標準コントローラーが最高に使いやすかったゲーム機ランキング
記事によると
・歴代ゲーム機の中で、最も標準コントローラーが使いやすかったのはどれなのかについてアンケートを行い、ランキングにした。
標準コントローラーが最高に使いやすかったゲーム機ランキング
1位 スーパーファミコン
2位 PlayStation 2(プレイステーション 2)
3位 ゲームキューブ
4位 ニンテンドー3DS
5位 PlayStation(プレイステーション)
5位 Nintendo Switch
7位 Wii
8位 ファミリーコンピュータ
9位 PlayStation 4(プレイステーション 4)/PlayStation 4 Pro
10位 NINTENDO 64
1位 スーパーファミコン
2位 PlayStation 2(プレイステーション 2)
3位 ゲームキューブ
スーパーファミコン - Wikipedia
スーパーファミコン(SUPER Famicom)は、任天堂より日本では1990年(平成2年)11月21日に発売されたファミリーコンピュータの後継機である家庭用ゲーム機。
日本での出荷台数約1,717万台、日本以外では約3,193万台、全世界累計出荷台数約4,910万台。
対応ソフトは1990年から2000年の間に1,388タイトル(非ライセンス品を含まず)発売された。
開発当初は、当時最大の市場シェアを持っていたファミリーコンピュータとの互換性を維持する為の開発努力も試みられた。
この記事への反応
・結論:みんな自分が最初に使い慣れたコントローラーが一番
・嘘だろ?今持つとSFCのコントローラー薄っぺらくて持ちにくいわ。やっぱりサターンだよ。次世代機のドリキャスは酷かったがな。64のも良かったな
・サターンと360(ONE)のコントローラが使いやすかったな
・ソニーのゴリ推しに慣らされてただけで、プレステ1,2のコントローラーは使いやすくも優れたデザインでもない
・サターンとネオジオだなぁ
・そもそもだがどういう年代に聞いたらスーファミが1位になんの?50代?
・どう考えても箱コン。本体よりも存在価値のあるコントローラーやぞ。
・プレステとXが一番いいかと、他は指が痛くなるから。
・箱〇本体は一度も買ったことないけど箱〇コントローラーは通算5本は買ったわ
・64とか言う奇形コントローラー。 好きでした…
関連記事
【『初代プレステでフルリメイクしてほしい名作ゲーム』ランキングが発表! 1位はFFやDQでもなく…】
【【悲報】『ニンテンドースイッチ マリオレッド×ブルー』従来のスイッチ本体より壊れやすくなっていることが判明 有名修理屋が解説】
プレステのコントローラーが好きだった

今持つとほんとしんどいよ、あれw
ボタンの中にバネみたいなのがあって反発強くてクソだったぞ
コードも断線しやすいし
キモキャラのちまきは見る目がない。
コメントもイチイチ腐ってる。
スーファミは今持つと微妙だよ
スーファミは子供の内はいいけど持ちにくくなるやろ
一番はPS5のDSeかな、指の置場と全体のフィット感が素晴らしい
PCに繋げる事もできるがジャイロが対応してない事が多い
Steamにも使ってる
3dゲーをアナコン無しでやってみろよ?
しかももしだめになったとしても普通にゲーム屋に交換用の部品が売ってたし
PS2コンなんてゴミすぎる
これは圧倒的にXbox360
次いでPS5とXbox One
N64とSS、メガドライブの6ボタンパッドも良い
最悪なのはPS3だな
なんだっけ、ニュートラルポジションに直すコマンド押しながら起動していちいちリセットせなあかんねん
持ってしっくり来るようになってるし、ボタン配置も合理的
L2R2で照準銃撃とか×決定とは比べ物が無いくらいの大きな変化なのに上手く定着させた
その後のコントローラー触ってたらSFCは微妙だぞ
上位のPS2とかSFCとか今触ると全然ゴミだぞ
けど今は中華コントローラーの方が使いやすいな。アナログスティックに問題あるけど・・・
昔はアレしかなかったけど、今SFCコン使うと苦痛でしかねーだろw
仕方ないけどswitch以下のクソコントローラよ
1位スーファミは確実に思い出補正
ジョイコンは無いだろ
DS4も良いけどデュアルセンス触るともう戻れなくなる
今やると薄っぺらいのは使いづらいよな
立体的なコントローラーのほうが手に馴染む感じする
中華コンって何?
逆にPS3のを持ったらめっちゃ短い&小さくて逆に安定性良くないなって思った
今PS5手に入れて持ってるけどこれはPS3からPS4の時ほど違和感なく遊べるわ
ただハプティクス振動?は対戦とかシビアなジャンルでは邪魔w
Wiiリモコンの次かな?Joyコンは
分かる
すげー小さく感じて持った感じもイマイチだよな
今のパッドのようなフィット感が全くない
あとボタンがへたりやすいのも
ボタンの感触も固いしな
まぁ、これは経年劣化かもしれないけど
つまり、嘘だってことだよwww
当時PS2と交互に遊んでたけど違和感半端なかったぞ…どんな忖度だよwww
SFCコンはもちろん論外だし、長い間愛用していたPS2コンも、箱コンを使い慣れた以来、もう戻りたくない
メガドライブの6ボタンが使いやすい
豚の組織票じゃん🐷
箱コンねえし
DCコン俺も好きだわ。今でも現役で壊れた事ないけどなw360のトリガーがDCと似てて嬉しかったわ
ほんとそれ
PSは初代から基本ベースは変わらない
人間工学に基づいた設計なんだよね
ゲームキューブにしてもあれボタンの配置が糞だろ。
ds4だよバァナ
まだゲームキューブのほうがマシ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
サターンパッドにも受け継がれてるし、かなり良いよね
箱ハブな時点で色々察するw
ニンテンドー64の3D スティックのパワプロの打ちやすさは神!
スーファミはありえない
思い出補正かかりすぎだろ
今持ってみたら超使いにくいぞ
俺的にはPS2、PS4とゲームキューブだな
PS3はトリガーがダメ
中国製のコントローラー
安価なのは、ほぼ中華製
箱もないな。アナログスティックの時点で論外。
今使うときは色々噛ませて大きくしてる
使いやすくてよし
当時格ゲーも遊びやすくて良かった
むしろ箱しかないわ。
アンケートに答えたのは一生ファミコンやスーファミなんかのレトロゲーしかやらんようなやつらだろうな
こういうアンケート取るならちゃんと色んな機種で遊んでた奴に聞いてほしいわ
クレタクはあのコントローラーじゃないと面白さが半減する
納得
実際若干の厚みがあるぶんSFCコンより持ちやすかったよな
十字キーしか使えないじじいかよ
あの十字キーに勝るものに出会った事ないわ
PCで遊んでたら箱コンもランキングに入ってるはずだしな
昔のコントローラって人間工学無視のおもちゃやん
バカ豚語録 バァナ←New!
懐古厨が自分の知ってるゲーム機に投票しただけだねこれ…
特にGCのCスティック
ソニーに負けたくない人だろw
gooユーザーはおっさんしかいないのがわかったな
ツルツルは最初は戸惑うよな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
持ってなければ投票しようがないというのもある
そしてここは日本
つまり・・・
車のゲームやるには最適なんだけどね、FPSやるには撃ちにくいかもな
モデルチェンジしたDS4じゃねえの?
SSの6ボタンは上の3つが使いにくいし、
十字キーがクソだからなあ
アレを受け継いでくれるメーカーが何処にもないのが惜しい
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
360は2DSTGとかもいろいろ出てたけど、360のコントローラーじゃやってられないレベルだからな
流石にスーファミはない
使いやすい=ボタン配置等が単純でわかりやすいならわかる
サタパは十字キーの優秀さが主な評価なのに彼は一体何を言ってるのか
見た目はダサくて絶対に売れない商品だけどw使いやすさはあの当時は一番だった
個人的にはPS3からPS4で違和感そんな感じなかったけど、しばらくしてPS3でゲームやった時使い辛過ぎてビックリした。
そんなに変わったかなぁ?初期ロットと最近買い足したの両方とも現役だけど違いがわからない
ネオジオCDのコントロールパットは殆ど使わなかった
PCエンジンはそこそこ
一番ダメなのはWiiだな
モーションコントローラーで全てやろうとするからクソだし
セットするのが面倒くさいしホントこれ企画したやつアホ
妖精さんが遊んでるんだよ(n*´ω`*n)
2DSTGだともうアケコン買っちゃったなあ
スーファミのコントローラはロックマンXやるのに向いてるよ
PS4のだと指が攣る
PCでやる時は箱コン使ってるけど箱コンも普通に使いやすいよ
任天堂のは知らね
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
ゴミの代表じゃねぇか
壊れるならPS4コンがぶっちぎりな気がする
ずっとゲームをやってきてるんだったら箱コンかDS4・デュアルセンスだろうな
少なくともスーファミはねーわ
一日そのコピペ貼りしてるけどバイトの人なの?
自動で書き込みするソフトとか使ってるの?
内部の話じゃない?スティックの動き変だったから、コントローラ2個バラした事有るけど、若干仕様が違ってた。
昇龍拳出せるだけで尊敬されたもんな
あとは珍天糞箱含めて全部ゴミ
1位 ゴミッチ★
2位 サンデス
3位 wii
4位 wiiUnkoチャン
5位 凶箱~ 6~10はDSやPC-E セガSG1000 アタリ ゲームギア
えーサターンのパットは全体的に軽すぎだろ
ちゃんと票を販売台数で割れや
あれは勢力の声デカ過ぎ
ドリキャスコンは好きだよ
それネオジオCDだろ?
あれ使えんわ
ps2コンに慣れたからか、未だにスティックが上にあるのが慣れない。
でかくて手にフィットしないし、LRがふにゃふにゃ
スーファミはアクション性あるのはスティック、無いのはアスキーグリップと外部コンに頼ってたよ
GCコンくらいからスティック入力でへたってくることが多くなってきたけど
まあPS4コンはすぐ壊れる
無線かバッテリーが駄目駄目
モンハンの拡張スラパ付けてやっと握りやすく使えるようになるレベル
GCなんてあるわけねーだろ
そりゃあ押入れに入れて手痛くなったら呪われてるわ
PSみたいにこういう所で金を使わないから
守銭奴と言われんだよ
アナログスティックの位置はあそこだろって不満を初めて解消したコントローラー。
ゲーマーじゃなきゃ全ハード触った事ない人の方が多いだろうし、当てにはならんね。
GCだけが完璧に駄目や
何処の異星人だよ
それ以外は・・・・・だったけど
箱は十字がダメかなずっとね
任天堂のはハードが変わるとコントローラー別物になるからなぁ、proコン位かな使えるの
次が象徴的に変わったから比較で良く見られがちだけど既にこの時点でおかしくなってきてるポジ
完全に思い出補正だわ
SFCは同意
任天堂のは他がダメ過ぎてGCしかない
WiiでGCコン使って改めて感じたね
これが最高やろ
4ボタン+LRに普通の十字キーでシンプルに完成度が高い
使いこんでギシギシの押し心地とかそういうのは抜きにしてw
消去法でもGCコンは下からだな
あ、エアプならコン持つ必要ねーのか
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
博品館で試遊機触ったけど、画面赤過ぎて、なんかチカチカするって子供ながらにこれは駄目だわって思った記憶がある。
軽いが何を示すのか知らんけどサターンは使い易かったよ(神ではない)当時の御三家ではトップだった
確かにアレは握った記憶しか残ってないw
そういえばN64コンも中央を握る使い方だけは良かったな
3~5のL2R2みたいにボタンが深いわけじゃないから
凄く使いやすい
今でもPCはコンバーター使ってPSコンだわ
スイッチ持っているならわかりそうだろ
実際やったらスイッチぶっ壊れるって
最悪はスイッチだろ。簡単に壊れるし
Bダッシュとか一応ちゃんと出来るからな
GCコンとかBダッシュをまるで考えて作られてない
デザインは良いと思うけど、使い易いかって言ったら使い易くはねーな
流石に宗教には勝てないよ。任天堂以外は認めない昭和の年寄りの集まりだし
ゴキ判定じゃん
サターンパットを使うと方向キーと各ボタンが軽すぎて
違和感がでる
イーショップ眺めていると
意図しないところへポイント移動するし
たまーにスクロールすら不能になるからなあ
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
人間工学とか普及してない時代だから仕方ないとはいえ、さすがに論外
持ちやすさ疲れにくさは断トツでPS4、ただ中央のボタン配置に難がある
ネオジオCDコンは当時からゴミ扱いだったよ
FpsだとDS4でジャイロまで使ってエイム出来ればいいのに使えないのバカだろ
せっかくジャイロ機能付けてるのに使える選択肢を用意しないゲーム制作側が馬鹿すぎる
今引っ張り出してきて持ってごらんなさいよ
ぺらっぺらでちゃっちーから
だからといってデュアルショックかというと絶対にそれも違う
持ちやすさもへったくれもないPS1コンからまさに取ってつけたアナログ
こんなのありえない
程よい重量感で洗練されてる
2位 PlayStation 2(プレイステーション 2)←うん
3位 ゲームキューブ
4位 ニンテンドー3DS←???
5位 NintendoSwitch←?!?!?!!!?!!?!????!?!!????
グリップのないコントローラーは手が疲れるからもう使えんわ
スティックが上なのは慣れたけど方向キーが下なのが死ぬほど押しにくい
1位箱○コン 2位デュアルショック4 3位switchプロコン
ジャイロ操作は正直要らね
フィット感が当時のコントローラーからしたら画期的だった
使いづらいボタンあるから過大評価と言えば過大評価だろうけど
格ゲーとの相性は最低だよな
昔はあれで格ゲーやってたけどグラブルVSで久々に格ゲー触ったらダメだった
アナログスティックの方も反発が強くないからレバー操作のような入力ができないし
十字キーはPS>>>越えられない壁>>>任天堂だぞ、まともだったのはSFCが最後なのに
PSは1~4まで安定して使いやすい
スマブラ以外はダメすぎるというか、LとRがどこで押したことになるのか遊び多すぎて謎だし
まず操作方法がスティック以外とかもう考えられない
良パッドでよく挙げられる箱コンはLRが重くストロークも大きいせいで昨今爆増し続けているRTを押しっぱなしにしたり高頻度で使用するゲームだと指が疲れて最悪痛くなってくる
PS3と4は床に置くだけでRLが勝手に入力される事とままあるゴミ
64はもっと育ててもよかったと思える大器晩成が道半ばで死んだ感じでキューブは個人的にNo.2
PS5はまだ触ってないけど最底辺がSwitchか3DSなのは絶対不変で間違いない
コンシューマーでパットで格ゲーする人には最悪
それ以外だと使いやすいのがPSの十字ボタン
ファミコンとスーファミしかやったことの無いゴミにアンケート取るな
SwitchとWiiUが最底辺なのは同意だな
欠陥を改善されたN64コントローラにはグリップがあるGCもグリップがある
Wiiリモコンは欠陥商品だったのでストラップを付けて誤魔化したが誤魔化し切れずにジャケットとかいうゴムを被せた
WiiUは任天堂も無かった事にしているゴミ
switchもjoyコングリップがあるしproコンにもグリップは付いている
グリップのないスーファミコントローラは一番という人は人体構造的におかしい人
床置く前にポーズするなりしろよ…
PS2までは使いやすかったんだけどな
何故かPS3から十字キーがゴミ化した
アマプラ専用機として最適と呼ばれるだけはある
分かるわ
というか、トリガータイプのボタンが要らなさすぎる
あれ、レースゲームでも別にアクセルやブレーキの力加減代えられないし何のためにつけてんのか訳が分からん
ま、そのカプコンが真っ先にGCから逃げ出したわけだがww
ジャイロエイムは慣れると恐ろしい強さになるからマルチで採用は止めておいた方が良いぞ
マウスは良いのかよ
FPS、TPSやる場合必須だけどな
アスペっぽいなw
言いたいことは理解できるけどPS2が一番とかねーよw触った事がないからアナログスティックがどれだけ進化したか知らないんだろうな
DS2とDS4を比較してDS2選ぶやつなんて超レアだよw
それ以外は知らんが
ラスアス2で出来たっけ?
旧世代のパッド型ならあれ最高だろ
ウソやろ。
ドリキャスとサターンは
最高やで(信仰心)
ボタン少なかったらどんな形や大きさでもいいのかw
使えたタイトルで遊んだ感触ではマウスより強かった。あれはヤバい
カセットビジョン「もしかして時代の先をいっていた?」
あれ十字キー押した感じがめちゃくちゃ悪くね?
アナログスティックの安定感とかまだそこまでじゃ無かったよな
GCの域からはほど遠い物だった。まだ「十字キーの補助的存在」から抜け出てない段階
フィットしても使う時は適宜離れるんだよ
その手離れが悪過ぎる
俺のスイッチは壊れた事無いし、操作性重視の評価
DS3はゴミ。以上
そりゃスト2の為に作ったコントローラーとちゃうんやから当たり前
レバー前提や
Xbox責任者のフィル・スペンサー氏が海外メディアVergeの取材に応じ、PS5のコントローラー「DualSense」を高く評価していた。
スペンサー氏
「私は彼らがコントローラーでなし得たことに拍手を送りたい。(中略)この業界ではお互いを、そして自分たちを前進させてくれるイノベーションを学び合うべきだと思う。それはGame Passのようなビジネスモデルでもいいし、コントローラー技術でもいい(以下略)」
グリップの為なら親でも容赦しなさそうw
要望してあれかよ
バイオ4のQTE史上最低やぞ
箱コンパクっただけだけど
GCの域とかとんだお笑いゾーンやん
DS4と比べたらLRずいぶんと深かったよな
マリオサンシャインではそれが上手く嵌まってた記憶あるけど
基本十字キーだよ
スト5の話だけど海外プロゲーマーなんかは純正パッド使ってる人結構いるみたいよ
日本だと圧倒的に少ないと思う
ボタンやホールド感は悪くないぞ
コードは糞だが
1番はGCかな
ファミコンは持ちにくいし十字キーだからないわ
激しく同意。
個人的はセガハードのコントローラーは
どれも好印象。
アナログスティックは凄かったぞ。当時としては
64みたいにすぐヘタるわけでも無かったし
パワプロのGC版とPS2版やり比べてた人には分かるだろうが
凄え矛盾w
やっぱGCコン推しってこういう奴なんだよな
そんなソフト一本でコントローラーに全価値判断されたらたまらんわな
あのボタン配列は正気とちゃうわ
パッドは駄目だわ
何処まで行っても格ゲーはアケ出身のゲーム
すまんな
wwwwwwwww
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
純正形状で軽かったのがよき
PSもGCも触ったことないようなエアプは黙ってろ
アナログスティックの話してんだけど…
277がアナログスティックを基準にDS2持ち上げてた所から読み直して来いよ
むしろPSコンは斜めに入れずらいじゃん
昔は4方向レバー中心でそれが8方向になりそれがスムーズなのがファミコンコンの偉業やぞ?
そうなのか
十字キーのほうがスティックより操作しやすいのかな
恥ずかしい生き物w
CGの十字キーって、SFCの十字キーそのままの物が非対称コンの押しづらい位置にあった形だっただろ
任天堂はスイッチで捨てたんだよ
その十字キーを
このスレはコントローラー全般なんでね
不満があるならお前がどっか行けや負け犬
お前には話してねーよ
実は見えないだけでどちらも同じ問題を抱えてるんだけどな
じゃあここに何しにきたの?
お前以外の人間と話に来た
CG?
格ゲーってフレーム単位で入力を要求されるからアナログには向いてないよ
なので十字キーのほうが使いやすいはず
最後に十字キーそのものを否定しておきながら最初は十字キーの内容を批判
何がしたいの?コイツ
別にスティックに焦点を当てた比較の議論もも排除してないわけど?
コントローラーの良し悪しを語る上で外せない要素だろうしな
取りあえず、277からの話の流れ分かったなら諦めてスルーしとけ
終わった?じゃあ無駄話は控えてね
スライドパッドは少し押さないといけないから使いにくい
当たり屋行為した奴が何か言ってらw
ぷw
被害妄想もほどほどにな
結局また俺たちソニーファンは負けてしまった
いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
それはそれで、逆に他のボタン押せなさそう
ボタン押した時にスティック倒してしまうやろ
スーファミは今持って見るとぜんぜんしっくりこない
ファミコンが持ちにくい分余計に持ちやすく感じていただけ
重くても困るけど後の重量に慣れた連中は軽すぎて持ってる感じがしないとか言うのでこれも困るんだな
当時パッドが使い易かったとは思っていなかったのだろうな
PCで今でも使うのは箱コン(360)のワイヤード。安い時に新品純正品を五つくらいストックしたわ
で任天堂コントローラのペニャペニャ感は今も続いててクソオブクソな地位は揺るぎない
何故かと言うと一番壊れたから。
セガのコントローラーはドリキャスまで酷かった、誤操作やレスポンスも悪かった、実際はプログラミングが悪かったから遅延感じてただけやけど
PCでゲームするのに買ってみたけどデカすぎてクソほど持ちにくくてすぐに別のコントローラーに変えたんだが
買って後悔する商品だからね。使い易かったらこうはならない
PSの良グリップなコントローラが一番だな。
というか、任天堂の標準コントローラって全てダメだった。ユーザービリティとか考慮していない。
カメラ操作スティック右上だから、WiiUのタブコンは良かったWiiUプロコンはYボタンの位置が遠く、デュアルショック感覚でやるとスペース一つずれてるから慣れる前に使わなくなった
考えてるのは、コントローラーの形状自体が従来の物とは大きく違う
棒状のコントローラーをシャーペンをノックするように持って、ノックする場所にアナログスティックを付ける
メガドラ2やサターンパッドも良かったな
ソニー製はどれもゴミ
普通に使えるから俺にはわからんわ
ヌンチャクで照準合わせてWIIコンで殴る的な
まあ使い慣れてる、手に合う、合わないの好みはあるが大多数は箱コンじゃない?
ほとんどのタイトルが箱コンに一番最適化されてるってのもデカイがね
ハードはともかくコントローラーは優秀なんだがな。
GCコンは任天堂の中では一番いい、ただGC専用以外のゲームだと若干首を傾げる操作感
箱〇コンは手が圧迫されるような大きさ、ボタンが固く長時間のプレイは辛い
今の所PSコンから段々改良していったDS4がベスト、デュアルセンスはまだ持ってないが期待大
いやむしろ痩せてるぐらいだわ
単純に大人の手には小さいわ
関係ない話始めたの誰なのか確認してみな?
アスキースティックL5だね。ファミコン時代には既にあって癖は有るけど悪くは無かったよ
自分はまったく逆でDSでの長時間プレイがツライ。重いってのもあるし
人それぞれだねえ。こればっかりは答えは出んのかもね
最下位レベルのゴミ
つーかデブは指短いだろ
大人の手には明らかに小さいからお前の手がブサイクでちっこいんじゃね?
逆だろ
FPSにこそ邪魔過ぎるわ
良かったな
箱は初代はデカくて使いにくかったけど
360は使いやすかったな
結果的に売れたハードの方が順位が上がる
知らなかった
既にあったんだ
あんな感じのコントローラーで、グリップを細目にしたら使いやすそう
水準器(水平器)の機能も取り付ければ操作の幅が広がるし
さすがに一位スーファミは無いわー
箱コンかPS4コンが最終形態だ
PS5になって少し駄目になった
スーファミは無いわ
当時は基本あれしかなかったから使ってただけ
ゲーマーって過剰に箱コン推すよな
今となっては微妙だろ、あれ
PS3コンよりは箱コンの方がマシだったってだけで
左スティックが親指に近くて使いやすいとか言ってるのに、右スティックが下にあるのには何も言わないという矛盾
普通ならどっちかのデッドヒートになるはずだけど
箱が入ってもいない時点で何の意味もないね
斜め方向とかの誤爆がないから使いやすいんだよな
SSみたいなタイプは誤爆しやすい
十字キーは任天堂が特許取ってるだけあってSFCの方が良かったけど…
違うならニコニコ使ってるのはオジサンオバサンしかいないだろ
両方使うなら箱コンは無い
現役のゲームユーザーですらない人等に聞いても何の意味もないよね
全てのハードとは言わないのにしても最近のハード2つ以上触った事ある人限定で聞いてほしいもんだわ
俺は箱1コン(エリコン)が一番かな
PCでも使えるからってだけで買われとるだけや
同じくらい使ってるコントローラー複数持っていて油分浮いてこないコントローラーもあったけど、油分浮いて来たコントローラーはすぐに壊れるイメージもあった、この頃から任天堂ハードの品質のバラツキがひどかった記憶しかない。
個人的好きなのはドリキャス、そのドリキャスのコントローラーをモデルにしてる初代箱コンも好き。
DSは全然ダメ。わかってない。
意外なのは箱のコントローラーが退化してる
360は部品がもう無いからPCゲーマーはPS4かPS5のコントローラーに移行してるだよな。
マリオカラースイッチ壊れやすい番号発見。ジョイコンを本体とドッキングしても認識しない原因と、故障が発生しやすい基盤が判明。これまでのジョイコン接続不良は「ジョイコンが壊れていなければ本体側の接続レールを交換する」という修理方法で解決していた。しかし最近、接続レールを交換しただけでは直らないジョイコン接続不良が多く相談が寄せられていた
原因はマリオカラーなど最近のスイッチに追加されたチップ。このチップは旧型の基盤には入っていない。このチップ抵抗は触ってもいないのに簡単に脱落する
スーファミのコントローラーは小さ過ぎる上に薄いしな。正に子供向けだし
ゼルダとかのアクションゲームとかだとsfcコンあり得ないよな、昔はよくあんなコントローラーで遊べたよな。
下手だからとコントローラーのせいにするなよw
プレステは当時衝撃を受けた
セガサターンもなかなか…
キューブのコントローラー使った後に他のコントローラー使うと
違和感が凄い
スーファミもまぁ、散々遊んだけどPSコンの方が持ちやすいと思うわ。溝に手垢が詰まるのすごい不快だけどなw
PS2コンは有線だからなあ…PS4が一番だわ。
PS3は置いただけでLR2が押されるゴミクソだったので納得の圏外。
逆さまに持って無理矢理使ってた
エース安田ってどこかに書いてたらの話だけどwww
基本的なフォルムがPS5になっても受け継がれているのは流石
任天堂だと64のコントローラーが好きだな
また案件ってやつですかね
まじでRLダンパーの判定が曖昧すぎてどこからが押してるのわかんねえ
ただ頑丈なのは良い、
コントローラで一番は箱○、2位がDS4、3位がswitchプロコン
PS5のは変えないから判断できね
結局はハマったゲームが有るか無いかだし、アナログスティックも有ったり無かったりで使いやすいランキングではないなと
ネオジオCDほんとひどかったな
背面にヘンな段差(デコボコ)あって、長時間やると指が擦れて痛くなった思い出
板切れ形状が持ちやすいわけないやろ
スティックもないパッドで今どきゲームできるかよ
任天堂製のコントローラーはどれも最低最悪で劣悪な操作性だから、任天堂基準で言えばGCコンは上の方だが、通常のコントローラーとしてはかなり低次元
あれがただのタッチパネルだと思い込んでる奴が多いのが残念だわ
タッチパッドの左と右でそれぞれ別々のボタンとして使い分けられるのに、この機能を上手く活用しているメーカーが少な過ぎて泣ける
サターンとPCエンジンDUO-RXのはキレイに並んでたし、軽くて好きだったわ
あのゴミが操作性重視?
格ゲーのコマンド入力についての話なら嘘ではないと思うぞ
よくスティックから粉がふいてた
箱のコントローラーも良いが、総合的にはなんだかんだPS4かな
箱のエリコンやDS4のアタッチメント有りがOKだとどうなるんだろ?
初めてPSコン持った時、「俺今までなんであんな持ちにくいので一生懸命やってたんだろ」って思ったもん
箱も入ってないし信憑性ゼロ
操作性は3Dスティックに劣るけどね
操作のしやすさという意味なら、そりゃボタンの少ないスースァミが一番単純でやりやすいわな
だけど相応にゲームも単純だっただけで、今のゲームをスースァミコンでやれって言われても絶対に無理
握りやすさという意味だったらスースァミは無いわ グリップもクソもない
DS4や5をちゃんと触ってたら絶対言えないわ
十字キーが押しにくいからボツ
そうそう。そのとおり