• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






スタンドバイミードラえもん観てる上の子が
「のび太が0点とってるの、先生が廊下に立たせるからじゃないの?
だから授業聞けなくてわからなくなっちゃって
0点なんじゃないの?」と言ってて、それな過ぎるし、
「廊下に立っとれ!」は現代っ子の感覚的に
違和感のある演出になってるんだなあと。





関連記事
【ネタバレ注意】ドラ泣き映画『STAND BY ME ドラえもん2』、公開後も大不評が集まり爆死か 「原作改悪」「最高に不快なワード」「結局ダメ人間のまま」
『STAND BY ME ドラえもん2』広告の”野比”しずかに疑問を抱く人々「選択的夫婦別姓なのに」「男の身勝手な欲望を代弁させるな」
【悲報】ドラ泣き映画『STAND BY ME ドラえもん2』、公開前から大不評が集まる! 「ユアストーリーの恨み、忘れてねえからな」


  


この記事への反応


   
うちの息子もよく言いますよ
先生以外にも、野比たまこは虐待してるから通報した方がいいとか、
ジャイアンとスネ夫はいじめをしてるのに、何で周りは放置してるんだとか…
あれにあんまり違和感持たない自分が
おかしいんだなと気付かされます


自分の時代も廊下に立たされる世代で、
何度か立たされたけど、
放課後その授業でやったことを教師が補習してくれました、
当然立たされた反省もさせられましたけど(^^;


昔は本当に酷かったですからね。
「あさりちゃん」でもスカタンと書かれた帽子をかぶせられて
水入りのバケツを持たされて立たされる、
みたいなシーンありましたけど、
あれも現実の学校現場であったことですからね。

  
昔だと廊下に立たされるとか
椅子の上に正座して授業を受ける、殴られる等、
今だと確実に体罰等で問題になることが当然とされていましたし、
親も「お前が悪い」と子供を𠮟責しておしまいでしたからなぁ。


廊下に立っとれって授業サボれるじゃん
みたいに思ってた


授業中廊下に立たせるのは体罰&
教育を受ける権利の侵害になります。


あと解答してて(テスト受ける気はあり、解答しようと努力してる)
0点なら先生の教え方に問題があるんだろうって
まともな教師なら考えるんだよ。




机の上で正座させられた事あるけど
本当に意味不明で腹立ったわ!
「廊下に立っとれ」も授業に集中できないだけで
デメリットしかないだろうに






B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(512件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:01▼返信
????????????????
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:01▼返信
存在しない上の子
3.ナナシオ投稿日:2020年11月26日 12:02▼返信
>>1
嘘松認定される!って逆張りしてんのがサイコーにダサい
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:02▼返信
廊下に立たされるくらいアホだからやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:02▼返信
授業なんか聞くわけねーだろ
全部塾で予習済みでただの暇つぶしだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:02▼返信
古いアニメは消えるべきなのかもしれんね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
アニメで勉強してるシーンは暗記パンでの不正のみ
それ以外は遊んでるだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
給食食べなきゃ遊びに行けない 鬼 鬼
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
昔っから廊下に立たすなんて無かったぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
机の上で正座させられるような馬鹿なことしたバイトが悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
机の上で正座ていつの時代やw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:03▼返信
つまり環境が悪い のび太は悪くない
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
学校は病気で休んだとしてもその日の授業で教えたことは休んだ奴は自分で覚えるしかないから出来ないと一生できない奴も多いからなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
では廊下に出ますので勃たせてみてください
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
では、廊下に出ますので勃たせてみてください
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
羞恥罰を無意味というなら余程恥ずかしい人生を生きてきたんだろう
そらセワシも未来から飛んできますわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
でも結局はのび太が遅刻するから廊下に立たされるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
廊下に立たせなくても勉強する気が無いから同じだぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:04▼返信
では廊下に出ますので 勃たせてみてください
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:05▼返信
廊下に立たされるのは遅刻が原因だからそもそも授業聞く気ないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:05▼返信
自分や子供が馬鹿なのを教師のせいにするな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:05▼返信
何度が顔面を殴ってきた先生いたが、その先生は殺人をしかねない超悪ガキを
完全に押させてくれていたな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:05▼返信
廊下に立たせる意味無いし親にこういう性格で授業に支障が出てるって言えないチキンばっかだからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
ギャグにマジレスするな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
のび太が0点なのは勉強したことないからだけやぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
補修を受けて先生に睨まれながら勉強しても諦めて遊び始めたり道具に頼ったりするどくず
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
でも廊下に立つことに何か意味あるのかっていう
教室の後ろでええやん
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
廊下に立たされる前からアホだった定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:06▼返信
お粗末な嘘松
ここまで露骨なのは久々に見た
良く恥ずかしげもなく披露できるな…病気だよ立派な
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:07▼返信
寝坊(遅刻癖)と授業中睡眠を反省させるための立っとれだろ?
のび太の場合どうせ100授業聞いてないぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:07▼返信
アメリカの学校に通ってたとき、他の学生の迷惑になるから聞きたくなのなら出ていってくれと追い出されたことあるわ
やる気のない奴が授業に出てる方が問題なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:07▼返信
保育園で廊下に立たせるってどういうこと?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:07▼返信
ネトゲやってても今の若い子は大人しくて本当にいい子が多い
昔とは違うな
34.ナナシオ投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
>>3
抑、立たされる位宿題とか予習もして無いから無限ループしてるんだぞ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
集中できないってそもそも授業に集中したいと思ってる奴が0点なんて取るわけないんだよなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
子供に言わせてるような演出してないで
立たせられたバカな自分を擁護してる愚かな大人を客観的に見れる様になるべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
古い昭和アニメは不要
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
廊下に立たされるって
授業の邪魔になるレベルで馬鹿だから
いてもいなくても一緒でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
嘘松認定を気にしながらそれでも嘘松するとか頭の病気だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:08▼返信
昔から思ってた
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
のび太は授業に出ても寝てるか妄想してるかのどっちかなので関係ないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
廊下に立たせるってのは勉強以前の問題だから、そこから教育していかないと
厳密にいえば、のび太が0点なのは両親のせい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
昔からのアニメは害悪でしかないよな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
小学校のテスト0点なんて逆に天才なんだから、100点目指すのは間違いやぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
机の上で正座が面白すぎる
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
>>2
はちまバイト机の上に正座させられた事あるんだぁ〜
ぷぷぷw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
テレビとゲーム機持ってきて授業中にやってるやつとかもいたよな

48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:09▼返信
自分が立たせられたことを根に持ってるだけのただの馬鹿
子供を使うなよ恥ずかしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
子供いない奴は書き込むな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
のび太が授業受けてたら点数上がるとでも思ってんのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
罰則を受ける原因の方をなんとかすればいいんじゃないですかね
52.ナナシオ投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
>>34
はちま民はドラえもんエアプだから知らんけど実はのび太は一度だけテストで100点取った事あるんだぜ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
大人が面白がって作ってるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:10▼返信
のび太は0点を取るキャラなので真面目授業を受けて0点より廊下に立たされて0点の方が優しい
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:11▼返信
>>9
あったで
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:11▼返信
小学校で0点って
最早基礎もksもねぇからどうでもいいでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:11▼返信
はっきり言うと邪魔なんだよ。皆の迷惑を考えない行動するからそうなる
立たされた奴の点数とかどうでも良いしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:11▼返信
授業聞いて理解出来る頭があるなら0点取らないだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:11▼返信
指摘が野暮過ぎる頭が悪過ぎる
時代劇で刀振り回すの危険とか言うレベル
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:12▼返信
まぁ昭和だし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:12▼返信
経たされてるおかげで筋骨隆々
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
俺のターン!ドロー!架空のガキを嘘松表示で召喚!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
それが理解できないのも問題かと思うよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
そもそも授業聞くぞ~って子は0点取らない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
これは作品に対する読解力が無い方が問題だ
立たされる前提や理由についても考察しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
腐ったミカンの方程式かな
あれは下手くそな授業やってる奴の言い訳だからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
>>1
立たされるような事するやつが悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:13▼返信
はちまバイトに悲しき過去...!
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:14▼返信
0点が悪いんか?多様性やぞ尊重しろや
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:14▼返信
まあ嘘松なんですけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:14▼返信
別にのび太自体は迷惑な事はしてないし
ただ聞いてないだけなんであって
それに突っかかってる滑稽な奴がいるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:14▼返信
アニメだぜ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:14▼返信
望み通り嘘松認定してやるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
>>3
お前も最高にダサいけど、わざわざ子供の言ったことにしないで自分の意見として言えばいいのにとは思う
じゃないとコイツみたいにすぐ嘘松言うやつがいるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
>>机の上で正座させられた事あるけど
本当に意味不明で腹立ったわ!
「廊下に立っとれ」も授業に集中できないだけで
デメリットしかないだろうに

それはお前が馬鹿で屑な人間性だったからだろが笑
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
嘘松
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
普通に授業受けてれば立たされないんだよ雑魚
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
授業中寝てる地点でお察し
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
誰誰が言った系嘘松が一番姑息だよな
批判されれば言ったの自分じゃないって逃げられるんだから
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
のび太が勉強するというナイーブな感情は捨てろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
Stand at hallway
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
>>55
おじいちゃん...
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:15▼返信
>机の上で正座させられた事あるけど本当に意味不明で腹立ったわ!「廊下に立っとれ」も授業に集中できないだけでデメリットしかないだろうに
「もう2度とこんな目にあいたくないわ~、次からちゃんとしよ」って反省させるためだろうに「優しく諭してくれれば~」とか思ってんのかな?馬鹿なバイトだなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:16▼返信
>>79
ただのつぶやきに姑息だのなんだのうるさいんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:16▼返信
※15
お前は違う意味になってるだろうが!しかもなぜ二回いった!
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
>>3
追加の発言が嘘末エピソードに拍車かけてるパターン
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
でも一理はありそう。
というより今のいじめっ子ってもっとタチ悪いというか陰湿そう。

あとガキ大将っていうよりキレたナイフ系のヤベー子らが4~5人で寄って集ってターゲット定めてそう。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
高校の時体育の授業でやる気ないなら帰れと言われて帰ったら次の日糞怒られたわ
それから一年後にその体育教師は別の生徒の鼻殴って病院送りにして懲戒免職
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
くだらね

くっだらねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
>>74
生理か?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
そんな事言う子どもは結構いるから態々Twitterで自慢することじゃないよ。
こどもが素朴な疑問を持つ事は別に良いし一緒に考えてやる事も大事な姿勢だと思うが、親の自己顕示欲発散のネタするのは違うんじゃない。
持ち上げるだけじゃないくて、ある程度の年齢になったら分かりやすくディフォルメした描写だって理解させないと拗らせたフェミニストみたいになるぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
ちまき机の上に正座って何やったんやお前
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:17▼返信
架空の子供松
単に自分がそう思ってただけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:18▼返信
>>84
急にどうしましたw?耳が痛いんすかw?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:18▼返信
嘘松に嘘松で対抗するはちまバイト
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:18▼返信
君みたいな馬鹿が0点を取るんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
>>55
戦時中?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
目撃した中で最強の体罰は小学生が座ってる状態の椅子ごと正面から机を押して倒すやつ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
>>92
これは机に座ってた系の刑罰やろ
座るならあぐらも正座も大差ないぞという羞恥罰や
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
※8 おばさんの前で泣きながら食べろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
あれはのび太を成長させるためにやってるんじゃない
のび太以外が真面目に授業を受けられるようのび太を切り捨てたのだ
昔は弱いものを切り捨てて成長してきた
今は弱いものに合わせないといけないという時代なのだろう
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
子供が感心する発言をして最初に思いつくのがTwitterなのか、、、
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
0点には有り余る程のポテンシャルがある、確かにちゃんと勉強すれば行けるかもしれん!

まあ何かけても0点やけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
部活での「やる気ないなら帰れ」みたいなもんか
指導してる側が子供から時間奪ってどうするねん
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:19▼返信
ドラは放送禁止で
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:20▼返信
本当だったとしても賛否議論されそうな意見を子供が言った事として書くなよ
それで意見が受け入れられなくて非難されるの子供だろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:20▼返信
子供の純粋な疑問っていうテイで自分の承認欲求を満たすな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:20▼返信
予習しろよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
その「昔」のほうが国も人もよっぽど活気があって豊かだったのがな・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
のび太もジャイ子と結婚してたら、後にペンネーム吾峠呼世晴で鬼滅の刃ってヒット作を生み出すとああうのに
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
>>49
匿名掲示板で何言ってんの?w
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
まあ晒し者になりたくないなら同じ事をするなよと言う戒めもあるから一概に悪いとは言えん
授業終わった後にその分の補習するのなら完璧だけど
そんな様子は見た事ないな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
それはね、俺も心の中でずっと思ってたw
誰もツッコまなかったから口には出さなかったけどw
114.投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
このコメントは削除されました。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
違和感もクソも原作が連載し始めた頃の時代背景なんだから当たり前だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:21▼返信
山崎貴のせい
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:22▼返信
作品見ていれば私欲で人類滅ぼした経験のあるのび太が結構な邪悪って分かるんだよなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:22▼返信
そもそも漫画の時代背景とアニメの現代設定ではうまく整合が取れないんだろうな。
昔って精神論的な感じで、現代は効率重視的なところがあるからそういう意味では現代の子供達ってそういう所にちゃんと頭が回るんだなって素直に感心するわ。
まあ嘘松じゃなければの話だが...
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:23▼返信
机に正座させられる底辺がまとめた嘘松記事
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:24▼返信
ドラえもんって見ていたら結構のび太がいじめられるのも自業自得ってくらいクズな描写多いよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:24▼返信
今の子供って賢いんだな
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:24▼返信
こわいね~
当時は集団ヒステリーで脳死で絶賛してたのに
鬼滅もいずれはこういう扱いになるんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:24▼返信
>>119
嘘松取り上げる奴がどんな奴かってちょっと分かった気がする
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:25▼返信
机の上で正座は草
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:25▼返信
保育園で廊下に立たされてる話しなけりゃまだマシだったのに
これ嘘柱だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:26▼返信
だとしてもなんで立たされてるのかを考えろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:26▼返信
最初は注意だけだったが反省しないから立たせ始めた説
先生が立たせるときも「またのび太か!」って感じだし常習犯なのは間違い無い
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:26▼返信
小学校の先生に点数悪かったら廊下に立たせるのか?と聞いたことがあるが
「廊下に立たせたら授業遅れてますます点数下がるじゃん」と言われたことあるわ
このツイキッズと同じ理由だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:26▼返信
そんなシーンありませんよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:27▼返信
のび犬
小学5年生にして自分の名前すら書けない奴だぞ
廊下に立たされる以前の問題だ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:27▼返信
大人になるとのび太が結構どうしようもないクズって分かって嫌いになる
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:27▼返信
本人のやる気があるんだったら、教室内で立たせてくださいとも言えるはず。

働けないのは、親のせいというニートの論理と同じだわ。
その子供のその発想・・・将来やばいぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:28▼返信
今の時代、立たせるくらいなら1人だけzoom授業とかどうよ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:28▼返信
廊下に立ってても授業は聞こえるだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:28▼返信
立ってなくても授業中寝てるんだから、結局0点でないか?宿題やるだけでも10点は取れるんだから、少なくとも立たされてるのが原因の全てではない。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:29▼返信
のび太より下がいるからセーフ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:29▼返信
だって原作は昭和の話だからそりゃズレるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:29▼返信
そもそも、のび太は一般的なIQ切ってるんじゃない?
授業は聞かない、テストは0点って実は知的障害なんじゃ?
そういや、うちの学校はその手の受け入れクラスあったから、明らかに成長が遅い生徒が1人途中移ってったわ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
子供が言ってた…あっ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
昔は先生が生徒を廊下に立たせたり殴る蹴るの暴行したり骨へし折ったりするのは普通だったのか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
※120
そう言えば子供の頃はのび太が大嫌いだったな。
信じられないくらい馬鹿で、何かあるとすぐ青狸に泣きついて自力で問題を解決する能力も無い。
見る度にイライラする事が多かったけど、今となってはどうでもいいw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
のび太に関しては寝坊遅刻当たり前、宿題は忘れる、授業中に寝る、テストの点数は低い
先生が何百回も注意するも反省無し、戒めと反省してくれると信じて立たせ始めたからな、立つのに慣れすぎて反省も何も無いが
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
のび太は家でも勉強してないやんw
勉強に対する姿勢がなっとらんのだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
時代にあってないって、昭和が舞台のフィクションになにいってんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:30▼返信
嘘松されたくないなら「自分はこう思った」っていうだけで済むのにな
子供やら海外やらを盾にして、「自分は思ってないけど~」っていうその根性が透けて見えて一番醜いって、
うちの娘もいってるから、いつもハッとさせられてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:31▼返信
>>74
うっわ、すっげーだっさw
本人かな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:31▼返信
>>124
昔なら「食事をする所に尻を乗せるとは何事だ」って逆に怒られそうだが
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:31▼返信
いやアニメやで、フィクションやで?
そんなこと言ってたらドラえもんの存在自体がナンセンスやろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:31▼返信
0点だから廊下に立たされてるんじゃなくて、

遅刻に忘れ物に、授業中に寝てるから立たされてるんだろ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:31▼返信
こんな扱いを受けて大人になったら
性格歪むわな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:32▼返信
なんで「子供がーーー」なんだろうな。
そう言った方がウケが良いとかなんかあるのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:32▼返信
設定と時代が合ってないしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:32▼返信
ジャイアンとスネ夫はスキンシップだろ
のび太あいつらしか構ってくれるやついないんだぞ
バカでノロマでクズだからしゃーないけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:32▼返信
映画見て面白かったとかじゃなくテスト0点のとこに注目する子供か。
着眼点凄いねー。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:33▼返信
98年生まれだけど廊下に立っとけはあったよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:33▼返信
アニメ・漫画だからだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:33▼返信
理由もなしに廊下に出されたり正座をさせられる事はないだろう?
いじめだっていじめられる方に原因はあるんだし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:34▼返信
それを言えるのは普段から勉強してるやつだけ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:34▼返信
授業受けさせても、こいつどうせ寝てるじゃん・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:34▼返信
ジャイアンとスネ夫の意地悪を削除したら、ジャイアンは力持ちで音痴なだけの奴、スネ夫は自慢話するだけの奴、その二人に直接何もされてないのび太は、ただ欲望のままにドラえもんの道具を利用する嫌な奴にならない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:34▼返信
小2の娘にはわからんと思うが
一般男子の世界はしばらくそれがリアルに続くんやで
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:35▼返信
テレビ版はもう廊下も殴るのもなくなってるがね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:35▼返信
嘘松
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:36▼返信
ついにドラえもんにすらケチがつく時代になってしまったか。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:36▼返信
確かに、現代なら廊下立っとけなんてありえないよな。

その前にそもそものび太が普通クラスに居る事自体ありえないし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:36▼返信
机の上で正座っておまえいくつやねん
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:37▼返信
拳銃握らせたら百発百中のヒットマン野比のび太
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:38▼返信
そもそも怒られるようなことをしなければのび太は立たされていないのでは?
あの世界の先生がのび太に理不尽に体罰を与える設定なら知らんけど
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:38▼返信
ドラえもんはいつの時代のコンテンツだと思ってんだ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:38▼返信
これは嘘松だって娘が言ってる
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
んなわけないだろ
小学校のテストで0点とか、ガイジ扱いされるわ
ひまわり学級に移すのが現実
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
※167
0.1秒だからな
ゴルゴ13や次元も真っ青よ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
やる気の無い人間に合わせると全体が不幸になる
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
今、頭の悪い子供をリアルに描くと、学校に親呼び出し、療育クラス(発達障害やグレーゾーン、多動傾向の子供を隔離するクラス)に全教科通わせるか、週数時限だけ通わせるか、スクールカウンセラーの診断を受けるか、っていう暗い話になってしまうからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:39▼返信
放課中も立たされてトイレに行けなかった思い出
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:40▼返信
30代前半だけど自分が小学生の時は既に先生が廊下に立たせるなんてありえなかったな
いつ頃まであったんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:40▼返信
昭和の漫画だからな、変に改変するよりマシだろ
ユアストとかあのラストマジでクソ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:40▼返信
昔はよかった~言う奴って多いし
逆の昔はこんなんだったんだぜ
があってもいい
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:41▼返信
>>4
昔だから「アホの怠け者」で済まされてたけど、のび太って今で言う発達障害持った子供なんじゃないかと思うわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:41▼返信
スポ根漫画恒例の鉄拳制裁も今じゃ受け入れられんしな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:41▼返信
こういうやつらって何にも創造できないんだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:41▼返信
○○されて酷い!とか言うが、普通はされないからよっぽどイカれた行動とってたんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:42▼返信
>>151
まんさんは賞賛は欲しいけど責任を持ちたがらない生き物
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:43▼返信
嘘松
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:43▼返信
机の上に正座させられた理由を考えろよ
そんなことさせられるようなことをしでかした、はちまの方が意味わからんわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:43▼返信
小学生の時よくのび太みたいに意地悪されたり先生に叱られたりしたけど、ドラえもんは普通に楽しく読んでたし観てたけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:44▼返信
おまえらさ、1年間に10、20回ほど廊下に立たされたとして・・・

0点取れるか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:44▼返信
主題やらない努力しないやつのフォローしてたら他の生徒が迷惑被るんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:44▼返信
正直廊下はないが、教室の後ろに壁を向って立たせられたことはあった
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:45▼返信
>>140
今はその反動で、一切暴力指導が出来ず、授業中の問題児担任は完全無視で、教室内にペアで配置される副担任がマンツーマンで他の生徒を妨害させないように見張っているからな
あんまり酷い生徒だとそのまま教室外に連れ出して、副担任監視のもとで勝手に遊ばせている
それでもダメな生徒は、もう帰宅させているよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:47▼返信
※52
それ先日リメイクで放送してたんだぜ
つかドラえもんてマンガじゃね?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:48▼返信
授業中に寝るからだぞ
漫画やアニメ見てればわかるだろ
よって嘘松
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:48▼返信
遠慮なく嘘松認定させていただきます。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:48▼返信
先生がくれるから
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
授業中みんな騒がしくて先生が「もう授業はしません!」ってブチ切れて教室から出ていく流れをやった方がリアルだと思う
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
その子供は本当にあなたの子ですか?そもそも実在しますか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
>>1
そうだね
昔は酷かったんだよ

と諭し、話し合うきっかけになるじゃん
過去の表現は一切ダメとか、逆に悪いことだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
原作1話より
セワシ「勉強も駄目、スポーツも駄目、ジャンケンさえ勝ったことがない」
ドラえもん「頭悪いな」
原作2話より
ドラえもん「元々悪かった頭がいっそうパーに」
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:49▼返信
のび太はどう考えても自分のせい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:50▼返信
※194
この回答は100点だと思ったわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:50▼返信
のび太は障害者だからどんだけやっても無駄だぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:50▼返信
授業中大騒ぎしてる子のタイプならわかる。
のび太はそうじゃないしな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:50▼返信
罰として廊下に立たせて授業を受けさせない
まあ、教育者としては最低の行為だよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:50▼返信
ウチの学校は後ろで立ってろって言われたヤンキーが教師の後ろに並んで立って教師が発狂してからなくなったな
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:51▼返信
>>176
同じ30代だけど普通にあった
バケツ持たされた事もある
学校と地域によるんじゃないかな、田舎だと身内に近い扱いにされるから遠慮無いけど、都会はクラス三十人以上とかザラだし、モンスターペアレントが混じってるのもあるから体罰的なものを避ける傾向にある
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:51▼返信
のび太が0点なのはドラえもんが道具で甘やかすからやぞ
やはり道具で努力させるタルるートくんが正しいんや
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:51▼返信
ぶっちゃけ昭和の頃からちょっと違和感あったよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:51▼返信
昼休みに草むしり
漢字をひたすら書くってのはあったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:52▼返信
Twitterの人間って嘘松っていうレッテル理解してたのか
まあ自分も廊下に立って何の意味があるのか分からなかったから疑問を持つ事には疑いはないけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:52▼返信
廊下に立ってろ、の本当の恐ろしさを今知ったわ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:52▼返信
子供が暴力やらハラスメントに違和感を覚えるのは悪いことじゃないが、それはあくまで創作と現実を切り分けて考える能力が未熟だからだろ
親がそれを聞いて核心を突いてる!とか大人の方が不自然なんだ!とか思っちゃうのは呆れるほど短絡的
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:54▼返信
ドラえもん「ぼく、いらないじゃん、未来に帰るわ」
というか、のび太がイジメられないようになると未来でドラえもんの存在自体がなくなる。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:54▼返信
「0点なら先生の教え方に問題があるんだろうって」
今の世代はどこまで行ってもめでたいな
みんなが普通に点数取れてる中で、のび太だけ0点なんだぞ?
なんでも教師のせいにする思考はやめた方がいい
おまけにその後の人生もドラえもんが来なければどうしょうもない人生
本人にADHDや障害など、なにかしらの問題点があるのは明白だろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:55▼返信
授業に集中出来ないって相当なデメリットだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:56▼返信
小学校のテストで0点とか、文字すら書けないんじゃないかってレベルだからな
現代とか関係なく違和感あったよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:56▼返信
※187
自分は無理だが友人にそうなるであろう奴はひとり知ってる
小学じゃなくて高1だけどテスト前日に皆で必死に勉強(数学)教えてテスト範囲の問題自力で解けるまでにしたんだ
でもテストの返却日、予習箇所もばっちりなのにまさかの1点、しかも途中式があってると言うおまけの1点のみというバカさだったわ
翌年には単位足りなくていなくなってたけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:57▼返信
※168
いや、あの先生は結構厳しいけど褒める時は褒めるし
案外親身になってのび太のことを見てくれてる
一部分だけ切り取って批判するのはおかしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:58▼返信
ドラえもんは差別を助長している有害コンテンツ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:58▼返信
>>何で誰も止めないの?って。それが当たり前に出てくるのが、もう時代にあってないと思う。
時代にあってないって今でもいじめ見たら放置だろ?時代通りじゃん
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:58▼返信
※212
いじめでは無く
ドラえもんが来た目的はのび太の矯正と家庭教師に近い扱いだぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:58▼返信
ドラえもんは昭和の作品でその時代はこうだったんだって親が子供に教えればいいだけだろ
子供の疑問は素直だが、親がそれをダシにして昔の作品を今の倫理観で語るって無粋じゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:58▼返信
いや0点って流石に教え方にも問題あるだろ普通。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:59▼返信
>>214
のび太の場合は寝てるだけだからw
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 12:59▼返信
廊下に立っとれ!は授業中じゃないんだよなあ…
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
そもそも問題児を廊下に立たせたら目が行き届かないから現実的じゃないだろ
走った時に足が渦巻きになるみたいな、漫画的な描写なんじゃないのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
授業聞いてないんだから廊下で良いだろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
昔の学校なら廊下に立ってても授業内容くらい聞けるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
>>179
名前書き損じで0点があるからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
※222
ずっと寝てるのび太だからしょうがないんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:00▼返信
他の皆の授業の邪魔だから廊下に立つんやで。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:02▼返信
その手の描写がないジャイアンも10点とか取るからな
点数も漫画的表現の一部だろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:02▼返信
学校の勉強なんて教科書を丸暗記するだけじゃん。
テストで満点を取るには学校や塾に行く必要も感じないし、
家でひたすら暗記しとけばオッケーだと思ってる。
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:02▼返信
>>202
寝てるだけだよな
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:03▼返信
しょっちゅう0点の生徒がいる。
この問題を教師が放置するわけないでしょ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:03▼返信
まぁ0点まで行ったら学習障害あるよな
普段の様子見てても発達障害が見えたりはしないけど…
先生が悩みながら向き合っていくべき生徒だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:04▼返信
廊下問題や暴力、それによる大人の放置も昔からで昔から大嫌いだったわ
はよ終われと20年以上思ってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:05▼返信
※234
それで学習意欲がある生徒ならいいんだけどな
反省してる様子は少ない、授業寝る、宿題忘れると言う三拍子だからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:05▼返信
イジメが酷い言うてものび太も道具使ってだいぶエゲツない仕返ししてるやろ
割とお互い様やで
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:05▼返信
現代版の陰湿なドラえもん見たいんか?
SNSでいじめなりしてるところが見たいんか??
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:05▼返信
本当に先生が駄目なら出来杉が指摘するだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:08▼返信
真面目に授業受けている人の邪魔になるから、教室から一時的に追い出されてるんやで。
のび太が最初からちゃんと授業受けてれば何も問題はない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:08▼返信
面倒くせえ世の中になったな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:08▼返信
いや親の問題だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:08▼返信
ギャグ漫画を考察せんでも…のび太みたいにならないようにねでいいんじゃない
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:10▼返信
まあ小学生怒鳴り散らすヒステリーな親ってのは時代遅れだとは思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:11▼返信
なぜアニメに現実を求めるw
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:12▼返信
昭和時代の漫画だから
そういう疑問が出るのもしょうがない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:12▼返信
めんどくさいと思われるの承知で言ってる?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:13▼返信
リアルに考えるとドラえもんとかいうチートがお友達の奴虐めるとかリスクありすぎるしむしろ媚びるのが自然になってくっそつまらんしなあ
フィクション真剣に考えすぎよな
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:14▼返信
原因はのび太でアニメで昭和
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:14▼返信
嘘松!
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:15▼返信
感動!君も泣け!(ダイレンジャー)
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:15▼返信
当時の状況をいまの価値観で語るとおかしなことになるが、子供だからまずは好きなことを話してもらおう。難しい話は後々だな。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:16▼返信
全く関係ないけど未だに現声優陣を叩いてる旧声優陣ファンがいるの怖すぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:16▼返信
ショタな教師の凌辱プレイでしょ
あの教師が廊下放置プレイでSな性的興奮を覚えてる時点で、つまり少年は性的虐待を受けてる
その様子を現実の子供たちに放映する日本の放送局
こうして性的嗜好の歪みがアニメを通じて浸透していくわけさね(ダークソウルのオープニングのおばあちゃん感
薄い本にしてもそう
ではだれが諌めるのか?当事者 が声をあげるのは相当勇敢だし尊敬に値するね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:18▼返信
うちらのときは後ろで立って授業を受けろだったなw

居眠りできなくなるww
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:18▼返信
馬鹿にされたりする代わりに発達障害とか特別学級とかで社会集団から隔離排除されるようになっただけだけどね
多様性(笑)
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:18▼返信
うちらのときは後ろで立って授業を受けろだったなw

居眠りできなくなるww
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:18▼返信
小学校程度の授業の内容で0点取るのび太がバカなだけよ?
算数以外は教科書読めばテストの答え乗ってるでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:19▼返信
むしろ小学生で0点なのに、たまこが叱るだけで両親ともに勉強を教えるシーンも、
塾も、家庭教師も、公文式もやろうとしないのが凄い
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:20▼返信
>>246
そういう凌辱プレイも許容されるという社会的空気の醸成により、変態教師が市民権を得て堂々と子供を凌辱しかねない
もちろん子供をしつける必要はあるが、それこそが親の本来の役目
親はその義務を教師に転嫁してる時点で、安易にモンスター化するのも問題だと弁えねばなるまい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:21▼返信
昭和のノリ続ける
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:21▼返信
廊下に立たされたり体罰とかもあったけど点数悪くなったことなんてないわ
点数悪い連中の典型は本を読まない、宿題やらない、だったよ
本(教科書でも良い)読んでれば小学校レベルなら文系科目は余裕だし、宿題やれば理系科目は余裕
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:21▼返信
机の上で正座…
学校に来なくていいレベルだったのかな?
265.日本に住んでる激怒してる顕正会員投稿日:2020年11月26日 13:21▼返信
タイトルにド正論つけるなら伏せ字やめろ!!💢はちま野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントはてめぇがやましい事あるから学校怖いから伏せ字タイトルするのかよ⁉そんな悪質メンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしい仏法妙法が功徳感激生命力あふれる仏法界のスーパースター顕正会員の真心こもった折伏がガッとガッとガッとガッと滅茶苦茶激しく吠えるほど滅茶苦茶激しく怒り狂うほど絶対必要なんだよ‼
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:22▼返信
>>3
嘘松認定とかじゃなくてそういうのをSNSで使って承認欲求得ようとするなって本質理解してないよな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:24▼返信
算数のテストの裏面(問題数が少ない)なら一回だけ0点取ったことあるわ
蛍光ペンで0の隣に2を付け加えて親に見せたらバレて怒られた
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:25▼返信
ドラえもんもサザエさんも昭和じゃん、もう引退でいいよ
269.投稿日:2020年11月26日 13:25▼返信
このコメントは削除されました。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:25▼返信
※3
それを見て吐きました。どれだけ現代文明が落ちたか。最後が近いかもしれない
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:26▼返信
>>183
ちんさんも賞賛されるよう少しは頑張れよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:27▼返信
マジレスするとLD。
あやとりの才能や射撃の集中力を考えるとサヴァン症候群の一種とも考えられる。
平成初期の教室が各種発達障害を認知してないのは当然だが未来のドラ公にデータが入ってないのは未来では中枢神経刺激剤の効用が飛躍的に向上して根絶されたのかもしれない。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:27▼返信
>>162
一応そこは変わってるのか
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:28▼返信
よくよく考えたらのび太って別に授業態度が悪いわけじゃないのにな
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:29▼返信
のび太はやれば出来るやつだと思う
興味のあることに関しては天才だし
環境が悪いだけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:31▼返信
今の時代ジャイアン並みに暴れたら施設に入れられる
スネ夫みたいに嫌がらせすると慰謝料請求される
時代も進化したもんだね
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:32▼返信
ドタバタギャグ漫画だから成立してたんだよ
ドラえもんをリアルにしすぎて良いことなんかない
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:33▼返信
なぜ今?
もっと前から言われてなきゃおかしい
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:34▼返信
0点の理由はテストせいだろ
トリビアの泉しらんのか
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:34▼返信
デメリットしかなくて当然だろ、罰なんだから
バカに付ける薬はない、匙を投げられてるからやらされる事

そうなる前段階が確実にあるんだから、そこに至った経緯を反省しろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:35▼返信
>>1
じゃあ塾行くか自主勉しろよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:35▼返信
帰れって言われて帰るぐらいには痛かったぞ俺は
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:37▼返信
昭和以前がそれだけ野蛮で負の時代だったってこと。
こうならないようにねって反面教師としていいものだと思うけどな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:37▼返信
時代に合わそう
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:37▼返信
よかったじゃないか先生のせいにできて
廊下に立たされなくなったお前は次は誰のせいにするのかな
そうして一生自分の無能を誰かのせいにし続ける人生
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:40▼返信
まぁ廊下に立たされない場合はかなりの高確率で寝てるわけだから、どっちにしろ授業の内容は頭に入らないのだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:41▼返信
いつまで昔の糞アニメ引っ張ってんだよ

時代錯誤だっつの
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:42▼返信
>>275
テストで100点取ったこともあるし、今はただやる気がないだけの子に見えるわ。
将来はちゃんと家庭を持って仕事も頑張ってるしね。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:42▼返信
昭和の負の遺産
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:43▼返信
漫画だから
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
さざえもどらも時代に合ってないよ
もう消せよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
合ってるのにピンしたり理不尽問題で先生が0点になるように仕向けてるから
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
ジャイアンとスネ夫がのび太を殴るのをやめても現実のいじめは無くならないよ?
大切なのはそれを見て「よくないね」と教育できるかどうか
全てをアニメの影響で片付ける思考停止親なら最初から親になんてなるんじゃないよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
>>280
そもそも真面目にやってれば立たされないからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
低視聴率の筆頭
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
のび太がただの池沼だからだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:44▼返信
そんな事言ってたら全ての漫画が成立しなくなるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:46▼返信
>>13
友達がノート届けてくれたやろ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:47▼返信
子供でドラえもん見てる層はマジで少ない
YouTubeかシンカリオンでいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:49▼返信
>>66
金八だしな
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:49▼返信
子供「のび太がジャイアンになぐられたときに
かおがふーせんみたいにつぶれてるから
しんじゃうでしょ」

親「うちの子供、天才や!!」

302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:49▼返信
まぁガキの頃ドラえもんを見ていて思ったのは、
どうやったらあんな簡単なテストで0点取れるんだよ…だった
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:49▼返信
そもそも学校教育自体がクソなんだよ
クソじゃなかったら30年間経済成長ゼロなんて様にならんだろ

教育なんぞやらずにバンバン子供産ませてる国のほうが成長してるし勝ってる
現実を見ろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:50▼返信
※288
小学生の問題なんか0点取る方が難しいけどな
漫画的な表現だからあえてつっこまないけど
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:52▼返信
※272
作者はそんなことまで考えてないと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 13:53▼返信
問題児は切り捨てて見せしめにするのが目的だからな
脅迫による支配が前提にあるから嫌がる事じゃないと意味がない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:00▼返信
いじめられっ子が未来の道具で調子に乗りすぎて自分に返ってくるって教訓があったのに
今のドラえもんって毒気をカットしすぎて純粋にコメディでしかないからな
憎まれ役がいなくなったらクソどうでもいい先生に文句がw
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:00▼返信
ドラえもんは時代劇だよ
ちびまる子ちゃんと同じ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:02▼返信
まーたウソ800民かよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:03▼返信
漫画のよくある誇張表現だろ
実際に言われるとしたら授業妨害して他の子供の権利を奪うアホガキだけだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:07▼返信
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:08▼返信
宿題をしてこない、授業を聞いてない。
遅刻する、などの罰やで。
罰は一切与えないで育てるべきって連中が育てたのが
今の猿みたいなガキ共やで。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:09▼返信
そもそも居眠りしてるから廊下に立たされなくても0点やぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:10▼返信
子供どころか恋人もいないゴキブリが発狂してるw
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:18▼返信
>>1
バケツを持ってない発言が無いからやり直し!
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:19▼返信
廊下に立たされたら「授業に置いてかれる」って危機感をちゃんと持つ学生相手の罰だからだろうな。
今はただ行ってめんどくせー授業受けるとしか思ってない学生多いからな。

というか廊下に立たされた程度で小学生のテストで0点になるかw
いつもの子供を盾にした親の偏執だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:19▼返信
ちげーよカス
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:20▼返信
はい嘘
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:20▼返信
こんな甘ったれた優しい時代になっても猿ガキは猿ガキだし教育とか躾って結局はまともな人格の子供だけに通じるものなんやなって
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:22▼返信
金八先生見せたら発狂しそうだなこの親
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:26▼返信
ないないwww
昔の躾の方がよっぽど良いわ
今のアホガキは炎上商法ユーチューバーや暴力系ユーチューバーの悪影響を受けて更にちょっとシバかれたら体罰だーとわめいて自分勝手はじめて昭和よりも凶悪化してるからね
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:28▼返信
俺は給食でご飯よりも先にゼリー食べたら
温度の先生から耳引っ張られたよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:31▼返信
時代が昭和の漫画をなんの疑問もなくCGアニメにする馬鹿
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:32▼返信
>>321
でも犯罪率は40歳以上の方が多いんだよね…笑
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:33▼返信
やる気のない腐ったミカンを廊下に立たせて授業から排除、腐ったミカンの生徒は廊下に立たせることで授業に遅れるという危機感を持ち反省し態度を改めて必死に追いつこうと自主勉強する。

っていうプロセスが"昔は"成り立ったから廊下に立たせてるわけで、今の学生は受動的で危機感がそもそもないので後半のプロセスが成り立たない。なので0点なのは廊下に立たせてるせい!と先生が100%悪いと思ってしまう。

なぜ廊下に立たせる表現なんかするんだ!とか言われそうだが、廊下に立たせるというのはのび太がだらしない生徒だという昔から続く表現だ。子供がそのフォーマットを理解せずに疑問に思うのは分かるが、親がそれにそのまま同調するなんて、この親は本当にドラえもんを見ていたのか?それともこの親も受動的な生徒だったのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:37▼返信
ぶっちゃけ、40人学級で出来損ないまで面倒を見る余裕は昭和の学校でもなかったよ
でも子供が多すぎた時代はADHDにまで学費を投じる費用対効果が疑問視されてた
大きな政府の時代は冷厳として捨てていい子供が作られたのさ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:37▼返信
モンペで草ww
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:38▼返信
ドラえもんは社会の縮図であえうミニ社会を主要登場人物の個々がロールを持って演じている。見事な計算された世界設定だ。
スネ夫とジャイアンは不条理と見せかけた社会の抑圧を表している。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:39▼返信
ドラえもんもゆとり仕様にしないとな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:43▼返信
頭が悪くて先生に怒られる
ガキ大将に誰も異を唱えられない
こんなのキャラクターを端的に表現するシンボルとして設定されただけのものだろ
今の時代背景に諸々を合わせたり、実写寄りのキャラクターになってるのならまだしも、当時の時代背景にディフォルメされたままのキャラ絵なんだから、そのまま受け入れるべきだろ
そこ変えたらそれこそ悪い改変だわ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:43▼返信
1をうっかり観てしまった被害者としては何故2が世に出せるのか不思議で仕方ない
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 14:54▼返信
※331
1も酷かったんかいw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:00▼返信
漫画は道徳の教科書じゃないんだが、コイツラ頭大丈夫か?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:02▼返信
大体全時間廊下に立たせられたとしても0点取る事はあり得ない
トップクラスの進学校でもなかったよな?
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:02▼返信
馬鹿が余計な事言った結果黒板の横に立たされるハメになるんだぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:03▼返信
>>331
うっかり観てしまった人間が2を製作する予算引き出す分だけいたんだろう
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:07▼返信
こいつら知らないみたいだから教えてあげるけど
ドラえもんは現実の話じゃないんだよなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:12▼返信
※337
馬鹿でも漫画だとわかるだろw
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:13▼返信
机の上に正座させられるほどの何をしたんだよ。
違法なことやっても平気なサイトで仕事してるやつだから、どうせろくでもないことしたんだろうな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:18▼返信
昔ならのび太は廊下立たされるだけで済んでた。

今ならのび太は特別支援学校の方に入ることになって、
ジャンアンにいじめられることもないし、しずかちゃんとも交流もないだろうよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:20▼返信
はい嘘松
てか最初の部分だけならありえたのに保育園で子ども廊下に立たすとか意味わかんねえ事言って嘘松晒すの馬鹿なの?
保育園ってのは子どもがなんかやらかしたら責任全部来るから子どもを放り出すようなことは絶対にしねえんだよ阿呆
お話聞けないなら先生は知らないよって言って頭冷えるまで放置することはあっても目に見えないところに置くわけねえから
そっこうで職員会議だわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:21▼返信
普通はなんで何度も廊下に立たされるようなことするの?じゃないの?順番が逆やろ何納得してんの。
スネ夫とジャイアンも何で誰も止めないの?って書いてるお前だってクラスのどうでもいいブサイクが
虐められてたって止めないやろ?むしろ一緒に笑っている側やろ?ちゃんと娘に教えてやれよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:21▼返信
他の生徒の邪魔になるやつを追い出してるんだから正しいよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:29▼返信
サザエさんを出してるやつ、安定の共産支持者だぞ
345.支那投稿日:2020年11月26日 15:37▼返信
小一の時の担任がすぐキレる教師だったな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:39▼返信
晒し物は昔からある罰だからなぁ・・・

反省も対処もせずに繰り返すなら自業自得とも言えなくもない
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:39▼返信
昔のアニメなのに、現代に合わせた設定で放送しているのが悪い

のび太の父親は戦争経験者だぞ?

それに合わせた設定のままアニメやれよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:47▼返信
いじめみたいなものだろ
先生も人間やで
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:49▼返信
立たされた理由、正座させられた理由については口をつぐむのに。
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:53▼返信
スゲー

全部の授業立たされてるのか…
虐待やんけ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 15:58▼返信
嘘松認定される、て予防線張ってる嘘松
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:05▼返信
のび太が立たされて0点を取ったりジャイアンやスネ夫にいじめられないと、道具出して助けたりやり返す流れが作れないじゃん。
あれらは手っ取り早く道具を出して話を動かすための舞台装置でしかないんだよ
それらを理解できないくらい受け手側の知能が下がってることの方が問題有ると思うんだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:07▼返信
廊下で立たされたことないけど
2人一緒に立たされた奴はいる
そいつら楽しそうだったぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:15▼返信
>>99
何やってそんなことさせられたんやって言ってるのであって何机の上で正座しとんねんって話ちゃうで
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:16▼返信
時代も変わったな。まあ良し悪しあるから人間は信用できない。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:27▼返信
廊下に立たされたことはないけど遅れて入ったらしばらく反省して外で待ってなさいって言われたことあるな
めちゃ可愛い担任だったから外で2人になって嬉しかったな

今思うと押し倒せば良かった
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:32▼返信
それだと全ての授業で廊下に立たされてなきゃ0点にならないって架空の子供に正論言っとけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:36▼返信
予習復習しねぇからだよ
授業で聴いた内容だけで成績決まるとか思ってるんなら、一生アホのままだぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:44▼返信
昔の作品に正論でツッコミいれたら
キリがない
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:49▼返信
ドラ泣きで察してスルーすればいいのにわざわざ子供に見せてる時点で
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:50▼返信
のび太のママは昔から最低と言われてたと思うけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:52▼返信
保育園で廊下に立たせるがまずないだろうし
そのことを子供の前でキレてるのが意味不明
自分の子供は間違ってないって主張したいだけじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:53▼返信
まあそれと繋がるかどうかはともかく、廊下に立っとれ自体は
今の時代にはまずないから若い人は違和感しか感じないだろうな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:54▼返信
松アンテナ張ってて草ぁ
まあ松なんですけどぉ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:55▼返信
平成生まれだけど脳天にげんこつぐらいならまだ体罰としてあった
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:55▼返信
上っ面ばっかりのツイートだな
現実は、廊下に立たされるようなやつは、ほんとアホばっかりだったし、そういうやつらは、廊下に立たされてることをむしろ、ドヤってるようなやつらばっかりだったぞ、「目立ってるわおれ~」みたいにな
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:56▼返信
ジャイアンとスネ夫はいじめをしてるのに、何で周りは放置してるんだとか…

今だって放置じゃんパワハラも自殺増えてるよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:58▼返信
こいつの過去ツイートみてたら、ほんと香ばしいぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 16:59▼返信
>>332
あんまり話題にならなかったけど、成し遂げプログラムとか変なオリジナル要素入れてて
それはもちろん評判よくなかった。そういう面が特にひどく出てしまった結果が
ドラクエのユアストーリーのあの惨状だったしその評判が今回の2にも影響してしまっている
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:00▼返信
>ジャイアンとスネ夫が意地悪したり、殴ったりするたびに小2の娘はすごい怒ってる。何で誰も止めないの?って

ドラえもんが道具出して解決してんだろ
こんなんで文句言ってたら悪役が出てくるストーリーになんでこんな悪い人がいるの?なんで?
とか言ってそうで逆に心配になるわw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:05▼返信
子供が嫌な展開にムキになるのは当たり前だけど親がそれを間に受けちゃうのが痛いな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:07▼返信
廊下に立つのが意味ないことってわかってることをやらせられるってことがどんなに愚かなことか本人が気づけばいいだけのこと
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:14▼返信
なにもしてないのに廊下に立たされたことがあるわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:26▼返信
その理論だと一度も授業聞いてないから0点じゃなきゃおかしい
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:30▼返信
普通に冗談で聞いたことのある話でした。
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:41▼返信
なんで誰も止めないの?って阿呆かよ
止める奴がちゃんといればイジメで自殺する中学生はいねえんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 17:59▼返信
「先生がくれるから」ってのび犬本人が言ってんだよなあ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:10▼返信
そうか、昭和の漫画さすがに時代に取り残されてるんだ。そりゃそうだよな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:14▼返信
授業受けてても全然理解できない馬鹿っているんだよ
昭和の高度成長期の頃の漫画だし、体罰や廊下に立たせるのが当たり前の時代だったんだから
それにつっ込んでも仕方ない
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:16▼返信
給食食い終わるまで帰っちゃいけないとか昭和の小学校は今では考えられないこと当然のようにやってたからな
そばアレルギーの生徒が先生にそば食べると死んじゃうんですと言っているのに食わせて死亡させた事件とかもあったし
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:17▼返信
0点ってことは、立たされてない時に受けた授業の内容も分かってないってことになるんだが?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:27▼返信
今のキッズは動画で授業を何度も観れるから学力はゆとりより上がってる。
制限時間内にノートに写させてテスト範囲を一時的に暗記させてた時代とは違う
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:33▼返信
のび太にこそ炭治郎みたいな友達必要だろうなぁ。
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:43▼返信
※382
観「ら」れる、な…ゆとりがどうこう言ってる暇で自分がまともになる努力しよ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:47▼返信
バカなフェミニストよりは筋の通ってる話だな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:51▼返信
>>382
なんだそれ羨ましいな
食後のクソ眠い時間必死に目を開けて暗記するクソみたいな作業も個々人の工夫次第とは言えやらずに済むんか
米を食う日本人の食生活的に食後は血糖値の乱高下が起きて眠くなるのは必然だからな
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 18:51▼返信
廊下に立たせられるようなことするなよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:01▼返信
立たされなければ0点じゃないのかと言われるとそうじゃないから大間違い、良くて10点取れるかどうかだぞのび太なんて
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:04▼返信
廊下に立たされるような馬鹿に授業受けさせてもどうせ身に付かん。結局ダメなのは何やってもダメ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:07▼返信
廊下に立ってるからといって、教室の会話が聞こえないわけではないだろ
実際廊下に立たされていたのび太が先生の話につっこんでたりする
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:16▼返信
授業やる気がないなら学校に行く意味なんてない。不登校でゲームしてたほうがよっぽどまし。
十分に遊んで、高校だけでもちゃんと勉強すれば一流大学入れる。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:20▼返信
学校に行って、いじめられたり、あれやこれや欲しくなる。まじで行かないほうがいい。
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:37▼返信
嘘松は置いといて
立たせるのは三大義務に反してるとは思う
俺も小学生ときは立たされたことある
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:55▼返信
机の上に正座てなにしたんよちまき
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 19:56▼返信
※62
おもしろい
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:05▼返信
今ならわかる
教師ってのは大抵は社会に出ていない出来損ないなんだよ
だから井のかわずになって平気でバカなことをしでかす
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:09▼返信
>>389
バカなのは教師の方だが?
たかが小学校教育の分際でできない子を一般的なレベルまで持ち上げられないのは完全に教師のスクル不足だろ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:12▼返信
気になるのは現代っ子という単語なんだが
90過ぎたじいさんばあさんなら分かるけど
昭和の終わりの生まれが現代っ子って使うのはおかしいだろ
よって嘘松
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:21▼返信
やっぱ見せるならパーマンだよな
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:30▼返信
ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ ド正論とか書く生地は大体インチキ 
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:33▼返信
平和ボケの極致
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:36▼返信
昭和50年代生まれだけど、廊下に立たされるようなことはもう無かったな
自分の席で立たされることは時々あったけど
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:42▼返信
昔の教師は晒し者にするのが当たり前だからな
ゆたぼんまでいくとガキの方が馬鹿だと思うけど
今は子供にだけマウントとってきたクソ教師が痛い目みる事が増えてると思うとスッキリするわ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:48▼返信
>机の上で正座

何をやったんやw
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:50▼返信
漫画だから、気にしない。
気にする方が、どうかしている。
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 20:53▼返信
ドラえもんがいるからだろjkw
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 21:05▼返信
そもそも「廊下に立っとれ」っていうのは本当にあったのかな?
ドリフのコントでは見たことあるが、
ドラえもんとドリフ以外見た事ないな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 21:23▼返信
廊下に立たされてる時間基本HRの時じゃないか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 21:44▼返信
※397
子ども作る能力が欠損してるのがよくわかるお言葉ですこと
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:24▼返信
昭和の人間はろくでなしばっかりだからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 22:30▼返信
立たされないように努力したら?
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 23:17▼返信
廊下に立たなくても授業聞いてないガキが良く言うよww
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月26日 23:26▼返信
なんか悪い意味で心がきれいになりすぎてる気がするなあ。
これだと若者から搾取しようとする老害が増えるのも納得。
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:01▼返信
すべての授業で廊下に立ってるわけじゃないし0点は明らかにおかしい
クラスの平均点が明らかに低いというわけでなければ教え方も問題ないだろ
先生の労力を増やすのに野比家がのび太を塾にでも通わせる方が先
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:08▼返信
うーん、じゃあ悪いこと・いけないことをしたら何を罰とすればいいのかね? 今のニーズには合わなくても、当時立たせられたのは「いけない事をしたことを自覚するため」だったんじゃないのかな…。それに多分、自覚してる子は立たされるとこまではいかないよ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:21▼返信
両津と同格で自分の利益のためのずる賢さはのび太持ってるからな。生活態度を改めないのび太も悪いぞ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 00:24▼返信
じゃあドラえもんは打ち切りにします
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:00▼返信
家でも勉強する気がないし、そもそも廊下に立たされるようなことをしてるのが悪い
このガキはのび太と同じですぐ人のせいにする大人になるよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:09▼返信
うん、ドラえもんはもう放送終了・劇場版の制作&上映の終了で良いよ。
ここまで来ると価値観や描写の許容範囲の違いで、いくら説明したところで無駄でしかない。
時代の問題なら、終わって構わない。こちらもこれ以上好きだった作品を汚されたくない。
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:10▼返信
0点とるぐらいやばいのに教えない親、家で教科書読まないのび太
全員悪い
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:11▼返信
嘘松「嘘松認定されるかもしれないけど」
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:27▼返信
それこないだ俺もここに書いたぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:44▼返信
水入ったバケツ持たされて立たされた時代もあったのに
今のお子ちゃまはほんと甘ちゃんだな
そもそものび太は予習も復習もしないから立たされて授業聞けなくていつも0点だろ
あの程度で虐待言うなら昭和のスポコンアニメとかもっと見て来いよ
如何に時代が違うかを思い知らされるだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 01:47▼返信
自分が見ているもの、見ている時代が全てな訳ないだろ
そう言う時代の積み重ねがあったからこそ
良くも悪くも今の時代今の当たり前になってる生活があるんだぞ
自分の知ってる価値観だけが正しいと思うだけの子供には
いつの時代でもそう言う風に育ってほしくはないもんだな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:55▼返信
バツを受けないように頑張るって発想は無いのだろうか
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 02:57▼返信
廊下に立たされるような奴はそもそも授業聞いてないので関係ないよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 03:49▼返信
漫画にマジレスすんな
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 04:28▼返信
これ3~40年前に子供だった人向けかもね
現代の子供世代にはカルチャーショックしか与えないと思う
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 06:13▼返信
タイトルだけで子供使用系嘘松だろうなって思ってみたら案の定そうだった
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:21▼返信
先生「嘘松は廊下に立っとれぇーーーい!!!」
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:32▼返信
だから若い子は自分のやったことを棚上げして反省せず逆ギレするのか
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 07:47▼返信
映画を絶賛するとステマって騒がれるから何でもこじつけてディスるフェミさん使った新手のステマなんじゃないの?
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 08:14▼返信
まず注意されんなよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:02▼返信
のび太の場合それ以前の問題だろ。そもそもあいつやる気ねえし
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:23▼返信
そもそも、ドラえもん、サザエさん、クレしん
作者が亡くなっているのに、いつまでもいつまでも
遺作にぶら下がり過ぎなんだよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:34▼返信
わざとやらんととれんよな。発達障害の可能性が、、
時代にそぐわないから、20-30点とかにしても良いかもしれん。後、担任が放課後付きっきりで教える描写あってもいいかも、、
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:51▼返信
こういうお花畑の保護者は子供の自殺が増えてることを見て見ぬふりするんだろうなあ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:51▼返信
廊下なら授業少しは聞けるから0点はないだろ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 09:58▼返信
Twitterやってるキモい名前の奥さん

0点、厳しい親、廊下に立たせる罰、金持ちの友達、ジャイアンの暴力と騒音、かわいいヒロイン、猫型ロボット
全部デフォルメされた象徴アイコンであるものに整合性求める子供って

発 達 障 害
の疑いがありますよ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:55▼返信
既に当時からあり得ない光景だけどな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 10:58▼返信
屋上で飯を食べるのと同じぐらい昔から描写はあるのに実際は存在しない光景。
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 11:54▼返信
宿題をやればいいだけだろアホか
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:20▼返信
>>5
進研ゼミだけで勉強してたら、人の話が聞けない人間に成長しましたw
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 12:40▼返信
氷河期卒のおっさんだけど、廊下に立たせるといなくなっちゃうようなクラスだったので、廊下に立たせるはなかったな。だいたい勝手に学校出て公園で遊んでるか家に帰ってた。
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 13:21▼返信
ネタにマジレスって状態?
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:02▼返信
まあ黒電話がスマホに変わるような調整はありだとは思うが
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 14:03▼返信
池沼だから
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:01▼返信
ガイジによるガイジ理論(笑)
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 15:52▼返信
学費払ってるのに廊下に立たされてたなんて子供から聞いたら大問題だな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:08▼返信
数回立たされたくらいで0点にはならんだろ のびたは学習障害
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 17:23▼返信
これは嘘柱誇張しのぶ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:47▼返信
別に廊下に立たされる理由は0点取ったからだけでもないだろ
自分の子供の頃は学校サボってゲーセンとかで遊んでたら補導員とかいたんだけどな
今はいつの間にか補導員なんてどこにもいなくなったな
スマホ持たせて甘やかしてるならGPSアプリ使って行動履歴記録して
ちゃんと指導するなり履歴書に反映させてやればいいのにな
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 18:49▼返信
仏の顔も三度まで、毎日のように宿題を忘れる生徒にどう接しろと?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:07▼返信
のび太って、立たされてもそのまま直立不動で居眠りするからな
強すぎる
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:19▼返信
サボってゲーセンとかで遊んでる今のガキより
頭悪かろうがイジメられようがちゃんとドラえもんに相談してでも
学校サボらずに行ってるのび太の方がだいぶマシだな
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 19:55▼返信
>>49
理由は?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 20:26▼返信
そもそも理解しようとしてない馬鹿だからね?
それを教える側が悪いとか馬鹿かな?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月27日 21:38▼返信
廊下なんか立たせたら20年まえでも親がクレーム入れまくりじゃね?昭和初期じゃあるまいし。
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 00:37▼返信
いやだって先生は偉いし のび太が悪いことしたんだから罰は当然
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 01:25▼返信
義務教育って知ってるかぁ?せんせーい!!ってやったら普通に裁判で勝利できるよな
今はそう言う時代や
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 04:17▼返信
のび太が0点を取るのは怒られた後からテストまでの間に何のアクションも起こさないからやぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:05▼返信
正直サザエもドラも
結局時代設定いつなんだ?って雰囲気になったな
マンガだと違和感ないんだけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:10▼返信
ドラえもんはギャグ漫画という設定忘れてるあほ多すぎる
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 06:15▼返信
戦後と教育現場が変化しているんだね。今の小学生は体罰がなくて良いと思うけれど、SNSイジメとか本当にストレスだと思う。
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 07:28▼返信
>>24
これ
先生もジャイアンもギャグなのにな
こういうのにマジレスする寒い奴が一番嫌いやわ
ポリコレ予備軍
コンテンツを腐らせる元凶
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 08:35▼返信
マジレスすると、小学校と中学校は義務教育だから、1秒でも廊下に立たせると体罰になって教員は処分される。

逆に言うと、幼稚園や高校、大学は義務教育ではないから、授業妨害してるような奴はガンガン廊下に出してもかまわない。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 10:07▼返信
今のガキはフィクションと現実を区別して楽しめないのか
ゲームに対して「重力無視してる」って批判してたやつらに似てんな
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:08▼返信
0点取る前は立たされてないやろ。アホなんか?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 14:08▼返信
アニメなんか現実じゃないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 15:19▼返信
学校はマンツーマンじゃ無いからな他の生徒の授業に影響出るから廊下に立たせて教室から一時排除されるわけで単純に罰なわけでは無いのよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 16:04▼返信
> 「廊下に立っとれ」も授業に集中できないだけで
デメリットしかないだろうに

授業に集中してる奴は廊下に立たされねーだろボケ
なんで立たされるのかを考えろや
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 19:20▼返信
一級嘘松鑑定士の者です。
このツイートは99.7%の要素が嘘で構成されています。私の息子が、娘が、親が、などのツイート本人以外の第三者が登場する殆どの場合、多分に脚色ないし嘘が含まれていることが嘘松鑑定士協会の統計で明らかにされています。
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 21:32▼返信
立たされるような奴が授業出ても聞いてるわけないだろw
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月28日 21:45▼返信
職員室行って先生と話してたら、次の授業で別の先生がくるまでに教室に入れなかったから
授業に遅れたとして廊下で椅子と机もって授業うけたわ
すごく複雑な気分だったわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:38▼返信
まあ廊下に立たせる理由は授業中に寝てるからだけどね
たとえ起こして授業受けさせてもやる気がないからどうしようもないな
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
医者と教師は復員兵の受け皿だったからとんでもない人が入り込んでぐちゃぐちゃになったんだよ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:00▼返信
解ってねぇな
知的障害者の子供を親の見栄のために普通学校に通わせているのが一番の問題なんだよ
俺が中学の時に一人居たわ。すげぇ迷惑
だからドラえもんもすげぇ嫌な気分になるから見なかった
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:07▼返信
アニメになんでなんて思うかな?
子どもって現実と区別できないもんだっけ?
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:52▼返信
今の40代までは普通に殴られて育った世代。もちろん体罰に害はあっても教育効果なんてないから、30代以下とのモラルの差が凄いことになってる。暴走族が激減したのも今の30代くらいから。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:58▼返信
>>12
のび太には会話が普通に成立して文字が読める程度の知能があるんだから、あの成績は教師側の低能のせいだと思うわ。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:24▼返信
なんで廊下に立たされたの?学校のやり方が常に正しいとは思わないが、何度も立たされるなら同じミスを繰り返している事に気づいて欲しい。一つの授業に出られなくても大抵は何とかなる。
いじめで死んでも学校が、教育委員会が、県や国が責任とると思うな、警察があてになると思うな。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:18▼返信
それなりに授業受けてれば点数が悪くても0点は取らないだろうに。
不真面目な授業態度ならそれなりに罰を受けても仕方無いとはならないあたり、現代に競争社会が上手く成り立たない原因なんじゃないの。
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:56▼返信
そう言われる過程をすっ飛ばして言われてもね
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 22:33▼返信
ちまきさんの 理由 を書こうね
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 09:58▼返信
あの学校は都内でも有数の進学校で平均点が30も逝かないテストを
平然と毎回こなすから・・・ということにしとこう
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:34▼返信
ジャイアンやスネ夫がああでないと物語が成立しない…?
キテレツ大百科を見てると、そうでもないような気がする
ブタゴリラやトンガリがいじめっ子じゃなくなったでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:45▼返信
物語中盤でネオジオンが出てきたとき、
兵のノーマルスーツを見て懐かしいなぁと思ったもんだ
クワトロ=シャアって前知識がないと入りづらかったかもね
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 11:46▼返信
>>487
ここじゃなかったw
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:43▼返信
ドラ松
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月04日 03:02▼返信
現実と空想の区別がつかない間抜けが増えてしまったんだな
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 11:18▼返信
親も諭せよ それなじゃないわ
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:12▼返信
今のいじめはもっと陰湿だもんな
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:30▼返信
のび太が真面目に授業受けてるシーンってどれだけあったっけ?
廊下に立たせた場合と大差ないぐらい聞いてないのかもしれない
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月06日 19:24▼返信
なんでそうなったかも想像すら出来ないバカが増えてるな

授業を聞いてないなら授業を受ける必要もない=廊下にでも立ってろって意味なのに
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月08日 19:21▼返信
可哀想な奴らやね、まとめのコメント欄でどやってる奴らが一番やばいから安心しろ
嘘松認定っていうのは所謂、社会で否定されて追い詰められた人間がやる防衛反応やからな
初めから嘘と扱っておけば自分が傷つかなくて済む、信じたものに否定されてきた人間の末路やで
こいつらはまとめサイトの隅っこでもマウントをとってないと生きていけないんや、悲しいことよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 05:40▼返信
机の上に正座て・・・女子の水着やクツでも盗んだか?
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 13:49▼返信
バカじゃなくても廊下に立たされることはあります 普通はそれで反省して以後廊下に立たされないように授業を受けることになります
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月12日 12:38▼返信
※486
ブタゴリラはいじめっこじゃないけど迷惑野郎だよ
自分でトラブルや無理難題をしょい込む→キテレツに押し付けて道具を作らせる
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:16▼返信
上の子(?)
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月18日 13:46▼返信
やはり今の時代に求められているのはロボコ…
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:05▼返信
※498
そのおかげでキテレツのスキルはどんどん上がって、後は博士か大臣か。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:18▼返信
※493
漫画でんがな、何の変化の無い日も描きまっか?365日分描きまっか?
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:10▼返信
ガキの頃から廊下にバケツ持って立たされる意味がわからなかった
大人になって拷問だと理解した
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月22日 23:26▼返信
※153
いちおう出来杉くんは卒業後も交流が続く程の仲のはず
ただ大抵のことは自力でなんとかできる地味にチート設定なせいで
ガンガン問題を解決して筋書きにならねーから仲間に入れないと聞いたな

出来杉マジ出来杉
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:38▼返信
他の生徒に迷惑だからだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月23日 00:40▼返信
>>503
意味は 「こんな罰受けるのもう懲り懲りだから次からは真面目にやろう」と思わせるためだろ
こんなことも分からないから 馬鹿なんだよ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:13▼返信
>>493
ドラえもん雲の大国で理科の授業の時は普通に授業に出てた。
その時にのび太がなぜ雲に乗れないのかという質問に先生や生徒が笑っていたが
現在、考えると先生やほかの生徒たちがバカだとよくわかる。

のび太のそもそもなぜ乗れないのかという疑問に先生はちゃんと答えることが出来なかったのは教師としては失格レベル。
最終的にドラえもんの道具で雲固めガスという道具が出てきたが、気体である二酸化炭素を固めて固形にしたドライアイスがあるのだからそういう疑問が生まれてもおかしくはないからな。
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月28日 20:06▼返信
え、エアプにもほどがあるだろ
少しでもみたことがあればのびたがとてつもなく怠け者なのはわかるはず
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 01:48▼返信
ドラえもんは時代遅れで有害
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月29日 08:30▼返信
裁判中に暴言吐いたら退廷させられるが、裁判を受ける権利が侵害されたとはならないよな。
授業運営に重大な障害となるコトをやらかしたら退場させる、はアリだと思う。
裁判ほど重大な話とも思えないので、廊下に出させる辺りは現実的な解ではないかと。
水バケツ持たせるのはNGと思うけどね。
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:56▼返信
>>354
????

おそらくバイトは机の上にケツ乗せてくつろいでたんやろ
それがマナー違反ってんで罰として机で行儀よく(皮肉で)正座させられた
って言ってるようにしか読めんが…
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月12日 10:53▼返信
ドラえもんは出来杉くん以外はクズしかいない世界やぞ

直近のコメント数ランキング

traq