• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
「履歴書の性別欄を廃止して!」トランスジェンダーの人たちが経産省に1万人分の署名提出


性別欄のない履歴書、コクヨが発売へ 当事者の要望受け



記事によると
・文具大手のコクヨが、性別欄をなくした履歴書を発売する方針だとわかった。

・性別欄をめぐっては、生まれた時の体の性別と異なる性で生きる「トランスジェンダー」の人がカミングアウトを強いられるなどの問題があり、当事者らが削除を求めていた。

・性別欄をなくす活動に取り組むNPO法人「POSSE」が21日、約1万1千筆の署名をコクヨに渡して申し立てた際、同社が明らかにした。同社によると、販売中の18種類の履歴書には性別欄があるが、性別欄があることで困る人の声を把握し、ない履歴書を作ることにしたという。発売予定日は未定としている。















この記事への反応



ありがとうございますコクヨさん。大きな一歩ですね。確かに性別が重要な職種もあるのは理解しますが、他の大多数の職種は性差は少ないと思います。普及に期待します

全部の履歴書をこれにしないと
この紙使ってる人=トランスジェンダーの人
ってなるから 結局意味なくなる


LGBは個人の指向だから周りが配慮することじゃないと思うけど、なぜかLGBTとして一緒にまとめられるTのトランスジェンダーは違うよなぁ。

とはいえ、学歴差別だ!ということで学歴欄が消えるのも時間の問題な気もしてくる。(履歴書でなくなる)


欄なくすんじゃなくて、
性別→戸籍上の性別
にしたらええやん。
公の書類やねんから。
あと、通名禁止は絶対すべき。


この履歴書を使ってる人が面接来たら、性的マイノリティなんだろうなって、なりそうなんだけど
かえって勘繰られそう


企業の負担、当事者以外からの反感、など多方面に課題があると気づく。

企業負担に関して言えば、LGBT問題に関わらず、障がい者への「合理的配慮」も加減は難しい。
反感に関して言えば、米国などではトイレを性別で分けない方法も採用されつつある。そう考えると、「新人類的」感覚が必要なのかも。


マナー講師「性別を書かないのはマナー違反」

とか言いそうw


写真も要らない

ふむ。コクヨさんGJ

履歴書というものを廃止にしようぜw



この履歴書見たら弾かれるって皮肉な結果にならんといいけど




コメント(323件)

1.ひげ美投稿日:2020年08月22日 10:32▼返信
よろしくね♥
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:32▼返信
趣味がホモの奴のせいで面倒な世の中に
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
紙の履歴書なくせよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
簡単だろ?
こんな履歴書送ってきた奴は問答無用で落とせば良いんだから見分けるの楽で助かるわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
履歴書のフォーマットって一民間企業の裁量で決まってるん?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
変態無双の時代
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
これで提出する人は性別による配慮は必要ないということですね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:33▼返信
不備記載で書類選考すら通らんわwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:34▼返信
女子トイレの利用ができるようになるのはでかいわ
男の大便って入ってる場合まじで出てこないからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:34▼返信
氏名欄も無くさないとな
氏名から大体の予想はつく
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:35▼返信
カミングアウトを強いられるって
勝手に劣等感抱いてんのは自分自身じゃねーか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:35▼返信
これで入ってきて、体は男だけど精神は女だから女性用トイレ使いますとか言い出したらどうすんの
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:35▼返信
実際にはわざわざこんなの持って来たら面倒な奴だなやめとこってなるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:36▼返信
もうアメリカみたいに自分でワードで作る方式にしようぜ
公式なフォーマットなんて存在しないのに
今どき手書きの名残でそれに縛られる必要ない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:36▼返信
例えば、女性下着店の売場販売員の募集に対して、「心は女性です!」と言い張る変態男にも同じ雇用の機会が渡る可能性は否定できないって事で…
マイノリティの人のことを考える事って、どうしても変態野郎の悪さの抜け道になりやすくて、それがマイノリティの人の妨げになってる気がする。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:36▼返信
結局女性はいらないのにこんなことされても面接無駄にしなくちゃならないなんて面倒だわ、
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:36▼返信
こんなもん使う時点で職場荒らします!って言ってるのと同じ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:36▼返信
面接で顔合わすのに事前に情報隠すのに何の意味が
面接前にふるいかける新卒採用なら、男女数意識して通すからこれ使う学生はリスクをとることになる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
※11
というか面接したらわかるだろって思うんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
学歴と年齢欄を廃止しろ。アラフォーニートの就職が不利になるのは差別
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
必要以上にマイノリティに配慮する傾向はどっから始まったんだろか。
忖度し過ぎで圧倒的多数が不便になりそう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
手術したトランスジェンダーは戸籍の性別変えられるから何の不都合もないんだよなこれ
文句言ってるのは手術する気のない自称トランスジェンダーだけっていう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
まだ手書きでやってるクソ文化無くすのが先だよ馬鹿w
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:37▼返信
容姿差別と年齢差別にも配慮しろ😡
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:38▼返信
※5
まともなフォーマットすら決まってないからいいんじゃない?
売ってる履歴書も指名欄とかは同じでも賞罰欄の有り無しとか違いはあるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:38▼返信
それって、受ける側の都合だよね。
採用する側の都合は、考えられていないよね。

トランスジェンダーを軽視する気はないけど、それで困っている側の1つの視点しか考えていない意見が多いし、
メディアもそればかりだよね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:38▼返信
後からバレた方が絶対面倒だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
「面倒くさいやつ」の判定にもなっていいんじゃないかと思います^^
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
俺が人事担当なら入社させたら
色々うるさそうだから落とすわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
応募する側は性別で働く場を選んでるのに
企業は選ぶなっていうよくわからない運動
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
男率100%の肉体労働現場や女性の下着売り場に配属させられても文句言いませんっていう意思表示だな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
可愛い子を顔採用したいだけなのに
性別がわからない時点で書類選考に落ちるよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
男女雇用機会均等法なんかもあって女性比率気にしたり、業務的に女性を採用したい企業もある中でこんなのマイナスでしかない。
面接で性別確認しようものなら即差別扱いするのは目に見えている。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:39▼返信
履歴書は手書き

コイツ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
性別欄は無くなり
女は男装した写真を添付するのが普通になるんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
落とされて終わり
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
※5
採用する会社が作ってるわけじゃなくて、
必要事項ってのは大体決まってるから、それに合わせて文具メーカーが作ってたわけだろ
性別の記載が必須な会社であればこれ使ったら落とされるってこと
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
>>24
仮面舞踏会みたいに全員マスクして面接すべきだよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
 
 
最終的に履歴欄すら無くなるなw 差別に繋がるからなw
 
 
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:40▼返信
「SNSなどはやっていますか?」
はいやってます
「不採用です」
不当だ!ふざけるな!拡散してやる!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
履歴書「やらないか?」
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
地雷探知機になるから良いじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
イレギュラーな履歴書書いてくると危険分子になるリスク考えちゃうなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
どんどんポリコレが増長していく
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:41▼返信
アメリカでも形式上性別も年齢も写真も記載を要求してはいけないことになってるけど
結局面接で理由つけて落とすからな
書類審査で弾けないのは企業にとってはただの手間
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
いいと思う。
○付けるの面倒だもん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
性別によって職業が別れるのが普通だのに
虚偽申告できるようにしてどうするんだよ馬鹿か?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
無理やりポリコレ問題に結びつけなくても、中途なら写真添付なしで良い緩いとこも増えてきてるし、性別など履歴書において大した情報ではないっていう解釈も可能
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
バカじゃねえの
性別欄取ったって企業側は性別配慮してセッティングしないといけないことは多数あるだろ
TならTで申告できないなら使いづらいことには変わんねえよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
男女より年齢の方を先に撤廃すべきと思う
労働年齢の上限を上げようとしている割に、環境がそれにまだ追いついていない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:42▼返信
個人的に証明写真がいらない
サンプルみたいにきれいに撮れない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:43▼返信
LGBTはほんまヤバい
触らないのが吉
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:44▼返信
>>1
求人要件に、男性であること。とか女性であること。って書かれるだけだろうな。
トイレや脱衣所の清掃員これで募集して、男清掃員が女子トイレ掃除してたら怒るくせにな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:44▼返信
気持ち悪。
変態どもに合わす必要なんかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:44▼返信
>>1
なら会社のトイレも更衣室も男女分けるなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:45▼返信
>>5
決まってるわけないだろ。
こんなもん書類不備で落とすだけ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:45▼返信
これで無能な女を採用する必要がなくなるわけだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:46▼返信
アメリカだと性別欄、年齢記載はないな
でもどうせ面接がじっくり行われるから意味ないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:46▼返信
こんなに意識高いのに手書きの履歴書つくんのな
こんな部分で反骨心を見せるより、PCで履歴書作ってくる奴をとるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:46▼返信
>>55
だよな。性別偏ったら収容し切れなくなる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:46▼返信
配慮してもらわないと自分のことを認められないほどなんか?
自分がこうだと自信持って言えるなら堂々としてたらいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
性差別、学歴差別、年齢差別、容姿差別は許されない
職歴や能力で人を差別するなんて以ての外だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
履歴書なんて学歴、経歴しか見ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
写真も無くせばええんちゃう?外国じゃいらんのやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
出社して制服に着替えるような会社はまずこのフォーマットは使用できないってことだよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
別にええやん
これを使う人が今後増えるかどうかで答え出るやろ
少数派なら消えるだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
>>12
今スポーツ界がそれで、男が女の競技に出場して無双してるよな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:47▼返信
生まれ持っての性別は男女二つだ
嫌なら性転換して法的にもなりたい性別になれ
出来なきゃ生まれ持った性別を書けや
それで差別する気なんぞこっちにはねえ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
性別訳無きゃあかん職場はあるからなぁ
女性用下着売り場に男性とか使えないでしょ、下着開発なら良いけど
あ、ついでに国籍と人種、母国語の各欄も作れよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
精神じゃなくて体の性別は記載は必要だろ
こういう奴らって病院いって性別固有の病気になっても
精神面の性別を医者に伝えるの?アホくさ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
>>38
vtuber面接か
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
そんなん気にせずに採用する会社なんて、書いてあろうとなかろうと採用するものはするし、しないものはしないし。
面倒だからこんな人間採用したくないって会社は、こんな履歴書持ってきただけでアウトだろうし。

何の意味もない、むしろ採用の可能性減らすだけの履歴書だな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
>>66
履歴書手書きする日本人がここだけ変えても滑稽なだけだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:48▼返信
まあ面接の手間が増えるだけ
あとは何も変わらない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:49▼返信
※63
職種によっちゃ、性別も重要じゃない?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:49▼返信
ギャーギャー騒ぐならまずトイレを共用にしよう
そこから差別をなくそうぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:49▼返信
※50
年齢表記が撤廃されて喜ぶのなんて氷河期世代くらいだけど、氷河期はまた国に泣きついて何とかしてもらおうとしてるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:49▼返信
>>64
でも体重200kgとかこられてもな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:50▼返信
>>73
それなら需要なくなって終わりやろ
分かりきった事を騒いでるやつへの皮肉やぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:51▼返信

その割には『保父』には厳しいけどなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:51▼返信
履歴書の性別欄を無くす活動とか、もう、馬かと鹿かと
手書きのフォームをコクヨに作ってくれとかもうね
もっと変えるところはないんかと
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:51▼返信
いいリトマス紙になるじゃん
これ出してきた奴は落とせばいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:52▼返信
見た目にわからないから記入欄があることがわからんのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:52▼返信
現在の戸籍上の性別書いときゃええやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:52▼返信
女性は受付、男性は裏方

女性も、女性の店員が良いと思う時があるし
男性も、男性の店員が良いと思う時がある

このイメージは覆される事はない
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
写真も無くせ。学歴も、最終学歴だけにしろ。
二つ折りとか囲み罫とか、そういうのもおかしい。

新卒でも職務経歴書でいいじゃないか。自分はこんなスキルがあります、と。
書けるように在学中から頑張れよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
※60
職種によっては男女比95:5とかあるけど、会社に男女別トイレは必須だからすでに偏ってるけどね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
詳しい住所とかもいらんだろ
メールとか電話とか連絡先がハッキリしてれば
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
面倒な奴を弾くのが楽になるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
生身の人間(ハード面)としての「性差」は、「ほぼ」絶対的(明確)に区別されるものなのに
トランスジェンダーの言ってる性差への配慮って、精神的な(ソフト面での)「性自認」の方じゃん

肉体的に生殖的に男と女の性差が存在する以上、こんなので撤廃!撤廃!と主張しまくってたら
それこそ男女差別、その内に肉体的な性差そのものへの差別になって矛盾ブーメランしそうw

履歴書への攻撃はその始まりだな、一部のトランスジェンダーはさらに攻撃的に先鋭化しそう…
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:53▼返信
※78
餅田コシヒカリ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:54▼返信
氷河期世代が面接来たらさすがに地雷だから落とす
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:54▼返信
「ちゃんとした人を雇いたい」という雇用側の希望からすると
学歴無し、性別なし、年齢なし、住所記載なしはありえない

94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:54▼返信
※88
世間知らずの脳タレガキが左翼にりようされ、そうやってどんどん特亜人工作が拡大していくんですよね

コレだから左翼は害悪だって言ってるの
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:54▼返信
例えばよ、それで就職できたとして会社側がいちいち男か女かトランスジェンダーなのか確認すんの?
LGBTに配慮するなら性別欄は残してトランスジェンダーでも正しい表記ができるようにすべきじゃないのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:55▼返信
きっしょ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:55▼返信
少数に合わせることを悪いとは言わんが
少数に合わせて多数が不便になることはやめろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:56▼返信
会社側も社会保険関係の手続きとか定期健康診断の手配とか、性別差が関わってくるものもあるだろうにな
ほんと自分の事しか考えてないんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:56▼返信
これで提出すると、ジェンダーって言ってるようなもんだから
採用担当も書類選考段階で振り落とし楽になるな
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:56▼返信
そんな入った後色々気遣わなきゃならない奴とかどれだけ仕事出来ても
めんどくさいだけだし取らない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:57▼返信
下着販売の店員に男いたらツイッターで愚痴っちゃうだろ
トイレ掃除に男性清掃員が入ってきたら発狂するだろ

女も場合によっては男は嫌だ、という事はあるだろうに
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:57▼返信
性別欄がない履歴書は落とせばええんやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信
こんなの使う面倒くさい奴が分かるからいいんじゃないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信

これ言いだしたら
履歴書が必要って事自体が差別に繋がるやんけw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信
まー日本は新卒優遇で年功序列の国だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信
学歴職歴はなくならんだろ、どういう発想なの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:58▼返信
>>101
看護師、介護士も男は嫌って女さん多いよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 10:59▼返信
むしろ企業側からしたらイロイロと判断し易くて良いんじゃない?
ただ、それを使っておいて不採用になったのは差別だとかいうのは無しな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:00▼返信
会社にとっては選別がしやすくなっていいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:00▼返信
ニートに配慮して職歴蘭なくせよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:01▼返信
健康診断でガウン一枚しか着てないのに隣に座ったのがTのおっさんだったら即会社辞めるわw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:02▼返信
普通の人が間違って買ったらどうすんだよ。誤解されるだろ
バイトによっては履歴書と職務経歴書二つ出さないのは常識ないって怒るとこもあんだぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:02▼返信
性別は3つ
男、女、トランスジェンダー
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:02▼返信
意味わかんねえな
なら生年月日も削除するべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:02▼返信
意味がわからん。
それならトイレも更衣室も一つにするべきだし、髪型も服も男女の制限をつけるべきでない。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:03▼返信
※63
男女雇用機会均等法があるから、性別欄は重要
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:03▼返信
ニートたちよ聞け
職歴欄無くしても面接で聞かれるぞw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:03▼返信
むしろジェンダー差別してるの女ばっかじゃん。レイヤーさんとかも女装レイヤーお断りって人多いぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:03▼返信
その内 女だと思って採用した男が女子アナ(というか男)としてTVに出て来るかもな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:04▼返信
男だけが欲しければ、トイレ、更衣室、全て男女共用です。と書いておけば女は来なくなる?かな?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:05▼返信
履歴書の半分位ある不要欄も無くせ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:05▼返信
踏み絵だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:06▼返信
※118
いやいや、それ普通でしょ
本当に配慮するならその人たち専用の更衣室とか用意してあげないと
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:07▼返信
ミスコンや女性雑誌のモデルに男が応募出来るね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:07▼返信
トランスジェンダーとか言って女性の競技で活躍してる男性を見たときは爆笑した
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:07▼返信
ええけどそいつらはパラリンピックに出させろよと
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:08▼返信
学歴が要らないってアホか?
日本では一番優秀なフィルターだぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:08▼返信
>>118
今は男の娘とか普通にいるからレイヤー界隈は当たり前だけどかなり気を付けて性別の区切りはしっかり付けてる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:09▼返信
多様化を求めてるのに受け入れないという価値観を認めない不思議w

男が女子トイレ入らせろやって苦情と大差ない事自覚してくれ

ノーマルな人間からしたらただの脅威なんだよ

差別じゃねー区別だ弁えろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:10▼返信
>>115
どうしてそうなるんだ?
差別と区別は違うやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:10▼返信
これは企業側に喜ばれるだろ
こんな物を使う奴を採用したら面倒臭い結果にしかならないから最初から落とせるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:10▼返信
※127
高学歴の無能が結構いるから優秀なフィルターとも言えねぇけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:11▼返信
資格書くところだけあればいいよな
それ以外は業務に必要ないし、個人情報は採用してからにするべきだと思うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:11▼返信
戸籍上の性別をちゃんとすればいいだけでは
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:11▼返信
ここはマナー講師の出番では?性別を曖昧にするのは相手先に対して失礼に当たりますとか。こういう時はこそこそ隠れるのかな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:11▼返信
男女雇用均等法だっけ?どうするん?
面接時の見た目で性別決めつけるのも怒られるやろ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:12▼返信
男女差別しないコクヨさんの新卒採用実績
男   女
2018年度 35人 21人
2017年度 30人 22人
2016年度 27人 13人
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:12▼返信
自分の性別を隠したいって、詐欺か何か働こうとしてるのかと勘繰っちゃう
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:12▼返信
ここまで来たらもうジェンダーレスだけの会社作ってどうぞって感じ
心は女で身体は男だから女子トイレに入っていいとかまかり通りだしたら滅茶苦茶になるのと一緒
男女差は確実にあるのに男女格差をなくすために男女の性差を無視してどうすんだよ
性差別に声上げてるのは女が多いイメージだけどこの流れの先に何があるか考えてるのか?
全部男女をわけなくなったらトイレにしろ着替えにしろスポーツやらの競技の区別にしろ大半の男は大して困らないし順応できるんだぞ
こういう流れになれば困るのは女の方だって女性陣はいい加減理解した方がいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:13▼返信
>>20
区別
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:13▼返信
>>130
差別と区別の違いがお前が主観的に許せるかどうかの差でしかない
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:13▼返信
でも入社したら手続きに必要なんだから結局書かされるよ?国全体がそういう表記を変えない限りこんな所でやってもただの遊びレベル
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:13▼返信
※125
普段イキってる女様が弱すぎてさすがに草だった
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:14▼返信
これは素晴らしい!
面倒くさそうな奴を書類で落とせて便利じゃないですか!
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:14▼返信
>>125
あれはいわゆる「ふたなり」だったのでは?
でも、男寄りなのか女寄りなのかが、分かりやすい場合とそうじゃない場合があるよな…

肉体的な両性具有者は、精神的な性差倒錯であるトランスジェンダー問題をどう思ってるんだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:15▼返信
そもそも男女を分けるってのはそれぞれを守る意味も大きいんだがな
そういう大前提の部分をすっ飛ばして自分個人は平等に扱って欲しいとかいう人が周りをかき乱してる
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:15▼返信
※137
そりゃ募集人数見て割合じゃないと駄目なんじゃね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:15▼返信
日本で女性が不遇なのは所得格差を見ても明らかだからなぁ
本人の力ではどうすることも出来ない環境の違いって意味では、高所得の家に産まれるか低所得の家に産まれるかの違いと同じでしょ
簡単に言うと、女性を優遇するのは、低所得の家の子供に学習の補助として塾が無料とかやってるのと同じ
低所得の税金が安かったり、補助があるのも、不公平だから無くした方が良いと思うよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:16▼返信
>>132
低学歴の無能とは弾けるから
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:16▼返信
社会がどんどん悪い方へ向かってる
民主主義なんだから多数派が尊重されるべき
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:16▼返信
こんな面倒なのは書類審査で落とすだけだし結局面接でバレるんだ性差で判断
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:16▼返信
※149
滅多にはいないからいいけど、低学歴の有能も弾いちゃう
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
※145
というか公式の大会とかなら尿検査もあるんだし、検査員がしっかりと見ているのでは?
五輪の時は鏡張りの部屋で検査員に見られながらの検尿らしいし
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
まあ写真貼る&どうせ面接め対面するなら記入はいらない…のかな?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
>>70
知らないのか?
海外じゃお腹の赤ちゃんの性別を言うのも禁止になってる国が増えてるんだぞ。
性別は本人らが決めるものだから。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
>>132
低学歴の無能の方が圧倒的に多いから優秀なフィルターって言われるんやで
まずは、人脈が底辺とは違うし、同級生の繋がりや親の繋がりだけでも、上場企業の責任者が並ぶし
どう考えても低学歴雇うより高学歴を雇う方がメリットがある
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
※148
塾無料はあかんわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
女がみんなジェンダーレスを望んでるなんて勘違いして欲しくない
そんなのメディアが作り上げた幻想だし、本当に垣根が無くなったら恐怖しかないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:18▼返信
名前で判別するのか?キラキラネームだらけなのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:19▼返信
実際要らなくね?その部分があったって採用に響かないんだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:20▼返信
>>155
へえ~そんなに多いんだ
何か国ぐらいあるの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:20▼返信
>>155
そこまで行き着くとさすがに狂いすぎてて笑えないな…
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:21▼返信
>>152
滅多に居ないから良いやん
高学歴は学習能力が高いから、新しい取り組みには高学歴が向いてる
単純作業なら低学歴を安く雇えば良いけどね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:22▼返信
でも確かに例えば勇実(いさみ)という名前の人が居るとして女性と間違う場合もあるかも知れないけどさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
この履歴書送ってきた奴は落とすだけだしな
トイレ問題とかあるし、現場はそう簡単にはいかんのや

男性社員だけなら掛からない経費が、女性を雇うことによって経費がめちゃくちゃ掛かるんや
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
※152
そういう人は雇われずに起業して成功するから大丈夫だよ
本当に優秀ならね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
多様性どうの言うならそれを面倒だとするのも多様性だから
大多数に押し付けないなら勝手にすればいい
いい加減少数派の為に多数が面倒になるのはやめろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:23▼返信
アホか
性差による肉体的な優位不利がある以上必要だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
>>157
実際にあるよ
低所得が受けてる恩恵は多い

結局、弱者という立場を利用して、権利ばかり主張して努力をせずに利益を得ようとするがいかんと思うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:24▼返信
履歴書変えても企業側が意識改革しない事にはどうにもならないかと。大手企業はまだしも、中小だと良くも悪くも「そんなの知ったことか」だから。
あと表向きは差別はなくなったとは言え、未だ採用基準に性別指定はあるから無いと困ると思う。企業側が。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:25▼返信
※169
結局、女性の待遇改善しようと言う人と
低所得の待遇改善しようと言う人は
どちらも自分では努力をせずに利益を得ようとするクズの集まりなんだよな

同族嫌悪でお互いにぶつかってるけど、どちらもクズ人間
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
なお女さんは元男が女子トイレに入ろうとすると警察を呼ぶ模様
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
※169
知ってる知ってる
CFCとかだろ、あれはあかん
あれ10万に付き1万塾側が支払うんやでおかしいよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:27▼返信
まぁそもそも採用で男と女を区別する必要ある?って話
性別ではなく能力で採用するべき
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
男か女かわからんと困るのは企業側だろ
テメェの事情に考慮しなきゃならんとかアホか

マイノリティだとか横文字使ってカッコ良く見せたいのか知らんが、テメェ等が世の中に合わせろゴミどもが
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:28▼返信
企業の採用基準はどうあれコクヨがそういう履歴書を作ってしまったからには使えないなんて事には出来ないんだよ

何のために存在してるかが分からなくなるからね
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:29▼返信
履歴書なんてデータダウンロードしてPC入力して
自分で印刷するからどうでもいいわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:30▼返信
>>174
学歴でも同じだよ
高卒みたいに明らかに能力の低い人を大企業は地元の雇用の下支えのために高卒採用枠をわざわざ作ってCSRとしてやってるからな
弱者を優遇する制度は多すぎる
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
アメリカでは、性別の書かない履歴書が普通だもんな
能力があれば性別なんて関係ないし
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
判別できていいじゃん
性別欄ない履歴書持ってきた時点ではじけるじゃん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
学歴欄を削除って・・・

小中はともかく、大学や高専等で何を専門としてきたかは必要やろ
アホな文系は要らんかもだけどw
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:31▼返信
どうしてLGBTだけに視点を絞るんだ?
男女平等という観点からも、この履歴書の問題を見ることだってできるだろ。
コメントしている人があまりにも視野が狭すぎる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
隠すんじゃなくてオープンにする方向では考えられんのかね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
>>174
能力なんて正確に測れるものではないんだから
仕事にもよるだろうけど身長体格性格容姿とあらゆる視点で考えるべき
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
結局データで転がってる履歴書を入力して印刷したにしても性別欄を空白のまま提出する層が少なからず居るからコクヨが出したって話なんだけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:32▼返信
トイレだの更衣室だのの問題が出てくるだろうが
トランスはどっちとして生きてきてどっちを利用してたんだよ履歴書に書けよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:33▼返信
>>23
手書きしなければいいだろ、アホなの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
>>183
履歴書では書かず面接時にカミングアウトをして相談はよくある話かと
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
LGBTは遺伝子欠陥
生かす価値無いし抹殺すべき
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
別にあっても元々困ってないだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
>>170
企業側を困らせて、改善して行こうってことだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:34▼返信
>>182
お前、バカだろ
男女平等の観点でもLGBTの観点でもどちらもコメントはあるし
LGBTの観点でコメントしたからといって、男女平等の観点に気が付いていない訳ではないだろ
誰でも分かる事をわざわざ上から目線で書き込んでるお前が一番ヤバいわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:35▼返信
※182
元記事がトランスジェンダーの要望を元にしたって内容だからだと思うよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:36▼返信
※179
日本だとクビにするのが難しいからね
雇う際にどうしてもリスク回避はしたくなるよね
 
欧米なみにガンガンクビに出来る様になれば良いんだけど
とことん無能に優しい国だよね、日本・・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:36▼返信
>>189
これはTの問題で、LGBは別に生まれた時の性別で普通に過ごしてる人達を指してるんだが(性癖の問題だしな)
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:37▼返信
>>179
そして能力のない女共が優遇しろと騒ぎ立てるので雇用するもなにもできず雇用前と同じでただ優遇しろと騒ぎ立てるのでリスクとして見られているのが今のアメリカ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:38▼返信
>>192
ウンコ食わすぞ安倍信者
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:42▼返信
性別のない履歴書持ってこられたら会社も困るだろう
こんな履歴書を実際に持ってこられたら採用する所は少ないだろうし
実際採用しても後々揉め事や面倒事を起こす確率が高いことは目に見えてる
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
>>2
この履歴書使ってるやつは権利意識ばっかり高い危ないかもなヤツかもだから、俺は面接落とすわ。
理由は「能力」が我が社の求めとマッチしない。
そしたら今度は能力で差別するなー、って喚きだすのかな(笑)
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:43▼返信
俺が担当者なら、性別わかんねぇ奴は書類ではねる
性別による差別をするなと言っても限度があるだろ

201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
もう名前と住所だけにしろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:44▼返信
★コクヨの役員一覧。社内に女性役員が1人もいませんw
代表取締役社長 黒田 英邦 代表取締役副社長 坂上 浩三
取締役副社長 森川 卓也 取締役副社長 宮垣 信幸
執行役員 梅田 直孝 執行役員 大田 豊
執行役員 高橋 健一郎 執行役員 寺田 弘志
執行役員 東條 克昭 執行役員 内藤 俊夫
執行役員 東口 広治 執行役員 福井 正浩
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:45▼返信
TとLGBを一緒にすること自体間違い
LGBはTと違いただの性的嗜好
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
>>179
>能力があれば性別なんて関係ないし

それって職種とか仕事の内容にも依らないか?確かにホワイトカラーのデスクワーク限定とかならそうとも言えるんだろうが>>168の言う現実的な部分もあると思う。

建前上「雇用機会均等なんたら」の関係で男女幅広く受け入れるが、実際の選定の際は採用する側の裁量でどうにでも選べるし、選べなきゃどうにもならん職種や業界なんて現実的にあるでしょ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:46▼返信
※197
パヨクは相変わらず下品で言葉が汚いな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:47▼返信
あんなものただの障害者だろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:48▼返信
全部男女共有共同の世の中でいいじゃん。
汚い仕事もキツイ仕事も、風呂もトイレも…
みんな笑顔になれる優しい世界
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:50▼返信
企業からしたら地雷履歴書やってすぐわかるやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:51▼返信
希望性別でええんでないの
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:52▼返信
Tでなくてもそういうことに煩い人って判断付くからある意味雇う会社側が一番喜んでそうw
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
>>107
保育士も男は敬遠されてるな
事件あったから仕方ない部分もあるが
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:53▼返信
だからさあ…LGBT偽善者によるマウントとってもさあ

じゃあ女子トイレや女風呂に堂々と『心は乙女ですから!』つって丸出しのおっさんが入ってきてもギャアギャア言わずに受け入れるんだな?
そうなってから自分の運動の過ちに気付いても遅いんだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
自分の性別も堂々と言えないようなやつ取らないよ。恥ずかしくないなら堂々と心の性別言えば良いし隠したいなら戸籍上の性別言えば良いだけだろ。専用トイレ作れとか特別扱いしろってことならそんな面倒なやつトランスジェンダーと関係なく取らないよ。それを差別と言うなら学歴や資格だって無い人にとってはコンプレックスだし隠したいことかもしらないから履歴書に書かせられるのは差別になるのかって話よ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:54▼返信
通名もかけるわ性別も隠匿できるわ、履歴書が騙し合いツールでしかない件(裏取りすればすぐばれるレベル)
そのレベルのものだと割り切れば性別欄どころか名前の欄もいらんからなぁ

性別を書きたくないってのはジェンダーとか抜きにして情報の隠匿以外のなんでもないからな
どんだけ自分の性別ないしジェンダーである事が後ろめたいのさ?こいつらこそメディアで活躍するオカマや中性の人を目の敵にしてんじゃないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
>ありがとうございますコクヨさん。大きな一歩ですね。

まさに破滅への大きな一歩w
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
Tはともかく、ジェンダーレスとか平等を叫ぶのって基本原理は嫉妬なのよ
そこには有能な人や容姿端麗な人を上に立たせたくないという真っ黒で強烈な悪意がほんの小さなものだとしても必ずあるのよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:56▼返信
ポリコレフェミが大騒ぎした結果
オッサンが合法的に女子トイレに入れたり
オッサンが女子のスポーツ競技で無双する世界が誕生してしまったんや
もう遅い
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
おれ実は心は女だった気がするわ。
この履歴書が発売されるぐらい世間の認知も進んでる今、
これからは自分に正直に生きたい!
ちょっと銭湯行って来る!
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 11:58▼返信
>>212
いやもう遅いよw
既に女子トイレに入れる判決はでちゃってるよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:00▼返信
こういう運動すんのって十中八九まんさんだし、さらに言えば韓国人が大半。
思慮が浅く思ったら後先考えずに動いちゃう。

そんな奴が女風呂入ってるとこにキモいおっさんに側に入られてみてほしいわ
「心は女ですから」て言われてさ さぞかし受け入れる事だろうねえ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
>>219
日本で?
それどこよ?
行かねばねるまいよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:01▼返信
>>220
99%の女性はそんな世界望んでないから
声のでかい人たちの意見を鵜呑みになんてして欲しくない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:03▼返信
>>218
実生活に対応出来るよう努力もしてない自称心は女マンとか男でしかないやろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:04▼返信
>>215
生殖的な男女の性差までも、隠したり否定するのを良しとするようになったら人類そのものの滅亡は近いね

>>216
個人的には、ジェンダーレス思想の先鋭化って人類を自滅させんとする悪魔の所業くらいに思ってるし、狂ってるよね、「区別」までをも故意に悪とする悪意が過ぎて

225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:05▼返信
>>222
でもイメージを気にする企業や役所はその「めんどくさいクレーム対応」しちゃったりするのよ
自分の身に降りかからないとタカをくくって傍観し、中には偽善的に共感さえしてた女子が巡り巡って女の施設に男をやすやす侵入させる世界を創っちゃう事も想像できない馬鹿ばかり。「この人絶対中身も男です!」って訴えも「人権侵害」扱いで却下だぞ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:06▼返信
いいんじゃない?
くだらん考えの馬鹿をカンタンに見抜けて。こんなつまらん履歴書で応募してくるカス普通に要らねーから。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:07▼返信
そもそも性別欄を必要とする会社があったら、その会社は時代遅れでしかない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:08▼返信
>>227
んなわけねーだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:09▼返信
そもそも死にたいほどに性に悩んでるならば
性転換手術とかするよね
自分は言い訳ばかりしてなにもしないくせに世の中だけ変えようとする馬鹿大杉問題
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
>>227
君みたいなのが
「なんでみんな判ってくれない!なんで!なんで!」と、他人や国、世間を恨む事になる
まず自分が変われやって話
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:11▼返信
肉体性別と精神性別を記入するようにしたらいいのでは?
性別全く分からないと便所とか職場内での扱いに困るだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
女子校に男子が入れる時代に。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
>>230
そういう事じゃなくてさ、Tかはともかく性別で採用不採用を決めるような時代じゃないだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:15▼返信
マジかよ!
男女トイレも分けずに一緒にすべきだな!!!!wwwwwwwwww
 
あのさあ、違いを認めるのと差別って別問題なんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:16▼返信
繁殖に興味ない人間に人権なんかないと思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:16▼返信
ヤクザライターの本にあったけど、やーこーは、普段からプライベートでもやーこーのかっこして、周囲にヤバいやつだって認識させなきゃダメなんだぜ。
舐められて恥かくこともあるし、場合によっては面目のために、痛い目見せにゃならん事になるから、、、面目のために捕まる事を辞してたら本物になれんらしい。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:16▼返信
ありがとうございますコクヨさん。(面倒な奴を書類の段階で落とせるとか)大きな一歩ですね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
大体企業側が条件つけてくるだろうからそれに合わせればいいだけじゃない?
逆に性別欄無いの使うことで落とされることもあるかもしれんが
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:19▼返信
>>231

>性別全く分からないと便所とか職場内での扱いに困るだろ

地味に見えてこれの対応で、生産効率低下や気遣い疲れで士気が下がったりとか
企業側(で働く現場の被雇用者)にとっては、ド本音で言えばほんま迷惑でしかないわな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
これ使ってくる奴は100%面倒臭い奴だから落とすの簡単になって良いな
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:20▼返信
※229
そこは簡単じゃないから。
長期間のホルモン療法から始まって、お金だって一軒家建つくらい金額がかかる。
そんなの悩んでる本人1人でどうにかできるほど甘くないのはわかるでしょ。
芸能人は金があるからやり遂げられるだけ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:21▼返信
いちいち男女分けなくても全部一緒でいいじゃん
みんなでお風呂入ろうよ(;´Д`)ハァハァ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:22▼返信
博報堂案件だぞこれ
そもそもLGBTをビジネスに悪用しているのは博報堂
コクヨは博報堂と共同でビジネスやってるだけ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:23▼返信
※156
今の高学歴って学校名だけで無能も多いからなんとも
そもそも有能高学歴って早々に大手企業だの〇〇省だの決めてるしね
勿論低学歴弾ける分それなりに有用なフィルターではあるとは思うけどな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
だいたいLGBTは性癖の対象性別が普通の人と違うというだけで
自称の性別あるだろ糞ボケ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:24▼返信
これで女性だけの職場にオッサンも入りこめるな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:27▼返信
博報堂とコクヨだけ応募者に使わせてろよ
こんなゴミを他社にまで押し付けんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:30▼返信
>>233
建前はさておき、応募者全員を採用しなきゃいけないなんてことはないんだから、採用する側がどうにでもできること(採用したい人間を採用する)だからなーまあ、それなりの企業なら採用する男女比率に配慮する内部規定とかあるだろうね、国から言われてとかで)

不採用の理由が性差に起因する差別だろう!とか難癖つけたとしても、よほど採用する側があからさまな性差別とかの落ち度がない限り「こちらの採用基準に適さなかったから」で済むことが多いんじゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
一つ聞くけど、コクヨが勝手に出したと思い込んでない?大半がコクヨの案に乗ったから性別欄無しの履歴書を発売するに至ったんだよ?
250.投稿日:2020年08月22日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:33▼返信
中卒、高卒が不利にならないように学歴欄を廃止してくれ。
面接で学歴を聞くのも禁止で
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:37▼返信
数年後でいいからこの履歴書を使った場合の書類選考突破率を知りたい。
気付かれたら壊滅的な気がするが。
企業にとって危険人物である可能性爆上がりだし。
よほどの高学歴の価値ある資格多数じゃない限りはね
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:37▼返信
コクヨは男女の欄をなくすのではなくて、履歴書自体無くす社会を目指すって言えばえぇのに。
あんなもんなんぼでも詐称できる。住所氏名知りたかったら身分証を提示する社会にすりゃあいい。
職務経歴書的なもん以外、面接じゃいらんじゃろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:38▼返信
アホか
こんなんで女性下着のショップに男から応募あっても性別分かった瞬間落とすに決まっとるやろ
LGBTとしてのアイデンティティはプライベートでのみ尊重されるべき
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:46▼返信
>>253
嘘書いてれば会話でボロがでる。嘘発見器にもなってるぞ。
学歴経歴だけ見てるわけじゃない。
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:47▼返信
履歴書を変えたところで性別で区別する需要は健在なのだから別の方法で落とされるだけだぞ
面接とかな
双方に余計な手間をかけさせるだけだ
知能が足りてねえよLGBTのクソどももコクヨも
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:50▼返信
こんな履歴書持ってくる奴は
後々職場で不和を持ち込みだけだから採用したく無いよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:53▼返信
性別欄が無くなっても結局は一緒なんじゃないですか?企業としては性別欄に性別を記入してもらったほうが入社後の対応がし易くていいんじゃないの?性別を記入しない方が自らが上司などに説明しないといけなくなるから、そっちの方が面倒じゃない?これ話が飛躍して学歴差別になるからと学歴も記入しないの?住んでる処で差別をされると五月蠅い連中に配慮して住所の記入欄もなくしますか?ノイジーマイノリティーに配慮するから、こんな事になるんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:54▼返信
>>256

むしろ入社してからカミングアウトして権利主張やら特別待遇を求められるよりは
危険人物と自ら公開してくれるんだから企業側としても手間が省けていいかもな。
仮にLGBTじゃなくても、何かしら己の思想信条に強い拘りがある意識高い系、
万人に合わせるタイプの人間じゃない事は明白だし
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 12:57▼返信
ちゃんとした履歴書も購入できないのか…不採用で
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:06▼返信
ホモよかったな
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:12▼返信
無くすんじゃなくてLGBT欄追加しとけよ
企業側もトラブルの元になるLGBTを一目で弾けるからwin-win
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:17▼返信
LGBTの背後にパヨクあり。だから少数なのに声が異常にデカい。
最終的には戸籍制度の破壊だろ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:22▼返信
>>53
異常

また一つ退化したな
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:23▼返信
こんなもん使うキチガイは落とすに決まってるだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:32▼返信
※263
パヨクは何にでも乗っかるからね、しかし韓国や韓国人がやった事には、だんまり。卑怯な連中です
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:33▼返信
職種によっては必要なのもあんだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:38▼返信
弱者の皮を被ってやりたい放題の連中におもねる愚策としか言いようがねえな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:40▼返信
賛否両論 ⇒ ほとんどが否だが何とか肯定させようとするために使う方便
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:41▼返信
LGBT総合研究所でググれ

LGBT案件は突き詰めればだいたいここに行き着く
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:47▼返信
LGBTとかどうでもいい
心が男の体が女は歓迎
逆は甘えんなボケ、嘘つくんじゃねえ文句あるならチソコ切り落とせやぼけぇ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:49▼返信
※62
まぁ差別言い出すならこうなるよねー
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:51▼返信
肉体的な性別はいるケースは明らかにあるだろ。
きもちわりいな、この流れ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:54▼返信
言い始めたら外見で採用するのもおかしいから写真欄も必要なくね?ってならんの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:57▼返信
労働安全衛生法で男女別トイレ設置義務があるから履歴書になくても面接等で性別確認はされるし
やるならまず法改正が先だろうに
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 13:59▼返信
日陰で生きる分には構わないけどこうやって日向に出てこようとするのはホント気持ち悪いわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:10▼返信
多様性とか抜かしてアホな名前つける馬鹿がいるせいで男か女かわからんやつとかおるやろがい。
つーかトランスジェンダーが恥じることじゃないならはっきり履歴書に書けばいいだけだろうが
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:17▼返信
くそしょーもない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:24▼返信
選ぶ方からすればそんな履歴書送ってきたら、ふざけてんのか?って思うよな
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:29▼返信
今時手書きの履歴書なんて使ってるやついんの?
それより写真廃止しろよ
いくらかかると思ってんだ猿
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:40▼返信
必要な情報が書けない時点でただの欠陥品だろ
これがきた時点ではじくだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:41▼返信
書類選考で落とされるだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:41▼返信
でも更衣室や便所は性別でないとだめなんでしょ
あほすぎ
最終的にはコネ採用しかなくなるよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:44▼返信
風呂やトイレを男女で分けるのは差別だから撤廃しよう!
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:47▼返信
もんなもの使って求められていない会社の面接にこぎつける事が出来たところで、お互いに時間の無駄だろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 14:49▼返信
紙媒体に判子押して写真貼り付けて仕事を探す後進国
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:02▼返信
別に性別関係ない仕事だったらよくね?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:08▼返信
マイノリティに合わせていってマジョリティが住み辛くなる世の中になるなこれ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:34▼返信
ヒトの生物学的な性別は2種類だろうが
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:38▼返信
あってもなくても問題ねーだろ。こんなもんにまで配慮しろだの変えろだのほざくゴミどもが1番気持ち悪いわ。
二次元くらいはどうでも良いがリアルでホモだのレズだの糞気色悪いだけなんだよ。そんな奴等に対して率先してどうこう言うつもりは無いが、「異常である事をまるで特権であるかのように騒ぎ立てる屑ども」これが多すぎる。
「世界は配慮して当たり前!人権!人権!人権!人権!人権!」と糞キチガイが増えすぎてるよ世界中で。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:41▼返信
どう考えても仕事なんだから男性か女性かを一目でわかるようにするべきだろ。
私心と体が反対で…って伝えられたらそれを受けいられるような世の中にするのはわかるけど仕事は趣味や遊びと違うのだから紙1枚である程度わかるのは最低条件でしょ。
気にするのであればどっかの項目に自分からかけばいい。
それすらできないで他人に見えない悩みを簡単に受け入れてもらおうって方が間違ってるわ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:43▼返信
>>286
紙媒体は構わんが、写真貼って判子押して…は確かに分かる。
証明写真で国民から金取りたいからやめないんじゃねーかなあの糞無駄なやり方。やたら高いしな。判子も同じくね。
写真なんざ今の時代デジカメでもスマホでも撮って貼っても一緒だろうにな。「本人証明の為」なんだから。
「昔からそうだから」で、悪い部分まで直そうとしない糞風習がなかなか抜けないな日本は。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:45▼返信
履歴書自体がめんどくさいんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 15:45▼返信
「よし、心は女って言えば更衣室も風呂屋も女側に入りたい放題だぜグヘヘ」
こんなカス出てくるだろうな声だけデカイ糞どもを今後も調子に乗らせると。
295.投稿日:2020年08月22日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:34▼返信
トランスジェンダーってw
ただのホモレズと変わらんだろ
都合のいい便利な病名ですな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:35▼返信
でそういうやつを採用しないんだろこの会社
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:52▼返信
更衣室やらなんやらで結局聞くことになるやろ
隠す意味ない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 16:59▼返信
徹底的に配慮して履歴書無し。
面接官のイメージだけで判定してもらえば~。
きっと上っ面だけのクズが山のように集まるよ♪
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:03▼返信
トイレや更衣室も共同ならええぞwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:17▼返信
チ〇コ有無でいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:21▼返信
>>266
その時点で『パヨク』って存在の大半が韓国人だって解るよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:36▼返信
そのうち更衣室もトイレも共用になるのかな?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 17:39▼返信
>>1
欠陥ゴミンスジェンダーに謎の配慮しすぎやろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:12▼返信
まあ使ってもいいけど、さらっと落とされるだけだと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:28▼返信
Tは自己申告しておかないと絶対後で問題怒起こるでしょ配慮しなきゃいけない病気なんだし
LGBは個人の性癖のことは別にどうでもいい
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:31▼返信
非力な女性が応募されても困る職種もあるだろw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:33▼返信
「男女関係なく何でも出来る!」とか主張して
結局は何でも出来ないのがオンナだろ・・・?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 18:54▼返信
きちんと会社の皆の前で「私女だけど実は男なので配慮してね(男女逆でもいい)」って言えるなら
それもありだが、それはいやなんだろ? そして隠し通せるものではないことはわかり切ってるだろ?
どーしろってんだ? 自己申告してくれなきゃ配慮もできないし騒ぎにもなるんだよ
これ差別とかなんも関係ない 自己申告が無いのは会社に無 用 のトラブルの種を持ち込むだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:36▼返信
履歴書手書きすることなんかないし
フォーマット自体自作するっしょ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 20:58▼返信
トランスジェンダーのレズビアンとかどうかな?
心は乙女だけど、女の子が好きなんです!
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:39▼返信
極少数の弱者のために時間と金と心を割くほどの余裕があるとは思えんのだがなあ
声がでかいから対応しないと世間体が悪くなるんかね
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:42▼返信
>>264
この履歴書を使ってるやつは面倒なやつだとわかるから、これはこれで採用する側にも有用なんじゃないかね。
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 21:44▼返信
>>10
その結果、直美さんを呼んだら加齢臭のキツイおっさんが来るわけだなw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:23▼返信
議論も何も進まないままこれが新時代の流れとか一方的な言い分で既成事実作ってく方法は正直揉め事の種でしかないなぁと思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 22:50▼返信
いいねこれ
一箇所チェックして落とせるから採用側にもメリットがあるね
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月22日 23:54▼返信
そもそもコクヨの普通の履歴書すらJIS規格じゃないからコクヨを受ける場合以外使わねぇよwこいつらマジ意味わからん事ばっかするな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 01:56▼返信
さっさと履歴書そのものを廃止すりゃいいだろ。ましてや紙とかwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:28▼返信
使いたいやつは使えばええやん。それで弾かれてもその会社は自分の主義主張を認めてくれん会社なんやから別に弾かれてもええやろ。
その履歴書で採用してくれる会社が見つからんとなると、単に自分の努力不足ってだけやしなあ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 04:30▼返信
>>318
よう!無い内定!
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 06:15▼返信
まぁ弾くだろ
だってめんどくさそうじゃん
お前が面接官ならトラブル起きそうな人材雇うか?って話だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月23日 06:18▼返信
>>307
化粧品とかアパレル関係とかね
こういうの肯定するやつは自分に関係ないと思ってるから言ってるんだろうが
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 10:18▼返信
イミフ。生物には雄か雌の2種類しか存在しません。
それ以外は基地外です

直近のコメント数ランキング

traq