記事によると
・新型コロナ感染拡大による生活変化していく中、5人に1人が睡眠の質が悪くなったと感じているという調査結果が出た。
・「ウーマンウェルネス研究会」が7月に、コロナ禍の睡眠に関する意識について、首都圏に住む882人にインターネット上で調査した。
・その結果として、感染拡大後に「睡眠の質がとても悪くなった」と「やや悪くなった」と回答した人が合わせて22.3%だった。
・「眠りが浅い」「夜中に何度も起きる」「寝ても疲れが取れない」といった回答が多く、深い睡眠がとれていない模様。
・また、原因について「不安やストレスで考えごとが続く」という回答が最も多かった。
この記事への反応
・夜遅くまで外で飲む機会が激減したので生活は規則正しくなり、睡眠の質はグッと良くなりました。
・これはアレですね、コロナに罹患すると精神疾患が起きやすい、みたいな話と同じですね。
そりゃ、コロナのせいで仕事や生活に制約が出来たりしているのでそれがストレスの要因になることもあるでしょう。
ただ、遅寝...
・そりゃそうだよ!
アウトルックでずーーと緑ランプがつくよう設定して、朝パソコンログオンにして、間もなく眠気が・・・次起きたら夕方って時あったからねwwww
夜寝られないはずさ!wwww👍
・そらせやろ。ワシみたいなコロナ前から大変やった人は別にして、コロナで大変になった人は大変やで。
・まさにいまそれ。眠れず起きた。
・当然こういうことはありえるよ、普通。。。
・不安だよね
私は無駄に早起きするような生活リズムに定着しました
毎朝5時には起きちゃう
・確かにそうかも
まわりまわればコロナのせい
睡眠おかしくなったの
【【衝撃】脳は睡眠によって筋肉と同じように超回復したり劣化がリフレッシュされると判明! つまり寝ろ!!】
【【朗報】就寝前にチョコレートを食べると安眠効果があると判明!! 眠れない人は「おやすみチョコ」を食べろおおお】
そりゃまぁ不安を抱えていたら眠りにくいわな…

コロナのこと何にも知らんけど
銀さん 「 俺は明日朝早いんだよ。 」
不安で眠れないってそれ違う病気じゃん
夜中に目覚める
寝る時間はまちまちだがどんな時間に寝ても六時間後には起きるな
こんなの気分の問題だろ
つれーわー
外で散歩でもしてこい。
もっと働け
昼間にあまり活動せずにいたら睡眠の質は落ちるだろ
適度な運動が必要なだけ
自分の年齢考えろよwww
人間暇だと余計なこと考えるからな
7月だとGoToトラベル前倒しとか第二波で東京のGoTo除外とかテレワークやめた企業26%とかの頃だな
安倍政権支持率35%のころだし収束の見通しも見えない賞与も減るわで不安もあったろうが
テレワークで生活リズム変わったのにテレワーク終了で元のリズムに体が戻ってないせいってのもありそう
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
さすがにSARS-2CoVさん可哀相になってくる
眠れないが22%とか普通じゃねーか。
コロナ関係ねーだろ。
疫病はやったら自殺者やうつ病者が増えるのは当たり前 コロナウィルスというより、疫病が起きた時に対する社会不安だろうよ まーた自殺者が例年比で+1000人以上がでたけど、コロナより死んでるだろ、しかも40代までが急増
自殺者は通年で2.5~3万人(東日本大震災の死傷者より多いし、戦争一年やったら大体このぐらいの死者)なのに、報道されんよねぇ 肺炎10万と同じぐらい べつに20代~40代でも風邪拗らせて死ぬ奴が毎年、3000人前後おるのにね
誰が不安で眠れなくなるんだよ
AMSRや環境音楽や80sを外国人が聞いてるんだとGIGAZINEが不思議がってた
ストレス解消になってるんかね?
今までのように外出できなくて昼寝を何度もしてるのに、夜に布団に入るとグッスリ!
(大阪府尼崎市・50代・無職)
お前らもっと苦しめよwwwwww
これには運動が効くぞ
汗だくでしばらく動けなくなるくらい身体動かせば心は楽になる
しかも疲れてるから早く眠れる
夢の中で、自我がある時は先ず殴り殺す
人間が、現れたら殺す
まさに、俺の夢やからな♪現実で、殴り殺せたらどんだけ気持ち良いか!!殺してなあ、人間
仕事から帰ってきて眠くなって寝てもすぐ起きてしまう→スマホのせい←一昔前に大々的に言われてるやつ