• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「はんだごて」でイカ炙る寿司店が物議 衛生的に問題ない?工具メーカー、保健所に聞いた



記事によると


・北海道札幌市にある寿司屋が、接合部分を加熱して使う工具である『はんだごて』でイカなどを炙っていたことが判明した。

・その様子を収めた動画がTwitterで拡散され、物議を醸している。




一年ご贔屓くださり
ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します
良いお年をお迎えくださいm(_ _)m

鮨ノ蔵 井川

鮨ノ蔵さんの投稿 2020年12月30日水曜日


・はんだごてのメーカーは「食品を想定して作っているわけではないので、こんな使い方をされているのかと正直驚きました。食品については、初めて聞いたからです」と驚きを隠せない様子だった。

・衛生面的に問題ないのか、札幌市中央保健センターに問い合わせてみたところ、「鉛でなく鉄のみ使用と聞いた。それならば、問題ない」とのこと。

・今回のはんだごてに関して、先端部分が鉄メッキであり、その部分を利用して炙っているのであれば、『食品、添加物等の規格基準』の基準内に収まるらしい。


この記事への反応



衛生的に問題ない?
はんだごてを使う合理性はあるの?
ただのパフォーマンス?
だとしたら、質が低いね。


日本のモラルも地に落ちたもんだなwww
銅アレルギーって知らんの?鉛はもっとやばいw


シャリとネタをくっつけたかったのか

奇をてらってるだけで、食いたいとは思わんな

衛生面は問題ないやろけど、故障しても保証対象外やろな(笑)。
こんなんで「衛生面ガー」って騒ぐなら、オモチャの注射器やら試験管やらでカクテル作ったりしてるイロモノ系居酒屋はどうなのよ。
よっぽどおかしな道具をおかしな使い方してるぞ。


洗濯機でタコ洗ったり、玉ねぎ脱水したりするからなあ

疑問を持たれる事自体にマイナス要因なんだから、それなりの店なら専用の道具を発注したらどうだ?



関連記事
【衝撃】就活生「面接行ったら、1万円の寿司がオゴリなうえに交通費5000円渡された。これが普通なの?」 → ネットで聞いた結果、まさかの展開に…

【衝撃】「玉子の握り寿司を買ったら深夜に青白く発光したぞ!」とクレーム → 研究所が真剣に調査した結果、衝撃の事実が判明wwwww




はんだごてを使って炙ることでなんかかわるのか?
美味しくなるっていうなら、興味はあるけど…バーナーと変わらんよな?と思う



B08WC1RMKS
小林有吾(著)(2021-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0

B08WCKTF6W
真鍋昌平(著)(2021-02-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(386件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:02▼返信
鉄分多め
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:03▼返信
別に良いんじゃない?はんだごて使った事無いのか?あの熱さで生き残れる生物はおらんし衛生面は全く問題無いやろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:03▼返信
物議ってなんだ?
大きなお世話じゃね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:03▼返信
へえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:04▼返信
そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:04▼返信
ふーん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:05▼返信
まず店に聞けばいいのでは?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:05▼返信
全体ではなく部分的に焼きいれたいんだろうね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:05▼返信
こんなんで叩いてるやつのがモラルないって気づいて欲しいね
底辺民
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:07▼返信
これコテ先を鉄の棒とかどっかに専用の作ってもらって使えばよかったのになw
ハンダ付けるそのままで使うからこんなことになる
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:08▼返信
バーナーは火力調整むずいし、ガスの交換いるし、危険やからはんだで済むならそっちがええわな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:09▼返信
拾ってるコメントが言いがかりと、それを認められないアホコメントしかない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:09▼返信
はんだごて自体からなんか溶け出してるわけじゃないならいいんじゃね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:10▼返信
それだとバーナーで焼いてるのには文句言わないのおかしくね?
燃焼した燃料が直撃してるんだけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:10▼返信
>銅アレルギーって知らんの?鉛はもっとやばいw

ほんと見出しだけで脊髄反射する奴多いよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:10▼返信
普通にキモイ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:10▼返信
バイトは頭おかしいな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:11▼返信
別に消毒等して衛生上問題ないんだったら話題にする事でも無い様な
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:11▼返信
合理的なら良いんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:12▼返信
これに文句言い出したらお焼きとかほぼ鉄熱して焼印押してるだろ
ちょっと半田ごてそのままの見た目だからってのがあるけど別に問題ないよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:12▼返信
※9ハンダゴテ寿司おいちい?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:13▼返信
※13
最初からハンダが薄く付いてるのもあるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:13▼返信
バーナーの方がガス臭そうで汚い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:13▼返信
別に良いんじゃない?
調理器具以外を調理に使うのなんてよくある話だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:13▼返信
メーカーが嫌がる行為
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:14▼返信
素材が鉄なら別に何の問題もないんじゃね
どこぞじゃショベルカーで芋煮作るんだから
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:14▼返信
「日本のモラルも地に落ちたもんだなwww」
なんやねんこいつ
どんな顔して言ってるのか見てみたいわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:14▼返信
はんだごてだから、はんだが混入とか思ったバカが多かったって事?
バカが多くて平和だねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:14▼返信
洗浄がめんどくさそうだから先っぽ変えれるタイプのが良いと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
※23
アホか
ガスコンロであぶってんのにw
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
衛生的に問題ないならいいんじゃないの?何で問題視したがるのか理解できん。
ほっといてやれよ。こういう些細ないちゃもんで店が潰れることもあるってことを
いままで散々みてきただろうが。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
半田で使ったことあるやつ使うわけじゃないのになんで鉛で騒いでるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
はんだに含まれる鉛は猛毒なんだが?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
※29
これコテ先取り外して変えれるタイプ半田ごて
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:15▼返信
全く気にならんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:16▼返信
19世紀にはそれで手術してたんだぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:16▼返信
見た目だろうな
バーナーは基本まるまるからな
後はガス缶の節約
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:16▼返信
※22
そんなの最初の客数十人くらいやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:16▼返信
※28
ハンダゴテには最初に使う時にハンダとくっつくようにハンダがコーティングされてるタイプも有る
そのことを書いてるのにちゃんと読んでないんだな文盲
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:17▼返信
コンニャクでオナるみたいなもんだろ
気にするな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:17▼返信
でも今の人たちって、七輪に鏝入れたやつくっつけると嫌がるじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:17▼返信
バーナーで焼き色を付けるのは調理師はふつうにやるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:18▼返信
食品にしか使わなければ
半田は混入しないし。

食品でハサミを使ったら、紙や糊がが混入するのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:18▼返信
※33
お前全く半田ごて使ったことないだろw
コテに鉛なんて使ってないわあくまでも入ってるとしたらはんだの方な
しかも今どきはんだもほぼ鉛フリーはんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:18▼返信
>>1
いいと思うけどね。生き残りの為に新しいパフォーマンスは大事だろうし、それ言ったら素手で寿司握ってるほうが汚いと思うけどね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:18▼返信
バーナー使うよりは安全だけど
市販されてるハンダゴテを使うな
専用に作れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:18▼返信
別にいいんじゃない?
一応これ使うことで生と火が通ったところのアクセントで変わった味するかもよ?
調理専用で使ってるなら鉛とか関係ないだろうし

タコの洗浄だって洗濯機使ってる所いっぱいあるでしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:19▼返信
※42
バーナーは料理用じゃん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:19▼返信
コテ先から何が溶け出すかとか試験してないよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:20▼返信
だったらもうお前らあぶり頼むなよwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:20▼返信
こういううるさいやつも多いんだからコテ先を専用のを鉄で作ってもらえばいいんよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:21▼返信
※48
ガスのカセットが汎用だから同じことだぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:21▼返信
✿tifuyu✿@tifuyu511
·7時間
日本のモラルも地に落ちたもんだなwww
銅アレルギーって知らんの?鉛はもっとやばいw

こいつかハンダガーハンダガーw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:21▼返信
せっかく意識高そうなやつがつぶやいてるのに
ブルーボトルのあいつみたいになっちゃうじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:21▼返信
まんさんだって野菜を別用途で使うだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:21▼返信
これ言い出したら調理専用じゃないもので料理してるの全部だめになるよなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:23▼返信
バーナーで匂い移るよりええやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:23▼返信
問題ないとはいえ不格好に見えるな。焼いた鉄串とかじゃ駄目なのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:23▼返信
※52
メーカーが想定してるし問題ないよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:23▼返信
テフロンも剥がれたら害悪だし
鉄製のフライパン使っていきましょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:24▼返信
>>26
ショベルカーもショベル部分は新品でしっかり洗浄しているし、確か可動部のグロスは機械油を徹底的に洗い流してラードとか食油を利用してるってテレビの特集で見たことある。
食品に使うんだから、土木作業に使ったのを利用する訳ないよな。
この半田ごてだって、実際にはんだを使ったことが在るとは思えないから、こんな風に騒がなくてもなあ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:24▼返信
>はんだごてを使って炙ることでなんかかわるのか?


鉄串でやるのを知らんのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:24▼返信
せめて先端を普通のコテに換装してあれば騒ぎにはならんかったやろな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:25▼返信
>>46
意味がわからねえよ糞クレーマー
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:25▼返信
独自の使い方をする以上、使い始めから使い終わりまで、十分な量、成分分析して安全確認しないといけないんだが、やってないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:25▼返信
バーナーで炙ったときに香る独特のガス臭さがなくなるならはんだごてでも良い気はする。
バーナーって結構匂いが食品にうつるんだよなー。本当なら炭火で炙ってほしいけど。めんどくさそうだしね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:25▼返信
※58
多分いろいろ試した結果安定して温度保てるのって半田ごてになったんだろうな
生物だから鉄の棒で熱してもすぐ冷めて何度も焼かなきゃだめだったんだと思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:26▼返信
炙りの技法を見た目も綺麗になるようにしたかっただけなんじゃないの???
衛生面でも問題があるように思えないけど・・・。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:26▼返信
RoHS以降ずいぶん経つけど、今の半田に鉛なんて入ってないぞ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:26▼返信
別に炙りは他でもやってるし、嫌ならこの店のは二度と食べなければいいだけ。
洗浄をしてないとかならまだしも、ちゃんと洗浄して衛生状態は保ってるんでしょ?
違法行為でもないのに、わざわざ拡散してまで異を唱えるほどではない。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:26▼返信
相手の状況や言い分も聞かずに憶測と想像だけで話がどんどん進んでいくいつものアレな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:26▼返信
>>61
あれ本当にマーガリン塗っている写真もあって草生えた。しっかりしてるんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:27▼返信
炊き出しでシャベル使って文句言われてるのと同レベル
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:27▼返信
そもそもアスペの無職ヒキニートが食べに行くような店じゃないだろw
気にするな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:27▼返信
ツイガイジが発狂してんのを物議とは言わねえよクソバイト
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:28▼返信
銅アレルギーって知らんの?とか言われてもアレルゲン公表されとるし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:28▼返信
この寿司屋で問題のイカを食ったこともない人間が
店を批判してる意味が分からん。
お前が嫌なら行かない、注文しないで終わる話

寿司は客の目の前で調理するから隠れてやってるわけでもない
客がそれを良しとしているのだから第三者が衛生面がーとか
評判がーとか騒ぐ方が「勘違い」だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:28▼返信
いかにはんだ付けしてるわけじゃないんだし別にいいが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:29▼返信
しょーもな
ネット民は年中重箱の隅をつつくようなことばかりやってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:29▼返信
※22
最初ってなんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:30▼返信
バーナーで炙るより間違いなく汚いし火力もない。時間もかかる。
ついでにコンセントとコードが厨房をビラビラしてるんだから危険。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:30▼返信
ネット無能自警団は滅びろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:32▼返信
はんだごてに、はんだが含まれてると思ってそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:32▼返信
※74衛生面気にしなかったら半島の民度だがwニダくんはなんでも食うからいいけどねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:32▼返信
半自動溶接機なら許されたのに
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:34▼返信
食品衛生法における調理器具ではないんだろ
人様にお出しする食べ物で使うべきではないね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:34▼返信
料理に使うのも一般的になってきているが、バーナーだって本来工具だからな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:34▼返信
東北の魚介類食ってるほうが何百倍もヤバいわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:34▼返信
※85
めっちゃ積極的にハンダ入っていくじゃねえか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:34▼返信
※81
火力がないっていうのはそうだよな。だから見た目細工用やと思うわ。
コードがあって危険っていうのは厨房エアプ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:35▼返信
※83
最初からハンダが薄く付いてるのもあるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:35▼返信
火で炙るのと焼けた鉄で炙るのは明確に違うでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:36▼返信
なあにかえって免疫がつく
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:36▼返信
これがダメなら鉄のフライパンもだめじゃない?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:36▼返信
>>2
微生物が生き残れるかどうかじゃなくて、有害物質が溶出しないかどうかの問題
調理を想定してないから溶出試験なんて当然やってない
調理を想定する器具の場合は一個500円のカプセルトイですら食品衛生法に則って試験をするよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:37▼返信
※91
最初って何の最初?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:37▼返信
※91
先端部分の安全性はクリアしてるって言ってるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:37▼返信
食品に使うこと想定してない機械て成分とかが溶け出してるかとかそういう試験一切してないから危ないんだよ、重金属とか摂ってしまったらやべえぞかなり
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:38▼返信
どうせ騒いでるのは何が問題かも具体的に示せない、お気持ち優先のバカ文系でしょ?
バカだから収入も低いし、こいつらが日本ダメにしてるんよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:38▼返信
※83
はんだこての先端部分は銅だぞ。
銅鍋なんてのもあるが、使い方を誤ると急性銅中毒を起こす。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:38▼返信
>>98
もう外食するなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:38▼返信
ハニダごてww
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:40▼返信
なんかやたら擁護発狂してるやついるが、
もしかして経営者があっち系なの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:40▼返信
>>100
銅ままだと腐食するんで鉄メッキされてるわ低脳ポンコツw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:40▼返信
※95
言いたい事は分かるがカプセルトイはまるで意味が違う
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:41▼返信
※100まじかよ 銅鍋って最低だな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:42▼返信
行くかわからんようなお店にぶちぶちと文句垂れなさんな。所詮他人事よ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:42▼返信
※100
はんだでググれカス
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:43▼返信
電熱コンロと同じだよね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:43▼返信
はんだこて発狂野郎って低学歴ニートだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:43▼返信
アホな客は出来上がりの見た目しか気にしないからw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:43▼返信
>衛生的に問題ない?
この人は機械工作に使ったものを
そのまま使い回してるとでも思ってるのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:45▼返信
※100 こういう無知な書き込みを堂々とできる奴って頭どうなってんだ?精神病か?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:45▼返信
※108
はんだこてでググれカス
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:45▼返信
ワイ「今なら電子レンジが有害だってことを主張できるかもしれない」
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:46▼返信
※113
だからはんだこてでググれカスwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:46▼返信
>>14
というかバーナーも調理用じゃないの使ってる店あるよね
書かれてる通り鉛とか有害物質ないなら良いと思う
だけど真似され始めるとそんなこと考えない奴が出てきそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:47▼返信
電気代が無駄にかかるだけ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:47▼返信
※103
そりゃこんなご時世、頑張ってる飲食店が言いがかりの風評被害で潰されようとしてたら
擁護したくもなるよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:48▼返信
銅とか柔らかくてすぐ溶けるモンをはんだの針にするわけねぇだろゲェジが
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:48▼返信
※104
助詞が抜けてる時点で典型的なカタコトポンコツ特亜ってバレバレですねぇ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:48▼返信
※103
むしろ叩いてる連中の知力が低すぎないか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:48▼返信
銅鍋ってのもあるけど銅を摂って人は死ぬ!!
は結構精神障害が疑われると思うぞw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:48▼返信
安全より安心が優先する人間に何言っても無駄だぞ
自分で何の判断も出来ないお気持ちモンスターだからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:49▼返信
※120
だからはんだこてでググれカスwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:49▼返信
工具に使用したものをそのままま使ってるわけじゃないんだからイチイチケチつけんなよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:49▼返信
それより一貫握るのに時間かからせすぎだろ
そこまでしてイカ食いたくねーわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:49▼返信
※114
調べたけど、だから何?突っかかってきたのはお前なんだが?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:50▼返信
※123
いくらでも事故例があるからググれば?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:50▼返信
顔真っ赤のキッズがいますね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:50▼返信
焼きごてでいいのに奇抜なことして注目されたいだけなんちゃって職人
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:50▼返信
チープだな。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:50▼返信
別に良いと思うけどはんだごてで炙りましたと言われても食欲は湧かない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:51▼返信
工具は飲食に使えないとか言ってる連中は陸自のカレー作りとかみたら発狂しそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:51▼返信
※128
はんだこての先端が何で出来てるのかはわかったかい?
はんだってwwwwwwwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:51▼返信
先端鉄メッキだからセーフと保健センターがコメントしてるのに銅ガー言ってるバカは、日本語が読めていないって事?
文系ならもうちょっと日本語頑張れよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:54▼返信
味が問題なければいいとおもう
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:54▼返信
※135
????
はんだごてははんだじゃないってコメに
お前がはんだの先端が銅で出来てるって言ったんだろ?

もしかして人狼ゲーム始まってる?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:55▼返信
※136
鉄メッキなんて、それこそこんな水気の多い生ものにしょっちゅう触れてたらすぐ剥げるよ。
ステンレスに触れてもアウトだしな。
厨房なんてこの両者の塊みたいなもんだ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:55▼返信
鉛中毒が起きたら責任とれるのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:56▼返信
※139
まじかよ銅鍋最低だな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:56▼返信
※138
問題ははんだじゃなくはんだこてだって理解できてない馬鹿がいたから、気付かせてやっただけだけど?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:57▼返信
少量でも金属が付着してたら味でわかるだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:58▼返信
>>139
高温で水分など飛んじゃうのにwまたお気持ちで話してるんかw
そもそも半田ごてって普通どうやって使うか知ってる?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:58▼返信
※141
擁護厨頭悪すぎて草www
そんなレスするなら黙ってるほうがマシだな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:58▼返信
>>140
お前は亜鉛で中毒起こすのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:59▼返信
※145
保健センターより頭いいのかおまえ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:59▼返信
この調理法が便利なら食品用の物も作ったら売れるんじゃね
バーナーを使うのはちょっと怖いし家庭用なら使うのもありかな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:00▼返信
※142
何すっとぼけてんだよ。
それならお前が返信先間違えてるだけじゃねーか。それで煽ってきたんやからごめんぐらい言えや
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:00▼返信
バーナーは全体を熱するけど
ハンダは一部だけ熱するので食感気がうんとちゃうかぁ~
普通のポテチとギザギザポテチの違いと同じ感じ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:00▼返信
※146
亜鉛中毒を知らないとかこいつ頭大丈夫か?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:01▼返信
居酒屋でケロヨンの桶かなんかで騒動になったこともあるし用途が違うものは一応気にしたほうがいいわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:01▼返信
※149
いや、はんだこてにはんだついてるとか言ってた馬鹿お前だよね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:01▼返信
衛生的に問題ないならいいんじゃね
ポリバケツだって食品衛生法に適合してたら使えるしな
ただ普通のバーナー使う方がおいしそうには見える
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:02▼返信
※151
亜鉛が入ってるのははんだで熱針じゃねぇーだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:03▼返信
※153
はんだごてに、はんだが含まれてると思ってそう

はい。これが俺のコメね。ちゃんと文字読めハゲ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:03▼返信
半田ごてと鉄板、フライパンの違いってなんだ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:03▼返信
※155
「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」なんて情弱晒した言い訳になってませんwwwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:04▼返信
俺ならあぶった火箸みたいな物使うわ
客に見せるならどう考えても見た目が悪いもん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:04▼返信
>>152
アホに理屈は通用しないからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:04▼返信
※158
だから熱針で炙った食品くっても亜鉛中毒起こさないのに
亜鉛、亜鉛言ってるバカ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:04▼返信
ヲタはちょっとでも理系分野が入ってくると自分が一番詳しいと思って後に引けなくなるんだよ
基本ただのガイジなのにね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:05▼返信
※156
で、有害物質ははんだこて自体にも含まれてるから意味ねえぞ
という意味ではんだこてでググれと言ったわけだが。
なにか言い訳ある?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:06▼返信
※161
だから、「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」なんて情弱晒した言い訳になってませんwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:06▼返信
焼きごてもアウトか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:06▼返信
亜鉛と言ってる奴は半田と半田コテを混同してるアホだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:07▼返信
時間がかかるからネタに熱ムラが入るし、コテの周囲は乾燥が進む
それに何より、たいして見栄えしない

なんのための一手間なん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:08▼返信
※166
じゃあお前に聞いてやるよ。
「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」
俺は起こすと思うけどねwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:09▼返信
学の浅い人間はトリビア的なものを知ると上っ面だけの話をひけらかしたくなるからねぇ
銅中毒とか半田ごての銅心の話とか、上辺の知識で語り出して後に引けなくなったんやろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:10▼返信
熱した鉄で炙るのとバーナーで炙るのとじゃ出来映えが変わるから、見た目で楽しませる為の調理方だね
でもこういう事考えたなら、はんだごて作ってるメーカーに調理用の特注品頼んでみるとかして欲しいかな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:10▼返信
※152
キムチ漬けるのにポリバケツ使ったりタコ洗うのに洗濯機で洗ってるのにそっちは話題にならんよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:10▼返信
※168
だから半田こてで炙っても亜鉛中毒起こさないけど アホかな
おまえ化学どころか国語も赤点だったろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:11▼返信
※169
それに対して理屈で反論できないお前はそれ以下の馬鹿って事だけどね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:11▼返信
亜鉛と言ってる奴は半田と半田コテを混同してるアホだろw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:11▼返信
※163
半田ごてに含まれる有害物質ってなんぞ?
テフロンより有害なのか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:11▼返信
なんで亜鉛の話してんだ?
半田こてに亜鉛なんて入ってないだろw
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:12▼返信
※163
お前言ってる事が二転三転してるじゃねーか。
俺ははんだごてが有害じゃないとは言ってないのにお前が俺が「はんだとはんだごては同じ」って言っているって勘違いして俺に意味分からんつっかかりしてきたんだろが。
俺目線だとお前の返信が素っ頓狂すぎてググれカスって返したのに「はんだごては有害なんだが」なんて素っ頓狂な返しをまだするの?

いつになったら謝罪するんだお前
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:12▼返信
※172
「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」
ここにははんだこてともなんとも書かれていないし、安価元の分には亜鉛とすら書かれていない。
国語力ゼロの馬鹿はお前なんだよなぁ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:13▼返信
保健所が良いってんなら問題無いだろ。
その上で寿司を食うかは客の自由だ。
俺は食いたいとは思わんが。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:14▼返信
はんだごて使う理由、焼き目を好きに付けれるから。普通に考えれば分かるだろうに、やっぱりバイトは頭が悪いな。
バーナー使うと身の厚さ、水分量で焼き目が付かない場所が出たりする。必要以上にバーナーで炙れば味が落ちるし、焦げる場所も出来る。まぁ、一般のはんだごてを使ってるのはどうかと思うが。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:16▼返信
※178
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 09:55▼返信
鉛中毒が起きたら責任とれるのか?

↑まずこのバカ米にたいしての返答だろ
はんだこてで炙っても鉛中毒にも亜鉛中毒にもなりません
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:17▼返信
どら焼きに押す焼きごてはええの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:19▼返信
※181
だから、そのレスに対してなんでいきなり「亜鉛」が出てくるんだ?
はんだともはんだこてとも関係ない全く別の物質を持ち出して来てるんだから、はんだこてで炙るなんて前提も全部クリアされるっての。
それとも、鉛と亜鉛が別の物質だって事すら知らない情弱馬鹿なの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:19▼返信
※163
「勘違いで煽ってごめんなさい」ぐらい言えよ。開き直って「で、」なんて言ってないでさ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:19▼返信
※183
ならなんで亜鉛中毒になる事に執拗に拘るんだおまえ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:20▼返信
ここもツイッターも随意反射しかいなくて草
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:20▼返信
先端を取り外して洗浄できるんならいいんじゃね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:21▼返信
何がいけないんだ?
ライターやガスバーナーで炙るのとハンダゴテをピンポイントで当てるのでは精密さが段違いなことくらい想像がつくだろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:21▼返信
※185
だから、「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」なんて情弱晒した言い訳になってませんwwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:21▼返信
まだ亜鉛言ってるのかゲェジか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:21▼返信
※184
勘違いとか何言ってんだ?おまえ。
はんだこてに有害物質は含まれてないと思ってるんだよね、お前www
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:22▼返信
電熱式の焼きごてって半田ごてじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:22▼返信
本体は普通に熱入れるだけの器具なんだから問題なくね?
中毒言ってるやつらは本体からハンダが出てくると思ってるのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:23▼返信
品番 : KTEJ-0100

突撃!
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:23▼返信
>>193
だって文系だよ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:25▼返信
銅心で鉄ニッケルメッキしてるだけやろ
銅製鍋と変わらんのでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:25▼返信
※191
俺の主張はずっと「はんだごてに、はんだが含まれてると思ってそう」だぞ。
なのにお前が「はんだごてには銅が含まれている!」なんて的外れな事言ってきたんだろ。
いいか?最初っから話がずれてんだよ。お前が勘違いしたせいで
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:26▼返信
※185
鉛は中毒を起こすし、
亜鉛も摂り過ぎると中毒を起こす
そして両者は全く別の物質。
情弱って大変だね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:27▼返信
※198
で半田コテで炙ると中毒になるのかい? 情報強者の亜鉛君
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:28▼返信
食品とそれ以外の要素は極力分けるべきで、合わせるのを嫌がるのは自然なことだと思う。わざわざ叩きはしないけどね、その店行かなきゃ済む話だし。

これは特注品ではんだごての様に見えるだけの唯の調理器具です、ならここまで言われてないかもだけど、それにしてもパフォーマンスとしては微妙。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:28▼返信
バーナーよりは安定した焦げ目を付けられる可能性は高いと思う
後はコストと衛生管理の問題かな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:28▼返信
そらガスを消費するバーナーとはランニングコストが違うんじゃね
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:29▼返信
はんだごてうんぬんより無職ヒキニート同士の煽り合いが面白い件
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:29▼返信
※195
文系なら本文読んでるだろw
むしろ保健所の回答やこの店舗で使ってるこての種類を知りもせずに
自分の知識だけで騒いでる理系の可能性が高いわw

>銅アレルギーって知らんの?鉛はもっとやばいw ← こんな奴とかなw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:30▼返信
※200
情弱が中毒になると騒いだおかげで宣伝としては大成功でしょ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:30▼返信
亜鉛や鉛を加熱素子の表面に使ってると
うっかりネタに触れてしまった時とかに危ないのかも知れんなあ
はんだの定着を良くするために表面を薄くコーティングしたりするしなあ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:30▼返信
メッキが溶ける温度とかわかってなさそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:31▼返信
>>196
鉄メッキは水分ですぐハゲるんですってw
半田ごてを使ったことも無いアホがそう言ってるw
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:31▼返信
※182
あれは食品に焼き目付ける事を目的に作られてるやつだから検査してるだろうし問題ないだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:31▼返信
※199
お前は「亜鉛で中毒を起こすのか?」なんて言っちゃったんだから
何言ったところで言い訳にもならないと思うよ?ぶっちゃけお前は、恥ずかしい思いをする時間を自分で引き延ばしてるだけだね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:31▼返信
何でも規制しようとすんなよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:31▼返信
女体盛りの方が不衛生じゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:32▼返信
※198
当該品は先端部分が鉄メッキ言うとるが?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:33▼返信
特殊な訓練を積んでいるからだいじょうぶ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:33▼返信
>>204
文系が日本語を理解出来ると思ったら大間違い
高校以前の数理レベルについて行けないバカが消去法で文系に進むケースの方が多いんだし
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:33▼返信
※208
水分を含んだ生ものな。
そうやって曲解ばかりしてるから情弱なんだよwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:33▼返信
※191
ワイ「はんだごてに、はんだが含まれてると思ってそう」
これに対して的外れな返信で、挙句の果てに

お前「いや、はんだこてにはんだついてるとか言ってた馬鹿お前だよね?」
お前の勘違いじゃなかったら何なんだよ。やっぱり人狼ゲームじゃねーか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:34▼返信
直火焼きか鉄板焼きかの違いですよね。
細部もピンポイントで加熱出来るメリットは有りそうだけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:35▼返信
※210
聞いたら問題あんのか? 
あと半田コテで炙ったら鉛中毒になるのかよw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:35▼返信
>>216
だからさ、半田ごて使ってる最中にコテ先のクリーニングをどうするか理解してますか君?
水分ですぐハゲる?何が情弱だ馬鹿がww
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:36▼返信
半田コテで鉛中毒になるとか言ってる奴アホだろ
中卒みたいな学力しかないくせに化学を偉そうに語ってるのが香ばしい
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:37▼返信
※213
亜鉛とはんだこてになんの関係があるんだ?
亜鉛と言ったからには、亜鉛だけの話だろ。
まさか、鉛と亜鉛の区別ついてないとか言わないよな?
もしそうなら、亜鉛中毒を知らないのと同レベルの情弱を晒す事になるが?wwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:37▼返信
鉛中毒といってるやつは完全に半田と小手先を間違えてるな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:37▼返信
ユンボで巨大な鍋料理をかき混ぜてる時代だせ
こんなので驚かんわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:38▼返信
※211
やってもいいと思うよ
けど俺はこの店行かないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:38▼返信
※208
ニッケルメッキの半田ごて使ってるが、水を含ませたスポンジに当てて
使用中にヤニのカスや不純物を何度も掃除するからなw

すぐ剥げるなんて言ってるのは半田ごてを使ったことも無いアホで正解w
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:38▼返信
>>222
小手先に鉛も関係ないんだがなんで鉛言ってんだおまえ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:39▼返信
はんだごてみると工具箱のあの臭い思い出すので
あんま食欲はわかないのはちょっとある
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:40▼返信
※220
水分を含んだ生ものって言ってるのに、まだ「水分ですぐハゲる?」とか言ってるよこの馬鹿www
情弱に加えてアスペも入ってるらしいな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:40▼返信
※216
半田ごてはビチョビチョに濡らした専用スポンジで掃除するモンなんやが・・・
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:40▼返信
もしかして半田ごての先が鉛で出来てると勘違いしてるバカが一人で暴れてるのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:42▼返信
鉛は毒
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:43▼返信
>>229
アレアレ?半田ごて使ったことも無い阿呆が、ナマモノダカラーとか言い出しましたよww
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:44▼返信
>>230
水分を含んだ生ものは、ビチョビチョに濡らした専用スポンジよりもこて先のメッキに悪いらしいよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:44▼返信
※227
はんだはスズと鉛の合金だが、(そうじゃないのもある)
亜鉛ははんだともはんだこてとも一切関係がない。
なので、「亜鉛中毒を起こすのか?」は文字通りの意味でしか通用しない。
何度も言うけどね、お前言い訳にすらなってないよ。情弱馬鹿に逃げ道は残されていない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:44▼返信
後に引けなくなったニートが面白理論で危機を煽ろうとしてて笑う
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:47▼返信
あぶり烏賊
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:47▼返信
※233
はんだこてを生もの焼くのに使ってる馬鹿がここにもいるぞwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:47▼返信
>>235
だから鉛も関係なんだがなんで鉛の話してんだ?
はんだと小手先を勘違いしてwikiでも見直したんじゃないの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:48▼返信
※234
当たり前だろ。いわば塩水なんだから。
鉄が塩水に弱い事くらい知ってるよね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:50▼返信
やっぱガイジってスゲーよな。全く面白くない自分のコメで大爆笑してるんだぜ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:51▼返信
はんだごてでイカを焼いてはいけませんなんて法律あるか?
ちがうやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:51▼返信
鉛中毒とか言ってる奴は半田と半田コテを勘違いしている
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:52▼返信
>>240
半田コテの先端は洗わない前提?
いい加減、安いプライドに振り回されないで後に引くこと覚えようよw
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:52▼返信
これで美味しいのなら専用の物が1つくらい出てるでしょうよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:53▼返信
※239
鉛は俺が始めた話じゃないが、はんだに鉛は含まれてるので無関係ではない。
だけど亜鉛は完全に無関係だ。
しかもお前は「亜鉛で中毒を起こすのか?」とか言ったんだからなwww
鉛と亜鉛の区別がついていない+亜鉛中毒を知らないという情弱馬鹿のコンボを晒してるんだぞお前www
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:54▼返信
もともとガスバーナーも工具用だろ震災で大量の炊き出し作るときにスコップとショベルカーつかってたしな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:56▼返信
>>246
なら亜鉛も俺と関係ないのだが
さっきから何と戦ってんだおまえ? 
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:56▼返信
※240
だから何だと言うのか・・・そりゃ手入れもするし、定期的にこて先の交換だってするだろw
お前の論理なら鉄製品の調理器具や、それこそ銅むき出しのナベはとうに使用禁止になってるわw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:58▼返信
ガスバーナーで炙ってる所にも苦情を入れて来いよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:58▼返信
仕方ない半田おじさんが教えてやろう
小手先を釘か何かに変えてればよかったが動画ではノーマル小手先
普通の小手先は材質銅で鉄メッキからクロームメッキをして先端だけ半田メッキをしている
この場合先端の半田メッキが問題だな
今時半田に鉛を使うことは趣味レベルでしかなく
大体は錫銀銅合金やな
毒性は知らん
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:58▼返信
※246
横からだけど、君何を主張したいん?同じ考えの者同士なのに煽ってる様にしか見えんわ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:58▼返信
※244
はんだこてが調理道具として作られていない以上、手入れは専用の知識が必要だろうね。
鍋やフライパンと違ってろくに油もひけないだろうから、イカなんて焼いたらこびりついてガッシガシ洗わないと汚れは落ちないだろう。
それこそ鉄メッキなんてひとたまりもないと思うよ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:59▼返信
※251
有識者助かる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 10:59▼返信
寿司屋「フラックス塗ってるから大丈夫」
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:00▼返信
半田ごて、こて先 → はんだを溶かす為の道具とその先端

はんだ → はんだ付けに利用される鉛とスズを主成分とした合金

混同してる奴が騒いでんの!?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:00▼返信
※252
全然同じ主張じゃないが・・・
「亜鉛で中毒を起こすの?」とか言ってる馬鹿は向こうだけだよ。
で、相手ははんだこてガーとか言い訳を始めた。でもはんだコテに亜鉛なんて使われてないから言い訳になっていない。
鉛ならはんだのほうに使われてるんでまだわかるが、亜鉛だからね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:01▼返信
※253
銅でもスープを温める時は油をひかないぞ
あと銅鍋は焦げがついたらガシガシ磨くぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:01▼返信
鉛じゃなく鉄って言ってるし、保健所もメーカーも鉛じゃないなら問題ないって言ってるのにどうしても寿司屋が鉛使ってることにしたくて衛生面を免罪符にして叩きたくて発狂してる人多すぎないか
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:02▼返信
>>253
思うよ、とかまだお気持ち炸裂させてんのかw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:02▼返信
>>257
ごめん・・・何言ってるかよくわからんのだが 
何と戦ってるのおまえ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:03▼返信
※259
アホが多いんよ・・・
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:03▼返信
>>258
もう追い詰めるのはやめてやろうよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:03▼返信
※256
全然関係ない亜鉛を持ち出した馬鹿が発狂してるんだよwww
しかも亜鉛を持ち出した時の言葉が「亜鉛で中毒を起こすの?」だからね。

鉛と亜鉛の区別もついていない上に亜鉛中毒を知らない情弱がなぜかまだ居座ってるんで、つついて遊んでいる。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:03▼返信
※257
ワイ252やけど本当にそうなんか?なんか話がすれ違ってる気がするけど
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:04▼返信
※259
ここのコメ欄では「メッキが剥がれるぅ~」言うてるヤツ1人だけだけどねw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:04▼返信
鉛おじさん亜鉛と戦ってるのかよ
よくわからん
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:05▼返信
※261
なんだ、やっぱり自演馬鹿かwww
「亜鉛で中毒起こすの?」なんて言っちゃった馬鹿に味方なんかいるわけないからなwwww
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:06▼返信
>>268
マジで何と戦ってんだおまえ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:09▼返信
※265
すれ違ってるんじゃなく、向こうが必死に話逸らそうとして逃げてるだけ。
※146の「お前は亜鉛で中毒起こすのか?」
この一言が発端であり全てだよ。
ちなみにレス元が言っているのははんだに含まれる『鉛』であり、『亜鉛』とは一言も言ってない。
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:11▼返信
>>270
別人なんだが・・・マジで何と戦ってんの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:12▼返信
>>269
ここまでの流れワロタ
変なやつに絡まれて可愛そう
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:14▼返信
※265 追記。
な?※271を見てもわかるだろ?
普通に別人に説明してるのに、それを理解する事もできない馬鹿が発狂してるんだよwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:14▼返信
香りづけなのは分かるけど先入観で嗅覚が狂いそうw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:14▼返信
このコテは電気関係の組み立て作業してる会社なら一般的に使用されてるヤツしかも安い
俺も趣味でFM音源作ったりするからこれ持ってる
ただ決して食品加工に使うものじゃないしコテ先に専用の加工してたりするからやめた方がいいと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:15▼返信
ハンダコーティングされてる製品結構あるから危険っちゃ危険だぞ
炙るのと同じとか言ってる馬鹿バイトはなぜ問題視されているのかの本質を理解しような
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:17▼返信
※273
ワイ252、さかのぼると別のコメにたどりついた。君271を別の人と間違えてると思うよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:19▼返信
※275
コテ先の専用加工ってどんな加工だ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:20▼返信
※277
間違い無く同一人物だよ。
「マジで何と戦ってんの」って同じ単語連発してるし。
というか、※146までこんな短時間で遡れると思えん。ほんとにちゃんと見てんの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:21▼返信
それだけにしか使ってないなら別に問題ないのでは?
ちゃんと洗ってるだろうし
芋煮用ブルドーザーと一緒で食品にしか使用してないなら工具でも問題ないだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:22▼返信
>>278
自分で調べようともしないの?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:23▼返信
本来想定外の使い方(危険度がないに限る)されてるから、「それはそういう使い方するものじゃない!ちゃんと使え!」て。マウント取って言う事きかせて「自分が声上げて正してやった」って優越感に浸りたいんやろ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:23▼返信
※281
ググったが専用加工はわからなかった
教えてくれ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:24▼返信
食いたければ自己責任で食ってみればいい
俺は絶対に食わないけどね
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:24▼返信
こんな事で食品衛生とか騒ぐけど、まともに洗ってない野菜料理とか不潔な環境の店や食品工場は何も騒がないんだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:24▼返信
>>283
永遠と調べてろよ💪💪💪💪💪
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:25▼返信
>>281
素直に教えれば良いだろ
性格悪いな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:26▼返信
鉄の焼きごての熱源が電気か火かの違いだけじゃね
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:26▼返信
※279
ワイ252、※146にたどり着かなかったから別人じゃない?と言ってるんだよ
遡るだけなら直ぐだからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:26▼返信
※286
説明も出来ないのにやめたほうがいいと言ったのか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:26▼返信
ここの元店舗で検索したら「変態鮨」なんて言われてるんだな。
いい意味でなんて括弧書きされてるけど、普通に蔑称なのでは・・・?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:27▼返信
ここで文句言っとる奴らはスコップでカレー作るのにも文句言ってそう
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:27▼返信
>>286
延々とと間違って永遠と、とか使ってんの?
本当にいるんだなそういう低脳w
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:27▼返信
>>290
なんでテメーにいちいち説明せにゃあかんのじゃ💪💪💪💪
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:28▼返信
>>279
>>「マジで何と戦ってんの」って同じ単語連発してるし。

冷静な分析で草
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:28▼返信
※293
絵文字使いまくるやつの知能レベルは大抵お察し
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:30▼返信
>>296
あっそう💪🦾💪🦾💪🦾💪🦾✌️😀✌️
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:30▼返信
※294
分かった、説明はできないんだね。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:31▼返信
※285
それはそれで騒げよ
話題そらしすんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:31▼返信
普通にバーナー使えばいいのに
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:31▼返信
なにも問題ないだろ
鉛半田使ってた小手先ですぅ~とかならROHSが爆笑するレベルの話だが
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:34▼返信
必死に擁護してんの笑える
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:34▼返信
やってることはくだらないけど、いちいち炎上する程のことでもない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:39▼返信
わざわざ騒ぐことじゃないよな。
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:41▼返信
衛生面に問題なければよくね?
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:43▼返信
騒ぐ無知をイジって遊ぶにはいい場所
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:43▼返信
出来上がった料理に蠅がたかってるような状態でも平気で客に出す
お高い小料理屋もあるが、これは衛生的には問題なんだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:47▼返信
>>45
こんなことするより火鉢とかから鉄の棒なり取り出してやった方がカッコはいいと思う。

ハサミで食材切るの気持ち悪く感じる人は受け付けないだろうな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:47▼返信
別にええやん?バーナーで炙るのと何が違うんや
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:53▼返信
返信先を間違えた煽り馬鹿はまだ謝ってないの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:54▼返信
>先端部分が鉄メッキであり、その部分を利用して炙っているのであれば
駄目な箇所があるのなら、はっきり明言すべき
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 11:58▼返信
はんだごての見た目の清潔感のなさに嫌悪感を示す人もいるだろうから、ちゃんと特注で綺麗なやつ作った方がいいんじゃないかと思うけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:03▼返信
意味ねーだろ。
別に食いたいとも思わん
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:04▼返信
モラルは関係ないだろw
315.投稿日:2021年03月02日 12:06▼返信
このコメントは削除されました。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:11▼返信
>>307
光秀「それは新鮮な証」
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:13▼返信
工具ガーとか言ってるバカは被災したときに自衛隊がスコップとシャベルで炊き出し作っても食うなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:15▼返信
安全性は問題ないとしても、炙りってバーナーの火で一気に表面だけ焼き上げるから良いんであって、350℃程度じゃ意味ないだろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:18▼返信
ウケ狙いの奇抜なパフォーマンスに逃げときながら職人気取りなのが噴飯物
いっそ空中ブランコや火の輪くぐりでもしながら寿司握れば?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:19▼返信
大体のハンダゴテはコテ先が交換できる
金属の棒なんだから、適当な針金入れて使うこともできる
知らないやつが文句言ってるとしか思えん
加熱されたコテ先に雑菌が残るとは思えんから、衛生的には問題ないだろう

ま、動画はどう見ても買ってそのまんまのコテ先だけどw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:25▼返信
コテ先って普通の鉄なの?
ちゃんと手入れしないとすぐに酸化(?)かなにかするけどそれは危険じゃないの。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:26▼返信
>>317
口に出さないだけでシャベルでおにぎりをすくったりするの普通にみんな気持ち悪いと思ってるよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:27▼返信
半田ごて使ったことある人はコテ先がすぐ酸化することを知ってるはずw
使った後は必ずハンダを乗せて皮膜で酸化を防止しないと錆びてボロボロになる
状態見るに普段からやってるわけじゃなくバズると思って最近始めたんだろうな
良かったなバズってw
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:28▼返信
本来の用途と違う使い方だからなんかあってもメーカーに文句言うなよ!
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:29▼返信
はんだごて程度の温度で大丈夫?
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:30▼返信
まあほぼ問題はないんだろうけど、予期せぬことはありえるからな
料理用に作られてるものじゃないから、安全性が十分検証されてないだろうし
敢えてこの店に行きたいとは思わんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:34▼返信
はんだごてのこて先は新品を買うと酸化防止のためにはんだ塗ってあるけど大丈夫か?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:41▼返信
※327
大丈夫じゃない。
はんだが塗ってあるから、毒食べさせられてるようなもの。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:42▼返信
>>325
じゃあ握ってみれば?
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:43▼返信
>>322
お前の個人的な感想を総意のように語るなごみカス糞ゲェジ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:44▼返信
>>322
お前だけだよソレwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:45▼返信
>>328
問題があることにしたいならこの寿司屋のはんだごての仕入れルートをはっきりさせないとな
一度いちゃもんつけたんだ是非とも最後まで責任をもってやってもらいたい
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:46▼返信
>>330>>331
いや、みんなが言ってた事だよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:49▼返信
>>333
少なくとも俺はいってないが俺はみんなの中に含まれてないのか?
悲しいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:49▼返信
>>318
焼き印みたいなもん
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:50▼返信
>>332
うちらは被害者ではないからなに1つ証明する義務はない。
懸念を持つ事に何かする必要はない。
だが、店側は懸念を解消するために自ら責任を持って証明するという選択はある。
それができなければ疑問を持たれたままになる。
たったそれだけの話。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:50▼返信
バーナーと同じと言うがバーナーはガスが付くのが嫌
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:50▼返信
>>334
お前、その時現場にいたか?
つまり完全な部外者やん。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:52▼返信
>>333
俺は言ってないぞw
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 12:55▼返信
問題ないのか
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:05▼返信
焼きごてでやるとこもあるじゃん
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:20▼返信
スーパー食いしん坊かな?

できらぁ!
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:21▼返信
どうせ行きもしない店のやり方にいちいち文句たれないと生きていけないのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:21▼返信
>>336

「毒」食べさせられてるとか書いといて
その逃げはないわー
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:27▼返信
>>341
焼きごてだろwww
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:37▼返信
※321
それを鉄包丁やフライパンにも言ってやってw
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:38▼返信
今のはんだに鉛が入っていると思ってる奴いて草
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:38▼返信
問題ないならええやん
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:40▼返信
>>323
毒性云々とは全く関係ない話ですよねw
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:41▼返信
なに怒ってんの
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:41▼返信
まーだあのガイジが1人で頑張ってんのかよw
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:47▼返信
バーナーはガス臭くなるからな
和菓子みたいに焼きごてのが格好いいと思うけどね
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:49▼返信
毒だという思い込みが主張の前提にあるから、無理な言い訳重ねるハメになるのであってw
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 13:51▼返信
鋳物屋さんでもっと見栄えのいい焼きゴテ作ってもらって、焼き物のコンロで熱して、同じことすれば格好ついたのに、風情がないね。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 14:10▼返信
包丁使うのと何が違うんだよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 14:11▼返信
半田ごて使ってる身からしたら工具としてしか見れんからやっぱイヤやわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 14:17▼返信
>>323
PPの溶着に鉄メッキの半田ごて使ってるけど、全くそんな事ないがwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 14:28▼返信
「はんだごてを使う合理性はあるの?ただのパフォーマンス?だとしたら、質が低いね。」 ←??
バーナーで炙るのと大して変わらんと思うが?? バーナーも食品加工の為に作られたものではないw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 14:32▼返信
ハンダゴテだとすぐに温度下がって使いにくいんじゃね?
ちゃんとした電熱式のコテを作ったほうがいいと思うぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:07▼返信
>>326
包丁も手に落としたら刺さるぞwww
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:19▼返信
>>336
やっぱ文末に一々。つける奴は無責任なクズだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:22▼返信
>>338
いたが?
むしろお前やお前の言うところのみんなとやらは本当にいたのか?
本当にその場にいて出てきた感想がそれか?

品性を疑う
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:24▼返信
どうせいかねーんだからほっとけよ
家で餌漁ってろよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 15:33▼返信
衛生面どうこうよりも水場で濡れた素手ではんだコテって普通に怖いんだけど
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:37▼返信
>>銅アレルギーって知らんの?鉛はもっとやばいw

鉄だっつってんだろ文盲は二度と読み書きすんなよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:42▼返信
アーク溶接寿司待ったなし
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:50▼返信
調理道具でないものを使う事に嫌悪感示すなら分からんでもないが

記事も読まずに間違った知識で中毒言ってるのはただのバカだろw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 16:57▼返信
鉄製品を食品加工にダメ出しされると包丁からキッチンナイフに至るまで全滅である
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:14▼返信
バーナーより安価だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:41▼返信
>>276
記事すら読んでない馬鹿精子からやり直したら?
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:45▼返信
※365
記事すら読んでない馬鹿精子からやり直したら?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:46▼返信
ビッグ錠の料理漫画でアイデアひらめいたのかな?
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:46▼返信
まず水気の多いとこで使うことを想定してないので危険ですね
これで感電事故でも起こされた日には
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:53▼返信
記事も読めない馬鹿と潔癖なのか馬鹿なのか分からん馬鹿が騒いでて草

お前ら海行って素手で烏賊取って素手で捌いて素手で食っとけよ馬鹿共
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 17:58▼返信
>>371
記事読んでないのお前だろwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 18:10▼返信
そもそもはんだごてには銅にメッキ処理してさらにはんだを先端に塗りつけてたりするんだが
その辺りの問題であっておもちゃの注射器やら試験管は全くの別問題というか問題ですらない
記事読まずに反射で反応するバカいるんだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 21:22▼返信
煎餅とかお店なんかのマークを焼き印するのもコテだし、半田ごても鉄オンリーのものだったら問題ないと思うが。。。
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 22:00▼返信
>>315
鉛のグラスでワイン飲んで「味がまろやかになった」とか言ってそう(白目)
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 23:11▼返信
ここ、かなりの有名店なんだけどな。
バーナーだとガス臭がついてダメなんだよ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 23:15▼返信
先っちょにそれなりのアタッチメントでもつけてんのかと思ったらまんまかよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 23:52▼返信
コテ本体に鉛を使うわけねえだろ馬鹿は黙ってろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 00:31▼返信
先端につけるアタッチメント使ったほうがキレイな炙り目つけれそうだが
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 00:39▼返信
マトモな人→ハンダゴテ用の焼きごて発注しよ
あたおか人→ハンダゴテそのまま使お
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 00:43▼返信
※使う馬鹿とっ散らかるから辞めろや
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 12:25▼返信
バーナーは絞ったところで火のあたる範囲広いし、それでなくても鉄を押し付けて焼くのとは風味が変わるじゃん
はんだごてである必要あるのかとか難癖つける前に同じ程度の価格で入手もしやすい正式な調理器具としての代用品はあんのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月03日 19:23▼返信
コテ先がたまたま食品にも問題無いコーディングだったって事かな?
基本的にメーカーは食品に使うなんて一切考えていないから、違うメーカーのハンダゴテ使ってたらヤバい事になった可能性も高い

直近のコメント数ランキング

traq