
11月20日から公開
(脚本はあの歴史的大不評ガッカリ映画となった
『ドラクエ ユアストーリー』監督の山崎貴さん)
【【超悲報】映画『ドラゴンクエスト ユアストーリー』、あの超大手ゲームサイトにもボロクソに酷評されてしまう! 「ゲーマーにとっては熟成させたゴミ」wwwww】
しかし……
↓
何故突然私がnot for meとスルーしていたドラえもん映画に怒り狂い出したのかというと、大阪に滞在してて大阪駅でこういうのを毎日見せられているからです。旧石器時代の「幸せ」の匂いがプンプンするぜエ、、クッソ、、、、ユアストーリーの恨みまだ忘れてねえからな pic.twitter.com/IuYq5C3yXz
— 齋藤あきこ (@akiko_saito) November 15, 2020
何故突然私がnot for meとスルーしていた
ドラえもん映画に怒り狂い出したのかというと、
大阪に滞在してて大阪駅でこういうのを毎日見せられているからです。
旧石器時代の「幸せ」の匂いがプンプンするぜエ、、
クッソ、、、、
ユアストーリーの恨みまだ忘れてねえからな
予告編も見たけどヨオ、しずかちゃんがのび太をのびちゃんって呼んでたぜ?のび太さんだろ?アア?そういう「君、見たことある?」って気分にさせるとこが本当に山崎貴は駄目 pic.twitter.com/NRwRgziudu
— 齋藤あきこ (@akiko_saito) November 15, 2020
予告編も見たけどヨオ、
しずかちゃんがのび太をのびちゃんって呼んでたぜ?
のび太さんだろ?アア?
そういう「君、見たことある?」って気分にさせるとこが
本当に山崎貴は駄目
映画の予告でドラえもん出てきてまだ(のび太がしずかちゃんを)「幸せにしてあげられない」みたいなこと言ってるのでもうこの時代、他人を“幸せにしてあげる”ことなんかできないってとこをドラえもんは教えてあげてよ。一緒に幸せになる方法を探そうよ。
— 花 (@nahanohana) November 14, 2020
キャラクター造形としてのドラえもんやひみつ道具はいいけど話が好きだった試しがないんだな。
— 花 (@nahanohana) November 14, 2020
映画の予告でドラえもん出てきてまだ(のび太がしずかちゃんを)
「幸せにしてあげられない」みたいなこと言ってるので
もうこの時代、他人を“幸せにしてあげる”ことなんか
できないってとこを
ドラえもんは教えてあげてよ。
一緒に幸せになる方法を探そうよ。
キャラクター造形としてのドラえもんやひみつ道具はいいけど
話が好きだった試しがないんだな。
テレビつけたらまたぞろ『ドラえもん STAND BY ME』だって。「ドラ泣き再び」だって。馬鹿じゃないの?これ以上の冒涜はホントにやめて。
— きためぐみ (@megumin808) November 14, 2020
怒りに震えたまま仕事行ってきます。 pic.twitter.com/h97AGldv0b
のび太/しずかちゃん、カップリングとしての魅力が全く感じられないわりに公式がめっちゃ推してくるので、しばらく映画館でドラ泣き予告を目にしなきゃいけないのが憂鬱だな(のび太は異性愛規範に縛られずに映画のゲスト美少年とか出来杉と付き合えばいいと思う、しずかちゃんにはリルルがいるので)
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 14, 2020
のび太/しずかちゃん、
カップリングとしての魅力が全く感じられないわりに
公式がめっちゃ推してくるので、
しばらく映画館でドラ泣き予告を
目にしなきゃいけないのが憂鬱だな
(のび太は異性愛規範に縛られずに
映画のゲスト美少年とか出来杉と付き合えばいいと思う、
しずかちゃんにはリルルがいるので)
異性愛描写が嫌いなんじゃなく、やる気のない異性愛描写が嫌いなんだよね…。やるからには(お約束的な異性愛規範にタダ乗りするのでなく)観客が「これは結ばれるわ…」ってマジで納得する話を作ってほしい。最後にキスするなら『シーラとプリンセス戦士』級に気合い入れてくれ…聞いてるかスターウォ
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 14, 2020
逆に言えば同性間の愛を描く作品は、すでにある規範やシステムにタダ乗りできないから、物語の中で強い説得力を示す必要があり、だからこそ心を打つものが多いのかもしれない。近年の子ども向けでも『シーラとプリンセス戦士』『スティーブンユニバース』『アウルハウス』、どれも"納得"しかないしな…
— ぬまがさワタリ@『ふしぎな昆虫大研究』 (@numagasa) November 14, 2020
この記事への反応
・すんごい古い昭和の漫画だからある程度仕方ないけど
今どきの映画ではやっぱりあの価値観はキツイ。
令和流なら、のび太は専業主夫修行をして
どう見てものび太より高給取りになってそうな
バリキャリしずかちゃんとWin-Winな結婚をしないと。
・ 反ドラえもんではなく、
反山崎貴、反八木竜一な気持ちわかる。
観ても原作へのリスペクトのかけらも感じないから。
・のび太周りはよくわからないけど
"しずかちゃんにはリルルがいるので"は
めちゃくちゃわかる……になってしまう
・ドラ泣きゴリおしホントやめてくれ
・ドラえもんはSF道具のアイデアが傑作なのであって
ストーリーとキャラクターはずっとクソだよ
・ 「しずかちゃんにはリルルが居るんだよ!」
みたいな意見は死ぬほどどうでもいいんだけどさ
ドラえもんの物語において、
のび太としずかちゃんの恋愛に全く興奮しないし
「結ばれて良かったね🥺」みたい感慨が一切沸かないのも確か
・なるほど、と思った
結婚=幸せ
の時代は平成に置いてきちまったぜ、
今は令和だよ~!!
男も女も勝手に1人で幸せになろうぜ~!!
深かったね…嫌な事件だった…
しずかちゃんにはリルルが居るのもわかる
『新・のび太と鉄人兵団』は良かった

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低