• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【話題】インド人が日本の夏に悲鳴「日本あつくね?」「インド人だってあつい」「インドよりあつい」


記事によると


・日本でカレーを作っているインド人が、日本の暑さに悲鳴を上げていた。

・Twitter上で「インドより暑い」と苦言。









・インドは高温の国というイメージがあるが、湿度の違いのこともあり、体感的には日本のほうが厳しいという声もあった。


この記事への反応



インド人もびっくり

蒸し暑いんだよな

ガーナ人も言ってたな

アフリカよりも暑いらしいぞ

インドの熱波の死者も相当だと思うけど日本の熱中症死者の方が多いんか?

ぜひこの暑さに打ち勝つための本場カレーを作ってくれたまえよ(´・ω・`)

インドは湿度が低いもんな 行ったことあるけどインドの方が楽

酷暑期のインドはインド人も死ぬくらい暑い
ホテルは水クーラーだし観光どころじゃなかった


関連記事
車のガラスが吹き飛んでバリバリに割れてる!?原因はどうやら「暑さ」で最近増えてるらしい】】


【ヤバイ】日本が熱すぎて遂に自動販売機が限界を迎える




ここんところ、蒸し暑い日々が続いているせいで外に出たくねぇ…




B0897ZP6PC
バンダイナムコエンターテインメント(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:21▼返信
我慢しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:21▼返信
安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:22▼返信
ですよねぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:24▼返信
いいえ涼しいです
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:24▼返信
日本語使い慣れてないフリが透けて見えてうざい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:25▼返信
最近の松はキャラ作りからw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:25▼返信
アラブ人だって、日本の夏には悲鳴を上げるから驚かん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:26▼返信
安倍ンジャーズ「私の売国能力は53万です」
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:26▼返信
湿度高いからなぁ
じめじめしてない暑さなら単純に暑いですむんだけど
べたべたする暑さだから気持ち悪い暑さなのよな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:27▼返信
もう涼しくなってるじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:27▼返信
>>8
それ面白いと思って書き込んでるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:27▼返信
日本にはクーラーもコンビニも自販機もある、よって北欧と同じ気候と考えていい
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:29▼返信
それでも日本には四季があるから・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:29▼返信
湿度信者うざすぎ、体感とかそんなかわんねーからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:29▼返信
日本は湿度が高いから余計に暑く感じる
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:29▼返信
土着人なんだからそれくらい耐えろ
苦行はどうした❓
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:30▼返信
自分のことをインド人だと思い込んでるインド人
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:31▼返信
>>14
変わるだろ、外出ろよww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:32▼返信
マトシャじゃなくてマツヤだよ!!!!!!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:32▼返信
港とか川とか、水辺に行くと大分気温低いな、コンクリートで温められてるの実感するわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:33▼返信
※5 マツヤさん知らないのは草
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:33▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:35▼返信
何年か前にカリフォルニアに行ったとき40度くらあったけどカラカラに乾燥してて全然過ごしやすかったわ。高温多湿でベトベトになる日本は数字以上に暑く感じる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:35▼返信
なんかクソ重いんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:36▼返信
特に都市部はアスファルトのせいで余計に暑い
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:36▼返信
>>1
上月景正なんでや
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:36▼返信
>>26
東尾社長は上月景正の甥
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:38▼返信
日陰に行っても夜になっても暑い日本の夏は異常。
おかしい。インドのほうがマシ。
タイやミャンマーのほうがマシ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:39▼返信
上月景正の姪
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:39▼返信
扇風機を付けても暑いとか意味がわからない
31.投稿日:2020年08月28日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:39▼返信
ここでオリンピックやるつもりです
やっぱ頭おかしいよなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:40▼返信
エアコンの廃熱で余計暑い
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:41▼返信
トンキンオリンピックは心配しなくても中止になる
日本企業の50%以上はできると思ってないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:43▼返信
便乗するわけじゃないが
普段、パキスタン人中古車ディーラーと仕事してるが
日本の夏は堪える。だからガリガリ君がうまい、って言ってた
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:44▼返信
からっとした暑さと、じめっとした暑さは違うからなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:45▼返信
隣のインド人て歌では日本の夏は蒸すけど涼しい〜
って歌詞があるけど、あの歌出てからもう何十年も経つし
逆転しちゃったんだね
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:45▼返信
熱帯〜サバナ気候のインドって人が死ぬ気温になったりするんじゃなかったっけ?
まあ日本の中でも大都市東京の環境は特別なのかもだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:45▼返信
梅雨の湿気の方が最悪だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:48▼返信
※28
エジプトに会社の支社あるが、出張に行った人間が異口同音で
確実に暑さを回避できる方法があるぶん、日本より快適
って言ってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:48▼返信
銭湯の脱衣場のようなモワッとした空気がキツイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:50▼返信
湿気が多いから嫌な暑さなんだよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:51▼返信
なぜかシャーマンキングを思い出した
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:51▼返信
海に囲まれてるからね
海水温度上がってんだから、当たり前
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:55▼返信
蒸し焼きっていう調理法があるくらいだからな、湿度はやばい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:58▼返信
それは本当にインド人ですか?
ネパール人じゃなくて?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:58▼返信
インドに1年住んでた
あっちの人は全然汗をかかない
空気が乾燥してるから即乾いてるだけかもしれない
日本は湿度が高く汗が乾燥しにくいので体温が下げられない
そういう体質の差ではないだろうか
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:59▼返信
これでも例年よりは涼しい方
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 12:59▼返信
一日中サウナに入ってるようなもんだからな
健康になるわけだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:00▼返信
この気温は安倍が何かやってるに違いない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:00▼返信
イラク人のフレンズも日本暑すぎワロタ言ってるし日本の夏はやばい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:00▼返信
日本の夏は暑い!というより湿気ムシムシで気持ち悪い!だよな
ハワイで過ごした快適な夏が懐かしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:04▼返信
都市部は室外機の山に道路埋めるエアコン常備の車の列とヒートアイランド現象待ったなしだもんな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:04▼返信
本州の奴も沖縄行けば似たような体験ができると思う
空気の湿度が違うんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:06▼返信
インド人もびっくり! ってのが今でも通じてることにびっくりだよ
何年前のTVCMだと思って・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:08▼返信
夜中でも蒸し暑いんだよなぁ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:11▼返信
20年前ぐらいまでは避暑地で有名だった軽井沢も昨今は毎年暑くて不快
もう本州に快適な夏を過ごせる場所なんてないと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:18▼返信
アスファルトコンクリジャングル
人口過密室外機だらけ家も低レベル断熱
暑いに決まってるね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:21▼返信
所々の、!?ていうのなんなの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:22▼返信
やっぱ湿度なんだよなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:25▼返信
札幌あたりでも最近はかなり暑い
日によっては関東より気温高い事もしばしば
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:30▼返信
同じ温度なのに除湿するだけでホントに同じ温度かと思うくらい体感温度変わるしなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:32▼返信
>>13
社畜には士気はないが死期はある
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:34▼返信
バカめ、日本の四季を甘く見ていたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:38▼返信
日本は湿気があるからな
インドの内陸なんて湿度感じないだろうし
グアムとか行くともっとムワッとして暑い
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:39▼返信
お前らこれがインド人だと思ってる阿保w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:45▼返信
そういやスリランカ人も同じ事言ってたな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:55▼返信
沖縄が真ん中の位置にある中国の方が暑そう
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 13:57▼返信
湿度のせいや
体感温度どんだけ跳ね上げとんねん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 14:28▼返信
暑さで言語機能崩壊してて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 14:43▼返信
しょうみな話なんて言うか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 14:53▼返信
最後の☆で我慢できなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:12▼返信
はあ!?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 15:49▼返信
インド人もびっくりする程日本は暑いと
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 16:03▼返信
いま何度?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:03▼返信
40度超えが当たり前の国に住んでる人が
日本に来ると熱中症で倒れるらしいからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:42▼返信
日本は湿度高いからなぁ
今年は梅雨も長く、住まいの補修工事でずっと戸締りしてたから家具や衣類にカビ生えたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 17:44▼返信
毎年インド人とかアフリカ人が同じ事言ってるよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 18:28▼返信
日本は湿度が高いからな。
体温を下げるためにかいた汗が蒸発しないので、余計に苦しい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 18:29▼返信
海外のカラッとした暑さっての体感してみたいね
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 18:33▼返信
こいつのことホントのインド人だと思ってる人いたんだ
どう見ても日本人がインド人のフリして遊んでるだけなのに

まともな日本語が打てないって設定なのにこんなに半角カタカナやら記号やら使いこなせるわけねえだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 18:39▼返信
湿度のせい
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 19:32▼返信
毎年や
84.ネロ投稿日:2020年08月28日 20:50▼返信
こりげけっけっけっけえ♪
たかが、日本の暑さじゃ知れてるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 21:47▼返信
都市部に田畑や農園が残ってた時代は都市全体が風の通りも良くて空気が循環してたんだけど
今みたいに全てが住宅地や商業施設に覆われて熱汚染の発生源になってしまったら
都市部の空気は金星化するしかなくなるのさ
そうして都会は人間の生存圏でなくなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月28日 21:55▼返信
日本のー夏はー蒸すーけーれどー涼しーーーーー
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 00:22▼返信
道路歩けばエアコンの室外機が何万台も走ってるわけで
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月29日 02:31▼返信
息苦しいこのモアっとした感じがやばいよな
海外の暑いとこは肌がジリジリ焼かれる感じで暑いでも日陰に行くと涼しい
日本は日陰に入っても暑いどこいても暑さから逃れられないのがやばい
89.投稿日:2020年08月29日 19:43▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq