関連記事
【【ヤバイ】気象庁が財政難でウェブ広告を導入へ。この国はこのままでいいのか???】
↓
気象庁 ホームページの民間広告 1日で掲載停止に
記事によると
・気象庁は、15日からホームページに民間広告の掲載を始めたが、あらかじめ定めた基準に違反するおそれがある不適切な広告が掲載されていたことがわかり、広告の掲載を停止した。
・気象庁が定めた基準では、法律に違反したり、事実と誤認したりするような不適切な内容を含むものは掲載できないとしていたが、15日午後2時に広告の掲載を始めて以降、この基準に違反するおそれのある広告が見つかったという。
・NHKの取材では、医薬品の広告表示に関する法律などに違反するおそれのある広告が複数確認された。
・気象庁はこうした広告を個別に削除する対応を取ったが、今後も不適切な広告が掲載される可能性があるとして、16日午前9時58分からホームページでの広告の掲載を停止。
・気象庁の関田康雄長官は定例会見で「二重三重にチェックして、不適切な広告はそもそも掲載されないように対応できると思っていたが、実際はそうではなかった」と述べた。
この記事への反応
・目指すところは悪くないですが、クッキー拾って広告を掲載する「リターゲティング広告」でしょ?
あれ、キッチリした業者から詐欺業者までゴチャゴチャになり易いから、管理は難しいと思いますが…
・と言うか、民間のウェブ広告って酷い状態に陥ってるんだよな。
どこの業者か知らないけど、ガバガバでお粗末すぎる。
・ネット上の広告はもはや制御不能なのだ…
・開始当初はバナー広告のようだったが個々の閲覧履歴に伴うターゲティング広告に変わって行ったようでフィルターでカット出来るのには限界が。
まぁ気象庁さん緊急地震速報や台風進路予想など電脳に頼り過ぎw
・そもそも官公庁のウェブサイトに広告を載せることが論外じゃないかと思うんだけど、一歩譲って掲載するにしても運用型広告を導入してる時点でこう言うことが起きるなんて火を見るより明らかでしょ。むしろ1日でよく止めたね
・アドネットワークで配信していたとしたら怪しい広告全てブロックは厳しいね。。
・広告の表現方法だったりリンク先の情報の怪しさ度だったり、グレーなものがたくさんあって色々難しいよね。
・そもそも、税金で運営してるサイトで、さらに民間の広告って、どういうつもり?
NHKだってNHKのCMしか放送しないでしょ?
・これは広告枠に広告出してる業者がそういう広告を野放しにしてるから。一般のサイトの広告なんて目も当てられないひどい広告バナーだらけorz
・そもそもちゃんと金を出さんかいカス
こうなるともうスポンサー的なの募集していくしかないのでは・・・

ちらちら目障りで同じのが3回流れたらクレーム入れたくなる
そんなの見てもいないし検索もかけてないのに何故なんだw
そこらへん理解してない奴らからクレーム殺到したんじゃない
もしそうだったとしても、そういう広告は弾けるつもりでいたのにダメだった、って話だろ
ニシくんだったけど
あの祭りほんと楽しかったわ
ビビットアーミーがうざい
入札だから省庁側から業者の指定はできんのだよ
広告がガンプラだらけになった
そもそもリターゲティング広告って犯罪じゃねーの?
これがデフォ
気づけよ日本人財政均衡とかわけのわからない理論信じてたら死ぬぞ
やっぱりお役所はダメなのかねえ
国もNHK国営にして金回すとかやれよ
予算の範囲内で仕事しろよ
どんだけ必要なところに金まわしてないんだよw
てか広告規制しろとか言ってる奴いるけど、だったらそのサイト利用するなってなるわけだけど理解してる?
嫌なら見るながなんでできないの?
広告で収入得てるサイトに対して、勝手に利用しておいて広告が不快だから規制しろとかアホなの?
どこまで図々しいんだよ
自分で稼ごうとしてるんだから
そういう大事な部分だから、カネはあればあるだけ良いのだ
当然だよなぁ?
同じ意見。
もともと日本を貧しくさせるために存在するのが大蔵省ですし。そのための財政法4条です。
非課金者には「雨が降るかもしれません」とか大ざっぱな情報を出せばいい
文字通り消滅しとる
借金の返済=金の消滅
だからな
もっと他に言い方なかったのかバカはちま
なんでこうも金の使い方下手糞な奴しかいないの
30秒とか15秒のとか多すぎるのが絶対的にイヤというよりも、何度も同じ広告が流れるのに毎回長時間見せられたら大抵のものは興味をもつどころか嫌いになるから。
日本円を天から降る何かだと勘違いしてんのかね?
お金の使い方が下手糞なんじゃなくて、そもそも貨幣というシステムを知らない連中が多いんだよ
君は貨幣がどういうものか知ってるかい?説明できるかい?
というのをどこかが作るしかない気が
さすがに天下りで作らせるのは無理だと思うけどw
ただそういう意味では不適切な広告が入るようなWEB広告なら
システム的に逆に有りかな
どんだけ三流国家なんだよ
広告だけならビビッドアーミーより健全だから
特にあの毛穴からニュルっと垢がとか気持ち悪いんだが
必要経費で逼迫してるなら予算割いてもらったらいいのでは?
gafaやyahooの配信広告でもヤベェの流れるから完全固定スポンサーでも無い限り無理やね
災害起こりまくってるこのご時世に、気象庁の予算削るとか馬鹿なの?
財務省がプライマリーバランスを理由に予算を渋るからだよ
因みに、貨幣の仕組みを理解できれば、プライマリーバランスが愚策なのは自明だと思えるようになるよ
↓入門としてお薦めの動画
【学校で教えてくれない経済教室第1回】
TwitterやYoutubeでコメント送れるよ
早口コンプレックス系だったらウザいので見ずに飛ばすわ。
デタリキZだったらリアクションに困るわw
所轄の省庁にろくに予算も付けずに対策がさっぱり進んでいない
悪いのは政府だし自民公明党
どんな内容だったんだろうなw
アドネットワーク山盛りにされたんだろうな
広告募集するのはいいから国が直接契約しろや
入札にするにしても反社とかギャンブル系とか除外条件設定すりゃいいだけやんけ
ビビッドアーミーじゃないのか
アホは黙ってクソして寝ろw
しかも歳入系だから尚更。
懐かしいなwめっちゃ覚えてるわ
あと韓国関連の服とか不愉快すぎる
各省庁への予算決定権を握っている財務省がプライマリーバランス黒字化目標の為に各省庁の予算を減らしているからだ‼
自己管理してればこんな問題起きないだろ。
まあ、自己管理方式にしたら献金問題起きるだけだろうけど。
アホや気象庁
Youtubeも残虐な過激派のプロパカンダをトヨタCMと並列化させるという所業やったもんだから
TOYOTAWAR再びwwとか弄られて結構、傷付いたのに広告代理店のセールストーク信じたのか
アホや
大人しくGoogleかFacebookとかヤフーにしておけばいいものを……