コンビニ24時間強制は「独禁法違反」 公取委が改善要請
記事によると
・公正取引委員会は2日、コンビニエンスストア本部が加盟店に24時間営業を強制することは独占禁止法違反にあたるとの見解を示した
・コンビニのオーナーや従業員の長時間労働が社会問題となったため、2019年10月からフランチャイズチェーン(FC)本部8社と加盟店約1万2000店を調査
・2日には調査結果と問題となる行為を報告書にまとめ、8社に対して取引状況の点検と自主改善を要請した
・24時間営業については、時短営業を求める加盟店との協議を本部側が一方的に拒めば、独占禁止法の禁じる「優越的地位の乱用」にあたる恐れがあると指摘した
・加盟店の近隣には出店しないという約束を本部が一方的に破る行為についても、公取委は違反にあたる可能性があるとの見解を示した(参考:ドミナント戦略 - Wikipedia)
・公取委の菅久修一事務総長は2日に記者会見し「本部自ら現状を点検し、取引環境が改善に向かうことを強く期待する。もし違反行為に接した場合は厳正に対処したい」と述べた。
この記事への反応
・おお、凄い判決が出たなこれは
・そりゃそうだよね。
全ての店舗が24時間の必要は別にないもの。
・この問題10年以上続いてるのにようやくかよ、と言う思いがあるが、進展があることは評価したい。
・前から言われてたのに是正勧告も無視してるからそら突っ込んでくるわな~
・フランチャイズ制商売でよくあることだけどコンビニはとりわけ残酷な事例が多いらしいしね
公取委が次はないよ、って言ってるから今頃業界は頭を抱えてるかもね
・流れ変わったな
・まぁでも利用者としては24時間営業してもらった方がありがたいよね。
常に使う訳じゃないけどいざというときに24時間営業してるとやっぱり便利。
・コンビニだけでなく、他の24時間営業のチェーン店や個人経営店などもそのうち独禁法違反に該当するようになるのだろうか
・加盟店の近隣に直営店を出店して、客を奪う行為は本当に酷いと思う
・24時間営業にしろ近隣への出店にしろ、普段使いする「インフラ」なので、糺されるべき点はしっかり糺されて欲しい。
・セイコーマートを見習うのだ。セイコーマートは16時間営業が基本だ。
・地域によっては殆ど利用者がいない時間帯もあるだろうから、柔軟な営業時間を認めるべき。
昔の7時開店、23時閉店だって異常なことだった。
・コンビニも昔は他の店と同じで深夜は営業しないが当たり前だった
だから別に24時間営業じゃなくなっても時期に慣れるし別に困らないと思う
関連記事
【「セブンイレブン本部は血も涙もない」店舗乱立で売上激減、息子が自殺、閉店通知でオーナー失踪…妻が記者会見で訴える】
【【世論調査】コンビニ24時間営業「必要なし」62%】
【某コンビニ本部さん、またオーナーに圧力「時短営業中も配達のために夜勤入れろ」「売上減ったら生活費削れ」】
本部がどうしても24時間営業にこだわるなら直営化するしかないと思う

まじで無意味
そんな無能生きる価値ある?
むしろ遅い
フランチャイズはオーナーの好きにすればいいだろ?
本部の方針次第だろ
24時間諦めるなら仕事は減るが、逆に他社との競争のために24時間徹底するなら今まで店長とかに無理してやらせてた分をどうにかしなきゃいけなくなる
人気無い時間帯とかは今までより高待遇で人を集めるようになるかもしれない
いいことだ
辛辣ぅ!
24時間営業なんて無駄の極みだからこんなのやること自体おかしいんだよ
深夜帯に活動してるのなんてどうせゴミクズのような輩しかいなんだしそんなのに配慮するだけ無駄無駄無駄
そういう人材は元から路頭に迷ってたから仕方なくコンビニ店員やってんじゃないの?
電気代も人件費も店側の負担だし、物が売れればなんでもいい。24時間にこだわるのはメンツを保つだけ
それな
マジでそれ
無人は不可能
これを機に体制がガラッと変わってくれればいいのだが
20年前から指導しろよ
という絶望を味わう人が続出する
間違いない
夜勤の人もいるわけだし。
なんせ0~3時位に荷物が搬入されてくる、検品して陳列しなきゃならん
餓鬼共が騒いで五月蠅いわ
赤字は全てオーナー負担だしね
定価がガンガン上がっていいなら24時間でなくていい。
ドミナント戦略も24時間経営も商品のコストダウンのためには重要。
そうでなければ上位20%ぐらいのお店以外全滅する。
繁華街ではそれでいいが、田舎で強要するのは間違いだな
誰も来ないのに電気使って食い物を廃棄する無駄な営業だ
コンビニが24時間営業になる前からオーナーになってる人だけ言う権利がある。
24時間やらない店は確実に集客能力が落ちるとデータで出でてる。
いつ開いているかわからないと、不安で別のお店に行くみたい。
商品開発や流通は使いたいとかどうなん?
コンビニが騙して出店させる詐欺みたいなもんだ
挙句に近所に同店が出店して潰す
24時間嫌なら看板借りるなよって思うけど。
やり方気に入らないんだろ?
無理とか嫌とか寝言を言うならコンビニ経営なんか最初から手を出さなきゃいいのに
無人レジを導入したスーパーの夜勤が過労死寸前まで丁寧に操作方法を説明してくれていた。
なんのための無人レジなんだ?
何でもかんでも勝手に違反扱いしてないで、音楽の著作権管理団体の方をこそ
きちんとシメておけよ
そら落ちるだろうな、スーパーより割高だから
ただ、夜営業してる利益は働いてる人間の命をすり減らしてる利益だ
変わったよ、鈴木会長から若手の連中に。
やってることはローソンやファミマの二番煎じ、昔のハングリーさはなくなった。
そりゃセブンペイも失敗したら直ぐに諦めるさ、昔は何があっても成功するまでやったけど。
基本フル操業なんだから夜勤の時に飯を売ってるところがないとか最悪だぞ
あとはPASAとかもだな
夜間コンビニが閉まってて次の営業してるコンビニのあるPASAまで80kmとか嫌になるからな
最初からわかってたら契約してないかもな
時短営業認めてるコンビニは流通して見直して、搬入の時間とか回数見直して夜中は搬入しない様にしてるよ。
営業時間内に作業出来る様に変わってる
どうせ「必ずしも違反行為とは言えない」とかで問題視しないんだろ。
でもオーナーさんはコンビニが24時間営業が基本のお店だとわかっててFC加盟したんだよね?
人手が足りない時は本部から人員の貸し出しをすればいいんじゃないかな
今のコンビニチェーンに加盟しといて24時間営業しません、って、牛丼屋さんの看板出しといてカレーしか売ってないくらいの勢いの違和感ある
とりあえず、本部に文句あるなら最初から個人商店でも経営しといたらいいんじゃないかと思う
ネームバリューとかノウハウとか、美味しいところだけ利用しようとしてるようで自分はモヤるなー、この流れ
商品や流通がただでもらえるとか思っているのか
(ちっうっせーな)反省してまーすぐらいにしか思ってないだろ
債務超過又は500万未満が60%以上だからな~
まさに現代の奴隷制度だし・・・
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
やるやらないは自由だろ
近所なら夜やっていないの知っているだろうし、
知らない土地ならスマホが教えてくれるから問題ない
公取様の言うこと聞けよカス
隣じゃなければ近隣ではないという主張も通ってしまう可能性がある
はい独禁法違反
法治国家では法に従え
台風で停電してる時に他のコンビニはしまってたけどセブンイレブンは営業してた。試しに入ってみたら商品は皆無で売れない品物を整頓して、水だけ売ってたな。どこのセブンもそうだったから、多分そういう契約なんだろと思ったわ。
仕事遅すぎない?
人が死のうが関係ない連中だからこんな悠長な発言が今頃飛び出してくるんだよ
やってますアピールはもうたくさんだよ
こんなどうしようもない機関は役に立たないから解体しようぜ
寧ろ終わってしまって構わないと思う
商店の開いていない時間を把握しておけば対処可能
コンビニがなかった時代はそれでやってたんだから出来ないハズはない
本部が金採りすぎだろ
ヒキニートは早朝買い出しに行けよ
オーナーたちは24時間営業の契約で同意してるんだからな
ダブスタすんじゃねーぞ
オーナーヘルプ制度が機能してないぞ
オーナーが要請した場合、言い訳してないで早くヘルパーを出せよ 契約違反だぞ
でもコンビニって一定規模である程度の安定した入荷が見込めるからあの価格であのクオリティの商品を各店舗に配送できてるから、その根幹が揺らいだらコンビニってビジネスそのものが大きく変わるぞ。
公取委はその辺は全く考えてないが。
だったら自分で経営形態、流通からシステム作れば良いのに
マジで理解できん
ちゃんとした説明やフォローがされてないなら論外ですけど
完全に生涯奴隷契約。
本部が儲かるようなルールが新たにできるだけよ。
レジ袋廃止といいどんどんサービスが削られて不便になっていくな
まだ24時間に拘るならトゥエンティフォーにでも改名したら?
24時間営業が便利だといっているのは昭和の老害だけ。
アホか。ジムに行く前に買い物を済ませておけよ。
お前の行く時間だけの需要だろ?
公取委の調査で8.7%じゃ都市部はほぼ影響なく24時間営業のままだな
平日pm5:00まで営業とか馬鹿にしてるだろ?
ウーバーイーツという素晴らしい仕事があるぞw
アイス溶けちゃう( ;´・ω・`)
医療関係ワイ、夜勤明けに開いてるのがコンビニぐらいしかないんですがそれは
あ、これからは夜間は誰も怪我も病気もしないなら必要ないねw
そんなことやる暇があったら火曜日休みなり木曜日休みにしてる業界に何か言えよ
ほかの国じゃ普通に違反だぞ
強い業界には何も言わないくせに
大学出れば上級国民になったと勘違いし、大した技術も持たない馬鹿共のくせにスカしている救いようの無いアホの集団www
ワタミのアホと同じでちょっと考えれば世論の反発を招くどころか企業イメージガタ落ちになり結果マイナス。
セブンペイなんてバカな事やってたなぁw馬鹿社長がよwww電通の輩も同じですね。
コイツらの家族は生きる価値無し。
とりあえずぶん殴って憂さ晴らししましょう👍
本部ファミマでは絶対買わない
ノルマも毎度可哀想
何故?理由は?
ほんそれ
自分の国におかえり
深夜は閉めても良いと思う。
学生時代に深夜勤務のバイトやったことあるけど、終電以降はお客さん来ないもの。
バイトは楽だったけど、過剰サービスだなーと思ってた。
メルカリの勇者ちび
店舗側がそんなに売れないと言っても本部は売れると買わされたって。
4日後20万円分破棄だってさ~
メルカリの勇者ちび
毎朝利用してたのにその時間は看板の明かりが消えて店内の電気だけついてロールカーテンが降りてる
時間短縮で崩壊してしまう事を恐れてるからで他に在庫調整する手段がないと思い込んでるからだ
実はPOSシステムとAI管理で必要な商品だけ搬入する調整は出来る
ただそれをすると人間が管理する必要なくなるのでFC本部が勝手に商品を発注してるのだ
愚かなのは人間なんだ
賢いねー偉いねー
夜働いてて休みが少なくてなかなかスーパーにも行けない人間の事をまるっとお忘れみたいだけど
休みも取らせず働かせてるスーパーに文句言え
それが嫌だったらお互いに気持ちよく働ける契約にすれば良いだけの話。
何でも独禁法違反なんじゃね?と言えば通りそうな感じになって来そうだな
地方住まいだと24時間営業のところ便利だし避難場所にもなるから有り難いだけどなぁ
世知辛いの中になって来たなぁ