クラフトピア…ここは理想郷…
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) December 8, 2020
野生のユーザーはいつも運営の斜め上を超えてくる……
ある日、朝起きたら知らないキャラ達が、なぜかクラフトピアで動いていました………いつも通り実装してないのに……
そんなVRMmodを開発した @yoship1639 さんに三顧の礼でポケットペアにjoinして頂きました!! https://t.co/zcKL1hu4pJ pic.twitter.com/vjaHpyUwZ2
クラフトピア…ここは理想郷…
野生のユーザーはいつも運営の斜め上を超えてくる……
ある日、朝起きたら知らないキャラ達が、なぜかクラフトピアで動いていました………いつも通り実装してないのに……
そんなVRMmodを開発した
@yoship1639
さんに三顧の礼でポケットペアにjoinして頂きました!!
なお、もう実装大体終わった模様・・・・
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) December 8, 2020
折を見てαに入れていきます pic.twitter.com/0P0q4dNc2i
報告が遅れましたが、クラフトピアを開発したポケットペアに昨日正式にジョインしました!VRMmodの実績を活かし、現在はVRoidHub(公式VRM)の対応を行わせていただいております。皆さんの期待に応えられる様精一杯務めますので、どうぞよろしくお願いします!! pic.twitter.com/Q8c07zSeyt
— yoship@公式VRM対応中 (@yoship1639) December 8, 2020
VRM形式の3Dモデルに対応するMODを作成していたユーザー
ヤバい…皆が求めてるものが出来てしまうかもしれん… pic.twitter.com/41m8ljAlK8
— yoship@公式VRM対応中 (@yoship1639) September 19, 2020
VRMmodですが一通り調整が終わりました(武器の位置とかはどうしてもずれてしまいますが…)
— yoship@公式VRM対応中 (@yoship1639) September 20, 2020
現状「シングル」のみの対応ですが、調子が良ければ連休中にmod配布まで行けるかもしれません。 pic.twitter.com/06KBBXP0zM
MOD「Player2VRM」を導入することで、「クラフトピア」ゲーム内にてVRM形式の3Dモデルの操作が可能になる
えぇ・・・・実装しようと思ってたら・・・・実装されていた・・・??🤔🤔🤔 https://t.co/zp3ngBQtYd
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) September 21, 2020
気付いたら新キャラいる・・・(未実装) https://t.co/tUOO0YtKaX
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) September 21, 2020
ちなみに私は連休中ゴロゴロしてただけです・・・
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) September 21, 2020
起きたらMODが実装され、世界が変わっていた
関連記事
【『クラフトピア』、自キャラを自作3Dモデルなどに差し替えられるMODが登場! 公式「実装しようと思ってたら実装されていた・・・??」】
この記事への反応
・草
・これは有能運営の英断
・これはまたすごい化学反応が起きる予感
・VRM実装心待ちにしております…
・野生のプロ、ゲットだぜ!!
・こ、これはスゴイ事になった!!
・ここまで来ちゃうと知らない間にVRモードが実装されそう
・MOD開発者をそのまま雇うのは過去のValve(Steamを作った会社)が積極的に行ってた開発強化の手法ですね。
ゲーム開発の業種以外でも二次創作者を積極的に取り入れると製品の品質向上に繋がる。
自身の得意なこと不得意なこと、正しく理解することが大事。
勿論他者に頼む時は相応の見返りは必要だが。
・こっこれでわれわれ初心者でも簡単にぶいらむもっどをつかえるのか!
・野生の公式が公式になったは笑うでしょ
これでクラフトピアが盛り上がりそうだな!

二人なら交互に寝れるねよかったね
こんな中国以下のゴミパクリゲーよく持ち上げられるな
さすが民度の日本だ
ガチャ引きたきゃ働けな^^
いますよ
全然知らんけどやっぱ課金ゲーなんだなw
才能に気付いてなかったり、周囲に気付かれてない、事情があって上がれないやら色々だと思う
配信者なんでガチャ石が自動で振り込まれます。無課金です(キリッ
こういう人はここが潰れてもノウハウ吸収出来るからOKって事だぞ
どんな会社にでも楽々転職可能、無能とは違う
だよな働くかどうか不明な奴雇うより物作って持ってきたやつ雇うほうが頭いいよな
ぜってえみような!!!!
五毛チャン沸きすぎwww
熱量や勢いが違う
単に自分に合わなかっただけじゃんゲームのせいみたいにいうなよ
原神と比べるまでもない
ゲイム業界は夢があっていいのう
modが有るからこそのゲームってあるし、そのプレイヤーが本当に欲しい物を作れる感性って凄い大事
こういう流れ自体は悪くないよな
あとは任天堂に怒られんようにな! まぁ原神セーフならこっちもセーフなんだろうけど
ふーん最近『原神』ってよく聞くと思ったら
1700万ダウンロードを突破した世界的大人気ゲームなのか
有名なYouTuberも始めてるみたいだし、俺も『原神』始めてみようかな?
VRM形式の本来の意味からズレてね
ちょっとプレイしてみるか
Arkなんかも野生のmodが公式化していってあれだけのボリュームになったんだし
作業中とか立ったままいつの間にかウ〇コするの直った?
ありそうなCMで笑うわ
A. 農業で日銭を稼ぎ、自動化を夢見て工場を建て、ダンジョンで一攫千金を狙い、釣りで飢えを凌ぐ。
ホバーボードに乗って世界を冒険しながら、美味そうな動物を捕まえ、繁殖させ、工場で一気に調理する。
ロケットでこの惑星を脱出しようとしていたけど・・・ペットも懐いてきたし、
意外と悪くない。そんなゲームです。
最近流行りの牧場系が好きな人にはいいのかも。
ゲームへの熱量を感じる運営は応援したくなるw
お、国産やったんか
元々はVRソフト用に作られた物ではあるけど
共通の形式でアセットを作る事で違うアプリでも同一モデルを使用できるってのがVRMの利点の一つではある
ただ特別良い仕様でも形式でも無いから第三者企業はどこも使ってない
ドワンゴ関連企業くらいだな使ってるの
大して有効活用出来てないけど
パッチ出たら少し遊ぶで
ないよ
基本は月に1回
小規模なゲーム会社が期待されつつあるんだな
Vチューバーのアバターを持ってこれるってことか?