• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【GJ】国税庁、高額テンバイヤーへの追徴課税額を公表!約9割が申告漏れ、過去最高の65億円に


Twitterより





税務調査の対象期間が5年になるケース

問題が見つかった場合は、対象期間が5年になります。

税務調査の対象期間が5年に遡る代表的なケースは、申告のミスが見つかったり、否認があったりした場合。

税務調査の対象期間が7年になるケース

悪質な問題が見つかった場合は、税務調査の対象期間が7年になります。

悪質な問題とは、明らかな脱税など。






この記事への反応


金に本気になった国の怖さを味わってほしい

税務署じゃなくて国税庁が出てくる時点でヤバイですね
ヤ◯ザ・政治家ですら恐れる組織w


鬼滅転売ヤー死んだな

徹底的に滅ぼそう(ニコォ)

でも火のないところに煙はたたないとも言うしなー・・・

転売ヤーざまぁwwww

えっ?!お代わりもあるんですか!!(満面の笑み)

Switch転売してた奴とかPS5転売した奴がガクブルしてると思うと飯がうまいわーwww



関連記事
【ざまぁ】転売ヤーさん「助けて!このゲーム機、定価以下にしても売れないの!」

転売ヤーが犯罪者である理由、これしかない! → ◯◯◯に注目すれば大量に駆逐できそうwwwww





転売ヤーのお前ら、息してるー?
NDK?NDK?




B084HPGQ9W
任天堂(2020-03-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7

B07G3NR14C
おおのこうすけ(著)(2018-08-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



コメント(578件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:43▼返信
下らん!そんなんノーダメじゃい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:43▼返信
事業所得として認定されずに
一時所得として認定されたらガチで終わるんでね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:44▼返信
PS5プラマイ0で損切りしてたらもろに来るな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:45▼返信
普通に申告してるなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:45▼返信
リサイクル品やゲオなどのゲーム買取も
年合計20万円以上は所得申告するんだっけ?
ま、一般人は超えないが。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:45▼返信
いいニュース
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:45▼返信
・早く値下げ発表しないと
他社に乗り換えちゃうよw

ん?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:46▼返信
申告漏れ9割なんて網投げたらほぼ引っかかるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
コロナ禍で企業から毟れなくなった分を転売屋から毟る方針
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
やったぜ。個人的なメシウマはともかく抑止力になって悪質なのが減ってくれるなら何よりだわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
税務署の修正申告とは違って国税の追徴課税だからキツいぞ
悪質と判断された前提だからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
国税さん、やってください!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信

ネットでの売買にマイナンバーを義務付ければいいよ

14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
汗水流して必死に稼いた金を国が搾取するシステムがおかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
これで転売がなくなるとは思わないけど
一人でも転売屋が苦しい思いをしてくれるならそれで良い
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:47▼返信
どうやってそんな転売ヤー見つけるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
転売税はよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
追徴課税ってもう経費とかで誤魔化せないんだっけ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
そもそもあいつら転売禁止出品や住所偽ってる時点でアウトだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
そんなに影響ないかな
一部の高額だけでしょうね
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
そもそも古物がどうのって何年か前にも話題になったし、そんなに稼いでる奴は登録してるでしょうよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
>>5
え、マジで?こないだ遊戯王カード50万で売ったのアウトやん。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
スパチャ(投げ銭)もチェックしろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
>>14
必死にお金稼いでる人はだいたいちゃんと納税してるから大丈夫や
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:48▼返信
色々と調べていく内に暴対法に抵触する組織犯罪の実態が明らかになってきたんだろうな
マネーロンダリングはガチでアメリカがキレるから早めに対応しとけとあれほど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:49▼返信
どうせ対象は日本人のみ
中国人や韓国人は不起訴で終了
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:49▼返信
やったぜw 転売やってるような半グレが税金払ってるわけないし大勝利やなw しかしようやく仕事らしい仕事を国がしてくれたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:49▼返信
国籍が日本人以外のテンバイヤーが益々有利になるだけだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
PS5で調子に乗ったのが悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
国税庁は転売ヤーを数年間このために泳がせておいたんだなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
これでブルってる転売ヤーが1人でもいるなら
それだけでメシウマ

実際に摘発されてほしい
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
同人誌ってすごく儲かるらしいですね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:50▼返信
税金でこの仕事するより、転売できないようにできないものかね

頭使えば良いのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
>>1
震えて眠れ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
なお実際はそんなんで追徴課税食らうのなんてほとんどのテンバイヤーは該当しない模様
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
転売で得た金は所得じゃないだろ
流石にこの対応は酷すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
追徴課税されるのは素人転売ヤーだろ、組織立った893転売ヤーはノーダメ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
今は転売屋ターゲットにした方が税金沢山絞れそうだよな
集中的にやってくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
俺様は転売ヤーのおかげでデュアルショック背面ボタンを6000円という価格で購入確定できたので㌃
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:51▼返信
いまだにマスクでやってるだろコイツラ
国産大手メーカーのは定価以上で売ってるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
>>32
大手はみんなそのへんしっかりしてるやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
まぁでもほとんどは見逃されてるから、たまたま見つかったやつは運が悪かったくらい
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
psvr2発売までにはゴミ掃除しちゃってくださいね^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
珍しくちまきで全力煽りしてるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
こういうのって実際ちゃんと調査してんの?
やるやる詐欺じゃないの
捕まったとか全く聞かないし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:52▼返信
同人誌は商業誌より作者の利益が大きいんでしょ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:53▼返信
>>4
ちゃんと経費が認められるといいですね(^^)
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:53▼返信
コレからどんどん増えるぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
まあこういうのはパフォーマンスなことが多いからなぁ
見せしめで数人持っていかれるかもしれんが
転売界隈全体へのダメージは少ないやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
>>45
別に逮捕されるわけではないからな
まずは額が大きいところからだし
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
ソニーとか実際は転売ヤーのおかげで最大ローンチ稼いで感謝してるだろw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
個人事業なら社会保険はないだろ
まあ売上1000万超えてて税務申告してないなら簡易課税も選択できてないから消費税で売上の10%
更に売上ほぼ利益になって所得税払わなきゃならなくなるから売上の3割4割の税金納めなきゃになるけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
元々豚ハードの中華転売を派手にやりすぎて国税に目を付けられてたんだよなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
以前からオークションで派手にやっている人は目をつけられやすい
過去まで追跡できるし、口座もバレるし、たいてい脱税しているので簡単に実績をあげられる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:54▼返信
>>22
売買記録は店舗から役所に行くからなw
お前が忘れてても向こうは忘れないから、忘れないうちに申告しといたほうがええぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:55▼返信
国民みんなで貧乏になろうぜ

上級もコロナ禍でホームレス転落かな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:55▼返信
税金さえ払ってくれるならどんどんやってほしい。
これからも転売頑張ってください!
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:55▼返信
※22
悪質なものだから、一回だけとかそんなんだと大丈夫だよ
申告していない所得が多数かつそれを何か月、何年にも渡って申告してない場合だろうから

ちょっとのことを悪質にしてたら数が大変なことになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:55▼返信
デジモン1番くじを買えなかったのは
貴様らのせいだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
ファンティアみたいな一ヶ月500円の支援をたくさん受けてるやつも脱税してるの多いらしいな。教えてやれよ政府に
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
外国人転売ヤー「大丈夫🙆‍♂️問題無いアルヨ」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
ヤフオクで改造最強セーブデータとか言って一つ3000円くらいで売ってるやつ逮捕されねーかなぁ
多分何千万の儲けあるはずなんだけどなぁ・・・
ゲームソフト検索すると毎回一番上に出てきてほんと邪魔なんだよなこれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
>>1そもそも転売ヤーの見つけようなんてないもんな。いつもの口先だけやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
>>52
申告してない転売屋はレシート保管なんてしてないだろうし、税務署に見つかれば即死だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:56▼返信
※52
1000万超えてたら消費税の納税義務も出てくるんだっけかw
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:57▼返信
転売ヤー死亡確認w
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:57▼返信
※46
そりゃそうよ、仲介がまったく挟んでないんだから
その分作者のやることが商業以上に大変だけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:57▼返信
>>37
軽い気持ちで手を出したような使い捨ての手下が切られるからノーダメって訳でもないと思うぞ、まあダメージは少ないだろうが今の転売はびこってる状況がおかしすぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:57▼返信
>>51
転売ヤーが買わなければ普通の人が買っただけ
高くても売れる需要があるから転売ヤーが成り立つ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:57▼返信
転売ヤーがこれにビビってPS5とかも普通に買える様になるといいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:58▼返信
同人サークルって経理ちゃんとやってんのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:58▼返信
さすがに脱税してるやつはいないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:58▼返信
転売って結構儲かるんだなぁ(゚A゚;)ゴクリ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:59▼返信
※14
でも君日本に住んでるじゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:59▼返信
>>72
9割は申告してないと言われてる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 14:59▼返信
普段煽りで健全な経済活動、小売と同じと嘯いてるんだから、きちんと税金払えよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
これを機に転売ヤーが絶滅してくれるといいなぁw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
※69
転売カスを抜きにしたら実際のPS5の平均倍率は10倍程度だと思う
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
転売ヤーもツイートしてるやつの文章もどっちも気持ち悪い
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
これで新たに転売で儲けようって考えの奴が増えない事を祈ろうか
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
転売ヤーなんて中国人だから高飛びして終わりでしょ。アホらしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:00▼返信
目付けられる位稼いだ奴の9割申告漏れ
むしろ1割はよく払ってたなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
>>78
10倍でもまだまだ買える気しないな・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
※49
見せしめでビビらせて転売屋減らすのが目的なんだからノーダメージってわけでも無いでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
こういうのって大抵この後の続報がなくて
結局効果ありなしってのが空想で終わるパターン多いよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
>>81
もう帰ってくるなよ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:01▼返信
ちょっとしたお小遣い稼ぎすら許されないのか…はあ…
はああああああああああああああああああああああああああああ(ため息
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:02▼返信
つか確定申告してないのかよ
副業で小金稼ぎならともかく
これで生活してるならアホだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:02▼返信
雑所得って20万だっけ、こえーなー
可所得分が増えると市民県民税増えるから、来年怖いね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:02▼返信
>>26
いつもの被害妄想?
ソースは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:03▼返信
少しでも儲けが出る所になんでもかんでも税金とるのはどうなん?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:03▼返信
>>87
働けw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:03▼返信
自営で稼ぐと確定申告が面倒くさい
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:03▼返信
20万円を超えたら課税対象って知らんかったのかねw
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:04▼返信
むしろもっとやれ
ちゃんと仕事してくれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:04▼返信
>>91
それが国と言うものだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:04▼返信
中年氷河期転売ヤーを税務調査側で雇えばいいと思います

ノウハウがわかって氷河期支援にもなって一石二鳥
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:04▼返信
賢い人なら今までずっと申告してきたやつ、たぶんいないけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
俺が転売屋なら追徴喰らった分取り戻す為にもっと本格的にやるわw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
結局メシウマのは転売ショップだけかよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
ヤフオクメルカリなんて、リアルでやるフリマや農家さんが余った野菜を庭先で売ってるようなもんの延長にあるものとして黙認されてたようなもんだし。派手にやればこうなる
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
中古屋一人勝ち
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:05▼返信
※45
大手を狙い撃ちでチェック。
だから大手はきちんとやってる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
レアな遊戯王カード1枚で越えるよなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
金は取れるところから取るのが基本だからな
国も金もないし本腰を入れるだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
ルデヤみたいな業者はしっかり税務申告してると思うけど
 
反社や個人でやってるやつはAUTOの可能性が高い
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
>>99
確定申告の面倒さと儲けの減りから転売やめるやつも多いだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:06▼返信
>>85
転売ヤー「頼む! 空想で終わってくれ。。」
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
転売屋の大本の中国業者はそうそうと中国に逃げてそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
真面目に転売してる奴は申告してるだろうしな。イナゴみたいな転売ヤーは駆除されれば良い。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
※99
追徴と言っても何年も放置してない限り収入を上回る事ねーからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
払ってる一割は古物商持ってるようなとこだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
※99
ちゃんと申告するなら好きにすりゃええんやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:07▼返信
在日無罪の美しい国の国税庁仕事やから
コロナが収まった安全な偉大なる祖国に帰られたら
追跡できず納めなくて済むオチやろはよ逃げればwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:08▼返信
商取引と認められる流通量だと消費税の納税義務も生えるからね
事業所得税だけの話にして[売上ー仕入=利益]で高を括ってたら、売上時に代理回収した消費税を納めなさいなと薄利多売や高額商品系転売の息の根を止めに来る仕組が出来上がってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:08▼返信
あるていど稼ぐと個人事業税なんてのも取られるようになる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:08▼返信
今までも問題だったけど今年は特にマスクやトイレットペーパーとかの転売で悪目立ちし過ぎたからな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
小売と消費者の間に勝手に関所を作ってるようなもんじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
ちゃんとやってる大手なら税金もちゃんと払ってる訳で最初から無問題だけど
その他有象無象が駆逐されれば諸々落ち着きそうだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
>>85
税務はガチだから
納税者とも裁判でしょっちゅうやり合ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:09▼返信
フリマアプリ出品リストがそのまま脱税者リストへと早変わり
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
それ以上に儲けてるでしょ
使い込んで無ければ良いけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
>>118
転売ヤーは山賊の関所みたいなもんだしなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
>>115
まあ消費税は徴収されても微々たるもんだよ
仮に1割以下の利益でも利益を越える訳じゃない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
転売ヤーざまあではあるんだけど
税金ちゃんとしてるかどうかは転売ヤーがクソである理由の本質ではないと思うんで
批判が脱線しないことを祈るよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
>>117
今年も念のためトイレットペーパー備蓄しといたわ
今ならまだ買い占め行為とは言われないから
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:10▼返信
>>51
逆ザヤ気味なんだから損失しかないわ
転売ヤーに中抜きされた分、ソフトの売上も減るだろうしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:11▼返信
つか脱税が駄目だというのは何も転売に限らんだろう
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:11▼返信
>>126
チリ紙はコロナとまったく関係ないだろw
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:12▼返信
※118
ちゃんと申告してるなら問題ない関所だがなww
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:12▼返信
つか規模でかいところは流石に申告してるだろ
個人事業なら自宅事務所にして色々按分すりゃ税金も安く済むし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:12▼返信
>>129
あれはSNSのデマ情報に踊らされたことが原因だと思うがなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:13▼返信
転売ゴキブリは死ね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:13▼返信
ケチの付けようないように納税して堂々と転売したら良いよ
どうせマスクやゲーム機のバブルなんて今年開始なんだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:13▼返信
>>128
転売ヤーに脱税が多いって事なんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:13▼返信
>>122
仕入れに回したりで目減りしているだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:13▼返信
>>123
ゲームで遊びたいだけで転売山賊に何万も通行料払うなんて恐ろしい時代だなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
>>132
それでも日用品の買い占め&高額転売は十分アウトだけどね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
メルカリとかヤフオクとかに圧かけて
個人情報提出させれば
芋づる式で掘り放題だしなwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:14▼返信
購入費が経費認定されなかったらガチの地獄だからな

てか小売店からの購入って仕入れ認定されるのか?w
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:15▼返信
国税が本当にいい仕事してくれたなー
どんどん取り締まって悪質な転売ヤー撲滅していただきたい
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:15▼返信
>>139
圧かけるまでもないやろ
国税レベルなら普通に知れる
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:15▼返信
>>140
されるに決まってるだろ
もちろんレシート等が無いとアウトだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:15▼返信
>>132
そう言う意味ではコロナの影響あったと言えなくもないかw
まぁいつ災害が起こるか分からん昨今ある程度買い溜めしとくのは正しい判断かな
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:16▼返信
この調子で取り締まってくれればPS5が普通に店頭で買える日も近づくだろう
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:16▼返信
※135
そもそもフリマサイトで出品してる大半が申告必要と思ってなさそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:16▼返信
まともに申告してるやつまずいないだろうから、ホックホクだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:16▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
>>137
なのでお役人様が重い腰を上げて下さったのですね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
去年の徳井と同じやからな
知らんでは済まされへんで
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
>>129
コロナと関係ないのに前回は実際に人が殺到して店頭で品薄になったんだから
「備えあれば」ってやつだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
赤字ならセーフ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
※140
一応企業間でも小売価格で仕入れする事もあるから認定はされる
ただし、レシートや領収書で証明できないと無理だけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
>>135
気に入らない奴らだからきっと悪事を働いてるに違いない理論
もどうかと思うが
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
※142
脱税してるのが日本人だけとは限らんのやで
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
ECサイトだと半永久的に明細が落とせるから圧縮可能
怪しいのがヤフオク辺りの履歴が消えちゃう系の所から買ってる場合
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:17▼返信
>>63
君が思ってるよりもすぐわかるよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:18▼返信
全ての消費の10%をかっさらっていく政府のほうがよほど腹立たしいが
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:18▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:19▼返信
もうPS5はあきらめた
また来年よろしく
おやすみ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:21▼返信
>>143
レシートって無償修理の保証に必要でないの?
転売ヤーから購入する人が持ってないとアカンよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:21▼返信
>>149
お役人は儲かってるやつをぶっ叩いて金を奪っていくだけで
取られた俺らに返してくれる訳ではないからな
敵の敵が味方とは限らない
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:21▼返信
>>158
私たちの老後の為を思って今からお金貯めてくれてるのだよw
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:22▼返信
自営系の副業の税金なんか、言うても大したこと無いよ。嫌は嫌だけどな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:22▼返信
豚はテンバイヤー擁護しているんだから
何とかしてやれば?w
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:23▼返信
>>161
そうだよ
だから転売屋から買ったら保証が無いって言われてるんでしょ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:23▼返信
まともに古物商持ってて納税してるやつは殆どいなかったという事実
違法テンバイヤーは早く死滅してどうぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:24▼返信
>>163
もし年金機構がうまくいってるのなら説得力ある話だがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:24▼返信
ついでにパパ活にも国税庁動こうぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:24▼返信
個人事業登録もしていないだうし、青色申告できないからガツンと持ってかれるだろうな
個人売買のレベルを超えるとわかったら古物商許可証も無いし、流石に警察も動くんじゃないの?
本来は事業税も消費税支払い義務も発生するはずだけど、闇営業だとどうなるんだろうな?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:24▼返信
バイバイ゙テンバイヤー😘🖐
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:25▼返信
>>169
それは難しい
支払いを証明するもの(振り込みだったり領収書だったり)が無いから
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:25▼返信
※169
金額が大きくない&個人から個人の現金手渡しで追跡が難しいから無理
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:26▼返信
おー
おれ足洗ったの7年前だからセフセフ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:27▼返信
女さん最強やんw
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:27▼返信
>>162
いや、少なくとも治安上がるしありがたいよ。そもそもがこいつらから買いたくねえのに物品買い占めてく連中の問題なんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:28▼返信
>>174
どんくらい儲かった?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:28▼返信
※170
一部の悪質な事例だけじゃないかな?警察動くのは
全部に動かすと対処できるものも出来なくなるから抑止も兼ねて悪質な奴だけ警察が調査みたいな
それ以外は名目上フリマアプリでの売買による収入未申告みたいな感じだけで追徴課税請求するくらいかと
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:28▼返信
>>140
会社として届け出てるなら認められるだろうけど
まったくの個人でゲームだのプラモだのが経費として控除できるわけない
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:29▼返信
昔から稼いだ転売屋が税務署に突っ込みいれられるのはあるけど古物で逮捕は聞いた事ねぇな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:30▼返信
捕まったら「過失」じゃなくて「重過失」か「故意」だからね
この違いを知っているだけで十分
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:30▼返信
ちなみに国の取り立てはヤクザより怖いらしいぞ
ヤクザは儲けが目的だから得られる利益より労力がかかることはやらないけど、国は金を取り立てることが目的だから割りに合わなくてもとにかく全部持っていくらしい
それでとある飲食店はソファからテーブルから何から全部持って行かれたって話を知り合いから聞いた
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:31▼返信
>>63
フリマサイトで海外製の鬼滅グッズ売ってる人たちが通報されてないのに続々逮捕されてるんだよなぁ
サイバーパトロールにとってフリマサイトは転売ヤーと違法品出品者が爆釣れの漁場
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
>>180
まぁ古物って公安の取り締まりだからね
コピー品とか違法な物品を取り扱ってなきゃ逮捕まで至らない
後は強いて言えば売買履歴の改竄とかか
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
>>91
それに対して普通の納税者は帳簿付けて確定申告して税金対策してるのよ
それを怠ってる奴の事は知らん
取り敢えず知識があれば年額65万円の節税は簡単
知識が無いか面倒なら65万以下で税理士に丸投げすればそれだけでプラスだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
※182
まあ国は払えなければ法律の元に堂々と財産徴収されるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
※63
意外とあっさり見つかるぞ
運営に言えば販売者のリストでてくるし
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:32▼返信
今PS5を出品してる奴らから狩られるんやろなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:33▼返信
税務職員「JKは個人事業主だから依頼者側が支払い時に納税分(10・21%)引いて納税して頂かないと・・・毎月利用?ではとりあえず5万として…5,105円を12ヶ月の5年利用したとして…306,300円修正申告してください」
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:33▼返信
終わりだよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:34▼返信
確か、こういう税金やらは破産宣告しても免責にならないんだっけ?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:34▼返信
うんち
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:35▼返信
>>191
罰金などは破産で帳消しにならない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:35▼返信
>>125
まっとうに仕事として納税もしてりゃ そんなに旨い仕事なわけない
さもなきゃゲオやTSUTAYAがこんな状態になってないよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:35▼返信
※177
時効という事で
冬場のスタッドレスタイヤ・・・4台分程度
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
税金取立人はドエスだからな。
せいぜい架空費用を計上しておくことだ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
>>191
まぁそれが罷り通るなら消費税以外払わずに生きていけちゃうからな…
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
>・ネットオークションを利用して誰もが手軽に利益を得られるようになるなか、
>国税庁は購入価格より高額の転売で稼ぎ、「転売ヤー」と呼ばれる個人などの申告状況も調べた。
>・調査した1877件のうち約9割に当たる1680件で申告漏れなどがあり、
>追徴税額は65億円と18事務年度比で約12%増えた。

これ、1年後だろうが2年後だろうが絶っっっっっっっっっ対に税務署はマジで回収しにくるからな?
転売ヤー達の人生終了
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
ちゃんと確定申告してなかったの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
>>195
それだけ?
利益が20万以下なら申告必要すらないぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
NDKって何や?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:36▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:37▼返信
※159
スイッチとか入ってたら絶対ガタガタじゃん、やだよー
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:38▼返信
税務署から逃れる方法は、金と一切関わらないことしかないレベルで逃げられないからな。
警察とは比べ物にならんくらい調査力高いぞ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:38▼返信
今まで支払うハズだった全ての税金+追徴課税で転売ヤー達の儲けは全て吹っ飛びますww 

今まで何万何十万何百万人って脱税で捕まってるの知らず??

「バレてないから大丈夫w」と思ってるバカは、後に全員捕まってます

全ての税金+追徴課税で転売ヤーの人生終了
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:38▼返信
古物商を取れ、確定申告は忘れるな、納税をしろとあれほど言ってたのに、儲けたお金が全部自分のもんや思ってはったんですか?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:38▼返信
その20万って、国民一人一人が1回程度なら許されちゃうやつ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:40▼返信
国税の刃
無限追徴篇
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:41▼返信
>>207
年間20万だよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:41▼返信
これまともに確定申告してなかったってことは、税金かかるの儲け分だけじゃなくて売上全体だよね…
うわぁ、ご愁傷様…
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
ちゃんと古物商登録して税金も納めてる人は何も心配しなくていいよ🥰
悪質転売ヤーは震えて待っとれ👹🔪
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
※207
フリマサイトとかで不要物売って年間20万円以上の利益が出たら申告必要
以下なら必要ない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
仮に5万のものを7万で売って2万課税されたら儲け0
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
がんばって働いても国が半分くらい持っていくからやってられんわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
終わりだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
>>195
そんくらいならホントに小遣い程度だし良かったね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:42▼返信
荒稼ぎしてる転売屋はちゃんと納税してるだろうに
つかこの手の課税ヤフオク全盛期の頃から言われてたし、知らん方がおかしい
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
といっても脱税調査も無料できるわけではないし
調査方法も規模もようわからんから見せしめだけで大半は生き残りそうではある
これからも増えるであろう転売屋を抑止しようとしてるのかもしれないが
そこら辺の派遣の底辺でさえクレカもって小遣い稼ぎにやりもしないPS5やswitchの抽選応募できるくらいなんだから
転売の規模はどんどん大きくなるだろうな
さっさと法整備するほうが効果あるわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
>>207
語弊、少しの転売で20万未満の利益なら許されるやつ?許されるなら転売やり始めに歯止めが利かなくなって結局転売は減らないのでは
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
差し押さえ♪差し押さえ♪

転売ヤーの財産差し押さえ♪

税務署から通知来ても払わなきゃ大丈夫と思ってる転売ヤーのバカおる?
そんな甘くねーからww 人生終了
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
転売ヤーが不動産屋と同じとか抜かしてた馬鹿見てるか?wwwwwwwwwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
どうせごく一部だけで相変わらず転売されるんだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:43▼返信
※207
遡って調べられ徴収しにくるでしょ。

サイトに情報が残ってるんだし調べるほうは一望打尽にできて楽だろうし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:44▼返信
やったぜ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:44▼返信
税金払えばいいじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:44▼返信
窓際太郎の出番だなw
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:44▼返信
まあビビらせられれば適当なところでやめるっしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:44▼返信
そりゃ儲けたら払うもの払わないとな
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:45▼返信
これ毎年普通に申告してたら、商品の仕入れ代金を経費で申告できただろうけど、確定申告をする気のないようなやつらなんだから、当然、仕入れのときの領収書なんて取ってないだろ?
それでも、普通にやってりゃ、領収書なんて調べられないんだけど、税務署が入った場合、絶対に全部調べられるので、まず過去5年分の仕入れ代金は、経費で申告できない
だから、売上代金をそのまま収入にされてしまうので、儲かった利益よりも高い税金を払うことになるぞ
おそらく払えないやつ続出するだろうから、分割でずっと払い続けることになるな
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:45▼返信
>>222
まぁそれはあるかもしれんが、こうなってしまった以上、今後はチェックも厳しくなるだろうし、最低限確定申告はしないと赤字になるだろうな
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:46▼返信
PS5の利益率はすごそうだが転売で20万の利益って数百万レベル動かさないと出ないんじゃねーの
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:46▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
おすすめはニンテンドースイッチの福箱だ
10%ポイント還元で新品ゲームソフトも数本ついてきて3万5千円
ポイントが3500ポイント貰えて新品ソフト数本分を1万と仮定した場合
21500円で新品スイッチとソフト2本~3本(推定)が手に入る計算だ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:46▼返信
素人や遊び半分の転売屋が減れば ガチ勢だけが残る
ガチ勢が抱える在庫が増えるだろう
すると「早く売ってしまわないと」っていうプレッシャーを負うわけだ
要するに普通の量販店と同じ心理状態
じゃあサービス面で量販店に勝てないでしょ 終わりでしょう
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:48▼返信
>>231
だから派手にやってる奴は嫌でも目に付くから、逃げられないって寸法
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:48▼返信
>>218
まぁ法整備は今後やっていくんだろうな
いちいちマスクの時みたいに臨時で特例的に禁止するより普段から原則禁止にしておいた方が効果あるだろうし
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:48▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
おすすめはニンテンドースイッチの福箱だ
10%ポイント還元で新品ゲームソフトも数本ついてきて3万5千円
ポイントが3500ポイント貰えて新品ソフト数本分を1万と仮定した場合
21500円で新品スイッチが手に入る計算だ (修正)
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:48▼返信
>>232
ゴミに払う金なんてねぇよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:49▼返信
※45
転売屋ごとき小物が報道されるわけないだろw
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:49▼返信
※219
年間20万未満なら見逃されるけど5年以内に20万超えがあったら遡及請求される可能性ある
しっかりと調査請求後は色々と厳しくなるだろうし転売ヤーは20万超えないように転売するかきっちりと申告の必要があるから幾分かはマシになると思うわ
ただし、今回のPS5みたいな一部の商品に関しては20万超えないようにして一時的に増える可能性はあるが
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:49▼返信
>>229
さすがに全額にはならず、標準的な仕入れ単価が適用される。たいてい実際より損するだろうが
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:50▼返信
いわゆる転売ヤーだが、普通に申告はしているのでどうということはない
脱税してた同業が減って仕入れ競争が緩和されるなら、むしろありがたい
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:51▼返信
>>45
メルカリやヤフオクの個人業者というくくりなら、年に大量に調査されてるし、そのうち9割に申告漏れがあるそうだ
もちろん、かなり大金を儲けている人には限定される
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:51▼返信
まあ、どうであれ儲けた以上はそれなりの税金を支払わないとな……国民の義務(納税)だよ
その手段が転売であれ株であれ仮想通貨であれ一度でも手を出せば誰でも高額納税者になれるかもな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:51▼返信
※45
いや、追徴課税は別に捕まらないから
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:52▼返信
※241
申告してるなら別にいいと思うけど、サイト側が規制をかける可能性は考慮しないのけ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:53▼返信
税金は自己破産しても残るからな…
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:54▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
おすすめはニンテンドースイッチの福箱だ
10%ポイント還元で新品ゲームソフトも数本ついてきて3万5千円
ポイントが3500ポイント貰えて新品ソフト数本分を1万と仮定した場合、前はソフト3本ついてきた
21500円で新品スイッチが手に入る計算だ 
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:55▼返信
本業以外の儲けが1年で総額で20万以上は雑所得になって税金が発生するんやでえ
なんでそんなに稼いでたのに1銭も申告しなくていいなんて思ったんや?
メルカやヤフオクしらべりゃ取引記憶なんていくらでもでてくるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:55▼返信
>>241
価格をつり上げるのは転売屋同士の仕掛け合いだよ
転売屋も需要も需要の一部
転売屋が減るってことは需要も減る
プレミア価格へつり上げる「需要」が減るんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:56▼返信
>>247
始まったな在庫処分が
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:56▼返信
>>241
いうて転売屋同士で買い占めることに成功しないと普通に店頭でみんな買うようになるだけだと思うけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:56▼返信
じゃあお前ら
そこまで言うんだったらお前ら一生高額転売しないかちゃんと納税するかできるの?
出来もしないのに偉そうに言ってるだけならクズだぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:57▼返信
徳井かよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:57▼返信
>>252
いや、普通の人は高額転売しないし、万が一オークションとかで高額落札になっちゃったりしたとしてもちゃんと納税するだろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:57▼返信
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 0.9m 2本セット
が620円で買えるぞ 急げっっ
1本だと480円が、なぜか2本だと620円  急げっっ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:59▼返信
>>250
なんで抽選でも全然当たらないって状況かは半年足らずで在庫処分になるんだろ
大規模転売がなくなったとかあるのかな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 15:59▼返信
>>252
ちゃんと納税出来ないならお前は出ていけよ日本から
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:00▼返信
国外脱出すればノーダメージ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:01▼返信
Amazonベーシック ハイスピードHDMIケーブル - 0.9m 2本セット
が620円で買えるぞ 急げっっ
1本だと480円が、なぜか2本だと620円  急げっっ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:01▼返信
意図的に高額転売やってないと税金取られる対象にはまあならない
不用品せこせこ売ってる人はノーダメで悪質なやつだけ税取られるんだから飯うまいわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:01▼返信
※251
横だけどライバルが少ない方が値段が釣り上がるんだよ。それと君の例だとあんま品薄じゃないような商品だけど、
その場合、買い占めても全部売り切るのは不可能だから。なので転売屋が買い占めなくても品薄のものじゃないと転売って成り立たないんだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:02▼返信
脱税違法テンバイヤーがいなくなって、納税適法テンバイヤーがその分活気付くだけでは?
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:03▼返信
>>262
まぁ、納税してて適法なら国は文句言えんからなぁ
ただ、マスクの件もあったし、反社が転売を資金源にしてることも明確になったから今後は規制が厳しくなると思うぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:03▼返信
雑取得20万円までの免除規定は給与取得が2000万円以下の人だけの適用で個人事業主は関係ない
給与取得者でも医療費控除や住宅ローン減税で確定申告した人も適用されない
ちなみに適用されるのは取得税だけで住民税の申告は必要
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:03▼返信
※262
それでも税金も納めない迷惑野郎がのさばってるよりはマシ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:03▼返信
まずは脱法を潰す、それから規制強化だね
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:04▼返信
ヨドバシ見たけどスイッチの倍率低いな
ミラーレスは当然だけど ガンプラの方がやばいね
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:06▼返信
これはいいニュース
転売屋は早めに壊滅して欲しい

でもメルカリとかああいうのはどうなんだろ?
転売屋が出品してもちゃんと税金取ってくれるの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:06▼返信
むしろ事業として手広くやってる奴は無傷だろ
270.投稿日:2020年12月01日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:07▼返信
転売は合法!何が悪い!とイキってたクズどもざまああああああwwwwwwww
転売ヤーは滅びるがいい!
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:07▼返信
>>258
入国管理局「VISAは?無いの?はいゴーホーム」
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:08▼返信
転売ヤー「ゼイキンシラナイアル」
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:08▼返信
>>268
メルカリならむしろ売買履歴が残るからガンガン課税されると思うぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:09▼返信
国税は忘れた頃に来るからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:09▼返信
>>269
そっちの方がマークキツくなるに決まってんだろw
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:09▼返信
いい気味で無邪気に喜んでいるのはええけど
これ日本人限定やからな
中国人転売ヤーなんぞサッサと国外へ逃げるからな
278.投稿日:2020年12月01日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:10▼返信
>>262
で?納税して利益でんのw
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:10▼返信
>>252
納税は国民の義務
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:10▼返信
フリマサイトが手数料50%くらい取って代わりに納税すりゃいいのよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:10▼返信
ヨドバシカメラの福箱抽選始まってるぞ
急げっっ
おすすめはニンテンドースイッチの福箱だ
10%ポイント還元で新品ゲームソフトも数本ついてきて3万5千円
ポイントが3500ポイント貰えて新品ソフト数本分を1万と仮定した場合、前はソフト3本ついてきた
21500円で新品スイッチが手に入る計算だ 
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:11▼返信
理屈はどうでもいいよ、早く転売屋を死滅させてくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:12▼返信
これで転売ヤー脂肪だなw 国税庁!バンバン取り締まってくれw
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:12▼返信
>>258
国籍ごと国外に脱出しないと意味ないと思うぞ
あと、国籍変えたところで調査されたら普通に徴税されると思う
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:12▼返信
>>282
とうとうSwitch鬱袋行きか
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:14▼返信
>>256
ヤマダ「うっ…」
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:17▼返信
あれだけ貧乏人連呼しまくってイキッてたゴミ転売ヤーが沈黙してて草しか生えない
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:19▼返信
なんではちまも笑ってんの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:19▼返信
国家という国内最大勢力のヤクザのシマを荒らしたんだからね
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:20▼返信
追徴食らった時点でほぼ赤
過去分まで払えと言われたら確実に死ねますね
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:20▼返信
合法と無法の違いが判らなかったんだな…成仏してくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:21▼返信
これはどんどんやれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:21▼返信
転売が儲かるって脱税してたらそりゃ儲かるわな
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:23▼返信
コロナで税金いつもよりかかってますからね
取り立てる方はいつも以上に全力で来るから覚悟しておけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:23▼返信
>>288
この前の追徴課税の件以降露骨に転売擁護コメントはちまですら減ったからな
マジで大ダメージだったんだろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:24▼返信
>>241
申告してるならただの個人事業主だよ
でも個人事業主が仕入れがメーカー直の大手に敵うと思うか?
今は転売屋同士で価格の吊り上げっていう価格カルテルも出来上がってる状態だけど転売屋が減ったら吊り上げも難しくなると思うぞ
早い所足を洗うのをお勧めするわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:24▼返信
給付金だいぶばらまいちゃったから
税収増やさないとだしね
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:24▼返信
勉強代は払わないとね
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:26▼返信
ハイエナのように姑息な転売ヤーども、震えて眠れ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:26▼返信
申告してるしなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:27▼返信
まさに因果応報
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:29▼返信
※5
しない。生活用動産だからしなくていい。
大量に同じの売ってたらアウトだけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:29▼返信
>>16
ヤフオクやフリマサイトで同じような品物を何回も出品してる奴に目をつけて泳がしてドーンやぞ
特に今年は鬼滅関連とSwitch関連は目をつけられやすい
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:31▼返信
>>36
転売ヤー達が
転売は立派なビジネス(キリッ
とか言ってたからしゃーない
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:32▼返信
事業申請してないなら雑所得扱いで半額税金、プラス過去税金分含む追徴
これ払える人間が転売カスにいるとは思えんし確実に死んだわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:32▼返信
>>42
今年は例年より警察も国税もオンラインに力入れてるぞ
これまで見逃されてきた奴らが軒並みやられてる
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:33▼返信
払えないとどうなるんや?差し押さえか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:34▼返信
>>308
そうっすね
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:34▼返信
>>49
今年は税収減ってるぶん追徴課税で稼いだろの精神
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:34▼返信
フリマの主婦達は対象になるん?
なってくれりゃすげー嬉しいが
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:35▼返信
転売屋ってやっぱり害悪じゃん
これからは真面目にバイトして生活しろよゴミ虫
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:35▼返信
>>308
口座凍結からの強制徴収、動産不動産は否応なしに競売に掛けられるね
踏み倒し夜逃げは一切効かないこの世の地獄
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:35▼返信
給付金詐欺を彷彿とさせる展開
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:36▼返信
税金払え!この手があったか
小遣い稼ぎはまだ続きそうだけど業者は逝ったな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:36▼返信
かすゆとりマルサにおびえろw
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:38▼返信
>>311
フリマを何度も利用していると「事業としてフリマを利用している」とみなされて対象となる場合がある
あとは生活動産でも金額の規定があったかはよく覚えてないけど、20万越えは確か対象になったように思う
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:38▼返信
>>311
額次第ではなるぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:39▼返信
無職は38マンだから中々超えないでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:39▼返信
>>313
これを「利益目的」じゃなく純粋な「取立て目的」でやるんだからそりゃ怖いよな
普通の業者なら競売を開催しても利益にならないからやらないけど国はやるあたり、マジで徹底してると思うわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:40▼返信
>>319
いうて転売で生活してるなら超えるでしょ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:41▼返信
※311
ったりめーよwwwwwwwwwwwww

小遣い稼ぎしてたババア共もこれからはお目こぼしはねえぞwwwwwwwwwwwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:42▼返信
>>313
未使用PS5が国税庁のオークションで売られる日も来るかもしれない
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:42▼返信
ショバ代くらい払えや
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:43▼返信
記事に上がってるだけならまだしも
手持ち資金が減った上に年末の確定申告や開業届に振り回されるから引退する人も出るだろうね。
また脱税したら良いって思う転売ヤーは実は一度脱税摘発を受けた転売ヤーは次から目をつけられるから確定申告必須になるということ。

逃げ道に

民商ってのがあるぞ。
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:43▼返信
まさかこんな形でNGS(任天堂グルグルシステム)にメスが入るとはな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:43▼返信
糞転売ヤー共はこれで終わりだな
次はコミケにいる同人作家共からも税金徴収よろしくゥ!
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:44▼返信
転売ヤーどもがガクガクブルブル震えてるwww


いくら言い訳しようが「絶対に支払う」ハメになりますので。逃げられません


今まで転売で儲けた、未払いだった全ての税金+追徴課税で人生終了www
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:44▼返信
次はユーチューバーやな
経費として落としてるのに私的利用した商品等々を取り締まり
編集等はしていないのに仕事部屋として高いマンション代を経費にしてたり
色々とやってくれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:45▼返信
脱税の被害者は国だし国に喧嘩売ってるようなもん
あらゆる手段が使える国相手になんでバレないと思ってたのかわからん
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:45▼返信
えっ?税も払わずに商売と同じだから問題ないとか言ってたの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:45▼返信
>>327
同人作家は大概個人事業主(本業があるなら副業)として申請してるんじゃなかろうか
確定申告の際にこういう本書いてますとか申告する必要はないだろうし
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:46▼返信
>>323
10万円超えしそうw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:46▼返信
やってないのは小物ばかりやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:46▼返信
>>329
YouTuberは申告してるからこそ何でもかんでも経費に出来るんだ
問題があるとみなされればその時に指摘される
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:46▼返信
>>1
サビキで釣った数センチの転売ヤーの首に釣り針つけて泳がせたら暴力団の脱税や中国系転売組織の脱税が釣れたりして。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:48▼返信
ゴミ転売屋からすべてを毟り取れ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:49▼返信
これ政府のやってることは商売の自由を侵害してて完全に憲法違反に抵触してるんだけどまじでその筋の機関に通報してやろうか?
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:49▼返信
※315
払えじゃなくて納めろかな
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:50▼返信
つってもしっかり許可取ってかつ税納めてれば何の咎めもないからな…
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:50▼返信
>>338
税金を取り立てることの何が憲法違反なのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:52▼返信
※323
レシート付けてくれるなら入札するわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:52▼返信
こんなん最近できた法律でもないのになんでウッキウッキなんだよw
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:53▼返信
※338
納税義務を怠った所に然るべき処置するだけで憲法違反は草
お前の国ではそうなの?
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:53▼返信
>>340
ちゃんとそういうことをやってるのは中古ショップであって
大多数の転売ヤーはそんなのやってるわけがない
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:53▼返信
>>342
レシートはつかないだろうなぁ
めっちゃ安く出品されるとは思うけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:53▼返信
※44
PS5買えなかったんだよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:54▼返信
完全に脱税状態になるってことやな
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:54▼返信
※340
今回の件はほとんどの転売ヤーがそれをしてなかったことへのメシウマだからな
税納めている勢は今回の件を踏み台に今後の転売に関する改正とかで追い詰めてくれればいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:55▼返信
ふむふむ
転売ヤーは高額納税者として社会貢献している
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:55▼返信
>>338
真っ当に商売やってる人はちゃんと納税してるんだが。どこに通報するんだ犯罪者
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:55▼返信
※343
バカが後先考えないで派手にやったもんだから税務署にロックオンされてメシウマって話だろw
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:57▼返信
どのハードも普通に手に入るようになるのが一番やな
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:58▼返信
>>327
同人界隈なんてとっくに税務署の調査受けてるよ。物知らず
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:58▼返信
>>350
逆だぞ
転売ヤーは脱税しまくってた社会の害虫ってことよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:58▼返信
ソニーとかバンダイみたいな転売屋商法してるところが困るけどええんか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:59▼返信
転売ヤーに限らず税金納めてない奴は地の果てまで追いかけろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:59▼返信
俺は何年も前からきちんと税金とれと云ってきたけどな、褒めてないぞ仕事遅いわ。デジタルで決済してるから自動的に取れるとまで云ってるし、慌てさせる必要性無いし今回の騒動は税務署の怠慢が生んだ事を認知な。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:59▼返信
>>338
グダグタ言ってないで7年分用意して❤︎
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 16:59▼返信
>>350
そんなのはまず納税してから言える事
現状は9割が脱税犯の犯罪集団だが?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:00▼返信
転売屋商法を主にやってるのは任天堂でソニーは転売屋対策をしてる分で言えば逆に大助かりや
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:00▼返信
簡単に特定できるならとっくにやってるだろうし実際難しいんじゃないの
日本人じゃないかもしれないし一個人を何年もさかのぼってとか無理がありすぎる
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:00▼返信
※356
納税してる転売ヤーは今後もやるから問題ないんじゃね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:00▼返信
申告してます⇒申告するほど稼いでるの?古物商免許持ってる?
申告してません⇒脱税

古物商の免許持って納税してればセーフだけど、自分の名前と営業所(住所)晒してまでやるメリットあるかね
評判も下がるだろうし
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:02▼返信
今youtuber界隈も泳がせてる最中やろね
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:02▼返信
分かってると思うけど、長くなればなるほど課税が増える。
終われや転売屋
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:05▼返信
まだまだたりんたりぬのだ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:06▼返信
※362
特定は簡単だよ
アイツら発売してすぐとか発売前に販売しているし、大体が未開封とか書いてるからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:07▼返信
申告してる1割もロクに儲かってない奴の還付金目的でしょ。
転売で稼ごうとしてる奴が真っ当に税金払うかよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:07▼返信
まぁガチ転売勢は中国輸出する関係上税務処理当たり前にやってるからしぬのは雑魚だけだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:08▼返信
>>362
無理がありすぎるって言っても、詳しいやり方は知らんけど昔からそういうことしてきたわけですし
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:09▼返信
ルデヤなど業者に売って得た利益も課税対象だからね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:09▼返信
税務署はショップの横流しも把握してそうだなww
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:10▼返信
>>356
転売屋の変わりに一般客が買うだけだ。自惚れるな犯罪集団
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:12▼返信
※338
納税は義務。
それこそ憲法にそう書かれている。
どこでも好きなところに出ろよアホwwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:12▼返信
NDKは古い
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:13▼返信
>>370
ルデヤに流れてくる転売品が減るから結果的に打撃は受けるぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:13▼返信
>>372
そこらへんはガチで追跡余裕だろうな
ルデヤみたいなショップは台帳をちゃんと保管してるから税務署来たら全部バレる
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:13▼返信
>>370
納税してる奴等1割程度らしいけどな
ガチ勢少ねーな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:16▼返信
>>340
それをやってないから記事になってる訳だが、理解出来てる?
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:16▼返信
>>313
死ねば逃げられるね、この世から
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:19▼返信
国税が差し押さえた転売屋の商品(ゲームやプラモ)も競売に掛かると
プレミア価格までつり上がるんだろうか?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:20▼返信
奇蹟のカーニバルの開幕だ
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:21▼返信
国税庁が転売屋とそれ以外の普通のオークション利用者を区別しているわけがないので
何の気なしに不用品処分にオークション使ってた人達が大量に追徴課税食らうんですね。
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:22▼返信
転売なんて昔からあるのに国税なにやってたの今まで
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:22▼返信
>>382
あんまないんじゃね?
業者が介入したりするらしいけど、業者だからこそ釣り上げても利益にならないし
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:23▼返信
>>384
まぁそういう人たちで年間利益20万超えるようなケースってそうそうないだろうし、不用品処分って基本利益にならんからなぁ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:24▼返信
>>34
国外に逃げればよくね?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:24▼返信
>>338
自由は法のもとにあるんだぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:24▼返信
>>362
役所甘く見るなよ
バレてないと思ってもしっかり把握されてたりするからな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:25▼返信
>>382
保証つくんかそれ?
ソニーが買い取って再販が安心
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:25▼返信
>>385
泳がせて後でガッポリ取れる方が良いじゃん
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:26▼返信
笑いが止まらなかろうが「ざまあ」といくら言おうが
PS5は買えなかったしアーツの仮面ライダーBLACK真骨頂は買えないんだよ
こんなのいくら言っても虚しいだけ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:28▼返信
>>384
不用品処分でそんなに儲かるかよタコ。
仮に儲けてても申告してなきゃアウトだろうが
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:29▼返信
この対応をヒドイって言ってる奴はだいたい犯罪者
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:29▼返信
脱税額次第だけど収入額で税率が変動する地方税も忘れてはいけないな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:30▼返信
まぁPS5の日本の転売事情とはほぼ関係ないだろうけどな

なんせ日本だとPS5の個人個人の購入者が転売してるケースも多く
新規アカウントが目立つ、抽選当たったらとりあえず転売、そういうケースが多い
まぁ今のゲームラインナップじゃゲームユーザーですら少し触ったら転売しかねないが
PS3の時はそういうのも多く、在庫不足が一気に中古市場在庫過多になったほど、今だとフリマ市場になるが
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:30▼返信
>>393
効いてる効いてるwwwwwwwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:30▼返信
※384
不用品処分って基本的に元値より安いのが前提だから、そん事起こるわけないだろww
プレ値で売ってるやつら狙い撃ちにされてんのだと思うぞ今回ww
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:33▼返信
>>385
目に余る様になってきたんでしょ
あまり国家機関舐めない方が良いぞ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:34▼返信
どうやって調べるのだろうか?
サイトの情報提供?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:34▼返信
ていかいじょう
定価以上が変換できないGoogleIME
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:34▼返信
※378
ルデヤに売るやつは中国人業者が多いから、国外に逃げたら終わり
だからスイッチの転売には影響ないでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:34▼返信
こういうのはだいたいたれ込みがトリガーなので悪質な転売は通報されて終わるだろうな
ネット経由なら金額のやりとりも事業者側が最低5年保持することになってるし照会出来る
銀行口座を使用してても同様

まぁ、コミケとかの現金やりとりしかしてなくてタンス預金してるやつは難しいけど悪質なら令状
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:35▼返信
お一人様5000台連中は震えて眠れ
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:37▼返信
お役所来なくても、知らん内にブラックリスト登録されてるかもね
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:39▼返信
>>401
垢消し逃亡したサイトの記録からでも
銀行の振り込みの記録からでも
いくらでも追えるからなあ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:39▼返信
>>401
銀行口座からクレジットカードまで全部調べて、小銭位では追徴課税はせずに、ある一定の額に育つまで待ってから行動を起こす
そうすると、追徴課税の額がデカくなるから、犯人に与えるダメージもデカくなるので一石二鳥らしい
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:40▼返信
>>14
転売は不労所得なのに汗水流してとは一体?
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:40▼返信
foooooキモチイイ
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:41▼返信
>>384
同じ脱税犯なのに区別する必要ないじゃん
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:41▼返信
効果が限定的でも足洗うのや新規参入のバイヤー削るだけでもそれなりに効果有りそう
有象無象が群がった結果の買い占めと高騰を悪用してる一部が最大の問題で
人が減って投下資金が落ちれば今ほど酷い市場には成らんだろうし

残ってるのも捕まえやすくなるし
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:41▼返信
仕事おせえよ
10月くらいにやればPS5買えただろうが
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:42▼返信
でも中華には手を出せないんでしょ?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:43▼返信
PS5転売って純利5万取れたら良いくらいだから
11万以上で売れる相場が続いて、最低でも20台は売らないと税務署来ないな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:44▼返信
>>413
PS5より面白いやん、この展開
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:45▼返信
副業でやってるにわか転売屋が死ぬな
20万以上稼いだら申告義務があるって知ってる奴どんだけいるのやら
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:46▼返信
SNSが需要の集中と拡大を促進している気がするなあ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:46▼返信
>>415
それはそれで転売出来ず在庫抱えて苦しむだけだから
どちらに転んでも一般人からはメシウマ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:46▼返信
※415
あほやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:47▼返信
>>403
という妄想
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:49▼返信
社会不適合者くんはどんな収入でも申告は義務っておぼえとけ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:51▼返信
>>414
コピーグッズとか作ってる中華系とかちょくちょく取り締まられてんぞ。
小さいニュースとかにも目通そうぜ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:53▼返信
こういうヤツいそう
馬鹿「俺はプレ値で中古屋に売ってるだけだからセーフ」(アウト)
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:54▼返信
ケツの毛までむしれ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:54▼返信
>>422
一応、所得とみなされない収入(宝くじの当選金とか傷病手当金とか)はおそらく基本的に申告しなくて平気だったはずだけど、まぁ一般的に関わりのある収入じゃないし、基本的にはそれよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:56▼返信
モノクルとかいうリヤカーで路上転売するクソ会社はどうなるかな?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 17:56▼返信
>>418
あと需要を作り出す目的もな。
コロナに〇〇が効くなんて怪しい情報がどれだけ出ては買い占め起こった事か。
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:00▼返信
>>427
会社として登録してるなら申告してるんじゃねーかな…
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:00▼返信
>>423
製品の複製と徴税は全く別問題なんだが?もうちょっと勉強しろよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:02▼返信
>>424
まぁ、一定額までは税金発生しないけど。
ただ儲けが満たないからといって申告しないと免除もされないが。
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:03▼返信
>>384
余程のレア物売ってない限り普通は越えない額
20万も越えてんなら追徴課税食らって当たり前
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:05▼返信
>>430
中華を取り締まれるかどうかの質問だろ?
質問の意図理解出来てないアホはお前だろ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:05▼返信
>>365
まともな人は確定申告しっかりしてる
10万人くらいのゲーム実況者は確定申告しっかりやってるって言ってたし大手になると事務所あるしやってないのは底辺だろ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:06▼返信
転売ヤーの半数は中国人で不法滞在不法労働でもちろん税金無申告だろ
そもそもいるはずのない人間からどうやって聴取するんだろね
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:08▼返信
※434
底辺はそもそも稼いでない
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:08▼返信
中国人にもやれよ
在日税ってな
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:09▼返信
>>430
中華に手を出せるかどうかって質問に何トンチンカンな事言ってんのお前?
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:10▼返信
日本のPS5の転売には関係なさそう

一人でPS5を相当売りさばいてる奴なんて日本では居ない
昔からの転売ヤーは青くなってるだろうけど、PS5はどれも個人の新規アカウントばかり
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:10▼返信
浅草だかの中国人転売屋にスィッチを売りまくってた売国日本人の中高生も追い込まれんの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:12▼返信
※439
PS5から始めたやつは、“今”は関係ないかもな
当然マークはされてるけどな
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:13▼返信
>>439
まぁ、PS5に関してはまだ年内で納税対象外だしな。
来年の申告は必要だが
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:14▼返信
通報しまくれ!
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:14▼返信
借金と違って税金の取り立てには人権侵害という概念ないからな
通告シカトしてる、とある日突然口座凍結されたり車のタイヤロックされたりするから気をつけろよw
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:17▼返信
ざまぁwメシウマwww

マルサにおびえて眠れ!!!!👍
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:18▼返信
>>435
じゃあ残り半数から取るんじゃない?
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:18▼返信
>>444
まじで逮捕されるよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:19▼返信
周りの転売やってる奴を通報しろ!
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:21▼返信
単純に脱税の温床になってるから大規模な転売ヤー自体規制する法整備する理由にもなるな
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:22▼返信
>>440
親に請求行くんじゃね?知らんけど
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:23▼返信
※444
そもそも納税は国民の義務だから、国民として扱われたいなら納税しないとね
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:24▼返信
※440
記録あれば、そして20万が超えれば動くでしょ
でも国税庁も暇ではない、確実かつ大金が取れる人からやるでしょ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:25▼返信
NDKってなんだよ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:26▼返信
※453
ねえいま
どんな
きもち
かな?
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:36▼返信
※452
優先順は低いだろうが学生なら扶養家族だろうし、家族がいる分確実に取れるからやると思うぞ
場合によっては扶養から外れるから控除もなくなるし
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:38▼返信
税金納めてれば何のことはないんだろ?
法人化してやってる奴にはノーダメだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:38▼返信
ルデヤ:やめろー死にたくなーい 死にたくなーい
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:38▼返信
隙あらば韓国を入れていくぅ
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:39▼返信
メ〇〇リ規制しろよ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:40▼返信
国税庁の頑張れ!!
増税する前に、先に脱税のやつらを追い詰めろよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:40▼返信
転売ヤーを潰したいなら転売ヤーから物を買うな
そうすれば在庫抱えて勝手に潰れる
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:43▼返信
歯茎全開スマイル ニッコニコポイント 死にかけてるとうれしい 地方税と社会保険がやっほ^^

気持ち悪い言い回しだな…
463.投稿日:2020年12月01日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:44▼返信
人が死ぬのは楽しい
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:44▼返信
>>277
いなくなればそれで良いわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:46▼返信
※461
限定物はそうはいかないから、転売行為そのものが潰すしかない
ただこれも転売屋向けではなく脱税したやつ向けのこと
転売して申告すれば転売行為は続けられるので転売屋の数が減るかもしれないが大した打撃にはならないよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:51▼返信
>>461
つーか、物売りたきゃ売買免許必須にすりゃ良いんだよ
一般人は使用品売れなくなろうが大抵困らん。
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:57▼返信
国税庁はマジで敵に回したくない。
政治家からも恐れられてるくらい。
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 18:57▼返信
「現在一般的に流通していない特殊な品を除き、定価での取引が行われている品を不当に高額で出品、取引することは固く禁じます」
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:00▼返信
※19
禁止っていっても法的な効力無いしなぁ
ゴミだって好きな値段で売れる
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:02▼返信
>>469
「高額」も要らなくね?
一般流通品は定価以上は取引禁止で良いでしょ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:03▼返信
>>463
おk.
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:03▼返信
>>470
じゃあこれから法整備訴えりゃ良いじゃん。
商売したきゃ真っ当に免許取得すりゃ良い。
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:04▼返信
>>470
脱税やん
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:04▼返信
>>21
古物取得って店舗か事務所構えてる必要があるからそんなにハードル低くないぞ
単純にアパートの一室を事務所って言い張る事はできない
商用施設として登記されてるアパートならまだしも
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:11▼返信
見せしめの可能性もあるけど結構な額を回収できそうだから本気で動き出しそう
テンバイヤーの明日はどっちだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:11▼返信
売買資格無い奴は出品出来なくすりゃいい
マイナンバーに紐付けて提示義務課してやれ
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:15▼返信
NDKと言えば日本電波工業
パソコンのクロックに必要な水晶発振器を作っているぞ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:19▼返信
中国人転売ヤーには関係ない話だな。
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:21▼返信
何度か死んでるけどゾンビみたいに生き残ってるんだよな
今回のでマジで死なないかな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:34▼返信
まぁ身から出た錆だ払っとけ
マスク転売してた奴も終わったなw
税金だけは自己破産しようが返さないと駄目なんだよねw
就労者は税金払ってるんだ
大人しく払っとけw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:40▼返信
>>445
近藤光「すいません、つい!」
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:40▼返信
PS5を10万で2台売ったらそらだけで20万いくしな
結構な人数が脱税してそう
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:43▼返信
また言うだけ大将か
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:45▼返信
>>415
こういうのって利益で計算すんの?いくらで仕入れたとか分からんくない?
いくらで仕入れたとか関係なく、売った金額で計算すんなら2台か3台で申告義務発生するんやない?
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:46▼返信
取引に関する書類なりデータなり残ってるといいですねえ(ニチャア)
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:47▼返信
年間20万超えたくらいじゃ国税動かんよ
売上が年間100万くらい超えて無申告だと、今は動くだろうね
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:50▼返信
※415
無申告の場合は仕入れ購入代金を経費にしてもらえないよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:55▼返信
これで普通に買いたい時に買えるようになってほしい
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:57▼返信
PS5で取り返せるから余裕だけどなwソニーさんありがとう!!ソニー信者になります!!
ここの情報もいつも仕入れの参考にさせてもらってるよーw箱はボロクソに叩かれてたから仕入れなかったw
来年いっぱいまでPS5一本に絞っていくってグループのみんなも言ってた
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:58▼返信
定価以上は20年経過済みの商品とか期限付ければいい
それならプレミア価格ついても文句はない
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:58▼返信
>>481
返すためにより転売に精を出すだけだろうね
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 19:59▼返信
>>63
ネットっていつまでも情報残るよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:01▼返信
>>154
いやいや、そもそも9割が確定申告してないって話からきてるんだから、無知なのか悪事を働いてるのか2択じゃん
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:12▼返信
払ってようやくプラマイゼロなのに何を喜んでんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:13▼返信
個人事業主の減税を望む
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:17▼返信
>>492
そしてまた追徴課税をくらうと
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:17▼返信
※488
レシートや納品書つけてくれ言われてつけたらちゃんと申告してても無理だね
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:19▼返信
>>496
いうて今でも十分優遇されてるやろ
自分で確定申告から何からやるのが前提だから、って理由での優遇だから会社員とかからも文句でない範囲でだけど
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:20▼返信
>>490
そしてまた追徴課税食らうのかw
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:27▼返信
転売カスが死んでも喜ぶ奴ばっかだぞ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:36▼返信
見せしめじゃないよ。申告漏れを把握してるってことはすでに調査ノウハウは蓄積されてる。そして国税にはノルマがあるから、それぞれの職員が競って調査し、粛々と転売ヤー達に5~7年分追徴課税していくことになる。
ちなみに国税が変更になると。遡って個人事業税、住民税、社会保険もあとあと同じ年分追徴されると思われる(国税データは自動的に都道府県や市町村に転送されるので)
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:38▼返信
転売ヤーが人気商品を確保してくれるからのろまなお前らでも買うことが出来るんじゃん
感謝こそすれ、叩くとは何事か
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:39▼返信
>>503
普通に働けカス
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:44▼返信
どこの国でも税務調査が一番優秀だから逃げ場ないぞw
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 20:57▼返信
だが転売はなくならない
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:00▼返信
宝くじやロトの当選金は収入の対象にならないから楽だなぁ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:02▼返信
>>503
迷惑行為の間違いだから
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:05▼返信
住民税や社会保険までさかのぼって追徴されたらマジで死ぬわな
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:07▼返信
申告漏れ多すぎで濡れ手に粟だな
一部のちゃんやってる人は痛くもかゆくもないどころかスッとするだろう
やりすぎたバカだけ掛かればいいね
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:08▼返信
ぜーむしょもこくぜいちょうもやってることかわんなくね?
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:11▼返信
>>503
お前はバカだから何が間違ってるのか論理で説明されても一生理解できないだろうな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:18▼返信
※487
積もってきたら突然来るんだゾ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:18▼返信
ネットだと転売自体は普通に見かけるけどそれを役所に報告するやり方が分からん
どこの誰だか分からんのにどうしろと言うんだ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:33▼返信
>>514
税務署が調べるんじゃね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:33▼返信
>>22
そのカード買うのに30万以上使ってたらセーフ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:35▼返信
雑所得扱いで半額税金というのはあくまで最高税率の場合です。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:48▼返信
まぁ利率の低い転売なんて遊びで商売気取ってる奴らは
頭の悪さを露呈してるようなもんだからな
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:52▼返信
転売をリスク込みでやってるって言ってたし
どんどんしょっぴけばいいと思うよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:54▼返信
マイナンバー紐付けして無いから大丈夫とか思ってるバカは居ないよな?
国民の7割以上がいまだに紐付けやって無くても無申告がバレている事にそろそろ気付け
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 21:58▼返信
※516
購入したレシートが存在するのであればね
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:02▼返信
>>490
おいおい正気か?
追徴課税が終わったら次は保険料を計算し直して追加徴収が待ってるぞ。
今まで稼いだ金額がデカければデカいほどさらに金を払う羽目になる。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:20▼返信
※16
フリマに多件数高額振込者のリスト出させる、国税はその権力持ってる
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:21▼返信
>>1
儲けた金で海外に行って、はい終了
ざんねーーーんでーーーしたーーーww
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:23▼返信
税務署には脱税情報を受け付けるポストも設置されてるぞ!もちろん郵送でもOKだ!
皆!匿名で良いからガンガン密告してくれよな!
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:25▼返信
※517
無能オブ無能
5~7年遡って仕入れの方の明細残ってるの?売り上げの方はフリマ側が確実に持ってるから隠ぺいは無理
すると売上=利益になる、これが一番怖いのよ
自営業者にとってこれを回避すべくあれこれ対策して申告してるのにね
最高でとかそういう話じゃない
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:31▼返信
※522
偽転売ヤーだぞ、保証つけるためにレシート明細書付けてやらなきゃならんのに
これからどうやって確定申告するんだか。。。ネットの購入記録はあくまで補足で経費として認められんよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:35▼返信
今まで支払うハズだった全ての税金+追徴課税で転売ヤー達の儲けは全て吹っ飛びますww 

今まで何万何十万何百万人って脱税で捕まってるの知らず??

「バレてないから大丈夫w」と思ってるバカは、後に全員捕まってます

全ての税金+追徴課税で転売ヤーの人生終了
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 22:39▼返信
自分だけは大丈夫!!税務署から通知来ないっ!!

とか思ってる障害者みたいな転売ヤーいそうw 転売による税金支払いの通知は100%来るのに
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:30▼返信
「脱税で捕まった奴とか聞いたことねーしwww」

そらそうよ。逮捕されて悠長に発信できる状態じゃなくなるんだからな
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:31▼返信
問題は外国人だなぁ
特に中国人
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:37▼返信
本気(ジャイアニズム)を出した国の取り立てだけは逃れられない運命なんだよな
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:52▼返信
※531
競馬で18億円の申告漏れをした中国人は摘発されてたよ
ちなみに追徴税額は約10億円
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:54▼返信
税金と保険料はたしかに盲点だった
まあテンバイヤーは保険には加入してないかもしれんけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:55▼返信
はちまはこの件を追ってもらいたい
なにか動きがあったらまた記事にしてほしいね
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月01日 23:59▼返信
※534
国保は強制だぞ、収入によって増減する500万なら35万は掛かる
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:01▼返信
留学ビザで滞在してる留学生が転売やら同人で稼いでる現状を入管は把握してんのかねぇ
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:19▼返信
>>14
きちんと納税しろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:23▼返信
転売ヤーの自殺が増えないかなー すごく楽しみ

自殺者の身元が判明して転売ヤーだったらすごくうれしい

転売ヤー向けの自殺スポット紹介で儲けられないだろうか?
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:33▼返信
ナイス国税庁
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 00:46▼返信
※536
掛ける7年なら250マン近く請求か、笑える
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 01:05▼返信
申告漏れ9割はいっとくけどそこまで悪くないで
修正なしを申告是認というんやけど転売ヤー以外でもおおよそ17%前後やで
まあ転売ヤーが11%やから割合としては通常より悪いけどな
もしかしてこういうの知らないで9割だから悪いとか言ってる社会経験ないやつおらんやろうな?
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 01:26▼返信
全く問題ない。銀行がマイナンバーと紐ついていなければバレない。とくにグループでやってる場合はな。
こんなもんで引っかかる素人転売ヤーはそもそも遅かれ早かれ死んでる。
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 01:45▼返信
>>487
無申告だと過去収入に当て嵌めて税金計算されるんですが。20万以下でもちゃんと申告して免除して貰わない限り税金発生してますよ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 01:46▼返信
どんどんやれ
悪人を潰せ!
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:15▼返信
※542
お前ニートじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:17▼返信
いや、税金を払っても転売の利益のほうが多いから問題ないよ?

税金分を使い込んでるなら知らん
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:21▼返信
追徴食らったとこで、利益が減るだけで借金が増えるわけじゃないんだよなwww

549.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:47▼返信
自分の回りのプロテンバイヤーは全員税金払ってるから関係ないなー
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:48▼返信
>>548
いやいやお前馬鹿かよ、場合によったら借金する可能性もあるから利益が減るぐらいの罰にするわけないだろ
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 02:49▼返信
>>547
払ってなかった分だけの税金を払うだけじゃないから、無知すぎる
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 03:00▼返信
課税ではなくて、売上全額没収なら完璧だったが、
大いなる前進と言えよう。
転売以外にパクリグッズ販売とかバレると良いなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 03:11▼返信
※520
全くおっしゃるとおりだな
マイナンバーの7割がカード未発行、まして銀行との連携なんて何も始まっていないのに
調査件数の9割が未申告であることがバレてるのは何の言い訳なんだかな
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 03:13▼返信
※547
このコメよく見るけどそう単純じゃないんよ転売は

売上ー仕入=利益←コレに税金掛かると思ってるだろ?それはきっちり収支表書類保管してる者のみな、もし保管して無かったら売上=利益で税金掛かるんだ、PS5はレシート明細書付けて売ってるだろ?この時点でアウト

仮に90,000円なら送料10%フリマ料から所得税住民健康保険税で20%持ってかれると利益8,000円程、これに追徴加算(所得住民両方)掛かると赤字転落なのよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 04:00▼返信
あと未払いだから7年間の延滞税14.5%も上乗せよ
最初の1年で30万の納税額が倍の60万円になります

確実に利益ぶっ飛びます
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 05:43▼返信
たかが100万程度では動かない。1000万単位で初動。1億は本気出してくる。国税はまじ禿げる。
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 06:33▼返信
一度着たり遊んだりコレクションしてた新古品や中古品なので大丈夫ですw
まあ新品横流ししてるアホは死ぬだろうなあw
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 06:45▼返信
>>36
所得じゃなくて雑収入扱いとかだったらだとさらに税金えぐいぞ。
普通でも利益の半分くらいは持ってかれたはず。
さらに追徴課税でドンだからヤバイ金額になってそう。
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 06:57▼返信
※22
ちゃんと来年雑所得申告しないとアウトだぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:00▼返信
※9
ちゃんと税金収めてれば何の問題もない話
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:19▼返信
>>557
古物&新古品は好きにすりゃええと思うわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:39▼返信
中国転売屋を潰さないと意味がないと思う
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:39▼返信
払ってねーーーゴミクズめちゃくちゃいるだろw
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:08▼返信
※557
使い古しの中古品で定価超えないなら利益出ないとみるからね
それが本来のフリマの在り方だし
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:57▼返信
ヤー「税金払うために、もっともっと転売で稼がないと」←
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:41▼返信
自民「そろそろ増税しようと思ったけど財源見つかったわ」
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 15:08▼返信
※542
一般の申告漏れというのは、事前に通知が行った上で帳簿と領収証をチェックして「これとこれは経費として認められないので、追加の税金払ってね」というレベルだけど
転売ヤーの場合多くは無申告の脱税だから、ある日の早朝に突然自宅にガサ入れに来る。税務署は逃げ道を塞いでから来るのでその時点で転売ヤーは解体されるマグロ状態。さらに領収証も帳簿もろくに揃えていないだろうから経費がほとんど認められず売上≒課税対象の所得になってそれに正規の税金+無申告加算税20%+延滞税が請求される。
さらに既出の様に地方税と国保の追い打ち+翌年の税金の前払い請求が来る
脱税だと5年ないし7年遡及もあるから×5or7
税務署は脱税に対しては金銭的に殺しに来ているとみてよい
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 15:22▼返信
まぁ仮にレシートがあったとしても、万単位の経費は宛名付きの領収証でないと認められにくいしねぇ
相当低めの金額を見做し仕入れで勘定してもらえたらラッキーじゃないかな?
あと、在庫にも棚卸し資産として税金がかかる
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 15:39▼返信
マクロ組んでる系には効かないかもしれんが、少なくとも人海戦術してバイヤー同士で値段吊り上げる旨みは減っただろうな、そこは功績だわ。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 18:03▼返信
>>338
やっと転売ヤーがコメントしてくれた
嬉しい!コメントドンドンして
その筋の機関て一体ドコなんだろ🤔
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 18:09▼返信
99%スルーされてるのにメシウマとかほんと脳足りんは幸せだな(笑)
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 20:53▼返信
ぜんぜんメシウマじゃないな。これまでも現在進行形でも散々経済市場に機会損失をもたらして購買意欲を冷めさせてしまっとるんだから
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 21:38▼返信
これで転売屋終わったなwwなんて言うつもりはない
それでも確実に転売屋にダメージいくし、今後の転売屋の跋扈に対する抑止力になる
これだけでもスカッとする
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月02日 22:16▼返信
※571
転売ヤーの多くは自分は大丈夫だと思っているんだろうな
誰のところに税務署のモーニングコールが行くかはロシアンルーレットだろうが
当たった奴はケツの毛まで抜かれることになる
まぁ命までは取られないからかすり傷さw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21▼返信
>>63
口座振込にした時点で国には筒抜けだよ
銀行側も銀行法に抵触すると自分等がヤバイから情報提供する
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月05日 22:51▼返信
俺は大丈夫とか思ってるアホに言っとくけどね
税務署が見逃すわけないからな
あいつらは税を取るためならあらゆる手を使ってくるから必ず支払う羽目になるぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月07日 16:54▼返信
調査数が多いんで時間は掛かるが必ず来るよ。
まあ気持ち的にはソフ◯ンみたいな千億規模の企業摘発しろって思うけど。
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月07日 19:32▼返信
>>572
流通を絞って高値で転売することが機会損失につながると本気で思ってるか?
転売ヤー対策を講じる必要があるから、余計に店側の負担増に繋がってるんだろうがよ

直近のコメント数ランキング

traq