記事によると
・楽天モバイルが4月からデータ容量20ギガバイト以下の携帯電話料金を引き下げを実施することになった。
・また、データ使用量に応じた段階制料金を導入する模様。
・20GB以下は従来月額2980円(税別)だったが、1980円に値下げする模様。
・また、1GB以下は無料、1GB~3GB以下は980円、20GB以上は2980円となる。
この記事への反応
・神の存在を初めて知った
・完璧すぎてつっこみどころない
・カバーエリアがな~
・半年くらいですぐ値上げするんだろうな
何台も契約してもok?
色々と使える
・こんな大盤振る舞いして大丈夫なんか…
ポイント付与率を下げまくって、カードなんかはゴールドは実質切り捨てたようなもんだが、楽天モバイルに経営資源集中させてるってこと?
・でも1年無料は残り80万人か
すぐいっぱいになりそうだな
・おおぉ、頑張ったなぁ
・これ多分3日以内に一年無料おるわ
・今使ってるスマホが対応してるなら考えちゃうな
【総務省が携帯3社の新プランにメス!適切な料金になっているかをテスト】
【MVNO「助けて!大手キャリアにあんな安いプラン出されたら潰れちゃう!」総務省に接続料や音声卸料金の引き下げを要望】
結構思い切ったな
そこに加入したくなってきた
そこに加入したくなってきた

無料良いな
2台目持っておくかな
どうせ改悪されるだろうけど
Y!mobileからこっちにしてみるかな。
デュアルSIM端末の片側スロットに挿しておいて、自分の行動範囲がカバーされたら本格的に使い始めればいい
近所で使えないうちは無料で寝かせておけばいい
5G端末手に入るまで待った方が賢い
都内でさえビルの間の裏路地に入るだけで圏外になる時もあるし
まあ、それでも何とか他より安くしないと緩やかに死んでいくだけなんだけどさ
これだとどう転んでも収益化無理やろ
設備投資もあるのにどうするつもりなのか、株主に説明する義務があるで
改善されても解約済みなので改善されたことを確かめられない
楽天なら不満があるうちは1GB以下で寝かけておけばいいので解約する必要がなく、
改善されたらすぐに試せる
どうせこんなのでしょ
電話料金が大幅に下がったからソフバンから変えて良かったよ
So-netとの違いはMNOって所だな
MNOだからSIMの維持コストがMVNOとは違うはず
端末は1円だぞ
他の3キャリアはあまり気にしてないと言うよりも
相手もしないだろうな
無料でもこんなんメインじゃ使えんわ
都内や大阪市内ですら地下や建物入ったら平然と通信断するんやぞ
もっと設備投資からやり直せレベル
安定してなくて安い回線なんて格安でたくさんあるしいらんわ
全く使わん高齢者とかもこれで良い
つまりは「コラボしやすい」ってこと
しかもコラボすんのが自分ちだから、マイナスが特にない
電話事業と小売り事業のコラボ、とかやりやすい
もう聞き飽きたわ。
「やっぱ無理だったわ値上げな」、「身売りするわ」 が得意な会社だからね
また一つも金にならん俺も含めたダニみたいな連中が集まってきて無料サービス打ち切りとかになりそうだわw
例えばEテレの放送周波数は800MHz帯なんで、まさにプラチナバンドだからだ
醜い争いになると思うけどその事は承知の上で加入しようね?
回線エリアから外れるところはau回線に切り替わるらしいが今のところ楽天回線だけで繋がってるな
バカが必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもまだ様子見安定
これはどう言う意味なんだ?
楽天の自社回線らしい
正確に言うと電柱ですらない、それより低いんだけど
借り物で合わせて2つしか割り当てられてなとか酷いだろ
他の携帯会社もだけどサービス始まる前にプランの詳細と開始時期ちゃんと発表してほしいわ
終わるわの誤字だろ
俺は変えて良かった
あんまりチキンレーサーが増えると音声契約は最低980円とかなると思うけど
楽天カードはなし
トリプルSIMも出てくるだろ
実際、海外のタブレットだとクアッド(4枚差し)あるしな
300万人限定キャンペーンで270万人経過してるキャンペーんだから今回の発表で契約者が爆増して終わるだろうって事。
山にも立ててる
スキー場、山にもポコポコ立てていて
すぐに放り捨てる気ならあそこまではやっていないだろう
とりあえず電波はゴミだから二台目としてしか実用じゃないが
どうせ色々な手数料取られたり期間限定とかそういうオチでしょう?
データ専用SIMの電話番号は通信手段としては意味がないが
linkなるアプリを使うとSMSも取れるし通話もできる
ただしこいつがクセモノ
「インストールはAndroid9.0以上」なので、LTE対応機種でも9.0未満はインストール不可
ドコモauに毒されてるな
楽天linkがどうにもなんね
Androidなら、せめて6.0からにしろや
ってガンガン言わないと、ほとんど無意味だぞ
電話番号はそのまま引き継ぎで使えるよ
新規でも貰えると思うけど
それと通話アプリも普通の電話帳と一緒で何時間でも話し放題だからいいよ
20G以下料金と比べてビット単価が乖離しすぎやろ
楽天回線内なら高速通信で楽天回線外だとau回線になり
遅くなるけど不通にはならないってホント?
長いのう
※が無いならこれで決まりかな
ただし、楽天のせいではないが、これも落とし穴があるからな
「auのLTE周波数である、800MHzを受け取れる電話を使ったときだけ」なんだよ
つまりドコモ機やハゲ機では、そのままではauの周波数を使用できない
3g携帯で事足りる人が殆どなんだから
無料チキンレース
実はそれ以上に重大な問題があるんだよ
「LTEといっても各社で使ってる周波数帯が異なっており」
周波数の制限も撤廃されてないと、ロック解除してもムダ
って問題があるため、元au機でないとau回線は使用不可
「850MHz, 1.7GHz, 2GHzしか使えません」ってのがある
これの場合、au回線(800MHz)は使用不可能
こういうパターンにハマると、SIMフリーがまったくの無駄
楽天モバイルって楽天リンクからかけると通話無料じゃなかったっけ?
回線増やす時に試しに使ってみるだけならいいけど乗り換えはやめといたほうがよさげだな
今なら一年完全無料枠まだ残ってるんだからさっさと契約して回線の改善を促進しろ
持ってるスマホの仕様書見たら、LTE:800mhzってある
イケるんだろうか?試しにやってみるかな
ドコモと同額なら無料切れたらすぐ帰ると脅した甲斐が合ったな
どっかの300円くらいのプランすら潰れたのに
ソフバンとドコモは問題ないぞ
アウみたいなゴミは知らん
安さよりエリア広げる努力しろ・・・
公式サイトみると通話も無料みたいよ
おまえらの電話がナンボの周波数帯で通信できるかをまず確認せなならん
「バンド18の800MHz」を取れないといけない
同じ800でもドコモのバンド19とか、ハゲの700なんで論外、とにかくバンド18以外は通信できねーぞ
そういう電話は楽天の自社回線が来るまでまったく通信できねーからな
繋がらないから無料ですと言われても・・・
これは世界中のどの4G電話でも対応してると言っていいほど使われているもの
だから楽天自社回線があるとこなら、今すぐ契約してもいいと思うよ
ただauのローミング回線を使う気でいるのなら、「バンド18の800MHz」で通信できるかどうかがカギ
無料枠の確保のために今すぐ契約もいいと思うが、「現段階の」楽天モバイルはくそめんどくせーぞ
超苦肉の策だよな。
au切られたら使い物にならん回線だったらごっそり客が抜けちゃうので、それまでこれで凌がざるを得ないという。
iphoneも未だ未対応だし、ほんとやばいよな色んな意味で。
もしそうなら1GB超えないから乗り換えような
ほとんどの人が無料で使う事になるからサービス維持できるのかな
「5cは、北米モデルとCDMAモデルは除く」
5cのグローバルモデルはバンド18が取れるが、北米バージョンとCDMAバージョンは取れない
6以降は全モデルバンド18対応
5cでも、楽天自社回線があるからau回線はどうでもいいというなら全モデルがOKのようだな
完全対応じゃないけは基本的な機能はiPhone使えるんじゃないの?
客が抜けない為の苦肉の策でしょ。
自前の回線をどうにかしないと金は取れないし。
5なんて化石使ってるやついねーだろ
2回線目から有料になりますと書いてあるから乞食対策はされてる
楽天linkは5,6,7,8世代は起動できねーってよ
ダメじゃねーか
無料にならない部分が出てくるな
あとキャンペーンの還元が無し
インターネット見るとか、データ通信だけだったらlinkなくても使い放題だけど
ずっと低速モード維持してたら無料だし、新たな電話番号も取得できる
なんなら無料通話アプリも使えるっていう
1GB以下の無料だわ
端末も1円ので十分
家族分解約するだけ損なら放っとくか
そこからかね楽天は
ただ、繋がらないだの遅いだの、まあ何かあんだろ
無料だし
しかしこれサービスもつのか?
ジョブズとウォズニアックの夢を叶えてどうするw
エリア内でも地下やモール内だとローミングするところ多数だ
三木谷必死だなw
ダイヤルアップ時代なら超神サービスだな
これもそのうち・・・
ミッキーの考えることはさっぱりわからん
維持費もかからないで電話番号だけ持てるスマホとして需要ありそう('◇')ゞ
とりあえず三大キャリアから客を奪わないと
対応端末
を発表してない。
無料に対応するのが高級な端末になりそうでこわい。
とりあえずiPhone12pro max あたりかな
今年からエリア拡大する
対応端末??
現行の端末は対応してるだろ
このような無料ありの料金プランにしないと、契約数激減し、ブランド自体の維持が不可能になる
ゼロシムの末路を思うとな・・・・・・
散々指摘されてるけど、エリア内でもプラチナバンドがなく簡単に接続切れるってのがねぇ
一定数囲えたらそこで終了。それが半年か一年かは知らないけど
ありそうでなかった神プラン
たまーに使うサブ端末でも、メインでも使える
母ちゃんに送ってやろうかな
無料wifi駆使してなんとかって感じか
タブレットに付けるわ
それすると固定回線代わりに使うやつ出るから不公平じゃん
毎月0.5GBしか使わないから楽天のままでいれるし三木谷好き
確実に1年保たずに改変するだろうけど・・・
提供する側が『電話機として使えば延々0円でタダ』と利用者が想像することを
を理解してないわけないのだから、ブランド守るためとは言え儲けがでない
プランをずっと放置するわけないでしょうが。 なにより具体的な詳細が書かれてないじゃないの!
回線は相当狭いから今の段階でMNPは危険だと思う
夏までに96%カバーらしいが、プラチナバンドが無いのは痛いよな。楽天はまずこれを手に入れないと
ただ、今後はiPhoneも公式で対応させるだろうしauにも金を払わなくて良くなるから楽しみではある
※逆にauはヤバいだろうが
ガッツリ楽天回線範囲内に入ってるのにパートナー回線しか繋がらない
メインは新キャリアプランで、サブ回線として持っておくのがいいかも
パートナーエリアでも電話使い放題無料なら美味しいな
みんなが回線持ってくれると、AppleからiPhone提供してもらえたりするのよ
MVNO潰しだよなコレ。通信を使わないなら無料で良いと言われたら高校生なども釣れるので
ドコモなどが動かない限り料金の改悪は無いだろうな(回線はパンクするかも知れんが)
ただ、MVNOの殆どは消えてしまうだろう
駄目だと思ったら変えればいい何のために縛りなくなったんだよ
だからこそサブ回線に持って来いなんだよ。使わなければ利用料金も無料なんだし
※エリアが充実したらメイン回線を楽天にすれば良いだけ
先行投資だしな。ボーダフォンを買い取ったソフトバンクと違い、エリアの完成まで時間が掛かるのは仕方が無いし
※以前期待されたイーモバイルと同じ
楽天社長は公平にしろと言っているが、果たしてどうなることやら。ドコモauソフトバンクも手放したく無いだろうし
完璧じゃねえか。MVNOを使っていて勝ち組と名乗っていた連中も涙目だな
実態としては、7割は3GB未満で5割が1GB未満なんだぜ
auとソフトバンクは規制が厳しいので駄目だよな。どうしても安定した回線が使いたいならドコモ5Gが一番良い
※規制時に5Gエリアでは無くても最低3M程度は出るし
逆に言えば政府が使用許可を与えたら恐怖の存在に変わると
その頃はMVNOも全部死んでいるだろうしな。それで楽天も消えたらドコモauソフトバンクは大勝利となり、また毎月8000円が当たり前の時代に戻る
0simはアイデアは良かったけど回線速度が遅すぎたな
その格安が死にかかっているのですが・・・
格安が死んだらドコモなどは値上げ出来るしな
楽天の速度規制時最低速度3Mbpsは素晴らしいぞ。これを実現しているのはドコモ5G位だし
※auとソフトバンクは規制が厳しいのでクソ
別に良いのでは。増やしたエリアは残るので次に買い取った企業がどう動くか楽しみだし
楽天が毎月0円スマホ始めたらもう勝てないじゃない
ドコモauソフトバンクが必死に抵抗するだろ。楽天がプラチナバンドを使いだしたら終わりだぞ
加入者が増えれぱ帯域割り当ても増やせると踏んでるのかもね
だから無料で釣る
実際に使われるかどうかは別として数だけは増える
ユーチューバーの牛の奴が楽天は無制限で2480円にしろと怒っていたが、ただ回線がパンクするだけだしな。安ければ良いと言う訳では無いのだし
※ちなみにそのユーチューバーはビッグローブモバイルを故意に引き止めさせて無料で使っているらしい(解約する気も無いのに解約すると言って相手の足元を見る最低なやり方)
三馬鹿がいくら騒いだところで総務省の胸先三寸だから関係ない
政府が楽天を生かしたいと思うなら割り当てが来る
1ギガまでなら1180円と新料金プランを発表したマイネオは涙目だろうな。同じ条件でも楽天が無料と言うなら勝てねえし
3バカキャリアってどれだけぼったくりだったんだ
普通に楽天は信用出来ないし・・・
てかプラン発表時に「満足度No.1」ってステージに掲げてあったけど誰が言ってんの?w
エアプ&嘘松
梅田住みの俺切断どころかその辺の無料Wi-Fiより速いわ。どこの田舎住んでんだよ。
それ。
田舎なんてどうせ家にしか娯楽ないんだから宅内Wi-Fiでええやろ。
あ、死にかけの田舎民だ
頑張ってほしいね
自分で送ったりらしたことはないが使えると思う、なぜなら高速通信用量の残量警告がSMSで送られてくるので
それより問題は通話無料の楽天LINK、こいつを以前試用したら迷惑電話のブロックが存在しない事がわかった、更に発信すると非通知で相手に掛かるまでが仕様だった、普通の電話としては使いづらい
今はどうなってるか知らんが対応携帯持ってたら実質タダで契約出来るんだし機会があれば試してみるといい
それ達成したら速攻で改悪しそうだからみんな契約しないでくれ
楽天モバイルは使えばわかる
色々とな
こんなとこの質問に丁寧にありがとね
これわかりにくいよね
電話が非通知になるのは、中国系のスマホだけだよ中国系のスマホはosがandroidカスタムだからいろんなところで挙動がおかしい
中国系のスマホでも楽天回線ならちゃんと通知する。wifi切ってから電話してみ?
ついでにMVNOも死んだ
楽天1強
俺だったら「こんなプランが長続きするわけねえ」と思うもんな
どうせ早晩1500円とかにするに決まってる、と様子見を決め込んでると思うね
エリアは順次拡大して衛星通信まで予定しているらしいけど
楽天に対抗できんの?
昼間の回線遅くて憤死するからやめとけ
5G回線の健康被害凄いらしいけどな
まあ頑張れちょっと不調になるくらいで、たぶん死なんやろ
2契約目以降は980円だから無料撤回はあっても1500円はないな
そうか?速度は安定して出ているぞ
1から携帯企業を始めるのだから赤字になるのは当然だしな。ソフトバンクみたいに既にエリアがあったボーダフォンを買収した訳では無いのだし