• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


GoToトラベル、宮城知事「成功だった」 ホテルへの波及効果指摘



記事によると



村井嘉浩宮城県知事は24日の定例記者会見で、「Go To トラベル」キャンペーンについて「やって良かった。成功だったと思う」と述べた

・お盆期間に首都圏から訪れる人は少なかったが、県民や東北の宿泊客が客室をある程度埋めたという

県内のホテルへの波及効果は「相当あった」と話した




2020年8月21日

岩手県の達増知事は「Go To トラベルは失敗と言っていい」「7月中に始めたのは早過ぎた」と批判









2020年7月20日

宮城知事は「Go To トラベルで旅行業者や宿泊事業者が困惑している」と政府批判していた






この記事への反応



これっていかに対策して地域に金を落とすことを考えたもんの勝ちよな
バカみたいに反対しよってなんもしないでお断りってやった所ってかなり苦しいことになってるんじゃないかな??


岩手では否定的だったが宮城は成功とのこと。地域差は何故生まれるのだろう。

個人的には今流行している東京、愛知、大阪、沖縄はいずれも旅行者によるものではないということなので失敗ではなかったと思う。ただ、恩恵に預かったのは一部の軽視派というのはあるが。

岩手知事との違いを明確に出してきたな。

お盆初日にgotoトラベル使って作並温泉行ったけど、旅館はやり過ぎだろってレベルでしっかり感染対策されていたし利用客も移動時はマスクしたり密にならないようにエレベータ使ったり気を遣っていた印象。感染防止を意識して行動すれば、そこそこ経済回せると思うよ

何をもって成功、失敗とするかだけではあるが、前向きな気運を作れる都道府県とそうでないところで、ダメージの回復の速さや致命具合は変わるかもしれないね。

ホテルの食材仕入れ先とかも関わってくるからな~

東北同士でやり合っとるww 宮城県知事よく言ったわw

確かに宮城県内の観光地は結構賑わっていたかなぁ

宮城県は8月末まで県民向けにGoTo併用可、県内限定で宿泊費が最大5,000円引きになるキャンペーンやってたしね。
県外ナンバーが少ない割にお盆期間中なんかはまあまあ観光地に人がいた気がするから、県内で経済が循環したような感じなのかも。


コロナばら撒きGoToキャンペーンはまぁまぁ成功しましたね。東京除外で予定より少なかったけど無事コロナばら撒かれましたね。おめでとうございます。

沖縄知事でさえ今は観光客の受け入れを肯定的に考えてるようだし、他の県ならそりゃそうだろな。

GoToトラベルの予算消化状況ってどうなんだろ?
予算なくならない前に東京もキャンペーン対象になって欲しいけど…


Go Toに関しては批判意見もあってしかるべきだと思うけど、こういう意見も取り上げるべきだと思う。まぁ、これからが本番だから、総括は時期尚早な気はするけど。





関連記事
【悲報】観光業界「GoTo、期待したほどの経済効果が出ているとは言えない」

安倍首相「GoToトラベルはこれからも推進していく」

菅官房長官「GoToトラベル、やらなかったら大変なことになっていた」「地域活性化に少しは役立ってきている」




都道府県によって評価が割れてるなぁ
どのくらい経済波及効果があったのか具体的な数字も知りたい





B08FC9ZRW1
任天堂(2020-10-30T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:01▼返信
だよなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:01▼返信
残酷な仁志のように〜鉄平よ !神話にな〜れー!蒼い風がいま 胸のドアを叩いてもララ💖だけをただ見つめて微笑んでるあなたそっとふれるもの もとめることに夢中で運命さえまだ知らない いたいけな瞳だけどいつか気付くでしょうその背中には 遥か未来 めざすための新型コロナがあること!ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:01▼返信
みんななんだかんだ旅行したみたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:01▼返信
第2第3の氷河期世代は絶対に作ってはダメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:01▼返信
残酷な仁志のように〜鉄平よ !神話にな〜れー!蒼い風がいま 胸のドアを叩いてもララ💖だけをただ見つめて微笑んでるあなたそっとふれるもの もとめることに夢中で運命さえまだ知らない いたいけな瞳だけどいつか気付くでしょうその背中には 遥か未来 めざすための新型コロナがあること!ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ ララ💖だょ❗️ >>1
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:02▼返信
やっぱな
7.投稿日:2020年08月25日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:03▼返信
そもそも岩手はやってもやらなくても観光客が来ないってだけでは
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:03▼返信
野に咲く信介のように 風に吹かれて

野に咲く信介のように 人をさわやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には 暗い人生もトンネルぬければ夏の海そんな時こそ放火魔のけなげな心を知るのです野に咲く信介のように 雨にうたれて野に咲く信介のように 人をなごやかにしてそんな風に 僕達も生きてゆけたら すばらしい時には つらい人生も雨のちくもりでまた晴れるそんな時こそホームレスのけなげな心を知るのですルルルル…ルルルル…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:04▼返信
…〻……〻…〻…
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>> 7
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:04▼返信
岩手はオワコン
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:04▼返信
宮城県は効果あったんだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:05▼返信
そら岩手は…なあw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:05▼返信
…〻……〻…〻…
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰⋃╯╰⋃╯
╭∩╮╭∩╮╭∩╮
…〻……〻…〻…
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:05▼返信
単なる値下げバラマキ政策なんだから乗っかれる奴はポジティブにとらえて乗っかった方が得だろ。
うちの実家も二家族で高い温泉言ってたわ。俺だけ東京だから参加できなかった・・・。なくわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:05▼返信
まぁ岩手なんか行く奴いてないだろうし
他県では意外と効果があって悔しかったんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:06▼返信
都民なのでGoto対象外でした
が別に何もなくても宮城とか逝こうとは思わんし勝手に成功とか叫んでりゃいいんじゃねーの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:07▼返信
安倍晋三の支持率は下がってます、から、

早すぎたの勝ち
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:07▼返信
宮城なら旅行はアリだけど岩手は特にないからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:07▼返信
サヨクドンマイw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:08▼返信
>>17
まぁ汚民は汚民らしく便器湾で遊べばいいわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:09▼返信


ありありのなし
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:09▼返信
そらgoto以降に初感染者出た岩手が成功だった言ってたらアホなんだし。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:09▼返信
まぁ宮城はな
地方中核都市じゃ一番町コロナの被害も軽微やし
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:09▼返信


なしなしのなし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:10▼返信


ななしなしなしなちんぼ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:11▼返信
排他する岩手はどうなりましたかね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:11▼返信
結局やらざる得なかったんだな、自民党にまた票が入るじゃ無いか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:12▼返信
馬鹿ウヨのきちがいマンセーくそ記事ですか
はちま糞ウヨ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:12▼返信
それは岩手知事が新進党出身の小沢チルドレンだからですw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:12▼返信


あらありあー
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:12▼返信
安倍に忖度か
最低だな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:13▼返信
岩手は小沢のポチだもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:13▼返信
>>28
与党がいくら悪くても最低限はやる
一方野党第一党がこのタイミングでなにやってるかっていったらお家騒動
これじゃあなぁ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:13▼返信
ていうか、GO to っていつもの利権でしょ?
自民党は国民の命より利権が大事な政党なんだよ
今更そんなこと言っても知ってるとしか言われないだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:13▼返信
>>21
地方交付税交付金無くそうぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:13▼返信
二階「言え」
村井「GoToサイコー」
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:15▼返信
こいつはアベの犬か?
吠えてみろよwww
ワンワンってさ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:15▼返信
沖縄の玉城ですら『感染に気を付けつつ、ぜひ観光に来てくれ』言う位やし・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:16▼返信
…〻……〻…〻…
……⚫️……⚫️…
………■…■……
…〻……〻…〻…
╰⋃╯╰╯╰⋃╯はぇたぁ
╭∩╮╭🦷╮╭∩╮
…〻……〻…〻…>
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:16▼返信
パヨクまた負けたのかww
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:17▼返信
>>35
野党も同じだぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:17▼返信


刺激柵
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:18▼返信
忖度にも程があるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:18▼返信
Gotoのせいで県内に感染者が出てもこいつはニヤニヤしてそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:18▼返信
そもそも宮城には行きたいけど、岩手には行かない。
知事によって違うのは当たり前。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:18▼返信
やってくる人数が違うんだから当然
多くの人が来るところは感染対策に力を入れてもそれ以上にお金を落としてくれるだろうけど、
あんまり人が来ないところでやるとかけたお金を回収できないから対策が弱くなってリスクが高い状態にならざるをえない
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:19▼返信


こわいどすな、、
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
岩手と宮城じゃそもそも違うだろ
平時でも岩手行こうと思わないわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
怖くてか、、
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
岩手に何があるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
コロナ脳ガイジ息してない
想像感染で死んじゃったのかな?www
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
岩手県知事は外務省出身で既に中国とズブズブと思われるいま中国韓国寄りの官僚が左遷されているからね、、反政府の立場なんだろう
宮城県知事は防衛大学の官僚出身の元自衛官のパイロットなんで政府批判はNGって事だろう防衛力着実にあげてるから今の与党には賛成なんだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:20▼返信
こわいこわい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:21▼返信
自民系の知事だしな
そもそも厚遇されてそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:21▼返信


フランスパン
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:21▼返信


フランスパン②
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:21▼返信



白アンパン
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:22▼返信


白あんぽん②
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:22▼返信
感染者が少ない地域には首都圏から感染者が行ってしまい…感染者がそれなりいる地域は県内旅行が増えて良かったってことだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:22▼返信
さんざん皆言ってるが東北6県の首都である宮城みたいな場所なら効果あるだろ

問題は他の岩手含めた5県よ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:22▼返信
コロナ危険民敗北w
ただの風邪にアホらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:22▼返信
7月、8月と検査数が増えただけで全く流行には達してなかったのにマスコミに乗せられて騒いでた奴らが恥ずかしすぎるわ…
こいつらほんま日本の足引っ張りすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:23▼返信



ゴマ団子
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:23▼返信
そら宮城には観光地があるからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:24▼返信


北海道を舞台に繰り広げる熊との戦い
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:24▼返信
そもそも岩手のどこいくんだよww宮城ならまあ観光地はあるから効果はありそうだけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:24▼返信
GoToの是非はともかく、岩手はちょっと感染者出たくらいで大袈裟なんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:24▼返信
>>65
いやぁ、宮城とか観光資源東北最弱やぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:25▼返信



亞下

出汁、豆腐
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:26▼返信



チーターと蓮根の煮物
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:26▼返信

くえ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:27▼返信
そりゃ地方四市と岩手じゃ効果も違ってくるの当然やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:29▼返信
八木山橋は一度見てみたい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:29▼返信
>>69
東北以外から見た東北は仙台以外何もないから
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:30▼返信
コロナ蔓延で近場キャンペーンになっちゃった結果、
それぞれの地域の内需の差が出た感じか
盛岡の人間が岩手県内の観光地に、仙台の人間が宮城県内観光地に行ったら
そりゃ一人あたりの年収も人口も大きい仙台市民が来る宮城のほうが潤うに決まってるわな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:30▼返信
地方でも現在までの合計感染者が100人超えてるような所は「かかってもまぁしゃあない、いかにここで食い止めるか」という思考だけど
岩手みたいにまだ少ない所はかかった人への風評被害が根深いんだよ
知事が「かかった人を責めるな」って宣言出すレベルでな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:31▼返信
>>74
自殺志願者か?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:31▼返信
利用者200万人だけどしっかり感染対策してたからほんの少ししか感染してないんだろ
まあかなり成功の部類だよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:32▼返信
Gotoを有効に使えた宮城
空振りした岩手って事か
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:32▼返信
どうせいつかはやることになる
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:32▼返信
踏み絵だな
赤か白か
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:33▼返信
岩手はずっとコロナゼロの嘘キャンペーンやってたし、一人出たって発表したら
クソ陰湿な嫌がらせされたニュースもやってたし、そんなとこ誰も行きたくなかっただけだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:34▼返信
>>79
一番の懸念は帰省民だったが、東京除外で帰省目的のかなりの部分取り除けたしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:34▼返信
日々の感染者が1桁あるいはゼロで推移してて経済効果があったなら成功って言ってもいいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:35▼返信
岩手の達増は小沢の子分だから失敗だったとか言ってるだけで
今や沖縄知事ですらGoToサンキューと言ってるんだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:35▼返信
自民推薦候補として当選してんだからそりゃそう言うだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:36▼返信
そりゃ他県から岩手に入ったら十字架に磔にされて火にかけられんだからさぁ。

誰が行くかよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:38▼返信
>>87
県独自でもキャンペーンやってるから否定はないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:41▼返信
この前はちまで旅行代理店が思ったほどGOTOの効果出てないって記事あったのに
なんで宮城だけ成功してんのw
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:41▼返信
宮城はコロナ関係の情報発信かなり細密にやってたから
感染者増えてもビビらずあせらず過度な自粛するなと言ってたからな
各県の知事の能力差が今回のコロナで出た感じ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:41▼返信
そもそも岩手になんて誰も行かないからな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:43▼返信
>>1
これはマジ。
いや、やって良かったとかじゃなくて、本当に人は増えた。
イライラした。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:43▼返信
うちの県も結構賑わってたな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:43▼返信
やっても潰れるホテルや旅館あるだろうが、やらなかったら倒産ラッシュだからな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:44▼返信
岩手は小沢の子飼いなんだし与党褒めるようなことしたらクビとぶで
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:44▼返信
※92
初の感染者に対するあの差別的行動されると思うと怖すぎだよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:44▼返信
観光地としての価値がないだけなのに、自分たちの努力不足を全部政府のせいにする知事はいかがなものか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:45▼返信
東北なんて仙台以外は素通り。
みんな北海道に行く
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:45▼返信
>>90
宮城県独自でも合わせてやってるからダブルでお得状態なんよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:45▼返信
>>90
宮城はかなり条件いい方だからな
都市規模の割りに感染者数も少ないし、首都圏危ない時の第二候補には上がりやすい
JR東日本管内だから新幹線半額の恩恵も受けれるし
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:45▼返信
「成功した」 の判断基準は人それぞれですので
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:46▼返信
>>97
イメージダウンしたよな。マジで行きたくねえもん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:46▼返信
>>99
田舎もんの考えだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:46▼返信
この知事は元自衛隊の人だからパヨクからしたらそりゃ憎いわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:47▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:47▼返信
何事にも前向きでプラス思考の知事さんの方が頼りがいがある
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:47▼返信
あーこのひと震災時にマスコミと一緒に民主党議員に脅された人だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:48▼返信
万座亭の件も田端大学という謎人物が 「炎上商法に成功した」 とか言ってたもんな


成功とは
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:49▼返信
岩手は本当にやった意味ないって公に言うなら数字で発表するべきだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:49▼返信
これぞ民主主義。色んな意見があっていい、というかあるべき。
皆一緒に自粛が正義みたいな馬鹿な同調圧力が正義なんてことを認めてはいけない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:50▼返信
>>110
少しでもプラスになってたら政府は怒るべきだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:50▼返信
岩手はお前らが単に準備できていなかっただけだろとしか思わん。
政府に責任を擦り付けてるだけ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:51▼返信
>>111
宮城もやる前は知事も否定ぎみだったがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:53▼返信
宮城は感染者隠しが横行してるからな仕方ないわな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:55▼返信
>>115
それ沖縄だろwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:55▼返信
岩手の観光地は渋い所しか無いイメージ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:57▼返信
岩手はそもそも人くんな人くんなコロナ持ってくんな
コロナが出た?追い込め!だの騒いでだところじゃん。自業自得よ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:58▼返信
ぶっちゃけ、否定も何も岩手にまともな観光地なんかねーだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:59▼返信
獣狩りの夜にあえるからね、岩手なら。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 20:59▼返信
岩手って何があるの?

ワンコ🐶そば?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:00▼返信
いませんでしたって自慢して、対策ができませんでした。だもんなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:00▼返信
火刑に処されたくないし絶対行かないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:00▼返信
宮城は一番流民多いしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:03▼返信
偉業を成し遂げたようなコメント見受けるけど
前年比で見ても10%とか20%くらいなもんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:04▼返信
※55
岩手の知事は小沢の弟子で、拉致被害者を救出する知事の会に
全国で唯一不参加決め込んだヤツやからねw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:05▼返信
※108
脅されたけど、大臣と地方自治体の長との間に主従関係はないときっぱり対応して
松本龍を辞任に追い込んだ剛の者だぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:07▼返信
どのくらい効果があったか知らんけど対策はちゃんとしてたんだろ
結局、本気で対策すればそこまで感染しないんだろうな
それこそ旅行者全員フェイスガードとマスクして食事中は透明なアクリル板とかで仕切りを入れとけばほとんど感染しないんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:07▼返信
※125
10%とか20%くらいなもんなの? 何に対して? ソースは?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:08▼返信
玉城ですら沖縄に来てくれ言うてたしなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:09▼返信
>>126

そのあと批判食らって一転して参加したんだっけ。
小沢の弟子らしいクズだな。

まぁ増田がやらかした後だしね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:09▼返信
>>129
アホ
逆に出てないから 「くらいなもんだろ」 なんじゃねーの
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:10▼返信
自民党宮城県連幹事長を勤めてたから、
そりゃNOとは言えないでしょ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:11▼返信
目先の利益だけ見て成功とか言ってるんじゃ未来は暗いな
これから数週間後に感染が増えたら儲けた分以上に損失出るだろ
岩手の方が賢い
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:11▼返信
既に520万人が利用していて、観光庁も早期に予算を使いきらないように調整入れるかもって言う位だし
それなりには成功してるんじゃなかろうか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:12▼返信
民主党に金貰ったんやな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:13▼返信
>>135
東京都民の不正利用が300万件ほどあるみたいだけどな 東京住んでるけど住民票は別ってやつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:14▼返信
岩手出身で大学から東京だけど、岩手はアホだと思うよ。
観光で食ってる奴らめちゃくちゃ多いのに。
もう岩手イカネってなったらとか思わんのかね。
オレは工場派遣だから関係ないとか思ってんだとしたら白痴過ぎるけど、そんな奴が多い。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:14▼返信
旅行行為に対して補助を出す方式はどの国も同じだし、一番失敗が少ないのは間違いないわな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:15▼返信
>>135
嘘つくなw
昨日のニュース記事で利用者開始一ヶ月で200万人って出てるやないかいw


何のために盛ってんだ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:16▼返信
ぶっちゃけ仙台行こかーてなる奴はいてもわざわざ岩手いこかーてなるやつなんて超絶レアだからなぁ
マイナー地域はあわせてキャンペーン打って囲い込まないと無理ですわ
ほっといても客集まる有名場所くらいしかこんな急な政策にのっかれないでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:19▼返信
他の都道府県はコロナ患者や観光客への接し方考えて対応できて収入合ったのに岩手ときたら、、無能の集まり、、
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:19▼返信
※137
クッソ支持されてて草
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:21▼返信
病気やウイルスで人は死ぬが、
経済でも人は死ぬ。

せめて、金持ちになれとは言わんし、起業しろともいわんけど、
公認会計士か税理士になって経済に直に触れて学べばいいのに。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:22▼返信
もう3回利用してます
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:23▼返信
※140
”Go Toトラベル」延べ420万人が利用” 赤羽国土交通相(NHK 2020年8月25日 13時42分)

逆に200万人ってどこの報道なの???
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:28▼返信
311の合同慰霊祭で後ろから肩でどつかれてシカトされたの見てかわいそうだった
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:29▼返信
>>140
まーた、息を吐く様に・・・ 
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:29▼返信
※137
普通にGoTo使わずに東京から旅行してる奴もいるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:30▼返信
そりゃ岩手知事は小沢チルドレンだし
宮城知事は自衛隊&自民党出身のガチガチの政権の犬だし

正反対になるの当たり前だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:30▼返信
>>146
どこのも何も菅官房長官が言ってただろ
Youtubeに動画も上がってるし、どこでも出てるぞ

観光産業ニュース (2020年08月24日)
GoToトラベル利用者は1ヶ月で延べ200万人、利用者のうち感染者は1人、菅官房長官が明らかに
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:31▼返信
>>148
よぉホラ吹き
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:33▼返信
※127
あったなぁw
サッカーボールでキックオフとかだったっけ?
マスコミの切り貼りだったとしてもまじで意味がわからんかったわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:35▼返信
>>151
俺が見たのも420万人のほうだけど、たった一日違いで200万が420万に変わるとも思えんし
集計方法の違いだろ?
そもそもミスだったら野党界隈が大騒ぎしてるわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:37▼返信
※152
>赤羽国土交通大臣は、25日の記者会見で、これまでに少なくとも延べ420万人分の利用があったことを明らかにし、引き続き、感染防止対策と観光の活性化の両立を図る考えを示しました。

ダッサw
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:37▼返信
岩手ってなんか陰湿そうだからこんな状況じゃ行きたいと思わんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:37▼返信
宮城県知事、集計方法の違いで成功してたと思い込んでる説
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:39▼返信
岩手はコロナが有ろうが無かろうが、観光業が好調だろうが無かろうが
誰もいきたいと思わないからじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:39▼返信
>>155
>菅官房長官:「少なくとも延べ200万人の方々にご利用を頂いているというところであります。専門家の皆さんのご意見を伺いながら適切に運用していきたい」

ダッサw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:39▼返信
※154
多分宿泊実績と、先の予約を含めるとかそういう違いだろう
集計期間によっても違うだろうし
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:39▼返信
※151
GoToトラベル利用者420万人、利用者のうちの感染者は6人じゃなかったか?
今日のニュースやで?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:40▼返信
まあ結果的にはプラスの影響が大きかったでしょうね
感情的な反対より科学を背景にした効率的な政策決定が正義
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:41▼返信
>>161
どっちが本当かだよなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:42▼返信
岩手知事のタッソは小沢の子飼いだぞ
そりゃ批判しかしないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:42▼返信
時期尚早とか言ってる人っていつならいいんだよ
感染者減ってきたときにGoToやってまた増えたらGoToやったからだとか言うだけでしょ
そんなこと言ってたらいつまでたってもできないんだよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:42▼返信
そりゃずっと文句たらたらで印象悪いし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:44▼返信
ようは反安倍かどうかの政局スタンスね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:44▼返信
安倍ちゃん自民から国民の血税
おいしくいただきました( ^q^ )
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:46▼返信
>>144
パヨクが病気の事だけ心配しているただの経済音痴ならまだ良いんだけど
政府批判したいが為だけに布マスク無意味のデマ流すようなヤツラだからなぁ~

旅行キャンペーンをやらなければやらないで批判していたのは明らかだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:47▼返信
GOTOイートのほうに期待
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:48▼返信
全国で数百万人なら
去年宮城へ観光に来た人6796万だったらしいから、仮に宮城だけ人気で100万人来てたとしてどういう基準でこれ成功失敗なんだ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:49▼返信
GoTo事業の落札は結局、電通系の子会社や系列が下請け孫請けしてる
そうした事業費はdentuが1千億円を中抜きした後に順次、大手旅行代理店が応札して大手ホテルに渡された
これがGoto事業のあらましだけど、宮城県は大手ホテルの系列が多くて利潤を貪ったというだけで
大手ホテルが進出してない地域はGotoの恩恵が全くないどころか新型コロナが感染拡大した
そういう格差の話なのさ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:50▼返信
政府もバカじゃないから旅行者の中に感染者が混じる事はある程度折込済みだろな
反安倍界隈はいつGOTOやっても結局は批判、やらなかったら観光業が失業の嵐だ責任を取れ!
がいつものパターン
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:51▼返信
そんなもん与党系の知事か野党系の知事かやろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:52▼返信
※150
でも、沖縄の玉城はフジの日曜報道で来てくれって言ってたけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:53▼返信
県外から岩手行ったら最悪火を付けてコロされるんだから、GOTOで観光に行く人間がいるはずなかろうよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:53▼返信
 
 
岩手知事の時これが地方の意見だ!って言ってた奴どんな気持ち?
 
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:54▼返信
予算無くならないように調整入れるって話だし、それなりに上手くいってんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:55▼返信
PCRの全数検査もそうだけど、サヨクの言う事聞いてたら間違いなく失敗するわw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:59▼返信
>>165
これからは風邪みたいずっと付き合ってく病気なんだから時期早々派だけは永遠に自粛するんだぞ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 21:59▼返信
>>171
年間観光客数と比べてなに言いたいんだ、、、
しかも前年比2%とかなってんだぞ今年
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:01▼返信
>>175
第2波真っただ中の韓国ですら、経済を回復させるために旅行キャンペーンやってるし・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:01▼返信
>>181
成功とは一体・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:04▼返信
後遺症、後遺症ってメディアが煽ってるけど、錦織や他のスポーツ選手はどうなのよ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:05▼返信
村井嘉浩は自民党議員だぞ
なぜわざわざこんなコメントしたのかなんて考えるまでもないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:06▼返信
どうせ二階に忖度しただけだろ
自民党議員にとって二階は神だからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:06▼返信
>>184
はちまで見た記事だとダイバーが完治して普通に生活はできてるけど、ダイビングは二度とできない体になってるってのは見た
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:07▼返信
Goto認可の旅館でコロナ出たらしくて報ステが大喜びでトップニュースやってたぞw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:09▼返信
知名度的にも岩手<宮城だろうしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:09▼返信
地方に金落としたいなら普通にふるさと納税を強化したらどうなん
旅行代理店は利益ないけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:10▼返信
>>183
『年間観光客数と比べてなに言いたいんだ』の返しがソレじゃ、日本語理解して無さそう・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:11▼返信
>>191
成功とは一体・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:14▼返信
※190
ふるさと納税は各自治体間の税収格差解消には役立つけど
経済を回すという点ではあんまり効果ないと思うよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:16▼返信
効果ありかどうかは疑問だけど、世界各国で同様の方策とってるし、ベストな選択なのは間違いないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:27▼返信
GoToを生かすも殺すも知事次第
国とは別に自治体レベルで同様のキャンペーンをしていたところが勝ち組
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:33▼返信
>>194
自粛のほうが良いか経済のほうが良いかは誰も分からんよ
これから人類滅亡させるほどに強毒化するかもしれんし
でも今やんないと経済は死ぬって分かりきってるからしょうがなくって言う感じかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:45▼返信
>>38
goto使っても旅行にすら行けない貧乏人は、一生ハウスしてろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 22:51▼返信
自民から推薦受けて知事に当選してんだもん、そりゃ成功と言うさ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:00▼返信
※45
旅行者がクラスターになった事例無いよね
Goto始まってから寧ろどんどん実効再生産数下がってるよね
一部の馬鹿が政府にケチ付けたいだけで反対してただけじゃん
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:01▼返信
次は宮城県知事の似顔絵拡散するんか?
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:02▼返信
※184
最初は死人がたくさん出るって脅してたけど
結局大して増えないから後遺症に切り替えただけでしょ
その後遺症も大半は倦怠感とかいうどの病気にもありがちな病み上がり状態なだけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:03▼返信
旅行補助に金出すなんてどこの国、特にマスコミ大好き韓国ですらやってるのにね
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:04▼返信
岩手に観光ったってピンと来ない
岩手県民はよそ者嫌いらしいし、選べと言われたら宮城行くわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:17▼返信
ぱよがツイッターで抗議しそうやな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:24▼返信
※188
GOTO提携してる旅館が滅茶苦茶ある中で
たった1軒しか出てない事が凄いでしょ
そもそも老人ホームやら会社やらいたる所でクラスターなんて発生してるのに
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:40▼返信
こっちの発言は報道されません
報道されるのは岩手の失敗発言のみです
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月25日 23:59▼返信
>>16
岩手はいいところだよ。ボクは好きだ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:06▼返信
>>12
もともと前年比99%減とかって言われてるぐらいの旅行業界なんだから、何かやれば経済的な効果は必ずあるんだよ。だから経済的に効果がないってことはあり得ないんだよ。失敗だって言ってる岩手も経済的な効果はあったはずなんだよ。でも基準が人によってまちまちだから成功と思う人もいれば失敗と思う人もいる。だから政府が目標とした経済効果があったかどうか?ってことと、陽性者の移動や増加がどれくらいあったか?ってことの数値的な評価は行わないといけないよね。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:11▼返信
魅力的な都道府県とそうでないところがあぶり出されるだけなのでは
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:33▼返信
>>51
平泉?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:51▼返信
>>17
の前に、家から出る訓練をまずやりなさい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:51▼返信
>>18
日本語下手か!
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 00:59▼返信
※172
GoToは宿泊料金を割り引くシステムなのに旅館に金を出したとか何を言ってんだこいつ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 01:57▼返信
仙台があって県内だけでもそれなりに経済回せるからの発言だろ。
岩手じゃ人口少なすぎて他県からの受け入れが必須になる。
岩手への移動自粛もあったから岩手への流入は少なく、Goto効果が見られなかった。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 02:20▼返信
ほんとワイドショーに洗脳されてるコロナ脳どものせいで日本が滅ぶ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 03:15▼返信


GOTO関係なく岩手なんか行く気しない
 
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 04:28▼返信
岩手県は嘘か本当か感染者が出なかったせいで感染拡大に過剰反応しすぎ
全国の拡大速度を見ても実際には感染者0じゃなかっただろうし、
仮に事実だったとして永遠に維持することなんか不可能なんだからさっさとコロナ共生を容認すべき
意地貼ってると自滅するぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 05:52▼返信
>>214
岩手に魅力がないのを人口格差のせいだとすり替えているようにしか感じられないぞw
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:36▼返信
日本の政策は失敗でなくてはならないマスコミは取り上げない記事だなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 08:51▼返信
達増は小沢の犬
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 11:18▼返信
コロナ感染者累計、岩手13人の宮城192人か。
東京から見ればどっちも雑魚だな。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月26日 14:03▼返信
はちまにいっても重箱の隅をつつくだけじゃん

結局非難したいから材料出せって言うのは難色示すに決まってだろ

直近のコメント数ランキング

traq