• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
武田総務相「携帯料金下げは100%やる。値下げ幅は1割程度では改革にならない」

【ありがてぇ】菅首相「携帯料金は今より4割程度下げたい」 武田良太総務相「100%できる」








ソフトバンク 大容量プランで5000円以下検討 各国の20GB料金は



記事によると



・ソフトバンクが新たな大容量プランを導入する最終調整に入ったという。日本経済新聞が報じた

20GB~30GBのデータ容量を月額5000円を切る低価格で提供することを検討する

・NTTドコモの同様のプランと比べ3割低い水準となる

この記事への反応



移る気は全くないけど、ちょっぴりキャリアの価格下がると嬉しいなぁ~

SBが料金の値下げに出た。auドコモも追随するだろうけど、こんなに容量要らないからもっと安く、って人はUQワイモバって棲み分けが進むのかな。

菅効果始まったな
もっとやれ


プランが出揃ってからも競争が激しくなりますのでまだまだ下がるでしょう。

いいじゃーん!
できれば、5GBで1500~2000円とかなら格安SIMから乗換えるんだけどな。


家族4人利用かつソフトバンク光契約時のお値段でしょ?
知ってる知ってる


大容量の高いのだけ見直しで、一般的なボリュームゾーンはそのままなのかな。数%の大量に使う人だけ得になるだけだな。

10GBのプランが欲しいな。

あーこれ、多分新iPhoneに合わせて料金プラン発表しそう。

その分の本体が高くなるとか、なんとか整備税とか出てくるんじゃないの?とちょっと心配になります。







ソフバンが仕掛けてきた
ドコモauも同じようなプラン出してくるかな



B08KCZP1S5
藤本タツキ(著)(2020-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(228件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:02▼返信
一方ゴキステは値上げをしていた
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:02▼返信
家族割に力を入れろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:02▼返信
カイザーエンペラー皇帝プレーリードッグ「もっと安くしてもええんやで?」
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:03▼返信
毎月5GB使い切れない程度だからなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:03▼返信
価格プラン2000円ごとに設定しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:03▼返信
いや、たけえよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:03▼返信
2030もいらねーよ
せいぜい8GBでいいからもっと安くしろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:05▼返信
大容量通信なんてWiFi環境じゃなきゃ使わないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:05▼返信
貧乏人でキャリア使ってる奴は情弱って事でいいよね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:05▼返信
くっそたけぇwww
1GBで最安値プラン作れよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:06▼返信
ギガ増やしただけで、価格下げないの予想通りすぎて大草原
他社も同じ事しかしないだろうな。
携帯会社はやっぱりカルテルだわ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:07▼返信
そもそもそんなに使うなよ
動画垂れ流しでもしてんのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:07▼返信
ソフバンは大口叩いて実情はクソみたいなサービス多いから
信用が一切できない
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:07▼返信
空気読めてない奴みたいだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:07▼返信
イマドキは大手キャリアより格安SIMで月毎に容量をコントロールする方がええんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:08▼返信

20GBが丁度いい俺大歓喜
5000円くらいにしてくれ

17.ガクトコインスピンドル投稿日:2020年10月13日 22:08▼返信
SOFT BANK系はもう使わない
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:09▼返信
最終的にはいつもの談合3兄弟
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:09▼返信
※12
通勤1時間
往復2時間毎日使うとそんくらいは余裕
動画見たら数日では?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:10▼返信
GALAXY売って
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:10▼返信
いつも大容量ばかり見直しが入ってしわ寄せが基本料の値上げなんだよな
結局最安値狙ってる層は逆に高くなっていく
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:11▼返信
それでもまだ高いんだけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:11▼返信
あんま安くなってねーだろ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:12▼返信
1Gも使ってないのに3000円以上払わされる現状をどうにかしてくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:13▼返信
イギリス並みにさせよう
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:13▼返信
※19
社畜自慢で草
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:13▼返信
※24
なんでキャリアなんか使ってんの?
アホなの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:13▼返信
基本使用料とか、 spモード代とかかかるんでしょ
まだまだ高いよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:14▼返信
は??たっかwwwww
という感想しかでてこねーわw
勝手にやってろやという感じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:15▼返信
内容ちゃんと見た方がいいぞ
いつもの詐欺だ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:15▼返信
既定路線だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:15▼返信
高いと思うなら止めりゃ良いだけ、選択肢はあるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:15▼返信
相当飼いならされてるよな・・・これでも滅茶苦茶高いぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:16▼返信
※27
2台持ちで片方は格安なんすよ
別にバカでもわかるような事は指摘されんでもわかる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:16▼返信
回線はファーウェイだからもっともっと安くできるべ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:16▼返信
2,30ギガ5000円て安いのか・・・。
こんなんでどうやって5G普及させるんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:16▼返信
どーせ三社横並びだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:17▼返信
値段は結局似たり寄ったりなるから、それ以外の差別化も欲しいなー
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:18▼返信
格安SIMで困ることないんだよなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:18▼返信
どうせしょうもない条件でまともに使えないんだろ
絶対なんも変わらんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:19▼返信
でもSoftbankは丸1日使えない日とかあるし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:19▼返信
日本人所得高いし関係ないだろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:19▼返信
家族割引とか各種割引額が減ったりデータシェアとかオプションの値上げしたりで
実質値下げは1割ぐらいになるかもしれんし基本料金下がっただけで溜飲を下げるなら
ただのパフォーマンスだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:20▼返信
高い、高い言いながら使い続ける人多いし、どうでもいい人がほとんどでしょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:20▼返信
ソフトバンク


無理
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:20▼返信
でもソフトバンクってアンテナ詐欺をやっているけどねw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:20▼返信
価格自体を下げると売上が下がるから
死守してくるだろうなそりゃ
現代人はスマホ関連に金を掛けすぎて
金の流れがめっちゃ歪になってんだよなぁ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:21▼返信
まあこんな事言ってるようじゃまだ格安に流れて様子見してるくらいで十分ってとこでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
どうせ○○かつ△△の条件で5000円とかでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
正直ガラケー時代のデータ従量課金制でいいんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
WiFiあればそんな何Gも使わんし格安simでええわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
俺XPERIA 1mark2使っているけど一度も5Gになったことないわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
※34
2台持ちしといて高いとかどうしようもないバカじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:22▼返信
 
格安にして容量減らせ

10GBもあれば十分だわ
 
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:23▼返信
ガラケーを月1000円で使ってるワイ
無関心
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:23▼返信
※49
当然ソフトバンク光に光でんわ加入プラス脱規制2年縛りがセットよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:23▼返信
料金下げに加えて5G対応の莫大な設備投資
明らかに薄利になるわけだがどうやってカバーすんの?
リストラ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:24▼返信
格安とか情弱しか使わんもんなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:24▼返信
※53
それもう叩きたいだけだろw
無関係なところに食い下がるなよめんどくさい奴だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:25▼返信
>>58
情弱が釣れた^^
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:25▼返信
5~10Gを3000円くらいでやってくれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:25▼返信
>>58
っていうことにしてソクソバンクのSIMを使わせたい禿
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:26▼返信
料金下げたくない・・・
せや!
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:26▼返信
>>61
それだとさすがに高すぎだろ
2000円でちょうどいいくらい
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:26▼返信
>>58
SBの回線とSBの端末のセットを使ってる時点でお察しやぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:27▼返信
>>60
え?格安って回線間借りしているから
混線している時先に弾かれるの知らんのか?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
今までさんざん暴利むさぼってきて、今更下げてもなぁ
大手キャリアに戻る気は起きんよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
お前らは家から出ないからデータプランすら要らんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
いや今のプランのままで全部四割下げればええやんけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
格安SIMの存在がなぜかあまり公にならずにアングラみたいな状態になってるもんな
大手3社以外にも選択肢があることを情弱は知らないんだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
毎月スマホで20GBも使わない。
スマホで動画とかアホじゃねーの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
※66
いつの時代の話してんだよ情弱
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:28▼返信
20~30GBとかいう中途半端な容量需要少ねーだろ…
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:29▼返信
>>66
更に情弱アピしてて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:29▼返信
>>66
これは恥ずかしいwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:30▼返信
加入3ヵ月までの金額です
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:31▼返信
※73
まあ経営的にはダメージが少ない方向で修正するのは当然だよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:32▼返信
wifi使えば0円なのに。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:33▼返信
※62
知っているか?
ソフトバンクは他のキャリアが60~80%のアンテナ状況でも
無理やり100%に表示して誤魔化しているんだぜ
つまり他のキャリア→アンテナ3つ
ソフトバンク→アンテナ4つと表示にしている
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:33▼返信
※27
マジレスするとキャリアでも期間考えれば格安より安くできるから
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:33▼返信
※78
お前はまず外に出ろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:34▼返信
オプション加入の場合の価格です
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:34▼返信
>>80
具体的な金額教えて
煽りとかじゃなく
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:35▼返信
二台目とか、家族割とか、そんな抱き合わせなんだろ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:35▼返信
そんなつかわねー
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:35▼返信
禿「やりましょう!」
こんな時代もあったんやで
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:35▼返信
低価格で使い放題になるまで国は圧力かけ続けろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:37▼返信
安さに釣られたアホが契約して後悔するんやろな
ソフバンだけは使う気しないわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:38▼返信
>>11
一番上を安くしないと意味がないんだよな。
ソフトバンクなら一部動画放題と50ギガのやつね。
これが5000円なら評価できるけど
20ギガを下げて喜ぶ人間いるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:39▼返信
そもそも20GB程度で大容量うたってるのが悲しいな
5G来るんやぞ
TB単位で対応してくれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:39▼返信
>>88
別に安い訳でもないけど、大概ろくに調べないアホが契約してる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:39▼返信
頭悪い奴ほどソフトバンクを持ち上げるイメージ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:40▼返信
>>83
絶対煽ってんだろw
答えられないと知っててw
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:40▼返信
>>90
いや、そもそも使い放題じゃない時点でおかしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:41▼返信
いやいやまだ高い
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:41▼返信
>>90

5Gで4K動画見まくっちゃうぞ( ^)o(^ )サイキョウダネ
 
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:41▼返信
>>88
宗教的理由でソフトバンク使わないんだろうけどワイの周り限定だとドコモよりソフトバンクの方が繋がるわ
地方とか山だと未だにドコモauにはかなわないんかね?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:41▼返信
それって安いのか…?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:43▼返信
※83
1か月600円台
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:43▼返信
えらくセコい会社になったなソフトバンクって
アリババで余程損したのか
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:43▼返信
>>97
機種によって対応する電波とか違うから何とも言えん。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:44▼返信
家に固定回線あるし動画とか見なければ月3Gもいかんから関係ないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:45▼返信
ドコモの通話回線と格安SIMで1500円くらいだったかな?

どこに行ってもすぐ近くにwifiスポットあるしガッツリやっても全然困らんなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:45▼返信
>>94
そんなことして大量のユーザーに毎日youtubeでも見られようもんなら回線ぶっ壊れる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:45▼返信
安くても他より繋がりが良くなっても誰がソフトバンクなんぞ使うかハゲ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:46▼返信
格安simに取られたシェアは戻らないだろうねぇw
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:46▼返信
>>99
ごめん、具体的な内訳が知りたい
ソフバンのプランとか
言い方が悪かったね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:47▼返信
本体価格なんとかしてくれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:47▼返信
※107
あんたの勉強する場所じゃないんだわ
乗り換え、期間限定の割引、光回線併用、下取りの贄
ここまで言えばバカでもわかるよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:48▼返信
本当かよ
実際に安くなるまでは信じられんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:48▼返信
高いと言いながら、結局面倒でかえないからね。
どうでもいいんでしょ
112.投稿日:2020年10月13日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:48▼返信
そんなのいいから税金払えや禿げ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:49▼返信
>>109
あ・・・バカだったのか・・・
なんだかもっともっぽい言葉ならべてるけど何一つ具体性が無い
しかも全然お得でも何でもない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:49▼返信
>>97
今時つながらない場所なんてあんの?
どんだけど田舎なんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:50▼返信
それよりWi-Fi 基地局を増やせ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:50▼返信
>>109
とんでもないガイジを見てしまった
これが禿シンパけえ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:50▼返信
どうせデータ通信量の値段だけ下げて音声通話基本料を上げて「はい下げました」でしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:51▼返信
もっとも多い中間層には絶対に手を出さない談合三兄弟キャリア
1ギガとか20ギガとかを安くしてやってやった感を出すのをいい加減やめろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:51▼返信
>>104
動画はHD以下の解像度までなら使い放題とかやれば良いだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:51▼返信
昔みたいに980円が限度だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:51▼返信
※109
お勉強が足りなかったのはお前のようだなw
600円とか知恵遅れでも言わんぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:51▼返信
ソフバンって最初だけ底辺掴むために無料にして金額戻すよね。
ヤフーBBの詐欺とか知らないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:52▼返信
※114
まあ実際できた経験から言ってるだけだから
わざわざそんな説明させられる身にもなれ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:52▼返信
なんだかんだカラクリ作って結局は月1万くらいするんでしょ
そして他社も似たのだして終わり
国もいい加減にしろて言えばいいのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:53▼返信
データ量が5000切っても
データ4500円、基本料1700円、消費税諸々で7000くらい取られるんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:54▼返信
※115
韓国のこと言ってんだろ。無視でいいよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:54▼返信
なんで電話料の方はいつまでも高いままなの?ネット回線使えば追加料金なしでかけ放題二出来そうなもんだけど。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:54▼返信
>>124
もういいぞ、これ以上バカを晒してもお前が恥をかくだけだからな

わざわざそんなマヌケなホラ吹きを聞かされる身にもなれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:54▼返信
ケーブルテレビが運営している格安SIMの3GBプランを使っているけど
あまり問題はないかな、支払いはケーブルテレビ口座から引き落としで
面倒がないし家のネットもケーブルテレビだからセット割引で月980円
だから安いし乗り換えはしないかな・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生きけぇる!
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
大容量じゃなくて5GBで値段3000円以下にしろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
>>129
なら出来ないことを証明してくれてもいいで
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
>>126
あとなんとかパックとか少額のやつがいろいろ嵩むんだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
>>4
どんな使い方してるんだ・・・
10Gでも超えるのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:55▼返信
>>122
プライオリティプラン舐めるなよ?
ホワイトプラン0円でユニバーサルサービス料2円だけで待受専用だぞ!
まあガラケーで3G機種だからもうすぐ強制終了だけどw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:56▼返信
>>115
建物内な
都内だけど繋がらないわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:56▼返信
100円くらいで通話し放題のネット使い放題にしてください^^v
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:56▼返信
>>133

簡単だ

お前がどんな割引やプランを使ったか答えれば照明になるで

600円で出来た!!! とか頭が悪いにもほどがあるwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:56▼返信
>>12
垂れ流しにしなくても動画見てればこのぐらいはいくわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:56▼返信
※132
そんなこと言ってどうせトータルで見たら他より損なんだろ?
禿げが
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:57▼返信
安いプランを作る、じゃなくて、今のプランを3割下げてくれればいいですよ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:57▼返信
>>15
安かろう悪かろうはイラネ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:57▼返信
5Gで全てが自由になるみたいなCMバンバン流してるのに結局この程度よ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:58▼返信
>>138
お母さんに払ってもらえば永遠にタダ😊
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:58▼返信
※131
お前らまたそんなこと言って禿げの養分になるんだな。
たいして安くないぞこれ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:58▼返信
※139
もういいよ
散々煽っておいて上手く聞き出せなくて残念だったね
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:59▼返信
できるなら最初からやっとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:59▼返信
※135
音楽とニュースとツイッターだけで2GBに収まるってか余ってるわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:59▼返信
ほんとだ!ありがとー!^^
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 22:59▼返信
>>147
残念だよ。 結局何一つ答えられなくて逃げるんだね

バカを晒した気分はどうだい?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:00▼返信
auとdocomoは通信事業エリアを組むらしいがソフトバンクハブられた…
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:00▼返信
>>147
これだからホラ吹きハゲシンパは嫌い
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:00▼返信
通話、パケ代含めて5000円以下にしろ

数十ギガのプランは要らん

155.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:01▼返信
全部合わせて5千円前後になるようにしろと言って欲しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:02▼返信
>>152
5Gの周波数帯だって3社の中で1番のクソ雑魚だから今更。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:03▼返信
結局横並びになるんでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:03▼返信
>>147
横だが教えてくれたのむ!LINEモバイルのデータsim(電話不可)月額600円のやつとは違うんだよね?電話もちゃんとできるんだよね?神じゃん!
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:03▼返信
お前ら情弱だな

割引やら下取りやら光回線の加入やらいろいろやったら月額600円で行けちゃうんだぜ?

wwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:04▼返信
>>159
チャイナマネーになるのでどんなに安くなろうが絶対SBなんかにしない
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:04▼返信
×どれだけ安くするか
○どうやって騙すか
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:04▼返信
ガラケー時代の1000円前後の時代が懐かしい
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:05▼返信
>>160
いやそもそもホラ吹くにしてもどんだけ金使ってんだって話よwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:06▼返信
どうせ、20GB 4,980円税別 追加1GB 2,000円税別
なんでしょ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:08▼返信
まあデータ通信専用simで電話はLINEで済ませれば安くなるわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:09▼返信
>>1
こんなんより政府は悪質なアフィカスサイトを潰せよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:09▼返信
>>135
家でWi-Fi使ってたら十分使わんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:11▼返信
ソフトバンクのような詐欺企業と契約してる人は即切り替えましょう。
そして携帯代が高いと意味不明な事を言ってる人はMVNOに替えりゃいいだけの話です。
何年も前からあるのに、なぜ安い会社があるのに利用しないのでしょう。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:13▼返信
これまでは2GBの次が50GBとかいう頭おかしいプラン設定だったからな
普通の人は10~20GBで足りる
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:18▼返信
せめて3980円で20GBにしろよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:23▼返信
3~5GBくらいを3000円程度にしてくれればいいけど、
そうじゃないなら、いいかげん縁を切って格安か楽天に乗り換える予定。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:23▼返信
今の50GBのやつを5000円くらいにしてくれ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:26▼返信
今の50GBのやつを5000円くらいにしてくれ
あいだはいらんから上を安くしてくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:27▼返信
※169
10だとギリ足りなくなる事もあるだろw
ここは間をとって15でw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:27▼返信
たけえよ
つーか20Gもいらんわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:27▼返信
知り合いのソフトバンク社員に
「うち?やめた方がいいよ」と言われたw
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:36▼返信
まぁソフトバンクと楽天と前澤とホリエモンは信用しないんだけどな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:38▼返信
>>173
そんなに使うの限られた人間なんだからそこに手をつけるのはもっと先だな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:38▼返信
>>171
勝手に変えろ定期
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:43▼返信
これができるのに今までやらなかったクズ企業
つかまだ高いわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:43▼返信
>>1
どうせ1年だけとか通信量制限とか
特定機種だけとかしそうで
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:48▼返信
日経の記事は信憑性低い
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月13日 23:49▼返信
後でしわ寄せが来るだけだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:01▼返信
そうじゃないねん全体的に下げろ言うとんねんボケぇ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:02▼返信
大容量プランなんて入ってる人いるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:17▼返信
今もある格安プラン(別ブランドで展開してるやつ)で値下げして
キャリア名のついたプランはそのままっていうの狙ってるらしいぞ
これはキャリア3社ともに
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:19▼返信
売国禿電話なんて使えるかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:19▼返信
貧乏人多すぎない?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:22▼返信
お得意のやるやる詐欺でしょ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:30▼返信
au安くならないかな
5G用にネトフリとyoutubeプレミアムのセット出してきたのは良いが何で年数上がっていくと高くなるのかが理解できない
普通安くしていくもんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:32▼返信
※175
旅行の時には役に立つけど普通に生活してると5GBも使わないよな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:33▼返信
菅の言ってる家計負担が大きいってどう考えてもその層じゃないだろ
地図とか買い物とかある程度の使用しかしない3G以下の層とかまでひとりあたり1万弱かかってることがおかしいんやて
まぁ格安に移れってことなんやろうけどな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:41▼返信
菅総理はこんな次元の話をしてるわけじゃないだろ
コイツラ腐りきってるから新規参入フリーにしてしまえ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:47▼返信
データの容量の価値は下がってることになるけど、金の消費量が変わってないじゃん
高い高いって言われてんのは自分の資産と見比べての感想だから、値段下げないと意味ない
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 00:49▼返信
そもそも文句垂れてる奴が普通のプランよりちょい高めのコース選ぶかね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:02▼返信
どんだけボッタクリしてきたかよくわかるな
どうせこれもクソみてーな詐欺オプションのてんこ盛りなんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:13▼返信
決まったら言えばいい。
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:31▼返信
どうせ割引プランに制限付けるだろうからな
そんなことよりIMEI制限無くせよ禿
SIMフリー端末使う場合、おうち割の対象外になるとか行政指導食らいやがれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:39▼返信
1Gプランとかは全く安くならんのが見え見え
無制限、大容量を安くして、そこそこ使う人をそこに呼び込むつもりやろ
どこでもWi-Fiあるからモバイルデータ通信はそんなにいらん
1G200円くらいにしろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:45▼返信
>>1
ゴキステッチは定価で買えるぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:46▼返信
>>2
どうせ20ギガで5980円とかだろ。つまらん
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:47▼返信
>>13
ピカチュウに騙されてソフトバンクAIRを契約した奴等は涙目になっていたよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:48▼返信
>>1
注)ピカチュウはソフトバンク光(Air)のイメージキャラクターです
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:48▼返信
>>3
早いぞピカリ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 01:52▼返信
毎月丸々20ギガもauの電波にタダ乗りさせてくれてありがとうミッキー
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 02:03▼返信
嘘つけよ
あのソフバンがそんなことするわけない
どうせ〇〇と〇〇に入って実質これだけしかかかりません!言うて実際にはそれ以上かかってるパターンだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 02:03▼返信
まーた騙されてんの?
4年縛りとかそうじゃなくてもアホみたいな条件つけられて実質無理難題やぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 05:06▼返信
まあ、実際細かい条件とかそういう部分迄読まないといけないからなぁ……
他社もこういう相場帯で新プランは出すと思うけどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 05:14▼返信
>>89
他の書き込みにギガ下げてくれって書いてあるだろ。よく読め
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 06:46▼返信
違う!そうじゃない、低容量のプランを値下げしろ!
大容量使う奴は黙ってても金払うだろ?アホか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 06:56▼返信
使用するのなんてwi-fi環境がほとんどだし、そんなにいらないから5G~10Gくらいで2000~3000円くらいのプラン出せや
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 07:05▼返信
相変わらずコスいというか本当に全体を下げろ
wifiとかでやりくり出来てる層はギガ少ないプランこそ対応して欲しいんだよ
一番利用者多い層は意地でも下げないんだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 07:31▼返信
決まった情報を出せ
検討中じゃねぇか
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 07:48▼返信
まずNHKを先にしろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 08:18▼返信
ドコモには無理だろうな。
やろうとしても古いガラケーで契約してる人が家族にいると新しい料金形態で契約しても高くなるとかあるし。
やったとしても何かしらの足枷をつけてきそうだ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 08:34▼返信
どうせ端末分割の補助金減らしてバランスとるんでしょ
iphone12で月額980円+新プラン4980円+端末分割4000円ってなると思うわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 08:35▼返信
>>11
新プラン一つ作っただけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 10:33▼返信
反日企業の携帯なんて安くても加入しねえよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 11:15▼返信
プランじゃなくて全体を下げろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 11:25▼返信
楽天頑張れ!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 11:37▼返信
有料無駄オプションが最初から設定されているのやめろ。
あとから解除できますじゃねぇ、最初から入れるなよ。

結局わけわからんサービスつけて今と同じくらいの値段になるんだろ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 12:02▼返信
大丈夫下がらねーよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 12:04▼返信
¥5,000以下じゃねーんだよなぁ。¥3,000以下なんだよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:15▼返信
>>209
大は小を兼ねるだ。
安ければ容量多い方が得なんだよ。
どうしてもと言うなら1ギガ
百円で10ギガまで選べればいいんだよ。

225.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 15:30▼返信
通信量は寧ろ上げていいが基本料金下げろよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月14日 17:10▼返信
ハゲホーダイどうなった
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月15日 17:00▼返信
五千て高いだろ
228.ネロ投稿日:2020年10月16日 09:15▼返信
プラン消えたり増えたり忙しいこった
見切り発車でどうせすぐまた変更になるんやろ💢

直近のコメント数ランキング

traq