Twitterより
Game over pic.twitter.com/lsLKKg8ZF8
— GilvaSunner (@GilvaSunner) August 13, 2019
上記のツイートは去年の物で、
任天堂から任天堂に関するゲームBGM動画が公開停止された
しかし、ツイート主はその後もBGM動画を投稿し続けている様子だったが
またもや公開停止された模様
Hi all, an update to this. As of a few hours ago, the soundtracks for Super Mario 64, Ocarina of Time and Mario Kart Wii have been blocked in its entirety on YouTube by Nintendo JP. I'll keep you posted if more claims come in. pic.twitter.com/O6LVSxnm9D
— GilvaSunner (@GilvaSunner) December 8, 2020
彼によると、「数時間前の時点でスーパーマリオ64、ゼルダの伝説 時のオカリナ、マリオカートWiiが任天堂JPによってYouTube上でブロックされた」とのこと
そもそも著作権のあるBGMを許可なくアップロードしているので、消されて当然なのだが、任天堂のこの行為に批判が殺到している
There is literally no other practical way for most of their audience to listen to their soundtracks.
— Wari. (@Zari_Wari) December 8, 2020
Do they just not want western audiences listening to their soundtracks outside of the game? The fuck is their problem?
任天堂の音楽を聞くための方法がない。
ゲーム外で音楽を聞くことを望んでいないのか?
何が問題なんだ?
This is why Nintendo desperately needs to release their game soundtrack on CD or streaming.
— Austin'sStuff (@ionlytweetstuff) December 8, 2020
Because nobody wants to be forced to buy a game JUST to hear one song or to extract the soundtrack files.
だからこそ、任天堂は必死になってゲームのサウンドトラックをCDやストリーミングで発売する必要がある。
1曲を聞くためだけに、あるいはサウンドトラックのファイルを抽出するためだけにゲームを購入することを強制されたくない。
Ok, now this is getting suspicious. Nintendo does bad things occasionally, but never this much in the span of only a few days. Something’s going on inside the company itself.
— MushroomFusion245 #BalloonFighterForSmash (@MFusion245) December 8, 2020
これは怪しくなってきたな。
任天堂はたまに悪いことをするが、数日でこれほどのことはない。
会社の内部で何かが起きているのではないか?
この記事への反応
・任天堂はファンとユーザーを減らそうとしているのか?
・任天堂「皆から嫌われてみる」
・任天堂はこれで何が得られるんだ?
音楽をSpotifyやYouTubeやその他の音楽サービスにアップする活動をしてないじゃないか
これは任天堂の印象をどんどん悪くしているだけ
・音楽を聞くためになぜ任天堂は適切で合法的な方法を提供してくれないのか
・BGMをまとめたサウンドトラックCDを販売してください
・なんてこった
彼らのこと嫌いになった
・収益化していないんだから、それくらいは見逃してくれよ
・任天堂は評判を直すために何かをしたら?
【任天堂大好きユーチューバー「ガイルくん」をモデルにしたジョイコンの販売を任天堂が差し止め → 批判殺到】
【セガ・名越稔洋氏「任天堂のゲーム機は、基本キッズとかティーンに強いハードだと思う」】
それほど、任天堂のゲームBGMのみを聞きたい人が多いんだな…

⭕ それほど、任天堂のゲームをしたくない人が多いんだな…
>彼らのこと嫌いになった
おそいよ
豚箱にぶちこんどけよ
>任天堂はたまに悪いことをするが、数日でこれほどのことはない。
>会社の内部で何かが起きているのではないか?
おまはんが知らなかっただけばい
こいが任天堂の本性ばい
問題しかねーよ
あいつら自由って言えば何でも許されると思ってる猿ばっかだな
わんわん
ひぇ〜ww
??「だったらひとつぐらいてめーも美談考えてみろってんだ!」
>1曲を聞くためだけに、あるいはサウンドトラックのファイルを抽出するためだけにゲームを購入することを矯正されたくない。
ん?もしかしてサントラ無いの?
ゲームは面白くないからBGMだけでいいんだよなw
外人は優しいから本音抑えてるんだぞ?感謝しろよクソ豚共
youtubeが生まれる前までは削除等が当たり前だったのに
なんてこったい 任天堂はこの動画を消すならCDを即急に発売する義務が生まれたね
二次利用で利益出したら著作権侵害。
この外人は何言ってんだかw
プレミア価格ならある
払うもの払え
世界中からゲーム求められていないの草草
↓
売る
↓
無料でアップロードされてるのになぜ買う必要があるんだ!
しかもすぐ品薄
2020年05月18日 14時19分 大紀元時報
中国のネットユーザーらがによると、YouTubeは、中国共産党を批判する際によく使われる中国語のフレーズを含んだコメントを自動的に削除している。このようなフレーズを含むコメントは数秒で削除されるので、YouTubeのアルゴリズムによるものだと思われる。
禁止されていると思われるフレーズの一つに「共匪」がある。これは「共産主義の盗賊」という意味で、言葉の由来は中国の内戦時代にまで遡るようだ。削除されるもう1つのフレーズは「五毛」で、中国共産党がプロパガンダをオンラインで広めるために使用する、インターネット荒らし屋の部隊のことをいう。荒らし屋は一投稿あたり五毛(約8円)の料金が支払われていたという噂だ。
大紀元は両方のフレーズを異なるYouTubeアカウントや動画で繰り返しテストし、毎回同じ結果が得られた。コメントは約20秒で削除された。YouTubeを所有するグーグルにコメントを求めたが、回答は得られなかった。
そりゃゲームも買わんわ
(グーグル、偽情報で中国にリンクされた2,500のYouTubeチャンネルを削除)
2020年8月6日(木)06.58 BST ガーディアン
Alphabetが所有する会社は、チャネルが4月から6月の間に「中国に関連する調整された影響業務への継続的な調査の一環として」削除されたと述べました。
チャネルは一般に「スパムで非政治的なコンテンツ」を投稿しましたが、小さなサブセットは政治に触れました、と同社は偽情報操作に関する四半期報で述べました。
グーグルは特定のチャンネルを特定せず、Twitterが発見した同様の活動とソーシャルメディア分析会社のグラフィカが4月に特定した偽情報キャンペーンに動画をリンクする以外は、いくつかの詳細を提供しませんでした。
お前ら著作権のスペシャリストで不正は許さないといつも言ってるじゃないか
YouTubeで中国共産党を批判するコメントが自動削除されていたことが判明
YouTubeで中国共産党を批判するコメントが即座に削除されていたと、複数のメディアが報じました。YouTubeはこの問題について「システムのエラーが原因」との声明を発表しました。
YouTubeで中国共産党を批判するコメントが自動削除されていることを最初に指摘したのは、中国出身の人権活動家ジェニファー・ゼン氏です。ゼン氏は2020年5月13日のツイートで「YouTubeで、中国共産党の指示で活動するゲリラを意味する『共匪(Gongfei)』とコメントすると、15秒で自動的に削除されてしまいます。3回試しましたが、全て同じ結果でした」と訴えました。
また、VR機器メーカーOculusの創設者であるパーマー・ラッキー氏は、「YouTubeは、中国共産党のインターネットプロパガンダ部門である五毛(Wumao)に関する私のコメントをすべて削除しました。(YouTubeを運営している)Googleの一体誰が、中国からは見ることが不可能なアメリカのプラットフォームで、アメリカ人がアップロードしたムービーに投稿されたアメリカ人のコメントを検閲することにしたというのでしょうか?」と述べています。こうしたコメントの削除はいずれも1分以内と極めて迅速なほか、文脈を無視しており、「五毛は実にいい仕事をしている」といった肯定的なコメントも削除されたとのこと。
The VergeはYouTubeでのコンテンツ削除について、「Googleはコンテンツの検閲を許すことで中国共産党の意向に従ってきたとして、たびたび批判にさらされてきました。特に、中国向け検閲付き検索サービスの開発に着手した『プロジェクト・ドラゴンフライ』は注目に値します。このプロジェクトは実現には至りませんでしたが、中国市場に参入するためにGoogleが長きにわたり続けてきた試行錯誤の1つでした」とコメントしました。
youtubeより音質良いし
犯罪はグラセフの中だけにしとけよw w
そら非公開にされますわ
むしろマリオ64は最近ソフトで出たし
サントラ買う以前にCDプレーヤーもってる人とかもう少ないだろ
サントラって海外流通してんの?
だが買わぬ豚ちゃんが遂に任天堂に歯向かいやがった...
違法アップする前に売ってくれって運動起こすのが先だろが。
今さらCDなんて不便なものは買う気しない
おれはその「たま」以外の時を知らんけど
買う金もない犯罪者が喚いてるだけ
はちまクソだな
アトリエシリーズでさえ全作品のCDアマプラにあるというのに任天堂は・・・w
youtubeがゲームメーカーに何も還元せず、ただのりしているのが
犯罪レベルで極悪
いつものキャンペーンとかで人集めて嘆願すればいいんじゃないの?
BLM盾に強盗正当化してくる奴らだぞ
糞オブ糞よ
非難されて当然だな
その時過去を思い出して辛くないように過去のものは消却してしまう気なんですよ
その時過去を思い出して辛くないように過去のものは消却してしまう気なんですよ
>収益化していないんだから
って言ってるけどこの人が嘘をついてるの?
それともお前がろくに読みもしないで批判してるの?
JASRACの本気かな?
使用料払えと海外にも言うのかな?
ブーちゃんなら完全スルーで今日もPS叩きしてるからな
まぁYouTubeにアップしなくてもちょっと検索すりゃMP3でゴロゴロ落ちてるが
海外の奴らって漫画とかアニメを「海外ではまだ流通してないから!」って正当化して普通に違法視聴するからな
それ迷惑かけるなって言われるからなぁ
任天堂に金儲け以外の行動を期待する方が間違ってる
↓
「あははははははははははははそれはないない」
それ以上やめとけ
もうお前の負けや
アップして収益化してたとかじゃないの?
ゼルダが当たり前を見直してアップデートしたように任天堂も経営からゲームづくりまで今までのやり方を総点検して全体的に刷新して欲しいわ
ついていけてなさ故にどんどんこういった事態は増えるぞ
だったらサントラ出してもらえるような運動しろよ
無許可でアップロードしてる時点で問答無用で違法なんですよw
あきらめてチーズ牛丼専門の牛丼屋でも初めて一からやり直せ
メリケンらしいっちゃらしいが
中国メンタルか?
だから性犯罪も暴力沙汰も日常茶飯事なんだなw
普通に出してる
「手頃に入手できないから俺たちがアップロードしてやってるんだ!」という犯罪者の戯言だな
そして、豚はただのアホ
下図を集めて要望を出すと この前のVTuberみたいに迷惑かけるなって批判されるからねぇ
今だけないだけであって登録が増えたらアカウント売ったりで金に変えれるから
だからテレビ番組によく使われると効いたことある
負け犬ニコ百民が外国人に物申せる訳ないだろっ!
完全にこれ難癖だろ
ストリーミング提供してないしこれはしょうがないね
それじゃ外の世界じゃ通用しないよ?
だって面白くないんだもん😭
そこまでいかないと聞けないじゃん
しかも環境音が邪魔したりもする
コジキがなんか騒いでるなくらいでスルーしとけばいい
それは乞食Vtuberが対価なしに要求してたから批判されてるのであって(というかBGM違法使用までしてたが)
金出すから商品出してくれ、って要求だけなら炎上しないよ
買え
放置でよし
お、それなら確かにそいつらが悪いな
今どきのやり方はそういうこと
なんで配信しないんだろう
コンスタントに出し始めたのは最近で、64末期〜WiI U初期は数えるほどしか出てないで
削除されたこいつは一曲ずつ抽出できてるんだから
同じようにして好きな時に聞けばいいだけでは
物乞いして手に入れば勝ちみたいな人マジで多いで
直接ROMから吸い出すなんて一般人には無理じゃろ
任天堂の楽曲は大半がJASRAC管轄外やで
悪魔の笑みを浮かべながら無断複製しては自分たちの金儲けの道具にしてったの
他ならぬ外人たちだったんだ
人は何も変わらないよ
そこまで具体的だったっけ?
包括契約結んでるなら何かしらの対価はあるんじゃないの?
誕生日とクリスマスのプレゼントがメインのユーザーにサントラ売って儲かると思うか?w
ソフト内のジュークボックス機能はサントラとは言わんなぁ流石に
日本人はそうだろうけど
あちらは要求することは要求するからね
ブロックされたマリオ64、時のオカリナ、マリカwiiは全部サントラ出てるぞ
だからピンポイントで削除されたんだろ
任天堂じゃなくてようつべがどうにかしないといけないことだよ
最近、任天堂叩けるネタが無いからっていくらなんでも必死すぎではw
2020年?だよな?今?過去の話してるのかと錯覚しそうになったわw 聞く手段が無いてwwww
BGM聴きたかったらゲーム買えよ乞食任豚
記事で任天堂がいつ叩かれたんだ?w
収益化してないからとかそういう問題じゃない
任天堂もBGMのサブスク解禁くらいすりゃいいのにとは思う
サントラ出てる一部が消されただけだからな
乞食根性が凄まじいなこいつら
任天堂好調でソニーは悪いニュースしかないからしゃーない
これでキレるのはわけわからん
これが任豚の民度か…さもありなんw
出すと外人の餌食になるの目に見えてるからな
音楽聴きたいならゲーム買えって感じやろ
まぁそもそもソニーのゲームでサントラ買ってまで聞きたい曲なんてほとんどないしな
V稼いで、金儲けしていたんだから蹴られて当然。
聞きたいなら、そう言った署名活動しろよ。
任「ゲームの初回版にサントラ付けて15000円で売りますwww」
あれを運動とは言わない
信者が暴走してそれを分かった上で放置してるVがクソなだけだ
これで任天堂叩くのはゴキブリくらいだろ
任天堂の財産だぞ一般人に勝手に公開されてたまるか
著作権を何だと思ってんだ
価値観が根本的に日本人と合わない
リストの一発目に書かれてるのがサンシャンインやけど、
あれこの前のインゲームジュークボックスが単品でまとめられたこと自体初って位やで
CDやら配信やらで音源化したこと現時点でも無いんや
いやこれもまたクソ任天堂信者なのかもな
マリオギャラクシーとかすごく良かった
もちろんサブスクにもない
なんせ循環やっても10位堂ですから
Switchの欠陥と訴訟も全世界で現在進行形だしイギリスでは任天堂敗訴、北米では次の裁判で任天堂敗訴がほぼ確実だから和解提案
でも今回消されてるのサントラが出てるゲームだぜ
ブヒブヒ
GKがキッズゲーのBGMなんて聞く訳ないだろうがww
消すなよクソ天堂
こんなに余裕無いの任天堂ぐらいだぞ
収益化してない動画まで消す
無様だなぁww
収益化とか関係なくメーカーからしたらただの機会損失やん
散々マジコン使いまくってた豚共が何言ってんだww
何でもかんでもゴキブリのせいにするんじゃねえwww
本当にやることが半島じみてるんだよなあw
なりすまし下手くそかwww
こんなに(海外の数人)
このユーザーフレンドリーじゃない姿勢がすでに機会損失だぞ
任天堂はIPに頼りすぎて余裕無さが年々増してる
著作権だから収益とか関係ないよw
任天堂は好かんけど当然の対応じゃないのか
サントラ買っても消された模様
ベトナム人バイト「あいヨロコンデー」
もうゴミですわ
だからサントラ買っても無意味だよ
よくYou Tubeでゲームサントラ聞いてるけどさ
もう手に入らないのとかあるし
なんて通じる訳ねーだろ、アホかよ
本来グレーなんだから任天堂が黒出ししたらそれはアウトなんだよ、著作権舐めてんのか
違法に対し余裕とか関係ないだろ
余裕ない堂
こんなの客じゃねぇよ
ここまで消して回るのって任天堂とディズニーぐらいだよな
収益化してない動画までも必死に消すって・・・
昔から幼女拐ったり法律無視してるけどな
ソニーなら笑って許すレベル
著作権のテロに屈する方がおかしい
宮本電話しろ
こんな脳みそじゃそりゃコロナ拡がるわ
配信は知らんが。
これで任天堂叩いてる奴がいたらさすがにクソアホだろ
サントラ出してる出してない関係なく任天堂の著作物だろうが
実際、YouTubeにはスカイリムやフォールアウトのMADが山ほどあって宣伝にもなってるという。
それに比べて任天堂の余裕の無さよ・・・
テロリズムと一緒
任天堂「e-shop内にてSwitch(のみ)で視聴できるストリーミングサービス(月額必須)を開始いたしました」
知らんけど
余裕って何?
著作権侵害を放置する方が業界全体から見たら損失になるぞ
なんのための著作権か考えろアホ
任天堂に余裕がないのが問題
呆れるばかり
ところが任天堂タイトルって近々までサントラ出す方が稀やったんやで
サンシャインでとらんやん
余裕があるなしの話ではないよ
著作権に余裕とかそういう問題はない
つまりそういうことだぞ
任天堂アンチになってくれれば万々歳だけどな
広告収入を著作権者が得る代わりにアップロードは
ある程度暗黙の了解みたいになってるのもあるから
あまり違法的な認識がないのはその為だろうな
宣伝にあるからどうかではないんだよ
著作権に宣伝もう余裕がとかそういう問題はないよ
買いたいとも思わないし
知りたいとも思わない
だから二流なんじゃない?w
ある程度の倍書金を取れよ
権利が任天堂にあるならそりゃ消されてもしょーがないだろ
需要あるならなんらかの方法任天堂が提示してやりゃいいのに
それは仕方ないよ
てか任天堂ってどんな音楽だっけ?
全く持って任天堂に非が無いし、むしろ著作者として当然の権利だろうが
任天堂信者って、法律も守れないキチガイ揃いかよ
残念だけど、毎回出てくる犯罪者はニシくんというお話
犯罪犯してるのは任天堂信者なんだけどwww
任天堂に長く関わると必ず脳障害起こすよねwww
収益化してないよ
いやいやwww
止められませんわw
ゲーム外でも聴きたいBGMあるもん、マリオに限らずF-ZEROとかもね
任天堂!サントラ発売してくれ!
消されて当たり前のものだって認識出来ないなら動画投稿は向いていない
重大な犯罪を無意識で犯す前に手を引いたほうがいい
海外のニシは国内産とは別のベクトルだがw
流石は長らく黒人奴隷にして、奴隷解放から今になっても差別あるだけあるな
黙
れ
!
いやいやじゃねぇよ、ほとんど事件として挙げられてるのはニシくんの犯行ばかりじゃん
過去の事件録すら受け入れたくないってか?ふざけるのも大概にしろ
二流どころか10位堂やぞ
いい加減わかれ豚
まあ確かにそのとおりだな。一番著作権にうるさいのが欧米人だと思ってたが一般人はどの国も自分勝手だな。それにしても任天堂って思ったよりサントラ出してないんだね。
外人ってほんと馬鹿だよな
まじかよ
海外の任天堂信者も最低だな
ってアホか
そんなことしてサントラが金にならないから販売もされないんだろ
お前らがやることはサブスクに提供しろと任天堂に言うことだ
歌手も作曲家も作詞家も無料で働け!
お金が欲しい?金の亡者かよ!!
今時のゆとりキッズ&乞食達はこう思ってるんだろうなぁw
CD買いたくないから文句言ってるだけだろ
誰が作った音楽なんだよ
聞きたきゃ金払えよカス
ニコニコってのがありまっせ
割れが珍しく無く放置気味だからな任天ハード
まあこの手のが調子こく背景はある
主要なメーカーは配信でもサントラだしてるしな
ガストとかファルコムとか大きくないところでもやってる
犯罪者おじさん、勘弁してくださいよ〜w
公式の配信が充実しててこれなら流石にバカ言ってんじゃねえよって話だが、そうじゃない上にこれだけ炎上すると需要に対してまともな供給が出来てない任天堂にも多少は考えて欲しいかなと
海賊版慣れした外人からすればアニメ漫画ゲームなんて無料が当然だからな
ゲーム会社からはフェードアウトしてくんだからさ
「任天堂の音楽が好きで無料で聞けてたのに、聞けなくするなんて任天堂ヒドイ!」
ってわめいてるバカがPS信者ってどういう理屈?www
「あの車もスピード違反してるじゃん!」というドライバーと同じやん。
法律違反は法律違反や。
まさな犯罪者の思想だよ
規制するならサントラは出して欲しいけど。最近なら定額サービスとかあるから配信もできるし。
音楽子会社があるのがその証拠だ
任天堂の曲聴きたいとか完全に発達やしなぁwww
アメリカ版チー牛の象徴でもある任天堂
フリプに慣れた系の犯罪者の思考はわからんわ
ソレはひと昔前の違法動画状態じゃねーかw
ニンテコンドーゴキステッチは永遠だ〜
利益にならないと任天堂は許可しないしな
なりすましにアッサリつられるバカ豚
中国人も欧米の外人も著作権問題意識の低さは変わらんのねw
やっぱ任天堂信者のIQが低いのはマジなんだなw
実際、インディーズはおろか商業作品でも任天堂のBGMをそのまま使ってた例があるし
登場人物全員豚じゃねーか、バカ野郎この野郎
犯罪者の任天堂ファンとか擁護してたまるか
やっぱ任天堂信者のIQが低いのはマジなんだなw
そういう事なんだろ
やっぱ任天堂信者のIQが低いのはマジなんだなw
削除されてキレてんの洋豚だぞwww
豚は馬鹿なのかな
最強法務部が請求に行くかもね
ソニーを任天堂に置き換えるとしっくりくるな
めちゃめちゃでてるってほどでとらんぞ
特にGC〜Wii期は出る方が稀
最近は任天堂ファンの事をゴキって呼ぶようになったんだな
確かに生態そっくりだけど
てか任天堂に関しては通常運転だよ
非売品なら盗んでもいいのかよ
話題の人物もそれならOKって言ってるんでしょ
そもそもサントラ売ってるしな
向こうで売ってなくても今や日本版の輸入すら楽なご時世だし
オンライン販売すりゃいいじゃんかねえ
気軽にポチって買えるようにしろと言いたいね
そのほうが儲かるし皆ハッピーじゃろ
どうした、もう発狂かw
割れとフリプ一緒にするなよ犯罪者
ブタが買うわけ無いだろwww
B ソニーを相手に戦います!
ソフトが売れりゃ出すかもねという期待をさせておいて金を毟り取ろうとする悪徳企業だぞ
お察しですね
幻覚でも見えてるんじゃないですかね?
信者はキチガイ
任天堂は銭ゲバ
変な信者を育てたのは当の任天堂だし
わりと自業自得
大体のゲームは調べれば何個もBGW動画でてくるけどな
対岸から眺めて笑ってんだよ任天堂ランドの有様をなwww
違法アップ規制されて発狂してるのは任天堂ファンだけだよ
フリプ慣れなんてしてねえだろ、こいつら任天堂ファンだぞw
ただ全ての任天堂関連の動画・コンテンツにこれ言わないと
不公平だと思う
豚曰く、悪い事をしたニシくんはソニー信者だと名乗る風習があるらしい
つまりソニーに擦り付ける事が目的だというお話
ソニーも消し取るがな
ロシア語やポルトガル語、ありとあらゆる言語で検索して片っ端から禁止言っていく必要がある
英語だから、日本語だから駄目ってのは不公平すぎる
法的に問題なくても、差別的すぎて少なくとも俺は1ミリも評価できない
解説ありがとう。
やっぱり豚ってマトモじゃないんだね。
はよ潰れろ隠蔽堂!
実態は酷いもんだな
かつてはちまchで前人未到の10000コメ越えの偉業を成し遂げたレジェンド オブ 割れ豚さんおったしな
それ以外ならアップした奴に同情はしない
それとは別にBGMのダウンロード販売をするべきというのは同意
聞きたいから違法配信とかどういう拗らせ方してんだよ
署名して要望でも送ってろよ
動画に広告付けます、収入は権利者に行きます、それでもいいならそのままで大丈夫ですみたいな内容だった
こいつの場合常習みたいだから悪質と判断して任天堂が譲歩しなかったか広告付けてたんやないの
減るものでもないのにケチケチすんなよクソが
ゲームBGMを独占すんな
これが我らはちま民の総意であるぞ
ふーん…漫画村ってあったの知ってる?
デジタル音源→割られて終わり
そんなに強権を振るうならサントラを出せよ、とは思う
ちゃんと自覚持て
ゲーム業界のディズニーって考えれば
訴えらないだけマシなんだよ
確かに日本もカスラックとかでムカつく事もあるが、著作権者も大切やで。
最近じゃ一曲単位でデジタル販売もされる時代なのに。
つまりこれは、貧困化が世界レベルでますます拡がってる事なのか?
それとも、ネット普及でタダで入手出来た事に味を占めすぎて、タダでさえ低かった道徳観念が、もっと退化した?。まぁこれは日本も同じだけど、流石に任天堂が気の毒でならない。
世界が昔の、中国の海賊版で溢れかえってた時代に、戻っていく。これじゃパクリの国の事を悪く言える権利ないよ。
普通に手に入るし
本当にBGM求めてるなら他サイトにいくらでも転がってるし
youtubeみたいな有名サイトに違法アップロードが蔓延してる場合はそりゃ潰すでしょ・・・
これで任天堂が悪い事してるって表現になるのさすがアメリカって感じ
基本被害者だからアイツラ
それに比べて俺達のソニーは…
ネタでも面白くない
BGMがー、音楽がーはしないの?
日本と外国ではそもそも著作権の考え方が違うんだろう
サントラが発売されてないからゲームから吸い取ってアップロードしてるって書いてるだろ
外国人のモラルのなさを広めてくれるはちまに感謝
みたいなタイプが多いんだよなあっちの国って
サントラ出してない任天堂が悪いとか、駄々っ子でも言わんぞ。
そもそも 吸い出し自体違法じゃ無いの??
著名な作曲家に一部依頼する事案が増えてきて
権利関係が複雑になってるからね
盗人猛々しい奴って中国ぐらいかと思ったがアメもなかなか酷いなw
スマブラなんてYouTubeでBGM聞くだけで満足ですわ
既に出てるぞw
は?舐めてんの?
心に残る名曲ばかりだぞ?!
公開するにしても関係者何百人と交渉せなあかんやん
だからホイホイとサントラは出せないと言うことやな
スマブラなんて、他社ゲーのアレンジ曲まで作ってるからなw
しかも関係ない外部の音楽家に依頼して
全て投稿者ではなく権利者に還元するシステム作るべきだろ
無許可でファンがディズニーの楽曲アップロードしたらディズニーに消されてファンが激怒みたいな
あっちの国は特にひどい
日本の豚はどうするの?
すぐにサントラとか出すからこんな心配もないな
金払わん奴はファンでも何でもない
ただの泥棒や
ステージBGMだけの寄せ集めとか舐めてんの?買ったけど
ウイルスだらけのなw
CMでやってたあれと
サントラ出さない任天堂に問題はあるが第三者が音源垂れ流していい理由にはならんやろ
聞きたい歌 -弾いてみた -歌ってみた -カラオケ -karaoke -カバー -カヴァー -コヴァー -cover
これやると検索結果がありませんでしたになるんだよな
幼稚園児か?理解しろや
シニやがれ外国人
日本に来るな!!犯罪者
在日外国人は日本から消え失せろ泥棒
たった一曲を聞くためだけに
なんて言い訳になると思ってるのが馬鹿馬鹿しい
いいからゲーム買えよ
最近一般販売するようになっただけで一昔前は大抵がクラニンのポイント引き換え限定だったぞ
×著作権者の権利
〇著作者の権利(略して著作権)
ゲーム作る技術なんてもう無いからね
概念が貧相過ぎるわ
愉快な争いだ
もっとやれ
他人の褌で相撲を取る奴も、他人の褌に群がる奴らもどっちもクソ
これは見逃せってわけわからんな
企業形態が古すぎるんだよなぁ
それを今まで無視してたんだろ?
たぶん広告収入得ようとしたり悪質だと判断されたから消されただけだろ
自分が聴きたい1曲単位で販売してないのが悪い!
とか盗人猛々しいとはこのことだな
神にでもなったつもりかネットこじき共が
目立つことしてたら目を付けられるなんて当たり前じゃないか。
自分は犯罪やってますって公言してるようなもんだろ。
屑天堂がサントラとか販売してないってんなら分かるんだがそこどうなんや?もしくは、販売はしてるがアホ糞なボッタクリ値段にでもしてるとか?
もし単純に「BGMで金使うなんて嫌だ!公式が無料でアップしろ!」とか主張するってんなら…馬鹿の極みだな。
アングラでやってもアウトだろバカジャネーノ???
トランプがあれだけ中華に対して著作権問題をあれこれ言ってたのにな
どうしても自分の歌声聞かせたいからって
タイトル詐欺して公式の音源と誤認させて再生数稼ごうとするアホいるよな
買えよ犯罪者ども