• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「どんなに上手そうな人、強い人も
必ず自分の延長線上にいるという事をわかってほしい。
必ず自分が前進した同じ道の先にいるんです。
道は一本だけなんです。
どんな強い人も「飛行機でワープした」とか
「自分だけこっそり違う裏道を通った」とかない。
もちろん才能の差というものはある。
人生の残り時間も違う。
一生追いつけない人も出てくるでしょう。
でも、その人が通った道は我々でも必ず通ることができる」




関連記事
【生き神】プロゲーマー・梅原大吾さん(39)、大会でまた優勝! 若く動体視力の優れたライバル達を見た時の『名言』が最強すぎる!

  


この記事への反応


   
この1分半の動画を見るだけで
人生救われる人が絶対何人もいると思う


ゲームだけじゃなくて色んなことに通じると思います。

ラジオとか雑談もすごくためになるので
ずっと聞いてられますね!

  
ハッとさせられた。
この言葉、ゲームだけでもなく本当に全てにおいて言えることなのではないだろうか。
周りの人はセンスがあるから、自分は不器用で身につかないから、
などと考えて諦めてばかりでは
いつまでも変われないんだと気づけた。


自分だけ弱いから劣等感とか
相手のほうがうまいとか考えてたけど
少し元気もらえた


とてもわかります。
ですがそれは意味がない事なんだとやっと気付きました。
『昨日の自分より0.1でも良くなってるかどうか』だけ
考えてやっていけばいいんだと思ってます。


「道は一本…」
リュウに言わせても、まんまハマるお言葉ですねえ♪
やはり[道を極めし者]の精神は
自ずと似通うものなんですね(*´꒳`*)




「どんなに強い人も必ず自分の延長線上にいる」
超絶上手い人を見て絶望するんでなく
自分の道を一歩一歩前に進めばええんやな!


B08HSR2WG3
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません



B08HS999Z4
コーエーテクモゲームス(2020-11-20T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(249件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:22▼返信
今のウメハラならリュウ同キャラ対戦で軽く勝ち越せるんだが
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:22▼返信
神とか呼ばれたくないってのは尊重しないんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:23▼返信
ありがたや~
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:23▼返信
それに比べてこんな所で豚だのゴキだの罵り合っているお前ら
本当に恥ずかしいと思わないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:24▼返信
道というか絶壁なんだよな
歩くというより、ロッククライミング
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:24▼返信
道は一本だけないぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:24▼返信
※4
全部お前の自演じゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:26▼返信



日本で「プロゲーマー」と呼べるのはウメハラだけや!


9.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:26▼返信
諦めて違う道に進むのも必要だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:26▼返信
老害はつまんないこというなぁ
時代はチートだよ
ちょっと前までは一族の血や才能だったし、みんな自分が特別って思いたいんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:27▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:27▼返信
そこまでしてゲーム上手くなっても意味ないし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:27▼返信
え?当たり前じゃん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:27▼返信
なん知らんが猪木思い出したわw
この道をいけばどうなるものかってね。
やっぱ継続した努力しかないわな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:28▼返信
でもその人達は俺が通った道は通ってないよね
最初からはるか先にいた、スタートラインが違う
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:29▼返信
これはどんな分野も同じ 続けられるかどうかだけ

続かないならそれは向いてない事だから潔く諦めろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:30▼返信
同じ道を通っても、先駆者のウメハラのような人気は得られないけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:30▼返信
ホモセは世界を救う
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:30▼返信
誰かが作った道を通るのがあまりおもしろくないのが問題だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:31▼返信
絶賛するなら格ゲー買ってプレイしてやれよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:31▼返信
 
 
シコハゲ良い事言うやんけ
 
 
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:31▼返信
さすが本物のDAIGO
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:31▼返信
>>1
また〜
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:32▼返信
自己啓発系にはまるアホが感動してそう
25.けいご投稿日:2020年09月12日 12:33▼返信
私のようにコロナがただの風邪と気づく人たちが必増えることでしょうね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:33▼返信
ゲーマーは、異識で考えるのではなく、脳内に専用回路ができて無意識に反応する
よって、脳内にその無意識で反応する専用回路ができるまでやりこまないといけない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:33▼返信
陰陰滅々としたコメ欄よのう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:34▼返信
システム上の話なら1本道だけど
やるのは人間で、人間は個々で別々の道だからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:34▼返信
ウメハラ語録_φ(・_・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:34▼返信
ゲームはスタート地点が同じだから分かる

人生はスタート地点から違うから無理だぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:35▼返信
任天堂の教えに出会うかどうかだからな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:36▼返信
でもウメハラ
強キャラばっか使うじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:36▼返信
こいつポジショントークしか言わんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:36▼返信
拳で語ろう!からのはどーけん、はどーけん、はどーけん、はどーけん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:37▼返信
何事も継続と反復が大事
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:37▼返信
おお!良いこと言うな、これは何について語ってるんだい?

テレビゲームです

・・・・・ふーんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:38▼返信
すっかりそれっぽい事を言うだけの老害になり果てたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:38▼返信
「どんなに上手そうな人、強い人も
必ず自分の延長線上にいるという事をわかってほしい。
必ず自分が前進した同じ道の先にいるんです。
道は一本だけなんです。」


うおおおおおおおおおおおおおおおお!!ウメちゃん最強ぉおおおおおおおおお!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:39▼返信
※34
だよなw
リュウが飛び道具キャラなのって納得行かないよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:40▼返信
こいつのメインスポンサーはレッドブルだけど
海外ではレッドブルの過度な糖分やカフェインの中毒性や、糖尿病や高血圧の誘発が問題になってる
どんなに偉そうなこと言っても、有害製品のスポンサーから大金を得ているゴミだという事実は変わらない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:40▼返信
学問に王道なし、と同じことやな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:40▼返信
美容院でパーマにするのはプロゲーマーを名乗る人の特権
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:40▼返信
餓狼伝説はストリートファイターのパクリ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:41▼返信
君新宿でゲーム賭博の元締めとつるんで結構な額動かしてたの忘れてないからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:41▼返信
人生の場合は通ってきた道を潰しながら通ることもある
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:42▼返信
そんなことはないぞ
自分の指の物理的な限界に出くわしたことがあるならわかる
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:42▼返信
同キャラ使ってる強者に対してはそうだけど、キャラ性能差が酷いゲームだとどうしようもないけどな

例えばだけどグランツーリスモで軽自動車でF1カーに勝つことは相手が幼稚園児でもなければ無理だけど、それと同じぐらい格差のあるキャラが同居してる対戦ゲームはしばしばあるからなぁ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:42▼返信
その人が通った道なんてなんとでも言えるじゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:43▼返信
※1
今めっちゃ強いぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:44▼返信
投げ技の歴史と役割が永久保存版だったからぜひ見て欲しいな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:44▼返信
人生の全てが経験値
何を経験し、どのスキルを伸ばすかはその人次第
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:44▼返信
かっこいい言い分だし尊敬するけど、生まれ持った才能の差は歴然とあるよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:45▼返信
※1
よかったな カプコンカップに出て俺がはちまの1コメだって言ってくれたら信じるよ(笑)
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:45▼返信
周りを確認してから腕を組むウメハラの動画好き
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:46▼返信
※40
頭おかしい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:46▼返信
俺は俺の行きたい獣道を作るよ、 優劣やマウントの取り合いで命の時間を削りたくないんだ。
「スゴイ・エライ」って言葉を求めても、あまり心が入ってないお世辞に使われやすい言葉・・・・求めても空しい
心が入っていることが多い「ありがとう」に満たされた命の時間を生きるよ。 サイコーだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:46▼返信
※43
ストリートスマートと言うのが在ったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:46▼返信
スタート地点も違うし頑張っても前に進まないんだけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:48▼返信
年収1億の人でも、
年収200万の人の延長にいるってか?
先が遠すぎて絶望するな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:50▼返信
回線絞りでワープでできるからな
勝つためにチート行為をした有名プレイヤー達も大勢いる
外道も道には違いないから延長戦上にいるとは限らない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:51▼返信
この初心者講座見て、アケコン買ってしまった。
昔から格ゲーやりたかったから、まじでありがたい。
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:51▼返信
>>59
FXレバ25倍界王拳ってのがいいらしい。FXってよくわからないから詳しくは知らない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:51▼返信
ちょっと何言ってるのかわからない
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:52▼返信
老害とか言ってるやついるけど先々月もプロツアー大会で優勝して東アジア代表になってるバリバリのトップ層だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:53▼返信
1本道ゲーなんてつまんなくね?
プレイヤーの数だけプレイスタイルある方がいいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:54▼返信
生き髪プロゲーマー
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:55▼返信
でもその道を歩こうとしたら、道の先のほうから「ざっこwwww」とか声かけてくるから歩く気失くすんだよなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:55▼返信
>>55
髪?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:56▼返信
プロゲーマー?ストリートファイターやろw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:57▼返信
コネでワープ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:57▼返信
これは人生の攻略本だ!
買うしかねぇ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:57▼返信
こいつはリュウ使わなくなったときに興味なくなったわ
結局強キャラ厨なんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:58▼返信
>>72
いやガイルは一時期そうじゃなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 12:59▼返信
※72
強キャラ使って何が悪い?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:00▼返信
昔のまだトレモが無かった頃に頑張って練習して昇竜拳出せるようになってから
対人戦でもそこそこ勝てる様になりました
それから格ゲーがより楽しくなったので人生と同じで努力は大切だと思います
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:00▼返信
>>54
そんなのあったねw
直ぐ腕下ろしちゃうんだけどねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:01▼返信
最高齢プロゲーマー
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:01▼返信
※72
リュウ一択じゃなくもともと強めのキャラ使ってたぞ、にわか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:02▼返信
それが破滅の道だったとはね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:02▼返信
でも才能の有無って例えるならこのウメハラがいう"船"や"飛行機"のことだよね
才能がある(スポーツでいうなら恵まれた体格とかさ)人は凡人と一緒に道を歩いてないんだよね
金の力で上質な練習環境が作れたりもする
"e"スポーツには関係ないって思う人もいるかもしれないけど
今格ゲーで上位にいる連中のほとんどが親が金持ちでゲーセンで毎日のように格ゲーやっても許されてた
貴族連中なんだってことを知っておいた方がいい
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:02▼返信
でもやっぱり才能があり努力では越えられない壁というものが存在する
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:03▼返信
他ジャンルの経験が生きて別の道からいきなり前に躍り出るやつとかいるからなぁ
一本道ではないと思ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:03▼返信
だから、僕は手っ取り早くチーターとしての人生を歩むのです
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:04▼返信
僕は人の通った道は通りたくない
新しい道に行きます
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:04▼返信
あのイチローも努力の天才って言われてるよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:05▼返信
これをプロ野球選手が言うなら子供たちの心に響くだろうけどゲーマーじゃ・・・w
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:06▼返信
ゲームやってるだけの人に言われても説得力ありませんw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:08▼返信
不祥事がチラホラえるプロゲーマーの中でもこの人は地に足がついてるな
事件だけは起こさないでくれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:08▼返信
スト勢が新しくスマブラとかやってるの見てたらどんなうまい人でも努力して強くなるってのがよく分かったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:09▼返信
>その人が通った道は我々でも必ず通ることができる
これは名言だな、ゴールが不可能であっても
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:09▼返信
>>86
最近はユーチューバーやeスポーツプレイヤーにも憧れる子が増えてるよw
まぁ俺らの時代からは想像もつかない状況にはなってるな
それでもスポーツ選手がまだまだ一番上みたいだけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:12▼返信
人と比べないで努力すると本当に物事うまくいくよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:12▼返信
表紙ドラえもんみたいで草
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:13▼返信
色んな業界の人が同じ事言ってるのに
ゲームで言われなきゃ刺さらないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:13▼返信
他の人が通らないような道の先まで行けば面白い景色が見られるかもしれんなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:14▼返信
努力は当然としてそこから先はセンスだけどな
つうかセンスある奴は進みも圧倒的に早い
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:17▼返信
お前ら本当に腐ってるな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:23▼返信
>>25
早くコロナチャレンジしてこい
アメリカで流行ってるコロナは優秀だからおすすめだゾ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:24▼返信
高橋名人の16連射に憧れて必死で練習して12連射までは出来る様になった
努力しても天才には勝てないと悟ったけど
一般人の中ではネタとして受けるくらいにはなったから努力は報われたはず
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:24▼返信
まあ当たり前のこと言ってるだけだな
捻くれた奴は才能ガ―で卑屈になってるだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:24▼返信
MGS4,5GZ・TPPでは猿の人だか儀式の人だかが道を示してくれたおかげで
全く同じ事は出来なかったけれどトロコン、100%達成が出来て本当に助かった

モンハンワールドは流石にソロゲームじゃ無いからどんな人の動画見てもベヒ、極ベヒ、アルバトリオンや各種闘技大会をソロ攻略する事は出来なかった・・・あとゼルダBotWのマスターモードの剣の試練、アレはソロだけれど全然ダメだったわ

攻略者もさることながら小島監督のバランス感覚は本当に凄いと思いました
でもMGSPWのイベント中の目押しは許さない
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:25▼返信
地道な努力とかオタクが一番嫌う言葉じゃん
特別な血筋や才能で努力なしに高みに登って他人を見下して悦に浸ったり賞賛を受け承認欲求を満たしたいのがオタク
ソレこそ対人ゲーなんてある程度力を付けたら初心者狩りに入り浸ってる奴らばっかだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:25▼返信
ときどにガン処理されて言い訳してるシコハゲ様の説法、真面目に聞いてるやつおりゅ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:26▼返信
金で努力は買える。勉強は一流の家庭教師のように、ゲームも教えてくれる人がいれば少し近道出来る。
大切なのは、自分勝手な無駄な努力をしないこと。マジで時間の無駄で変な癖も付く
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:28▼返信
偉そうにここに書き込んでるチー牛くん達さぁ 
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:30▼返信
言っている意味理解できないバカばっかりで笑うわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:30▼返信
ありがてぇてぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:33▼返信
※103
最近、ときど"を"ガン処理してたぞ。
日本でカプコンカップの出場権持ってるのウメハラだけなんだが。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:33▼返信
努力をしない才能なら皆持ってる
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:35▼返信
ありふれた才能は才能とは言わんのだよなあ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:35▼返信
無線のゴミユーザーは論外。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:37▼返信
オッサンになって俺は格ゲー引退したけど昔のウメハラは神のような存在だった。
今でもその印象のまま止まってるけど最近は配信とかで無口だったウメハラもよく喋ってるみたいだし時代は変わったと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:37▼返信
>>105
代表として一言どうぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:37▼返信
>>1
確かにこんなまとめサイトにいの一番にコメントをするその反応速度はウメハラでも勝てないな!すごいぞ!
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:38▼返信
一本道云々のいい話に隠れているが、才能の差はあるって方が真理なんだよな
努力をしてそれなりの地位に立った人ほど、才能を持ちながら努力もする奴に心を折られる
少年漫画なら才能を越えるだけの努力をすればいいってことになるが、才能を持つ者がそれと同じ努力をするなら越えることはかなわない
結局トップを取るのは才能という生まれながらのアドバンテージを努力の積み重ねで維持していけるウメハラみたいな人間なんだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:39▼返信
勝ちたい気持ちが薄くなったら成長は止まるけどね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:40▼返信
ネットで誰かを批判して俺は本当は頭が良いと思い込み
ただ面倒だからやってないだけで本気になったらスゲーから思ってるオタク少なくないですから
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:41▼返信
大したこと言ってなくね?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:43▼返信
対人戦の駆け引きは個人的に持って生まれた才能が大きいと思ってるな
努力と経験である程度覆せる部分ではあるが
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:45▼返信
※115
本当にそれ
家が金持ちとかも才能だしそもそも努力して続けるのとかの才能まである
121.投稿日:2020年09月12日 13:47▼返信
このコメントは削除されました。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:48▼返信
ウメハラの場合は強者に恵まれたって運もあるからなぁ
まぁ最近はネットで対戦できるからこの辺は改善されてる?のかもなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:49▼返信
※118
まあ普通の事言ってるだけなんだけど
ゲームってだけでチートして強くなってると勘違いする奴が居るからな
1フレの隙を見つける為に何日も何日も同じ技を繰り返す様な真似は俺には出来んわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:49▼返信
今も現役なんてしゅごい
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:50▼返信
格ゲーは地味だからなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:50▼返信
※115
何も理解してないなw 他人と比べるのは無意味ってウメちゃん言ってるだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:51▼返信
>>113
チー牛って言葉の意味はだいたいチー牛しか知らないもんね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:51▼返信
学問に王道なしと同じ内容を別の表現で言ってるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:52▼返信
※87
ゲームやってるだけの人がゲームについてだけの話してるんだから説得力あるだろ。
人の説得力を云々言う前に自分の読解力を心配しろ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:53▼返信
発達障害はどんなに努力しても無理だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:54▼返信
>>127
意味も知らない言葉使ってイキってたのかへー
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:56▼返信
同じ結論にたどり着くってのが真理が真理と言われるゆえん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:56▼返信
ブラック企業「道は一本しかないんだぜwほら、迷わず逝けよwww」
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:56▼返信
>>130
あれも努力次第で常人と変わらない生活が送れるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:57▼返信
道もゴールもいっぱいあると思うけどな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 13:57▼返信
>>134
発達障害こそ努力次第で異能に目覚められるだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:00▼返信
>>136
特定の分野に関しては常人の上を行く才能の塊だしね
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:01▼返信


初心者が 講座受けなきゃいけねぇようなジャンル 誰もやらねぇよ
 
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:02▼返信
ゲームとか適当にやるから面白いんだよな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:03▼返信
※139
正に楽しみ方は人それぞれだな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:07▼返信
ウメハラあほすぎるやろ
なんでそこまで苦労してゲームせなぁあかんのか
スマブラ以外の格ゲーが廃れたのが分かる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:09▼返信
矛盾してるんだが、、、
追いつけないならそれが才能の差だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:11▼返信
んで、同じレールの上ではなかったと理解して、諦めるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:12▼返信
ウメハラはプロだから
それで飯食ってんだし苦労するのは当然だろ・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:14▼返信
※142
才能の差があることは否定してないだろ。
同じことをやれば同じことはできると言ってるだけ。
同じことをして追いつけないと思ったら他の手を探れというだけ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:18▼返信
誰だよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:20▼返信
>>146
知る人ぞ知る伝説のプロゲーマーで現在も現役の日本トップクラスプレイヤー
ゲーマーなら名前くらいは憶えておいた方がいいかもね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:21▼返信
>>145
他の手ってのは要するに別の道じゃねえの?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:27▼返信
プロゲーマーってうか、この人の気質そのものがプロ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:28▼返信
>>148
努力の仕方は人それぞれって意味だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:29▼返信
プロになってから顔がかなりむくんだよなウメハラ
スポンサーとの会食に連れ回されたりとかストレスで節制する余裕ないんだろうな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:30▼返信
>>150
だったら強くなる過程で通る道も人それぞれなんじゃないですかねえw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:30▼返信
やり込みは裏切るけどキャラ性能は裏切らないっておがちゃんが
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:34▼返信
>>152
努力をするって意味で道は一本って事なのよ
何もしないでいきなり道はショートカット出来ないって話
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:37▼返信
これがキモヲタが崇め奉る神か
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:38▼返信
>>108
どの大会だか教えてくれない?
「なんか頑張ってる奴がいたな」っていうボロ負け後のクソダサムーブの擁護はしなくて大丈夫?
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:51▼返信
対空回やね、投げ回も見たけど解説が丁寧で面白かった(多少のガバはアクセント)

アホが発狂してるけど手順を踏んだら誰でも出来ると言ってるだけだぞ、資格取得の為の勉強法を説明した後の言葉

 
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:55▼返信
人によってスタート地点が違うってだけやな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:57▼返信
マンガだと天才が突然パッと覚醒するシーンとかあるけど、
あれも天才の経験や努力の延長線上だろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:59▼返信
もちろん才能の差というものはある。

もちろん才能の差というものはある。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 14:59▼返信
人生はそもそもスタートが別位置だから同じじゃないわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:00▼返信
小さなことからコツコツと
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:01▼返信
>>156
カプコンカップで書いてるじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:03▼返信
さすがに道なき道を進んでる人の後を追える気がしない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:05▼返信
はちまの負け犬共wwwww
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:06▼返信
あきらめたらそこで試合終了ですよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:13▼返信
>>141
スマブラは格ゲーじゃないし
適当にやってキャラが動くのたのしーってやるアクションゲー
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:15▼返信
ただ残念なことにスト5はクソゲーなんだよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:15▼返信
フォールガイズは努力したら勝てるようになりますか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:17▼返信
当たり前のことですが?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:24▼返信
昔から見てる人間ほど浅いって気付いてる
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:26▼返信
写真のうしろにぼやけたときどいて草
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:30▼返信
ゲームは創作じゃないからこれは当たってるだろうな
ゲームってのは他人の作ったものを他人の意図通りに操作するだけだからな
ゲーム以外の創作の世界ではこの人の言葉は全く当てはまらない
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:32▼返信
チーター「せやな」
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:35▼返信
でもウメちゃんいつも口だけじゃん?
○○だったら絶対やるわ~とか言ってやらなかったこと何十回あんのよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:36▼返信
三歩進んで二歩下がる~♪
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:37▼返信
欄見てると転生モノがはやる理由が分かるな。
「誰でもできることをサボるな」ってだけの話なのに言い訳の多いこと。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:43▼返信
こういう考えならモチベーションは上がって自然と上手くなるよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:44▼返信
誰だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:44▼返信
何もしてないのに才能を言い訳に何も始めようとしない人には、この話はまだちょっと早すぎたかもね
まずは楽しく運動をしたり歌の練習やお絵かきなどをして、いろんな楽いことを見つけることから初めてみるのをオススメします
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:47▼返信
>>179
お前の事だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:49▼返信
※180
ちょっとズレてるね
楽しいのは前提なわけで楽しくないのに格ゲーなんかしないし上手くなりたいとも思ってないだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:50▼返信
熱いなあ
こう言う声だったんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:57▼返信
あまり好きではなかったがこの言葉だけは確かにその通り
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:58▼返信
それっぽいことを言って格ゲー界に疎い奴を騙す宗教の尊師みたいな方向にシフトしたシコハゲ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 15:59▼返信
いやいや確かに一本道かもしれんけど、そこに至る過程が違いすぎる
ウメハラのゲーセン時代なんて酷いもんだぞ
ほぼ毎日朝から閉店までゲーセンで対戦して帰っていく・・・こんなん一般人が通れる道ではないよなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:01▼返信
※185
この記事に釣られてくる君みたいなのがいる時点で方向性は間違ってないようだw
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:03▼返信
新宿の24時間ゲーセンあった時代も酷かった記憶があるな
でもそっちはウメハラじゃなくヌキだったかな・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:04▼返信
>>163
カプコンカップのどの大会でガン処理したの?
まさかだけど、オンライン大会予選での3-1を"ガン処理"とかフカしてる訳ないよね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:07▼返信
他人からマウントを取る為の努力は日々欠かさない
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:30▼返信
何が全てにおいてだよ。
ゲームについてのみ言えることだろ。
何の生業にもならないゲームだからこそ、
足を踏み入れた瞬間から成長していく一本道しかない。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:33▼返信
そうだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:34▼返信
人生で例えちゃったら
チートしてるやついるけどな。そもそもスタートライン違うやつ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:36▼返信
ゲームも最近じゃ課金というチートがあるけど?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:40▼返信
なお人によってペースは違う模様
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 16:44▼返信
ウメハラほんと好き
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:02▼返信
俺は勝てる戦い以外挑まないな だから一生何も上手くならない
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:21▼返信
これあくまで自分の経験談交えた”格ゲーは”って話だからね
勘違いしたらいかんよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:21▼返信
今のプロゲーマーは、使う技は決まっていて見て防げる遅い技は振らない。
そして、浮かせるなどの大ダメージ始動技や、フレーム毎の返し技などを
ライブチャットなどの動画などを開いてキャラ毎の上手い人や知識ある人に教えてもらい
上手くなるための最短コースをとる。
ワープみたいな学習法を使っている。一本道なんかじゃない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:27▼返信
みんなリュウ使えって言ってるけど無理。弱すぎ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:36▼返信
※52
ウメハラって家系見ると最強なんだよな
姉は超膨大な暗記が出来るらしいし両親は医療関係者だし
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:37▼返信
格ゲーやりこんでたからわかる
同じ道を見つけられない、俺みたいなのもいるってことを
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:39▼返信
格ゲーで全てが分かったかのようにふるまってる精神異常者
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:41▼返信
こいつ格ゲーに関しては確かに偉人なんだろうけど
家族の中では落ちこぼれで一回社会出たら真っ当な仕事が無理だって逃げてようやく格ゲーに絞ったコミュ障だからあんまり格ゲー以外に言及しても説得力ないんよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:42▼返信
でも親がお金持ちの人ってチート使ってるようなもんだよねw

プロゲーマーってだいたいそうでしょw
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 17:45▼返信
どんな分野でも言えるけど、自分で考えたり試行錯誤できないバカは絶対に伸びないと断言できる
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:00▼返信
はたらけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:05▼返信
はちまにはウメに嫉妬するヘボゲーマーが巣食ってるからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:06▼返信
ただし、ブサイクは除く
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:54▼返信
ウメはええよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 18:58▼返信
※96
こんな10行程度の文章も読解できないなんて。たしかに君にセンスはねえわ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:00▼返信
でも今のゲーム業界は努力できないゴミがクソゲー認定する世界だからしゃあない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:02▼返信
>>ハッとさせられた。
>>この言葉、ゲームだけでもなく本当に全てにおいて言えることなのではないだろうか。

トレモの話ならまだしもw
現実では石油王の子供として生まれてくる人間もいるわけで全てにおいて言えるわけないだろw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:17▼返信
ゴールにたどり着こうが着くまいが、努力はしよう。
っていう、ただそれだけの事に、反論の余地は無くないか!?
そうだ、俺も努力しよう、ってなるだろ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:22▼返信
本当の無能をしらないようだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:24▼返信
道とは良い例えだな
道と言いつつも道無き道
先頭集団は道を切り開きながら進んでいるんだろう
そのお陰で後発がある程度楽に進める
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:24▼返信
>>214
お前はまず日本語を努力しろ
読みにくくてかなわんわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:25▼返信
俺の道は2秒で終わる
しかしあいつは・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 19:32▼返信
>>180
違うぞ
頑張った奴が最後にぶつかるのが才能の壁なんだぜ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 20:09▼返信
ウメハラは求道家だとは思う
だが切り開かれた道が平坦で歩きやすい道だとは限らない

後進は舗装された安全で楽な道を行きたがるのでね
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:10▼返信
人の動画勝手に切り抜いてTwitterに上げるカスなんとかしろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:39▼返信
ウメハラは年収1億円超えてるから


お前ら人生負け組のチーズ牛丼が嫉妬するのも無理ないしなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:40▼返信
ミルダムの客寄せパンダ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 21:41▼返信
こいつ口だけなんだよなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:17▼返信
一週間後には違うこと言ってるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 22:25▼返信
楽して勝ちたいゴミだらけだから言っても無駄よ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:04▼返信
ここの方々みてて思った。

才能以前に 素直さって大事だなーって
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月12日 23:50▼返信
ほんまこいつは尊敬できるプロゲーマーの一人だわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 00:24▼返信
実際歩いてみると
歩幅が違い過ぎて萎えるよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:13▼返信
ウメちゃんサイッキョ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:42▼返信
ある程度「才能」があればの話だな
豪華客船とボートで同じ海路を行ってもボートは沈むだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 01:50▼返信
イチローと同じ練習を凡人がしても絶対イチローにはなれないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 05:42▼返信
幸平みたいなこと言ってんな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:58▼返信
※232
お前に読解力のなさにはびっくりする
注意してやる価値もない
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:17▼返信
やっぱ今でもプロゲーマーとして食っていけてる人だから説得力あるね
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:20▼返信
※232
イチローにはなれなくても内野安打の打率は上がる。
やらなきゃ上がらない。そういうこと。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 12:32▼返信
でも、道の長さは違うよね。

短い人は、この人みたいに、誰でもできると勘違いする。
だから、この人は、ゲーム以外は無能だってわかる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 13:03▼返信
その通りやわ。ただ年取ればとる程、才能という言葉が重くのしかかってくる。
いつかじゃなく、今この瞬間に商品価値がなきゃダメになってくる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 20:07▼返信
同じ道を何倍も速い速度で駆け抜ける人をみて心が折れるのが普通の人だろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 04:36▼返信
同じ道は歩いてるけど飛行機には乗ってるだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 07:19▼返信
何を言うかより誰が言うかだな
悪いがプロゲーマーの市民権はそんな悟り事えらそーに言えるほど上に達してない
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 13:29▼返信
どんな事を言っても曲解し受け取るやつらにはもう何をいっても無駄だな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 15:21▼返信
※232
こういうような奴が、初心者や初見プレイヤーに対して、上から目線で追い出そうとするDMアタッカーとかゲーセンで暴れるチンパンになるんだろうなぁ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 16:16▼返信
※1
プロゲーマー(笑)
eスポーツ(笑)
ゲームしか出来ない役立たずゴミのお遊びw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月14日 18:21▼返信
コメ欄にスポーツ協会の差し金が混ざってて草
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:39▼返信
目標が高すぎるってことだろ
ちょっとずつやってけって事
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月15日 02:45▼返信
※724
昔から俺は強いキャラが好きだって言ってるだろw
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:35▼返信
あっちゃこっちゃのネットゲームに手を出して理解したのはどんなゲームも一つ残らず 下からの積み上げが大事なんよねぇ。スピードは変わってもやる事は同じで1から2に積み上げる。根気がないと何事も続かないわ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 07:24▼返信
>もちろん才能の差というものはある。人生の残り時間も違う。
一生追いつけない人も出てくるでしょう。
でも、その人が通った道は我々でも必ず通ることができる

才能と時間の差があると一生追いつけないとハッキリ言ってて草
早めに見切りつけて諦める事の方が大事だな。
その分、他に向かう事も出来る。

直近のコメント数ランキング

traq