• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【衝撃アニメ】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||は鬼滅の刃より凄い! もっと多くの興行収入を得る予定! 業界人「簡単に鬼滅を超えられる」


記事によると


・現在公開されている劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入が259億1704万円となり、このまま300億円を突破すると予想されている。

・しかし、業界人の間では『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』の興行収入の記録を簡単に塗り替えると思っている模様。

・業界人は「鬼滅の刃は素晴らしい作品ですが、歴史が極めて浅く、そしてリピーター率が高いとしてもエヴァの厚い歴史と熱いマニアによるエネルギーには敵いません。たとえば、鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。グッズにもガンガンお金を落としてくれます。それに鬼滅ファンよりエヴァファンのほうがお金持ってると推測されています。グッズに1万も2万も簡単に出しますよ。エヴァが持つ底知れない「魅力の深さ」は、底知れないファンの力ともいえるのです。おそらく、エヴァは簡単に鬼滅の刃の興行収入を抜くでしょう。普通のアニメ映画では鬼滅を越えられないし、興行収入の多さで倒すことは難しいと思いますが、エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」とコメントした。


この記事への反応


せやろか?

さすがに鬼滅越えは無理やろw
全部ぶっ壊れで何から始まるか予想つかねえもんw


無理じゃね?
Qとか笑えないぐらいひどかったぞ。映画館でポカーンという効果音を聞いた感覚あるぞ。
まあ、評判と衝撃度次第かな。映画館で見るのはコロナもあるし、いいかなという感じ。


ハードル上げてくるなあ。Qでやらかしまくってテレビの頃から知ってる俺でもまるで期待してねえわ。

爆死フラグにしか見えない(´・ω・`)

エヴァは正直そこまでウケないと思う。もう古くさいアニメになってしまったよ。それなりに興行収入は叩き出すだろうけども。

個人的には何だかんだで観るとは思うが、鬼滅越えは絶対無いわw下手すりゃ予想以上に盛大にこけるまである。

鬼滅は小さい子から大人にまで受けてるけど、エヴァは完全に古参向けでは?ソレ考えると無理っしょ…

・・そっ・・そうですか~・・。
(シン・ウルトラマン楽しみだな~。)


映画館行きたくないからガンダムみたいに配信してくれないかしら。



関連記事
庵野監督『シン・ウルトラマン』は2021年初夏公開!スペシウム光線ポーズ初披露!!

エヴァ25周年を記念して参加声優がコメント!!大塚明夫さんがTV版に出る可能性があったと明かす






Qで盛大に裏切られた前例があるからな…
でも、結構な数字が出るのは確かだと思う



B00932MR3O
貞本 義行(著), カラー(その他)(2007-01-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5


B08M5Z87TP
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B08NFFGXB8
ソニー・インタラクティブエンタテインメント()
レビューはありません



コメント(545件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:02▼返信


“数字”が全て

2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:02▼返信
ないない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:02▼返信
敷居が高いのと俺は楽しめたけどQの後だから
いつも通り40億くらいかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:03▼返信
100%それはない
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:03▼返信
これ庵野監督をある意味ディスってる感がある
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:03▼返信
破からQを作り上げた庵野にそんな才能はないよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:03▼返信
3つ合わせて興行収入100億ちょっとのエヴァが超えれるわけねえだろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:04▼返信
無駄にハードル上げられてかわいそう
アバター超えすら無理やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:04▼返信
その理屈なら、過去作で鬼滅が追いつけないほどの記録出してるんじゃない?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:04▼返信
鬼滅に嫉妬すんなゴミアニメがw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:05▼返信
そもそもエヴァて興行収入100億超えた事無いやろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:06▼返信
アニメファンの熱量はそうかもしれないけど
鬼滅は一般までまきこんでるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:06▼返信
エヴァとかいまさら新規入りにくいし流石に無理でしょ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:06▼返信
それはないと断言するわ
そらエヴァは人気のあるアニメだけどさ、鬼滅を超えることはない
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:07▼返信
喜ぶのはオッサンだけでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:07▼返信
相手を鬼滅に据えてるから上から目線だけど
相手がアナ雪(ディズニー)にしたらチワワみたいになってそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:08▼返信
Qとか言う糞ゴミを見たらこんなこと言えんやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:09▼返信
Qの後だから無理だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:09▼返信
業界人って冷静に分析できないんだな(お金の面で)
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:10▼返信
えぇ〜っ、そうなんですか!?すごーい😮
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:10▼返信
子供が行かんのに無理やろ
鬼滅は幼女でも見てたからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:11▼返信
歴史がうんぬん言うなら、もういいよと思ってる層のが多いぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:11▼返信
エヴァはキャラ人気はあるけどシナリオは糞だろ昔から
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:11▼返信
鬼滅よりよっぽど内容が無いのにありがたがられてる謎コンテンツじゃん・・・w
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:11▼返信
だってエバンゲリオンって話の意味わからないし

マニアしか見ないだろ、そのマニアだけでの人数で超えるとかないわ

そもそもエバンゲリオンなんてオワコンだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:12▼返信
メガネの変な女入れるしアスカの名字は変えるしろくなことしない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:13▼返信
ヲタクしか見ねーだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:13▼返信
ゲリオンのストーリーを最後まで説明できる奴0人説
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
まだやるんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
あのQの後の話とか、文章ネタバレしてくれりゃいいレベルでしょ
どうせミサトとかアスカが騒いでるだけっしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
庵野信者がまだいるのか?


・・・って言いたそうな記事だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
一番客がいた頃のエヴァのファンなんか当時の半分も残ってないだろw
100億超えるかどうかも怪しいw
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
断言しよう、
家族需要ないと絶対に無理。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:14▼返信
エヴァは好きだし見届けるつもりだけどいらないこと言わないで欲しいな…
いつから興行収入とか経済効果とかの札束で殴り合うのがアニメや漫画作品の楽しみ方になったんだよ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:15▼返信
鬼滅名前だしてる時点で負け、情けないw
キモオタしか見ねーだろはやく終われ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:15▼返信
ハッキリ言ってやるわ

エヴァなんてキャラだけで売れているだけで、内容理解してる奴いねーぞww
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:15▼返信
Qがダメな理由をちゃんと言ってる奴を見たことがない
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:15▼返信
ドラえもんの糞映画にも100%負ける
大人になれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:16▼返信
見てなきゃハラスメント受けるほど浸透してないじゃんエヴァンゲリオン。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:16▼返信
おじさん達のコンテンツがブームに勝てるわけねぇ
それが作られたブームだとしても
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:16▼返信
>>36
ハッキリ言ってやるわ、お前が理解できていないだけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:17▼返信
エヴァはもはや過去の作品
電通必死だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:17▼返信
ファン層が違いすぎるんだよな 鬼滅の刃は子供から大人まで

エヴァはオタクのみ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:17▼返信
もはや高齢者向けコンテンツ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:17▼返信
Qで総スカン食らってないのが謎なコンテンツ

話も全然分かんないし今時流行らんでしょあれは。いきなり知らない単語でてきてもね
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:17▼返信
※41
はいはい、そう思っておけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:18▼返信
鬼滅がここまでヒットしているのは一般受けもしているからだよ
子供層に受けてるから、それに付随して家族連れで見に行ける
つまり子供+両親を呼び込めるわけだ 
エヴァの場合はオタのみ。
延期しまくってて20年前の映画ではファンを裏切ったという前科付き アカンよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:18▼返信
Qどころか全部ランク外なんですけどw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:18▼返信
>>1
>業界人は…   ←誰のこと?
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:19▼返信
この業界人はいるんか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:19▼返信
※47
キメツは誰が見ても分かりやすいから皆で楽しめるのがヒットした要因だな

エヴァはオタクですら話分からないから無理でしょ
ブランドに凄い凄いって言うしかない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
エヴァを楽しんでるのはオタクだけ、しかもおっさんオタクってオマケつきだ
鬼滅は子供や女性客もついてるから成功したのであって特定層のオッサン向けじゃ勝てない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
おまえQで何もかもぶち壊してシンジに何もかも押し付けてクソみたいな無能な大人達を演出して大批判食らったやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
えんとつ町のプペルの前では
鬼滅もエヴァも雑魚よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
元々テレビシリーズ終了から10周年記念で始めた新劇企画の癖に完結まで13年以上費やしやがって
納期クソ遅い上に路線変更しまくって迷走してる時点でかなり見捨てられてるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
Qになったら完全に普通の萌えSFに成り下がった気がする。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:20▼返信
シンジ君が救われない結末なのはわかってる
Qであんだけ塩投げられたんだしな、また言葉のリンチするんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:21▼返信
観るだけ無駄なコンテンツ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:21▼返信
今まで見に行っていなかった人が最後だけ見に来るとでも思っているのかね?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:22▼返信
同じ時間をコタツでみかん食べてた方がマシ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:22▼返信
パヤオ「俺の千尋が鬼滅どころかエヴァにも超えられるなんて許さないよ」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:22▼返信
エヴァが鬼滅を抜けると喜んでるのは今だけ!
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:22▼返信
鬼滅の刃より収入稼ぎたきゃ

アスカと綾波の全裸シーンでも多めに入れときゃいい

そうすれば勝てるよww
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
いまどき考察前提の小難しいエヴァが流行るわけないでしょ、昔はアニメには珍しい小難しい話がヒットしたから売れたけどもう過去の遺物さ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
Q見てたやつみんな30超えてるからな

30超えて子連れ以外でアニメ映画いく用事ないでしょ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
Qが正規の駄作だったのにシンで盛り返すとは思えんが…
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
鬼滅キッズ「えばんげりお?なにそれ?どうせ無名アニメだろいらねーし、それよりも煉獄さんかっけー!」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:23▼返信
ん?
鬼滅の刃 → 老若男女問わず幅広い人気

エヴァ → コアな人だけに人気

比較するまでもないだろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:24▼返信
>>2
なんかエヴァ界隈のイキリオタクが書いた文章って感じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:24▼返信
※64
あの時はネットが珍しくて議論もまともにできなかったからな
今あの内容しても、そっこーまとめられて消費される
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
一つも見たことないから良く知らんけど業界人が言うなら無理そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
「エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」

なんか前に似たようなセリフあったな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
そりゃドラ泣きとかと比べりゃ客入ると思うけど、いかんせんエヴァは完結までに時間かかりすぎててファンもついていけないよ
そもそも話の繋がってる続編映画で新作が前作を大幅に超えるって相当難しいよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
で、タイトルなんて読むの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
コード、スリーセブン!
アニメファンではなくパチ、ンコの為の映画。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:25▼返信
毎度何も進展しないストーリーが売り
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:26▼返信
100ワニの臭いがする
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:26▼返信
うわぁ・・・この発言は失態でしょ! 

こんなハードルあげて完結編の最後がゴミだったら、
生涯エヴァは『駄作』の烙印押されちゃうよ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:26▼返信
鬼滅は子供にヒットしたから親御さんとで2度美味しいから倍プッシュしたんだけどエヴァはオタクしか見にこないやろ………
俺は行くけど………
まあ最後の文章的に釣りかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:26▼返信
エヴァンゲリオンQが”斜め下方向L字転落並み”に凄かった。
続編は同様に期待したい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
遅すぎてかつてのファンはみんな他のコンテンツに移ってるわ
せめて盛大に爆死してネットの住人を楽しませてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
>>9
その理屈の意味が分からん
鬼滅も打ち切りになりそうな時もあったけど当たったんだ
今回ヒットするかどうかは未知数だろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
>>49
8年待たせてどの口が言ってんだか
世代も変わって話題にならないよ
もうファンだった奴も冷めてるでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
素直に破の続きして終わらせようとしなかったのが駄目すぎて業界人が思ってる程は今回のエヴァって期待されてないと思うんだよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
はいエヴァハラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
無理だろ、原作で売れるってわかってる内容をハイクオリティで映画化した作品と原作外の事を手探りで迷走しながら渋々作ったような作品じゃ見る側の熱量が違うわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
と言うかストーリーもアレだったけど公開されるスピードがダメ過ぎる
今更感しかないし、話題の内に作れなかったのは致命的なやらかしよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね

アニメがどんどんオタクだけのものになっていってんだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:27▼返信
>>10
キメハラすげーな
最低だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
>>82
現実見ろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
あれ?全劇場版の興行収入を合計すると…
おやおやおや〜?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
>>21
むしろちびっ子がメインだってw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
イデオン「でも皆殺しエンドなんでしょ?」
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
でも実際騒いでるのはアニメイトやプライズで喜ぶ層だからな
だから缶コーヒー程度でも容易に飛びつく

最も経済効果がすぐ出るのはこの層でもあるんだけどな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:28▼返信
鬼滅は緊急事態宣言の抑圧とかいろんな要因絡んでるから
単純に作品内容だけではないと思うけどね
赤信号みんなで渡れば怖くない精神の日本人気質?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:29▼返信
ただでさえコロナが蔓延しているのに

こんなマニアックな映画、余程のオタしか観にいかないわな

こんなの観に行くくらいなら実写版のモンハン見た方がマシだわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:29▼返信
鬼滅キッズはこのクソ記事書いたライターをリンチしていい
俺が許す。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:29▼返信
DQN家族が釣れなきゃ無理
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:29▼返信
なんか対立煽るような文章だな。過去シリーズすら興行ランクインしてないのにシンだけ鬼滅超える?🙄
おまけに死亡フラグまで丁寧に立てやがって確信犯のエヴァアンチかよ👿
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:30▼返信
エバは子供から大人まで全ての世代にウケないだろうから鬼滅超えは無理やろ
一部のカルト向け作品は信者は濃ゆいかもしれんが少数精鋭のリピートによる興行収入なんてたがが知れてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:30▼返信
まあ無理だな
この鬼滅の騒がれようは当初の想像以上だもの
エヴァは完全にやる時期を見誤った
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:30▼返信
そもそも続きものでこれだけ待たされたら冷めるだろ普通
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:30▼返信
Qのあの終わりから面白くなりようなくね?
素直にトウジあたりの鬱展開を王道ルートにもってけばよかったのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:31▼返信
>>34
はちまいたら分かると思うけどゲハみたいに売り豚増えたからね
アフィ産が大量にいる
今だにパッケージの売り上げ本数で語るおっさんもいるしな………
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:31▼返信
所詮は同人ゴロの昔のオナネタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:32▼返信
またファンの人から生活費むしり取ろうとしてんのか
終わらせなかったら何度でも搾り取れるドン!
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:32▼返信
大丈夫
自分の名前すら出せない自称業界かぶれやろ?
エヴァは前回のやらかしに続編なのに公開の遅さ、周りから冷ややかな目で見られてるのに気づいてないからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:32▼返信

電通の刺客が次々と鬼滅の刃に倒されてるからな

もうエヴァにすがるしかあるめぇ

109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:33▼返信
俺はQも旧作に繋がって面白かったが
この時点で賛否が分かれてるから観ない奴多いだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:33▼返信
エヴァはぜんぜん一般向けじゃねー自覚持て
女の体型モロなスーツとかいつまでやってんの
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:33▼返信
何が業界人だよ、業界に携わってるだけで視聴者側のことわかると思うなよ
エヴァのグッズなんかもう飽きたわ
4,50近いおっさん共の趣味が変わらないとか本気で思ってんのか
買ってパンフぐらいだぞ、マジで
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:34▼返信
エヴァなんか知ってる若者はおらんぞ、爺が凄い凄い言ってるだけだから
悔しかったら最初から作り直せ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:35▼返信
鬼滅越えは無理だろうが、強固な固定客がいるだろうから、予算は立てやすそうだな。
別に鬼滅の倒し方とか言わんで、アニメ映画を楽しんでもらえる風潮ができて嬉しいとか、
鬼滅の◯◯なところが好きな人には刺さるかも…とか言っとけば、
幾らか客が流れてくるかもしれんのに、何でわざわざ敵対するんや?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:36▼返信
モグ波新作の方が楽しみだわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:37▼返信
エヴァってどんな話なの?  エヴァって何と戦ってるの? エヴァの魅力ってなに? 


これにまともに答えられる奴いるの?www
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:38▼返信
小学生がエヴァを知らない以上鬼滅超えるのは無理やろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:38▼返信
綾波いなかったらとっくに終わってたろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:39▼返信
エヴァ好きなんてもう30~40代のおっさんだけやろ
Qから13年も時間空けるもんだから熱心なファンなんかみんな離れたぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:39▼返信
これ逆に業界のエヴァアンチの文章だろ
マジモンの業界人で鬼滅超えられるとか考えてるヤツは居ないと思うぞ
例え破並の盛り上がりを見せたとしても、キッズ・親子連れ層がガッツリ居ないから絶対に無理
50億いったらかなり頑張ったレベルだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:39▼返信
>>1
露骨に鬼滅の刃にあやかったエヴァの宣伝だからら、気にしないように。
昔から電通がよくやるセコイ手。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:40▼返信
子供が見て理解できないのがエヴァ 大人が見て理解できないのもエヴァ

鬼滅の刃 面白い 誰でも楽しめる 内容もわかりやすい 

エヴァに勝てる要素が何もない
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:40▼返信
鬼滅ファンを釣るための記事だな
100パーセント架空の業界人w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:40▼返信
さすがにねーわ
ハードル上げすぎだろ
いままのでのエヴァでとりあえず比較してみろよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:41▼返信
いや無理でしょw
ジャンルが糞だし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:41▼返信
※118
30代ってエヴァ放送時小学生低学年だぞ、エヴァ見てるのなんて40代~60代しかおらん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:42▼返信
理解しても別に面白くないっていうね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:42▼返信
鬼滅の刃って日本でいちばん面白いアニメだと証明されたってこと

それが間違いって思うなら、まず超えてみろよって話だしな

超えてない時点で負け犬の遠吠え
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:42▼返信
わざわざ超えるとか言っちゃうあたり…
微妙なんやろね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:43▼返信
監督が言ったんならともかくお前関係ないじゃんていう
でも世間ではエヴァはこんなこと言ってたのにって後で笑われるの理不尽じゃね
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:44▼返信
素人目だと無理としか思えないけど業界人は違うものが見えてるんやろなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:45▼返信
(´・ω・`)鬼滅の倒し方、知ってますよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:45▼返信

300億超えるわけねーだろw
頭わいてんか?

それにエヴァのファンは今は鬼滅ファンだからwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:45▼返信
高齢コンテンツ特有の自分らが見てたもんスゴイから見ろがもうムリ
ノリの押し付けはほんと冷める
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:45▼返信
大丈夫?虹色のお薬とか服用してない?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:46▼返信
パチスロだけのオワコンやんけ
鬼滅越えられなかったら自害しろよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:46▼返信
最後の一文から悪意しか感じない
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:47▼返信
〇〇の倒し方とかいってるし明らかにアクセス稼ぎ釣り記事すぎて死ねって思うわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:47▼返信
>エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ
恥かかされるのは庵野だからこういうのやめろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:47▼返信
>>119
アンチかどうかはわからんが十中八九釣り記事だろうな
ここの米欄見てもいいように釣られてる鬼滅ファンが多いし記者からしたらチョロい仕事だな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:47▼返信
宣伝の多い物は地雷
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
過去の興行収入を見ると笑っちゃうんすよね
142.投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
一般人巻き込めなきゃ無理よな
一部のおたくがリピートしたところでたかが知れてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
ホラ吹きアンの
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
せめてQで期待値爆上げくらいじゃなきゃ・・・
アレの続編と言う事でハードル自体低いけどさ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
エヴァシン公開後
「鬼滅の倒し方、知ってるとか言ってたのになwwwwwwwwwwww」
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
ウィキペデアの日本歴代興行成績上位の映画一覧見てきたが
エヴァは全作品TOP100にも入ってないんですけど~w
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:48▼返信
歴史(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:49▼返信
これを言えるのも今だけ、だろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:49▼返信
業界人とかいうからっぽの敵
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:49▼返信
全集中 ハッタリの呼吸
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:49▼返信
まあ無理だよね
というか、始まる前から業界人とかマスコミとかが絶賛すると逆に伸びないって印象がある
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:50▼返信
>>147
やめたれwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:50▼返信
>>1

こんなの
   中年のおっさんしかみない

155.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:50▼返信
銀魂「鬼滅に勝つ方法?ゴム海賊やサイヤ人と7つの玉争奪に行けばいいんじゃね?」
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:51▼返信
エヴァンゲリオンは興業収入で評価される作品ではないから無理よ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:51▼返信
序破Qの興行収入全部合わせても無限列車に及んでねえのに
ここまでくるといったん上げてから落としたいと思ってんのかと悪意を感じるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:51▼返信
オワコン
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:51▼返信
業界関係者の証言によりますと
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:52▼返信
この発言は暴走してますわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:52▼返信
名も無き業界人のコメントに聞き入る奴ってアフォやろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
○○の倒し方とか今でも使ってるのおっさんだけやぞ
ライターくんも知識アップデートせぇや
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
バズプラス 2020年11月26日
業界人「エヴァは簡単に鬼滅の興行収入を抜く。鬼滅の倒し方、知ってますよ」

Googleサジェスト バズプラス
デマ 運営会社 ネトウヨ フェイク
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
この自称業界人ってアニメ業界も映画業界も何も知らなそう
普通に見に行くけど鬼滅越えは無理だろ…
キッズが見に行くわけじゃないしターゲット層が違いすぎる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
バズプラス 2016年01月20日
【スクープ】SMAP解散会見にいた草彅剛は偽者 専門家「アンドロイドの可能性がある」

ねとらぼ 2018年11月26日
デマサイト「バズプラスニュース」 ニコニコニュースなどが配信停止
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:54▼返信
フリ落ちがしっかりしてる
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:55▼返信
あっそ
もう見る価値なくなった
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:55▼返信
2年前なら鬼滅なんかがエヴァの相手になるわけないじゃんとは言えたはず
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:55▼返信
※156
おっちゃんが教えたるわ
そこでもしっかりマウント取りにいってたんやぞw
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:56▼返信
むしろ今更あのゴミみたいなモノを作ったエヴァの続編にどこまで期待されてると高望みしてるのか
ファンですら何だったんだアレ‥?ってポカンしたのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:56▼返信
エヴァンゲリオンは謎のまま終わらせるのが
売れる秘訣
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:56▼返信
実は夢だったとか
並行世界でしたとか 過去に戻るとか
やったら最悪やで?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:56▼返信
エヴァじゃ無理だろ
古い作品だから若者はほとんど見ないだろうし
鬼滅は若い人達が自分達が作ったブームとか言えるからそれに乗るために行く人が多い気もするけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:56▼返信
母数が違いすぎる。これまでの実績から、ファンの平均年収が2000万を越えてかつ全員10回も見る時間がある前提。そんなのファンタジー。
経済効果はともかく、興行収入では無理。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:57▼返信
実は夢だったとか
並行世界でしたとか 過去に戻るとか
やったら最悪やで?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:57▼返信
シン・ウルトラマンの方が可能性ありそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:57▼返信
J-CAST 2016年01月26日
真偽不明の情報を流す「バズプラス」の正体とは

バズプラスニュース。一体どのようなメディアなのか。過去の公開記事をさかのぼる限り、2014年3月頃から記事を配信し始めたようだ。

一体どのような編集体制を敷き、どこでネタを拾うのか。サイトを見ても運営会社名は明記されていないが、同業者として「個人的にも」気になったため、編集部にコンタクトを取った。しかし返答はなかった。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:57▼返信
本当に思ってそうで怖いわ…
今頃、鬼滅超えるぜーとか盛り上がってそう…
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:58▼返信
鬼滅とエヴァだと鬼滅持ち上げるやつ多いな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 08:59▼返信
>>175
監督「え!?」
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:00▼返信
大ヒットするに越したことはないよね!
映画館も大喜びさ!
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:00▼返信
>>179
鬼滅上げるってより、エヴァの方が面白いって人でも、万人受けしないことを知ってる。
深ければ深いほど落ちる人が減るのは自然の道理。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:01▼返信
※176
ただ庵野自体いまの特撮のスキームわかっとらんしなぁシンゴジもそうだったし
親ウキウキで連れてったらキッズヒエヒエやろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:01▼返信
いや業界人ならコロナで盛り下がってる業界を盛り上げる作品が増える事に喜べよ
大作同士で潰しあってどうすんだよと
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:03▼返信
鬼滅の刃=東映まんが祭り
そもそもエヴァと比べるものではない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:03▼返信
>>179
どう考えてもエヴァが勝つ未来無いからな
三作目のQでやっと興収50億超えた程度のエヴァが最速200億達成の鬼滅に勝てるわけない
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:03▼返信
はい 鬼滅の刃の勝ち
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:04▼返信
>>175
それよかお前の俺スゲー感w
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:06▼返信
来年公開だとしても第1作からは14年、前作からも約8年だぜ?
ブランドがあるからたびたび話題にはなるけど、実際のところ熱心なファンがどれだけ残っているか
鉄は熱いうちに打てをそのまま実践して成果を出した鬼滅とは比べるレベルにはならないんじゃないかな…
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:06▼返信
>>185
小中学生が家族連れて観にいくようなアニメじゃないからな。
何より初見じゃ敵すら何なのかよくわからない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:06▼返信
流石に無理だろ。
鬼滅は、うまくメディア紹介されて幅広い年代に広がったし
エヴァは小さい子がコスプレしたりしねえだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:06▼返信
この”業界人”ってのはどこの業界にいた奴なんだ?
鬼滅のヒットも予測できなかったんじゃねーのかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:06▼返信
つーか「倒し方、知ってますよ」も鬼滅ファンの若いのには意味不明だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:07▼返信
本当に取材してるのか怪しいニュースサイトだな。記者の脳内の業界人なんてオチじゃないでしょうね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:08▼返信
エヴァってパチ.ンコでしょ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:08▼返信
序破Qシン、全部足しても越えねぇよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:10▼返信
立ち位置が違いすぎる
アニメ界自体を変えたエヴァと
キッズ・女子向けアニメの鬼滅では
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:10▼返信
あんな理不尽ないい加減ストーリーでも
そこそこになるのはすげーと思うわ
期待せずにぬるく観るわ

199.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:11▼返信
20年前ならハンマープライスで綾波のセル画に180万も出すような奴も居たんだがな
遅すぎるしどのみち鬼滅バブルには勝てなかっただろう
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:11▼返信
誰が言ってるんだ? とても超えられるとは思えないけど。歴史だけならワンピの映画も(次)超えられるの?エヴァファン=マニア。鬼滅=マニア、子供、親、祖父母、全ての層。エヴァが突然300億超すなんて見当は全くつかない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:11▼返信
無理だろう
仮にQが破のような出来だったとしてシンに期待できるとしても無理だった
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:12▼返信
エヴァの新劇13年分<<<<<<<鬼滅ブームの1年分

レベチ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:12▼返信
別に鬼滅厨でもないしむしろゴリ押しで売れた否定派だけど
エヴァなんて無理無理オワコン中のオワコン
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:12▼返信
シト新生 18.7億
Air/まごころを、君に 24.7億
序 20億
破 40億
Q 52.6億

鬼滅の刃無限列車編 259億(公開から39日)←まだまだ上乗せがあるだろうし300億は余裕で超えるだろうから、どう考えてもこれ抜くのは無理でしょwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:13▼返信
Qからのキャラデザが嫌い
顎に目が行く
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:13▼返信
>>1
興行収入の比較が楽しみ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:13▼返信
もうエヴァは興味ないよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:15▼返信
鬼滅は若い子と親子連れ
エヴァは高齢者

劇場コロナで4ぬのはどっちかわかる
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:15▼返信
※193
それ以前に、それを言った奴は結局敗退したしな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:17▼返信
キモオタのトップがエヴァ
国のトップが鬼滅
ジャンル違いだから比べる意味無いよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:18▼返信
また君を救えなかった
次こそ必ず幸せにするよ
「ニューエヴァンゲリオン再」2030年公開
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:20▼返信
昔からのファンがとか言ってるけど新規呼び込まないと老若男女が殺到した鬼滅に勝つの厳しくない?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:20▼返信
> エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ

これ言ったらフラグだろ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:21▼返信
鬼滅ファンが20年以上続くことを願う
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:22▼返信
>>82
続編だし、ある程度の予測は出来るだろw
超えるかも?と思ってるなら馬鹿だよ
未知数って草
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:23▼返信
※204
かわいそうだから「シン・ゴジラ」の興行収入も入れてあげてw
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:24▼返信
Qでやらかした上に数年間待たされたからな。
いくら完結編と言えどもメディアで同じくらい取り上げないと無理でしょw
そもそも新規がいきなり見れる内容ではないと思う。
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:26▼返信
鬼滅より先に公開しとけばな
全てがショボく見えるエヴァの最後だわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:27▼返信
旧劇からのファンだけど待たされすぎて自分の中で旬が過ぎてしまったし一回見に行って終わりだな
エヴァは昔からグッズ出しすぎだからお腹いっぱいだし
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:28▼返信
>>205
めっちゃ分かる
グレンとかキルラキルっぽいよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:29▼返信
これは400億いくで
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:29▼返信
破よりかはQの方がエヴァらしくて好きだけど映画としては駄作だね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:29▼返信
業界人「エヴァは鬼滅超える」
一般人「越えられる訳ねぇ(笑)」
一般人の動向すら理解できない業界人()ばかりだからロクな邦画作れねぇんだよ、バカ業界人()どもwww
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:30▼返信
残念ながら興味ないっす。
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:30▼返信
>>92
たかだかアニメに中年が隠れた意図や伏線の考察とか下らない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:30▼返信
※52
何かやたら鬼滅持ち上げてるけど、鬼滅みたいな中身の無いどんな馬鹿でも見れる様な話だからキッズやアホマン⚪コが食い付いただけで、鬼滅なんて過大評価感半端無いたわいない作品だから、吐き違えていきがんなよ低脳馬鹿キメ信。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:30▼返信
>>1
まず100億行くと思う?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:31▼返信
そうなるといいですね(どこまでも慈愛に満ちた目)
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:31▼返信
100億すら怪しいと思うが・・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:31▼返信
エヴァが面白いにしても、主なターゲット層はオタクだからなあ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:31▼返信
TV版ラスト2話といいデスリバといいQといい定期的に自滅してるエヴァに期待するとか本当に業界人ですかね
というかエヴァより前からガイナ病って言葉あるくらいアレだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:32▼返信
ハズカシー
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:34▼返信
全劇場版足しても負けそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:35▼返信
こんなゴミアニメ映画売れるわけねえだろアホか
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:35▼返信
あれだけメディアに取り上げられてたシンゴジでも80億だぞ…
現在250億超えてまだ伸びてる鬼滅の3分の1以下…
無理ゲーすぎ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:36▼返信
どうせ完結しないんで、また数年待たせるんやろ?
もういいよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:37▼返信
どう考えても無理だろwwwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:37▼返信
※208
鬼滅に群がってるのは若い子
補足
低脳能無し馬鹿の知恵遅れガキンチョと親子連れ
プラス
イナゴ馬鹿日本人と腐れマ⚪コ脳の男共。
コロナにかかるのが相応しいのはどちらか解るよな?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:37▼返信
>>235
そもそもシンゴジラって何が面白いの?
エンタメとしてはレベル低いだろアレ
昔の特撮に今の実写の悪いとこが合わさった感じ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:38▼返信
こんな記事にまでバカにされるエヴァなんて見たくなかった;;
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:40▼返信
※210
鬼滅が国のトップとかそんだけ底辺馬鹿な日本人が多いって事だから(笑)誇れる事でも何でもねーよ(笑)
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:40▼返信
>>226
庵野はエヴァにうんざりしてると思う
使い回しでそこそこ収入になるから、次はラスト・エヴァンゲリオンとかやるかも知れんけどw
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:42▼返信
エヴァ好きだけどQのマイナスイメージを払拭できるとはとても思えない
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:42▼返信
たまたま時流にマッチして売れただけの意味わからん作品が同じように今でも受けると思ったら大間違いやぞ
何度も見る機会あったが全然面白くないわ
意味わかんないから
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:42▼返信
Qのインパクトは凄まじかった
あれを観た後、エヴァというコンテンツ全てに
興味が失せたぐらいには衝撃的だった
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:42▼返信
マジで言ってはないと思うけどマジなら業界人失格やね
絶対ないことすら予測できないんだから
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:42▼返信
>>241
今のエヴァ持ち上げてるのも相当やと思うで?
正直鬼滅好きの方がマシちゃう?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:43▼返信
どうせ説明しないだろうし
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:43▼返信
エヴァの方が好きだが鬼滅には勝てるわけないだろ
比べる気すらなかったよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:43▼返信
60億行けば良いだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:44▼返信
鬼滅「エヴァ先輩お疲れッス!」
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:45▼返信
エヴァブームとか20年前に終わってるし
無理だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:46▼返信
>>250
Qでそんなもんだろたしか
Qから何年も経っててしかもあのQの後だしQをTV放映したところで興収下がりそうにしか思えん
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:46▼返信
>>241
世界一位も大概だろw
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:47▼返信
小さなオタク村ではこれからもエヴァスゲーだから大丈夫
鬼滅は小さなオタク村からとっくに飛び出てしまってる
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:47▼返信
こっちの方が高性能なんだー!って喚いてるゴキブリと似てる
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:47▼返信
>>254
アベンジャーズは圧倒的な映像技術とそのスケールのデカさに基づくエンタメ性が凄いんで
日本じゃ真似できません
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:49▼返信
日本で負けたら海外での売上で勝負だとか言いそう
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:49▼返信
これが正真正銘ラストです
全て完結します!と言いきればワンチャン今までのファンがやってくるかもな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:50▼返信
あれだけエンターテイメント性の高い破でも40億くらいやろ?
鬼滅とじゃちょっと比較対象が違いすぎるわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:50▼返信
こんなもん言わせときゃ良いんだよ。
相手にするだけ無駄な労力だ。
『そうですね、たくさんお客さん来てくれたら良いですね」(ニッコリ
くらいの対応で十分。
封切りされたら現実を知るだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:50▼返信
千尋や君の名の時も同じような事言ってる奴がいたわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:51▼返信
エヴァなんざに頼らなくても世間を温めた鬼滅さんのが東映の柱なんだよなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:51▼返信
>>83
メインファンのおっさんやおばさんたちはレンタルやテレビ放送まで待ちそう。映画館までは行きそうにないわ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:51▼返信
>>238
これが中年エヴァオタであるw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:51▼返信
ジジババ、子供を巻き込むとは思えん
パチン、コで知ってるジジババも行かんだろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:53▼返信
続編だからその前の出来にモロに影響されやすいだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:53▼返信
フィルムガチャをやっても無理だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:53▼返信
なんで鬼滅と比べてんだろ。
普通にコナン、ドラ、しんちゃんにも勝てんだろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:53▼返信
実態のない業界人を出すな
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:53▼返信
この関係者って、カラーの緒方とかその辺だろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:54▼返信
>>269
今のドラ、しんちゃんには勝てるだろ流石に
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:55▼返信
割とヴァイオレットエヴァーガーデンあたりといい勝負するレベルちゃう?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:56▼返信
※63
あの絵じゃ色気も何もないよ…
ヒョロガリすぎ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:56▼返信
エヴァもいい線行くと思うよ
目標は鬼滅の1割くらいかな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:56▼返信
鬼滅はブームに乗っかった新規と子供が
大量に入って来たからヒットした訳で。
エヴァは新規にはハードル高い難解なストーリーで
客は30歳以上が多いだろ。
エヴァは好きだが興行超えは無理。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 09:58▼返信
スタドラ2といい勝負しそう
映画の出来自体でも
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:00▼返信
一月公開だしコロナ言い訳にできるからエヴァ爺婆のプライドは何とか保たれるさ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:00▼返信
鬼滅をディスって何になるの?
エバンゲリオンてジジババの見るアニメでしょ
280.投稿日:2020年11月29日 10:00▼返信
このコメントは削除されました。
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:00▼返信
Qが駄作で間も空き過ぎ。内容が奇跡的に良かったとしても初動で苦労するだろうな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:01▼返信
流石にエヴァでも鬼滅抜くのは無理だと思う
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:01▼返信
まだ熱を持っている人がどれだけいるのだろうか
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:02▼返信
今売上で勝てる!って断言できる映画なんぞ一つもないだろうに
その時点で煽りにすらなってない
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:02▼返信
興行収入30億円程度だろう
シニア層、ファミリー層、キッズ層に全く響かないし、呼べるのは高齢オタクだけ
しかもテレビシリーズをリアルタイムで観ていた50オーバーの俺でも今回は観に行くつもりは微塵もないし、そういうポジションの人間が一定数居ることが予想できるので、かなり厳しいと思われ
絵づくりに対する拘りや、変質的なストーリーに食いついていくのは相当ニッチなマニア位だろう
鬼滅の刃越えなど夢のまた夢
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:04▼返信
話題が鬼滅に持っていかれすぎてるから
炎上マーケティングしだしたか
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:04▼返信
エヴァの内容が鬼滅より良くても鬼滅の興行収入超えは無理だろ
鬼滅は色々と運が良かった
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:04▼返信
正直言って、それはない。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:06▼返信
>>256
SIE叩きばっかしてる
アンソに似ている
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:06▼返信
オタクですらQで見限ってるだろ
全年齢エンタメとして必要だったのは序破の路線だし、どうせまともに終わりやしない
Qより収益増えたら御の字ってとこ
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:07▼返信
どちらかと言うとシンウルトラマンの内容の方が気になる。(  ̄▽ ̄)
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:08▼返信
エヴァマニア「Qでほんま愛想尽きた」
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:09▼返信
コロナ渦をマイナス方向の言い訳に出来なくした鬼滅の功罪は大きいな
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:09▼返信
みんな年とることを忘れてないか?
エヴァ観てた層はもうとっくにオタク卒業しとるわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:09▼返信
興収500億は堅いってマジなのか
これは鬼滅超えどころじゃないぞ!
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:11▼返信
>>295
他の映画の売上全部エヴァに流れるシステム説まであるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:11▼返信
勘違いしたとしか感じられないQの出来から逆転満塁ホームランを打てる神作なら持ち上げてもいいよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:11▼返信
続編で新規ってあんまり望めないから実数ではQ以下の人が
何十回も見る事が最低条件

自分は行っても2回かな
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:12▼返信
アニメを全く知らない子供や若い世代が多い訳だし、鬼滅超えは絶対に無理
ただ数十年後にも飽きられず見られてる作品はエヴァだと思う
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:12▼返信
鬼滅もだろうけどエヴァだって流行ってるからとりあえず見とく層がほとんどで、好きでたまらん人なんて多くなかったやろ
その程度の気持ちの層が今更観に行くと思ってるなら頭お花畑やで
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:16▼返信
エヴァの映画ってそんなに興収すごいシリーズなのか?オタク以外に見向きもされてない作品だから100億とかいってる印象なかったけど、鬼滅を余裕で越えられるとか凄いやん、映画業界盛り上がるのはいいことだね
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:16▼返信
Qを直前にTV放送したら逆に興収下がりそうw
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:18▼返信
この無能業界人の名を晒してくれ
今後こいつの言うこと避けられるから
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:19▼返信
アホだろ。自分からそれ言っちゃ。
それ聞いた途端に冷めるんだけど。
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:19▼返信
エヴァ好きな人そんないるか??
お金使う層がファンだとしても全体数が少なすぎると思う…
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:20▼返信
喜んでられるのは今だけって誰に対して言ってるの?
キモ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:21▼返信
これコケさせるつもりだろ
ハードル下げとけ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:21▼返信
流石にない
見に行くものとしてはずい
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:22▼返信
>>69
援護射撃が無能すぎてエヴァ叩いてるまであるわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:23▼返信
シン・ウルトラマンを人質に公開延期にするような監督の自画自賛を額面通りに受け取るとか
随分とナイーブな考えの自称業界人ですね・・・いい加減にしろよこの野郎
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:23▼返信
まじでネタでも寒い
マジ○んでほしい
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:23▼返信
鬼滅は一回も観に行かないし
エヴァは一回だけ観に行くわ
見る価値があるかは自分で決めるわ
いくらブームだ社会現象だと煽られようがそんなもん関係ない
それを面白いか思うかは自分の感性に過ぎないだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:25▼返信
業界人とかいう誰が言ってるかもわからないような妄想で生み出せるものに
鬼滅は~エヴァは~と言い争ってるの馬鹿だろ
作者や監督が言ってるならまだしも業界人が~なんて5chの書き込みでは~と同レベル
314.投稿日:2020年11月29日 10:32▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:32▼返信
一般層巻き込まないと無理だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:34▼返信
>>296
銀魂「それ全部俺らの所に流れないかな?」
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:35▼返信
ハードル上げすぎたらアカン
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:35▼返信
まだテレビシリーズを劇場版公開したほうが客呼べそう。
新劇場版は見飽きた。
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:36▼返信
※1
SNSなんかもそうだが結局は「数字」なんだよな
何きれいごと言っても「数字」に勝るものはない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:36▼返信
存在しない業界人や関係者で記事作って金稼ぎとかクズやなー
そういや任天堂の倒し方知ってますよもそうだったから常習か
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:38▼返信
>>75
納得^ ^ それにしてもエヴァを作れる世界でパソコンみたいな端末使ってたり戦艦の上側が旧式とか、かなり頭沸いてるわ。ちゃんと設定を作り込めよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:39▼返信
しかし鬼滅の大ヒットはマジで意味わからんな
君の名はやアナ雪はまぁわからんでもなかったが鬼滅は「は?」って感じだわ
テレビアニメの続きだし、テレビアニメも見てなかったような一般人が見に行くような映画か?
映画が大ヒットしてからテレビで再放送してるけど宣伝に踊らされ過ぎだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:39▼返信
たとえシナリオが神で影像も最高でも
続きものは旬な時期にやらなかったら売り上げは限界がある。
旬どころかみていた層が興味をなくすには十分すぎる期間あいてるしね。

興行収益10倍に水増ししても鬼滅超えできるかどうかあやしいレベル。
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:39▼返信
※73
一番稼いだQはドラ泣き1に負けてるんだがな
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:40▼返信
>>312
どれだけ面白くても興収で超えるのは無理だろって話で見る価値が~とか誰も興味ないんだけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:41▼返信
>>316
銀魂はそういう事言う
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:42▼返信
こんなの見るかよw

きっしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:43▼返信
存在すらしない業界人を盾に何の根拠もない吹かし記事書いてんの情けなくなんねーのかな?
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:43▼返信
いつまで過去の栄光引き摺ってんだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:43▼返信
>>327
やめたれwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:44▼返信
>>329
30年間
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:46▼返信
よくて鬼滅の3分の1でしょ
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:46▼返信
宣伝広告費に200億円超投入して、興行収入が最終150億円くらいじゃね?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:46▼返信
凄い、人気ですって言いふらして、
鬼滅のように流行らそうと必死だな。
だがエヴァ如きが鬼滅と対等に戦えると思うなよ。
あんなもん見るに値しないゴミだわ。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:47▼返信
ねーよ。現実を見ろ
鬼滅が異常すぎるんだよ、なんだよあれ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:47▼返信
>>323
新劇場版からですら13年だからな

時間たちすぎ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:48▼返信
>>335
映画界の縁一だからなあ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:49▼返信
いや、無理でしょ鮮度が違いすぎる
エヴァ完結編で完結するなら勝てる
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:49▼返信
鬼滅の異常値を超えるとか吹くのは恥ずかしすぎる
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:50▼返信
業界人は架空かもしれんけど
書いた奴は名前くらい出せんの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:50▼返信
>>332
それでも80億だもんなあ
ハードルたけえ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:50▼返信
今まで出してきた三部作のどれか一つでも歴代興行収益にとどきましたか?
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:52▼返信
もし、鬼滅の続編が出たら可能性はあるかもね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:53▼返信
業界人って誰だよw
絶対作っただろw
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:53▼返信
Qが53憶なのに続編の:||が300憶いくとは思えないけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:53▼返信
知名度は高いけど見るのはオタクだけだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:54▼返信
別に作ってる側も歴代興行収入なんぞ意識してないだろうに
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:54▼返信
>>341
エヴァ上映開始頃なら100億近いハードルになってるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55▼返信
ガイ○ックスて、社長があれした会社だろ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:55▼返信
>>333
150億も行く???
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:56▼返信
鬼滅レベルはコアなエヴァファンでも無理だって言うわ
興収とは作品のクオリティだけに拠らないんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:56▼返信
映画『鬼滅の刃』国内の歴代興収3位 公開39日間で『アナ雪』超え259億円突破

エヴァ映画全作品合計で旧劇場版で43.4億円で新劇場版で112.6億円となり合計で、156億円←全作品合算で負けてる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:57▼返信
>>351
クオリティでも負けてるだろ
鬼滅に

354.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:58▼返信
エヴァってまだ完結してなかったのかよ…
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:59▼返信
EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO.興行収入52.6億円←エヴァ最高興行収入

映画『鬼滅の刃』公開39日間で259億円突破←新作でこれ超えられると思ってるとかお花畑
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 10:59▼返信
爆死フラグじゃねーかw
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:00▼返信
そもそも古い作品の続き物だから、ファンが残っているのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:01▼返信
痛いエヴァ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:02▼返信
エヴァに完結なんてないぞ
一端そのシリーズのエヴァが終わってまた始まるだけ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:02▼返信
じゃぁ今までのエヴァでも出来ただろ?って
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:03▼返信
>>359

ホンマや…

終わってもまたやるよな…
シンエヴァンゲリオンとか言って…
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:03▼返信
エヴァは良い作品だと思うが「ヲタが頑張る範囲の儲け」と
「一般層を大きく取り込んだ」の差は相当大きいと思うぞ
エヴァもTVシリーズで一般層に近い所を引き入れた事実はあるけど鬼滅ほど幅広くは無い
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:04▼返信
今公開してる映画って軒並み期待以下の興行収入しか得られてないんだよ実は
ドラえもんもめちゃくちゃプロモーションに金かけてイマイチの客入り
コロナで週末以外は客席を半分に減らしている影響は大きい
映画を公開する環境としては今は実は良い環境ではない
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:04▼返信
『:序』『:破』『:Q』は累計興行収入113億円を突破←映画3本で113億
鬼滅の刃は映画1本で259億突破で記録更新中

エヴァ1本じゃ鬼滅の5分の1以下の見込みで勝負にすらならんわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:05▼返信
見に行くしQも楽しめた勢だがそれはないわ
もう従来からの層しか見込めないだろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:08▼返信
鬼滅のほうが裾野が広いわ。エヴァは何回焼き直ししてんねん。
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:08▼返信
エヴァファンなんてもう生きてないやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:09▼返信
終わったな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:09▼返信
はちまでわかったこと
業界人とアナリストは嘘をつくのが仕事
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:10▼返信
7年…いや5年早ければまだそう言えたかもね
破→Qで3年くらい開いただけで失速したのに今更感あるわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:11▼返信
正直たいした数字も出なさそう、序破Q見たけど期間空きすぎたしQクソだしでもう興味ないし
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:12▼返信
恐ろしいほどの忖度。
ここまで言わないと、業界というところでは生きていけないのか。

あまりにもズレてる。
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:12▼返信
シンエヴァはある程度は行くけど無理よ。
破の路線で旧劇の良い部分だけ取り入れつつ、新しい展開に持っていくべきだった。
Q以降はエヴァではなく、トップをねらえ劇場版だよ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:14▼返信
エヴァ面白いと思わないし子供が好きな鬼滅の方が強い
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:14▼返信
興業収入ランキング最高でも36位のエヴァがなんだって?
リピーターいても50億でよくこんなホラふけるなぁ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:16▼返信
自分の子どもを連れてって見せるならエヴァのがよほど親のエゴだよなとは思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:18▼返信
ダチョウ倶楽部のコントやんけ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:18▼返信
ホラ吹きゲリオン
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:22▼返信
ぜってー無理だから安心しろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:23▼返信
さすがに客層がね…
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:24▼返信
>>12
エヴァも一般を巻き込んだけどQで全員ぶん投げた
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:24▼返信
業界人て誰やねん
たぶんエヴァ関係者はだれもそんなこと思ってないだろうし、言ってもないだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:26▼返信
絶対無理.
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:28▼返信
鬼滅アンチを装った鬼滅ファンの記事
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:36▼返信
鬼滅は現在進行形の社会現象だけど、エヴァは30年以上前の社会現象の残り火だから
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:37▼返信
>鬼滅の倒し方、知ってますよ

負けフラグじゃねえか
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:42▼返信
オタクの性格の悪さを表したような業界人だな
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:43▼返信
25年続いてるコンテンツと一過性の鬼滅比べてどうすんの
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:44▼返信
これは草
エヴァなんて一部のオタクしか興味ないよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:45▼返信
なんで鬼滅と張り合うのか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:45▼返信
これも過去の栄光にしがみつきコンテンツだなあ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:46▼返信
アニメとか、恥ずかしくないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:48▼返信
テレビ放送から四半世紀経ってまだグダグダやってるのかつてのファンはもう飽きてるから
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:51▼返信
そういうとこやぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:52▼返信
Qの映画見に行ったやつならわかると思うけど、
見おわった後の空気すごかったよな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:53▼返信
無理に決まってるだろ
キッズやファミリー層に全く需要ないし、一般認知度は高いけどやっぱオタク向けアニメだしな
いって100億ぐらい、200億いったら凄い程度だろうね
業界人ってやつは世の中のこと全然わかってないわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:55▼返信
これハードル上げて爆死させるっていう作戦すかね……伸びることは伸びるだろうけど鬼滅超えはかなりきつい
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:56▼返信
鬼滅が流行った要因はコロナ禍で籠ったところに動画配信サービスでちょうど良い長さ分かりやすさが受け入れられたからだろ
初放送25年前のエヴァが同じ様に受け入れられたデータでもあるのか?日テレが懸命に新劇流してたけど視聴率は?加えて難解な設定を鬼滅のように小学生が受け入れてくれるとでも?
リピーターが必死に頑張っても並べるかどうか怪しい上に小難しい話が新規客を呼び込めるとは思えないな
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 11:58▼返信
>>386
キル、デーモンスレイヤー…
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:03▼返信
破の面白さはどこにいったのか
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
エヴァってループストーリーだよな。何度も始まりと終わりの選択を繰り返してるし。
半分はすんだみたいだけど、
残り半分の「正しい選択」をしたループ作品がでるまでに初期の信者も年寄になってそうw
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:04▼返信
ガキ層取り込めない時点でエヴァは勝てねーだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
5000千万稼げるか稼げないくらいじゃね?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:06▼返信
いかに面白くてもそんな旧式のカビが生えたオタクコンテンツ誰も観ねーよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:09▼返信
最後のエヴァ見たいが開始時期が危険な気がする
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
>>404
面白いことは認めるのかw
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:10▼返信
エヴァはめんどくさいコンテンツだから
そんなには客こないだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:12▼返信
Qでも興行収入50億円程度だったのに?
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:14▼返信
すげー笑う無理に決まってんだろ
むしろいつまでこんなのやってんだよって感じだな見に行かないしDVD出ても借りるか悩むレベル
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:14▼返信
仮にシンエヴァがとんでもねぇ大傑作になってたとしても無理だろ。
客層が違いすぎるし、映画の評価がそのまんま興行収入に反映されるわけじゃない。
もしそうならそもそも銭湯千尋が興収不動の1位獲得してない。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:16▼返信
ドラゴンボールやワンピース見て同じこと言えるかこの人に聞いてみてくれ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:18▼返信
無理でしょキメツになりたいならファンだけじゃないパンピーも巻き込まないと
けどパンピーをQで皆殺しにしたやん・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:18▼返信
fateに勝てるかも怪しいぞエヴァは
銀魂といい勝負でもしてろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
個人的には楽しみだけど鬼滅を超えるのは無理だろ、ていうか意識してる時点でなんか負けてると思う。他の作品と勝ち負けで作ってるならもうやめて欲しい
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:19▼返信
これでシンがQの50億下回ったら赤っ恥だな・・・
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:22▼返信
自称業界人()
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:25▼返信
>>49
庵野や
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:26▼返信
作品の面白さではなくグッズを含む売上で競うのか…
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:27▼返信
このクソマスゴミは何対立煽りの構図を勝手に作ってんだ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:28▼返信
>>1
炎上目当てだとしか思えんわw
エヴァとかオワコンがどうやったらそんなに興行収入行くんだよw
前作出たのっていつだよwあとイミフのワケワカメだったってことは覚えてるw
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:30▼返信
いや無理。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:33▼返信
音楽で言うところのAKBとB'z比べてどうのこうの言ってるようなもんだからな。

鬼滅はTVアニメありきだから劇場版アニメとしては異質だろ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:34▼返信
どんなにクソな記事でも鬼滅って言葉を書いとけば読んでもらえるから便利だな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:34▼返信
一般人は見ない定期
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:36▼返信
※364
これマジなの?なら答え出てるやん
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:37▼返信
まぁ無理かなぁと思う

Qは映画館で観てガッカリしたから
シンはレンタル出たら観る
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:39▼返信
100%無理に決まっとるやんww😂
前作超えるかも怪しいぞww😂
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 12:48▼返信
鬼滅人気が気に入らない勢力ってなんなんだろう。
アニメに限らず、サッカーW杯や去年のラグビーW杯その他多くのブームにマスコミも乗って大騒ぎするけど、今回はキメハラなんて言葉作って。アナ雪や千と千尋の時、ハラスメントなんて言ってたか?
邦画の映画監督も批判してるし。ゲンダイは何度かケチをつける記事書いてるけど、挙げ句の果て人口を無視して、中国なんて782億円の興行収入があるアニメがあるんだぞときたもんだ。
日本の昔の価値観がバックボーンとなっている鬼滅がこれだけ人気になっている事が気に入らないのか知らないけど、悔しいならそれ以上のヒット作を作ればいいだけのこと。
429.投稿日:2020年11月29日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:01▼返信
真希波・マリ・イラストリアス
  ↑
これ、真面目にゆっくりと十回音読してみてくれ。9割の人が途中で吹く。
もうさすがにこの方式が古臭いんや。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:02▼返信
THE MURI デス
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:04▼返信
最後の最後に破みたいなエンタメできるなら…
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:05▼返信
>>428
悔しいなら中国アニメの782億円の興行収入を超えればいいだけのことでは?
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:13▼返信
無理無理
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:14▼返信
流石にQであんな感じだったのに、その続編って面白くなる要素ないやろ。
破が良かっただけに残念だし、鬼滅みたいに分かりやすい面白さじゃないしね。
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:20▼返信
もうみんな愛想尽かしてるだろ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:21▼返信
まず昔エバ!エバ!言ってた一般連中がエヴァの存在忘れてると思うし興味がまったくないよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:23▼返信
>>381
エヴァの一般巻き込んだなんて鼻くそレベルやんけ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:30▼返信
今となっちゃエヴァも古典だしなぁ
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:33▼返信
だいたい制作側の好き放題させるとコレジャナイ展開になっていくからな
新エヴァは破がピーク
そもそもコアなファンしか見ない作品
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:35▼返信
逆にQとは違うという感じもにじんでるけどそうなると単なる娯楽アニメレベル
やはり今のアニメクリエーターの限界はそんなもん
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:36▼返信
いいステマ会社がついたのか
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:38▼返信
面白けりゃ見るよ
でも鬼滅の記録は絶対抜けない
マニア向けと一般向けは明らかに客層が違うから
どちらも取り込んで尚且つ親子も取り込んだ鬼滅はガチで強い
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:40▼返信
映画の興行収入がパチ台の売上げ一度も超えたことが無いからな
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:42▼返信
Qの興収40億円って、あのクソ映画『今日から俺は』以下なんやぞ…

マニアが何回も見てるだけだろ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:43▼返信
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:44▼返信
きっと無駄を省いたディレクターズカット版でまた稼ぐ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 13:54▼返信
ライバルは今やってる糞みたいなドラえもんあたりだろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:02▼返信
また微妙な空気で終わるだろうから、リピーターは増えないと思う
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:05▼返信
もうしジジババしか見てないシリーズ

451.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:15▼返信
エヴァは任天堂と鬼滅の倒し方、知ってますよ」とコメントした。

こいつギャグで言ってんだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:22▼返信
今の腑抜けの庵野には無理
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:23▼返信
何年かけてんだか知らんけどくだらねぇ事いってねぇでさっさと完結させれば?
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:25▼返信
Qの数字見て何でそんな大口が叩けるのか理解不能。
そして10回20回見る基地外なんぞいたとしても全国に数人だろ。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:30▼返信
そもそもが、一般人の感覚として、仮に同じくらいのネームバリューだとしても
バトル格闘モノとロボットモノだと
食指が動くかどうかに大きな開きがあるからな。
どんなに面白そうだろうと、ロボットモノってだけで、
「難しそう、面倒くさそう」でかなりの割合が敬遠する。
「正確にはエヴァは別にロボットモノじゃない」というファンの主張も届かない。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:36▼返信
もう社会現象とか吹聴するの禁止した方がいいレベル
50億超えてからにしようぜ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:37▼返信
歴代作品がトップ10入りもしてないのに?
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:39▼返信
エヴァはもういいって…
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:40▼返信
序→85館で20億円
破→120館で40億円
Q→227館で52.6億円
3作品再上映→373館
シン→再上映と同じ館数?
まぁ100億は狙えそう?
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:41▼返信
まず下弦の参 天気の子超えから始めようか
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:47▼返信
業界人が大量にかかわりまくってできたのがQだと考えると楽観できないわ
というか邦画業界の業界人って…
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:50▼返信
俺がまず見ないので鬼滅より鑑賞者が一人減ったな
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:52▼返信
まあ…せいぜい頑張れや…これでエヴァも終わりだしな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:52▼返信
作品が好きで見てるから、甲乙付けるのがそもそもって感じ。どっちも面白いから、好きを語らないで売り上げ競争話しだけしてるような層はその輪の中だけで勝手にやってて欲しい
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:53▼返信
劇場版鬼滅はテレビアニメ前提がー、とか言うけど、シン・エヴァ:||なんて新劇場版映画が前提じゃねえかw
よりハードル高いわ、越えられるかよw
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 14:59▼返信
え?いままで映画公開されてるのに上位入ってないけど?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:00▼返信
誇張しすぎたエヴァンゲリオン
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:02▼返信
絶対にないって言いきれる
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:09▼返信
エヴァは子供が見ないから鬼滅ほどヒットしないよ
つか今までも話題にはなっても記録的ヒットになったことなんか一度もないじゃん
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:09▼返信
死亡フラグ立てるの止めろ
471.投稿日:2020年11月29日 15:11▼返信
このコメントは削除されました。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:12▼返信
エヴァンゲリオンには角川が絡んでおるからのう
集英社は潰すべき存在だしのぅ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:24▼返信
死ぬほど楽しみだけど
鬼滅とは見る人の層が違う
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:27▼返信
観てないから知らんが前の劇場版から続いてんでしょ?前の記録抜くとは思えんが
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:45▼返信
この業界人は何もわかってないアホだな
映画が凄いだけでは今回のような鬼滅のような現象にはならない
鬼滅は家族で見に行く人達にヒットしてるのが大きいよ
小学生の子供たちが楽しんでいる
対してエヴァは今の子ども達に響く要素がない
寄って鬼滅超えはない
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:49▼返信
あほw
100億すら厳しいわ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 15:57▼返信
その業界人とは本当に実在するのか?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:09▼返信
思っている模様にあおりを感じるw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:15▼返信
まず、映画が完成するかどうかすら怪しいだろ
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:17▼返信
子供が釣れないから無理
子供が観たいと言えば親同伴するから倍々ゲームになる
鬼滅の勝ち
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:25▼返信
>>120
アントニオ猪木がモハメド・アリに喧嘩を売ったやり方だよな。
元手0円で鬼滅のただ乗りしたまま宣伝できる。
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:26▼返信
>>3
こんな感じかな
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:27▼返信
>>472
集英社の親会社は、小学館なのに勝てるわけないやん…
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:29▼返信
>>381
俺がいる(笑)
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:30▼返信
>>18
これな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:31▼返信
〇〇の倒し方知ってますって自虐のつもりなん?
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:31▼返信
エヴァはなぁ、10年の遅いと思う
10年前ならワンチャンあったと思うけど、今は難しいんじゃないだろうか
10年前なら映画館行ったけど、もうレンタルに並んだらでいいよという人が多そう
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:34▼返信
>>22
同窓会&葬式みたいなもんだよな。
香典包みに行くような気分。
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:39▼返信
フラグ立てるのやめろ!
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 16:45▼返信
◯◯の倒しかた知ってますってどっかの会社も言ってたけどどうなったかな?ww
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:20▼返信
綾波が竹加えて出てくるんじゃない?
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:22▼返信
どっちもゴミだよ
マヌケ信者共
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:26▼返信
子供層をとれない時点できついやろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:30▼返信
業界人ならそれこそ、芸能人出演の実写邦画をを応援するんじゃないの?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:51▼返信
ヲタクと男女と家族で観に行く鬼滅
キモヲタしか観に行かないエヴァ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:52▼返信
エヴァはそこそこ出すだろうけど今までの3つ、旧版の2つどうだったか考えたら分かるやろ…
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:53▼返信
どっちも行かない俺はすごいわ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:55▼返信
この業界人とかいう何の責任も取らない奴の発言とかここのコメント欄よりあてにならないのでは?
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 17:56▼返信
>>497
殆どの人がそうだけど自分で言うあたりがキツい
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:08▼返信
どっちも売れればみんな嬉しいからどっちも売れると良いね
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:10▼返信
>>433
お、悔しそうだなお前
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:11▼返信
>>422
エヴァこそアニメ映画ありきなんだが
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:20▼返信
エヴァ出すのが遅すぎるからもうどうでもいいです
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 18:46▼返信
いや無理やろ
キッズ層全く取れんやん
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:05▼返信
ハードル上げてやんなよw
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:06▼返信
ファンって減る事も有るって忘れてない?
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:19▼返信
シンエヴァ350億行くのか
すげー楽しみだな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:28▼返信
時代遅れ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:37▼返信
絶対に無いよw
エヴァが公開する時にも鬼滅の刃はロングランしてるだろうし。
カラーが作るようになってから駄目になったんだ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:38▼返信
下手したら赤字で終わると俺は予想してる。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:41▼返信
なんもすごくないぞ
前3作がそんなにはねてないのに
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 19:53▼返信
涼宮ハルヒ並みのオワコン
何十年待たせるねん
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:04▼返信
無理
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:31▼返信
絶対ムリ。ブーム終わってる。何もかも遅すぎた。ストーリーメチャクチャ。延期しすぎ。エヴァ世代がすでにおっさんでリピートする余裕やし。爆死だろ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:40▼返信
好きだし観に行くけど鬼滅超えは無理でしょ。個人的には文句の付けようのない横道ど真ん中の大団円ハッピーエンドで終わらせて、エヴァファンを解放してほしいわ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 20:46▼返信
業界人だけど同じ業界人として視野の狭さにがっかりする
エヴァにしてもこれから上映される映画にしても
鬼滅映画のヒットによって潰れずに済んだ映画館はそれなりにある
自分たちの映画を公開してくれる場所を助けた映画に自尊心でぶつける言葉ほど間抜けはないな
鬼滅に負けないくらいいいもの出来ているぐらいの協調性でいいよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:21▼返信
俺は鬼滅は全く見たことないし興味もない。
エヴァは見たことある。
でもエヴァの新作映画が鬼滅映画の興行収入を抜くことは10000%以上無理だと思う。
まず若年層にエヴァの人気ってないでしょ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:38▼返信
エヴァってもうオタクしか見てなくね?
他のアニメに比べたら一般人の認知度高いだろうけどそれでもやっぱりオタク向けだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 21:44▼返信
へぇもう鬼滅越えの作品出るんだ
エヴァすごいな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:10▼返信
エヴァンゲリオンは
「アレは過大評価されてるだけのダメアニメだぞ」
みたいな感じの評価を聞いたこともあるんだが、
こんだけ長年愛されてるのを見ると
やっぱりそれなりに面白さもあるんかな。
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:25▼返信
エヴァにもうそんな求心力ないやろ
完結してくれたらそれでええわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 22:29▼返信
>>310
シンゴジでネルフの曲を流すような人だからなぁ
シンウルトラマンも、実は中身がエヴァですとかやらかしたりして
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:07▼返信
ヱヴァの映画なんて、ファンですらもう惰性で観る感じだろ?
個々人は歳とって金を持ってるかもしれんが、複数回視聴するような体力がある訳でもなく
かと言って今更一般のニワカ層を引っ張れる訳でもないから流石に無理があるわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:08▼返信
>>520
正直エヴァでアニメ自体がああいう作風のやつが量産されまくったから物凄い影響力だったし、綾波とアスカはヒロインの性格や造形にずっと影響与えてる
今見てもストーリーは終盤無茶苦茶でも演出は凄まじいので見入ってしまうしな
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:37▼返信
さすがに無理だろ…
鬼滅はまっさらな状態から積んでいったけど、エヴァはマイナス要素多いしな
もう一般的には過去の作品であって今からってのはちょっと…
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月29日 23:40▼返信
この手の業界人()って・・・なんで「倒す」「倒さない」の対立方向に話を持って行くのか
ウチも頑張ってイイのが出来たんでアニメや映画業界が盛り上がっていくと良いですよね!
みたいに謙虚にできないのか
数字でボロ負けした場合大恥かくのが想像できないのかな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 00:07▼返信
やめとけ
前作やらかしてるから上振れはないぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 01:21▼返信
しょーもないこと言ってハードル上げんなww
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 02:57▼返信
鬼滅を売名に使うとは
エヴァも落ちぶれたなあ
アホすぎ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 06:20▼返信
>エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ

やめてやれよぅwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 07:08▼返信
あまりに引っ張りすぎて考察も興味なくなった
まだ追ってる人は本当にすごいと思う
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 10:52▼返信
どんなにすごくても新規のハードルが増えるシリーズものは下降線をたどるんだ
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 11:41▼返信
コアなファンが行く程度だと思うが
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 12:53▼返信
任天堂倒せる発言と同じレベルだね
>鬼滅ファンが映画を平均3回リピートしたとします。でもエヴァファンは10回も20回もリピートしますからね。
観に行ったファン(付き添いの親含む)の総数が100倍~違うよアホだな
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月30日 13:18▼返信
エヴァなんて当時のファンが異常に持ち上げてるだけで新規のファンなんて大して入ってこないだろ。
だってそんなに面白くないし。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 13:40▼返信
「エヴァは鬼滅の倒し方、知ってますよ」
ここ笑った
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月07日 06:01▼返信
これ絶対鬼滅の足元にも及ばずに恥掻く奴
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:21▼返信
エヴァンゲリオンってカラオケで調子に乗って、エヴァンゲリオンの価値観を他の人に無理糞押し付け用としよる処からしてエヴァンゲリオンってもう狂っている事を自覚した方が良いよ!大体な!夕方放送から夜中放送に逃げた分際で偉そう!その上人にヤバイ描写に関して何の釈明無し犯罪だよね!世間で言う常識が無い!この鬼滅の刃に何か言う筋合いがねぇ~よ!大体鬼滅の刃は夜中から日曜日の昼間に放送したり土曜日の夜のゴールデンタイムに放送したりしている時点で上がりです!しかも鬼滅の刃は子供から大人まで求められてるしな!エヴァンゲリオンは一部の馬鹿が調子に乗って狂っている事を人に迷惑行為をしている事を自覚した方が良い分からんなら語るな
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:29▼返信
エヴァンゲリオンは異常の上で狂っている上に価値観を人に押し付けてヤバイから!お金をかけている時点!何か条件が面倒くさい位説明責任を人に伝えられない!エヴァンゲリオンってぶっちゃけ逃げている!描写を流しましたよ、じゃあねぇ~からもうオチはとっくに『吐き気するほど胸糞悪い』!から死ぬまで罰な
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:49▼返信
エヴァは一部の異常者(オマエ等オタク側)が騒いで調子に乗っているから馬鹿にされるんだろう?鬼滅の刃は感動を与える作品だけど!エヴァンゲリオンは人に吐き気するほど胸糞悪い作品だから人を怒らせる馬鹿作品。エヴァンゲリオンの考えが表現の自由だからといってどんな事もやって良いわけではありません!大体な!条件付きの上で人に描写を判断して貰わないけない時点でアウト!負け!逃げ!偉そう!何様感?もうエヴァンゲリオンは羞恥心!真面な作品は全世界の人に万人受けした実績からです!される処か?ずっと30年40年馬鹿にされ続け最後の最後までにお墓まで持ってこようとする処からせせこましいし、さもしい、ド汚いやり方が人に一番嫌われる
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:50▼返信
銀魂を見た方が良い
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 12:52▼返信
コロナウィルスのせいにするなよエヴァンゲリオン!エヴァンゲリオンはエヴァンゲリオンのせいです!オマエ等エヴァンゲリオンが一番悪い!
543.エヴァ神投稿日:2021年06月17日 13:42▼返信
>>31
居るんだなーこれが
544.エヴァ神投稿日:2021年06月17日 13:43▼返信
>>26
アスカはシリーズだから変わってもしょうがないんだけどな
545.観てるんだなーこれが投稿日:2021年06月17日 13:53▼返信
>>504
俺は小学生です

直近のコメント数ランキング

traq