記事によると
・日本でカレーを作っているインド人が、日本の暑さに悲鳴を上げていた。
・Twitter上で「インドより暑い」と苦言。
日本、あつくネ、?
— मत्स्य (@Matsya_) August 5, 2020
あのですねえ‼︎、。マツヤが、!!はじめて、⁇日本⁈?!きた日。⁈から、あの日より。⁈しょうみな話、⁇絶対ねえ!たぶん。まあまあ⁈今は、かなり、まあ、⁈かなりねえ、?あついとおもいますけど⁇⁈!、?はあ!?
— मत्स्य (@Matsya_) August 26, 2020
インド人だってねえ‼︎あつい。‼︎!インドより、⁈あついです
— मत्स्य (@Matsya_) August 26, 2020
どういたしまして、☆。?
— मत्स्य (@Matsya_) August 26, 2020
・インドは高温の国というイメージがあるが、湿度の違いのこともあり、体感的には日本のほうが厳しいという声もあった。
この記事への反応
・インド人もびっくり
・蒸し暑いんだよな
・ガーナ人も言ってたな
・アフリカよりも暑いらしいぞ
・インドの熱波の死者も相当だと思うけど日本の熱中症死者の方が多いんか?
・ぜひこの暑さに打ち勝つための本場カレーを作ってくれたまえよ(´・ω・`)
・インドは湿度が低いもんな 行ったことあるけどインドの方が楽
・酷暑期のインドはインド人も死ぬくらい暑い
ホテルは水クーラーだし観光どころじゃなかった
【車のガラスが吹き飛んでバリバリに割れてる!?原因はどうやら「暑さ」で最近増えてるらしい】】
【【ヤバイ】日本が熱すぎて遂に自動販売機が限界を迎える】
ここんところ、蒸し暑い日々が続いているせいで外に出たくねぇ…

じめじめしてない暑さなら単純に暑いですむんだけど
べたべたする暑さだから気持ち悪い暑さなのよな・・・
それ面白いと思って書き込んでるの?
苦行はどうした❓
変わるだろ、外出ろよww
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
おかしい。インドのほうがマシ。
タイやミャンマーのほうがマシ。
やっぱ頭おかしいよなw
日本企業の50%以上はできると思ってないし
普段、パキスタン人中古車ディーラーと仕事してるが
日本の夏は堪える。だからガリガリ君がうまい、って言ってた
って歌詞があるけど、あの歌出てからもう何十年も経つし
逆転しちゃったんだね
まあ日本の中でも大都市東京の環境は特別なのかもだけど
エジプトに会社の支社あるが、出張に行った人間が異口同音で
確実に暑さを回避できる方法があるぶん、日本より快適
って言ってる
海水温度上がってんだから、当たり前
ネパール人じゃなくて?
あっちの人は全然汗をかかない
空気が乾燥してるから即乾いてるだけかもしれない
日本は湿度が高く汗が乾燥しにくいので体温が下げられない
そういう体質の差ではないだろうか
健康になるわけだ
ハワイで過ごした快適な夏が懐かしい
空気の湿度が違うんだよ
何年前のTVCMだと思って・・・
もう本州に快適な夏を過ごせる場所なんてないと思う
人口過密室外機だらけ家も低レベル断熱
暑いに決まってるね
日によっては関東より気温高い事もしばしば
社畜には士気はないが死期はある
インドの内陸なんて湿度感じないだろうし
グアムとか行くともっとムワッとして暑い
体感温度どんだけ跳ね上げとんねん
日本に来ると熱中症で倒れるらしいからな
今年は梅雨も長く、住まいの補修工事でずっと戸締りしてたから家具や衣類にカビ生えたわ
体温を下げるためにかいた汗が蒸発しないので、余計に苦しい。
どう見ても日本人がインド人のフリして遊んでるだけなのに
まともな日本語が打てないって設定なのにこんなに半角カタカナやら記号やら使いこなせるわけねえだろ
たかが、日本の暑さじゃ知れてるわ
今みたいに全てが住宅地や商業施設に覆われて熱汚染の発生源になってしまったら
都市部の空気は金星化するしかなくなるのさ
そうして都会は人間の生存圏でなくなる
海外の暑いとこは肌がジリジリ焼かれる感じで暑いでも日陰に行くと涼しい
日本は日陰に入っても暑いどこいても暑さから逃れられないのがやばい