【【衝撃】ネット激震のパチンコ依存症漫画『連ちゃんパパ』、クズ主人公のモデルは「あの超大物漫画家の兄」だったと判明wwww
【クズ注意】突然ネットで発掘された漫画『連ちゃんパパ』があまりに胸糞すぎて話題騒然! 「鬼滅を超える覇権漫画」「スナック菓子感覚で摂取できる地獄」
【読むストロングゼロ】『連ちゃんパパ』作者、突然のブームに困惑「人は誰しも依存症にハマる可能性がある」】
「主人公・進のモデルは酒とバクチで無茶苦茶になった
故・あだち勉さん(『タッチ』あだち充先生のお兄さん)」と暴露

↓
その後、まさかの『連ちゃんパパ』作者が描く
「元祖連ちゃんパパ」ことあだち勉さんご自身の漫画が
実現・公開されてしまうwwwwwwwww
↓
https://www.sunday-webry.com/detail.php?title_id=1216
記事によると
『あだち勉物語』~あだち充を漫画家にした男~
作・ありま猛 (協力・あだち充)
月刊更新
1970年代初頭―――
漫画の黄金期、その前夜。
あだち充18歳。
あだち勉22歳。
ありま猛16歳。
まだ何者でもなかった漫画少年3人の
破天荒な共同生活が今始まろうとしていた。
あだち充を漫画家にした男・実兄あだち勉を中心に
漫画に人生を懸けた男たちの青春群像劇を
『連ちゃんパパ』のありま猛が描く!
前代未聞の実録漫画家青春物語。
第一話 人生ギャンブル
https://www.sunday-webry.com/viewer.php?chapter_id=81223
※『連ちゃんパパ』本編も単行本化&本日から発売!
この記事への反応
・ただの連ちゃんパパの続編じゃねーか!エヘ!!!
・アバン明けに風景からのラジオ落語という、
あだち充パロやるなら絶対入れてほしい要素を
初っ端からかましてくれる信頼感
・あだち充先生が渡米した永島慎二先生のアシスタントを辞め
石井いさみ先生のアシスタントになった頃か、
『ナイン』でのブレイクの十年前。
・こないだのインタビューで描きたいと言ってた話、実現したのね
・あだち勉の唯一の単行本が
「実録あだち充物語」なのでタイトルの時点で完成されてる。
・ 「サンデー」と名が付く媒体で連載されることも嬉しい話。
・これは絶対に面白いやつだ。
この人にしか絶対に描けない、もうひとつの「アオイホノオ」。
今後のヤバい実話展開に期待。
連ちゃんパパ単行本化おめでとうございます
これ絶対ヤバイ展開になるやんけwwww
実質『連ちゃんパパ』シリーズ最新作というかwwww
これ絶対ヤバイ展開になるやんけwwww
実質『連ちゃんパパ』シリーズ最新作というかwwww

ネットでバズれば生まれた作家も這い上がる時代か
なめてんのか?
サムネ貼り替えた?
アオイホノオはネタだぞちゃんとメロン送ってる
これは期待
Dr.Xかよwww
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
あだち充は元劇画家で実は画力めっちゃ高いぞ
実際背景や小物はしっかり書くしメインキャラを最大公約数的に最適化しきってるだけでサブキャラはバリエーション多いだろ
しかもロックマンの読んだことあったわ
まさかそんなことないやろ思って読んだけど
……おもろかったわ
750ライダーでの喫茶店に飾ってあったレーサーのポスターを描いていましたね。
ファンだぞアレどうみても。
島本の小学館漫画賞の受賞祝いコメント
あだち充「すまん!落選用の慰めの言葉しか用意してなかった!」とか
躊躇なく180度変えられる器用さと大胆さよ
昔は本宮ひろ志くさい絵柄だったのに、ガラっと変えてきた
そもそも島本をゲッサンに誘ったのはあだち充だ
ヤングサンデーがなくなってアオイホノオの連載が宙に浮いていたところ、俺はゲッサンで描くことにしたからお前も描け、って言って連れてきた
赤塚不二夫とあだち充を足して割ったような絵だな、当たり前だが
日本語おかしくない?
いま漫画にしておかないと充が死ぬと遺族の許可取れなくなる
昆虫好きすぎるから引き出しや金庫の中身を全部は公開できない
だがあだち勉はどうかな?!(ニヤリ)
高校在学中にCOMの新人賞で「虫と少年」が佳作2位に選ばれたが
これを選んだのは手塚治虫だった
↑
コイツも連ちゃんパパ並にクズい過去を持ってるから調べてみるといい
著名人の記念館となると、ふつう生誕の地に置いたりするものだが
みッちゃんの場合、あまりにも地元民に嫌われていて反対活動まで起こったので
仕方なく東京に建設したっていう
あれはなんてマンガだったんだろ