• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









クラフトピア…ここは理想郷…
野生のユーザーはいつも運営の斜め上を超えてくる……

ある日、朝起きたら知らないキャラ達が、なぜかクラフトピアで動いていました………いつも通り実装してないのに……

そんなVRMmodを開発した
@yoship1639
さんに三顧の礼でポケットペアにjoinして頂きました!!






VRM形式の3Dモデルに対応するMODを作成していたユーザー





MOD「Player2VRM」を導入することで、「クラフトピア」ゲーム内にてVRM形式の3Dモデルの操作が可能になる








関連記事
『クラフトピア』、自キャラを自作3Dモデルなどに差し替えられるMODが登場! 公式「実装しようと思ってたら実装されていた・・・??」




この記事への反応





これは有能運営の英断

これはまたすごい化学反応が起きる予感

VRM実装心待ちにしております…

野生のプロ、ゲットだぜ!!

こ、これはスゴイ事になった!!

ここまで来ちゃうと知らない間にVRモードが実装されそう

MOD開発者をそのまま雇うのは過去のValve(Steamを作った会社)が積極的に行ってた開発強化の手法ですね。
ゲーム開発の業種以外でも二次創作者を積極的に取り入れると製品の品質向上に繋がる。
自身の得意なこと不得意なこと、正しく理解することが大事。
勿論他者に頼む時は相応の見返りは必要だが。


こっこれでわれわれ初心者でも簡単にぶいらむもっどをつかえるのか!

野生の公式が公式になったは笑うでしょ



これでクラフトピアが盛り上がりそうだな!



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:41▼返信
すごい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:43▼返信
いままで一人だった奴隷が二人になってよかったね
二人なら交互に寝れるねよかったね
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:43▼返信
カモちゃんもやってたねこれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:44▼返信
お前ら無職もがんばれよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:44▼返信
まぁ0から技術覚えてもらう間金払うよりももう形にできるやつ雇った方が無駄な金掛からないからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:45▼返信
給料ケチるなよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:45▼返信
原神にほとんどユーザー持っていかれたんじゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:45▼返信
原神やるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:45▼返信
担当が一人だったという驚愕の事実のほうがでかい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:46▼返信
原神でいいや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:47▼返信
任天堂なら難癖付けられて訴えると脅されてたところだった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:47▼返信
さよならauの記事に勝てるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:49▼返信
このクソまだやってんの?
こんな中国以下のゴミパクリゲーよく持ち上げられるな
さすが民度の日本だ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:50▼返信
原神とか言う中華情報抜き取り廃課金苦行ゲーに手出す奴とかおりゅー?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:50▼返信
いつ倒れるとも分からないインディーズにJOINって
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:51▼返信
※14
ガチャ引きたきゃ働けな^^
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:51▼返信
※14
いますよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:51▼返信
※16
全然知らんけどやっぱ課金ゲーなんだなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:52▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええええ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:53▼返信
どの業種にも、表舞台に上がってこないだけの「プロ、猛者、化け物級の素人」はいるだろな。
才能に気付いてなかったり、周囲に気付かれてない、事情があって上がれないやら色々だと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:53▼返信
原神となんも被らんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:54▼返信
原神でよくね
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:55▼返信
※16
配信者なんでガチャ石が自動で振り込まれます。無課金です(キリッ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:55▼返信
やっぱり頭良い怠け者が一番有能てのはほんとやなwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:57▼返信
※15
こういう人はここが潰れてもノウハウ吸収出来るからOKって事だぞ
どんな会社にでも楽々転職可能、無能とは違う
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:57▼返信
※24
だよな働くかどうか不明な奴雇うより物作って持ってきたやつ雇うほうが頭いいよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:58▼返信
20時30分から弟者がサイバーパンク配信!!!
ぜってえみような!!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 14:58▼返信
やるやん!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:00▼返信
個人情報収集ゲー原神を持ち上げる
五毛チャン沸きすぎwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:00▼返信
ゼルダBotWに似てるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:02▼返信
PS5涙目じゃねえかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:03▼返信
実際問題としては野生には社会性がゼロどころかマイナスの人間も多いので仕切る奴が優秀じゃないとこういうことやるのは難しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:03▼返信
mod敵対視してるプライド高いだけのクリエイター()よりわかってる
熱量や勢いが違う
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:04▼返信
買って30秒して飽きたゲーム
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:05▼返信
やっと日本も海外みたいな開発者の獲得の仕方でき始めたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:07▼返信
まあこのまま開発進めば化けそうな気はする
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:09▼返信
未来が不安過ぎるだろ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:11▼返信
素晴らしい!!wwwwwwwwwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:13▼返信
毎日どこか変化があるゲームってだけで人は来るかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:17▼返信
※34
単に自分に合わなかっただけじゃんゲームのせいみたいにいうなよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:18▼返信
原神と内容もやれることも全てが全然違うゲームだし何みてそう思ってるんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:22▼返信
ゲーム自体がつまらないのでどうしようもない
原神と比べるまでもない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:24▼返信
知らないゲームが知らない盛り上がりを見せているが別にどうでもいい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:25▼返信
原人やってるやつはキチガイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:25▼返信
やれること少ないからまじで月に1回あるかないかのアップデートを待ってアップデート後数時間遊んで放置の繰り返しのゲームなんだよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:29▼返信
結局好き勝手出来なくなって平凡なものになっていく
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:32▼返信
色んな意味でインディーズっぽくて微笑ましい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:33▼返信
マジもう誰もやってない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:33▼返信
原神の開発も元インディーだがな
ゲイム業界は夢があっていいのう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:34▼返信
原神やってるとすげーしょぼく見える
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:34▼返信
素人が素人の仲間入りしただけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:39▼返信
野生の原神
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:43▼返信
野生のプロを手が足りてないとこで捕まえるのは正解だよな
modが有るからこそのゲームってあるし、そのプレイヤーが本当に欲しい物を作れる感性って凄い大事
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:51▼返信
海外じゃ有能なモッダースカウトってよくある話ではある
こういう流れ自体は悪くないよな

あとは任天堂に怒られんようにな! まぁ原神セーフならこっちもセーフなんだろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:53▼返信
原神終わったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:02▼返信
>>7 >>8 >>10 >>14 >>21 >>22 >>29 >>41 >>42 >>49 >>50 >>52 >>54 >>55
ふーん最近『原神』ってよく聞くと思ったら
1700万ダウンロードを突破した世界的大人気ゲームなのか
有名なYouTuberも始めてるみたいだし、俺も『原神』始めてみようかな?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:03▼返信
勘違いだったらすまんけど
VRM形式の本来の意味からズレてね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:04▼返信
この前のセールの時に買ってまだ一度も起動してなかった
ちょっとプレイしてみるか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:15▼返信
フットワーク軽いwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:33▼返信
いい流れではある
Arkなんかも野生のmodが公式化していってあれだけのボリュームになったんだし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:37▼返信
このキャラどっかで見たことあるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:44▼返信
最初のころ少しプレイしてたけど
作業中とか立ったままいつの間にかウ〇コするの直った?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:56▼返信
まだやってるやつおるん?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:59▼返信
>>56
ありそうなCMで笑うわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:00▼返信
3Dアーティスト一人とは予想以上に小規模なんやな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:05▼返信
話題性あったけど完全に原神に食われちゃったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:21▼返信
クラフトピアってどんなゲーム?
A. 農業で日銭を稼ぎ、自動化を夢見て工場を建て、ダンジョンで一攫千金を狙い、釣りで飢えを凌ぐ。
ホバーボードに乗って世界を冒険しながら、美味そうな動物を捕まえ、繁殖させ、工場で一気に調理する。
ロケットでこの惑星を脱出しようとしていたけど・・・ペットも懐いてきたし、
意外と悪くない。そんなゲームです。

最近流行りの牧場系が好きな人にはいいのかも。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:23▼返信
フットワークがいいなw
ゲームへの熱量を感じる運営は応援したくなるw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:33▼返信
昔のゲーム開発界隈みたいなことしてんな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:43▼返信
やることなさ過ぎて一瞬でブームが去ったゲーム
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:56▼返信
>>35
お、国産やったんか
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:02▼返信
技術が有る奴は大したモンだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:07▼返信
これ原神に完全に話題とられたよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:18▼返信
※57
元々はVRソフト用に作られた物ではあるけど
共通の形式でアセットを作る事で違うアプリでも同一モデルを使用できるってのがVRMの利点の一つではある
ただ特別良い仕様でも形式でも無いから第三者企業はどこも使ってない
ドワンゴ関連企業くらいだな使ってるの
大して有効活用出来てないけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:20▼返信
外注するより会社で抱えた方が効率良いしな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:31▼返信
もう誰もやってないやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:54▼返信
多分将来的には値上げするからセールで買って少し遊んで放置でいいと思う
パッチ出たら少し遊ぶで
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:57▼返信
>>39
ないよ
基本は月に1回
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:56▼返信
あったな、こんなゲーム
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 22:07▼返信
小さい会社の良い所
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 00:33▼返信
9月て
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 02:14▼返信
更新頻度減りすぎてやれることもないからクラフトピア本スレが1日に10書き込みあればいいくらいになったからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 03:15▼返信
日本でもインディーゲームみたいな
小規模なゲーム会社が期待されつつあるんだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 15:22▼返信
VRMってなんだよ?
Vチューバーのアバターを持ってこれるってことか?

直近のコメント数ランキング

traq