
お客さんの注文とか予約を総括してる担当さんが「やっと明日で"鬼"と決着がつくけど、すでに次は"呪"が追い上げてきてて気が休まらない」って言ってたので今の書店員は実質陰陽師です。
— 雨太郎 (@ametaro44) December 3, 2020
お客さんの注文とか予約を総括してる担当さんが
「やっと明日で"鬼"と決着がつくけど、
すでに次は"呪"が追い上げてきてて気が休まらない」
って言ってたので今の書店員は実質陰陽師です。
呪術廻戦の単行本1巻売上推移
— 吉澤準特|資料作成と図解作成のプロフェッショナル (@juntoku_y) December 3, 2020
アニメ化の影響がどれだけ凄まじいかがよく分かります。私もコミックスではあまり手ごたえを感じていませんでしたが、アニメ第1話を見てビックリしました。アニメ作品制作チーム、すごいですね。 pic.twitter.com/Cb2VyBUAYB
関連記事
【『呪術廻戦』が『鬼滅の刃』に続く次の社会現象になりそうと報道! 「鬼滅を除けば現在のアメリカで最も勢いのある作品」】
この記事への反応
・令和の安倍晴明!
・今後の更なる展開によっては
「悪魔」や「魔法使い」「UMA」が来るからなあ……
・呪の方もアニメ効果で伸びそうですしね
このご時世、書店さんは助かってそう
・さらにその次はチェーンソーが来そうですしね
・バイトの端くれだけどわかりみ
・鬼滅隊に入ってなおかつ呪術師なんだな
・その次はたぶん魔道祖師かなー
今の書店は鬼滅と呪術に救われてるしね
鬼滅が日本経済の柱なら
呪術はなんやろ?
鬼滅が日本経済の柱なら
呪術はなんやろ?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
飯塚幸三「身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと」
飯塚幸三「私に殺されることは大災に遭ったのと同じだと思え」
飯塚幸三「死んだ人間が生き返ることはないのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう」
飯塚幸三「異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ」