• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ツイッター、TikTokと協議 買収の可能性も、MSが先行か



記事によると
・米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版はツイッターが、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」側と、買収の可能性に関する事前協議を行ったと報じた。

・関係者によると、ツイッターがティックトックの買収交渉に本格的に乗り出すかどうかは不明としている。

・ティックトックの米国事業などの買収交渉を既に公表した米マイクロソフト(MS)が先行しているという。

この記事への反応



Microsoftが無理だったから、Twitterも無理でしょ

TikTokアンチのTwitter民の意見を聞きたい

Twitterはもう余計なもん入れなくていいよー

混ぜたら危険

ごめんやけど、これ以上の機能はいらない。!

なんか凄いことになってねこれ?

Twitter内に出来るかも……?

買収するならそのシステムが変えられますね。

ツイッターは若者離れしてるらしいからね、若者に人気のTikTokほしいんだろうな。

ikTokつぶせ




関連記事
トランプ大統領、アプリ『TikTok』などの運営会社との取引を禁止する大統領令を発令!
中国政府「日本よ、TikTok等中国アプリを禁止したら日中関係に大きな影響与えるぞ?わかっとんのか?」
『TikTok』が国内外の大手メディアと連携した新サービスを開始 ⇒ 参加メディアにツッコミが殺到


ツイッター民とTikTok民なんて一番相性悪そう


B08DNS92SM
スクウェア・エニックス(2020-12-04T00:00:01Z)
レビューはありません


B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:02▼返信
MS「えっ?」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:02▼返信
なんだと!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:04▼返信
赤字なのにそんなこと可能なの
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:04▼返信
日本でTwitter禁止になったらはちま潰れそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:05▼返信
ありえないけど万が一買収したらTwitter利用するのやめるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:05▼返信
息子が前々からVtuberにハマってたのは知っていたんだけど、今日Vtuberにスパチャを送りたいからクレカを貸してほしいと頼まれた
自分の小遣いから払う、クレカ使ったら番号登録は外してもちろん悪用はしない、って言われた

自分の小遣いからならまぁいいかなとも思うんだけど、中学生のうちから課金みたいなお金の使い方は覚えてほしくない
どうしたらいいんだろう…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:06▼返信
Twitterがキモい政治活動家やフェミが幅を利かすようになったからな
人が集まる所を潰すが得意
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:06▼返信
結局中国もアメリカもネットを印象操作に利用したいだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:06▼返信
【注意】「ポケモンセンターオンライン」の偽サイトによるフィッシング詐欺被害が相次ぐ!公式が個人情報の入力や開示をしないよう注意喚起!
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:07▼返信
ツイッターも反米だからねぇ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:08▼返信
混ぜるな危険
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:08▼返信
反トランプだから気が合うんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:10▼返信
ツイッター終了やんけw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:11▼返信
チックチック
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:12▼返信
終わったわ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:12▼返信
WTO提訴の韓国に米の鉄槌!「安全保障上の利益を保護するために判断できるのは日本だけだ」「韓国に歩み寄る国はない」
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:13▼返信
ツイッター金ないんじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:13▼返信
TikTokって買収するほどの技術なん?既存ユーザー獲得が目的なん?そこらがよくわからん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:13▼返信
はちまTwitterできなくなったらどうするんやろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:15▼返信
>>6
やめた方がいい子供のうちに課金を味わったら抜け出せなくなるソースは俺
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:15▼返信
しかしアメリカの強欲凄いな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:15▼返信
>>1
買収してもTikTok側の社員全員入れ替えないと絶対いらんことする奴出てくるやろ。国からそう指示されてんだから。

逆にTwitterにもこっそりバックドアとか仕掛けられるよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:16▼返信
なんか豚に餌をやるみたい。排除じゃダメなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:16▼返信
Twitterってもう暇な連中が大喜利合戦やってるだけやん…
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:17▼返信
>>18
youtubeみたいにして管理したいんでしょ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:17▼返信
やっぱり赤字赤字と泣きついてたのって嘘なんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:20▼返信
陰の者の溜まり場TwitterとTikTok連携したら陰の居場所は…😭😭😭
28.ねちねちねち男💩投稿日:2020年08月09日 11:20▼返信
こんな下らんアプリどうでもいいわ、しける
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:22▼返信
経営難のTwitterのどこからTiktokを買収する金なんか出てくるんやろな
Tiktokのマネタイズ自体が謎で中共への情報提供ありきで回せてる感じなのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:23▼返信
複数社に競わせて売値を吊り上げるつもりだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:25▼返信


     強情な 米兵どもみんなこうなのか


32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:27▼返信
禁止された組織と合体したらTwitterも終わりだな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:27▼返信
>>22
TikTok桜井誠の勝利!!
バカウヨ敗北!!
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:28▼返信
>>33
息を吐くように嘘をつくSNS
それがツイッター
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:28▼返信
素晴らしい!成功すればTwitterの時代が来るぞ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:29▼返信
共産党が買収許すわけないだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:30▼返信
TikTokの先駆けVineはどうなりましたか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:31▼返信
>>4
禁止っていうか、おれはアカウント消すわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:33▼返信
※10
アメリカ企業だし反米じゃネーよ。アンチトランプなだけ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:33▼返信
>>6
お前がvチューバー乞食をしてから、すべて理解したうえで課金するならいいぞと
まずは体験やと、はったりをかます
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:33▼返信
必死だなあw
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:35▼返信
日本版ツイッターってないのかね
マイナンバーとひもづけで発言できるようにするとか
日本資本なら安心だし、乗り換えの時期でしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:39▼返信
※42
あったような気がしたけど消えた
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:41▼返信
tiktokなんて買収する価値ある?
ただの動画投稿アプリだろ?技術もなにもない
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:43▼返信
ツイッターも中共に支配されてるんだが・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:47▼返信
やっぱりそうきたか
さあどうするよトランプ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:51▼返信
買収したらTwitterもダメじゃん
情報抜き取られるんだろ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:52▼返信
逆に乗っ取られそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 11:54▼返信
混ぜるな危険
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:00▼返信
中国の法律(中共から指示されたら情報提供責務)に縛られる企業は国籍を変えれば「身ぎれいな企業」になり得るかが焦点

「tiktokは北京の企業」イメージを払拭できるのか。買収とともにブランドネームも変更するのか(逆のパターンではIBMのパソコンがレノボになったように)
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:01▼返信
※6
こどおじの脳内息子かな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:02▼返信
VINEみたいなもんだろ
さっさとTwitterに取り込め
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:04▼返信
ツイッターも禁止にしちまえよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:04▼返信
そんな余裕あるんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:13▼返信
若者に人気のTikTok?
馬鹿者と人間もどきのゴキブリに人気のTikTokの間違いだろ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:13▼返信
何考えてこの一手打ったのかわからんけど景気の悪さで我を見失って自滅の道を進んでるようにしか見えん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:17▼返信
買収してもtiktokの社員に中国系は沢山在籍したままだろ?

(買収された後)企業として中共への情報提供義務から逃れることができても、中国系社員が個人的に中共と通じていないか?経営者が変わってそういう身辺調査も徹底的にやれるのか?(ドラマ24の内通者みたいにw)中共と通じた社員が個人的に情報を渡すリスクはゼロだと言い切れるのか?

こう考えると、tiktokは扱う情報のレベルが相対的に低リスクだろうけど、やはりファーウェイなどでは自由資本主義陣営が警戒するのは当然だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:18▼返信
売国アプリTikTokを入れたTwitterの価値
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:18▼返信
流石にそれは…
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:19▼返信
朱に交われば赤くなる、使用禁止を厳にすべし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:22▼返信
運営に中華がかかわるなら排除されるだけだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:29▼返信
ウイルス入ってそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:37▼返信
ツイックターックになるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:38▼返信
jasracや多数の著作権団体と包括契約結んでないtwitterでtiktokまがいな事やるつもりか
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:41▼返信
「仕掛ける立場の人間」は、「自分が仕掛けられる(かもしれない)内容」が手に取るようにわかる

だから、中共は自国以外のアメリカ情報企業の中国市場参入をいち早く拒否ったw

逆に言えば、仕掛ける邪心アリアリだった証明
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:50▼返信
悪い意味で刹那に生きるtiktok民と愛がやたら重いtwitter民の組み合わせとか最悪じゃんよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 12:53▼返信
一番の利用者である日本のTwitter利用者とTikTokの利用者って水と油だろw
統合したいのならインスタにでも統合しておけww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:04▼返信
だいたい、「閉鎖的な市場」=警戒心の現れ=自国の「他国への覇権の目論み」の裏返し(自分がしたいことは他国も自国へそうしたいだろう思想w)

これらは「猜疑心のカタマリ」国家

自由資本主義陣営は閉鎖的な国(ロシア、中国、北朝、南朝)が思うほど、そうは思っていなかったのに。だから日本なんか(わざと?)「スパイ天国?=オープン国家」戦略?なんだろう

その「オープン国家」日本を”疑いたい”隣国4つwww どんだけ「策略欲」を抑えられないんだよw 
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:24▼返信
アホな日本人から情報抜くならTwitterだろうしな
tiktokに対する政府の方針見て次善策って事だろう
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:26▼返信
ツイッターじゃ駄目
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:28▼返信
逆に内部から喰われそう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:48▼返信
中華に思い切り毒されてるツイッター社の買収を認めるかなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 13:54▼返信
いやー買収してもアプリを1からつくりなおすなんて事はあり得ないから
中共にいいように個人情報抜かれるリスクしかない気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:06▼返信
ツイッターも反米団体と化してるし謎の資金源でも沸いて買収するのかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:10▼返信
【規制確定】 TikTokの答え合わせ来ました!!! 中国政府、バックドアを仕込んでる事を認めるwwwwwww

中国政府が外交ルートを通じて、「中国のアプリが禁止されれば、両国関係に大きな影響を及ぼす」として、日本側に懸念を伝えていたことが政府関係者への取材でわかりました。
あれ?… バックドアなんか仕込んでない!…んじゃなかったっけ?w なんで怒ってるん?ww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 14:55▼返信
地獄だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:03▼返信
おいツイッタが危険になるからやめろや
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:06▼返信
今のツイッターってTikTokから無断転載しているものがバズってる状況なのに何故かツイやってる連中はそこに触れずTikTok滅べ連呼してるんだよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:13▼返信
ツイッターを隠れ蓑にしようとしてるだけ
フェイフェイ・リ の采配だな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 15:25▼返信
いやツィッターの上層部に中華はいって怪しい挙動繰り返してなかったっけ??
何で売却の話が出てるのか分かってないのかね
名義だけ変えても時間稼ぎにしかならんというか
巻き添えでツィッターも潰したいのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 18:28▼返信
ツイッターって中華スパイが上層部にいるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 20:54▼返信
香水のせいだよ~
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月09日 23:32▼返信
ガセネタ
アイルランドに500億円以上出してデータセンター建造するって発表してるぞ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月10日 19:34▼返信
そんなことより早く障害者YouTuberとコラボしろ。
乙武でも良いから。

直近のコメント数ランキング

traq