• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
ひき逃げ犯・伊藤健太郎、実は常習犯だった!? 今年4月にも当て逃げしていたことが判明か、免許証画像付きでツイート


ダサい?今どき?伊藤健太郎の免許証で起きた「AT限定」論争


記事によると


・ひき逃げで伊藤健太郎さんが逮捕されたことがきっかけで、『AT車限定』論争が巻き起こった模様。

・伊藤健太郎さんは幼少の頃から車好きだったと公言しており、祖父の所有していたクラシックカーに憧れていた。

・SNSで拡散された伊藤健太郎さんの免許証に「普通車はAT車に限る」と表記されていたことがきっかけ。

・その免許証に対し、「車好きなのにAT限定かよ」「伊藤健太郎車好きアピールしててAT限定なんですか?」「伊藤健太郎、旧車好きって言っといてまさかのAT限定はショックだなぁ…」などの声が広がった。

・また、「伊藤健太郎さんがAT限定免許だって嘲笑する風潮ありますけど、自分の時代にこれがもしあったら絶対選んでると思いますけどね」「伊藤健太郎くん、AT限定でいじられてて可哀想だなと…。自分も最近二輪の教習所いってただけど、あんまり四輪のMT車はみかけなかったなぁと思って」「伊藤健太郎がAT限定なの馬鹿にされるけど、今の若い人ってほとんどAT限定じゃないの? 馬鹿にしてる人達ってかなり高齢なのかな」という声もあり、世代間で認識の違いが出ている模様。


この記事への反応



車好きだけどMTとかもう絶対に買わないよ?

MT車に乗る機会てあんまりないよねぇ
会社の社用車も1台だけ残ってたMT車を2年前に廃車にして全部ATになったし


限定解除だけど、もうMT車は運転できないわ
完全に忘れた
AT車しかもう怖くて乗れないわ


さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔でMT免許を取得しても結局はATしか乗らなくなって
いざMTに乗せたらエンストが怖くてブンブンふかして半クラ長くてうるせぇw焦げ臭ぇw
おまけにAT車の時と同じパカパカアクセルワークで
エンジンがカラカラ悲鳴をあげるわガックンガックンするわで同乗者が車酔いしてゲロ吐くぞw
免許持っていないなら諦めつくが 
持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろ
免許限定に変えて出直して来いw


会社の車全部ATになったからもうMT運転する機会なんざない
と思ったら車検の代車がマニュアルでそれも30万キロ以上走ったオンボロ
シフトがどこに入ってるのかレバーの位置で全然解らんし止まったらすんごい震えてるんだよ
マニュアル乗れるって言わん方がいいと思った


運転する機会のあるなしじゃなくてMT>ATは事実なんだから
ATのやつが吠えてもただみじめなだけじゃね?
だまってりゃいいのにねw


ありもしない「MT免許MT免許」って連呼してる奴はその時点でコンプレックス炸裂させまくりなのを自覚しろよ。
あるのは「普通免許」と「限定免許」だから。


関連記事
若者の運転免許離れが深刻化!30%以上の人が「免許を持ってない男性でもOK」

若者の半分以上がAT限定免許を取得!AT免許所持者が馬鹿にされる時代は終了か




AT限定免許の何があかんのや…
と思ったけど伊藤健太郎さんの場合、クラシックカーが好きという話があったからこういう事が起きているのか



B08GFSZXNS
芥見下々(著)(2020-10-02T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08L8Z8QYC
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2020-10-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



コメント(1406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:02▼返信
ATより自民一強の方がダメ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:03▼返信
MTとか乗ってる香具師見たことないンゴ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:03▼返信
AT、MT? どっちがダサいか?

運転して逮捕されるのが一番ダサいよ。

4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:03▼返信
ATの方がしょうもない事故増えるんだから嘲笑されて当然
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:03▼返信
おまえ

ATとMTの2択はマズイじゃねえかw

思想的にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:03▼返信
MT面倒臭くなるんだよなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
※1

ダメだけどそういう状況にしてるのは野党
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
古い車乗るわけじゃねえしな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
今の時代はMTATよりも準中型取れるからな
普通免許の時点で妥協してんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
いやダサすぎるよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
※6
そうそう

でもATも困るよねwwww


思想的にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
宗教思想的にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:04▼返信
大の男がAT限定ってwwwププーッwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:05▼返信
車好きでAT限定なのは恥ずかしいと言っていい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:05▼返信
ATMTもあるけど、ABSとかTCLついてる車ってダサいよね・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:05▼返信
むしろ今どきMT車wだろ

てか教習所ですらAT車講習の方勧めるところだってあるのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:05▼返信
※14
でもMTだと余計困るよね


思想的にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
>>2
田舎じゃ軽トラ乗るからMT免許必須だぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
AT限定免許でとるのは勝手だが、車の本来の性能であるエンジンブレーキの本当の凄さを知らずに慣性で進んでるだけじゃんって思うのと、ブレーキ並に制動かかるじゃんこれブレーキ踏む必要ねぇなって感じるのとでは雲泥の差
数年前に教習所行ったら20代女性でもMTで取る人増えてると聞いたが逆に男性はAT限定が多いと聞いたな
それでいて教習場見てたら下手糞すぎて吹いたアクセル踏んで確認してブレーキすらまともにできないんじゃそらAT限定だわなってMTはそれにクラッチ管理もしないといけないんやで
今の若い男性は本当に”不器用な奴”が増えたって事やろな
教官から聞いたけど大半のAT限定は男性で女性はMTとAT半分ずつだと
しっかりしろよ草食w
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
令和にもなってまだMTMT連呼するとか老害かよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
マニュアル乗る機会なんてなんやかんやあるけど
そんな時乗れないとカッコ悪いよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
免許持ってないワイ、低みの見物
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
必要か不必要かでは無く
スキなのに一部限定とか恥ずかしいのは確か
スキでも無い只の移動手段なら懐事情に合わせれば良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
MTぐらい運転できたほうが変速を自分で決めて面白いけどな
パドルシフト付きの車に乗るとMTのスポーツカーに乗った時でもパドルシフトあったらなぁって思うけどね
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
MT車運転できないガイジ、おりゅ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:06▼返信
別に乗るだけならAT限定でも問題ないだろ
運転大好き!車大好き!って言いながらAT限定の轢き逃げAT健太郎が恥ずかしいだけで
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
坂道発進とか知らんのやろなあ
ふふっ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
MT運転してるやつだけイキりなさい
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
※20
下手糞はAT限定これは皆周知の事実だからな
クラッチ操作が出来ないからAT限定行かされる奴をみたことあるが無様w
合同教習の時扱い変わるからな女子からのw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
形のある商品を扱う会社ならMT車を運転出来ないのはハンデになる。
運転する機会がないとか鵜呑みにしない方が良い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
地方でタクシー乗るとMT有るよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
>>1
そもそも日本車なのが、ださい

韓国車の方が百倍イケてる
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
半クラとかもう出来る気がしない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
軽トラは未だMTの方が優勢な気がするけど
実家にあるやつが古いだけか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:07▼返信
AとかMとかは非常に困るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宗教としてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

思想的にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:08▼返信
今どきMTってお爺ちゃんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:08▼返信
MTで取ったけど教習で習った時以外ATしか乗ってないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:08▼返信
あと10年もすりゃ完全自動運転の時代だもんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:08▼返信
>>29
あーそれが有るからダサいんだよなAT限定

下手すぎてAT限定にまわされる奴ww
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
>>27
俺の車さ、急勾配だとアクセル思いっきり踏んでも20kmも出ないんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
MTがマイナーってだけで何を勘違いしたのか特別感みたいなものを感じてるアホが湧いてるな

MT使うなら取れ、使わないならいらん それだけだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
バイクはほぼMTなんだが
特に大型乗る時はクラッチの繊細な使い方を常に要求されるから(カーブや減速時にクラッチろうまく使わないと転倒して事故る)から車のMTの難易度の非じゃないぞ
車のMT如きでビビってる奴はバイクになんか乗れない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
完全自動化すりゃ免許そのものが不要よ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
まあ大体いつか乗るかもとか取り直すの面倒とかでMT取るんだけど
たぶん一生乗りませんわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
自分が不器用なのを棚に上げてMTにマウント取りたがるAT限の滑稽さときたら
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:09▼返信
いや車好きそれもクラシックカー好きがAT限定はダサいだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
コーヒーはブラックアイボリーに限るとか言ってる奴がインスタンストコーヒーしか飲まないくらいダサい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
AT限定って生きてて恥ずかしくないんwwww
免許持ってるのに運転できない車(MT)が存在するとかあり得ないっしょwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
バイクは今でもMTだらけだよな
車をAT限定でとったらバイクの操作が理解できないんじゃないか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
MTとっといたほうがいい理由を今の男性諸君は理解してないんだよな
乗る機会があるかどうかじゃなくて、車の能力を知る上でそうしたほうがいいってこと
あと今でもプチMTにして運転出来るようにしてあるから俺はそっちを使ってるな
下り坂道超楽エンブレのありがたみ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
これから免許取る奴らは普通免許よりも準中型をメインに取れよ
オッサン世代はMTAT以前にみんな中型免許だぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:10▼返信
お前ら免許持ってないじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
どっちでもええわ。しょーもな…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
少なくとも自称車好きでAT限定はダサい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
MTとか乗り方忘れたわ、もうATしか買わないし
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
MTとか軽トラに乗るやつが取るもんやろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
高級車がATばっかりだしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
昔からダサい風潮はあったと思うが
車がステータスの時代でもなかろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
MTの免許わざわざとってんのにAT車乗ってるやつはなんのために余分な数万払ったんだろうな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
ダサくはないがもしMTに乗る必要があったときもう一度免許取りに行くのはめんどくさい
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:11▼返信
MTが万能かどうかはしらんが
世間で起こってるコンビニとかに突っ込んでいる事件の
半分以上はなくなるだろうけど
MTは面倒くさいからATでいいや
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
>>1
だって
野党が雑魚集団だからw
自民一強 ❌
野党無能集団 ⭕️
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
ここ見ると分かるけど実際ただのマウント用の道具と化してるだけだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
>>34
トラックとバスは基本MTが主流だぞ
オートマだとまず急な坂は登れねーからな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
MT車とか乗らねーよとかおもってたけど
俺が免許取る時も「男でAT限定はダサい」という風潮があったから
仕方なくMTで取ったがマジで意味なかった

AT限定が悪いんじゃなくてそれを嘲笑う奴らが悪いんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
チー牛はまず部屋から出る努力してからマウント取ろうな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
女は別に何とも思わないけど男でATと聞くとワロテしまう
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
MTは加速もいいし登板力も桁違いだけど別に乗る必要もないと思う、職種とか趣味の領域
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
>>61
車の運転なんて面倒くさいくらいでいいだろ
もっと交通量減ればいい
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
ダサくないとか言ってる奴いるが
おまえらバイクでも同じこと言えんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
MTだけどAT君がダサいとかどうとか気にしないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
運転してる時に宇多田ヒカルのオートマチック流してやりたい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:12▼返信
>>1
MT撮りたかったけど
絶対忘れる自信しかないから
とらんかったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
今どきAT限定でマウント取る方がダサいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
ダサいダサくないで決めるなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
※64
トラックもバスも半AT化が進んでて完全にMTな車両なんて古い車両だけだぞ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
※64
いつの時代の話してんの
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
MT奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
オートマwオートマチックってw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:13▼返信
>>1
おまえらまだそんな論争してんのかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
「旧車好きなのにAT限定」なのに途中から話の趣旨が変わってるじゃないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
そもそも免許持って乗るのがダサい
時代は無免許運転だよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
全くダサいなんてことないだろ。ほとんど今はATなんだから。俺はMTもってるけど。大体こんなことでマウントとってどうするんだアホらしい。俺はMT持ってんだけどね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
>>43
その時はどうせ利権だかなんだかで自動運転限定免許ができる
そうすりゃ今度は手動運転と自動運転の争いが生まれるだけよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
仕事では軽トラ(MT)
ファミリーではNーWGN(AT)
遊びではコペンGR(MT)&S660α(AT)

AT・MTよりも、クルマは軽で良いかな?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
クラシックでもATあるし
MTは一つの楽しみであって運転の楽しみを増やすものだから
あってもなくてもいいよ 
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
>>59
昔は会社で使う車がMT当たり前だったからね
保険で取った人がほとんどだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
バイクで言うとこのスクーター免許だしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
友達が車校で指導官やってるけど今の若者でMT取る人なんて1割もいないらしいよ。
そもそも自家用車向けだと今は新車販売の99%がATだからな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
アホか 


知り合いの車好きはみんなMTだったぞ ATはただ移動できればいいと思ってる人達だけでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:14▼返信
車好きがAT限定かよってのがダサいんであって免許自体にダサいもかっこいいも無い
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信

どうせならMTも乗れた方がいいなと思ってたが、免許取ってからMT乗る機会なんてなかったわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
※83
なんで2回も言ってんの
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
>>76
「半」ATなんだから結局AT限定じゃ運転できんやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
AT楽すぎる
もうMT乗れなくなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
身体的傷害でもないのにオートマ運転する自体ダサいし間違ってることに気づいて欲しい。

オートマは運転に余裕があるから、スマホいじったり、モニター凝視したり、走行中に足元に落ちたもの拾ったり、紙の本の小説読んだりし危険
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
※64は20年ぐらい前の話してるジジイ

このジジイの時代の時点でMTとATってウィンドウズの是非論争みたいなもんだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
今時MT車を好き好んで乗ってる奴も変わり者だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
マニュアル車を絶対に乗らないんならいいんじゃない?
俺は免許取ってからなんやかんや乗る機会はあったけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
自動運転限定免許出てきたらAT限定かっこいいから
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:15▼返信
MT=マウント取り
AT=上げ足取り
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
片手と片足が遊んでるからペダルの踏み間違えなんて初歩的なミスが起きるんだよ
高齢ドライバーなんかは免許返納しないならMT限定を強制で丁度いい、世代的にも運転できるはずだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
オレはMT1種オールだが、別にどっちでもええやろ
そんなことより、若者が車を維持できない現状をどうにかしないと、国がますます衰退するわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
AT限定ってMT取るよりより安かったりするんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
MTの設定がある車はMTの方が安いぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
>>104
安い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信
客の車を移動させる場面のある仕事って結構有るんだよ
その時MT車だったら面倒くさいよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:16▼返信

AT限定は格好悪いはむしろ昔の人間の考えな

今は普通だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
俺は仕事以外でMT車に乗る事は無いけどな
パドルシフトの8速ATのクリーンディーゼルのDELICAに乗ってるよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
セミオートマはAT限で乗れるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
>>1
AT限定のワイ、低みの見物
AT限定はダサいというけど、正直に言うわ!
MT免許は乗る機会を自分から作らなければ乗る事はない
スポーツカー乗る為にとか仕事で使うとかなら文句はないが、AT限定はダサいと言いつつAT車乗ってる奴はクソ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
最近はMTなんて軽トラでしか乗らん。
ハイエースもMTのグレード無くなっちゃってすべてATになっちゃったし、
スポーツカーですらATの時代だからな
MTで選べる車種がほんとにもう限られてきてる。
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
クラシックカーのATって大昔の電気自動車かな…?(すっとぼけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
ATは女ならいいが男はへたくそ認定
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:17▼返信
>>32
か、か、か、かかかかかかかかかかかかwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
カッコ悪いなんてレベルじゃない
恥ずかしすぎて俺だったら免許証を人に見せれないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
MT乗ってイキってるんか…
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
>>108
女の子ならAT限定でも許されるよね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
別にATしか普通の人は乗らないだろうし、AT限定でいいだろ。
ただ、旧車好きを公言はしているならなんでAT限定やねんって思うわ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
>>18
田舎勢だが、軽トラにもAT車あるぞ
軽トラのMT車なんてよほど金無い奴だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
>>1
AT限定免許を持ってる人達はダサくも無いし、何も恥じる事は無い

伊藤健太郎のように何度も自動車事故を起こしているくせに、自分の運転態度を改める事をしなかった挙げ句に悪質なひき逃げ事故を起こす輩が一番糞ダサい

その運転下手くその勘違い馬鹿に高級車を与えて事務所にVIP扱いで迎えた所属事務所の社長(=立憲民主党のパワハラ馬淵の実弟)はもっと糞ダサいし、罪が重い
伊藤健太郎のような輩に高級車を与えるとか、基地外に刃物を渡すようなもの
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
大昔からMTはマウント取って別にいらん勢とレスバしてたな
タクシー派の俺は低みの見物
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
MT免許持ってるけどMT免許持ってるマウントがこんなに効く人たちがいることが驚きだよ
数万多く払うだけなんだがw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
※106
マジかじゃあAT限定でいいんじゃねーかな
カッコつける事ないと思うよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
※116
見せる友達もいないのに・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
車好きならMTとっとけよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:18▼返信
※32
それは言えてるw
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
AT免許なんてとても恥ずかしくて人には見せられんだろうなぁ・・・劣化品なんだから
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
未だにこんなこと言ってる奴は絶対おっさん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
彼の場合(ほとんどがMT時代の)クラシックカー好きを公言してたのにAT限定免許ってダサって話だろ 
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
>>105
今はもうあんまり変わらないかな
MTはミッションの構造がATよりかなりシンプルなんだけど需要が少ないから
大量生産のATと少量生産のMTではコスト的に変わらなくなってきてる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
MTの操作を覚える労力がMT車に乗れるメリットより重く感じる糞雑魚がAT限定なんでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
AT免許でダサいダサくない言ってるやつの人生のがダサいぞ現実見ろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
男はMT
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
クラシックカーはMTじゃないとのれなくね
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
会社のMT車どうやって運転するつもりなの?
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
>>18
今の軽トラはATじゃねえか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:19▼返信
>>125
友達はいないけど免許証を身分証として見せること結構あるじゃん
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:20▼返信
ダサいけど実際MTとか売ってないしね
実用はAT限定で何の問題も無いだろ
車好きって言ってるんならダサすぎ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:20▼返信
※104
ちょっとだけ安い。
あとから限定解除することも可能だから運転苦手だけとMTも取りたい人は
ATで乗りなれてからあとから限定解除するのもあり。
自動車学校だとたくさん乗って練習したくても
学習コースの規定時間以上は補修扱いで金かかりまくるからな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:20▼返信
>>130
これな
クラシックカーの大半はMTなのにクラシックカー好きを公言していたのは嘘なのかって話よな
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
※121
いやダサいしもっと己を恥じてほしいなw
ついでにバイクに乗れない奴もダサい
大型二輪の免許無くて大型乗ってない奴もダサいわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
容姿とか金で勝てんからって、乗りもしないMTでマウント取るとか哀れすぎやろ。アイポンとかは最新の物を選ぶのに、車は前時代のMTとかコイツら意味不明過ぎやろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
仕事でMT車だけどマイカーはもう10年以上AT車乗ってる
個人的にはAT限定は1ミリもダサいとか思わないけど、ダサいって言ってるやつは何が不満なの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
AT限定奴は貧乏か無能のどちらかだからダサいとしか言いようがない
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
最近の車に乗ってるだけならいいが、クラシックカー好きを公言しててAT限定ってのは確かに違和感あるな
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
中にはMT取ろうと思ったけど下手すぎて諦めてATにしたという人たちが実際に存在するので
ATだと「あれ?そうなの???www」とバカにされる世界なんだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
大型トラックの運ちゃんしてるけどATトラックもあるぞ
坂道登れるようにATとMT切り換えられるようになってる
日々進歩してるし、そのうち基本ATばっかになるのかもね
ちなみにサイドブレーキは大型の場合完全に別物だからそれだけは覚えておいて欲しい
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
車好き=運転うまいわけじゃないってことだな


この子はド下手なくせに車好きだったのがいけなかった
素直にバスでも乗ってればよかったのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:21▼返信
>>144
簡単な方でとったのがダサい
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
AT限定ダサイって言ってるの30以上のオッサンだけじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
※143
最新鋭のスポーツカーは皆MTやでw
まぁファミリーカー()はATかもなwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
↓旧車以外MT必要ないって程度のやつが車を語らないでほしいよね☆
マツダは「CX-8」以外のすべての自社生産車種にMTを展開し、「マツダ2」「マツダ3」「マツダ6」「CX-3」「CX-30」「CX-5」そして「ロードスター」をラインナップ。国内ではスズキに次いで、MT設定モデルを多く用意しています。
また、トヨタもMTをいくつかの車種に展開し、コンパクトカーの「ヤリス」やスポーツカーの「86」をはじめ、セダンやワゴンの「カローラ」にまで用意しています。また「C-HR」は昨年秋のマイナーチェンジで、従来は用意のなかったMTモデルを追加するなど、むしろMT展開を拡大している雰囲気すら感じます。
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
>>144
自分が乗れるからマウント取りたくて言ってるだけじゃないの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
※137
軽トラのATって簡易の3ATの車種が多くて走行性能クソ悪いんや。
そんなだからATありきの今の時代でも軽トラに限ってはMT車が結構売れてる。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
仕事で使うならともかく
今どきMTマウント取ろうとする遅れたやつまだいるんだ…
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
>>149
車好きって設定も事務所が作った後付けの可能性がある
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:22▼返信
>>34
二種の車もMTメインだぞ
客乗せる車なんだから手動でスムーズで繊細な運転が求められる
ATにはそれができんだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:23▼返信
クラシックカー好きで運転することが好きって言ってないなら問題な
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:23▼返信
※142

完全同意
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:23▼返信
MTのが踏み間違え事故は少ないと思うけどメーカーがMT設定の車出してなかったりするし選択肢はもう少し増やして欲しいな
あとはペダルレイアウトで左足ブレーキしやすくするとか操作方法も考え直した方が良いと思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24▼返信
スポーツカーでATはもれなくダサい、これ言うとパドルシフトのほうが速いとかいうやつ出てくるけど
それは全体をきっちりとチューニングしてある場合だけだし、街乗りでパドル操作は秒で飽きる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24▼返信
さすがに男の車好きでAT限定の奴なんておらんやろ^^?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24▼返信
>>19
俺からすると人間って生活をより豊かにする為に楽な世の中になるように車は自動運転化に向けて出来たのがAT車だと思ってる
つまりMT免許なら幅広く色んな車種に乗れるのは結構な事だが、わざわざ面倒臭い操作をして車を運転するか楽な操作をして車を運転するかなら普通に後者を取るのが現代人だと思ってる
お前だって車に限らず手間がかかる方取るぐらいなら楽な方取るだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24▼返信
>>154
大学生準中型のワイ、MTAT論争する普通免許の連中を高みに見物
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:24▼返信
MT操作ができない時点で下手糞だと言ってるようなものだからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
ホームセンターで持ち帰りように貸してるMT軽トラがむちゃくちゃで
全然ギア入んなくて逆に面白かった。
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
バイク乗りでも整備士の資格とまで言わないけどいじる知識持つのは常識だろとか言うおっさん勢と同じ臭いがするわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
より難しい方に挑戦するのが男ってもんだろうが軟弱やろうめ
さてはゲイだな?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
うちの妻は古いワーゲンが乗りたいってMTで免許取ってた
旧車の話で盛り上がる→じゃ一度運転してみる?→いや僕AT限定なんで
は?ってなるわw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
飯塚アタックもMTだったら防げてたのにな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
そもそも選択肢としてAT選べなかったおっさんがマウント取ってるだけやんけ
それ言い出したらトロフィーリスト見たときに最大難易度やってなくて普通でクリアしてるやつもダサいってなるなぁ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:25▼返信
>>143
MTを前時代と思うことがそもそもおかしいけどな
MTにはATではできないことがいろいろあるし車をコントロールすることに関してはMTが上
でも操作が難しいからみんなAT乗ってるだけで
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:26▼返信
別に車に興味ないやつがAT限定でもかまわんけど趣味が車とか行ってる人間がAT限定…
車好きならMTぐらいかじっとこうとか思わんのかな。俺はバイク→車だったから自然とMT取ったし乗ってるけど自分の運転の上手い下手が乗り心地や速さに直結するところとか面白い

ガジェット好きとしては電気自動車やATの制御・自動運転機能にも興味惹かれるからATは嫌いじゃないどころか好きだしATとMTの二台持ちやけどね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:26▼返信
※153
まぁ欧州がMT多いからね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:26▼返信
ダサいってマニュアル好きなオタクな奴らの事だろ
オートマすげーって褒めてるだけなのに底辺の負け組みたいな奴らがトラック使いで意味わからんこだわり持ってるだけだし、鉄撮りみたいなキチガイばっかやんけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:26▼返信
サイコブレイクで難易度AKUMUをクリアした者だけが石を投げろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:27▼返信
それこそ人それぞれ自分の環境、待遇、趣味嗜好に見あったものを選択すればいい。
他人がどうこういう話じゃない。
例えばあるアーティストのファンであるのに、関連商品を全て買わなきゃファンじゃないとかおかしいだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:27▼返信
>>42
操作する分には車よりバイクの方が楽だわ
車体感覚は車とバイクじゃバランス変わるから当たり前だろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:27▼返信
>>151
ダサいというか30代以降は持っていて当たり前な風潮だからな
口には出さないけど白い目で見られるのは確実
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:27▼返信
みんな燃費気にするくせに燃費で優れるMTを乗らないんだよなぁ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:27▼返信
サイバーフォーミュラーみたいな車に乗ってたらくそダサいけど基本どうでもいいわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:28▼返信
※176
AT限定とかそれこそ底辺の負け組ガイジそのものやでw
自覚しような
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:28▼返信
>>169
そういう変態がゲイ気質な方だろ
185.投稿日:2020年11月01日 10:28▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:28▼返信
中型や大型も新車はセミAT化が進んでMTは限らててきてるけど、
業務向けの中型や大型って中古車利用が当たり前の世界だから
ドライバー業務務める人はMT乗れないと話しにならんっていう運送業者やバス会社は多い。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:28▼返信
>>60
たかが5時間ぽっちでか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
乗りたい車に合わせてとればいいだけじゃないの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
渋滞多い日本でMTなんか乗ってられるかはある
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
MTって軽トラ乗ってる人がとるやつでしょw
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
>>74
たかが免許でマウント取る方が遥かにダサい
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
俺はMTで取ってるけどATしか乗る気ないけどな
MT原理主義はさすがにクソだと思うよ
車が好きだからMTというのは昭和世代の老害思考やガンダムファースト主義者と同じ
害悪でしかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
でた昭和
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:29▼返信
MT免許の必要性とか
AT免許とか関係なく

いい歳こいた大人がただかが数万をケチって選択肢を潰してる

ってな行為が大人の世界では共感を得るようなことでないから笑われてるんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30▼返信
まあ趣味が車と公言してるやつがAT限定なのはダサイな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30▼返信
トヨタのオーリスでMT車出してたな
MT車でFFとか需要無いけどねw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30▼返信
車好きとか公言しなきゃよかったのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30▼返信
※142
そこまで言うんなら免許はフルビットに限るよな
MTなんてのはただの通過点
どうせ目指すんなら高みを目指せ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:30▼返信
他人を見下してる奴が1番だせぇわ。
何か小物感が半端ない。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
※183
いい加減自覚しような
意味わからん無駄な事こだわり持ってる奴らの方が圧倒的に底辺の負け組ガイジやぞ(笑)
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
>>4
ほとんど老人だけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
スポーツカー出すらATになってきてるからな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
車は、「タイヤが転がって動いている」っていう認識で運転しなきゃだめよ。
アクセルを踏めば踏むほど速く動くって思ってるだけじゃ、事故に対する意識は低いままだと思う。
AT限定の人は、動きゃなんでもいいとか思ってる人が多いだろうから、気をつけてほしい。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
>>197
まじこれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:31▼返信
ほんまは数は少ないのに声だけはでかいよなMTって
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
10年前にMT取ったけど、ATはおろかそもそも車に乗らないからもはやゴールド身分証だわ
全く乗れる気しないし乗る気もない
都内な
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
通を気取ったにわかはダサいだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
>>162
今の時代サブコンフルコン入れるからMTで勝てるとこなんて燃費位だろう
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
AT限定の人ってタイヤ交換すら出来なそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
田舎のまんさんの価値観やん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
そもそもMTなんてガソリンエンジンだからこそできた仕組み。
電気モーターで動く電気自動車になるとエンジンの仕組み的にはMTの概念がなくなるオワコンだし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
マニュアルなんかなんの意味もない
なんで「エンジンの回転数の美味しいゾーンを引き出す為に人力」なんだよ
間抜けかよ レースでもしてんのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:32▼返信
AT免許とか生きてて恥ずかしくなるレベルだわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:33▼返信
AT限定奴は生きてて恥ずかしくないの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:33▼返信
ただ免許欲しいだけならATでいいと思うけど「好き」なら乗れない物があるATよりMTだろ
これは四輪も二輪同じ

>>42
クラッチ操作なんてカーブに入る前に操作終わらせるものじゃん
そもそも走行中はクラッチなんかタイミング計るため使うだけでほぼノークラッチでシフトチェンジするだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:33▼返信
なんかAT限定のやつがごちゃごちゃ言い訳しててワロタ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:33▼返信
※209
教習でAT限定でもタイヤ交換の実習はあるぞ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
AT限定は恥ずかしいという風潮を絶やさないために全力で頑張る
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
最初だけだよ楽しいの
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
>>120
マイカーは渋滞時の運転が楽だから何年もAT車だけど、仕事用の会社の軽トラに関してはMT車のほうが運転しやすい
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
クラシックミニのMT乗ってます、嫁がAT限定なので、結婚前から嫁が乗ってたムーブなんとか持って来ました。
必要・不必要で免許選択すれば良いだけで格好良いとか悪いではないかな。
ただ、緊急ブレーキとか無くてもMT車なら、停車時のアクセルとブレーキの踏み間違い事故は無くなるので、見直されても良いのでは?
伊藤さんの場合は、クラシックカー好きを公言していてAT限定だったから、ひき逃げしたし、彼が格好悪いだけで、免許が格好悪いわけではない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
※194
それな
できないことをさも当然のように言い訳する様がダサイ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
クラシックカー好きを自称していておきながら、クラシックカーを運転できないAT限定免許を取得しているから嘲笑われているんであって、普通に車を運転したい人ならAT限定でも全然問題ないよ。
まあ、飛行機好きが飛行機の操縦免許を持っているわけでもないけれど、それに比べればだいぶ楽に取得できるわけだからね。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
仮にこいつが芸能界に復帰してドラマとかでかっこつけてもAT限定のくせにって笑っちゃうでしょ
やっぱ車好きでなくともかっこつけたいならMT免許だよね
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
ゲーマーなのに低性能家ゴミでしかゲームやらないくらいダサい
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
AT見下してる奴って50代以上くらいの奴だけだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
MT乗る奴ってなんでそんな顔真っ赤にして必死なチンパンジーみたいな奴らばっかなんだ?w
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:34▼返信
AT限定は別にダサくない、ひき逃げがダサい
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
MTで取ったけど免許取ってからATしか乗ってないからMT乗れないわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
教習所でクランクとか縦列駐車やったときに、その教習所のコースにしかない標識などの目印をヒントにするように言われてパスしたけど、今でもあれで良かったんか…と思う。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
まあMTでも俺は埼玉県民ですし
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
大学時代に割のいいバイトでMT車運転する機会あったから取ってよかったけど、基本はAT限定でいいわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
今から車に乗り始めるならMTに乗る機会なんてほとんどないから
車好きでAT限定でも別に不思議でもないというか
純スポーツカーですらMT用意されてない車種が普通になってきてるし
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
金額差なんてほんのちょっとなんだからMTとっといた方が良いよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
MTで取っちゃたことにコンプレックスあるんでしょ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:35▼返信
>>212
それそれ
乗ってる間ガチャガチャやって得られるリターンがほぼ皆無
要は無意味なことやって遊んでるんだよ
しかもそれを自慢
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
GUI使えばコマンドプロンプトとか要らないじゃん
使えないとかダサい
と全く同じだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
これから自動運転と電動化進むからATしかマジ無くなる
ただATしか知らない人は運転が荒くなったり適当になりがち
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
>>220
俺も仕事で一度だけ軽トラ乗せてもらった事あるけど、古いせいか車体がガンガン揺れてたわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
リストラされてブルーカラーになったときに困る程度
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
まぁ社用車も全部AT車ばかりだし乗る機会無いから限定でもいいけど、たまに友人のMT車運転させてもらったりするけど、やっぱり楽しいよ
普段は面倒だからMT車なんて乗らないけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
車好きに聞きたいハイチューンダブルクラッチ(重々)MTで運転が楽しめるのかってーの
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:36▼返信
仕事や趣味好きじゃないとMTは別に要らないよな
かく言うワイはMT車しか所有したことないがw
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
※200
おATの底辺の負け組ガイジチンパンが顔真っ赤にしとるww
逆キレしてないで己をもっと恥じて反省せいよ
ワイがここまで説教してるんやでもっと感謝せいよwAT底辺負け組ガイジさんww
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
むしろ今どきMTで取る意味がないんだわ
MT車なんてないから
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
※205
普通免許は下手くそだと取れないからなw
そいつらがオートマ限定に逃げるw
マジヤバイぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
だってAT限定の方が少し受講料安かったし・・・車に興味ないしケチ思考が働いた
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:37▼返信
今どきじゃなくて昔からそうだったけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
※220
キャブオーバーでエンジンスペース限られるせいかAT軽トラの走行性能はホント悪いよな。
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
>>236
デパートの屋上にある子供の乗り物で無意味なスイッチ一杯ついてるのと同じだな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
自家用車用ならどうでもいいだろこんなの
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
別にAT限定はダサくはないよ
車好きって言っといてAT限定だから可笑しいんだよ
MT無いと車の選択肢減るんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
AT免許とかもう教習いらないんじゃないの
MTだからこその教習であってATで教習ってなにするん
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:38▼返信
※228
いやAT限定は格別びダサいよ
悔しいだろうけど認めよう
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
>>230
あれは教習所でしか通用しないから絶対やめるべきだと思うわ
車庫入れも同じ。もっと実践的な方法を教えるべき
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
MTを運転する機会はほとんどの人はないから大丈夫
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
AT限定はダサイ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
車が好きと言いつつの限定だったらな
ドライブが好きと言ってればよかったのに
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
今どきコンピューターがシフト操作する方が正確だろ
アホみたいな事でマウントとるなよいい大人が
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
※181
流石に今は圧倒的低燃費のハイブリッドも多いし
街乗りでもCVTの素のモデルでもMTとどんぐりの背比べレベルの差
高速道路を飛ばすとかでもスポーツカーはギア比の関係で燃費クソ悪い(実体験)
その点高速専用にロックアップ機構付き多段ギアついてるATが圧倒的に有利だし(海外でCVTではなくATが人気な理由)
ハイブリッドでも直結ギア用意してるモデル(新型フィットとかアウトランダーPHEVの変速機とか)も有利やからな
ksなCVT積んだり4速ATしかないようなモデルでならMTの有利さが出てくるけどね。経済性からみると初期費用が安い・壊れにくい・壊れても安いのがMTの利点だろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
たまに2t車乗るけどこれに限っては絶対MTのが楽今まで乗ったセミATが軒並みゴミすぎて
乗用車は全然ATで構わんと思うけどね
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:39▼返信
現行のシビックタイプRはMTしかないし
古い車に興味出たらMT無いと乗れないからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
軽トラとか運搬が主な用途の車種でMTが採用されがちなのは、状況に合わせてトルクを選択しないとスムーズに走れないからだぞ
軽トラのATとかなんのために買ったの?ってレベル
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
AT限定カス ブオンブオンで草
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
※50
AT限定の人は、凶器になるものを自分が操ってるっていう感覚が養われていない人が多いと感じるね
エンストと坂道発進で後退っていう経験は安全のために必要だと思うわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
車にこだわり持ってる奴自体ダサくて恥ずかしいけどな、乗れりゃいいのに格好ばっか気にして女か?キモい
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
女ならまだ分かるけど男がAT限定は…
俺の地元ではオカマ扱いされる。おかげで俺は限定免許を取らずに済んだ。ありがとう地元。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
俺はゲーマーなんだぜって言ってる奴がスイッチでマリオしかやってなかったらダサいだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:40▼返信
趣味にするほど好きなら普通は原始的な構造のものに興味を持つだろ
例えば料理が趣味なのにピーラー使わんと皮むきできないとか、本当に趣味なのか疑わしいだろ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
社用車も今はATだしな
いよいよ車好きしか見ない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
けんたろう「今の車は便利ですけど昔の車、箱スカとかカッコイイし、いつか乗ってみたいですね(キリッ)
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
AT限定なんて問題外
MTでダブルクラッチとヒールアンドトゥが出来ないやつはダサいです
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
近い未来はAI限定とかになりそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
親父のMT車借りる必要があったんでAT限定は選択肢になかったな
自分の車は安いATにするつもりだったけど親父の車に慣れすぎて分不相応に高いの買うことになってしまった
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:41▼返信
>>272
ん? そんな危ないこと教えないよ、ガイジかな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:42▼返信
AT限定でも、最新の車に乗ってるならまだ意識は高いのかなとは思う。
しょうもない普通の車に乗ってんだったらバカにされるやろね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:42▼返信
オタクって〇〇好きに対して厳しいよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:42▼返信
レースゲーム得意と豪語してるやつがマリカーしかやったことないってくらいダサいね
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
カッコいいカッコ悪いとか言ってる奴ら程公道でやらかすバカが多い
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
MTガイジwww
F1だって30年前からセミオートマだぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
>>275
教習所は普通にMTでとってあとは自分で練習するんだよ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
MTマウント取ってくるけどATと同様の運転できる奴数%だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
MT取ったけどクラッチ切り替え苦手だったんでAT車しか運転してないわ
坂道発進とか苦手
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
>>3
それだよな。普通免許を持っていても道路交通法を知らない馬鹿も多いし
※例の曲がる手前ウインカー付けや直進優先無視で信号が変わった途端に強引な右折など
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:43▼返信
そもそも自動車に乗ってる事自体がダサい
やっぱ徒歩が最強だわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44▼返信
まあ車好きを名乗ってるのにAT限定とかはなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44▼返信
>>5
免許の種類が多いから意味不明なんだろうな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44▼返信
本当はMTで取るつもりだったけど本人のあまりの下手さに教習所からATに変えさせられたんじゃないか?
そうとしか思えん
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44▼返信
AT限定「乗用車のAT車にするンゴ」
MT厨「AT限定はダサい、軽トラに乗るンゴ」
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:44▼返信
>>6
スポーツ車でATに乗る方が虚しいかと
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:45▼返信
マニア向けか業者向け位しかMTないし
今じゃ大型車もATあるからその内極一部除いて消えるだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:45▼返信
本当に好きなら大型特殊くらい取るやろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:45▼返信
MT乗らないから取らないと言う持論はダサいしアホ。馬鹿にされる要素をわざわざ付けちゃうヘタレやし、マニュアルも扱えないような奴が公道出るなと思われても仕方ない。履歴書に限定免許とかw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:45▼返信
AT限定しか取れてないやつの嫉妬が醜い
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
>>283
最近の車は坂道でブレーキアシストしてくれるやで
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
受付の女「身分証明書はお持ちですか?」

男「これで(AT限定免許)」

女「プッw お、オトコのクセにAT限定wwwww」
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
フリーダサガンダム逝きます
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
車好きでクラシックカー好きをアピールするならMT乗れなきゃなあ。
単に足に使うだけならATで十分だと思うけどさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
限定解除って4時限ぐらいの差しかない、不毛
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
そもそも都会に住んでたら車の免許なんていらんやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
>>20
年寄り世代の時はAT限定など無かったしな。しかも任豚世代は自動二輪も乗れたらしいし
※だから事故も多いが
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
この議論は決着つかんよ。論点が違うからな
MT ガチャガチャやることに価値を見出してる
AT うごけばいい
これにMTの「難度高い すごい事してる自慢」が入るから手に負えない
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:46▼返信
ダサいとか言って笑ってるけど言ってる奴が割とダサいの気づいてないヤバい奴らじゃんMT持ちって
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
>持っているのにまともに運転できないなんて糞以下だろ

それでもAT限定よりはマシやろw
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
>>268
恋愛ゲーム好きなキモオタが恋愛したことないってことくらいにダサいよなw
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
>>282
そんな所で虚勢張るやつはその数%に自分が入っていると思い込んでる。
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:47▼返信
MTの方が運転中眠くなりにくいし、うっかり発進もないからそっちにしてる。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
マニュアル免許だが、マニュアルなんて面倒くさくて乗らない。AT限定は別にいいだろ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
MT操作めんどいよ、ATでええわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
>>300
友達と休日に荷物の多い遠出とか旅行先のレンタカーとか使うやろ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
ニワカ絶対許さないマンキモすぎるw
そんなんだからモテないんだよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
AT限定でも別にいいと思うぞ
ただクラシックカーへの憧れは憧れのままで終える気なんだなとは思うけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:48▼返信
>>302
完全にMTガイジが騒いでるだけじゃんww
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
田舎でMTわざわざ買ってやっちまった的な奴それなりに居るから変に流行らそうとすんなよアホ底辺共w
マジで底辺同士で何やってんの?w
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
ダサいとは思わないが、どっちも運転できる方が便利だとは思う
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
免許でマウント取りたいならまずゴールドであることが最低条件
もちろんペーパードライバーは論外
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
MTに乗ることはないんじゃないでしょうか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
そもそも免許にダサいもダサくないもないわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
>>293
昭和の価値観のまま生きてるの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:49▼返信
まあATのが免許代安いしな
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
AT限定で事足りてるなら別にいいだろ
今MT買うようなやつってほぼほぼ趣味層or仕事でどうしても必要な人だけだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
一つ言えるのは女でMT乗ってたらカッコいいよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
MTとかもうほぼ車会社も作ってないんじゃね
俺はおじさんだからMT免許だけどね
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
今はマニュアルの方が特注になるから高くなる
大型車や外車に乗らないなら限定でいいや
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
>>302
ひたすら練習すりゃMTも大した事ないんだろうけど、やっぱガチャガチャは面倒
エンジン止まらないように気にかけないといけないのが面倒なのであって、それを運転の技術がどうこう言ってる奴は運転しない方がいいレベル
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
車とか好きそうな奴らには死活問題らしいからな

ぶーぶーとか好き?w
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:50▼返信
マニュアル車に乗っている人をあまり見かけないような気が気がする
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:51▼返信
幼卒ホイ卒レベルの煽りネタのはずなんだがガチで煽ってる奴もいるのか…
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:51▼返信
こないだジムニーのMT車買ったよ。遊び用ならこういうのが良い。操縦してる感じ。家族用はかみさんも運転するからAT車。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:51▼返信
運転することの「楽しさ」を求めるならMT,
運転することの「楽(ラク)」を求めるならAT、
だと思う。
現在乗ってる車種がATだけど、「運転がラク」ではあるけど「楽しくない」が正直なところ。
なのでMT車(トヨタ86)を注文して、現在納車待ちの状態!実際、MTモデルを試乗した時の「楽しさ」はハンパなかった!
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:51▼返信
ATで十分って合理的な判断が出来る奴はMTのマウントとか何やこいつ位にしか思ってないからMTイキリの1人相撲よね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
>>307
そもそも運転中に眠気を感じるならMTATに関わらず運転するな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
>>327
街でよくトラック見かけるよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
AT限定が許されるのは将来仕事で使うことが絶対にないと言い切れる奴とボトムズヲタだけだよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
いかにも底辺田舎って感じのマウントだな
時代は自動運転だぞ?もう限界集落でしか通じないネタだよそれ
せいぜい今のうちにイキッとくといいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
運転するかもでMTで取ったけど、ずっとATしか乗ってないわ
今思うと学校とバイトの合間に行ってたから、これならすぐに取れるAT限定でも良かったかも
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:52▼返信
ツッパることが男の~たった一つの勲章~ がAT限定免許wwwダサッ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:53▼返信
こういうのって絶対に双方納得する事は無いから好きにすれば良いだけなんだけど、クラシックカー好きを自称しながらAT限定というのは確かにちょっとカッコ悪いわ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:53▼返信
>>323
トヨタとスズキはMTの方が断然安いよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:53▼返信
>>314
お前も底辺やぞ
マウント取れるのはMT車の高級車持ちだけや
やっすいMT車でマウント取る奴はそこら辺のうんこや
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:53▼返信
車好きならMT、ただ乗るだけ用ならAT限で済む話なのに…MTマウント増えると車好きの印象悪くなるからマジやめてほしい
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
こんなんでいちいちマウント取る人って、例えばカレー屋で1辛頼む人を見て「ダッサw俺10辛食えるし」的なしょーもない自己主張するやつと同じ感じがする。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
MTこそ低性能スイッチでキッズしかハマって無いのと同じで余程好きじゃ無きゃ買わないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
田舎のMT率は農業関連ちゃうんか
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
現在、新規の免許取得者のMTとATの割合は4:6でATが多いけど

男だけに限って言えば、まだまだMT取得者の方が多いんだよね・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
どっちでもいいよw
結果、事故繰り返してんだからダサい
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
>>321
MT乗りたくて86(GT Limited ピュアレッド)オーダーしました!
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:54▼返信
人の免許なんて、どっちでも良いし、争うこともないけど、できないよりできた方が良いかと。
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
MTなんて乗る気機会ないじゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
仕事や普段から乗ってるならいいんだよ
持ってるだけで全然乗らないしイキる奴は絶対運転するなよって思うあぶねえから
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:55▼返信
AT限定だけなら最近は増えてるだろうけど、クラシックカー好きを公言してAT限定はクソダサいわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:56▼返信
選べるんだから自分のライフスタイルに合ったものを選択すれば良い。そこに優劣は無い。
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:56▼返信
こいつの場合は車好き公言
しかも旧車対象なのにAT限定だからだろ
クラシックカーなんてMTメインなのにそりゃダサイわ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:56▼返信
限定なし免許だけど、今までATしか乗ってない。 それでもAT限定じゃなくて良かったと思ってるわw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
>>83
MT車乗らないなら余分な免許だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
電気屋でワクワクして軽トラ借りたけどATだったよ‥
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
どうせ運転しないし、忘れてるし、関係ない
技能や知識なんて失われるよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
※349
普段乗る機会ないなら余計教習所で乗りたいじゃん
車好きなら
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
やろうと思えばできるのと、最初から資格がないのでは天と地ほどの差があるしなぁ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:57▼返信
MTとか乗る機会少なくなったしいらないと思うけどな
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
AT限定で取ったワイやが、10年MTが必要と感じた事がない
もちろん会社で使うなら必須だが、だいたい使うのは営業だったり現場だったり運送系だったりでそっちの業界に行かないなら不用の産物とも言える
それに必要になったら5万出して解除すりゃいいだけの話やし、また1から教習所に通う訳でもないのにマウントマンはアホとしか
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
とんずらAT逃げ太郎
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
そのうち自動運転がダサいと言われるようになるんか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信


ダサいかダサくないかにムキになってる様が何よりダサい

365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:58▼返信
てか車好きな時点でダサい
田舎で仕方なくMT乗ってるなら分かるが好きでMTにこだわり持って趣味にしてるけど無駄な事にこだわり持ってるだけのアホしかおらんやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 10:59▼返信
MT取るとおっさん受けがいいぞ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
ATで十分MT不要厨は前提が間違ってるから話が通じない
車好きでクラシックカー憧れてるのにAT限定だからダサいって言ってるのに
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
学校の成績が悪い奴が『こんなの社会に出ても使わないからっ!』とか言ってるのと一緒
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
好きな車はクラシックカー、
運転したい車は大きい車、
っていうことみたいだし別にAT限定とかどうでも良くね?
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
特に車の免許持ってなくても困ってないわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:00▼返信
クラシックカーは、ほぼMTだからな買っても運転できない
つまりクラシックカー好きと言ってたニワカ
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:01▼返信
>>254
「格別び」だってw
焦って書いたのかな?幼児みたいに拙くてかわいい
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:01▼返信
>>137
いや、全部じゃねぇよ。
よく書いてある忘れるとかよくわからんね。
俺も自分のはAT(というか今時はだいたいそうよな)だけど、たまに会社のATの軽トラ使う時、エンジンかけるのに今だにクラッチ踏む動作しちゃうわ。
何も無いとこ「ダンッ」て。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:01▼返信
旧車が好きでって言っちゃったら言われてもしょうがない

それとは別にAT限定がダサいはないし、誰も気にしない
一部の発言を過剰に大きくするメディアはホントクソ
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
優越感があるのは分かるけど、それで限定免許を煽るのもどうかと
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
※290
スーパーカーレベルだとシフトチェンジの時間が遅いからほぼセミATやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
合宿の教習所で周りATが2日早く卒業していく中エンストに怯えた日々懐かしい
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
実際使う機会はないけどどうせ取るのならMTにするかな
まあ好きに選べばいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:02▼返信
昔はAT限定がなかったらMT取るしかなかったけど
今時MT車乗る機会なんてマジでないから
AT限定で全然いいと思うけど
昔車が乗りたいとかなら取ればいいんじゃない
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
当時はAT限定なんて女が取るもんだろって空気感があったから連れに合わせてMT免許取ったけど
今のところATしか乗ってないな
別にどっちでもいんじゃね
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
・さんざんAT限定を馬鹿にして
ドヤ顔でMT免許を取得しても結局はATしか乗らなくなってry

嫉妬うぜえな、お前より格上な免許なのだけは間違いないんだし、限定解除しすれば?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
>>254
車は慌てずに安全運転してくれよ
運転は上手いんだろ?頼んだぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:03▼返信
>>111
というか、同じ値段ならともかく価格も時間もかなり差が出るしMTとってMT乗らない意味がわからないんだよね純粋に。

ドブに金捨ててるし、使えもしない家電の機能便利だからっていっぱいついた高いの買って実際使うべき場面で扱えないとかいう地獄。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:04▼返信
すまないがsyamu以下免許の雑魚は黙っていてくれないか😤
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:04▼返信
男でAT限定とか私はタマなしカマ太郎ですと公言するようなものだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
MT車は慣れるとすごく運転が楽なんだけど、AT車しか知らないとそうは思わないんだろうな
無知って罪だわ
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
無理が多いわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
自動2輪で大自二だけ入っている免許馬鹿にするおじさんたちと同じ匂いがする
「今は学校で免許売ってもらえていいね」ってクソ嫌味言われた
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
たった数万と数時間で定期的な煽りでイライラしなくて済む
安いもんやでーw
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
MTの方が価格高く、燃費も悪い
旧車マニアか運送屋目指す奴以外はマジで不要
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:05▼返信
今は昔ほどの煽りはないと思うがね 
私のとこの周囲だけなのか? 最近は限定免許結構いるけどな
昔は限定だと運転下手というレッテル貼られイジられたものだが
MT車自体に乗る事が減ったからなあ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:06▼返信
>>173
いうてもギアチェンジが手動が自動かの違いやぞ
これを家電で例えたら自動タイプより手動でやる方がいいって言ってるようなもん
393.投稿日:2020年11月01日 11:06▼返信
このコメントは削除されました。
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:07▼返信
今はMTを取るのは趣味じゃないかな
ATで十分だよ
トラックですらAT増えたし普通にAT在るし
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:07▼返信
AT限定太郎は発達障害なんでしょう
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:07▼返信
>>163
伊藤健太郎「誰やねん、お前」
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:07▼返信
MT操れるかどうかが一定の技量のフィルターになるのは確かだと思うよ
それだけでマウント取れるようなもんでもないけどな
マウント取りたいなら大型のけん引ぐらいまでいってようやくじゃね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:08▼返信
おそらく一生に一度しか行かない自動車学校なんだから、MTで習っておいた方がもしかしたらって時に役立つかもしれない
乗ることがほぼ無いMTだと教習料が高いとか言ってる貧乏人はそもそも車なんか持たない方がいい
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:08▼返信
一般運転ならAT車で十分
MT車に乗るのは本当に一分だけだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
”祖父のクラシックカーにあこがれていた”んでしょ。だったら昔のクルマにも乗れるようにMT取るだろうって思うのは普通じゃないの
AT限定をとるってことはそのエピソードが本当か怪しいってことだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
教習所のMT車ってトヨタのコンフォートか日産のクルーぐらいしかラインナップが無くて汚くて嫌だったわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
※376
スーパーカーならDCTやろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:09▼返信
大した差はないんだから完全上位互換取っておけばいいやん
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
MT車乗れないよりは
乗れた方がイイ
他人のクルマを動かす機会の有る
仕事してるなら必須だろうし
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
MT取るメリットなんて今は無いだろ
サーキットで走るにしても今の車はセミATが主だし
アコードの10ATなんてMTで出来るわけ無いから市販で実現しているのだから
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
※398
貧乏というか、投資効率の話でしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
MT取っても運転するのはATだからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
>>173
前時代やぞ。だって今はAT限定で取ってる奴多いし、そのMTでしか出来ないことを何処で披露するんや?いつまで若いつもりでいるんだよ。
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
>>19
教習所通ってんだから別にヘタでも良くね?
あと、何しにわざわざ教習所まで見学に行ってんの?高齢者講習ですか?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:10▼返信
もう新しく売ってる車がATしかないからMTがATがみたいな事言ってる奴らがおかしいつか古い人間なのは間違いないやろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:11▼返信
>>16
仕事でMT車とAT車の両方動かせるほうが助かるってところがあるからね(来客の車の移動、会社が所有している車の都合など)

MT車は皆の前で思い切りエンストした時が一番恥ずかしかも.....。
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
今はほとんどAT車って言ってもMT車が存在している以上
MTで取っておいて損はないじゃん
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
教習以降ATしか乗ってなかったらもうMTわからんくなる
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
AT限定は障害者用でいいよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
今時の車ならパドルシフトやDCTまでAT限定で運転できるけど、クラシックカーというか、90年代くらいの車でも厳しい
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:12▼返信
F1もセミATってレベルだしMT自体が実は時代遅れなんだよなぁ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
AT限は貧乏の甘え
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
なにかにつけてマウントとる奴がダサい
そういう奴ほど自分が無い
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
免許とってから10年くらい1回もmt車乗ってないけど、バイク乗ってるから多分いけるやろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
AT限定免許なんて子供用だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
社用車に乗る機会があるならMTもあった方がいいかもしれんけど
基本的にもうATしか車売ってねえからATでいいだろw
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
ホラー映画とかで車がMTで逃げれないって
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:13▼返信
マニュアルの運転はもう忘れた
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:14▼返信
今どきMTでイキってるほうがはずかしいだろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:14▼返信
>>403
俺もそのタイプ
MTに乗らなくてもとりあえずどちらも乗れるんだったらMT取る
ただの自己満だけどな
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:14▼返信
車なんて全く興味ないから免許に割くリソースとか1ミリでも減らしたいわ
運転自体も別に何も楽しくねーから退屈なだけだし
で、MTだと更に面倒なんだろ? 

早く全自動運転の時代きてくれねーかな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:15▼返信
トラック運転でもしない限りいらんだろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:15▼返信
>>415
そんな旧車を運転する機会は早々ないだろ
自ら望んで旧車運転したいと思わない限りは
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:15▼返信
下手なのにランクル乗ってる辺りw
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:15▼返信
運転というのは楽しいとか楽しくないじゃなくて
移動の道具
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
>>398
で、おっさんはそのいつか役立つかもしれないMT取ったことで、人の役に立ったり出世したりしたんか?クソの役にも立たんから、こうやってクソみたいなコメントしてるんやろ?学生にしたら教習所代は高いよ。学生に金でマウント取る社会人は哀れやぞ。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
電気自動車への移行も進むだろうけど
そうなると尚更MTなんて出番無くなるよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
今どきおっさんでもMTでマウントとらんのにな
爺なんかこいつら
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
MTじゃないと運転中ヒマだからMT乗ってるわ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
世の中自動運転の話さえ出てるのにMTなんて本当の機械好きだけだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
>>428
だから、伊藤健太郎はクラシックカー好きを公言してるのにAT限定はおかしいと
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:16▼返信
ATでイキるのダサすぎ(笑)
車が凄いのに自分の能力だと勘違いするAT限定(笑)
会社でも仕事が出来ると勘違いしてる無能だ(笑)
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
ケータイすら満足に使えないおばあちゃんですら運転できるマニュアル車が運転できないキッズたち
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
>>27
AT限定って坂道発進の教習無いんやろか?
最近のATは坂道発進のブレーキアシスト付いてるのも多いが、ATとはいえ勾配次第で下がるものは下がるで。
エンストは無いけどな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
たまにMT乗るとトラックでもテンション上がって超楽しいけど
毎日って考えるとダルいわーって思ってしまう
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
最近の車はAT車MT車ともにほとんど燃費変わらないらしい
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
MT免許ごときで自慢してる奴とか危険物乙4で自慢してるようなもんだわw
MT世代のオッサンがそうなのか知らんけどさ、自分もとりあえずMTで取った世代だけどはっきり言って何の役にも立ってねえよ
MTでとりあえず免許取ってても仕事で乗る機会のある一部の人間除けば一度も乗ったことないなんてのはザラだ
それと事故の起こしやすさにMTの有無なんか関係ない
事故の原因はほとんどが不注意でMT持ってたから事故起こしにくい訳でもなんでもない
伊藤健太郎がMTで免許持ってても事故起こしてるわ
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
別にAT限定で良いだろ
ATだろうがMTだろうがバスとかダンプ運転できるほうが凄いわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信

・ありもしない「MT免許MT免許」って連呼してる奴はその時点でコンプレックス炸裂させまくりなのを自覚しろよ。
あるのは「普通免許」と「限定免許」だから


取捨選択した結果の限定免許でしょMT乗れなくて悲しいなんて誰一人思ってないからコンプレックスなんか持つわけないわな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:17▼返信
免許すらもってないはちま民がイキってるのが一番はずかしいだろ
偏差値30もねぇってことだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
AT限定のヤツにAT限定であること軽く煽っただけでめっちゃキレるよな
コンプレックスなんだろうか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
ジジイがビデオとかカセットテープって知ってる?見たことある?
ってマウント取ってるのと変わらん
いつか見るかもしれないからって糞デカ重いデッキ残してんの?
むしろソッチが馬鹿にされて当然
これからは自動運転の時代だし、5年以内にトヨタも沈むから見てな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
クルマ好きをアッピしてるのにAT限定は恥ずかしすぎるwww
そもそも男でAT限定って…^^;
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
誤発進抑制にはMTが良いんだけどね
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
>>367
逆だぞ
AT免許持ちもクラシックカー好き自称してるなら恥ずかしいよねーって話してたところにAT限定は恥ずかしい!って最近マウント取る機会が少なかった奴らがいきなりマウントとりだしただけ
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
な、AT限定煽られてイライラせなあかんやろ?数十年は使う免許でケチったらダメ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
車なんかほとんど乗らない
ただずっと身分証として使うわけだからね
男として夫として親としてAT限定という恥ずかしい身分証だしたくないよね
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:18▼返信
>>398
MT操作の感覚を覚えてるならともかく、AT車で乗り継いできた奴は感覚忘れてるだろうし、そういう奴でもペーパー講習みたいなので感覚取り戻しに教習所に行ったりする場合もあるから一概に1回きりとも言えない
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
※444
限定免許ってのもないけどな
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
>>436
こいつ好きな旧車がAT車があったかもしれないと言う話にもなるだろう
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
※442
もはやおっさんですらないだろ
AT限定なかった世代って60とかだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
一応MT車乗れるけど正直面倒くさすぎてATしか乗らん
MT車乗るなんて車フェチの奴だけやぞ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
下級国民はこんなくだらないことでキャッキャしちゃうんです
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:19▼返信
>>173
操作が難しいからATに乗っているというのは明らかに認識違いをしている
もう新車ではATしか売っていないからだよ
業務用とごく一部のグレードやや高めの車種でギリギリ生き残っているから、その数少ない選択肢からあえて選ぶような物好きだけがMTを買う
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
まあMT免許取っても殆どの人が乗るのはATだからな
でも結果は同じとしてもMT免許取れば良いと思う
MT運転する時があるかもしれないし
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>414
おう、お前はAT車には乗るなよ
一生車椅子に乗ってろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
仕事でMT車に乗る
バックギアの位置を確認する
2速発進する
ヒルアシストスタートが付いて無い時はクラッチ操作で緊張する
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>426
見栄の為に3〜4万払う意味が見出せないよな

仕事でしか乗らないし社用車なんか全部ATだわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>452
多分恥ずかしいとか考えてるのは君とか一部だけやで
身分証明書として使うんなら余計気にしないし
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
ATがダサいんじゃ無くて大の車好きでATなのはダサいって話じゃろ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
いつか乗るかもしれないからとMT取ったけど
マジで乗る機会がない
今MT車運転しろって言われたらできないかもしれない
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>444
自分のことなのか知らんけど、便宜上そう言ってるだけで正式にそういう名称がないことなどわかってるんだが
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
>>458
コンプ丸出しで草
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:20▼返信
乗れる車は多いほうが良い
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
>>412
乗りもしないのに余計な金払うとか損でしか無いだろw
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
MT免許だわ軽トラでスマート器具を運ぶのに必須でな
ちな年収1500万
物を運ぶ必要がある人間でそこそこ稼いでる人間ならトラック系は仕事効率に影響するからな
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
最近は軽トラもATなのかな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
今の時代AT限定(笑)とか言ってる奴の方が恥ずかしいぞ
金と時間かけて不便な方を乗れるようにしたんですか‥って感じだよまじで
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
AT限定は下級国民だろwwwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
本人の日頃の主張や言動がMT免許でマウントを取るような人っぽいのに
実際はAT限定だったってのが、この話の本筋なんだが
なぜかMTとATのどっちが偉いかになってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
>>29
クラッチ操作できないからAT限定へとか、それ教習所的にどうなん?
そんな単純な理由で免許取らせてええんかって話
二輪の中型無理やから小型からステップアップしろってのとは訳が違うんやで
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:21▼返信
AT限定の何処がイケないの?って思いましたが今回の論争には裏があったんですね…クラシックカー好きを公言していた本人がAT限定ってバカにされてるんですか?別にクラシックカーが好きって言ったって眺めるのが好きって意味かも分からないしね…クラシックカーを好きって言ったら実際乗らなきゃダサいみたいな考えが古臭くてダサいよね
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:22▼返信
AT限定ガイジと無免のこどおじはこの話題に入るなよwコンプ臭いわ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:22▼返信
※464
定期的に対立煽りがあってその度盛り上がる
一定数コンプに思ってるのが居るって事なんですよ...
少数なら煽りとして成立しないです
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:22▼返信
>>446
怒りはしないが、この手の話題でMT厨がしつこいのは確か
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:22▼返信
いや、今どきの子がAT限定で取得するのは理解できる
「クラシックカーを含む車好きがMT取得しないとかアホかな?」と思うぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:22▼返信
MTごときでよくイキれるよなあとは思うけど
年寄りがネットで暴れてると考えればまあ自然なのかもしれない
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
AT限定はたぶんホイ卒
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
どんな言い訳したってダサいもんはダサいって
坂道発進が怖かったんだろ
エンストして失敗するのがかっこ悪いとでも思ったのか?
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
クラシックカーを眺めるのが好きなだけかも知れんじゃあないか
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
まともな奴はMT持ってても新しく取る奴には普通仕事か趣味以外ならATにしとけって言うぞ
MT程度でしかマウント取る物がない奴がマウンティングしてるだけ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
車好きを公言してて、AT限定で、何度も事故ってる。このセットはカッコ悪い
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:23▼返信
※482
コンプ丸出しで草
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
傍観者を装ってまで自分のやっすいプライドを保とうしてるのがダサいよなATガイジはw
もしかしたら無免の雑魚かも知れんが
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
>>483
最終学歴が保育園だと文字も読めないのかなあ
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
MTで取ったが運転するのは絶対無理だな。MTが存在する意味もわからん
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
AT限定は女ならわかるが
男でAT限定とかwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
MTは老害のために残している文化だろ。
無駄だし、早く撤廃してほしい。
現金文化やハンコ文化と同じ。マジで面倒くさいのに、ほんとアホだと思うよ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
AT限定ガイジイライラで草
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
※477
いや、将来的に乗りたくなったら再取得せんといかんのだぞ?計画性ゼロじゃねえか(笑)
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:24▼返信
>>463
3,4万も変わらんだろ
そういうどうでもいい所で嘘つくのがしょうもない
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
>>151
まぁ今どき小学生でも車運転出来るからな
こんな簡単な事出来ないで社会人とか恥ずかしいやろ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
※477
車好きでAT限定は珍しい。
ひょっとして途中でAT限定に変えたんじゃないの?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
>>158
でもマイクロバスとかは今時はATなんだよなぁ
知り合いの運転士はカクカクするから、客乗せてる時はシーケンシャルで擬似MTで乗るって言ってた
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
発達障害じゃなけりぁ特に苦もなく取れるだろMTぐらい
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:25▼返信
>>438
そのおばあちゃんですら取れるMTでイキるんすか???wwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:26▼返信
>>486
まともなやつは好きな方取れで終わる話
ATにしとけとは言わないだろ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:26▼返信
軽でパワーが必要なときはMTでないと厳しいんじゃないの
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:26▼返信
AT限定は運転するなよあぶねえから
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:26▼返信
・男の車の免許はMTで当たり前、男でAT限定は恥ずかしすぎて人間扱いされない

・女はAT限定だろうがどうでもいい


これが日本人全員の総意だろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:27▼返信
※500
ここで発狂してるAT限定は発達障害だから・・・
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:27▼返信
>>405
それ燃費のために段数増やしてるだけだけどな
ATはロスが多すぎるから
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
わざわざ高い金だして片方しか乗れないものを取る奴の思考が分からん
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
男でAT限定???
妙だな…
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
※471
年収自慢すか?
悪いこと言わんから今のうちに転職しな。まだ間に合う
10年以内にクビ切られるか年収ゼロになるぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
ゲーマーならMTは別に難しくないだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
ゾンビに襲われた時、盗んだ車がMT車だったらAT限定だと困るよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:28▼返信
>>230
怖いけど家族に習うとかするしかないやろ
後は勇気だして運転する、それしかない
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
AT煽りしてる奴どうせ免許持ってないかゴールド免許じゃないんだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
自動運転はやくきてくれー
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
実際今ってMTとATの取得率どのくらいなんだろうな
ここを見るとATばかりに思えるけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
MT車自体減ってんのに必要か?
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
逆にプリウスが難しくて乗れん
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
クラシック車好きでATは無いわ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
「普通」免許を取れなかった可哀想な人達
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
クラシックカーならMT多いんじゃないの
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
AT限定はマリオカートでもやってろよwwwwwwww
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:29▼返信
>>245
たくさんあるから
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:30▼返信
※514
コンプ丸出しで草
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:30▼返信
憧れていた(乗るとは言ってない)
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:30▼返信
MTからAT車に切り替えたとき脳死過ぎてびっくりするよなw
AT限定がガイジなのはよくわかるw
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:30▼返信
操作が単純な方がミスりにくいと思うんだがな
バイクとか無駄の塊だなって思ってる
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:30▼返信
>>437
それMT厨の間違いや
特に2桁目とか正にMT厨がギアガチャして俺スゲーってやってるのと同じで草
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
>>452
AT限定で恥ずかしいって思ってる方が恥ずかしいよ…
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
※514
ゴールド免許はペーパードライバーの隠語だと思っている
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
今どき?
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
>>453
10年AT乗り続けた後にMTに乗り換えたけど、普通に運転できたが
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
>>528
二桁目って何?
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:31▼返信
職場の軽トラがMTなので仕方なく乗ってるが、構内だけ
公道は怖くてとてもとても
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
>>301
任豚って70代なんか…
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
>>278
煽り運転のゲームだもんな
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
>>524
図星で大草原
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
疲れた時のMTはめんどくせーの一言
免許ごときでかっこ良いかっこ悪いとか騒いでる馬鹿は免許持ってなさそうw
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
MT車を運転する資格が無いだけで
そんなに無能とか脳障害持ちとか
面と向かっては言わんよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
2020年10月発売
現行シビックタイプR FK8
MTしか存在しません
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:32▼返信
今はDCTもあるけど、ぶっ壊れるからなぁDCTは
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:33▼返信
>>528
2速も知らないATガイジwww
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:33▼返信
>>285
田舎住めねえな
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:33▼返信
>>444
あくまで区別しやすいように言ってるだけで本当にそう思い込んでる奴なんて無免許の奴以外居ないだろ
言葉の綾って知ってるか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:33▼返信
>>516
この前試験受けたけど50人中2〜3人やぞ
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:33▼返信
遂にAT発達障害がMTエアプしだして草
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
※517
こいつクラシックカー好きやで
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
スゲーコメント延びるな、ゲハ論争並み
やっぱATなのを気にしてるんだな
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
MTも乗ってれば別に面倒とは感じなくなる
慣れれば寝ながらでも運転できるぞ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
AT限定君、おまえもう車降りろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
>>452
俺はお前みたいな奴と一緒に居る方が恥ずかしい
スカッとジャパンの悪役になれそうだな
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
普通免許で中型車8トントラックまで乗れるぞ!
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:34▼返信
※530
初心者以外でゴールドじゃない奴は道路交通法を守れなくて罰金刑をくらった犯罪者だからw
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
趣味でもなきゃどうせMTの買わないし
必要なら後から限定解除すればええんやで
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
MTじゃないと会社によっては不採用だから特別な理由ない限りMT一択だろ
まぁMTを社用車にしてる会社は少なくなってきてるけれども
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
好きにすればいいけど、車好きでAT限定はさすがに草
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
というかなんでATで良いって話になるのか訳がわからないな
ふつうにMTで免許取るぐらい楽勝だろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:35▼返信
※545
都会やろ?
田舎だったら男でAT限定は就職にも不利だからな
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
今MT車見つける方が大変じゃね?
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
>>492
でもお前オカマじゃん
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
>>549
クラッチとシフト操作なんて無意識にやるからな
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
※557
それから逃げたからダサイって言われてんだよね
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
MT乗れるけど限定ですよ^^
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
コメ欄見てるとMT持ちの方が何かしらのコンプあるんじゃないかレベルのイキリようだな
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:36▼返信
必要に応じて取ればいいだけなのにマウント取る奴多すぎ
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:37▼返信
相当コンプレックスなんやな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:37▼返信
>>553
罰金と反則金を混同してない?
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:37▼返信
MT車なんて渋滞のとき左足がつりそうになるくらいのデメリットしかない
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:37▼返信
>>549
寝 る な
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:38▼返信
>>366
オヤジ受けもな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:38▼返信
>>49
そもそもクルマをAT限定でとる様なやつが、わざわざバイクの免許なんかとるやろか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:38▼返信
>>550
お前は人生を降りろ
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:38▼返信
>>557
それなMTぐらい別に苦でもない
AT限定が脊髄反射でコンプになってるだけ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
どうでもいいわそんなの
そんなの気にしてるのは昭和生まれのオッサンだけだぞ
うちは車が古いからMT免許だけど、最初からATの車しかなかったら
間違いなくAT限定とるわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
ちょっと調べた感じ6割ATみたいだね
女性も含めてだから男に絞ればかなり変わりそうだけど
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
>>379
あと車関係の仕事する人な
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:39▼返信
最先端ゲーム機をコンポジで繋いでイキってるぐらいダサい
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:40▼返信
>>568
ただの運動不足じゃねそれ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:40▼返信
※571
バイクもAT限定やろな
旧車好き公言してビックスクーター乗ってそう
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:40▼返信
>>559
スポーツタイプはMT車が多いイメージだけどな
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:40▼返信
AT限定「MT車自体減ってんのに必要か?」

このセリフ毎回毎回絶対言うよなww 会社の車がMT車だったらどうすんの?

ってかMTで取れないガイジなん?教習所でAT限定の講習受ける感覚が頭おかしいでしょ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
俺はむしろ仕事でMT軽ワゴンをずっと乗ってるので、 ほぼMTしか運転出来ない
ATの運転怖い、、、、 だってアクセルとブレーキしか使わないんだよ?  そんなん絶対間違えるわ~~
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
今時MTでマウント取る奴いるのか?
大半の車がATなんだからAT限定でもいいと思う。
ただMTも運転できるならできた方がいいので、個人的にはMT免許を取ることをすすめる程度。
しかし、車好きと言う奴がAT限定はダサい。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
86のMT運転したことあるけど最近のMTはクラッチが軽くて言うほどエンストしないよ。
なんでもそうだと思うけど慣れなんだと思う
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
こだわりがあるなら別だけど
ATの方が安いし早く教習終わるし
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
仕事で使うからMT必須だけど、そうじゃないならAT限定で十分だろ。最近じゃAMTが主流になりつつ有るから仕事ですらMTに乗る機会が減ってきた。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
市場に出回ってる軽トラは未だにMTばっかだし都会に居ようとも乗れるに越したことはないけどな
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
コメント見てるとMT持ち公道で煽り運転してそう
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:41▼返信
AT限定男って顔や身なりの雰囲気が似通ってんだよね
靴とか時計、財布みてもわかる
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
MT厨が威張っていいのはスポーツカー持ちでエンスト起こさない奴だけやぞ
軽トラとか安いオンボロのMT車乗ってる奴とかが必死に限定免許持ちを非難してるなら草ではなく草原レベル
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
>>50
そんなんでAT限定取る訳じゃ無いって。
何回も同じこと書かなくていいよ
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
>>580
ヤリスやカローラ、MAZDA2もある
気にしてないから気付かないだけ
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
>>315
出来ないよりは出来る方が良いよね。
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:42▼返信
MT乗りがマウントを取ってるように見えるんだなAT限定じゃないから知らんけどw
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:43▼返信
昔に比べたらグレードの高い車でもAT車増えたけど車好きならMT免許取るだろ
正直ATが楽なのはすげえ分かるから普段乗る車はATにするけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:43▼返信
mt自体、田舎で軽トラ乗るくらいしかあんまり見無さそう。その軽トラですら今ははatになってるし
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:44▼返信
保有する権利は多いほうが良い
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:44▼返信
MTでマウント取ってる奴も
免許とった若い時パパママの金、車でやってた奴が大半だろうな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:44▼返信
>>590
むしろ高級スポーツカーはほぼパドルかDCTじゃね?
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:44▼返信
乗らなと乗れないのとでは天地の差があるよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:45▼返信
いちどATに逃げたら戻れない気がするので
ジジイになるまではMTに乗るわ
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:45▼返信
>>427
タクシーにもMT車あるし、バスにもあるぞ
運転の仕事なら必須だよ
代行で客の車がMTだったら乗れませんは通じないからな
その前に二種取るのにいるけどな
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:45▼返信
AT限定だからってイライラしすぎだろwAT限定wwwwwwwwww
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:45▼返信
なんつーか
エンジンの気持ちを考えながら操作するのが
楽しいのだよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:46▼返信
>>335
自動運転とか街中走ってるか?
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:46▼返信
MT乗る機会がある職ってなに?ブルーカラーとか?
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:46▼返信
>>587
軽トラ運転する機会とか農家でもなけりゃほぼない
MT車が激減してる今の時代、とりあえずMTで免許取っとけってのは時代遅れ
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:46▼返信
最近じゃスポーツカーすらも2ペダルのAMTが増えてきてんのにMTでマウントはちょっと、、、そんなのよりも、毎日運転してても無事故の方が自慢になるぞ。
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:47▼返信
AT限は良くても車好きと言って限定はそら笑われるでしょw
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:47▼返信
 
男でAT限定とかダサいよね~(笑)
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:47▼返信
限定も普通も取る労力がほぼ変わらないのに
わざわざ限定とる奴はATが簡単でMTが難しいと勘違いしてるアホだろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:47▼返信
伊藤がダサいかどうかの話になるはずがどうして人は争うのか
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:47▼返信
>>581
お前はアホか?
2桁目の時点でアホだと分かる
まず会社側が後からMT車を導入したならともかく最初からMT車を採用してる会社ならAT限定は採用しないし、面接受ける側もAT限定ならその会社には応募しない
まあ会社によっては入社後に限定解除するように要求する所はあるがな
そもそもAT限定は1日で解除出来るし、マウント取るほどでもないわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:48▼返信
>>447
そういう予言が当たるとこ見たこと無いわwww
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:48▼返信
>>613
だから
2桁目って何だよ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:48▼返信
>>603
必死やね
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:48▼返信
車の機能におんぶにだっこされて事故ってりゃ
そりゃダッサwって笑われるのも残当なんだよなぁ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
>>581
今どき社用車でもたいていがAT車だアホ
建設会社にでも入るんじゃなきゃMT必須とかほとんどねえよ
そんなことでイキれるお前こそ頭がおかしいと自覚した方がいい
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
>>606
トラックの整備やってるけど、未だにMTは多いな。ただ最近の車はAMT(マニュアルみたいに、一段一段変速出来るが、クラッチ操作の必要ない)等が増えてる。大型ですらクラッチ無い方が多くなってるな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
フリプに来たならとりあえずポチッとく それぐらい普通の事なのだよMTを選ぶのは
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
AT限定はこれから主流になるパドルシフト車も満足に乗りこなせないので今後もMTで取ったほうが良い
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
※1
でも野党ってキチガイ左翼しかいないじゃん。
ま、与党の大半も左翼馬鹿だけど
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
俺クルマめっちゃ好きなんすよwww
へーちょっと免許証見せて

A T 車 に 限 る

これは恥ずかしいwwwwwwwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
>>599
スーパーカーとスポーツカーは一応別物だからな?
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
AT限定がださいって言うより車が好きなくせにAT限定がダサいってのなら分かる
好きな車があってもMTなら乗れないんでしょ
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:49▼返信
荷物運びに知り合いから軽トラ借りたけど、たまに運転するとMT車楽しいぜ
日常使用? いやー勘弁っす
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:50▼返信
スーパーハカー
628.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:50▼返信
スーパーカーやF1がATやセミATの時代に何いってるんだ???としか

俺も車好きでどっちも乗れるけど100%ATしか乗らないわ。一生乗らないと思うわMTなんて
MTはただただめんどくさいだけ
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
車好きでエコカーも同様にダサいぞ
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>510
また予言厨かよwww
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>625
というかコイツの場合、クラシックカー好きです→AT限定ってのが有り得ないって話だしな
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
MT乗れることでマウント取ってる奴ってポケベル速く打てることでマウント取ってるのと同じだよね
人に誇れることが少ないから仕方ないのかな?
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
MT免許だけどAT車しか乗ったことないよ
なんと言っても楽。ただし運転センスが無いと事故率が高い。
下手くそな奴はMT乗ったほうが良いよ。集中力がいるし、ペダルの踏み間違えても止まるからな
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
いいじゃあないかゲームにだってイージーモードが用意されているんだしさ
イージーじゃないと遊べないやつも居るんだろ よく分からんが
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>615
このセリフ毎回毎回絶対言うよなww 会社の車がMT車だったらどうすんの?

これ会社の車がMT車だったらって部分、入社前に面接担当者に言われるか、求人票にAT限定は不可って書いてあるわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>115
ATをバカにするやつらの方がダサい。無駄なものに労力や金をかけて見栄をはるなんて小者臭ありすぎ。承認欲求が強すぎるやつがSNSでホラをふくのと同じ恥ずかしい言動なんやでw
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>130
"旧車"と"クラシックカー"は違うぞ
旧車レベルならATもそれなりにある
アメ車ならATの方が多いくらいだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:51▼返信
>>515
ドラえもんの方が先に来るんじゃね?のび太君
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:52▼返信
普通免許を取らない言い訳ばっか探してみっともないよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:52▼返信
>>628
なにいってんだこのMTエアプコンプガイジ
F1が完全ATと思ってるのかこいつ
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:52▼返信
ATてもMTでも乗る人によって変わるでしょ。
MTに載ってもほとんどシフトチェンジしない人が大半だったしな。
ATの例えD・2の2つしか無くても適時切り替える人は切り替えるもんだわ。

使い方がわかってない人はどっち乗っても変わりゃしねーよ。むしろチェンジに気を取られるのなら危険が増すし疲れるだけだよ。
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:52▼返信
>>629
実利度外視してくだらないところでプライド高い方がよっほどダサくない?
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:53▼返信
仕事道具として乗ってる俺はATでいいわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:53▼返信
>>640
そこしか噛みつくところがないことに哀れみを感じるてんの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
MT車って高くなるしあんまし売ってないんだよね
でも免許はMTでいいじゃんと思う
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
>>635
俺はお前には、2桁目って何としか言ってない
マジでわからん
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
>>638
ドラえもんが実現できるレベルならもはやドラえもんに運転させりゃいいだろ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
免許すら持っていない奴に言われてもな
そもそもミッションに乗る機会なんてほぼないけどな
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
>>559
田舎のバスみんなMTなんよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:54▼返信
俳優としての道が開けてる立場なら、わざわざMTなんて取らないわ
よほどの車好きで運転を楽しむとかじゃない限りね

俺らは底辺だから『仕事で必要になるかも』なんて考えてMT取るだけ
そうだろ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:55▼返信
今の軽トラってATあるのしらん? 性能よくて結構高いけどな
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:55▼返信
MTでマウント取ってる奴がいることに笑う
こんなのでマウント取るのなんてキモヲタくらいだろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:55▼返信
今の若い連中は男でも5割くらいはAT限定取るでしょ
俺は普通免許持ってるおっさんだけど時代的にAT限定が大半を占めるようになるかと思う
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:55▼返信
>>644
知らないくせに知ったかぶりしてる奴が開き直ってるの見て気持ち悪いなーと思っただけです^^
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:56▼返信
>>650
コイツ何度も事故起こしてるんですが
クラシックカー好きも公言してるんですが
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:56▼返信
そのうち自動運転限定とか出てくるよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:56▼返信
>>557
俺もMTで取ってるから分かるが確かにMTで免許取るくらいたいしたことはない
ただお前が勘違いしてるのはAT限定の奴がMT取れないからAT限定にしたって思ってることだ
今の時代MT車運転する機会なんぞ一部の職種除けばほとんどない
必要性がないから取ってないだけで、そんな取得難易度が簡単な物でマウント取ってる奴の方が哀れ
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:57▼返信
>>639
クラシックカーが趣味ですって人じゃない限りAT限定で十分だろ。農家で軽トラメインじゃない限り要らんわ。
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:57▼返信
AT限定ガイジがやっすいプライド保つために無知を晒す図w
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:57▼返信
都会住みなら車なんていらねーだろw
最近は中流階級以下の癖に、車の維持費で首回らない奴ばかり見てるけどバカだなぁって思う
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
※607
それは無い無い。
現場監督なんか軽トラで走り回ってるぞ?
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
>>607
造船のおっちゃんの軽トラ、普通にMTやったわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
>>650
道閉じてしまったから限定解除しないと・・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
逆だろ
いまどきMTにこだわってる奴がダサい
車オタまるだし
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:58▼返信
>>657
MTマウントっていうかあたりまえ?
日本人なら漢字が読めるってぐらいあたりまえ
ひらがなでいいじゃん とか言われましても
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
ダサいって最初に思考を決めた奴が死ねよ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
群馬のど田舎の峠でスポーツカー乗ってヘタクソな運転みせつけてそう
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
運転関係の記事は伸びるね!!
ゲーム&運転ブログにすれば
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
>>665
それが結構しっくりくるかな
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 11:59▼返信
そもそももう車自体が衰退してるじゃん
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:00▼返信
親の金で教習所行ってた癖にMTマウント取る奴www
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:00▼返信
>>121
しょうもないことでマウント取る奴よ
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:00▼返信
ダサイって
ダサいものをわざわざ取りに行くからもっとダサい
マジックテープの財布みたいなもんだよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:00▼返信
ここのコメント欄でどう言い訳しようが

リアルで免許証見たら「うわっこいつAT限定かよwwwダッサwwキモw」

って全員思ってるからねマジで(口に出さなくても)
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
会社の車もATだしね
トラックでも乗らない限り必要ないよね
そもそもお前ら車を維持できる金もないんだから関係ないよね
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
>>620
値段上がるしどちらかというと有料DLCじゃね
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
>>656
無免と同じようなもんだな
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
※670
トヨタが過去最高益だというニュースを最近見た気がするんだが?
気のせいか
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
>>673
MT=マジックテープの財布

みたいなものってことか
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
無いと軽トラ動かす時こまるで
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:01▼返信
AT限定の人は社用車運転するときどうするの?
社用車てまだ結構MTあるよね
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:02▼返信
マヂレスすると 


どーでもいい
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:02▼返信
>>656
これでワシもフレンチに逝ける・・・
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:02▼返信
>>671
親が全額払ってくれるって羨ましいわw金あるね
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:03▼返信
昔マニュアルで取ったけどまあ自家用車はatだな
これは普通だろ伊東鴨太郎かなんかを攻めるのはさすがに草
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:03▼返信
AT限定がダサいのではなく
バイク跳ねて逃走して一般人に免許証を撮影される奴がダサい
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:03▼返信
>>636
一軒家に住んでるやつが集合住宅に住んでるやつを見下したり、都内に住んでるやつがさいたま県人をバカにしたりするみたいなもんやね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:04▼返信
>>656
それ運転してることになるのか
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:05▼返信
車好きでAT限定免許は恥ずかしいやろwww

690.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:05▼返信
そりゃ車好き、それもクラシックカーが好きって言ってるのにAT限定なんてったら「はぁ?」ってなるわ
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:05▼返信
世代間ギャップを感じるな
令和でこうも変わるか
平成まではATは女、MTは男だった、下手すりゃ女でもMTだった
変わるもんだな
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
>>681
建設系の軽トラならまだしも、普通の会社でMTの社用車とか絶滅危惧種レベルだと思うぞ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
マニュアル車なんて仕事で使う古いハイエースか8t車でしか乗らないわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
そもそも論として、良い車でレーシング目的以外はAT車しか売ってないだろ
ここ10年くらいでどんどん特注でのMT車のオプション廃止されたし
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
AT限定で乗れるクラシックカーってなんやろなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
達観してる風を装わないとプライドが保てないAT限定の辛さ
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
※664
車オタのにAT限定はダサいという話なんじゃね?
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:06▼返信
>>670
君?ホントに生きてる?
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:07▼返信
べつにイージーモードでも恥ずかしくないぞ 胸を張っていいぞ
おれは選ばんけど
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:07▼返信
まあ、イキった車以外でMTを普通の人が乗るとしたら商用車しかあるまいよ。
それも軽トラとか軽バンとか一番ノーマルな商用車アルトとかそんなもんしかねーよ。
エンジン式のフォークリフトもかなり少なくなってきたしなぁ

イキった単なる趣味の車か仕事でも特殊なのしか用途はないそれがMT
そもそもATだってシフトチェンジするくらいじゃないとMTなんて活かせねーだろ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:07▼返信
>>691
令和になってもATが馬鹿にされてて草
書き込んでる人はオッサン多めかな
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:07▼返信
AT限定が駄目なんじゃねーよ

車が趣味です、クラシックカーとか大好きです。AT限定免許です・・・
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:07▼返信
まあ芸能人金持ちの車好きって運転することではなくて単に格好いい車自体が好きなだけだったんだろこの若造は
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
別にダサかろうが運転出来てるんだからいいじゃない、人にどう思われようが気にすんなよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
車好きでAT限定でも別に良いと思うけど、クラシックカー好きって言っててAT限定はちょっと、、、クラシックカーなんてMTしか無いでしょ。
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
※701
オマエがバカなだけやぞw
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
軽バンで荷物運び頼まれた時MTで良かったと思ったな
だがMTも車によって全然感覚違うから最初はぎこちなかったわ
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
※702
単なる頭の壊れたエンスー馬鹿じゃねーかw

家族が泣くだけだよ
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
>>698
多分そいつ家の半径1km以内の行動範囲だよw
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
AT限取ったけど興味も乗る機会もなさ過ぎて数年たった今でも乗ってないな
バイクは大型取って乗ってるけど
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
>>21
免許ないんで、と断ればいいだけやん。つまらない見栄にこだわるやつの方がずっとカッコ悪い。
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:08▼返信
MTで乗れるクラシックカーってそれ魔改造してるな
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:09▼返信
※698
衰退は車業界自体が言ってることなんですが…
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:09▼返信
自動車業界=TOYOTA
もう頭湧いてるね
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:10▼返信
車に興味ない奴ならATでもええんじゃない?
ただこいつの場合、趣味が旧車なのに限定ってのが笑われてるからであって
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:10▼返信
今時AT限定でも何も問題はないだろ
まぁ車好きを自称している人間がAT限定なのがちょっとアレなのは同感だけど。
いや、いいんだよAT限定でも全然いいよ。(あ~コイツAT限定なのかw)
近頃ではMTの車なんてほとんど無いからね(「自称車好き」www)
むしろAT限定免許の方が賢い選択とも言えるんじゃないかな?いいと思うよ(言い訳にしか聞こえないw)
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:10▼返信
AT限定がダサいんじゃない
AT限定所持者が何故か下からマウントを取ろうと頑張る姿がダサイのだ
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
ガックンガックンで吐くって今の若者の運転技術下手すぎない?
そんで老後はプリウスミサイル予備軍になるのか
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
親に大は小を兼ねる的なこと言われて一応MT取ったけど
結局ATしか乗らないまま先月初の免許更新迎えたな
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
例え芸能人でも運転免許晒すってプライバシーの侵害だろ
何かの罪にはなりそう
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
>>711
そもそも見栄張ってAT限定がMT運転したら違反だからなw
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
衰退というより市場に出回ってる車が乗り手の数を上回って飽和してるから成熟しているだけっていうの真実
衰退言ってる奴はただのアホ
その辺のスーパーに並んでる野菜の一次輸送は今でも車だろ
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:11▼返信
>>603
なんか嫌なことでもあったんか?
アイスクリーム一口しか食べてないのに落ちたとか?
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:12▼返信
車好きがなぜ制限車に乗ってるのかも疑問
バイク好きがバカスク乗ってるようなもんだろ
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:12▼返信
>>711
あっ そうなんだ
って言われるだけだろうけど心の中で
チッ使えない奴
って思われてるんだろうな
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:12▼返信
>>694
スポーツカーですら最近は2ペダルのセミATが主流だしなぁ、、、F1ですらクラッチ操作なしのセミATだし、未だにクラッチ操作有る車がそれなりに有るのなんてトラック業界くらいだと思う。
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:13▼返信
※707
商用車は基本的にクラッチ擦り切れてるからなw

遊びが有りすぎか全く無いかのどっちかだからなw
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:13▼返信
でもミサイル運転の大半はAT発達障害だろ

お決まりのセリフ「アクセルとブレーキを踏み間違いましたテヘ」
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
防犯のためMTで
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
PCでイキってる馬鹿とMT信者って似てるよね?
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
>>701
せやな、18越えんと車の免許取れんからな
18〜30はAT勢、40〜60はMT勢ってとこだな
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
車好きなら、限定は変だろ。移動手段としてとってるやつは問題ないが
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:14▼返信
※720
自分で拡散したんやで
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
>>731
俺22やけど普通にMTやで一緒にしないといて
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
飯塚幸三 「車はATに限る」
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
必要なのはたとえ人にダサい言われても気に留めない精神力じゃないのかね?
自分はダサいとは思わない、それでいいじゃないか
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
>>727
いやあクラッチペッコペコでどこで繋がるのかさっぱり分からなかったw
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
>>660
行動範囲が狭いやつはいいよなww
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
帝王ローランド様ですらATのロールス・ロイス乗ってるのにw
車も持ってない貧民のお前らがATバカにしてても滑稽にしかならない
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:15▼返信
※729
特定アジアの人はMTの方が得意だったりシてw
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
>>48
全然恥ずかしくないわ。免許の種類が違うだけだからな。お前がMT免許を持ってるのにタクシーや大型トラックの運転できないのを恥ずかしく思わないのと同じ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
※681
社用車でMTとかトラックとか運転せられる時だろうから
中型ないと意味がなくないか
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
>>739
日本の官僚は大半がMT持ってるけど?
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
クラッチつなぐだけだからなそんな難しくないけど
それが難しいからATにする人なんだとは思うね
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
GRヤリス6MTに試乗させてもらったけど
下手くそサポートモードがついているので
長いブランクがあっても普通に運転できるぞ

なお乗り出し500万円超えるらしいけど
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
別にAT限定でもなんとも思わないけど、実際CVTってやつの車運転すると
加速とペダルの踏み込みのフィーリングが違うからイラッとする
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
プリウスミサイルの被害者からすればATは憎悪の対象かもなぁ
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:17▼返信
>>738
やっかみですか?w
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:18▼返信
※714
テスラも過去最高益やぞ
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:18▼返信
免許を持ってないこどおじがAT煽りとかギャグだろw
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:18▼返信
AT限定はださくないよな
AT限定のくせにマニア面とか走り屋自慢するのはださいけど
すいません、AT限定なんで・・・って、ちゃんと自分の立場をわきまえろってことよね
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
>>736
大型まで持ってるけど、別にAT限定をダサいとなんて思わんよ。免許証ごときでマウント取るのはダセエと思うけど。
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
>>743
大半って何かデータでもあるんですか?
ローランドの件はYouTube見ろで済むけどw
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
MT取っとけば職業の幅は広がる
まぁプライベートじゃATしか乗らないんだけどね
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
※734
で、なに乗ってるの?22でw
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
伊藤何某さんはもうクルマ好き名乗れないねえ〜
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
MT好きってエクセルでマクロ使う人バカにしそう
電卓叩く能力ないんだろって

仕事出来無さそう
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
>>1
AT免許は難易度が低い。
入社・入学難易度が低い所はバカにされるだろ。

と、2種や大型免許持ちの底辺を煽ってみる。
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:19▼返信
>>749
他は?大手しか知らねーの?
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:20▼返信
1960、70年代からオートマッチクトランスミッションの車はあるぞ
240Zも3速AT車が追加されてるぐらいだし
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:20▼返信
※743
官僚には運転手がつくんだが
官僚のMT免許所持率の根拠だしてくれ
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
※743
嘘付くのやめてもらませんか?
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
>>751
頭Dでイキリ倒してるチンピラがAT限定とかギャグだしなあ
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
>>747
道具が悪いんじゃなくて使ったやつが悪いから、そんなことはない
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
車安全に運転するのはMT取るより難しいからね
すり抜けしまくっておもちゃみたいに遊ぶ原付免許じゃなくて、
公道を運転させて頂いているという気持ちで運転してほしいねATの人は
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:21▼返信
>>757
エクセルでマウント取れるってすげーな

流石自称仕事出来る奴は言う事違うねw
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
>>757
いやいや、マクロ使えないから人に頼む人だよAT限定の人ってw
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
AT乗る奴らは事故防止の意識が低い
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
飯塚さん元官僚だけどATだからミサイルしちゃったよね
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
※757
目の前で電卓アプリ使ってエクセルにコピペしてあげたら変な顔したで
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
※743
嘘ばっかりw駐車場見てこいよw
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
無駄に金と時間使って一切乗らないMT取るとかバカ以外の何者でもないだろw
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
ここにはMT選んだけど挫折してATに転向したガチ勢は居ないのか?
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:22▼返信
>>761
つかねーよ。どんだけ官僚がいると思ってんだよw
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
↑ここまで全員ペーパードライバー
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
こどおじさん・・・
車も免許もってないのにAT煽りするのやめたら
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
>>759
大手じゃない車メーカーを教えてくれや童貞くん
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:23▼返信
>>773
それってガチ勢というのか?
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:24▼返信
官僚=ジジイのイメージなんだろ
爺の時代はAT限定免許なんか存在しないからそういう根拠で語ってるだけだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:24▼返信
>>739
上級国民がATで十分でもお前の立場ではないのが滑稽過ぎる
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:25▼返信
※775
いや無免許のこどおじやろw
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:25▼返信
そもそも官僚って文系馬鹿で赤字しか生まない詐欺師だよ。
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:25▼返信
MT馬鹿にしてる人はDレンジ以外使ってなさそう
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:25▼返信
>>774
官僚官僚うるせーけど、底辺官僚のこと言ってんの?
それなら尚の事ATだろw
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:26▼返信
※780
無免許のこどおじがAT馬鹿にするほどじゃないわ
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:26▼返信
>>767
マクロを使えない上司がマクロを使える部下に頼む構図しか思い浮かばないから、例えとして間違ってない?
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:27▼返信
>>780
マウントを取りきれてないお前が滑稽
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:27▼返信
面接でMT限定とかにすれば、面接で見抜けなかったアホを結構な数ふるい分けできそう。
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:27▼返信
鉄オタと同じだろ好きだけど運転したいわけではないって奴
まーダサいけど
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:27▼返信
>>785
言い返せなくなると無免許認定ですか・・・やっぱりおつむのレベルが発達障害ですね残念です
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:28▼返信
ここのコメント欄でどう言い訳しようが

リアルで免許証見たら「うわっこいつAT限定かよwwwダッサwwキモw」

って全員思ってるからねマジで(口に出さなくても) 

んで音沙汰無いように「今AT車多いもんね~(笑)」と笑いそうになるのをごまかす
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:28▼返信
>>734
おっさんと田舎者はいまだに昭和の価値観なんだよなw
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:29▼返信
>>787
別にマウント取ってませんけど?あなたがコンプ丸出しでそう思い込んでいるだけなのでは?
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:29▼返信
※790
おじさん免許って何処でもらえるか知ってるか?
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:29▼返信
>>48
そもそも免許でマウント取るなら両津みたいに全部の免許コンプリートしてから煽れ
たかだか1段レベルが上がった程度の免許でマウント取る方が恥知らず
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:30▼返信
昨今の読解力の無い脊髄反射野郎案件だな
AT免許自体をダサい話なんて誰もしてねーのに
なんでそんな反応なるのかどういう思考してるのか
マジで誰か納得できる説明してくれないか?w
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:30▼返信
>>778
発達障害ガチ勢やろなぁ
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:30▼返信
>>62
自民党には満足していないけど、他は害悪でしかないから他に選択肢がないんだよな…
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:30▼返信
もう今の時代だとどうでもいい
というかいちいちそんなことを気にする方がダサい
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:31▼返信
>>794
顔真っ赤PC丸出しの発達障害じゃないから大丈夫ですw
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:31▼返信
※788
 履歴書に書くやろ普通
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:31▼返信
>>794
顔真っ赤PC丸出しのヒキニートがこどおじ認定とか草も生えん
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:31▼返信
まぁそもそも普通車MTがあんまり出てないしね
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:32▼返信
でも、MTで免許取れないようなやつにそもそも車運転して欲しくないわ
運転にどれだけ神経使ってやらないといけないかMTだとよく分かるからな
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:32▼返信
>>571
バイクはMT派、車はAT派のワイ
二輪免許は取ろうかと思ったが、やっぱり事故った時が怖いから辞めたな
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:32▼返信
※800
何その意味不明な認定?
お前の言い分だとそれって発達障害の奇行だろw
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:32▼返信
>>19
老害脳やん
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:33▼返信
※774
公用車には付いてるものも案外少なくはない。
だけどこいつの言ってるのは私用の車の話だろうね。だけど、田舎の方にある例えば国交省の事務所とか、街中でもある官僚官舎の駐車場で車種を見れば中を覗かなくても大凡理解できるだろう。
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:33▼返信
最近免許取ったけどmt結構おったぜ
ほぼ男だったけど
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:34▼返信
>>21
そういう機会あるやつが限定解除すればいい
大半のやつは私生活でそんな機会ないわ
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:34▼返信
>>804
それな
もちろんAT車はあってもいいと思うが免許は一律MTで取らせるべきだと思うわ
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:34▼返信
>>806
で?こどおじって自分の事言ってんの?w
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:35▼返信
車なんてダサイわ
ガンダムしか乗らないワイ高みの見物
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:35▼返信
>>439
エンストしないだけで坂道発進はするよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:36▼返信
※812
おまえだよ
お前本当に免許とった事ないだろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:36▼返信
>>721
よく読めよ。普段は使わないのに、乗れないと答えるのがカッコ悪いという見栄のためにMTの免許をとるのがカッコ悪いってことなんやで。
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:36▼返信
今のトヨタRAL4なんて顔ガンダムじゃん
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:36▼返信
※786
寧ろマクロなんて組まないほうが後々便利だよ。
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:36▼返信
>>815
お前がそう思うんならそうなんだろお前の中ではな
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:37▼返信
いやいやAT限定免許がダサいなんてバカにしてるわけではないよ
ワイスピ大好き車大好きって言っておきながらAT限定しかもってないのかよっていうことだぞ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:37▼返信
※810
 限定解除する時間も金も勿体ないんで時間がある学生の時にMTを取るのがお勧めやで
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:38▼返信
健太郎「と・・、撮り鉄みたいに乗る方じゃなくて見る方で好きなんだよ!(震え)」
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:38▼返信
AT限定がエクセルでマウント取り出してぼくちん困惑っす・・・w
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:38▼返信
>>215
はいはい、人それぞれなんで自分の運転強要しないでねーおっさん
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:38▼返信
>>809
俺は今MTで2段階に入ったばっかだが、殆どいないな
学科で手帳回収する時に見てても、20人中俺含め2人とかしかいないわ
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
>>725
そんな器の小さいやつからの評価が下がっても構わないわ。むしろ、パシりに使われずにすむから大歓迎だわw
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
普通の奴が免許取るならAT限定でもいいけど、車好きがAT限定は流石にダサい
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
別に車が好きであってMT車好きではないんだが
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
一般でMT乗るやつとか仕事かよほどの車好きしかおらんだろ
ATでいいよ、むしろどこの誰がAT格好悪いなんて風潮作ろうとしてるのか知らんけど、普段遣いするレベルならATでいい
はっきり無駄と言える
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:39▼返信
>>571
車に興味ないけどバイク乗りたいってやついっぱいいるだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:41▼返信
ATはダサそうな言ってるおっさん容姿みりゃどっちがダサいかお察しだろw
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:41▼返信
そんなコンプあるなら限定解除してきちゃいなさい
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:41▼返信
>>23
AT車が好きなら別にいいんじゃね?
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:42▼返信
>>831
MT=おっさん
AT=上級国民
っていう構図にした単細胞発達可哀そうですw
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:42▼返信
※807
言ってる事が分からんのだなw
ブレーキかアクセル踏むしか無い人が多すぎるんだよ。
物事の理屈がわかってないから、ATで余裕が出来るとスマホ見たりする馬鹿が増えたりする。理屈が体でわかってないからだと思うからだけど。
とは言っても今の時代、MTに拘る必要はないだろう。MTは既に斜陽だからな。トラックだって既に新車はATが大半だしドンドン比率も増えていくからな。
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:43▼返信
mtでとったけどたぶんもう運転できねえわ
837.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:43▼返信
MT乗りってのとMT免許持ちは両立しないんだよなぁ
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:44▼返信
>>757
童貞はここではパワーワードです
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:45▼返信
むしろ高速教習以外でAT車に乗った事がない。
常にMT車だ。
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:45▼返信
車好き(AT限定)逃太郎
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:45▼返信
というかAT限定のくせにこの話題に入ってるのがそもそもの間違い
そもそも比較も出来ない奴がMT不要論を熱弁しているのは見るに堪えない
842.投稿日:2020年11月01日 12:45▼返信
このコメントは削除されました。
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:46▼返信
AT限が多いので社用車はATにする必要がある
よってプロボックスからMTが消えた
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:46▼返信
※836
 意外と出来るよ体は覚えているもの
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:47▼返信
若い頃に覚えた事って忘れないからな
普通に運転出来るというかすぐ思い出す
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:48▼返信
今時MT車の方が珍しいわ
AT限定wwwなどと煽っているヤツ程日常で車を乗っていないのがわかる
技術進歩による運転操作の簡略化を利用しないのはゲームでいうただの縛りプレイ
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:49▼返信
>>845
そういう過信をしてるやつが事故を起こすんだよな…
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:50▼返信
一応MTも乗れるように普通取ったけど、全然乗ってないなwAT限定バカにしてる連中なんて今時車好きの陰キャキモオタしか居ないだろうし。
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:50▼返信
>>846
でもお前はAT限定だけどな
MT解除組はそういう事いちいちいわない
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:50▼返信
※834
その考えこそが文系バカっぽい
結局は道具に過ぎない。手回しドライバーも電動ドライバーもインパクトドライバーも合わせた用途で使うだけ。
使う見込みのないものなら覚える必要もないだろう。MTはこの先ドンドン先細っていくのは事実だしな。
まだ免許の取れないガキならばそれこそ自動運転者の始めくらいは体験するかも知れないし、くだらない事に神経使う必要もない。車が趣味でサーキット走行くらいしかTMの生きる場所もなくなるんじゃねーのw
俺はおっさんだからMTが基本の時代も知ってるが、大半の人の運転なんてMT乗ってもほとんどチェンジしない人ばかりだった。そんな人がMTに拘る必要など全く無いよ。
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:51▼返信
むしろ今時AT限定を馬鹿にしてる方がおっさんじゃねぇか?
車好きとか仕事で使う以外でMT取ってる若者の方が珍しい
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:51▼返信
対立煽りやコンプ待ちが多いとコメントは伸びる
つまりAT限定で取ったは良いが
コンプを感じてる奴が結構居るという事😇
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:52▼返信
>>850
否定に対しての反論が全く噛み合ってませんが
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:52▼返信
もうMTなんて運転できる気しねえよ…
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:54▼返信
国内はもう8割がたAT車ばっかりだからな、しかも信号が多い都市部ではMTなんてめんどくさいだけって言う
トラックもセミATに移り変わってる段階だからな
燃費www とか大して変わらねーからな
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:54▼返信
>>23
しかしながらMT取ってもそのMT車に乗れないまたは買えないならそれこそ恥知らず
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:54▼返信
※849
普通にMT組ですが何か?
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:54▼返信
ふと思ったけどATで、セミMTて言うのか?手動でギア上げていくあの+とギアダウンの-の奴でカチカチの奴な
アレ意味ないしD以外にLとかあるけど殆どDレンジだよな
そもそも、ドチューンカーなんて乗ろうもんならココの奴等は動かせずにダサいもしくは動かせるけど、次の瞬間この世から消える奴等だよな
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
>>847
過信じゃなくて事実
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
下手くそ程AT多いんだよなぁ
高級車乗っててもう乗り手がド下手くそじゃ車が可愛そう
乗り手ガチャされる車の気持ち考えな?
親がダウン症みたいなもんだよ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
運転って常に死と隣り合わせと思ってて良いほど神経質に、繊細にしないといけない事だから、MT車操作しても安全運転が可能な人間にだけ免許を発行して欲しい
MTを操作出来るのを大前提に、ATかMTかを選択出来るようにすりゃ馬鹿な運転するやつも少しは少なくなるんじゃないか?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
>>857
また顔真っ赤PC張り付きこどおじかよw
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
>>844
以外と身体は忘れてるし、大型トラック運転して始めて感覚が戻ってくるのであって、殆ど危険と隣り合わせだから
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:56▼返信
なんでAT限定の底辺の気持ち悪い人って

絶対に「今はAT車のが多いし!」「今時MT車の方が珍しい!」って言うの?必ず言うよねw

MTで取ってればそんなの1ミリも気にならないハズだけど?www
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:58▼返信
※860
むしろ下手くそだからこそATに乗ってくて助かる
下手くそがMT乗るとマジで邪魔になるからな
身の丈にあった物を乗っているんだし背伸びしているヤツよりは良いわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:59▼返信
※862
お前もじゃんw
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 12:59▼返信
>>852
そりゃそうだろwww
だって普通車乗れないもん
AT限定二輪車にもう同じ事言えるからね
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:00▼返信
>>861
MTは止まるけど高速道路でやっちゃったら玉突き事故になるからMTがとか言う以前に運転上手い人とかの方が違反率と事故率が高いんだよ何が良くて何が駄目なのかを明確にした上での運転免許は大事だと思うけど、90歳にもなる人が運転してるってある意味走る殺人鬼だよな
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:00▼返信
>>476
あまりに酷い場合はATにするよう説得されるよ
時間の無駄だからね
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:00▼返信
いやその前に他人の免許証を勝手に拡散すんなよ。
モラルどーなってんだよゴミクズが!
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:01▼返信
>>866
この話題は終始MT持ちが議論する上では絶対的に有利なのにわざわざサンドバックになってまでAT限定のプライドを保つのに躍起になっている奴を見るのは楽しいもんでねw
すまんw
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:02▼返信
※862
おまえはスマホに張り付いてるこどおじやんけ
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:02▼返信
MTで取ればATにも乗れるし取得難易度も大差ない
免許はずっと使う


制限無い方選びます^^
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:02▼返信
>>383
乗る時間が多いから、事故する確率が下がる。
ATと足の感覚が違うから、それを体で覚えておくとアクセルをベタ踏みしないし。

これからの人生を考えたら、MTにかかる金や時間なんて微々たるもんだぞ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:03▼返信
>>871
こんな事くらいしかお前のどん底人生じゃ楽しみなんてないもんな
存分に楽しんどき
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:03▼返信
>>860
今や9割くらいはATで絶対数が多いんだから、感覚的にはそうなるだろうな。
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:03▼返信
※871
いえいえ、こどおじさんに楽しんでもらえて良かったですw
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:04▼返信
なにもAT限定をバカにしてるんでは無く、突然子供の頃から車が好きでってアピールぶっこんだのに
前の事故の免許証の写真からAT限定ってバレたからだろ
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:04▼返信
>>16
AT車勧められるって見た目からヤバそうだな
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:04▼返信
この人どっかで旧車が好きとか言ってたような
AT限定だとちょっと説得力が落ちる気がするわな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:04▼返信
>>875
そう思い込んでないとプライドを保てないのも辛いよなw
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:04▼返信
MT選んだ方が良いよと言うと
何故かそれしか自慢する事ないのかって奴が沸くの草生える
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:06▼返信
>>881
いや人生楽しいことほかにあるのに
おまえはこんなくだらねぇ事で楽しんでるの事実だろw
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:07▼返信
>>880
旧車にもATはあるから一応
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:07▼返信
MT免許だけどATしか乗ってないから即エンストする自信あるぜ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:08▼返信
学歴のあるやつはATで良いけど
そうでない奴は仕事の内容によって必要になるかもしれないから
免許くらいはMTにしといた方がいいと思うよ
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:08▼返信
MTがいいってんなら市場にATが溢れてる現状をどう説明すんの?
MTが本当にいいのならMTで溢れてるハズだよね?
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:09▼返信
>>883
人生楽しい事があるの知っているならこんなコメ欄でサンドバックにならないでもいいのにw
飛んで火にいる夏の虫w
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:09▼返信
>>201
事故自体は高齢者のほうが少ないんだよ
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:10▼返信
※889
でも過失致死は多いんだよな
不注意とかじゃなくてアクセル全開だから
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:10▼返信
まぁ普通に生活してればAT限定で大丈夫
ただ中型大型免許取る予定ならMT
車イベントとか参加するならMTだとレアな旧車を体験できたりできる事もある
俺はMT持ってたからカウンタック運転させてもらったわ
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:10▼返信
>>849
MT解除は草
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:11▼返信
>>882
独身のやつに、家族が増えるかもしれないからと、庭つき2階建て住宅を購入するように薦めるくらい余計なおせっかいだな。それぞれ必要と思うことや好みがあるんだから、好きに選ばせてやれよ。
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:11▼返信
※3
その通り
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:12▼返信
旧車好きでAT限定は確かにダサいかも

でもコイツは運転自体がダサい
限定論争も無意味
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:12▼返信
こんなに※欄白熱するほどコンプ感じるくらいならさっさとMT取った方が良いだろ
学歴コンプ身長コンプ年収コンプとか数あるコンプと比べたらたった数万で解決できるのにこんなんでイラつくの無駄過ぎるよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:12▼返信
別にあっても困ることないんだからMTで取っときゃいいのに
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:12▼返信
>>892
すまん語弊があった
正しくは一発合格MT持ちな
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:13▼返信
>>841
そもそもMT持ちだからとはだかの王様気分で公道を走られても困るから自転車に乗り換えてくれ
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:13▼返信
>>884
F1好きは絶対に免許を持ってるか? 競輪好きは競技用自転車を持ってるか? 電車好きは電車会社に勤めているか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:14▼返信
中古のMTに乗ってる奴にAT馬鹿にされて
コイツ馬鹿だろって思ったらコンプなのか?
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:14▼返信
>>880
旧車それも、クラシックカー好きだって散々インタビューで宣言して将来乗りたい言ってたのにAT限定だからダサいって馬鹿にされてるのを普通免許持って無い事コンプレックス持ってるアホが騒いてるんだけどな。
まぁ、俺は普通免許での危険物や場合によっては大型トラックも運転するから大型2種持ちだが。
普通免許やAT限定なんて底辺で争うなよ。
大型2種や特殊車両免許迄取得してない時点で目糞鼻糞だからさ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:15▼返信
>>899
むしろAT限定がいつめしずかミサイルしてもおかしくないので自転車乗りに変えてくれ
904.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:15▼返信
>>383
価格差も時間も微々たるもんやろ
数十年使う免許でわざわざATにする必要ねえよ
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:16▼返信
正直、車はよっぽどMT車に憧れがない限りATで十分だと思う。ただし、二輪は原付かスクーター以外はMTだからな。なぜかバイクはATってあまり作らないよな。構造的に無理なのかな。
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:17▼返信
>>904
でも世の中の大半はATなんだよな
もうイニシャルDでもみてたおっさんくらいだろMT自慢できると思ってる奴って
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:17▼返信
>>111
乗る乗らないじゃなくATしかとれないと思われるからダサい 
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:18▼返信
>>873
教習にかかる金額が万単位で違う。使う予定もないのにムダづかいするのはアホでしかないw
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:18▼返信
>>907
だからお前みたいな最下層国民にそう思われてもな
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:18▼返信
MT厨「MT乗れないのダセエwww」←AT車乗り
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:19▼返信
女はそんな事どうでもと思ってんだよ
金も学歴も無いおっさんだけだよMTで偉そうにできるのって
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:19▼返信
>>906
MT自慢してるヤツなんかいないよ
ATがどんくさいやつって思われてるだけ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:19▼返信
ドリフトしたいが為にMT免許取った
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:19▼返信
ちなみにAT限定か独学が練習してMT運転してたらやっぱり捕まるの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:20▼返信
AT限の奴らはとっさに左足を使うという思考がないからすーぐミサイルするんだよな
MTなら左足も使えるから踏み間違いの事故は起きにくい
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:20▼返信
最初だけで、面倒になる(MT
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:20▼返信
>>912
どんくさいお前に思われてもな
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:20▼返信
>>908
アホやなぁ
現状しか見えてないんやろなぁ
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:21▼返信
>>912
MTでもお前どんくさいじゃん
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:21▼返信
>>914
そりゃ捕まるよ権利認められて無いんだから
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:21▼返信
>>887
馬鹿だなぁ、そうやってAT限定が増えてAT車ばかり増えたから、高齢者のブレーキ踏み間違いでの事故多発してるんだろうが。
バワステ、ATって便利にするばかりだから普通なら運転する水準で無いゴミや老害が運転出来て事故起こす。
本気で高齢者事故や運転ミスでの事故減らしたいならパワステとAT車廃止したら激減するわ。
年寄りや下手糞は、マトモに運転自体が出来ないからな。
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:22▼返信
>>914
当たり前だろw
だれがお前をMT乗りと証明するんだよw
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:22▼返信
>>909
もしかしてAT限定か?
なんかすまんかったな
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:22▼返信
>>900
意味分からん
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:23▼返信
>>915
それ評論家の人も言ってたね
やっぱAT限は潜在的にミサイル予備軍だわ自転車乗れよw
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:23▼返信
>>914
免許区分違反、無免許に近い扱いで対象される。
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:23▼返信
>>923
やっぱり最下層国民で中古車に乗ってるのかな?
なんかすまんな
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:24▼返信
>>907
いや、必要になれば解除すればいいだけじゃん?
確かに効率を考えればAT限定一直線は邪道かもしれない
でもMTが今すぐ必要な環境じゃない奴からすれば必要になった時にまた考えればいいし、他人から強要されてまで取る必要は無いと思う
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:25▼返信
>>859
おっさんの見栄はりwww
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:25▼返信
凄い凄くないで言えば、お抱えの運転手がいるからそもそも自分は運転しないって層が最強かもね。

まあ、そもそもが伊藤が車好きのクセにATかよ?って話だから主旨がズレるが。
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:26▼返信
>>912
MT車乗っててエンスト起こして後続車からプップッー!って鳴らされないように頑張れ
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:29▼返信
MTなんてレースの世界でも消えつつあるトランスミッションなのにな
最前線はパドルシフトとDCTだと言うのに。

MTなんて今はもう趣味かトラックだよ。
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:29▼返信
ミニバンだらけの市場もMTモデル無いもんな。
今のミニバンは急発進ストップする機能は新モデルに全部標準で付いてるのかね?

というかプリウスはストップ機能無いなら車検通さないとかやればいいのに。後付けの機械もあるんだし。
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:29▼返信
>>10
ですね
最初からダサいのはわかっててるんだからAT限定選んだ時点でバカにされるのは覚悟するべきだね
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:30▼返信
AT限定がダメってことはないが、

MTを運転する必要がある時に遭遇したら・・・くそダセェww
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:30▼返信
権利は多い方が良い
制限は少ない方が良い
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:30▼返信
>>915
え?お前、AT車で左足ブレーキするタイプか?
乗り方のマニュアル見直してこい!
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:31▼返信
まず今どきの若者がダサい
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:32▼返信
>>934
おっさん学歴と年収教えてくれ
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:32▼返信
幼い頃からの車好きを自称してたのに二者択一である筈のAT限定免許を選んでしまった伊藤健太郎が糞ダサいって話よ


941.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:32▼返信
少なくとも男でAT限定のヤツとかいないだろ。
恥ずかしくて死ぬレベル。
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:33▼返信
AT車って怖いわ~ドライブにするとアクセル踏んでないのに勝手に動くからな~
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:33▼返信
安全運転できない奴がダサいんだよぉ〜!!
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:34▼返信
>>941
むしろMT車が一番と思ってるのがやべえ奴
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:34▼返信
人生負け組おじさんは免許くらいしかマウント取れないからみんなゆるしたれ
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:34▼返信
>>937
お前とっさにって日本語読める?
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:35▼返信
人を馬鹿にするのが面白いと思う人?
恥ずかしいよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:35▼返信
>>941
それなw
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:36▼返信
>>924
何となく言いたい事は理解出来るけど、これで全く分からないというなら想像力が欠如してる証拠や
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:36▼返信
>>947
えーとこのはちま機構という負のブログの記事を隅々までご覧になってからおっしゃってくださいませんか?
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:36▼返信
他人の免許がAT限定かなんてどうでも良いけど
気にしてるみたいだから全力で煽るのが礼儀
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:36▼返信
MTで取り始めてるけど、クラッチワークが想像以上に繊細な操作すぎてマジで苦戦してるわ
最初にATにも乗ったけど、あれで手こずってたのはなんだったんだってくらいクラッチが難しい
ショックを出さずにシフトチェンジできる人尊敬する
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:36▼返信
MT車乗ってるけど、乗りたい車がATならそれで良いんじゃねって思う。不要なコスト掛ける方が勿体無いしダサい。
恥ずかしいとかそう言うのは、こういう事故の時の行動の方でしょ。
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:37▼返信
>>947
元々そういうブログやで
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:38▼返信
>>921
なら高齢者で運転してる奴らにお前から直接乗るなと伝えにいけ
お前を中心に世界が動いてると思うな
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:38▼返信
>>932
レンタカー店で働いてた事あるけどトラックもATばかりだったなぁ
MTなのは中型以上の免許が必要な車だけだった
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:38▼返信
>>949
説明してやw
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:39▼返信
車乗るのが好きで旧車好きなのに免許はATって意味わからんし
旧車に乗れないよ
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:39▼返信
MT如きでドヤられてもなw
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:40▼返信
>>946
お前、MTとATじゃ足の置き場所が違うって理解してる?
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:41▼返信
>>959
ほんとMT如きだよな
コンプあれば解除すりゃいいだけなのに
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:41▼返信
>>834
すまんなぁ、SILVIAs13ks→Rx7fd3s→R32スカイラインって自分個人の車乗ってきてるからAT限定なんて糞ダサい免許取る滓の気持ち理解出来ないわ。
嗚呼、嫁と子供乗せて動く車は日産のエルグランドな。
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:41▼返信
>>927
ニートだから親の金で新車や中古で車なんか買ったことないわボケ
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:43▼返信
クラシックカーに憧れててAT限定だとちょっとアレだけど
普通の車選んだらAT以外になりようがないから、AT限定で十分ではある

でも車好きが絶対に買わないとまで言われると、
未だにMT乗ってる人からするとちょっと寂しい
慣れの問題だから、MTだと難しいとか疲れるとか全くないよ?
せいぜい食事しながら運転が出来ないくらいで
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:44▼返信
MT車のほうが左手忙しくなるしエンストもあるから逆に事故率減りそう
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:44▼返信
AT教官「はいアクセル踏んでー」
AT教官「はいブレーキ踏んでー」

MT教官「回転数あわせろ!」
MT教官「ノーズ向けたらヒールトゥ!」
MT教官「流すな!カウンターあてろ!」
MT教官「グリップ限界までアクセル開けろ!」
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:44▼返信
>>960
知ってるから語ってんだろ発達障害が
お前ら発達障害は全部片足操作だろ
MTはクラッチを左足で使うから普段ATで片足ペダルでもとっさに使えるんだよガイジ
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:44▼返信
MTで取りゃ対立煽りでイライラしないで済む
それだけでも価値はあるだろw
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:46▼返信
※947はちまコメはそういう所やろ空気読めねぇな発達障害かよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:46▼返信
MTでもATが運転できる、にしたのが悲劇の始まりだよ
MT限定にしてAT運転できなくすれば良かったのに。
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:46▼返信
ワイMTだけど、結局ATが楽だからそれしか乗らんのよね
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:47▼返信
>>965
左手じゃなくて左足な
レバーなんか触るの一瞬なんだから
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:47▼返信
かっこいい悪いじゃなくて
いざという時乗れるか乗れないか
それだけ
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:50▼返信
どうでもいいだろ。AT限定の方が自動車教習所の費用も安くて済む。
しかもマニュアル車なんて殆ど売れてないだろ。
975.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:50▼返信
金持ってる旧車好きがAT限定って……
MTは取れなかったんだろうなって邪推しちゃうね
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:51▼返信
コンプ大爆発
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:52▼返信
>>931
教習中でもエンストなんかせんわ
やっぱAT限定はどんくさいやつばっかやな
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:52▼返信
きっかけ❓
車関係のまとめでは昔っから論争になってるしコメント欄も伸びるから積極的に取り上げられてる

あと既に出てるけどMT免許なんてものはない
あるのは限定なしの普通免許
態々限定にするからダサいと言われる
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:53▼返信
>>977
それな
教習所のセダンは馬力あるし初回のエンスト講習ぐらいだろ
980.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:54▼返信
AT限定免許が普通免許に勝ってる所って費用と時間多少が少なくて済むだけだからな
高卒大卒対立煽り以上に勝負は確定しちゃってるわ
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:54▼返信
車でイキってる奴とバイクでイキってる奴同じ位きしょい
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:55▼返信
ださいかどうかとかどうでもよくない?必要かどうかだとおもうけど
まあ自分はMTだけどべつにATでもいいんじゃね?
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:55▼返信
自分は普通免許だけど乗る車はAT
MTなんてめんどくさくて、もう乗ってられね
でも、たぶん歳とったら逆にMTにしたほうがいいよ、ATは簡単すぎて事故る
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:55▼返信
俳優だから忙しかったんじゃないの?
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:55▼返信
そりゃMT乗れる免許の方がATしか乗れない免許持っているよりは良いだろ
コンプ持ちのAT免許持ちが屁理屈こねてるだけでしょ
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:56▼返信
クラシックカーが好きなら必ず乗らなきゃいけないのか、と。
好きなものでも見るのが好き、という人もいると思うけど。
とりあえず、今時MT必須という職種に付くのでもなければAT限定でも特に問題は無いと思うけど。
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 13:56▼返信
>>981
そう思うんならぜひ一生車運転しないでくれ
ミサイル予備軍が増えないようにな
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:01▼返信
上皇陛下もマニュアルのインテグラに乗っておられたのだから日本男児なら当然マニュアルが正しいのだ
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:02▼返信
新車の99%ATで今走ってる車も95%以上ATなんだからAT限定免許って名称が時代遅れになってる
AT限定免許を普通免許にしてMTはMT可免許って名称でいい
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:02▼返信
MTとか数時間運転すれば慣れるし威張るようなものではない
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:02▼返信
>>928
強要はしてないAT限定がダサいって思われてるだけだ
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:03▼返信
AT免許は、授業受ける時自分以外辺りは女だらけよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:04▼返信
常時ATだけど、女の引越の手伝いとかで運転お願いとか言われて
それがMT軽トラだったってことがあったし、やっぱMT取っといて良かった思うわな。
ATしか乗れないので無理ですとかかっこ悪いわ、男として。

たいした金額の違いでもないのに、自分の可能性せばめてどうするよ。

994.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:04▼返信
MTとか効率悪すぎだろ。
時代遅れだわw
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:05▼返信
数万で解決出来る様な事なのに
やたらコンプ持ちが居て草
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:05▼返信
ATはブレーキ離したら進んじゃうんだよな確か・・これがミサイルしちゃう原因No.1じゃね?

ひき逃げした俳優って免許取り消しになるの? 飲酒運転は取り消しって何かで読んだけど
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:05▼返信
車好きでひき逃げの方がよっぽどダサいというかヤバいわ
車好きでAT限定は別にいいやろ
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:06▼返信
※991
"おまえに"だろならええわ
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:07▼返信
災害時に支給された軽トラや3t乗り回せるMTさんに感謝したし
MT車しか選択肢の無いいざって時のために普通免許取っとけて親に言われたわよ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:08▼返信
>>998
女にだw

イケメンならAT限定でも養護されるだろうが、
お前はさすが無理だわ。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:08▼返信
>>998
俺もダサいと思ってるよコンプ丸出しで後々厄介ごとになるから言わないけどw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:09▼返信
MT厨って田舎の高齢者がメインだろw
田舎で籠って時代の変化にも気付いてない層
だいたい今の時代の免許取得ってATが当たり前になってる
MTは効率悪い
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:09▼返信
MT免許を取ればAT免許も得られるから、MT免許取って損はない。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:09▼返信
MT勢ってよくドヤ顔しながらAT限定を馬鹿にするけど別にお金積めば取れるもんだしそんなもので威張ってる方がダサく見える
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:10▼返信
※1000
昭和の車雑誌のウリ文句じゃるまいし女でATでMTなんて気にしてる奴見たことないわ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:11▼返信
>>1001
おまえにも思われても別にどうでもやっぱりええわw
だってド底辺やろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:12▼返信
クラッシクカーにあこがれる車好きがAT限定は笑えるw
AT限定だと車好き発言が嘘臭くなる
MTとAT免許取る手間たいして変わらんから車好きなら普通はMT取るよな
俺は車好きで迷わずMT取ってMTのMR2(SW20)買った
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:13▼返信
>>1006
いやお前みたいなコンプ丸出し雑魚は腫れ物を触るように皆接してるよw
お前が気づいてないだけw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:13▼返信
>>991
いや、遠回しに言ってるようにしか聞こえない
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:13▼返信
※1004
お前の発言がダサイw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:13▼返信
どんだけコメ伸ばしてんだよwwwww

AT限定は劣等感凄いんだなwwwwwwww
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:13▼返信
At限定とかクソダサ
おまけに飯塚アタック予備軍だし運転も下手くそで周囲の機転もきかん無能者なんやろなぁww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:14▼返信
>>977
どんくさくて結構だが、お前みたいにかっ飛ばすような運転する奴らは単独事故で頼む
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:14▼返信
※1008
お前がMTで女にモテた話してみてみ
どうせ大嘘だからボロが出るのがたのしみや
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:16▼返信
MTで女にモテる(笑)
昭和の童貞か?
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:16▼返信
※1004
それなら取れよ^^ つか、そんな積むほどの金額でもないだろw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:16▼返信
猿でも運転出来るATはダサい
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:16▼返信
>>995
その数万で解決出来る事をわざわざ煽ってくるアホがおるから絡まれるんやで
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:17▼返信
>>1018
端から見てる分にはAT限定がコンプ丸出しで発狂してるように見えるが
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:17▼返信
>>1012
飯塚AT限定説はさすがに必死過ぎw
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:18▼返信
>>59
たいした金額の違い無いだろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:18▼返信
>>1010
出たドヤ顔MT勢さん
MTなんて取って何に使うんですか?
趣味とかできたりその時折の用途で取れば良いものであって日本車は殆どATのもの多いから要らないでしょ?
免許証にMTって付けて自己満するためだけに無駄なお金使う意味あんの?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:18▼返信
>>1012
でもその飯塚に経歴ボロボロに負けてるお前は飯塚未満やん
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:18▼返信
>>1006
底辺だからAT限定とか選ぶんだろ。端金ケチって。
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:19▼返信
>>187
最初からMTとってれば行く必要無いじゃん
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:19▼返信
そりゃ旧車好きなのにAT限定とか
ダサい以外の何者でもないだろwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:19▼返信
>>1014
顔はチー牛でもMT免許ならモテるという暴論ってか
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:19▼返信
>>1023
なんで自分の経歴と比べんのだw
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:20▼返信
あれ? MTで女にモテる君、モテた武勇伝はどうしたの?
童貞引きこもりおじさんにそんなエピソード無いかw
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:20▼返信
ダサいと言ってる奴が一番ダサい
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:20▼返信
>>1017
なら猿に運転させてみて
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:20▼返信
やっぱMT厨って高齢者が多いんだね
考えや価値観が若者とは違う
MT免許で女にモテるとかw
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:20▼返信
>>1022
片足脳死プレイはほんと楽だわー
ほんとびっくりしたわーまじで片足脳死プレイじゃそりゃミサイルも起こすわなーw
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:21▼返信
じゃーなんでMTが少ないんだよ。おれはボタンを押さないと走り出さない
車のゲームに慣れきってしまっていたから、ATに違和感があるんだけど、実際はATだらけやんけ。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:21▼返信
>>70
バイクでAT限定は恥ずかしい無いほうがマシ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:22▼返信
いやMT持ってる奴がAT持ってる奴を見下してドヤってる方が遥かに糞ダサいんだがw
早く気づけw
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:22▼返信
>>1024
底辺ならまず車の免許取る金すらねーだろ
MT免許持ちは高級車とか高額な車乗ってると言いたいのか?
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:22▼返信
女はMTがかっこいいとか思ってないぞ
運転してる姿がかっこいいと思ってるんだから
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:23▼返信
勉強とか特技とかと同じ。なんで少ないほうがいきれるんだ?
どうせなら両方できたほうが何だって良いに決まっているだろハゲ
いまどき歴史と数学得意なやつとかwwwみたいなアホどっちもできるのが一番強くてかっこういい
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:23▼返信
AT限定=左足壊死二キw
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:24▼返信
>>1011
ん?コメ伸ばしてるのはMT勢だぞ?
MT免許しか誇れるものが無いからここで優位に立とうとしてる哀れな奴らだよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:24▼返信
>>1039
歴史と数学どっちもできるのが一番かっこういいと思ってる君の学歴は?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:25▼返信
>>1028
飯塚を持ち出してきたから飯塚を出したまでだがw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:25▼返信
ダサい言われて気にならないならこれだけ伸びる筈もないから内心気にしてたんだねw
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:26▼返信
※1039
ATがイキってるんじゃなくて、MTがATを見下してるのがダサいってことだがw
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:26▼返信
女の自慢もできない
学歴の自慢もできない
年収の自慢もできない
そんな奴が唯一マウントとれるのがAT煽り
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:28▼返信
こんなしょうもないもんでマウント取られた気分になるのかよw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:28▼返信
>>104
1~2万の違いでATしか運転できません
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:28▼返信
アメ車の旧車(だいたいAT)に憧れてた可能性もあるぞ!
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:28▼返信
MTってなんか臭そうw
ATはオシャレなイメージ。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:29▼返信
普通免許持ってる人でも免許取得後はATしか乗ってない人多いからな
今の時代だったら車の99%はATだから最初からATで取るのが効率的
MTに乗りたい強い願望があるなら普通免許取ればいいと思うけど
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:29▼返信
>>1044
解除すればいいだけの話をいつまで煽り散らしてくるMT厨が学習しないからやで
要するに差別主義者が暴れてるだけの事や
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:29▼返信
>>331
必要があって・MTが好きで車乗ってる普通の人は、自分が持ってないからってMT免許否定してるとか、何やコイツ位にしか思ってないのと同じ。
一部の変な人たちが言い合ってるだけ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:29▼返信
左足壊死ニキはマウント取られたように感じるんだなw
こっわキレてアクセルとブレーキ踏み間違えるなよミサイル予備軍w
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:30▼返信
ほんと他人の目を気にしてどーでもいい論争するのが好きだよなお前ら
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:30▼返信
女と金と学歴の話は避けるなMT厨おじは
本当にド底辺なんだな
1057.投稿日:2020年11月01日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:31▼返信
MT→普通
AT限定→限定解除すればいいだけ
たったこれだけの違いでこれだけ煽りスレになるというのは底辺と思われても仕方ない
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:31▼返信
※1054
考えが古いなw
いつまでもATが進化しないと思ってる時点でお察しw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:31▼返信
AT限定がダサいわけでもないし、普通のやつが持ってるならいいけど、クラシックカー好きを公言してるやつがAT限で一時期運転禁止されててしかもつい最近事故起こしてた時点でヤベーしなぁ
数え役満だろ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:31▼返信
>>1054
うるせーぞ、渋滞予備軍
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:32▼返信
>>1059
三輪車がないと怖くて運転できないでちゅね~w
しょうがないでちゅねーw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:32▼返信
MTは金だけの問題じゃなくて時間も取られるだろ?
めんどくせーじゃん。
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:32▼返信
つか、AT限定なんか選んだの? 端金のためだけ???

MT乗ることがないから端金を節約したかったの?
それともMT運転するのが難しそうに思って逃げたの?
自分の人生において、MT乗る必要にかられる可能性を0%だと見込んだの?
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:33▼返信
※1062
ガキかよw
え?MTってこんなボウヤが好んで選んでんの?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:33▼返信
>>1064
はい、いつでも解除出来るから 論破
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:34▼返信
※1056
昭和のおっさんにとって
いい車、女、大企業勤務はステータスだから
多分当てはまらんと思うぞ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:34▼返信
かっこいいとかはどうでもいいが、MTで同乗者にストレスなく運転できた時の達成感的なのはある
それだけMT車の操作はATしか乗った事ないやつの想像より何倍も複雑で繊細
シフトノブ弄れば1速〜2速ってあがるって単純なもんじゃねえからな
そりゃ同乗者を気持ち悪くさせるの上等とか思ってるならエンストさえ気をつけてりゃ簡単だけど
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:34▼返信
AT限定とか伊藤健太郎君みたいな下手くそでしょ?こわ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:34▼返信
※1064
時間と金かけて取る必要がないからな。
合理的だろ。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:35▼返信
>>365
無駄な事にこだわり持てるのが格好良いんじゃ!? それが個人の趣味だし、こだわりも持てないほど余裕ないより…
所さん格好良いし。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:35▼返信
>>32
えー、やだよー
絶対爆発と雨漏りするじゃん
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:36▼返信
MT厨だっさw
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:36▼返信
伊藤だから事故ったのではないAT限定の発達障害だから事故るのだ
因果関係が逆
AT限定は左足壊死してるからちゃんと補助輪つけないとでちゅねw
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:36▼返信
>>1069
チー牛「AT限定とか伊藤健太郎君みたいな下手くそでしょ?こわ」
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:36▼返信
普通の人にはAT限と普通の違いは金くらいだが、クラシックカー好きで普通取る理由のあるやつがAT限にしてる時点でお察し
この人に関しては取りたくても取れないんだよ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:37▼返信
※1074
バカは車運転しないでね。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:37▼返信
乗る必要のない免許を取る必要がないだけだろ
昔ならMT乗る可能性もあったけど、今免許取る20代とか絶対MTとか乗らないだろ
そもそもMTの車がない
MTとか趣味のスポーツカーとかぐらいじゃね?
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:37▼返信
※1067
ここのMTおじは中古車かエア車だろw
金も学歴もねぇよそもそもMTの免許すら持ってない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:37▼返信
まあAT限定はぶっちゃけ鈍臭そうなやつだなという印象はある
限定解除すりゃいいって言っても社会人になってそうそう教習所なんか通う時間ないでしょ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:38▼返信
MT車とか化石じゃんw
だっさw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:38▼返信
MTが運転できないことより、
自分の人生の中でMTに乗る必要がでてくることが一切ないと見込んだ性根がダサい。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:38▼返信
>>1080
たった5時間ぐらいの時間も取れないとかブラック企業勤めか?
大変だなあ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:39▼返信
おAT限定のコンプの粋が良いな
その虚勢がいつまで続くか見ものだなw
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:40▼返信
>>904
んで数十年でMT使うことあったん
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:40▼返信
限定免許所有者ガチギレやん
スルーしてたらMTでマウントとる奴等が寒くなんのにw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:41▼返信
NHK受信料でうだつくくせに使いもしないもので何言ってるんだ
MTとATで教習代数万違うだろ気持ち悪いな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:41▼返信
普通の人はMTに乗ることなんてないし、AT免許が効率的だよね
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:42▼返信
MTでしか誇れるものが無い奴が多いこと
果たしてコイツらの生活レベルはどこまで高水準なのか見ものだな
AT限定にしかマウント取れない時点でお察しレベル、民度もお察しレベル
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:42▼返信
MTがいつまでも残るとは思えんがw
わざわざ取る必要ある?それw
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:43▼返信
※1088
わかんねえじゃん。将来トラック運転手になるかもよ?
低学歴こそMT取っといた方がいいぞ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:44▼返信
そりゃ伊藤の場合はダサいから話題になる
ダサくなければふーんで終わるわw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:45▼返信
普通免許でマウント取って奴見ると悲しくなってくるね
普通免許でAT限定にマウント取って楽しいか?
世間一般から見たら普通免許もAT限定免許もどっちも運転免許だよ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:45▼返信
※439
AT限定でも坂道発進の教習はある。
教習所ではアシスト機能全て無しの前提で教えるからな。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:45▼返信
免許とって最初に買ったのがMT車だったけど
楽しいのは半年くらいだったなあ

いちいちシフトレバー動かすのが煩わしくなって
結局AT車に乗り換えちまった
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:46▼返信
※1091
中古の古いトラックでもない限り最近のトラックやバスはセミATばっかりだよ。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:46▼返信
発達障害さんの発狂あらすじ

1.伊藤が車好きを公言していたのにAT限定かよとツッコミ
2.急にAT限定コンプがAT限定という単語に反応して発狂
3.面白がってMT持ちに煽られる
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:46▼返信
>>869
教習所とはなんぞや
それを出来るようにする為にMTの教習を受けとるんと違うの?
時間の無駄て…無能教官か
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:47▼返信
※1089
まとめるとマウント取られてくやしいんだねw
くやしいならMT取りに行けよ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:47▼返信
>>1087
差額15,000くらいで・・・ やっぱダサいなw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:48▼返信
免許でマウントって発想が意味不明だわ
MT乗る人は普通免許取ればいいし、ほとんどの人はAT限定免許でいいだろ
その違いでMT厨がATにマウント取ってるのが意味不明
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:49▼返信
>>1097
発達障害のAT限はやっぱり火に油を注ぐのがうまいな
天才だよ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:49▼返信
発達障害って書いてる奴は朝から書き込んでるのか・・・
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:50▼返信
※1101
免許でというか他人にマウント取る行為がそもそも異常
じゃあなんで取られるかというと取られる側が反応してて面白いから
ようはAT限定がコンプまみれなんだよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:51▼返信
※1097
4.MT持ちのマウントがあまりにもダサいので多くの避難を受ける。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:51▼返信
「僕ぁダサくないです!」と力説されても
その姿勢がまぁダサいっすねとしか・・・
1107.投稿日:2020年11月01日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:51▼返信
MT厨って普通免許しか誇るものがないんな?
社会に出たら普通免許でもAT限定免許でも運転免許って扱いで変わらんよ
たかが運転免許でMT運転出来る俺スゴイなんて思ってるならかわいそうだね
世間一般の人は必要に応じて免許取ってるだけなのに
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:52▼返信
>>1098
お前ならダンゴムシに微積分教えられそうだな。すごいわ。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:52▼返信
ダサい言われてもスルーすりゃいいのに勝手に下に潜り込んでくるからさぁw
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:52▼返信
朝から一人でAT煽りしてるやべー奴がいるな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:52▼返信
※1104
反応するから煽るって発想自体が気持ち悪いんだが。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:53▼返信
※1108
本当に気にならないならさっさとこんなサイト閉じて
女と遊びにでも行ってきたらいいじゃん
世間とか言われても
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:53▼返信
ダサい言われてから一人で頑張ってる書き込みまくってるAT厨があわれw
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:53▼返信
今時MTの車なんてトラックぐらいじゃねぇの
自家用車しか乗る予定が無いのなら安く取れるAT取る方が賢い
もうMTなんか何十年も乗って無いから今乗れって言われてもやり方忘れたわ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:53▼返信
>>1105
MT持ちのマウントがダサかったとしても、

AT限定のダサさを打ち消せるわけではない。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:54▼返信
なんで一般人の話にするかなあ
人気絶頂で旧車好きの伊藤ならいずれ高価な旧車も買えるのに
運転できなくて可哀想だね、でいいだろうに
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:54▼返信
※1110
そりゃ誰でも取れるMT如きで上から目線だからさぁw
勘違いすんなって言いたいじゃん?
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:54▼返信
5時間くらい一人で煽ってるのかやべー
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
むしろMTしか乗れないわ
AT車怖い
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
※1116
いやいやw
十分MTでマウント取ってる方が遥かにダセーからw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
>>1114
あいつ急に発狂するからわかりやすいよなw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
人間はMTが運転できるが、チンパンジーはATしか動かせない
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
※1118
それがだせえんだよなあ
高卒のくせに東大なんか誰でも入れるって言ってるようなもん
実際、そいつに本当に東大に入れるだけの能力があったとしても
そういうのは実際にやってからじゃないとだせえんだよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
>>527
その無駄を楽しめるのが良いんじゃないですかー。
別に興味無い人に強制もしないしバカにもしないけど、お互いイチャモンつけてないで尊重できないんですかね!?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:55▼返信
>>1115
でも乗れば数分で思い出すよ。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:56▼返信
なお人間がマニュアルで操作するよりコンピュータ制御の方が速く、燃費も良い模様
何が嬉しくてクラッチ板操作してんすかね…ひょっとして電車とか好きなタイプ?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:56▼返信
※1124
やっぱだっせーわw
MTを東大とか言っちゃうあたりとかw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:57▼返信
>>1121
いやいやw
十分AT限定は鉄板でダセーからw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:57▼返信
※1124
MT取るくらいで高卒が東大とれると言い張るのと同じってw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:57▼返信
>>1122
あいつってお前も常駐してんの草
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:57▼返信
MTオタクが1人で頑張ってて草
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:58▼返信
バカ
コイツの場合は旧車が好きだって言ってんだからMTなきゃ乗れない可能性が高いだろうが
それをダセーって言ってんだよ
それを何AT批判論とすり替えてんだよ
ホント馬鹿しかいねーな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:58▼返信
オーケーオーケーw
MTがキモイ奴ってのはよーくわかったよw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:58▼返信
※1124
おまえ絶対低学歴だろ
それでも自分は頭いいと思ってる村本タイプ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:58▼返信
※1127
じゃあなんでお前はこんなサイト見てんの?
将来に一ミリも役に立たないよ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:58▼返信
>>1123
わりと真実
チンパンジーに乗り物の運転が出来ないように人間もどきもグダグダ言い訳してMTもさくっと取れないからなw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 14:59▼返信
※1133
ほんとなんで怒ってるのか全く意味がわからんよ
1139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:00▼返信
>>1133
AT限定が勝手に発狂してるだけなのでは
1140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:00▼返信
MTおじを馬鹿にすると怒ってると思うとか脳内構造やばない?
1141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:00▼返信
旧車を眺めてるのが好きなんやろ笑
1142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:00▼返信
スポーツカー以外にも軽トラックとかリフトとか…まだまだMTが多いからな…。
まぁ、運転できると楽って言うか…MT免許には汎用性がある。
…スポーツカーとかの特殊な車が好きならMTは必須だと思うよ…。
「車好きっていうならMT免許」は間違いじゃない。ホンダの新しいシビックのタイプRとかカリカリのスポーツ仕様だし…アレMT限定だろ…。ATじゃ乗れん。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:00▼返信
>>1099
お前みたいにこれをマウント取られてくやしいって捉える方がよっぽど異常者だけどな
で、MT免許取ってるお前はさぞ立派なMT車を乗ってると思うんだが、どうなんだ?
これで軽トラとか会社で使ってる程度なら失笑ものだが
1144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:01▼返信
高校中退低学歴の5時間AT煽りが趣味の人生終わりおじさん
1145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
>>88
大雑把に言えばそうだが、別にスクーターに限った事じゃない
クラッチ操作のない大型バイクもあるしな
1146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
※1135
で君はどこ大なの
1147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
車を眺めて楽しむ趣味も悪くないとは思うよ
乗ってナンボだとは思うけどw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
10年以上MT車乗ったことないけど
ペーパー扱いにならんのかなこれw
もう半クラとか感覚覚えてないぞ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:02▼返信
MT免許持ち⇒普段はAT乗り⇒今はATで良いというのはわかる
AT限定持ち⇒MTを語る⇒いや違う、そもそもお前は論外
1150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:03▼返信
>>1133
諸悪の根源はこれをまとめたはちまにも原因がある
1151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:03▼返信
MT車→ださい
AT車→スマート
MT免許→普通
AT限定→ださい
1152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:04▼返信
>>1148
講習あるから心配なら教習所で相談すれば良い
1153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:05▼返信
MTとか教習所で乗ったくらい
今坂道発進したら絶対エンストするわ
1154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:05▼返信
そのくらいでマウントするのはダサいのかもしれんが、

”そのくらいが出来ない”ってのはどんな時代においてもダサいよww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:06▼返信
>>1149
伊藤健太郎「お前が語るべきではない」
1156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:06▼返信
電卓つかわずに算盤使ってるようなもんだよな
カッコいいと思ってるんだよ、察してやれ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:07▼返信
>>1156
左足壊死してるからくれぐれも事故らないようにね
1158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:07▼返信
普段からMT車乗ってるヤツだけがAT限定を馬鹿にしていい案件だぞこれ
AT乗ってるくせに免許だけでマウント取ってるヤツは正真正銘のバカ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:08▼返信
AT限定でマウント取られたって被害妄想こじらせてるやつがダサイことだけはわかった
1160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:10▼返信
※1157
何気ない一言がめっちゃ効いてて草
1161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:10▼返信
5時間粘着してる奴がマウント取ってるのは事実だろw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:10▼返信
ダサいとは思わんし別にATでもいいと思ってるが、MTは楽しいぞ、とは言い続けてる
1163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:11▼返信
>>1156
算盤使えた方が暗算も早くなるしよくない?俺は暗算は遅いし算盤使える人を馬鹿にする気にはならないけど
1164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:11▼返信
AT限定は事故を起こしやすいってはっきりわかんだね
1165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:12▼返信
>>1161
5時間も粘着してる事をしってるお前も同類w
1166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:13▼返信
※1165
発達障害とか壊死とかやべー単語を文字検索しただけだよ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:13▼返信
AT限定が叩かれてるわけじゃないだろ
車好きがAT限定だとバレてバカにされてるだけ

バカはここまで言わないと分からないのか
1168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:14▼返信
>>1166
それが同一人物だという証拠は?
自分の願望じゃないの
1169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:15▼返信
>>1167
それを言われてMTのマウントだせーと発狂してるAT限定もバカにされてる。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:15▼返信
算盤は算数は強くなっても数学には強くならんから、結局あんまり役に立たなくない?
あんま本筋とは関係ないけど
1171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:16▼返信
※1168
こんなやべぇ単語を使う連中がこちょうど複数人もいて5時間もAT煽りしてるなんてすごい確立だな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:16▼返信
※1118
触ったこともないのに如きwwwww
1173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:17▼返信
>>1171
左足壊死は俺も知らんけど発達障害は普通にしっくりくるわすまん
1174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:18▼返信
>>1170
まぁあんまり必要とまでは思わんのだけど
電池無くて動くから無人島に流された時とかに便利かなぁ?と
1175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:19▼返信
>>1164
そら構造的にMTと比べたら確率はATの方が高いのは明白だろ
1176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:19▼返信
ほんとはMT乗りたいのに、AT車ばっかで本音は怒ってる。仕方ないから黙ってるが。

でもAT限定って、ゴーカートかよ。とは思う。
このせいで、バカでも乗れるのはヤバイ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:20▼返信
>>1175
左足が壊死しているから?
1178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:22▼返信
商用車にオートマが普及した時期が転換期だったと思うね
今じゃ営業車もトラックも工事車両もみんなオートマなんだから、マニュアルは必要になってから取れば良くなった
1179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:23▼返信
>>1013
だれも速度の話してないんだけどね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:24▼返信
いまMT車を買うには既存AT車を改造してもらうぐらいしないと選択の幅がなさ過ぎる
昔と違ってMT免許の旨みが無い
1181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:24▼返信
>鳥取環境大学 情報システム学科 鷲野翔一先生の研究において、オートマチック車(AT車)とマニュアル車(MT車)の事故比率比較のデータがあり、車百台あたりの事故数では、AT車は約2%、MT車は約1.25%という結果となっており、AT車はMT車の約2倍に近い事故を起こしているということが分かりました。

故障は少ない(自称)のに事故は多い
乗ってる人間がポンコツなのかね?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:24▼返信
>>1176
数少ないMT車から選べば良いだけじゃねーの?
あんたがどんな車種を望んでるのか知らんが、メーカーに要望出す他ないわ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:25▼返信
※1181
まぁデータを見る限りはそういうことになるね(無慈悲)
1184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:26▼返信
>>1177
お前、左足が元気なら事故は起こらないっていう頭お花畑なんか?
1185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:26▼返信
自動運転も実験中の時代にATだMTだってw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:26▼返信
>>1181
だから左足が壊死してるからっつってんだろうがw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:28▼返信
>>1185
自動運転になってほしいわ
免許無くても乗れるのはありがたいし、こんなマウントゴリラしか居ない時代は早く断つべき
1188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:29▼返信
>>1184
なんだ単語脳タイプがまぁそのおつむじゃそういう理解よね
1189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:38▼返信
こんなのどっちでもいいわ
それよりも運転マナーしっかりしてる人のがよほど良い
1190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:41▼返信
syamuでさえMTなのに恥ずかしくないの?
ATはsyamu以下だで
1191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:42▼返信
マニュアル車乗ってるけどAT限定だからって別に恥ずかしいとは思わないなぁ
昔は違ったらしいけどATのほうが燃費も良いし、マニュアルがない車も多いし
俺がマニュアルに拘る理由?
初めてATに乗ったときにギアに関係なく急発進して怖かったからだヨ・・・(小声)
1192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:43▼返信
>>1132
ATオタクが複数で傷の舐め合いしてて草
1193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:44▼返信
すっかりMT乗る機会なくなったし今の時代はATでも何も問題ない
俺はもうMT運転できる自信が無いわ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:51▼返信
>>1193
そんなん数分で勘取り戻す。
自転車だって十何年乗ってなくても、乗れば普通に走れるだろ。
1195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:52▼返信
MT乗りながらマックが食えるか MTとか前時代的やろ
1196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:55▼返信
>>1195
食えるぞ。 なぜ食えないと思った。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 15:59▼返信
>>1193
馬力出る奴ならだれでも余裕で思い出す
軽トラはクラッチワークに慣れてないと無理
1198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:02▼返信
車好きの割にお粗末な運転技能だったなw
眺めるのが好きなのか?
1199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:02▼返信
>>1085
180SXずっと乗ってるで
1200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:04▼返信
>>1195
お前MT知らんやろw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:06▼返信
>>1191
全部MTならボケ老人の暴走問題も起きなかったろうにな。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:06▼返信
教習所くらいでしか乗る機会ないだろうと、体験講習くらいのノリでMTでとったな
今はMTどころかATすら乗ってない運転弱者だけど、楽しかったよ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:10▼返信
いずれじ自動運転に切り替わるからMTはエクスドライバーみたいに一部の人間だけの装備になりそう
1204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:15▼返信
なんかファックス教みたいだな、メールで良いじゃん
1205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:21▼返信
MTにわざわざするって仕事で使うとかあの操作感が欲しい人くらいだろ
誰でも取れるもんなのに何で今の世の中AT主流なのか思考する力もない人しかネットでもゴチャゴチャ言わんし
実際に現実でそんなことで揶揄される事なんて皆無でしょ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:22▼返信
年齢的にMT持ってるってだけのおっさんが少しでも自尊心保ちたくて言い出したんだろうけど
絶対乗らないもんにAT限定より時間と金掛けるのはアホ
そもそもMT車なんて市場の選択肢に無い。トラックすら減ってる
1207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:24▼返信
ダサイとか以前に、運転の難しさを叩き込んでから運転する意味でも、MTは取っといて損はないぞ
シフトショックが出ないように半クラッチやアクセルを吹かしたりの微妙な脚の操作をクリア出来れば、ATなんかで操作につまづいて焦るなんてことはまああり得ないから、事故も起こし辛い
MT取得中にどうしても自分には無理だと悟ったら、運転免許自体諦めた方が身の為
1208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:29▼返信
間違いなく文句垂れてる一定の層は
免許すら持ってないんだろうなってオチだろ?
1209.投稿日:2020年11月01日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:34▼返信
(`・ω・´)コメ数ヤバくて草
コレは根が深いねw ƪ(˘⌣˘)ʃ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:36▼返信
MTの方が免許とるのに時間も金も少しだけ多くかかるけどさ、その分ちゃんと運転や車に関する知識や技能が身につくから、免許はMTでとった方がいいと思う。
教習所内でだけでも、MT車の運転を経験するのとしないのとでは結構違うと思うよ。
1212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:38▼返信
今や単純に車を早く走らせたいならMTよりATの方が早いんだよな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:39▼返信
>>987
え?
イキってないと車運転しちゃダメなの?
俺はMTも運転する事があるが、それでイキる気は全くないが。
1214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:42▼返信
MTしか乗らない俺かっこいい!がもう古臭いんだよな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:42▼返信
普通の車好きなら運転できる車種が限られる限定免許なんて取らんよ
MT車なんて存在しないクラシックカーが好きならなおさらね
普段はAT車でもいいんだよ、いざという時にMT車を運転できるならさ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:44▼返信
このまえ久々にMT運転したけど疲れるわ~
車種は豚鼻インプWRX
回せば楽しい車だけど、街乗りじゃもうMTはゴメンだわ
普段は911(997 s)のPDSに乗ってるがこれは楽だわ
もうMTは時代遅れよ
免許なんてどっちでも良いよ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:46▼返信
>>1214
誰もそんなこと一言も言ってないけど凄いコンプだなw
1218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:47▼返信
MT>>>>>>>ATくらいマウント取るけど
MT>ATでしかないのに他に誇るところねえのかなw
MT講習の数時間と数万円に人生かけて挑んだ人?
1219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:47▼返信
※1215
ところがアメ車の世界ではクラシックのATは普通の事なんだなぁ
3速オートマ+オーバードライブで価値が上がったりする
アメ車好きならATで十分だし、昨今のスポーツカーはみんなATだしなぁ
まぁAT限定と普通免許なら、大した手間でもないんで普通免許にしといたほうが良いよね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:48▼返信
AT限定で問題ないむしろMT自慢するほうがよっぽど恥ずかしい
ただMTのエンストやら坂道で下がるというMTの特性くらいは分かってたほうがいい
車好き家がMTしかない会社で使う以外MT取るだけ金の無駄
最近のスポーツ、スーパー、ハイパーカーは内部にクラッチはあるもののMTではなく誰でも乗れるようにATにされてるしATでも楽しめるしまぁ車自慢もできる
ただMTのほうがシフトの操作ミスはない(変速ミスくらい?)し運転する面白さもあっていい車も運転も好きだから個人的にはMTしか極力乗りたくない壊れても修理しやすいし
AT MTより運転マナーのほうがよほど目立つ
1221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:48▼返信
別に限定がダサいとかは思ったことないが、運転出来るなら両方出来といた方が良くないか?
大は小を兼ねると言うし
あと単純にMTはクラッチ操作が難しいから、MT操作出来るようになる頃には運転技術がかなり上達してる筈
ATしか乗らなくなっても、MTの難しさや煩わしさを経験してればATの運転なんか楽勝だし、運転も落ち着いて行えるからメリットが多いと思うけどな
楽勝だからと調子に乗るバカは自損事故でも起こしてろ
1222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:48▼返信
AT限定とか女か
1223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:51▼返信
※1211
本当に普通免許でかかる負担は少しだけだからなぁ
運転できない以上にAT限定にこだわる理由が分からんという気もする
クラッチ操作が下手だったのかな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:51▼返信
MT車にあえて乗るとか今や自己満足でしか無いからな
今の時代ATの方がMTよりも燃費も良いしサーキット走行なんかでも
MTよりATで走った方が早い(プロのレーシングドライバーが乗れば別だが)
今の御時世MT車に乗る合理的理由って余り無いんだよな
1225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:52▼返信
MTとAT限定がいてAT限定のほうが公道でいろんな道を30時間多く走ってれば
運転に関する知識や経験の総量や優位さは逆転してると思うわ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:53▼返信
MT車なら起こさなかった事故かもな
ATは曲がる時にスピートを落とさなくでも曲がるから怖い
それで若いやつは運転が未熟でも優越感を得て調子にのった無茶な運転をしてしまうんだろう

1227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:56▼返信
※1224
今のセミAT(デュアルクラッチ式AT)だとプロレーサのMTよりかなり速いよ
コンピュータも賢くなってるから適切にブリッピングカマしたりする
1228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:56▼返信
MT取ると昭和おじさんに車好き認定されて距離詰められる代わりに、MT車運転する可能性がある仕事に着ける。俺の周りのMTおじさんはコミュニケーション下手で面倒くさい人多かったけど、色んな事学ばせてもらえたから車好きならMT取っとけ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 16:58▼返信
素人童貞が童貞煽ってるみたいでダサいw
その誰でもすぐ出来る経験にそれほど価値あるのか?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:00▼返信
>>1179
じゃあ何がどうどんくさいのか詳細に言ってみそ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:00▼返信
>>1217
ページ内検索してみろよオッサン
1232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:03▼返信
※1231
かっこいいって思ってるから突っかかってきちゃったんだろ察しろ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:04▼返信
MTとかATとかどうでもいいんだが、前の職場で自分がAT限定だと言ったら変わり者と言われた
だが、変わり者と言った本人はスキンヘッドだったからそっちの方が変わり者じゃね?って思ってしまった
1234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:04▼返信
>>1228
俺は逆にMT取り始めてから車に興味湧いてきた
最初はクラッチ操作が上手くいかなくて、ガッタガッタ言わせながらやってて、何で今更MTなんか選んだんやろって嫌になってたけど、教え方がめちゃくちゃ上手い教官に当たってから一気に上達して、それからはもう運転したくて堪らなかったわ
何なら二輪にも興味出てきた
1235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:06▼返信
※1227
今やレーシングカーも殆どがATだもんな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:07▼返信
>>1232
まだいんのかよw顔真っ赤チンパンジー
1237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:09▼返信
>>1232
免許返納しろよAT限定くそじじいw
1238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:09▼返信
>>1188
そもそも結果論で言えば素早くブレーキ踏めるかどうかであって左足がどうこうじゃないんだよなあ
結局、乗り手次第って事にお前はAT限定全員と決めつけてる辺りが頭が残念すぎるんだよなあ
1239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:11▼返信
S660とかロードスターとか扱いきれる性能のスポーツカーならMTで乗る楽しみとかあるんだろうけど
300PSを超える高性能スポーツカーになると正直性能を使い切れないからMTで乗っても早く走れないし余り楽しくない
1240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:11▼返信
>>1215
ならばAT限定でもいつでも解除出来る事をとやかく他人が言うのはお門違いって奴だな
1241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:11▼返信
>>1238
結果論として左足を使う反射が出来ないから踏み間違い事故が起きている
お前の知能指数では理解できないと思うけどね
1242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:13▼返信
>>1238
乗り手次第だがAT限定はそもそもそういう指導をされていないので基本的にこの理屈は成立する
お前の頭が残念なだけだから
1243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:16▼返信
社用車が未だにMTの会社あるんだから普通の人間は限定免許なんて取らない
自分から選択狭めることになるぉ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:19▼返信
やっぱ車好きはMTだわ
バイク好きがバカスク乗って自慢してるようなもん
説得力がない 速い高級車のAT乗って自慢されてもうな・・・無意識で鼻で笑ちまうよw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:23▼返信
今どきじゃなくて昔の価値観だろ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:23▼返信
MT取れない下手くそが言い訳してて草
1247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:29▼返信
MTマウント爺多すぎて草
1248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:30▼返信
こわっ
やすやすと好きも言えない
1249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:31▼返信
>・さんざんAT限定を馬鹿にして
こういう発狂早口する奴がいるからAT限がバカにされる
1250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:32▼返信
MT淘汰されそうになって必死なんだよ車好き()は
1251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:33▼返信
オートマからマニュアルか気にするやつはそれぐらいしか取り柄のない阿呆やから無視しとけ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:35▼返信
伊藤健太郎は車好きで、クラシックカーに憧れてるって言ってったんだろ?
なんでAT限なのかと
1253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:41▼返信
AT限定者でもMT車のギアチェンジの操作は一回だけでも体感したほうが良いと思う
若いやつの事故の原因は曲がる時にATの自動任せで車に無理を掛けているのをしらないのもある
1254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:43▼返信
MT車のエンストはある意味で安全装置
1255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:44▼返信
今時MT車とかガチャガチャしたいだけの奴か
仕事関係で乗る奴くらいだろ?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:44▼返信
車は移動手段と割り切ってるならAT限で良いと思うけど
古い名車に乗りたいと思ってんならダメだろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:44▼返信
>>1240
まあいつでも解除できるかどうかは本人の資質次第だけどね
必要だと思ってからで良いよ
恥ずかしいだけで必須じゃない
1258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:48▼返信
逆だろ。昔ならダサいという風潮だろうけど時代が経つほどATが当たり前になるだろ。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:48▼返信
"今時MT免許でマウント取るのダサい"とマウント取るのがダサいと思う、MT免許だけどATしか乗ってない俺
1260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:49▼返信
不器用な奴はAT車限定でも良いけど若くで覚えの早い奴はMTにしておいた方が良いと思うぜ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 17:55▼返信
>>1109
はぁ?バカかこいつ
今はAT限定という逃げ道があるからそうななのかもしれんが、以前なら無かった訳だから、あなたは免許取れませんから諦めてって言ってるようなもんだぞ
1262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:04▼返信
脳波でコントロールしてえな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:11▼返信
MT持ってるのにA T車乗るなよ!アクセルとブレーキ踏み間違えてんじゃねーよ下手クソローガイ!
下手くそがA T車乗るな!!一生マニュアル車乗ってろ!
1264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:11▼返信
>>1258
もうすでにATが当たり前なんだけど
古い時代の車が好きって話ならダサいだろう
1265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:15▼返信
必要か必要じゃないかってだけでそれ以上でもそれ以下でもない話
仕事でたまに乗らなきゃならんとか仕事で頻繁に使うとかMT車が好きとかでない限り
AT限定でも困ることはないんじゃね
1266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:17▼返信
>>1265
クラシックカーに憧れってのが本心では大したことなかったってだけの話だよね
車好きは本当だったかもしれないけど、事務所変えてまで運転して捕まったんだから
1267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:20▼返信
車好きでもない限りMTはいらんからな
こいつはその程度ってこと
1268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:22▼返信
>>1263
ほんこれ
ATの次が自動運転かなw
1269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:32▼返信
MT取ってる方が将来役に立つぞ
大型のキャンピングカー買えるし
スーパーカーにも乗れる
親族の冠婚葬祭でバスレンタルして自分で送迎出来るぞ
時間気にしなくて良いから大好評
車検の代車でマニアックなMT車しか無くても安心
1270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:37▼返信
>『芝居で運転するシーンがあるかもしれない』という理由で車の免許を取得した
これでAT免許はダサい、まぁ車を所有するための口実だったんだろうけど
1271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:54▼返信
※205
 
チカニシと 一緒だよ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 18:59▼返信
いまどきAT限定は普通だろ
けど車好き言ってぶっ飛ばして走ってるのにAT限定ってのはダサいってかゲーム感覚なんだろうね
怖いからやめて
1273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:00▼返信
逆にマニュアル車は頭使うから法律で老害は強制的にするべし
1274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:01▼返信
マニュアル持ってないどころか免許すら持ってるか怪しいからなここのやつらw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:01▼返信
他人にどうこう言う事じゃない。
てめーの価値観や考えを押し付けんな。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:01▼返信
楽しみを知ってる人間だけMT車乗ってればいい
AT限定じゃMT車を運転する資格無いんだから、こんな楽しい乗り物運転する機会ないのモッタイナイ
あ~120で買ったのに300~500まで上がってきてるのほんまウレピィ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:10▼返信
>>1261
おまえこそ馬鹿なの? 当たり前だろ。

適性もないやつに走る凶器の許可をだすわけ無いだろ。
1278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:14▼返信
ワイが学生の頃に取りたてた当時は「会社がMT車しかもっていない場合があって、その時に役立たずになる」なんて言われてたな
でもいつの間にか面子を保つためのダサい論争に発展してるのは驚きだわ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:18▼返信
>>1278
え?役立たずだったん?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:20▼返信
最初からAT限定なら全然いいけど
MT無理だったからAT限定にした奴は
正直どんくさ過ぎるから道走らないで欲しい
1281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:21▼返信
マニュアルなんて何ら難しくないから、AT限定でも欲しくなりゃ限定解除すれば良いだけだぞ
マニュアル免許なんて自慢にならんものんを得意気に語ってる奴コメ欄に湧いてて草生える
1282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:22▼返信
>>1280
そんな奴見たことも聞いたこともないけど、マニュアル乗れないのと鈍臭いのは関係ないだろw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:23▼返信
※1281
MTなんてなんも難しくないんだから
免許取る時に一緒にとればいいのにww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:23▼返信
「今どき」だからこそAT限定何じゃねーの?
1285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:26▼返信
>>1283
MTが必要ならそりゃとるわ。必要ないと思ってるのが後々欲しくなってもって話なのも理解出来んのかこの阿呆
1286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:26▼返信
私は女がAT限定なのは分かるけど
男が限定だったらなんか、もやっとするかなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:27▼返信
教習所で普通免許コース何回も落ちてAT限定コースに鞍替えした鈍臭い奴知ってるw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:29▼返信
俺の周りでは車でイキる奴らはヤンキーか性格悪いやつだけだったから
ATバカにしてるヤツのほうがマトモじゃないイメージ強いわ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:29▼返信
マニュアルくらい簡単には取れるだろ。
1290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:30▼返信
※1285
何をそんなに顔を真っ赤にしてるのか意味不明だけど
必要になるかも知れないから一緒にとっとけば二度手間にならないじゃん
料金も時間もそんなに変わらないんだからさ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:32▼返信
AT限定の奴とかバイク乗れなさそう
1292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:33▼返信
>>1290
顔真っ赤言ってれば良いと思ってる奴って、やっぱり阿呆だな
1293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:34▼返信
男でAT限定とか恥ずかしいと思う。そもそもATで車が趣味とかギャグかな?まさか、いまの若い人たち荷重移動とかヒールアンドトゥを知らんとかじゃないだろうね?
1294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:35▼返信
とりあえずAT限定の奴がコンプレックスが凄いのは分かった
俺は別にいいと思うけどな!MT車あったら俺が運転してあげるよ!
1295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:35▼返信
正式名称である「普通自動車免許」をMT免許と呼ぶ奴は間違いなくAT” 限 定 ”

1296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:37▼返信
>>1293
ヒールアンドトゥは草
そんな技術今の車に必要ないんですよお爺さんwwww
1297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:42▼返信
プリウス問題の時も思ったけど、このコメ欄に居るやつ最近の車知らなさ過ぎるんだよな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 19:52▼返信
履歴書の普通自動車免許の後に「ただしAT車に限る」を忘れずに
1299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:17▼返信
※3
これが核心ついた一言だな。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:27▼返信
車好きを吹聴しておいてって前提の話やな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:29▼返信
MTとATの教習金額の差額は1万円
もし後でAT限定解除しようと思ったら7万円
まあMTで免許取った方がお得よね
1302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:53▼返信
MT車はスポーツカーだと一部のマニア需要にうけて下取りがちょっといいぐらいしか利点ないよ
1303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:54▼返信
電気自動車の時代になったらMT車なんてなくなる
1304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 20:58▼返信
教習所的にはATの方が料金大して変わらないのに教えること少ないからオイシイんだろうか
1305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:02▼返信
>>1295
そんな事は分かってるんだよなあ
MTかAT限定かで争ってんだから一々揚げ足取るような指摘でもない
1306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:16▼返信
俺一応MT免許だけど
今MT車乗れ言われたら余裕でエンスト連発しそう
もう十年以上乗ってないし
でも旧車好き公言してAT限定はさすがに恥ずかしいわ
というか本当に旧車好きかどうか疑わしい
1307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:19▼返信
高齢者はMTのみにすれば暴走は起きない
1308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:31▼返信
正直轢き逃げよりダサい
男として論外
1309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:32▼返信
運動神経なさそうだもんな、お前ら
コンプレックスが刺激されるんだろうな
1310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:33▼返信
20年以上前にAT限定で免許取ったけど当時は女の子しか取ってなかったな
1311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:42▼返信
現実は免許すら持ってないやつが増えてるという
1312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:44▼返信
MTなんてすぐなくなるから取得する必要ねーぞ?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:52▼返信
アリゾナかどっかでやってる無人の自動運転googleカー日本でやってほしい
一番クールだと思う
1314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:53▼返信
>>1313
自動運転タウンにすみたいです!!
1315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:57▼返信
両方できる方が便利って思わない事がかわいそうだと思うね。無駄だと思うのは自由だけど、無駄な事ほど楽しい事がいっぱいあるのにね。小さい世界で生きているんだね。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 21:59▼返信
見る専ATニゲ太郎
1317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:05▼返信
>>1315
そうやって思ってしまうってことがまさに他人を理解できない
自分の世界で生きてるんだろうなと思った
1318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:08▼返信
スモールマン登場!
1319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:09▼返信
どっちかっていうとMTが好きだけど、個人の自由、ATはメンテナンスがし辛いのと故障すると高くつくから自力で割と安く直せる分MTが好き、あとアクセルワークでブレーキ使わず減速できる部分はATより便利
MT車だと渋滞に巻き込まれると地獄だけどね

今時乗りたい車がMTしか無い酔狂な人以外はAT限定でいいと思う
1320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:12▼返信
>>918
はい、ATだらけの日本道路の現状しか見てませんが何か?
1321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:35▼返信
>>40
よっぽどの急勾配なのか、ギアチェンジしてないんじゃね?
1322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:40▼返信
>>1317
ほとんどの機能を使わないのに無駄に高い家電を買いたがるやつと、必要な機能だけしかない安い家電ですませるやつとで理解しあえないのと同じ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:42▼返信
べつにAT限定でいいと思うよ。
ま。俺はAT面白くないからMT乗ってるけど。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:51▼返信
この手の話題でムキになって反発してくる自称普通免許は無免かAT限
これマメな
1325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 22:57▼返信
MTだが、AT限ってブレーキ踏んでエンジンかけろって習うの?
1326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 23:02▼返信
じじいになったのでMT。
踏み間違いが起きないのでジジババこそMTに乗るべき。
1327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 23:05▼返信
コメント欄でどう言い訳しようが

リアルで免許証見たら「うわっこいつAT限定かよwwwダッサwwキモw」
って見た人全員思うからねマジで(口に出さなくても) 

んで、そのAT限定ガイジが怒らないように
「今AT車多いもんね~(笑)」とAT限定ガイジを気づかってあげる人が多い(笑)
1328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 23:26▼返信
リアルで限定とか見たことねーよ
まぼろしポケモンミューツーくらいまぼろしだぜ?
1329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月01日 23:58▼返信
女性だと珍しくないけどな
あと小型二輪AT限定を持ってる人なら一回だけみたことある、さすがに珍しいと思った
1330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:04▼返信
無駄遣いが好きだねえ君等はw
もうMT車なんか乗ってないでしょうにw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:08▼返信
MT側がマウントとるのも既に時代遅れではあるが、AT側がMT側にマウントとろうとすんのは時代遅れ以前の問題でクソだせぇからやめた方が良いぞ
実際にはMT乗らなかろうがが余分に金払ってようが資格としてはATは限定免許でしかない
そんなやつらが金の無駄だとか言ってもまじで負け犬の遠吠えにしか見えない
だから黙っててマジで、余計にマウントとられてみじめになるから
1332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:20▼返信
クラシックカー好きがAT限定とかギャグだろ
乗るのが好き(運転できるとは言ってない)とか、見るのが好き、集めるのが好きって事ならまぁいいけど
1333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:27▼返信
>>1325
だいぶ前からブレーキ踏んでないとエンジンかからないだろ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:34▼返信
マニュアル車で走行すること自体を中国が電動化の流れで禁止する様になったら日本も追随するで?
いずれマニュアルトランスミッションは死にゆく運命にある
1335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 00:38▼返信
アクションゲームが好きって言ってる奴が連打するだけで勝てるゲームばかりしてるイメージだな

でも、運転が下手って自覚あるのに轢いちゃうのがなぁ

へたくそはAT限定で免許取れよみたいなw
1336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 01:35▼返信
運転が下手くそすぎてMT免許取れなかった説
1337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 01:50▼返信
コメ伸びてて草
1338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 02:32▼返信
いい歳こいて車の免許も持ってない人生終わってるクズ

いい歳こいてAT限定のクソダサい恥ずかしいクズ
1339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 03:29▼返信
>>1325
今のMTもブレーキ踏んでいないとエンジンがかからんがお前自動車持ってないだろ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 03:54▼返信
MT限定作ってAT車に乗せなければいいよww
1341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 07:31▼返信
車好きを自称するなら
AT限定はナシだね
なぜって、好きになる車はMTしかないのかもしれないのに最初からその選択肢を狭める選択はナシ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 07:41▼返信
どこまでいっても「限定」
限定無しにマウント取れる訳ねーだろ馬鹿
1343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 07:45▼返信
ダサいとかダサくないとか
こんなことでマウント取ろうとするのは田舎のヤンキーぐらいなもんだ
時代遅れにもほどがある
1344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 08:00▼返信
そもそもとして、他人の個人情報放流した香具師は咎められないの?
1345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 08:05▼返信
必要なら限定解除もすぐ出来るからねぇ。
1346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 08:29▼返信
金と時間の無駄
そんなに無駄が好きなら乗りもしない船舶免許でも取っとけよw
1347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 09:04▼返信
普通の人がAT限定はべつにいいんじゃねって思ういはするけど

旧車好きってキャラ出しててAT限定は超絶ダサいなWWWWW
1348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 09:13▼返信
>>1322
中立アピールしても貧乏人の嫉妬隠せてねーぞw
1349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 09:44▼返信
ダサすぎて普通はAT限定なんてとらん
1350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 10:15▼返信
田舎はMT一択なんだよ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 10:28▼返信
ダサいと思うやつが一定数いる以上限定で取るのはリスク
この国はそういうところだ今更何いってんだ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 10:44▼返信
旧車好きを謳っててのAT限定はダサすぎだって話しな
1353.にゃーーー投稿日:2020年11月02日 10:48▼返信
走行時手放しでもレーンキープして追従してくれたり車庫入れ縦列駐車はボタン一つの時代にAT限定で笑ってるのなんてガラケー人間くらいだろ。
もうすぐ電気自動車オンリーの時代が来るのに
マフラー鳴らしてぶんぶんぶんじゃねーんだよ音もなく始動 無音で駆動 それがステイタス。ヒカキンでも2回しか鳴らさねーぞ 恥ずかしいぜ
いま主流のMT付きATですら両手でハンドル握りながら中指でパドルシフトする時代なのに
まだシフトレバー左手でガタガタやってフィールがどうとかトルクがどうのとか言ってんのかよ
金なくてずっと古代の車に乗ってるやつの戯言シリーズ。AT限定を誇れよ若者
1354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 10:53▼返信
AT限定で旧車なんて乗れるのか?
それとも10年前の車でも旧車って言ってるのか?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 11:06▼返信
MTだろうとATだろうとどうでもいい
ダサいダサくない意見してるより
佐藤健太郎が一番悪いのは間違いない
1356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 12:09▼返信
>>1353
普通の人はそれでいいけど、車好きはちょっと
バイク好きといいつつ原付免許しかもってないようなダサさを感じる
1357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 12:41▼返信
MT取ればどっちも運転できるけどなんでわざわざ制約受けるほう取るのかマジで意味わからん
AT免許のやつはMT乗らないしと言うけど、乗らないんじゃなくて乗れない っていう事を理解できてなさそう
免許無い奴が車もバイクも乗らないしって言ってるのとかわんなくてイキってて恥ずかしい

ちなみにDとPしか使ったこと無いバカはエンジンブレーキすら理解できてない奴が大半 そういう奴が持ってるのはAT免許
1358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 12:43▼返信
旧車すき言うてもMT大半 じゃあ違反して運転してたのか?って思っちゃう
1359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 12:47▼返信
※1340
寧ろAT限定を廃止させればいい話 アクセル踏めばすぐ走れるからと車来てても無理に飛び出してきたりそれもこれもAT特有なんだから それかATは楽な分免許取るのを難しくしてもっと車とはどういったものかを勉強させるべき アホみたいな運転するのATばっか 未だにMT乗ってるおじいさんとかコンビニに突っ込んだりとかしねーぞ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 12:51▼返信
※1345
必要になってからってその場面では高確率でMT免許じゃないからいいやって言うよね 結局本気出せば出来るよアピールしたいだけ だったら最初からMT取ったほうが速いわ これ運転してって言われてMTだったら今から限定解除してくるって言うのかよwwww
1361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 13:14▼返信
※1355 よう轢き逃げAT
1362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 13:15▼返信
※1354
車好きがいう旧車ってMT車ばっかりだから乗れないんじゃね?
10年前のAT車がかっこよくて好きとか言う人もいるかもは知れんけどさ
1363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 13:59▼返信
MT免許持ってる奴の大半がATしか乗ってないし
ATしか乗って無いからもうMT運転出来ないっしょ
農家とか大型取りたい奴以外無駄
1364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 14:44▼返信
今や軽トラですらATの時代。
1365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 14:53▼返信
・・・・どうでもよくね?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 14:54▼返信
MTとか、最近だと大型バスとか大型トラック位しか無いだろ。それも技術的に質量が大きいとAT化が難しいというだけで、実装しようと思えばAT化できる。

むしろスポーツカー分野だと下手なMTよりATの方が圧倒的に速い。F-1カーも純粋なMTだとスタートダッシュ遅くなるから電子制御のオートクラッチMTだからな。(いわゆるパドルシフト)
1367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 15:35▼返信
クラシックってわけじゃないけど30年前のスポーツクーペ乗ってるのでMT必須だな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 15:36▼返信
クラッチの有無が重要なんだよなぁ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 15:40▼返信
免許の場合、大は小を兼ねるが成立するので俺は大型車も持ってる
1種だけど
できないよりはできたほうがいいという単純な判断
1370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 15:47▼返信
別に免許持っててATしか運転しなくてもいいわけよ
ただMT取れたやつとAT限定しか取れなかったってやつの差
1371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 16:13▼返信
セミATは運転できるのにMTが運転できないのは意味が分からないんだよなあ
免許分けるほど大きな差か?
クラッチ操作なんて簡単やろうに
1372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 16:16▼返信
旧車好きスポーツカー好き公言しといてAT限定で免許取る事が、?ってだけだろ
スポーツカーはATでも解る、旧車なんてMTだろ眺めるだけ専用ならわかるけど
1373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 16:21▼返信
好きな車と乗る車は違う
俺もケンメリスカイライン好きだけど自分が乗りたいとは思わないもの
1374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 18:35▼返信
クラシックカー好きなのにAT限定免許って

カナヅチで全く泳げないのにスキューバダイビング好き!とか言ってるのと同レベル

これは恥ずかしい
1375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 18:40▼返信
>>1325
習うよ
1376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 18:41▼返信
AT限定でも何でもいい。
ゴールドなのかしょうじゃないのかが大事。
1377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:28▼返信
そんなに特別な事じゃないのにな、金だって倍違うわけじゃあるまいし
わざわざ限定免許取る意味が分からん
1378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:29▼返信
ヘビーゲーマー自称するくせにPC持って無いのと同じような恥ずかしさ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:43▼返信
在日朝鮮韓国人の犯罪
1380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:44▼返信
ひき逃げ太郎(AT限定)
1381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 19:49▼返信
MT乗りからすればシフトチェンジやクラッチ操作は特別なことをしてるという認識はないのに
不器用AT限にはあれが複雑怪奇な儀式かなにかにでも見えてるんやな
1382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:20▼返信
運転が楽がいいならAT乗ってりゃいいし
運転を楽しみたいならMTに乗ればいい。
AT乗りだろうがMT乗りだろうと運転が下手な奴は論外。

ただ車が好きと言ってAT限定は本当に車好きなのか?とは思う。
1383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:24▼返信
今は別にATだけでもいいけど車が好きとか言ってる奴は流石にMTじゃないと恥ずかしいよね
1384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:25▼返信
今は別にATだけでもいいけど車が好きとか言ってる奴は流石にMTじゃないと恥ずかしいよね。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 20:50▼返信
何で取ろうが自由だがAT限定がダサいと思うのも自由
ダサいもんはダサいんだからしょうがない
1386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:01▼返信
老害の発想だなw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:18▼返信
今はATが当たり前でしょ
MT取ったけど、意味ないから途中でATにすればいいと思った
1388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 21:43▼返信
そのうち免許自体が要らない時代になるかも…って想像も容易い現代で未だにMTだのATだの言ってる段階で皆老害だわな。所詮は限定範囲の違いだ。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:13▼返信
>>687
でも実際「タワマンが好き!」ぅて言ってる奴が木造アパート住んでたら
ん?ってなるよね
1390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月02日 22:36▼返信
今どきっていうか、逆にまだそんなこと言われるんだなって感じでは
昔のほうがAT限定はダサいって風潮だったし今はATだけで特に不便もないだろ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 01:44▼返信
都心部住んでると車なんて乗らんし、車乗るためというより身分証としてしか使わんしそもそもMTなんて乗らん。
取るのも楽だからAT限定で取れ金は出してやる。って取ったもんだからAT限定だわ。実際その通りだし。
眼鏡もしてるし住所はしょっちゅう変更してるし、免許証は文字だらけだぞw
1392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 06:09▼返信
AT限定は完全下位互換だからMTを選択しない理由が無いわな
1393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 07:40▼返信
ダサいとかダサく無いの問題じゃないと思う。
車好きしかも旧車を公言してるのにAT限定?ん!ってなるわ

アニメヲタク公言してるのに好きなアニメジブリとか言ってる奴と一緒
1394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 08:26▼返信
AT限定より普通免許の方が上位の免許なのは事実だからしょうがないわ

いうて今時乗用車のMT運転するのなんて土方か農家かキモオタぐらいだぞ
大型・大特とかなら分からんでも無いが・・・
他じゃマウント取れない底辺と宣言してるだけやん
1395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 09:43▼返信
MTの方が上位互換だから良いと書くとなぜか他にマウント取れる事がないんだろうと怒り出す奴いるの笑える
1396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 11:41▼返信
昔はMT車多かったしMT持ってれば車任せられても問題ないってことでMTが常識だった
今やデスクワークが多くなったし社用車もAT増えてるから好みでいいと思うけどな

ただATトラックテメーはダメだ
クソほどパワー無い
1397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 16:06▼返信
緊急時にMT乗ることがあって役に立ったのでMTで免許とって良かったと思う
1398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 19:33▼返信
騒いでるのはおっさんだろうけど
1399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 20:41▼返信
高齢者はMT運転できなきゃ没収しろ
それぐらいのハードルが必要
1400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:42▼返信
MTの乗り方忘れたわ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 22:44▼返信
自動車好きを公言してるやつがAT限定だからダサいだけだ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月03日 23:43▼返信
両方乗れる方がいいだろう?
1403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 03:08▼返信
半クラとか久しぶりに聞いたな
黒電話ぐらい懐かしい気がするわ、2005年ぐらいまでは乗ってたはずなのに
1404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 09:18▼返信
普通免許と障害者免許w
1405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 09:29▼返信
違うよ、、、お前ら少しは自分で考えろ
車好きを若いのに名言してるのに免許はAT限だからバカにされてるだけでAT限がバカにされている訳ではない
意味を聞いただけではき違えるな、少し考えればわかること。。。
まぁMTとか今の時代無駄に操作増えるだけで意味ないけどね(あと走り屋は無条件でAT限はダサいからなww)
1406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月04日 14:25▼返信
MTってミッションのメカニズムが分かってないとあんまり楽しめない気がする。

直近のコメント数ランキング

traq