• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『されど罪人は竜と踊る』などの作品で有名な
ラノベ作家・浅井ラボさんのツイートより






今言っても大丈夫だろうが、失踪した元担当、
涼宮ハルヒの担当でもあったのだけどな。
迷惑のかけ方が凄い。

あまりの大失敗に急いで電話して
「これなんとかしないと誰かの首飛びますよ」と伝えたけど
「今ハルヒの現場で~、あとでやります」と返答。
「やっておきました」と返事が来るが嘘。
そして自分がどう考えても首が飛ぶので、失踪という。
たぶん元担当は担当作で調子に乗っていたのだろうな。






私は辞めるときに、もう最後だし編集長に
「○○さんは、あなたが追いこんで死なせたんですよね?」と
前々から推理していたことを聞いた。
編集長は「それを僕に言わせる?w」と半笑いで肯定。
ご遺族が提訴していないか交渉があったのかは、
あとは自分のことで精一杯で分からず。申し訳ない。



前にも言ったが、あの会社、
昔は裏社会とつながり、接待もしていた。
あるクリエイターが移籍しようとしたら、
誘拐してホテルに監禁して翻意させた。
暴対法以降は関係を切っただろうが、
あの時期は、誘拐その他が怖くて車道側を歩かず、
背後に気をつけていた。
今でも癖は抜けない。







※なお暴露にある
「角川編集長が追い込んで死なせた人物」は
「トリニティ・ブラッド」吉田直先生であると言う説も



B08LCW6QJZ
谷川 流(著), いとう のいぢ(イラスト)(2020-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3



  


この記事への反応


   
涼宮ハルヒの担当の消失

これの件と同一犯か。
https://www.oricon.co.jp/news/65762/full/


そこの小説が青春だった身としては、
内情を知っていればとてもじゃないが
そこの会社のレーベルまで入れ込んで読む気にはなれませんでしたね。
当然作家さんに罪はないですが…

  
浅井ラボは昔角川スニーカーで書いてたけど
唐突にガガガに移動したんだよね、
当時は色んな説が言われてて、
近年は小出しでは経緯を語ったりしてたが...
...全部ぶっちゃけたのは初か。
謝罪文がザ・スニに載ったのも遠い過去


ハルヒ関連がぐだったのはこの辺も影響してるのかなあ

適当ぶっこいてる部分と本人の経験と妄想が混在している感じだなあ。

みくる「禁則事項です…」



これ、マジでも嘘でも
ここまで言っちゃったら角川と戦争じゃね?
どえらい暴露話を見てしまった……


B08LYSV5PL
松本直也(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-12-10T00:00:01Z)
レビューはありません



B08LYPKKNM
吾峠呼世晴(著)(2020-12-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(274件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:22▼返信
冒険でしょでしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:23▼返信
>>1
本当ならかなり悪質だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:25▼返信
>前にも言ったが、あの会社、昔は裏社会とつながり、接待もしていた。

あームク崎の件でよく聞いたわ
で結果はTOKOROZAWA移転という都落ち
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:26▼返信
みくる「禁則事項です…」
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:27▼返信
出版社が暴力団と繋がりがあるとか昔は常識だったなぁ
暴対法が出来て関係切ったなら優秀な法律が出来たもんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:27▼返信
KADOKAWAなら当たり前
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:28▼返信
角川春樹が作った会社なんだからなにがあっても不思議じゃない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:28▼返信
今ごろ暴露とは…、もしかしてコロナで出版業界のパワーバランスも崩壊したのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:29▼返信
話がぶっ飛び過ぎてて妄想としか思えない…
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:29▼返信
暴力団繋がりは儲けている会社はだいたいそうだったろ。上流のステータスみたいなもん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:29▼返信
大失敗って?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:30▼返信
>>8
出版業界のパワーバランスなんて元から狂ってんだろ笑い
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:30▼返信
ハルヒとかいうオワコンにすがる時点でゴミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:31▼返信
作家の癖に分かりにくい文章だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:31▼返信
され竜はスニーカー時代の方が好きだったけど
殺伐とした環境で書かれてたからなんやな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:31▼返信
まあカドカワ絡みは昔はかなりひどい噂が多かった
最近はむしろだいぶ減った印象

けものとかは別カウントで
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:32▼返信
トリニティブラッド好き
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:32▼返信
SONYとKADOKAWAってこんな感じの叩き多いよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:33▼返信
まぁ角川だし、これくらいは当たり前にやってるよな

今回のぶっちゃけは最後の角川関係者が亡くなったか失踪判明でもしたんかねぇ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:33▼返信
アニメのけもので揉めた連中が不自然に失踪してたじゃん
あれってそういうことだよね…
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:34▼返信
あぁ、あの無断掲載の件の編集がそうだったのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:34▼返信
大丈夫?KADOKAWAの文庫本だよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:34▼返信
角川は不買だなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:35▼返信
動物を擬人化したアレの時も関係者がいろいろアレという噂もあったしそういう事なんだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:36▼返信
パクリ・盗作まみれで、今度1月からアニメやるなろう小説家の批判を一切合切圧力で消し去ったKADOKAWAだしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:36▼返信
アニ豚界隈の話とかどうでもええわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:36▼返信
やっぱり谷川流は死んでて今書いてるのはゴーストライターだったんだな
納得だわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:36▼返信
※8
多分違う
この人自身に身内の不幸があったり、ガイジに訴訟ふっけかられたりしててんやわんやだったうえ
原作アニメまでコケるとかさんざんな目にあい、そのせいでスランプなのかラノベ続刊もストップ
そんな状況なのでファンの間じゃむしろ彼にとっては不本意だった角川時代が黄金期みたいなことまで囁かれてるのでいらいらしてるんでしょう
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:37▼返信
そりゃ任天堂とニコニコでステマトゥーンの繋がりがあるヤクザ企業ですもん
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:37▼返信
ジブリも耳をすませばの監督を追い詰めて死なせたようなものだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:37▼返信
>>29
フロムとか言うクソゲーメーカーもなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:38▼返信
>>31
セキロがGOTYとか怪しいよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:38▼返信
そらまあ春樹の会社だし
田島昭宇もマンガでネタにしてたろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:38▼返信
こうやって過去のこと引っ張ってきて叩く奴って今うまくいってないんだろうなって思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:39▼返信
>>11
コレ凄く気になる。
肝心の部分を明かさないから胡散臭く感じる。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:39▼返信
今やほとんどのラノベレーベルが角川傘下になっちまったがな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:39▼返信
され竜とかダンタリアンの書架のゴタゴタやらろくな噂がないなここは
38.消費税廃止投稿日:2020年12月09日 15:40▼返信
マジなんか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:40▼返信
元社長の角川春樹とかWikipediaみるだけでドン引きするぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:40▼返信
これ相当ヤバいこと書いてあるけど・・・まあいいのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:41▼返信
※29

任天堂、角川って名前だけで任侠系の名前だもんな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:41▼返信
昔角川の会社の近くで働いていたが、社員証付けた奴が自動ドア破壊して逃げてったな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:41▼返信
前の件うぃまだ引きずってんのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
企業はデカくなるとこういう事をしてしまうもんだよ
コンマイみたいにな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
角川に関わらずアニメやラノベ楽しむとかヴィーガンやる方が楽なレベルの縛りプレイだけど頑張って下さい
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
角川は作家つぶしで有名だからな、あそこは作家使い捨てにしてる印象しかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
>>34
それな
哀れに思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
>>44
SONYとか酷よね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:42▼返信
消失したのはハルヒではなく担当だったのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:43▼返信
>>25
腋のことかw
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:43▼返信
※11
記事へのコメントでもリンクが貼られてる雑誌スニーカーへの
「作品の無断掲載」の件かと。

浅井ラボはこれで裁判で2年間争った。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:43▼返信
暴対法で関係切ったてのも怪しいというかねえなって思うけどな
単にダミー重ねて誤魔化してるだけやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:43▼返信
※26
おいおいおいおい、ラノベ作家の話なのにアニ豚ってそれなんかおかしくねー?www
お前の感想の方がもーーーーーーっとどうでもいいんで・す・YO!!
SO!!さっさとおうちにお帰りってこと!!え、怒った?
あーーーーーいとぅいまてぇーーーーーん!!www
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:44▼返信
角川ゲームス・・・やっぱりか・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:44▼返信
角川が今も繋がってるのは12文字関連でも明らかじゃない?
口調なんかもそれだし、角川が今も暴対法秒読み会社なのはガチでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:44▼返信
そんな角川とズブズブ

任天堂です
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:44▼返信
黒字なら良いわ。意味のわからない赤字は止めてくれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:45▼返信
作家にしては文章下手だな
所詮はラノベ作家ってことか
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:45▼返信
>>11
多分、反応欄にある未承諾で原稿を載せてしまった件でしょ
もしかしたら最終稿ですらないのをそのまま載せてしまったとかじゃね?
承諾が取れると思って見切り発車で載せたけど無理でしたというパターンかと
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:45▼返信
※49
担当の前に作者も消失してるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:45▼返信
>>56
お前の大好きなフロムもやで
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:46▼返信
※25
そもそもハルヒもパクリ・盗作まみれだし
アニメ作ってた会社も欲出して出版に手出してパクってキモオタにもやされる始末
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:46▼返信
お薬で逮捕されてるし、そりゃそういうところと繋がりがあるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:46▼返信
元々角川春樹の会社だよ?
反社と付き合いなんか、当たり前じゃないか。
今の人は知らないのか??
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:47▼返信
>>61

フロムは買われた子会社なので元々は関係ない被害者
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:47▼返信
ハルヒでうまくいってから時間が止まってんだろうなこの人、もう令和だよって誰か伝えてあげて
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:48▼返信
作品無断掲載の件で、当時、編集部に問い合わせたが連絡拒否。
編集長含めて関係者移動で逃げて担当者居ないで謝罪拒否。

弁護士通して原稿返却と慰謝料を要求するも拒否で
結局、裁判2年間で完全勝利。スニーカーに謝罪文も掲載された。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:48▼返信
ニコニコドワンゴ角川任天堂とくれば察するに余りあるよねw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
>>66
どういうこと?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
※61
ステマトゥーンみたいな黒いことあった?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
>>65
SONYはクソだけどアニプレのFGOは遊びますって連中みたいだなお前
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
名前出てる人調べたら20年前くらいの事件みたいやなこれ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
作家なら、主語なしやめろや!
ぼかして中途半端に暴露されても気持ち悪いわ
はっきりしろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:49▼返信
ハルヒ担当逝ってグダったから作者書くのやめたのか
たまに新作書いてくれるだけ友情だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:50▼返信
何年前のことだよ生きてる奴ほとんどいねえんじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:50▼返信
>>70
実況者達がセキロを一斉にプレイしてたな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:50▼返信
>>66
ハルヒの作者やばいねんこの人
担当が同じだった他人や
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:50▼返信
作家のくせにわかりづらい文章
他人に読ませる気もないなら書くな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:51▼返信
20年前で時間止まってるおじ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:52▼返信
>>25
パクりまみれの中国産ソシャゲが人気のオタク界隈に何を今更
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:52▼返信
13年ぐらいじゃね
最後のだけちょっと時系列違うんでしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:52▼返信
吉田直さんて肺梗塞って死因
確かに普通の病死では聞かんわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:53▼返信
面と向かって言えないから20年後にネット上でねちねち言うのか…コールタールかヘドロみたいなやつだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:53▼返信
>>71

そうやってひたすら論点ずらして楽しい?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:54▼返信
迷惑、責任とか大失敗とかいう、どれも内容すら説明する気もない、わけわからんぼかしかた辞めろや気持ち悪い
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:54▼返信
※76

でその箱とPCでマルチしてるゲームでなんでソニーだけ角川とってなるの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:55▼返信
時間が止まっているっていうか、涼宮ハルヒの発刊ペースが止まったのが
2007年(※一応その後に間が開いて2011年に「驚愕」が出てるけど)。

で浅井ラボのこのスニーカーの無断掲載の事件があったのも2007年。
どちらも担当編集者が同じだったって暴露よ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:55▼返信
クリエイター忘年会で名指しで「お宅は任天堂とズブズブじゃないですかw」と言われたのが角川社員
ライブの動画だったのでもはや疑いようもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:55▼返信
※66
何いってんだコイツ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:55▼返信
>>1
ホントがウソに変わる世界で~www
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:56▼返信
なんかもうなんも言えない故人まで引っ張ってきて○○が追い込んだだの言うのはマジで引くな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:56▼返信
買って満足角川商品!
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:56▼返信
自分の本が売れなさ過ぎて妄想が加速してるな
こういう嘘松は名誉棄損で訴えるべきだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:57▼返信
けもフレもなにやらバックにヤバいのが~とか散々言われてたもんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:57▼返信
そらトップのハルキが覚醒剤やってたんだから暴力団と繋がって当然だわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:57▼返信
陰口言う奴に碌な奴はいない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:59▼返信
>>66
ラノベすらろくに読めそうにない読解力に戦慄した
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 15:59▼返信
※74
いや、一番の原因はヤマカン
アニメのライブシーンの演出とかヤマカンの独断で作者には事後承諾だったと言われてる
あのシーン、原作ではハルヒがライブで活躍するも観客はポカーンってなって結局浮いてるんだよ
ところがアニメだとみんなノリノリになってしまうという正反対の結果になっている
そのせいでアニメのそれ以降の展開とか原作との整合性とか保てなくなって作者が気に病んだとか
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:00▼返信
ガガガ版はイラストの人変わってから買うのやめたわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:00▼返信
よくある話、
ほんとかうそか、現実か妄想か
他人からわかりづらいからって作家って、じじばばになると後者が加速するよな
この件については、作家がなにいってるかも意味不明だから、他人が真実を知りようもないが
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:00▼返信
文章が下手すぎて意味わからん。これが作家か・・・?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:00▼返信
※7
角川と富士見を作ったのは春樹の父親の源義だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:00▼返信
過去の思い出ぽろぽろで頑張って本売れな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:01▼返信
この担当は被害額いくら出したんや
サラリーマンが一生働いても返せないぐらいのやらかしだったらしいが
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:02▼返信
担当失踪とかほんとろくでもない

当時あれだけ盛り上がっていたハルヒがそんなことに、とは思う
まあ実際何があったかは知らんが
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:02▼返信
登場人物が多いのに主語を省略して混乱を招く稚拙な文章、個人としては特に被害がないのに唐突に請求する謎の賠償
まぁ、嘘末でしょうね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:03▼返信
老いるってことはこういうことなんだろうな嫌だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:03▼返信
まあ言質とられないための文章だな
起こった事件は全部実際に起こってるし(訴訟やお詫び等
割とそのまま受け取れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:04▼返信
そろそろけもフレ関係者からの告発もあってええんやでw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:04▼返信
大体は予想通りというか…
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:05▼返信
>>105
まあ刊行ペースグダグダだし作者が書けなくなった以外に色々あったとしてもよさそうや
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:06▼返信
※100
その方向に話を持っていくのはさすがに無理があるよw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:07▼返信
>>25
こんな書き込みがあるなんて腋が甘いんじゃね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:07▼返信
事実はラノベより奇なり
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:07▼返信
※98
それは別に大丈夫じゃね
そんな話も聞かないしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:09▼返信
この作家は無断で原稿載せられたらしいのはわかるけどハルヒの原作者はなにされたんだ?
そもそも何やったらそんな被害出せるんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:10▼返信
こういう話を、こういう場で面白おかしくいうのは全然構わないのだけれど、
真に受けてリアルの井戸端会議で陰謀論ナントカカントカと語らないでオマエラ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:10▼返信
まぁ担当なんかよりも作者の谷川流が本物で生きているって誰も証明出来ないのやばいよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:13▼返信
>>84
角川とズブズブのメーカーはクソって言いたいんでしょ?
だったらフロムもクソだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:16▼返信
まぁクリエイター間では知ってる話だしなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:17▼返信
>>120
PSがインディーズからの評価が低い見たいな感じか
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:20▼返信
社長が弟追い出してオクスリで捕まって弟復帰とかノンフィクションドラマ作れる会社
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:21▼返信
トリブラの作者の死因は編集に追い詰められての過労じゃなくて持病だったような……。
肺に血液が混じる奇病で亡くなったんじゃなかったけ?
作品の内容も自身の病に縁のある血をテーマにしたとか。
余命が長くないことを知ってから勤めていた親戚の会社を辞めて執筆活動を始めたってどこかで読んだと思うんだけどデマだったのか
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:21▼返信
>>121
お前は何と戦っているんだ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:22▼返信
20年前が今と同じだと思ってる化石お爺ちゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:24▼返信
角川は昔から何も変わってないし、昔から評判がすこぶる悪い
正直今更って思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:24▼返信
>>124
全てのクリエイターの敵と戦ってます
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:25▼返信
腋先生のなにを消し去ってるのかと思ったらレビュー動画が削除されてるのね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:27▼返信
今の角川ラノベ等のなろうばっかり状態見ると信憑性有るだよな。
これきっかけにまともな奴は来なくなり、リスク回避でなろうから適当に引っ張るやってんだなと。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:28▼返信
カクヨムを使うな……
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:28▼返信
けもフレの件でヤクザが絡んでたのは重々わかってた
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:28▼返信
あーこの人頭がいかれてますね
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:31▼返信
KADOKAWAこえええEEE
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:31▼返信
>>123
昔ラジオで大学院生時代に先生が出張で授業無くなって空いた時間に書いた作品がスニーカー大賞受賞してデビュー、って言ってたから多分誰かと間違えてる。
そのラジオで迫害されながら書いてるって言ってたけどマジだったんかもな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:33▼返信
そもそも何があったのか分からんから何を言ってるのかよく分からん
なんで移籍したんや?なにが大問題になって担当は飛んだんや?
そこまとめなまとめサイトの意味ないやん
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:35▼返信
エンドレスエイトやるだけのことはあるな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:36▼返信
なにしろけ〇のフ〇〇ズは声優の声質も所属事務所も問わず
スリーサイズで決めて続編は、枕志願者をツイッターで募ったからな
そのためだけにアニメを作ってる
枕営業あるとは思ってたが、ヤ〇〇やZI〇A〇SUに追い込むまであるとは思わなかった
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:37▼返信
角川って昔から黒いうわさあるよな
実際にあるとわかったらこれこそ火のない所に煙は立たぬ、とは本当のことだなと思いました(小並感)
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:39▼返信
元のTWに
「和解条項に私がなにを言ってもいいと設定されています。」って書かれててワロタ。
完全勝利だったんだな、当時は。
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:41▼返信
確かにオタ相手は簡単に金巻き上げられるし、アニメ業界は社会弱者しかいね、盲点だったわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:43▼返信
>>138
まぁネットでのSONYの扱いとか見てればねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:45▼返信
数で火消し試みても無駄やで
同じやつが書くと同じ文言ばっかりになるからなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:45▼返信
※14
それね
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:46▼返信
ざっくりKADOKAWAの方から…
知ってた。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:46▼返信
うおーっ!!直のカタキーーっ!!
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:46▼返信
スニーカーちゃうけど同じ角川系ファンタジアの方で、「正しい台風の作り方」の清水文化先生も、編集ともめてたよね。
アニメ化決まってたのに、当人知らなかっただの、聞き及んでないイラストレーターさん変更で、元の絵師さんに話いってなくて絵師さんと揉めたとかで、版権全部角川から引き上げたんだよ。
角川無茶苦茶だよな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:50▼返信
小学館の名前Twitterに入れて角川の暴露って……
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:52▼返信
※147
言うて、この話は当時のラノベ読者は割と知ってたけどな
派手にやってたし、定期的にラボもブログでこの事書いてたし
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:52▼返信
記事名にハルヒつけるほど関係なくない?

担当者と会社の問題じゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:54▼返信
※146
当時、何があったのかを作者がエクセルにまとめてウェブ公開してたよな
閲覧するにはパスワードが必要だったけど
当時のUSB漁ればまだそのファイル残ってる気がする
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 16:54▼返信
>>2
長門のバックアップだから問題なし
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:02▼返信
角川といえば艦これのメディアミックスでも悪さして逃げた奴が居たっけ・・・あれは角川側も被害者らしいけど
ヤバイ輩が多いのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:02▼返信
これ浅井ラボは名誉毀損とかそのへんでやられちゃうんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:04▼返信
角川って創業者が傲慢以外の何者でもないからな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:07▼返信
角川郎党
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:07▼返信
角川がヤの付く業界と懇意なんて常識じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:09▼返信
いい歳したおっさん達が陰謀論とか臭すぎるわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:11▼返信
トリニティブラッドほんと好きだったんだよなぁ...
吉田直さん亡くなったときは本気でショックだったわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:12▼返信
何言ってるか分からん
これ書いたアホバイトは国語勉強してどうぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:12▼返信
もう当時の人まともに残ってないので別に戦争にはならんやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:13▼返信
角川ってやばかったんだな 電撃と分裂したのは良かったんだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:15▼返信
浅井ラボは角川と殴り合って勝ってるんだよなあ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:16▼返信
※153
ところがところが角川提訴して勝訴してまして、この人
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:16▼返信
>>146
あの「ジュールジュールジューーーール!!」で本文埋まるような駄作をアニメ化予定だったってマジ?
アニメ化しなくて良かった
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:25▼返信
やり口が北朝鮮の拉致のソレ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:28▼返信
※163
それと当時の内情をTwitterなんかで暴露してよいかは全くの別問題だぞ
よく昔の事だからいいかなとかで垂れ流す奴いるが基本的にアウトだからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:30▼返信
謝罪文の要約乗せろよ
使えねぇバイトだな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:31▼返信
出版社ほど編集長のブッチが常習化してる企業はないぞ
体裁悪くなるとすぐ音信不通になる
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:36▼返信
けもフレやニコニコとかの生主関連のグッズの売り上げ金の行方とか見てても思うけどカドカワって企業全体として結構やばいよな。詐欺グループ一歩手前感は否めない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:38▼返信
※9
昔の裏社会とのつながりのゆるゆる差加減を知ってるとそれほど突飛な話でもないぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:38▼返信
やはりたつき監督も犯罪未遂されたろこれ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:39▼返信
ぶっちゃけムク先生の口封じたのが角川やろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:39▼返信
はちま まとめるなら流れ分かるようにまとめてくれよー
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:44▼返信
まぁ、裏が~っていうのは漏れ出てたからな。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:50▼返信
昔から角川は酷いと言われてたからな、エンタメ業界最大手でもあるし、ブラック体質なんやろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:52▼返信
ミカグラ学園組曲のアニメ化企画とかマジでひどいから消費者庁とか公取とかに通報されまくってる
・オリキャラコンテスト 受賞キャラは希望する声優でアニメ出る→セリフはなく真っ白で落書きみたいな絵
・小説コンテスト 受賞作はアンソロジー小説として出版して対価も払う→企画から6年告知も謝罪もなく放置
実は作品自体を凍結してて炎上したら業界中に緘口令を出して言論統制する始末
この企画自体には関わってないだろうけどミカグラはソニーでも展開してた作品でもあるから
角川のやったことを知ってて長期間見過ごしていたソニーにもちょっと…って思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:52▼返信
文章力なさすぎだろwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:54▼返信
結局失踪したの?死んだの?
物書きのくせにわかりにく文章だなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 17:59▼返信
出版社なんてどこもこんなもんだろ…
集英社だって作家のプライベートベラベラ喋るしパクリ作品を堂々と掲載したりしてるしな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:00▼返信
>>62
京アニ事件は許されない事件だったが、あのエスマ文庫とやらの賞募集は怪しすぎるんだよな…
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:03▼返信
K●DOKA●A「嘘松」
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:05▼返信
自分への謝罪文を自分で執筆するのは流石に草
それくらいも書ける人間おらんのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:08▼返信
>>153
それ以上のネタまだ持ってそうだからやり合うなら泥仕合になるぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:10▼返信
ともかく角川は時載りリンネの続きをだな…作者は続き書く気あるみたいやし
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:22▼返信
コンテンツ業界関係者は一度でも仕事してたら角川がクソなのはみんな知ってる
だからみんな離れていく
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:23▼返信
>>157
この世に陰謀が無いとかいいと歳したおっさんが臭すぎるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:25▼返信
けもフレでヤバさが出てたがここまでヤバいとはね
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:25▼返信
>>178
失踪したのは担当
死んだのは同時期同じ雑誌で連載していた作家
過労死ぽい死因なんでそれに言及してる
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:26▼返信
>>164
製作会社から、版権許諾の確認が来て初めてアニメ化の話知ったらしいよ。
あれ、ラジオドラマだかcdドラマでシリーズ出てたみたいだし。
一巻だけ読んだけど、割りと好きだったんだよね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:27▼返信
当時看板だったのに完全に本人の落ち度で追放されたヤスケンってある意味凄いんだな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:30▼返信
※166
作者がツイッターで語ってるが、裁判での和解事項で
この事を語っても良いって項目も付けてるらしい。ようは完全勝利。
(今回ので個人名を伏せてるのはあくまで配慮)
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:30▼返信
>>149
多分ハルヒの作家がやる気なくしたのもこのあたりの事情があるんじゃね?って話
編集者が調子載って見切り発車でやらかしまくったから多分ハルヒにも影響及んだよね?って話
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:32▼返信
>>147
槐を指して桑を罵るだっけ?
まあ小学舘もやらかしが多いとか言われてるから、こっちでもなんかあったのかもね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:32▼返信
どうーでもいいことを1000倍に盛って話してる感じだわな
株主総会まで行ってる事が公にでないなんてないだろうし
そもそもの話の根幹部分がものすごいぼやけてて話の輪郭がぼやけきってるやんけ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:32▼返信
※18
ソニーのプレステ 1時代を知らんか
営業は芸能界畑なソニーミュージック畑だぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:35▼返信
角川がやばいのは知ってたけどこれ公表して作者大丈夫なのか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:35▼返信
※194
無断掲載と裁判の結果、当時のスニーカーに謝罪文が載ってるからなぁ
結構ネットでも話題になったし
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:36▼返信
>>116
ハルヒに被害が出てるかはわからん
ただ担当者が失踪した以上それまでの企画調整や原稿管理、著作権の許諾状況などは全部状況不明で一からやり直しだったのは想像に固くない
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:37▼返信
※196
裁判でこの事を自由に言っていいって事も和解事項で
勝ち取ってるらしい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:38▼返信
※196
さあね
でも逃げるしか能ないんでしょ向こう
チャイナにコネあったらどっちがこわいか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:46▼返信
スニーカーに載った謝罪文、元の謝罪文が「会社名入れてわずか3行」って
酷い物だったので、被害者の作者本人があらためて書いてそれを掲載させた
って裏話もスゴイな。

自分で自分宛ての謝罪文を書いてたってのがw
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:48▼返信
最近のラノベ作家はよく知らんが何か戦ってる人なん?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:48▼返信
電撃文庫移籍騒動とか色々あったな
その電撃もKADOKAWAに吸収されたが
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 18:53▼返信
けもの件といいやっぱK社ヤバいっすね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:06▼返信
小学館も作家を大事にしない体質だから心配だな( ^ω^)・・・
作家を大事にするのは集英社らしい
タクシーを拾って漫画家を送り届けるときにタクシーの運転手に「ウチの先生をよろしくお願いします」と頼むのが集英社の編集者
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:06▼返信
>>10
大会社や芸能人がヤクザと付き合うなんて昔は普通だったからね。
207.高田馬場投稿日:2020年12月09日 19:06▼返信
というか、角川のこの話なんて浅井先生が移籍した時からずっと言ってたやん。
マジでずっと前からね。それ知ってたから何にも驚かないし、今更かよっていうね。
というか、浅井先生は前世で何したんだって位の不幸を背負った人だからなぁ。ホントこの人には幸せになってほしいよ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:07▼返信
角川も東電とか電通みたいに伸びに伸びた天狗鼻企業だろうからな
悪い面だけ見ればまっくろくろすけも霞む漆黒なのは確実やろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:11▼返信
わかる人だけわかる、みたいな書き方だな
広めたいのか、広めたくないのかもわからん
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:15▼返信
創業の角川氏がお薬取締法違反で93年に逮捕されてるし、
普通にガッツリ黒の会社で、それが今の今まで正されてないんだよね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:18▼返信
カドカワ腐り過ぎだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:20▼返信
トリニティの人は元々かなり重い持病を持ってたでしょ
どこまでこの人の話を信じて良いのやら
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:20▼返信
ドワンゴといい、やっぱり腐るべくして腐るんだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:22▼返信
ほんとだったら訴えてる奴が出てる筈だろ
全てを隠すなんて出来るわけねぇ舐めるな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:26▼返信
角川がクズなのは分かってるが
もみ消された話はもっともっとあるんだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:34▼返信
嘘にしても文才なさすぎ
文芸編集者じゃないのバレバレ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:41▼返信
※216
おまえは何を言ってるんだ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:43▼返信
ムク崎もそっち側だったってわけね
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:55▼返信
エンドレスエイト、けもフレ騒動、バグまみれのRPGツクールとかで
もともと角川に良いイメージ無かったがここまでとは・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:13▼返信
まあ角川春樹だしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:23▼返信
>>214
この人が訴えて勝った人なんだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:33▼返信
なんか豚がソニーガーソニーガーと暴れてたようだが
アニプレックス作品でも角川が噛んでたら何故か任天堂ハード独占で出るって時点で
どう見ても角川と任天堂はズブズブやろ
ほっとくと任天堂に飛び火するのがわかってるから先にソニーになすりつけてやれってか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:35▼返信
富士見ファンタジー文庫も富士見書房は人事的には別会社として人事的に独立してたのに
親会社角川書店により人事が共通化されスニーカーの編集が入るようになったら
あっという間に没落し、電撃に抜かれた。
そしてワンKADOKAWAWで角川系列すべてのライトノベルレーベルで同じ事がおきてる。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:53▼返信
この人、角川と喧嘩したせいでホビージャパン文庫なんかからラノベ出してんのかw
売れなくて生活きつそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:55▼返信
誰だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 20:57▼返信
カドカワはヤクザって日本人なら一般常識じゃないんすか?
227.ネロ投稿日:2020年12月09日 20:58▼返信
お♪
キモヲタ専用の、クソサイトっぽいやんけ♪
ま、俺の役に立てや、生きた生ゴミども笑
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:01▼返信
コメ欄が自称関係者の暴露大会になってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:04▼返信
クソヤクザの角川編集部にはよくある事だし驚きすらない
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:04▼返信
>>159
さすがに読解力なさすぎだろ
中学からやり直した方がいいんじゃない?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:05▼返信
されど罪人は竜と踊るってアニメやってたな
大爆死してたけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:06▼返信
>>16
減ったんじゃなくてヤクザ商売やりすぎて大手作家から嫌われまくったおかげで権力がなくなってきたんやぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:08▼返信
>>36
おかげでもう界隈は焼畑に青田買いのゴミラノベしかないわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:09▼返信
※232
権力無くなるどころか大体のレーベルが角川傘下になってるやん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:11▼返信
>>205
大事にしてたらワートリの作者は体壊さねーよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:11▼返信
>>228
ラノベかイラストの界隈にいたらどう足掻いても少なからず角川とは接するし噂も流れてくるから、何人かはガチだと思う
角川の腐れエピソードって山ほどあるし
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:14▼返信
>>234
だからそこで敏腕だった大手編集や大手作家が角川傘下には入りたくないって事で逃げた
特に有能編集はとっくに逃げてるから今の角川編集部ヤクザか無能かのゴミしかおらんで
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:23▼返信
>>157
角川の場合は陰謀論の方が生易しいレベルなんだよなぁ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:28▼返信
>>152
隠しきれなくなるとトカゲの尻尾切りで被害者ヅラはKADOKAWAのお家芸
というか艦これ漫画事件ですら表に出たのは氷山の一角でしかない
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:29▼返信
※93
慌てるなよ編集者
もう必要ない存在だってのはみんなが知ってるぞ
昭和じゃねえんだよオールドメディアの犬が
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:48▼返信
このあたりから、京アニが不自然なくらい角川が急に離れだしたのもこういうのが関係してたんかな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 21:55▼返信
無断掲載やらかした編集部の関係者一同が当事者と法的に揉めてる真っ最中に他部署に逃げられるとか、どういう人事バランスが働けば可能になるんだよって思うけどな
事実は「関係者が更迭された」ってだけで「関係者が逃げた」ってのは流石に妄想がすぎるよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 22:02▼返信
ハルキとかナオキって何で変な奴多いん
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 22:11▼返信
>>123
出てくる情報を鵜呑みにするなよ
いろんな嫌がらせ受けて、病気が悪化したなら
嫌がらせした連中の責任だろ
編集者って世間が考えるより遥かに悪辣だよ
丁寧なのは表面だけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 22:20▼返信
漫画家してるけどこの会社はヤバいでいつも筆頭に上がる会社だったわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 22:49▼返信
vtuber事務所バカにできない酷さだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 23:02▼返信
そりゃお前角川様だぞ
自分の心臓担保にする覚悟が無くちゃ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月09日 23:41▼返信
ルイズが死んだのももしかして
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 00:15▼返信
まぁ角川無しではオタクはやっていけないからね
ムク崎の件でもそうだったけどどうせお前ら角川コンテンツ買うでしょwwww

みたいな感じだったし
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 00:22▼返信
まあまあ有名な話だよ。
吉田直はザ・スニーカーで連載してたんだけど、
「前の号より人気下がったら打ち切りね」ってプレッシャーかけられてたって話。
まあどこまで真実なのかは知らんが。
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 00:23▼返信
>>249
コンテンツ全体としては今でも強いけど、
ラノベが死んできてるから今後どうなるだろうな
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 00:30▼返信
悪徳業者は炭治郎にぶちのめされればいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 02:45▼返信
角川と裁判で殴り合って勝利した男の実話
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 03:11▼返信
角川はでかいグループ企業だからその一部の話でしか無いんだけど
どうしてコメ欄の連中は妄想で繋げちゃうかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 03:39▼返信
今更これを書き込む理由がわからない
あれかな自分の作品があまり売れず最近最新作が発売されたハルヒに何かしら嫉妬でもあるんだろうか・・・
しかも言いたいことが現在自分が在籍してる小学館にもブーメランが刺さる内容なのがな
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 03:55▼返信
角川はもともとヤクザのフロント企業だしな。
まあそれ言っちゃ古い映画会社はヤクザと切っても切れない関係だが。
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 06:42▼返信
※10
日本だとむしろヤクザと上手く付き合えない政治家や企業は用無しだったな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 07:18▼返信
万年精神病んでそうなラノベ作家のよくわからない暴露()文章を信じ込むのやめなーw
そんなんだから「バイデンノフセイガー」とか言って赤っ恥かくんだよお前らは
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 08:00▼返信
この人は角川の売り方うまくて売れただけで移転後は
文章自体は読みづらいのに華がなくて
いまだと売れないのに大御所気取ってる老害になってるよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 09:37▼返信
誰?とまず思って検索した。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 09:40▼返信
wikiが事実ならこの人もおかしい人って感じだ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 12:33▼返信
まあ白黒つけといて、この時代にしょうもない遺恨はなしだぜ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 14:42▼返信
火消コメがすごいな
業者がんばってるぅー
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 16:33▼返信
>>262
担当編集は失踪したままだから、白黒はついてないぞ。
人が死んでるのに遺恨は無しなんてのは、まぁ無理な話だ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月10日 23:36▼返信
角川がやくざと総会やと仲が良かった話は一定以上の人間ならみんな知ってる話だぞ
まぁ当時はそういう企業は有名なみずほ銀行含めいっぱいあった
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年12月11日 09:49▼返信
実際会社が謝罪文を発表してる時点でコイツの言ってる事正しいわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 22:46▼返信
>>106
お前はとりあえず法律と著作物の扱いについてのお勉強してからものを言え
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 22:52▼返信
>>157
発想がお子様だなー
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 22:52▼返信
>>159
読解力身に付けてどうぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 22:54▼返信
>>166
一連のツイート読んだ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 22:59▼返信
>>216
よほど読解力が無いとみた。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 23:03▼返信
>>254
その事件を知らない上に文章しっかり読み解けないからだな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 23:03▼返信
>>258
はいはいわろすわろす
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 23:04▼返信
とりあえず読解力の無いのが多くてオジサンは悲しい。

直近のコメント数ランキング

traq