• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ニコニコ動画』が今度こそオワコン化!?「改悪に次ぐ改悪」「もう終わりだね」


記事によると


・現在、『ニコニコ動画』について「オワコン化」を指摘する声が上がっている模様。

・カルチャー誌ライターは「同サイトの人気は、全盛期と比べると大きく衰退しているようです。たとえばコアなユーザーが登録する『プレミアム会員』の数は、2016年9月末の256万人をピークとしてひたすら右肩下がりに。今年6月末には161万人にまで落ち込んでおり、どこで底を打つのか分からない状況です。また、昨年7月にドワンゴが運営していた池袋の『ニコニコ本社』と六本木の『ニコファーレ』が営業終了したことも〝時代の終わり〟を感じさせますね」と語った。

・続けて、「『ニコニコ動画』は、これまで何度も仕様変更を繰り返しています。その中にはユーザーにとって理解できない変更もあり、反発するユーザーから『オワコン』と呼ばれてきました。しかし、運営陣はそのような批判をスルーし、ほとんどサイトに反映しないまま現在に至っています。ユーザーの意見を軽視する態度こそ、サイトが衰退した大きな要因だった…という見方もできるかもしれません」と指摘。

・最近では、『ニコニコ動画』をスマホで見ることが出来る非公式アプリ『SmilePlayer2』の公開停止が予告された。

・ユーザーの間には、「公式アプリは使い勝手が悪い」という共通見解がある模様。


この記事への反応



このままやってても衰退する一方ですし、 もっと大規模で抜本的な変化が必要とされてるのかも知れませんね。

頑なにyoutubeやAmazonプライムなんかを認めない人間しか残ってないイメージ。

全盛期は「ニコニコ以外の動画サイトいらんわ」ってくらい平日でも毎日数時間、休日はそれこそ朝から晩まで入り浸ってたけど、今は全くと言って良いほど使わない。動画を見るのは、おやつさんの新しい動画がニュースになってた時くらいかな。生放送や動画を1ヶ月で1秒も見ない月が圧倒的に多い。正直使いづらすぎて使う気になれない。今は完全にYoutube派になってしまったよ。

実況動画とかは依然としてニコニコだわ。つべの実況動画って画面を加工したりアバターとか余計なもんが映り込んでたりする場合多くてな

ようつべに画質や使いやすさで負けて配信もなぁ…唯一流れるコメントだけが褒められる部分に。(ようつべの画面で再生・一時停止が出来るのはほんと便利…オワコン言われ続けて来たけど話題にすらならなくなってきて本当にオワコンへ突入してる)

でも解説動画とか面白い人がまだいるからニコニコに来てるわ

運営に求めることは今も昔もただ一つ、鯖強化だけ プレミアムでも画質悪くなるは読み込み遅いわで金払う意味がない


関連記事
【あっ】ニコニコ動画、規約改訂でサービス終了についての記載が追加される・・・

【草】ニコニコ動画「国産だからユーザーの要望に迅速に対応できる そこがYouTubeより優れている点」




と、いいつつあと数年やっていきそうな気がするけどなー
でも、前よりニコニコ動画を見に行く事が少なくなったかも




B08L8ZVTP7
小林有吾(著)(2020-10-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



コメント(345件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:30▼返信
オワコンって言われ続けて何年経つ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:31▼返信
ユーザー無視して潰れるならなんではちまは潰れないんだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:31▼返信
ビリビリに負けた雑魚
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:31▼返信
マイページ変更されたけどクソデザインだしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:32▼返信
つまんねぇユーザーしか残ってないからだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:33▼返信
幕末志士が残ってるから惰性でお金入れてるだけの状況。
幕末がようつべ行ったらマジで終わる
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:33▼返信
年間100億円ぐらい?
それでもすごいわ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:33▼返信
のちのソニーである
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:34▼返信
ユーザーの顔色は伺いすぎてもダメやしかといって無視するのもダメ、難しいんだよねほんと
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:34▼返信
動画のリンク間違ってクリックした時くらいしかニコニコ動画にはアクセスしてないわw
ニコニコ動画を見ようと思ってアクセスしたことがここ5年くらい無い。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:35▼返信
このライター自体ニコニコを何年も見てない上に対して調べずに記事書いてるだろ
以前に比べてユーザーの声割と吸い上げてるしニコニコアプリもすげえ使い勝手が悪かった状態から段々とましになってきてる 今の運営の体制は正直好感が持てるよ
それでも他サイトに比べてかなり劣ってるし(特に画質面)スタートラインにも立ててないからユーザーは増えないだろうけど…w
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:35▼返信
もう終わってるものと思っていたが
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:35▼返信
何もかもやってることが7年ぐらい遅い、世間との時差がある
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:36▼返信
>>1
これ言うと任天堂カルトが噛みついて来そうだけど、任天堂のステマの温床になってからもうオワコン化始まってるよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:36▼返信
※1
東方、艦これみたいなもんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:36▼返信
確かに
ツイッターまとめ記事やめろ重複記事やめろって声全部ガン無視だもんな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37▼返信
俺も昔はガチガチのニコ厨だったけど、今はホロライブ の配信の時だけしか見ないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37▼返信
むしろどこを切りとってオワコンでないと思えるのか教えてほしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37▼返信
>>8
またNゾーンから被害者出てるぞ、なんとかしたれよ!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37▼返信
Youtubeやビリビリとは資本力が違いすぎるから仕方ないよ
むしろ独自路線でよくここまでやった
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:37▼返信
ニコニコでVtuberの前世の過去動画漁ってる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:38▼返信
今になって考えたら
ニコプレに課金してた金使わないで
Netflix使えばよかったわと言う若気の至り
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:38▼返信
※11
正解。明らかに川上の頃のまま記事書いてるよなこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:38▼返信
>>20
ニコニコだって金あったのに超会議とかいうドブに捨て続けた結果が今なんだよなぁ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:39▼返信
ニコニコで動画ハマったから何とか盛り返して欲しいがなぁ
何年か前もこんなコメ書いた気がするが

タグがゴチャついてて見づらいねん
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:39▼返信
CM前にラーメン屋のチャルメラみてぇな音流れるのが鬱陶しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:39▼返信
まだ160万人プレミアムがいることに驚き!
朝日新聞の「購読者」と同じぐらいじゃない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:39▼返信
以前はボカロコミュニティーの中心地として価値があったけど、今じゃそれすらyoutubeに奪われて最早存在意義が無くなった
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:41▼返信
任天堂と角川に忖度した結果、自業自得としか思わん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:41▼返信
そもそも面白い動画が減ったし
生主とか実況者とかそういうのに力入れすぎてて
動画そのものより人になってきたから、自然と遠のいてる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:41▼返信
ステマトゥーン72億再生なんかに手を貸すようじゃな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:42▼返信
あの川豚の舐め腐った発表会で有料会員数大量解約してから何年も経つのに
会員数減少の下げ止まりしてないんだな
まぁいつまでも改善してなきゃ人は去るだけか
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:44▼返信
※1
まだ終わってないと思ってるのがおめでたい
コンテンツとして腐ってしまったらサ終してなかろうが終わりだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:44▼返信
つべはつべで検索ゴミ過ぎるのはどうにかして欲しいよなぁ
後は良くも悪くも世界規模だから言語わからん動画も大量に引っかかるのがめんどくもある
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:45▼返信
いつまでもオワコンに執着してないで新しいサービスに移行した方が無駄が少なくていいぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:45▼返信
ランキング動画の再生数の桁数みるとああ衰退したんだなって分かって辛いわ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:46▼返信
PS5から配信できないから終わったよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:48▼返信
まだ生きてたの?
プレミアム会員退会してからめっきり見てないな
たまには覗いてみるか
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:48▼返信
面白いと思う所はあるし改善されてきてる感じはある
でもまぁ・・・ねぇ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:48▼返信
>>14
イカ72億再生はもう悪い意味で伝説化してるけど、マリオメーカーとかも酷かったしな
しかも物申した連中が何故か叩かれてたし企業ぐるみで任天堂のステマ隠蔽してた

こんなドス黒いとこの動画誰が見たがると思ったのやら
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
mixiと似たような道を辿るだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
※36
昔はニコニコの有名投稿者がニコとつべ両方に投稿したら
再生数は当然ニコニコの方が何倍も多かったけど
今じゃつべの再生数の方が上になってるってざらにあるからな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
わざと不便にしてんのはダメだと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
超会議とか言う赤字に金回したのが終わりの始まり
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
オワコンならトップページ好きにいじくって遊んでないだろ。 
誰が得するのアレ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:49▼返信
著作権がらみでバンバン動画消されてればそりゃあ人気無くなるよ
昔あれだけあったMAD動画も今はほとんど皆無

それにニコニコの全盛期ってあれじゃん、ニコサウンドとか普通に好き勝手音楽アップして
みんなで好き勝手ダウンロード出来た時代だろ?今じゃあ考えられないサービスだった、その頃と比べたら酷だし
むしろいまだに150万人以上有料プレミアで見てる奴らがいるのに驚くだろ普通
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:50▼返信
ノリが苦手
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:51▼返信
オワコンの記事をあと何回上げれば気が済むんだよ
そういう意味でははちまもオワコンw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:51▼返信
今は大分使いやすくなったけどね
もうちょっと早く対応してればなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:51▼返信
人気の頃から「課金しろクズ!」って追い出される仕様が理解できなかった
マイページも使い方が本当にわからない
ライブ配信も30分制限とかいみわかんないよね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:52▼返信
>>1
死亡宣告されてないだけで普通に終わってんじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:52▼返信
システムが安定しないって事は、技術者が未だお遊びで作ってた時代の人間が占めてるのでは?
せめて優秀な人間を連れてきてトップに置かないと安定しないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:53▼返信
言うて日本産じゃ最大手だろあそこ、他にないぞあれだけのサービス
全盛期なんて無法地帯だったしな、比べてやるなよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:53▼返信
それでも161万人もおるんかい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:53▼返信
素人の動画見ても面白くない
アマプラでドラマ、映画見てる時間が多くなった
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:54▼返信
>>40
こう言うヤツ結構見るけど元々任天堂が関わる前からSONY叩き任天堂上げか凄かった。
と言うより日本のネットが大体そう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:54▼返信
面白くなくなったのはお前等が面白い動画を投稿しなくなったからwとか言っちゃうからね

使い難いしつまんない仕様ばっかり追加して動画プレイヤーの改善すらしなかったゴミが何責任転嫁してんのって話

使いやすいし快適な方に皆行くんだわ、ニコ動に今も居るのは古臭いネタに固執する事しか出来ないつまらない人間だけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:54▼返信
>>40
AndroidTVのアプリが配信終了になったくせに
スマホアプリにChromecastすら搭載しない
任天堂以上に周回遅れのゴミですよ
残った物は汚いホモビデオだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:55▼返信
ニコニコ動画ってなに?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:55▼返信
>>54
そん中でアクティブなユーザーは殆どいねーぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:58▼返信
基本的なプレミアムアカウントだけで500円だろ?161万人×500円だろ?毎月こんだけ入って来てるのに
何を心配する必要があるのか分からんな、度々プレミア数減ったとか記事見るけどさ
その記事のプレミアアカウント数が全然減ってねーものwこの手の記事のたびにずっと160万人くらいいるw

しかも基本プレミア以外に放送別有料会員制度もあるから毎月10億は余裕で越えてるだろニコニコ
どこを見たら無くなるように見えるのか分からんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:58▼返信
任天堂に関わった者の末路
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:58▼返信
>>3
ビリビリなんて中国共産党がそれ以外の動画サイト禁止してるからYouTubeとか解禁されたら一気に萎むんじゃないかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:59▼返信
再生ボタンを押してすぐ再生 きびきびシーク 
これが出来ない時点でスタート地点にも立っていない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:59▼返信
ここでメンタリストダイゴが
毎月10億稼いでんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:59▼返信
※60
プレミア会員はアクティブじゃなくても金は払ってるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:59▼返信
ゴミかもしれない記事

68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 08:59▼返信
今思い返してもマリオメーカー騒動がクリエイター流出のきっかけだったな
あれでランキング荒らしまくって拗ねた奴が出てくわ、当人達実況者は叩かれまくって出てくわ
結局誰も残らなかった
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:00▼返信
ランキングだけ見てるわ
おもしろそうなのあったらつべで見る
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:00▼返信
ドワンゴなんて角川も捨てたいだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:00▼返信
とんだ的外れな糞記事だな、はちま
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:01▼返信
ビリビリ動画のパクリ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:01▼返信
>>56
2ちゃんが盛んだったころのハード・業界板のトップ絵、PS3がRPGのラスボスみたいにされてたり、
久夛良木発言揶揄するような絵だったりと、非常に偏ってたわな。

ゴキブリの語源であるGK→ゲートキーパーも一ブログの嘘松を拡散しただけだったしな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:01▼返信
人が集まる大手生主はYouTubeや他の投げ銭ライブ配信サイトにみんな流れた
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:02▼返信
そりゃあ全盛期と比べたらアレだけど、今でもめちゃくちゃ稼いでるぞあのサービス
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:03▼返信
コメントも邪魔に感じるときが多いし
動画自体もコメントだよりで編集が雑だし
マイナーゲームの動画はニコニコが多くてたまに見る
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:03▼返信
ニコニコ運営の金がほしくてたまらないってアクションがきらい
ユーザーを楽しませる気はないだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:03▼返信
マニアックなのはyoutubeに無くてニコニコだけだしな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:04▼返信
こいついつもオワコン言われてんな…10年以上言われてないか
いつ終わるんよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:05▼返信
※77
言うてつべなんてもっとユーザー楽しませる気無いやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:05▼返信
ニコニコの敗因は使いやすさが悪いところ
YouTuberと比べて差がついた。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:05▼返信
公式放送とかYoutubeとニコニコでやると視聴者数一桁違うからね
若い人はもうニコニコのアカウントなんか持ってないから選択肢に無いってよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:05▼返信
なーにが終わるだよ、ずっと終わる終わる記事出すよな、はちま、嘘つきが
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:06▼返信
ここ数年ランキングの動画ですら見るもん無いしな
たまにニコレポでフォローしたうp主が動画上げてないかチェックに行くくらいで殆ど見なくなったわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:06▼返信
何時から終わるって言っていつになったら終わるんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07▼返信
ここまで残ってるのがやばい
日本人のセンスのなさを表してる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07▼返信
毎年毎年終わる終わるいう奴いるけど、終わらんな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07▼返信
んで、いつ終わるのさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:07▼返信
ユーザーももう面白く無い奴しか残ってない
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:08▼返信
多分竿竹屋と一緒の理屈で細々と残っていくでしょ
巻き返すならつべが迷走している今がチャンスなのにもうニッチな所しか目指してないんだろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:08▼返信
もう何年も前からずっと160万人くらいいあるやんけプレミア、減ってないぞ?あれから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:09▼返信
でもアル中カラカラは面白いw
ツベで見てるけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:09▼返信
※80
スタンスが違う
ニコニコは運営が仕組みを提供して遊ばせるスタイル
Youtubeはインフラ

ニコニコはインフラとして勝負出来ないから仕組みで遊ばせようとしてたはずなのに今は違う
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:09▼返信
>>77
他もクソみたいな広告が鬱陶しいけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:09▼返信
年商120億くらいあるだろうニコニコがどうやったら終わるのか逆に知りたい
確かに最近見ないけど、なんかもう今のキャパでずっとやってそうだしな、あそこ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:10▼返信
※93
それはお前の勝手な妄想じゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:10▼返信
着実に視聴者減ってるんだからいつか終わるよ
今残ってる視聴者もある日急激に見なくなる時がくる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:11▼返信
いつになったらV字回復するんですか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:11▼返信
※97
こういう妄想で語る奴、居るんだな今でも
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:12▼返信
※98
誰かそんなこと言った奴でもいるのか?知らんかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:12▼返信
オワコン化はもう10年以上前から知ってる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:12▼返信
だれでも出来ていたことを突然制限するのがダメなんだなぁ
そういうのは普通新たなサービスや特典が付きますってやんなきゃそりゃ人離れるわ
他にいくらでもいいサービスあるんだもん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:12▼返信
・・・全然終わる気配が無いのだけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:13▼返信
この10年ずっとオワコンオワコン言ってるけど終わってねーな、ホラふきばかりかよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:13▼返信
クッキー☆がなくなったら完全にオワコン
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:13▼返信
>>88
シャッター街で深夜になったらあいてる場末のスナックみたいなもんやぞ。

終わってないと言い張れば、店空いてるんだから終わってはいないけど、
新規客なんか一人もおらず、常連は高齢化して亡くなる人も出てくる始末。
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:14▼返信
何時になったら終わるんだよ、もう10年も待ってんだぞ、こっちが終わっちまうよw
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:14▼返信
アカウント削除してしばらく経つけどアクセスした記憶がない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:14▼返信
まだやっていたのか。
てか、人が増えると追い出されるのに見に行くバカがいるとは。
あと、途中からしか見れないだろ。技術者は無能なのか。韓国人でも雇っているのか。
迷惑だから潰れてしまえ。NHKをぶっこわ〜す!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:15▼返信
>>93
改悪しまくるインフラなんて聞いたことねえっすわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:15▼返信
ニコニコには悲壮感があるから…
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:16▼返信
まずニコニコ動画の読み込みが頻繁に止まる フラッシュだったら動くんだけどhtml5だとあかん
ニコ生の画質がだめ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:18▼返信
基本的に運営にフィードバック送っても反映される事はほとんどないからな
本気でやるならレイアウトや新機能提案を社内ではなく外部やユーザー交えたコンペでやるべきだよ
オワコン言われて5年以上持ってるから経営自体は
プレミアムと有料チャンネルの会員費でかなり賄えてるんだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:19▼返信
おいおい去年ニコニコちゃんえるは100万人突破してるじゃねーかよwww

どこが終わるんだよニコニコ全体ではアゲアゲじゃねーかwwwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:19▼返信
システムがごちゃごちゃしてて使いづらいのにアプデ内容もしょぼいし頻度も遅い🥺
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:19▼返信
とりあえず、荒らしに対してもっと真摯に対応と対策して欲しいな。
数年に及ぶたった一人のタグ独占荒らしのせいで、新規に配信される公式配信アニメから
タグ編集機能が削除されたんだぞ。
しかもそいつ、アニメでタグ独占荒らし出来なくなったらボイロ実況動画に
同じ事し始めてるのに運営はまたガン無視貫いてるし。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:20▼返信
ここ1年か2年でほんとにコンテンツが薄くなったというか投稿者も少ないし視聴者も少ない、youtubeなら1万くらいは行きそうなクオリティの動画でも千弱の視聴数だったりする
コメント流れるシステム自体は素晴らしいと今でも思うが幾らそこがあっても一度人が離れ始めたら人気商売の動画投稿サイトは厳しい
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:20▼返信
おいおい去年ニコニコチャンネルは100万人突破してるじゃねーかよwww

どこが終わるんだよニコニコ全体ではアゲアゲじゃねーかwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:20▼返信
Youtubeみたいな"興味なし"クリックしたらその投稿者の動画を非表示にする機能ほしい
不快なサムネが多すぎる
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:21▼返信
限界集落と同じだよね
新規は入ってこないから今いる住民が死んだら終わり
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:22▼返信
未だにネット全体で用語が使われる真夏の夜の淫夢が流行ってたのが10年前とかだろ。
それ以降一切、あれ以上のミームが発生してないって時点で終わってるわな、そもそも下品だし。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:22▼返信
おいおい糞坊主、終わる、じゃなくて”終わって欲しい”だろう?
妄想が進んで仕方ねーなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:22▼返信
おいおい去年ニコニコチャンネルは100万人突破してるじゃねーかよwww

どこが終わるんだよニコニコ全体ではアゲアゲじゃねーかwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:23▼返信
昔は見てたけど今は見てないのは事実
好きな実況者がほとんどyoutubeに流れたのが原因だけど
終わる?知らんがな
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:25▼返信
ニコニコチャンネル100万人以上

ニコニコ動画が161万人

計261万人・・・・・・・・・・・・・・増えてるじゃねーかよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:26▼返信
※125
それDAUでも同じこと言える?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:27▼返信
元ソースみたらニコニコニュースじゃないかw
麻枝のアニメは最速で助かる、こういうのが増えるといいんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:28▼返信
ニコニコとようつべ両方利用してるけどどっちが便利とかはないな
強いて言うならニコニコのが面白い動画を見付けやすいというか、気付いたら見ているというか
まあ自分みたいな500円の会員費が全く気にならない人はどっちでも良いんじゃない?
日本の企業を応援したいし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:28▼返信
昔から見てる投稿者がyoutubeに移ることが増えて
ニコニコで見る機会は減りはするが増えはしないって感じ
そのうち全く見なくなるだろうなとは思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:28▼返信
ニコニコチャンネル100万人以上

ニコニコ動画が161万人

そりゃあこんだけ稼いでたら超会議で何億赤字だ赤い字だ言ってもやってられるわけだわ
年商200億余裕で超えてるだろこれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:30▼返信
そりゃあ見てる連中馬鹿にして超会議とか乱パみたいのに金使ってるんだもんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:30▼返信
新規投稿者がいなくなるからもっと廃れるよ
有料チャンネルが稼いでるって言っても出ていった人気投稿者の片手間チャンネルしか人気ない
とにかく新規が見る奴以上にいない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:31▼返信
年を取ると変化を嫌ってトレンドについていけなくなる
そういう人が未だにニコニコにいるんだろうな
自分はyoutubeには移動できたけど、いつ次の変化についていけなくなるかわからんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:31▼返信
黒字なら続けるだろうし、赤字になってからオワコン言え
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:33▼返信
終わるってんじゃない のこっているやつらは終わっている事に気づいてないだけや 脳に障害有るやつしかニコ動に残ってない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:35▼返信
アニメMAD系好きだったけど、上がらなくなったからなあ
最近じゃ動画よりも静画の方で公式コミック見てコメントありで楽しんでる方が多いわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:35▼返信
>>1
動画の最初に広告勝手に付けだしたときから見なくなったわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:35▼返信
カルト扱い
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:36▼返信
>>118
全国民ネット時代に有料会員100万で大喜びってウソやろ…

アマプラで500万人、ネトフリ150万人、
加入条件に3万円のハードが必要なPS+で200万やぞ

無料視聴枠でも新参のアベマに完敗してるしな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:37▼返信
ニコニコユーザーはナチュラルに韓国人拒否ってるのが良いw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:37▼返信
とっとと終わって電光掲示板特許を一般開放セヨ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:39▼返信
ニコニコの良い所
匿名コメントできるところ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:40▼返信
ニコ生はアニメやイベントがあるから仕方なく利用してる層はいるだろうが動画の方は完全に終わってる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:41▼返信
ニコニコは製作費負担して公式の番組とかも放送してるわけだけど、ほぼ全てYouTubeに流出してるからな。

公式の支援でななんとか立ち上げてファンも付けてもらったチャンネルの多くが
ようつべ収益化しないと持たないんだから、もうだいぶ前から撤退戦になってる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:42▼返信
パクリのビリビリのほうが軽くて、使いやすいという事実
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:46▼返信
>>142
コメントなんて大体匿名だろ
別のところは本名で書いてるのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:46▼返信
まだ160万もいるのかよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:47▼返信
ニコ動はもう全く見てないがニコ生は昔から見てる1人の放送は時々見るかな
もう殆どYouTubeだけど(アドブロで広告ブロックできるし、スクリプトでコメント流せるし)
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:49▼返信
※146
184でできるってことだろ
アカウント名ですら出したくない時がある
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:49▼返信
ようつべはニコの検索機能だけもらってくればあとはどうでもええわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:50▼返信
ニコニコ静画は唯一無二の価値があるので生き残ってくれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:50▼返信
新しい動画は全く見ないな、今ニコ動で活動してるやつとか全然わからん
昔見てた好きな動画をたまに見たくなって見ることはある
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:50▼返信
昔はゲーム実況といえばニコニコだったけど今はもう見る影もないよね
Youtubeじゃ100万越えが毎日のように当たり前に出るのにニコニコは10万すら滅多にいかないのばっかり
そんで今Youtubeで人気あるゲーム実況者の殆どがニコニコ出身ってのが馬鹿すぎるわ本当に
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:51▼返信
ニコニコ終わったら、N高等学校も終わるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:51▼返信
※1
オワコンと言われ続けて喜んでる運営だからな
今後も何も変わらない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:51▼返信
画質をなんとかしてくれシステムは少し良くなってきた
あとCMを入れてもいいから配信は無制限無料にして
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:51▼返信
終わる終わる詐欺一覧
・中国 ・韓国 ・パチ〇コ ・ソシャゲ ・ニコニコ

いつ終わるの?
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:52▼返信
>>56
まるで野党持ち上げて自民党批判ばっかりしてるマスコミみたいだね。
あれだけswitchが中国に流れて、実際日本でもps4の方が売れててもメディアは任天堂アゲばっかだし
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:52▼返信
強みを生かせないのがだめだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:53▼返信
※154
角川系列になってK高になるだけ
もしくはドワンゴの冠引き継いだD高
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:53▼返信
金払わなきゃライブ配信アーカイブも見れないところがYouTube勝てるはずあるまいて
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:53▼返信
※157
全部下火・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:55▼返信
※157 いつまでしがみついてるの?おじいちゃん みんな他のところへ移動しましたょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:55▼返信
今じゃビリビリの方が立場が上になってるからな
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:57▼返信
だってニコニコでも人気ある動画は大抵youtubeにも投稿してるし
その逆はないけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 09:58▼返信
有料チャンネルが駄目だったよなあ
プレ垢で金払ってんのにさらにプラスで金を求められたらアホらしくてな
結局チャンネル作ってた有名どころの実況者って殆どつべ行ったんじゃね
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:00▼返信
マイページがクソ化したのだけ許せない
散々ユーザーの意見を聞くって言ってて一番やっちゃいけないマイページ改悪を押し通しやがった
なにが八割は新マイページ使ってますだよ、それ非アクティブユーザー含めた八割だろ
つべと張り合えないのは構わんし国産の動画サイトってだけで価値あるからある程度大目に見るけど
マイページのデザインは技術も資金力も関係ないだろ、ページ開く度にストレス溜まる仕様になってんのクソすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:02▼返信
>>157
その中で実際に衰退してるのパチとニコニコだけやろ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:02▼返信
暇な時はニコ生気楽に見れるからいいわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
UIに慣れたらまた新しいUIに、それに慣れた頃にまたUIの変更という嫌がらせに
耐えた者だけが残る
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
時間制限ってまだあるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
いまのニコニコ動画のランキングはVTuberまとめしか上がってないぞ。そういう世代の人間しか残ってないんだろうな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
神社閉店の日!?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:08▼返信
161万人もプレミアムがあることが逆に驚き
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
dアニメストアニコニコ支店だけ入会してる
アニメはコメント無いと見れないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
>>172
昔も今もyoutubeの転載しかねぇのな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
けもふれ2でとどめ刺された感
よってたつきが悪い
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
>>175
チャージマン研みたいなネタにでもしないとどうしようもないアニメはともかく
普通はコメント邪魔じゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
将棋は続けてくれよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
金に還元できないからだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
この記事をニコニコニュースに挙げてる時点でことの重要性はわかってないんだろうよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
>>172
Vのまとめとか殆ど見かけないけどな
ニコ動ってつべと違って自分の好きなジャンルだけのランキングとか作れるし
人によって見てるものかなり違うと思うぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
ドワンゴの社員ってユーザーに殺害予告してたんやろ?
オワコンになるのも当然の流れやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
>>178
なろう系のアニメはコメ付きで見ると面白い
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
コメも伸びないww
記事すら見られないww
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:20▼返信
広告がどうのより改悪は多いし直せと行っても無視するし独裁がすぎんだよなー
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
そう、今ランキング上位はVTuberの切り貼りや転載だらけっていう
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:23▼返信
残ってるのが男3:女7くらいな感じ。これでも大甘に査定してて、本当はもっと比率が極端かも
それくらい女向けの再生数だけが極端
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
>>187
なめたけ兄貴以外の切り抜き全然伸びなくて悲惨すぎなんだよな
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:26▼返信
儲かってるときは、殿様商売でユーザーの意見を軽視
落ちぶれてきたときにやっとユーザーの意見を慌てて聞き始めるが、もう改革するほどの資金もあまりないうえに、ライバルも台頭してて巻き返せないという
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
プレミアムになると便利になるんじゃなくてあって当たり前の機能を制限してプレミアムで正常化させる糞仕様だからな
動画も一定量読み込んだら停止して事前に全部読み込めないしやり方がセコいんだよカス
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
YouTubeがコンテンツクリエイターに報酬出してコメントも出来るようになってる間もなーーーーんも変わってなかったからなw
最近見に行ったけどログインいらなくなったくらいで相変わらず無料じゃ最低限の機能もない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
今でも低画質モードとか生放送の追い出しやってるんだろ?
そりゃ視聴者もいなくなるわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
>>192
ここ一年二年で動画サイトとしてはだいぶ変化あったけど
動画で金儲けするってとこに手を突っ込んでないのはアイデアがないのか機を見てるのか
もう今の時代はビジネスできなきゃ人戻らんよね
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
流れるコメント、連載物のリンク、タグによる検索とかはYoutubeの上を行くんだがな
問題は画質と回線なんだとずっと前から言われてるだろうに
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
見ないからどうでもいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:42▼返信
数年前まではゲーム会社の公式配信も追い出しあってクソ画質なニコニコをイライラしながら見てたけど
公式配信もYouTubeが主流になってからは完全にニコニコ見てないな
もう2~3年はページ開いてないと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:45▼返信
>>194
ビジネスはできるんだけど、Youtubeより明らかに市場小さいし、
Youtubeと違ってコメント文化だけに、有象無象が足引っ張りにきて、宣伝が上手く行かない。

ニコニコユーザーは企業が見せたいものだけ見せられるのとかに耐えられない気質。
そりゃ広告主が引いていくわ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
超祭りとかいう糞ダサいことしだしてみんな引いてったんじゃないの
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
どの投稿者も金に目がくらんでようつべ投稿になったしな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
不快なテンプレコメント繰り返すオワオワ動画
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
>>193
最もクソな部分に一切変更が無い時点でなあ
ユーザーの意見聞いてるとか言われてもな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:51▼返信
>>187
超会議もvtuberで集客してたなそういえば
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
>>198
企業とか法人とか有名人の市場はつべ
個人の動画配信者の市場はニコ動とか
住み分けできるといいんだけどな
今のつべって芸能人とかが参戦してアマは厳しいでしょ
商業と同人みたいな分け方で同人勢を拾い上げてく方向で頑張りゃいいのにな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
ニコニコに住み着いてるのは害虫以下の狂った奴らしかおらん
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:53▼返信
>>205
お前はドワンゴに親でも殺されたのか
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
>>204
規模が全然違うから個人もYoutubeの方が見られる現実
特に外国人からしたら日本の芸能人なんて泊は価値ないからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
限界集落で細々と地元のじじばば相手に商売してる店のおじいちゃんも店自体は今も営業してるからそら終わってはいない、けども状況を見たらどう見ても終わってるよね
今言われてるのはそういうことなのにクソバカは全くわかってなくて草はえるw そういうとこやぞw
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
昔はニコニコよく見てたわ。
でもYouTubeならタダで画質の良い動画が見られるからそっちに移動したわ。
もうここ数年数えるくらいしかニコニコ見てないね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:56▼返信
>>200
そらまああんな大金積まれたらニコニコなんて捨てるわな
平均10万再生で年収1000万らしいぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:56▼返信
※201
少し前のマツコの記事に通ずるもんがあるな
面白いコメが減って批判ばかり主張する奴らが増えて肝心のコメントが売りにならなくなった
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
>>207
勿論そうだけど、同人に需要がないならコミケって存在しないと思うんだよな
マイナーリーグみたいな感じでやってきゃいいんじゃない?
漫画家が元は同人作家だったなんてよくある話だし、別につべに張り合う必要ないし張り合っても勝てないでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
プレミアム会員じゃないと追い出されたり画質悪かったりっていう機能差の付け方がもう時代に合ってないよ。
画面にコメントが流れる機能だけは正直欲しいけど、それ以外はニコニコでなければいけない理由がないし。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
つべだろうが配信者とかの設定次第でコメント流せるしな、最近いいねとか追加したけどそこじゃなくね?って感じだし
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
>>214

「とりあえずマイリスト」を「あとで見る」に名称変更しました!

お、おう・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
ランキング上位がつべの切り抜きなのがなw
もうそっち移れよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
>>211
あーそれ分かるわー。
とあるゲームの公式生放送で、その運営がやらかした以降アンチが増えて罵詈雑言の嵐。
そのときに応じてコメントをオンオフしてたわ。NGいれてもキリがないんだものw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:04▼返信
youtubeと同じことやってりゃいい
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
マジでこれ、むしろ動画作ってくれた人には
報酬金与えなきゃいけないのに、ニコニコは逆に払わせてたからな・・・
そりゃ、金を払ってくれる他動画配信サイトに提供するわ

動画が作られなきゃ、視聴者の見るものも無くなっちゃうのにさ
今からでも、動画1視聴につき0.1円でも良いから広告料払う仕組みに変えるべきだわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:07▼返信
>>212
つべは素人でもアップできるから、どんな草野球チームでも加入できるメジャーリーグであって、
だとすれば、わざわざチャンスの少ない国内リーグにこだわる必要が無いという…
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:08▼返信
>>218
財布に千円しかないのに百万の買い物はできない
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
無料でタイムシフト見せないから会員減る一方で新規なんて絶対増えないわ
しかも見れる期間が一週間だけってw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
あくまでも「面白いコンテンツを作るのはユーザー」だということを軸足におかないとダメ。
そこのところを運営が勘違いしてるから超会議なんてイベントをやってしまうんだよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:11▼返信
>>1
ニコ動ってまだやってたんだ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:11▼返信
なんで金でリスト上位を買えるような仕様にしたんだろうな。

そんなことしたら当然の流れとして広告資本が投入されるに決まってるし、
CMに近い動画が面白いわけがない、それでいいんなら金の掛かったテレビ番組見るやろ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
>>220
参加自体はできるけど見向きもされないのが現実でしょ?
それにつべは世界的であるが故に規制も多い
そういう意味でニコ動は同人界隈的な緩さがあるんで、そこで差別化できると思うけど
まぁ外野がなに言ったって運営がやる気ないんじゃねぇってのはそもそもの話だけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:15▼返信
見るタグ無くなってきたしアニメ最新話の一覧がtopから飛べなくなってから不便感じてプレミアム解約したな。
今見たらもっと酷くなってて草。なんやこのクソデカ動画画面
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>226
へずまみたいなのがYoutubeに締め出し喰らってニコニコに流れ込んできても、
底辺系やアウトロー系とかいて目立たないというか…本当に下衆なもの見せて、興味煽ってきた会社だから。

広告媒体としては汚すぎる=金が集まらない。すなわち将来性も大化けするチャンスも少ないってことだよ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
今度こそオワコン?
既にオワコンの間違いでは?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:26▼返信
ニコ動好きだったけど
伸びてる動画は古臭いしYouTubeには敵わないし
シークバーは会員じゃないと飛べないし
オワコンだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:27▼返信
youtubeが8K対応したころニコニコは一時期ハーフHDに逆行したし意味わからん企業だわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:27▼返信
>>226
ニコニコは客層も悪いから個人の別天地にはならんのよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
You Tubeでできてることがニコ動じゃできないんだからそりゃ誰も利用しない
というか人気の生放送は追い出しがあるクソ仕様
そんでcmが昔みたいに流れないならいいが今は流れるもんな‥びっくりしたわ
ほんとオワコン
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
10~20年前に全盛期だったコンテンツだけあって人気生主が全体的に年喰ってるしな。
みんな人気が出たら結局一度はテレビに行って、テレビで定着するのに失敗した負け組が
テレビの文句言ってるだけの場になっちゃった。

今の若い子たちも、未だにジジイの話は聞きたくないだろうよ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
ニコ厨もようつべ見だしてからはコメントなくても見れるってことに気づいちゃったからな
コメントないと見れないとか思ってる奴なんて絶滅しかけてるよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:37▼返信
>>228
そもそもクリ奨ってプレ原資だったんじゃないの?
つべは広告収入メインらしいけど今のニコ動はどうなんだろうね
あと下衆なものが何を指してるのかわからないけど
ニコ動はそもそもタグで隔離されてるから見たくないものは見なくて済むのがいいとこだと思うよ
あとユーザー数が限られてる以上は汚い云々以前に大化けするチャンス自体ないんじゃない
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
YouTubeにコメント流す事が出来ればniconicoいらないんだよなぁ。
YouTubeLiveは既に出来るから、通常の動画でも出来れば完全に切り替えられる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
有料チャンネルはどのサイトよりも金になると、再生数がそんなに稼げない奴はむしろニコニコでやってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
仕様として動画の無い様に真っ向から逆らう辛辣なコメントとかが刺さりやすいコンテンツなので、
生主もユーザーも精神病みやすいところもニコニコの悪い部分だと思う

いくら大半のユーザーに悪意は無くても、少し異常者が混じれば
あっという間に雰囲気悪くなっちゃうからな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
>>232
正直、なんとも言えないとこではある
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
動画に対する批判的なコメントがウザく感じるようになっただけだが、全く見なくなったわ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
>>65
わいも100000000000円稼いでるで。月も買った。

な。こう言うことよ。わかれよ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:45▼返信
>>241
それはニコ動関係ないだろw
つべも批判だらけだ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
>>18
今黒字になってて、有料チャンネルはニコニコが一番還元率が高いから、ニコニコ動画やゆうつべに誘導用動画をアップする流れができている
ゆうつべで収益化しても大した金にならん人用として機能してるわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:52▼返信
>>36
わかるわ
十分の一ぐらいに減ってるよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:57▼返信
>>75
むしろ前経営者が作った赤字垂れ流し事業を全部切って今は黒字でウハウハ状態
前経営者ってどれだけ無能だったんだよって話
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
ビリビリ動画との差はどこでついた
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
>>82
ニコニコアカウントなくても見れるんだが
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:00▼返信
ひとりじゃできないボッチがコメントでSAN値維持しつつクトゥルフ神話TRPG一気見に最高なんじゃよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
>>81
投稿者への金払いだよ
金払いが良ければそれを見たさにプレ垢が増えるし広告料金があがる
それをさらに設備投資と投稿者に回すだけで好循環ができる
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:03▼返信
「課金したくなるような魅力的な動画サイト」じゃなくて「課金しないと使いづらい動画サイト」にしたからこうなったんだろうなって思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
ランキングなんてVtuberの切り抜き動画ばっかり上がってて動画サイトとしてのレベルの低さを嫌でも感じる
動画サイトなのに、面白い動画を作る人がいないのが一目瞭然
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
アニメカテゴリのランキングで有料の公式の動画とかは別枠カテゴリにして欲しい
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
>>125
うん、増えてるよ
有料チャンネルサイトの中で一番還元率がいいのニコニコなんだから
芸能人に再生数を持っていかれて広告料金下げられた三流配信者はむしろニコニコに戻ってきてる
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:09▼返信
快適なプラットフォームとUIを入れるだけでクリエイターが集まるのに
改悪と課金しないと使えない機能多数
結果ゴミみたいなクリエイターしか残らなかった
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:10▼返信
>>130
超会議とか今や縮小中だろ
ニコニコユーザーにはなんのメリットもなかったしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
>>134
むしろ黒字拡大中らしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:12▼返信
>>136
ゆうつべでも見なくなったしな
mad職人自体がいなくなったんだと思う
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
>>154
あれ黒字らしいで
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:16▼返信
>>258
探せばあるんだけどつべに慣れてるやつは動画を探すってことをしない
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:18▼返信
>>166
還元率がニコニコは高くて戻ってきてる奴がでてきてるよ
YouTubeとかニコ動は有料チャンネルに誘導するための手段みたいにとらえる奴もチラホラ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
>>180
再生数で還元しないサイトでは一番金払いがいいんだとさ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
画質悪い

遅い
UI糞
幼稚なコメキッズの巣窟
 
見る理由がねぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
YouTubeとニコニコで同時にゲームライブ配信してる人いるけど
ニコニコは幼稚な下ネタ米ばかりでウンザリする
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:26▼返信
>>214
いいねは便利だわ
とりあえずマイリスと同じだからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:27▼返信
>>219
ドワンゴにそんな金はもうない
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:28▼返信
今はもうキッズおらんぞ
キッズっぽいコメントはYouTubeの方が多い
ニコニコでテンプレコメ流してるのはおっさんだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:31▼返信
>>231
技術者に超会議で焼きそば作ってろと強要して逃げられたんだよな
経営者がアホ過ぎた
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:32▼返信
でも、生放送はニコニコとようつべ以外使えないのが現状。
特に皆で楽しみながら放送はニコニコ生放送の面白さはどの企業も実現できないと思う。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:33▼返信
>>247
技術に課金した経営者と超会議に課金した経営者の違い
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:33▼返信
>>264
淫夢しか見ないお前が悪い
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:35▼返信
そう言えば10年近く見てないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:38▼返信
※264
にこにこはもうおっさんおばさんだらけ、つべはキッズだらけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:47▼返信
流行ってるときに対策しないのがいけなかった
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:52▼返信
他サイトは有料ユーザーは良いサービスを受けれて無料ユーザーは普通のサービスを受けれる
ニコニコは有料ユーザーは他サイトより少し劣ったサービスを受けれて無料ユーザーは最低限のサービスしか受けれない
それでも160万も有料ユーザーがいるのは凄いと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
さようならニコニコ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
プレ垢の減りがやばいだろ
この勢いだと100万切るの目の前だぞ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:58▼返信
>>269
何言ってんだ…?
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:00▼返信
とっくに終わってるものをまだ生きてるように言うなよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:01▼返信
何度目、何十年目のオワコンだw
ビリビリサイドのネガキャンによく耐えたもんだわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:05▼返信
流石に末期感凄いぞ。
俺も目当てのボカロイベントがある月だけ契約か個別チケット買う感じだし

解説動画系はまだ普通に面白いんだけどランキングが同じ奴が上がりっぱなしで代謝しないから、良い動画を見つけるのがYT以上にむずい
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:07▼返信
昔はよくみてたけど今はYouTuberみてるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:11▼返信
※266
いや、今のニコニコって
動画の途中にCMみたいの流してるじゃん

Youtubeも動画途中に挟まれるCMの企業が動画投稿者に対して金払ってるんだから
その仕組みを取り入れたら可能でしょ?
むしろ、逆に出来ない理由を探す方が難しいよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:11▼返信
>>269
twitchすら知らんのかよ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:11▼返信
面白い動画投稿者は大体ヨウツベに行っちゃったしなあ
画質も悪い、読み込み止まる
試しにps4で見てみたら動画すら読み込めないし
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:13▼返信
>>1
運営と繋がってた加藤純一がニコ生見限ったレベルにヤバいよ
数年前に運営と客で討論会みたいなのあったが運営は笑って聞き流しでまともに解答もせず現在も何も変わってない
だから一般の動画投函数も減って公式から雇われたVtuber切り抜き班の動画ばっかり上がってる現状になってる
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:14▼返信
投稿する側に制限かけて金取ろうとするのが終わっている。

288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:14▼返信
Youtubeのプレミアム会員ってどんな割合なの?
普通、動画配信サイトって有料会員そこまで熱心じゃないとならないと思うが・・・

大事なのって、プレミアムじゃない人たちが動画を視聴してくれることでしょ
オンラインゲームで無課金勢がいないと、課金勢が楽しくないのと一緒
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:14▼返信
配信者も視聴者も時間が止まってしまったおじさんしか居ないよね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:23▼返信
視聴者がポイントを買って動画や生放送を宣伝出来るようになった時は製作者や実況者には一銭も入らず全部運営が持ってってたよな
逆にyoutubeは再生数応じた還元を始めて一気に人が移った記憶があるがその辺は改善されたの?
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:27▼返信
>>290
有料チャンネルの還元率がダントツで良すぎて再生回数で稼げない奴はニコニコの有料チャンネルに移ってきてるって聞いた
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:32▼返信
キヨ、レトルト、コレコレ、もこう、赤髪のとも、ぷろたん、恭ちゃん、ゆきりぬとか元ニコ生主みんなYouTubeでも成功してるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:35▼返信
時代は完全にYouTube
結局Googleには誰も勝てない
294.投稿日:2020年11月01日 13:42▼返信
このコメントは削除されました。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:47▼返信
ニコニコ四大害悪の淫夢厨、腐女子、アニ(声)オタ、ネトウヨが古参面して暴れ回ってるのに
それを運営が無視してるから新規すらよりつかない
衰退は自業自得だよ
いまやYouTubeとの差は歴然で、ニコニコは細々とやってくしかないよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:47▼返信
無料会員の生放送タイムシフト開放されねぇかな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:53▼返信
こういう話題になる位の知名度あるのにそれはない。ほとんどの共有サイトは話題にも登らずにひっそりとサービス終了している。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:53▼返信
今では期間限定で無料でアニメ見るツールでしか使ってないね
他サイトなら無料で高画質で見れる、ラグも少ない、生放送に人数制限ががない所を
わざわざ金払ってやるとかやってられない
少しでも改善しようとしない運営に未来はないから。これもドワンゴ川上のせい
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:54▼返信
いつものNゾーン
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:55▼返信
黒字化しているのに終わらす理由がない
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:57▼返信
150万人以上の有料会員いるのにオワコン?テレビ局がやっている動画配信サービスより全然多い。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:59▼返信
YouTubeやAmazonがー、映像クオリティーがーってニコニコが同じ事やろうとしても資本足りないし、仮に金掛けて今更同じ事やっても人戻ってくるわけない。
おもろいクリエイターがニコニコから逃げたのって儲からないからだろ?
視聴者が離れたのだってクリエイターが減ってオモロい動画や生放送が減ったからだし
視聴者が見にくくなるプレミアム制限で新規視聴者も入ってこない。
コメントのシステムだって別に他のところも似たようなこと出来るし武器じゃなくなってる。
その現実直視しなきゃ始まんないな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:02▼返信
便利になる方向の課金じゃなくて
無課金が苦しむ方向の課金スタイルだからだろ。
お気に入りやマイリスト上限、シークバー移動不可に複数タブ展開制限、生放送の立見や追い出しに混雑を言い訳にした低画質化。
そりゃここまでユーザー苦しめる動画サイトほかになにがあるよ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:03▼返信
黒字化(笑)
限界集落の商店だって黒字だよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:07▼返信
機能を制限して儲ける方向にした時点で他社に抜かれる運命が決まっていたんだよね
これ低性能ゲーム機も同じ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:09▼返信
ユーザーは減ってるのに黒字、儲かるって
それどういうことかわかってんのかよww
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:11▼返信
>>ようつべに画質や使いやすさで負けて配信もなぁ

これ。稼ぐ力もそう。これで人気配信者がそっちに流れた
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:38▼返信
※166
たしかに有料チャンネルじゃ大半の人からしたらニコニコに存在してないコンテンツになるしな
俺もあれは悪手だと思うわ
動画(商品)は多くして広告費で稼ぐ方が正しい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
動画とか生放送のトップページ内の配置をユーザーが好きに変更できるようにしてくれないかな
競馬とか北朝鮮だとかドヤ街のおっさんが見るようなじじい雑誌みたいな見出しばかり並んでてイメージがよくない
ビリビリ見てみろよ。そんなもん並んでるか?パッと見の店の印象くらいコントロールしろよ
あと動画や生放送を非表示設定できるようにしろ検索した単語と関係ない動画とか邪魔でしかないし
生放送で今後見る気がしない様な放送を一覧から非表示させろ
精神の病にかかったようなじじいがドアップでぶつぶつ何か言ってる放送とか
若い層が逃げてくぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:32▼返信
はでまもそうじゃん
そろそろ・・・
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:48▼返信
>>309
わかるw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:00▼返信
>>298
びっくりすることに、テレビ放送から一週間は有料、その後1週間だけ無料配信してるのに、人気作だと有料期間中に一万再生とかされたりするんだよな
あと1週間まてば無料だし、その時にはAbemaTVとかで画質いいのにとか思うのに
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:07▼返信
>>308
動画を頻繁にあげられない人は有料チャンネルへの誘導用として動画をニコニコとかYouTubeに上げてる感じ
あと、YouTubeに上げた動画を第三者にニコニコにアップされると困るので、結局どっちにもアップする人が増えてる
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:23▼返信
ニコニコ大百科の民度が低くて多方面で迷惑かけてる印象強い。
そういう人達が屯する動画サイトに行きたいとは思わない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:26▼返信
なんか毎年同じこと言ってんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:36▼返信
別にユーザーの意見はどうでもいい
正しくデータを分析出来てない能力の低さが問題だったんでしょ
あと、youtubeナメきってたところ
動画配信サービスなんてどんどん発達してく過渡期だったのに天狗になって一瞬で抜かれたからな
運営側が模様替え気分、気分転換みたいなレベルでUI変更したりユーザーの意見をどうこう以前の問題
全部過去の話だし今更言ってもしゃーないけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:52▼返信
どうでもいいよ。はよ消えとけって。
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:53▼返信
ニコニコ勢いがあった時代はよかったな。
起死回生ありえる?ないでしょ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:59▼返信
オワコンの意味をニコニコは理解していない。だから終わる。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:14▼返信
単純に今のオタクが無能でつまらんだけだろ?
日本人は力を合わせることで強大な力を産み出せる民族なのに、どいつもこいつも「オマエのジャンルはクソだ!」だの「テメーのジャンルの方こそオワコンだ!」だの、クッソ幼稚なことで言い争ってるアホばっかじゃん
ニコニコ初期の頃のオタク達の一体感は、いったいどこへ行ってしまったのやら

必死にニコニコの運営に罪をなすりつけようとしてるけど
ニコニコをオワコン化させたのは、今のオタク共の無能さが一番の原因だろ
しかも、タチの悪いことに、自分達が原因だとは露ほども思ってないから、永遠に反省できないっていう
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:20▼返信
今年のホラー百物語は酷かったしいよいよ終わりなんかね
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:21▼返信
ニコニコを衰退させた一番の戦犯は、3DSがニコニコの視聴に対応した時に大量にやってきた奴ら
コイツらがクソコメとゴミ動画を量産し、ニコニコの民度を低下させ、せっかく先人達が築き上げてきたニコニコ文化をメチャクチャに破壊して
そのうえ「ニコニコが衰退したのは運営のせいだ!ボク達のせいじゃないもん!」とか責任転嫁して一斉に逃げ出した

今、ネットのあちこぢで「ニコニコが衰退したのは全部運営のせい」とか言いふらしてる連中は、みんな3DS世代の戦犯どもだ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:24▼返信
オタク達が脊髄反射的に「ニコニコはオワコン!!、ニコニコはオワコン!!」って集団で喚いていた時
俺は「ホントにいいの?これだけ巨大な日本文化の集合体をオワコン化させちゃって……ホントにいいの?後悔しない?」って何度も聞いた

だから、今更になって「ニコニコ復活しないかなぁ……」とか言い出してる奴らを見てると「ホント頭悪いなコイツら」って思う
文化というものは、こういうアホな連中が潰していくんだなぁ、ってしみじみと思ったわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:30▼返信
オタクって、ニコニコのことを「あんなのはオワったコンテンツだ」「もうニコニコなんか興味も無いね」とか言うワリには
妙に、いつまでも未練たらしく「ニコニコガー!!ニコニコガー!!」って言ってるよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:34▼返信
>>323
いやお前なにもしてないやん
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:36▼返信
今の東方界隈のつまらなさを見てれば
ニコニコが衰退したのがナゼかなんて語るまでもない
原作至上主義な老害と、性欲しか頭に詰まってないキモヲタと、頭がカラッポなアホキッズばっかりだもん
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:46▼返信
アカウント作成時期でログイン制限があってコンテンツも無法地帯だったころがピークだったな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:55▼返信
よつべにはある本物が一つもないんだよねえ

あるのは素人のど自慢とボカロと実況動画ばかりで本物がひとつもない
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:17▼返信
ソニーが買い取って建て直し
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:28▼返信
これオワコン歴何年ぐらいになるんだ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:18▼返信
ようつべで十分
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:23▼返信
Vチューバーの切り抜きにランキング席巻されてるもんなあ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:47▼返信
未だに「コメントが流れるという強みが有る」なんて言い続けてる人が居るんだけど
実際にニコ動で流れてくるコメント見てみ?っていう

ほんとゴミみたいな幼稚なコメントばかりだから。あとは低次元な口論。脳が死んでる定型コメ
むしろコメント無い方が良いわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:51▼返信
>>195
>連載物のリンク、タグによる検索
どっちもYoutubeで出来るから。「再生リスト」「ハッシュタグ」
しかも再生リストの方は登録も作成も無制限だから。登録100件までとかゴミ過ぎだろwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:55▼返信
RTAとTASしか見てない
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:18▼返信
※323
う~ん・・オワコンオワコン!っていって危機感を訴えていたようにも見えたよ
でもそれに対してのアンサーも売り言葉に買い言葉になってしまってた どちらも幼かった
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:48▼返信
youtubeに比べたら下ってだけで、動画配信サイトの中ではトップクラスなのは間違いない
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:11▼返信
動画を製作してアップしてくれてた人に下請けの奴隷のような対応してたからなぁ
この人達がいなけりゃ動画サイトとして成り立たないのに
しかも社長がインタビューで俺ら陽キャが楽しむ為に陰キャに動画をアップさせてやってるって堂々と言い切ったし
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:13▼返信
嫌いじゃないけど、いまだに金払わないとエコノミーで画像荒くするのは時代錯誤だわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:20▼返信
文句を言うなら動画の読み込みだけでもyoutube並に早くしてくれよな
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 03:16▼返信
実はNゾーン
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 07:33▼返信
gm生定期
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 07:51▼返信
邪魔で面白くない淫夢厨の隔離場として粘っとけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 08:54▼返信
角川合併後かな、これもまた営業勢力が技術者を軽視した結果だろう
345.ネロ投稿日:2020年11月05日 17:20▼返信
おもろいのはあのポンの実況くらいやな😈👿

直近のコメント数ランキング

traq