Twitterより
虚構新聞かと思ったら現実(マジ)だった...
— 隠れ里 (@kakurezat) December 4, 2020
"オープンノーズマスク"
『鼻出しで着用したときにお顔にフィットするように設計して作られています✨』 pic.twitter.com/NlhKVrWDsR
分子マスクの生地には今治製オーガニック生地を使⽤し、 “まるでマスクを着けていないかのような”優しい着け心地を実現✨
— 分子マスク (@bunshimask) November 18, 2020
形状は"フルマスク"と"オープンノーズマスク"を用意。通常の形状(フルマスク)は美しいフォルムを追求し、ファッションとしても取り入れる事ができます☺#マスク #分子マスク pic.twitter.com/Kfjt2CickJ
ご興味を持っていただきありがとうございます。
— 分子マスク (@bunshimask) December 4, 2020
分子マスクの詳細はこちらでご確認ください。https://t.co/gIuHP9sJUp
100ナノメートルの微粒子を99.9%以上キャッチするのに2倍呼吸しやすい、通常形状の分子マスクも予約販売中です。
— 分子マスク (@bunshimask) December 5, 2020
オープンノーズに生理的嫌悪感を感じる方にオススメのマスクです。https://t.co/gIuHP9sJUp pic.twitter.com/QRaSYRxChW
ご支援頂いている皆様のおかげで総支援金額1000万円を超えました。
— 分子マスク (@bunshimask) December 5, 2020
分子マスクのような高機能で高通気性を実現したマスクを必要としている方はまだまだたくさんいると思うので、そういった方々に届くと良いなぁと思います。 pic.twitter.com/X3jgEzHj1F
オープンノーズは、主に呼吸に関する持病や特殊な事情がある方に向けたアイテムです。
— 分子マスク (@bunshimask) December 5, 2020
持病や特殊な事情などがない場合は、自身の感染を防ぐために、0.1μmの微粒子を99.9%以上防ぐ通常形状の分子マスクがおすすめです。
多様性を尊重し、一人でも多くの方が公衆衛生に参加できる社会を目指しましょう。
コメントありがとうございます☺
— 分子マスク (@bunshimask) November 29, 2020
普通のマスクだと顎が長くなったりブカブカしてしまうと思いますが、分子マスクの「オープンノーズ」は鼻出しで着用したときにお顔にフィットするように設計して作られています✨
『鼻が出ているマスクを初めてみたので新鮮でした』
— 隠れ里 (@kakurezat) December 4, 2020
...私も新鮮でした() pic.twitter.com/Kr897WLvFJ
この記事への反応
・え、すごい……
何が凄いって、涼しい顔で自身が持ちうる価値を全部投げ捨ててるのが凄く凄い……
くしゃみによる飛沫核感染は防げるかもしれないけど、呼吸器がほぼフリーだから一番大事な装備者の保護を全力で無視してるから、「自分は感染するけど人に感染させず自分だけ苦しむ」と言う謎システム…
・マスク:とは(哲学)
・感染対策には意味ありませーん!あくまでもフェイスシールドの代わりでーす!って言ってるんでマジでなんの意味があるのかわからないアイテムですね……
・もはやマスクの意味…
アホすぎん?
・『まるでマスクを付けていない』
良くわかってるじゃん
・鼻出しマスクバカだなぁって思ってたのに商品化されてるとかほんと人間は愚か
・意味……なくね……
ファッションとして見た目も悪いんじゃないですかね……
ほんで防疫の意味ないしな……
・マスク外してしまえ定期。
【日本のインフルエンザ、昨年比600分の1まで減少! → これだけ対策しても増えまくる新型コロナが怖すぎると話題に】
【【画像】世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売 → どう見ても変身ヒーローか「ボンバーマン」だと話題にwwwww】

バカ騙すのは 簡単
鼻から鼻水混じりの飛沫が飛ぶとは考えらないのかな
飲食店の店員が付けていたら速攻で脱走する自信がある
どっちも大した意味ないやろし
はちまで見た
催涙スプレーで返り討ちにあって事件になってたよな
【!?】クラファンで『鼻出しマスク』が発売決定「飲食店の新常識」「微粒⼦を99.9%以上キャッチ」
無能バイトのために探してやったぞ
マスク一枚で細菌の吸入を防げると本気で思ってるヤツってまだいるんだな
需要あるんだなぁ
鼻の構造を考えてみなよ
鼻の穴は下に空いてるんだから満員電車レベルの密着でない限り鼻からの飛沫なんて意識する必要はないよ
ここではむしろ自身の感染予防に対して意味がないとか言われてるのではないかと
日本もここまでだとは。
誰だよ。
ほんとそれ
堀江はこれつけとけよ
いやそういうことじゃねーだろ、何かしら防げる効果でもあるのかっていう
インターネットの成果型広告のリーディングカンパニーとして運営を行う企業
つまりそういうことだ
これをバカにするやつこそ非科学的なバカw
マスクとゆーのは、ウイルスをばらまけなくする道具なので、全員がつければ、事実上誰もかからなくなるとゆー理屈の防疫なんだよねこれが。
イオンマスク、電解マスクとか出しそう
クレーム対策のため嫌々だけだったけど、柄物の布マスク付けだしたら楽しくなってきたわ。
何らかの需要で鼻が覆えない人向けみたいだけど、
書き方が紛らわしいし、フォローコメントも言い訳がましい感じがする
完全に同じってどういう理屈なの?文献見せてよ
>マスクとゆーのは
あ、こいつバカだ
どうせ重症化なんてしないし
鼻が塞がると呼吸しづらいから
うーん。でも 周りの目がきになるか
早くできないかなと待ってる
そもそも普通のマスクをしてて鼻を出してるヤツが多いんだから
そりゃこういう商品も企画されるだろうと
あんなのこそ意味ねーわ
一応対策してますのポーズ
あれ間抜けやし
既に水素マスクがががが
こんなもんにクラファンとかマジか?
マスクに防御効果を期待するバカの方が科学を盲信しているといえるなw
お年寄りに勧めてあげよう
普通の布マスクでもマスクについたウィルスを吸ってるぞ
布マスクがファッション化したからか、結局誰一人してるの見なかったが
頻繁に上げ下げするとき用に鼻にあたる部分ご毛羽立たないマスクの開発もして欲しいわ
装着者二度見しちゃいそうw
これを同じ素材で普通のマスクも売ってるよ
いわばマウスガードと同じ
大槻教授「プラズマが周辺のコロナウイルスを破壊するので、感染を防げます」
店や銀行に入ろうとすると止められて不便だがな
病気が精神的な病気とか以外なら、病気の人こそ防御力大事だと思うんです。
だいたい鼻から飛沫を飛ばすなんてズビズバー状態にならない限り無いから平気平気
これでは詐欺は無くならないな
そんな人はマスク自体を嫌がる気もするけどね
飛行機&ホテル朝食のクレーマーみたいな連中を助長しそうなアイテムなんか出さない方が良いと思うが
マウスガードみたいななんの意味もないものつけるようなやつが買うんだろうなw
まあ飛沫防止にはなる、貰うのは自己責任
付けてますポーズだけのファッションマスクなんて要らないんだよ
ちゃんとしてないとダメだろ
これ付けて「ちゃんと付けろや!」て言われて
いちいち説明するの面倒くさすぎるわ
若い奴は死ぬ確率ないから
吸引楽で
廃棄でストップは理にかなっている
マスクから鼻出してるわ
さすがにずっとは苦しい
ウイルスを吸い込む量が少ないと重症化する可能性が低くなるとか...
鼻を出さずに、きちんとマスクをしましょうね
それはかまわない
屋内や人が多いところで、きちんとマスクを着用しておけばいい
ホリエモンのサロンならいくらでも売れると確信してる
あと花粉症にもあまり意味ないな
残念賞をあげよう
こんなので商売成り立つのだから、世の中バカばっかなのかと悲しくなるね。
東工大って書いてなかったら
また武田邦彦か、と思うところだった。
ホメオパシーで使われるレメディは鼻だしマスク状態で作られます。
少なくとも10年前は、ドヤ顔で写真出してた。
バカには触ってもわからない
商品名はエアマスター
風来のシレンの正面戦士の逆バージョンみたいなものだからいいんじゃね
平和主義者みたいで滑稽
鼻には鼻毛も生えてるし、素通りってわけでもない
口から出る息は肺から出てるよね?
口から吸いこむ息は肺に入るよね?
肺からウイルスが出るからマスク必要だよね?
じゃあ、鼻から出る息と鼻から吸い込む息はどこにいくでしょうか?
マスクで一番大事なのは装着者の飛沫を飛ばさないことですから。
他人に飛沫を飛ばさなければいいって考えなのだろうか?と一瞬考えるけど
そこまで考える思考があったら自分の防御をゼロにしても良いという結論には至らないよな?
店側に手間かけさせるなよ
くしゃみした時鼻からは何も出ないとでも思ってんのかねぇ
ブランド価値全滅して高品質なんて嘘っぱちと思われてどうしたかと思ったら
案の定、今治マスク詐欺の片棒を担ぐ羽目になってやんのアホすぎる
馬鹿者が・・・
きついと知らず知らずにマスクに手を掛けるからな
目からも感染するんだから
マスクなんて人にうつさないためのもので
自衛に一番効果的なのは手洗いだ
周りに流されて論理的に判断できないやつ多いな
ハッキリ言うて超ダサいから。
マジでセンスねえよ本人の前で言えるくらいにダサいから。
いやもうマジでダサいから。
だったのが、今じゃマスクをする=「自分が」感染しない為って理由で付けてるのがほとんどなんだから
これはどうかと思うぞ?
2018.7.12 02:00記事第1号の変種を事ある度に、最新確認の2020.7.23 16:00記事時点で年内4記事、
2020.11.22 08:00記事最新確認のコラを事ある度に、この記事までに年内12記事、
2020.11.5 12:00記事最新確認の変種を声優記事など、この記事までに品種を合わせて年内10記事、
このサムネは2020.5.7 22:00記事が年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定