• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより













この記事への反応


とても納得のいく話。作業時間や材料費の対価を払っているのではなく、それを可能にする技術の蓄積にお金を支払っている事を忘れないようにしたい。

飯もそうだけどただ腹満たすだけじゃなくて栄養バランス考えると途端に難しくなる
そこに美味さまで求めると手間を省けないからほんとなんでも一度は自分でやるか最低限やろうとすべき


これで金銭感覚バクって3~4万がめっちゃ安く感じるんだよね。だって作ったら簡単な奴でも材料費だけで1万近くかかったりするんだもん。失敗するから数日じゃ作れないし。

本当にコレ…
どうやって出来上がっているかの知識がない、or工程が見えないものは存在しないと思っている、or作る人の労働量や技術料をみくびっている、など 色んな人がいると思うけれど
自分でやってみて大変さを味わってから誠実に依頼するべきだよな、何事も気をつけよ…(:3_ヽ)_


店をやってると、ラシャの張り替えを自分でやろうかと一度は考えますが、所要時間と仕上がりの差を見て職人さんの偉大さに気付かされます。

バイク1台フレームから作るとまじでめんどくせえから60万の新車安いな買おってなる

だいたいくっそ高級なやつは人件費に大半持っていかれてるから安心していい



関連記事
業者「ちーっす!トイレのつまり修理しに来ました!」 → とんでもない金額を請求してしまう…

【神対応】任天堂にゲーム機の修理依頼を出したら、返ってきた明細書が素晴らしいと技術者が大絶賛! 「今の時代だから○○を書くのは大事」




たまに何かを修理してもらった時、技術料高くね?と言う人がちらほらいるけどさ、
それで壊さずに完璧に直してもらったと思えば安いと思わないか?



B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6




コメント(330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:42▼返信
海外の通販で買えば安いよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:43▼返信
ほならね理論はクリエイターとしては最悪の理論だぞ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:43▼返信
バカ政府のバカな政治家官僚共に聞かせてやりたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:44▼返信
直せない壊し方するのが間抜け
間抜けならせめて金を出せ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:44▼返信
冷やっこで600円取る居酒屋は?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:44▼返信
それはそうだが、ブランドバッグなんかは明らかにその範疇にないよね?
ただロゴが入ってるだけやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:44▼返信
>>1
全く本質を理解しようとしないのなお前
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:44▼返信
量産品を自分で作るのはアホだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:45▼返信
Switchはすぐ壊れるから論外だぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:45▼返信
いやボッタクリだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:45▼返信
>>5
仕入れ料と人件費
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:45▼返信
原価は下げられても技術は安売りできない
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:45▼返信
実際ボッタクリみたいな事やってるやつも居るじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:46▼返信
自分で作るから安く売ってくれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:46▼返信
ほならね理論とか昔はバカにされてたのに今は賞賛されるんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:46▼返信
純国産マスクをボッタクリと言った与党支持者らみたいな客なんだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:47▼返信
ボッタクリも多いが技術や手間に見合う評価を中々貰えてない所も多いと言う話
全ての事例に当てはまることではない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:47▼返信
じゃあボッタクリにあっても文句言うんじゃねーぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
>>14
だから自分で仕入れろって話だろ
バカなのかおめえは?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
施工系は作業している様子を現場で観察してると良いよね
参考になったりもするしサボり監視にもなるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
やっぱシャムさんは有象無象のgm共とは違った視点を持ってたんだなモグラなのに
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
>>15
今でも馬鹿にされてるぞ
それに馬鹿が気付かず称賛してるだけで
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
いろいろ調べさせてヒアリングして見積もりだけ聞いてどっか行く奴、死ねばいいのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信
>>7
a○iexpress安くてビックリしたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:48▼返信

そうやってヌルい考えしてるから中華製品にどんどん牌奪われたんだろうな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:49▼返信
あ、スイッチの修理代にケチ付けてる人たちって・・・w

あw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:49▼返信
飲食店高い!安い原価でさぞ儲かってるんだろうなぁ!?とか思っていると
コロナで飲食店次々潰れていって
どこもめっちゃギリギリの運営なんだなって思わされるわけだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:49▼返信
何でも自分でやりたくなる俺は生粋の貧乏人
俺みたいな奴が増えたらそれこそ経済しぬけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:49▼返信
日本はこれだからダメなんだよ
バカの国
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:50▼返信
>>26
修理じゃなくて在庫品と交換だろあれは
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:50▼返信
原価1円くらいの中華製の布を使って、タコ部屋に住んでる時給10円の中華人に作らせて
ブランドロゴ印刷すると売価1~10万円になる。ダンボールにブランドロゴ印刷すると・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:51▼返信
やはり人件費削減のために海外に生産拠点を移す企業は正しかった
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:51▼返信
いらん無駄に質のいいもんつけてるから日本製品が馬鹿にされんだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:51▼返信
経験と技術があるからけっこう簡単に終わるけど
それだとあっさり終わり過ぎて技術料に文句言われることがあるからわざと手間かけるってのはある
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:52▼返信
もうすぐ3Dプリンタでなんでもつくれる時代がくる。
データを売り買いするようになるんだろうけど。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:52▼返信
>>2
先に最悪な事言ってきてるのは糞客だけどな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:52▼返信
※19
な、こういう他人を平然とバカ呼ばわりする本物のバカがわくだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:52▼返信
>>33
質の悪いもので良いなら そもそも日本製品で無くても良いわけなので 勝ち目はない
やはり日本製品は質の良いものを金持ちに売りつけるビジネスにこそ活路がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:53▼返信
五輪に金かかりすぎとか文句言ってる馬鹿に聞かせてやりたい
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:53▼返信
>>29
日本人は自分さえよければ良い自己中の集まり
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:53▼返信
>>22
バカにされているのはすぐにボッタクリ、ボッタクリわめく原価虫だと思うが?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:53▼返信
※34
同じ作業でも礼儀正しい無能が数時間かけて一生懸命やったほうが高評価されるね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:54▼返信
お前みたいな低能と一緒にすんなや
こっちは自分で既にやってて改めて高いって結論になってんだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:54▼返信
沖縄で自転車修理に出したら1週間掛かったどころかギヤの一部が不使用になって帰ってきたらわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:54▼返信
>>35
無理だぞ
3Dプリンタじゃどう頑張っても射出成型の品質には敵わんし
一部特殊形状品位しか製品としての3Dプリンタの優位性は無い
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:54▼返信
飯でもそう。高いと思うなら自分で作ればいい、半値以下で似たようなものは作れるぞ
慣れないうちはひと味足りないけどな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:54▼返信
>>24
原価は安いぞ!ぼったくりぃ〜!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:55▼返信
騙されるな!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:55▼返信
食い物系はほぼボッタクリ値だろ、飲食でバイトしたことあるヤツなら分かるよな?だから飲食は嫌われんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:55▼返信
「〇〇だからしかたない」の主張はゴミ
なんの発展も産まない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:55▼返信
>>39
cocoa下請けたらい回しで無駄金使って糞アプリ作った馬鹿政府がほざくなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:55▼返信
クリエイターはけっきょく客が満足するものを出してお代を頂くしかないので
「お前が作ってみろや」は禁句と言うか無意味
むしろ客ができないことができちゃうことに価値があるのだから
シロウトとクオリティで圧倒的な差をつけてなんぼだわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:56▼返信
どんなときでもDIYの精神だぞ
PCだって自作が一番だ
まず原料のシリコンを用意します
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:56▼返信
たけえよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:56▼返信
>>43
猿は喋るな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:56▼返信
>>53
やーい、お前のプロセスルールμm単位ー
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:57▼返信
※49
だから気に入らないなら自分で作って食っとけやw
慈善事業じゃねえんだからよ、利益追求して何が悪い
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:57▼返信
おまえらなぁ、ぼったくりっていうのはビール一杯で数万円とるようなとこだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:57▼返信
>>56
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:57▼返信
>>52
だからその客ができないことかどうか分からせる為に客にいっぺんやってもらった方が早いじゃんw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:57▼返信
※19
PS5の部品売ってくれねーんだもんよ、売ってくれねーものをどうやって作れっちゅうねん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:58▼返信
>>49
1回飲食でバイトしてみろや
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
○○なんて××してるだけでしょ? 誰でもできらあ! 論に対しては じゃお前がやってみろや! はアリだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
>>62
飲食でバイトなんてやってるからお前はいつまでもぼったくられる側なんだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
人件費や技術料≒0と考えるやつらが多すぎる…企業の上のほうとかも
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
>>1
何でアスカとケイスケが EDなのか
それは式波アスカだからである
惣流ではなく式波 まあ簡単言えば
フル フロンタルと同じ
その呪縛から解放されて
ケイスケと付き合ったわけよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
>>57
利益追求した結果が需要低下で中国にやられてしまった
儲けを考えずに会社を運営しないと世界とは戦えない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 13:59▼返信
>>61
発注ルートを探すのも込で人件費だろうが
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:00▼返信
※57
認めたんかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:01▼返信
なろうラノベなんて俺でも書けるわと思ってやってみたら無理だったので
それ以来ラノベやマンガやアニメの評価のしきいが下がったわ
いやーすげえわみんな おもしれー
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:01▼返信
買った方がいいわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:01▼返信
>>66
惣流アスカって死んだのか悲しいなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:01▼返信
交渉術を知らないからぼったくられるんだぞ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:01▼返信
革製品とか自分で作ろうと思ったりしたけど、技術はもちろん道具全部揃えて材料と時間かけてやってられるか?っていうのであきらめた
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:02▼返信
利益無しで仕事する株式会社が日本には少な過ぎる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:02▼返信
※6
おおっと、プラダの悪口…
そして同じエルメスブランドでも、雑誌でアレコレ載ってるようなのとトランク・スーツケースは意味合いが違うんだよね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:03▼返信
>>49
あなたのバイト代を払うためにぼったくってるんやで
高い食材使ってる高級店じゃない限り「物件の賃貸料と人件費」が費用のかなりの割合を占めるんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:03▼返信
ワイ「カレー作りに初挑戦なんだ!」
じゃがいも「一人前には余る量だぞ(ゴロゴロ」
玉ねぎ「」
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:03▼返信
>>75
日本企業の利益の中央値見てみ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:03▼返信
>>73
おまえラーメン屋のオヤジといちいち交渉してるの!?新手のクレーマーか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:03▼返信
>>75
ゆとりのガキはサービス残業したがらねえしなあ
そりゃ国ごと落ちぶれるわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:04▼返信
そんな事言ってるから日本の家電メーカーはオワコンになっちまってんじゃねえかよw
高くて当然なんだから買えって?w
いい加減気付けや
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:04▼返信

この理論は商品には通用しないから
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:04▼返信
>>76
どゆこと
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:04▼返信
愛だねそれは
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:05▼返信
店の人にやってもらうと高いと思うなら自分でやれよとは思うね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:05▼返信
まるで将棋だな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:05▼返信
在庫一掃で原価割れしてるのに原価で売ってくれと言われたことがあるわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:05▼返信
高いなら高いなりの付加価値を当然求められる訳で
性能が同水準ならあとは価格勝負になるのは当然やろ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:06▼返信
>>49
頭おかしい客の迷惑料を店と客全体で負担してるだけじゃね
docomoがネット契約限定になったら安くなったみたいに
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:06▼返信
そんな思考だからサムスン電気にやられたんだよww
いかにも低脳低学歴が言いそうな戯れ言ですなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:06▼返信
ここ数週間 傷んだ家具の修復を自力で頑張ってたけど
最終的に新しいの買うより高くついたってね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:07▼返信
逆にすぐに自分で作れてバカバカしく思うことの方が多いけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:07▼返信
※61
なら、ショップ立ち上げるかショップに頼むかのどちらかだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:08▼返信
※32
そうだな中国や韓国みたいに技術も無いのに人件費高いところから撤退して
信頼できる他の国にした方が良い
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:09▼返信
コイツじゃ日本の白物家電がなぜ負けたか一生理解出来ないだろうなぁwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:09▼返信
>>61
転売屋に入手を代行してもらってもいいのよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:09▼返信
まぁPS5は部品さえ手に入れば自分で一度組んでみたい
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:10▼返信
いまのうちに五等分する癖をつけておけよ
覚悟し刮目せよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:10▼返信
ワイ「カレー作りに初挑戦なんだ!」
じゃがいも「一人前には余る量だぞ(ゴロゴロ」
玉ねぎ「目に沁みるぞ(シナシナ」
にんじん「20分は煮込まないと固いぞ(ガリガリ」
鍋「こびり付き汚れは水に浸け込めよ(ベトベト」
ワイ「お店でええわ…」
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:10▼返信
>>98
リフロー炉でチップつけるのケッコ楽しいよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:11▼返信
このツイ主の考えは高度経済成長時代の考え方
なぜ日本の製造業が外国に負けたのかを理解してない
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:11▼返信
相場より高いなら他の業者を探すだけだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:11▼返信
それを言い訳にして中国とかにブチ抜かれた現実も見よう
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:12▼返信
>金で解決できるなら金だそうってなるよ。そうすると急に、「あ、安いわ」って感じるようになるよ。

いや感じないが
チャリ整備の工賃が糞高いと感じで自分でやるようになってから今ではママチャリから高級車まで完全オーバーホール、組み立て、調整までできるようになったけど今でも工賃糞高いと思ってるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:12▼返信
程度によるんだから一概には言えないだろ
マスクを10倍の値段で売ってた行為も手間賃考えれば妥当か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:12▼返信
この手のバカを諭す系の話題ってほとんど無意味だよな。
人の意見に耳を傾けるだけの思慮がある人は、ほっといてもそこまでのバカにはならないし。
本当にやっかいなバカはこういう記事には目をとめず、もっとボヘーっと生きてて、フワッと迷惑を仕掛けてくる。
たぶん、言ってやったとしても「じぶんでつくってみたらわかる」っていう観念がピンと来なくて秒で忘れると思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:14▼返信
>>40
中国人はお前の祖先みたいな難民を日本に送るくらい国内を地獄にし過ぎ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:14▼返信
>>105
でもチャリ屋で働き始めたら工賃安すぎだろと愚痴を言いたくなってくるあるある
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:14▼返信
んじゃあお前が作れないものを1億で売ってあげるから買ってね
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:15▼返信
人の仕事に金出したくないってやつは
お前も仕事して生きるのに何を言ってんねん
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:15▼返信
唐揚げたっか!

自分で作る

唐揚げたっか!
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:15▼返信
こういうプライドだけ肥大化した職人気取りの馬鹿って特にイラストレーターとかに多いイメージ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:16▼返信
少し足せば新品を買える工賃は高い
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:16▼返信
今の日本は貧乏なんだよ、ナマポ最高とか話題になるくらいに
そこんとこ分かってるのかなこいつは
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:16▼返信
※5
豆腐切って出しただけって考えると高いけど、材料発注する人・オーダー受ける人・調理する人・運ぶ人・バッシングする人・レジ打つ人、皿あらう人って関わってるし、お店の維持費も掛かるわけだ
基本的に外食は高いけど、ちゃんと理由はある
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:16▼返信
考えが古い、もうそんなモノは通用しないんだよ
グローバル時代に物や技術はよほど高度な物以外は暴落した事については無視か
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:16▼返信
>>113
現代の蟹工船だぞ、馬鹿にすんな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:17▼返信
転売されて品薄のPS5って自分で作れるんっすかね?
 
物によっちゃ共感以前に破綻してる言葉と内容だと思うけど?
 
バイトライターの頭はまだ日曜日の途中かよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:17▼返信
プロ用の機材の減価償却とかも含まれてるからね
プロ並みの設備で同じ事やろうとしたら4万の仕事が100万、200万の初期投資が必要になる業種もある
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:17▼返信
>>67
焼畑の中韓を締め出すブロック経済がTTP。
儲けなしって犯罪なんだよ!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:17▼返信
修理するより新品買ったほうが安い現象は悲しいわな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:18▼返信
原価云々言えるのってファミレスとかの安い料理くらいのもんじゃね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:18▼返信
>>70
10年修業しろよカス!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:19▼返信
手間賃で稼いでる人間は低く見られがち
己の身一つしか資産がないからかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:19▼返信
自分で作って「あ、自分でできるやん」ってなったものについては金を出さなくなったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:19▼返信
わかる、レアチーズケーキなんか買うのが馬鹿らしくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:19▼返信
じゃあ新品買えば?ってなるんだからそれでいいんじゃ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:19▼返信
>>96
ポンコツ売り捌いて問題になるってチャイナさんこんにちわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:20▼返信
>>124
やっぱマンガはおもしれえわ 最強だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:20▼返信
>>122
企業がそう仕向けてるからな
日本の家電メーカーが失敗したように、どれだけいい物作ってもそのせいで買い替え需要が消え去るようじゃ企業としちゃうまみ無いから
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:20▼返信
PS5の話?
自分で作ってみろって?
転売屋から8万で買えるなら安いって?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:21▼返信
値段が高い→ほかの店へ行く、代替品を買う
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
女子高生と子供作りたい
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
>>131
でもそれってけっきょく信頼性を切り売りしてるだけなんだよなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
※105
そりゃ趣味でやってるんならな
作業も空き時間にやればいいし、工具も欲しいから買うんだし、壊しても時間がかかっても自己責任だし
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
日本人はDIY精神無さすぎるよね、だからこういう偏った業者に任せようみたいな意見がまかり通る
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
園芸噛ったら市場の野菜の値段の鬼畜ぶりに愕然とするのとかあるあるだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:22▼返信
転売に論点逸らししてる輩は何の話をしてるつもりなんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:23▼返信
人形の靴職人かこれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:23▼返信
>>110
??
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:23▼返信
でも納得するしかないだろ?消費者ってのは消費するだけの存在さ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:23▼返信
>>138
いや、自分で野菜作るのどれだけの量が採れてどれだけの年月かかるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:23▼返信
時間を金で買っているのだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:25▼返信
中国人ってアメリカにあんなに叩かれて経済がとんでもないことになってるのに、いつになったら夢から覚めて現実を直視すんの?
中華のニートなの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:26▼返信
企業や職人はボッタくっている!って被害妄想たくましい奴ら多いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:26▼返信
※138
けど理解も出来るだろ
家庭菜園の数十倍の面積で栽培して管理して収穫して、それが市場に出て・・・と何か月もかけて色んな業者が関わってるから
農家はそれでも金にならないんだぞ
食うに困らないなら生産量を半分以下に下げたいって農家は多い
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:27▼返信
餅は餅屋って話
ただ最近は道具がどんどん進化してるから
プロの手順が必要無くなって来たものもチラホラあるにはあるけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:27▼返信
※141
お前の頭じゃ理解は無理
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:30▼返信
よほどの専門技能や専門設備が必要な物ならともかそうでもないものに職人気取りでほならね理論しても馬鹿にされるだけだぞ
もはや簡易なイラストなんて誰でもAIで生成できる時代が近づいてきてるのにいまだにいらすとやにかみついてる職人気取りのイラストレーターとか典型だよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:30▼返信
ケーキとか作るときマジそう思うw
自分で作ったやつたいしてうまくないのに材料費だけで一流店の値段しよるwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:30▼返信
原価坊とかお前その原価で店と同じもの作ってみろよと
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:31▼返信
でも実際すぐ終わるのにぼったくってるのもあるじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:31▼返信
※152
できるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:33▼返信
※154
じゃあ店レベルのラーメンつくってくれ300円やるからさ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:33▼返信
自炊も作って後片付けで1時間使うし時間効率が悪い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:33▼返信
随分前にテレビで盆栽職人の番組やってて
盆栽の木を育てるには10年くらい地面に植えて、それでやっと一番安い商品として売れるとか
一本何万円かするけど、10年で割ると安いですよって言ってた
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:33▼返信
田舎のITインフラ業者は明らかにボッたくってるわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:34▼返信
>>156
料理って肉体労働だなってなる
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:35▼返信
水周りのトラブル対応業者「せやせや!もっと言ったれ!!」
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:36▼返信
職人気取りのバカにはなぜ日本が家電や技術が海外に負けたのか理解出来ないか

162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:36▼返信
>>150
なんかお前ってネットだけ見て暮らしてるよな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:36▼返信
工具さえあれば素人でもわりとできるなお
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:37▼返信
出たよなんでもずぐに「じゃあ自分でやれ」って言い出す奴
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:37▼返信
個人的にはよっぽど専門的で難しいことでもなけりゃ自分でやってるけど、やっぱこの程度でこの値段はボッタだわとしか思わんかったな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:37▼返信
考え変わらないけどな、こういう発言するやつって決まって仕事できないやつ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:38▼返信
会社でも同じ、なんでもそう
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:40▼返信
※138
作物が実るまでより、実った作物が商品として店に並ぶまでのコストのが高かったりするからね
そのおかげで梱包や輸送や小売りの仕事に大勢の人がありついてる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:42▼返信
>>110
アホで草上手い事言ったつもりなんやろなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:42▼返信
>>164
じゃあ誰がやるんだ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:43▼返信
そのクーラーとか作ってるのはそいつじゃないだろ?
そいつは付け替えてるだけじゃないのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:43▼返信
>>168
お前みたいな奴は時間の概念がないのか
瞬間的に野菜が実るのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:43▼返信
※160
水回りのトラブルなんか一度自分で調べてやってみるとあのぼったくりに唖然とするね
自転車のパンク修理とかもそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:46▼返信
>>7
いやある意味本質突いてるだろ
工賃と材料費は場所と人によって違う上にその価格に上限は無いしな
実際明らかなぼったくりやってるやつもいるけど残念ながら日本人の中にはある程度高くなきゃ買ってくれない層もいるからある意味それも正解
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:46▼返信
できないことに対して安いも糞もねーよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:46▼返信
>>164
自分でやれば解決するから言われんだよ安く出来るんだろ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:47▼返信
>>1
なんでリプのやつら手間賃の話してんの
ツイ元は作る話だよね
全然違うよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:47▼返信
なにだまくらかそうとしてんだ
たけえもんはたけえよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:48▼返信
人の手間や時間を無視して料金高い高い言ってる奴はお前は何の仕事してんねん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:49▼返信
高いもんは高いよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:50▼返信
>>180
脳みそ止まってんのか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:50▼返信
むしろ自分でやった結果
調べりゃ素人でも出来るから金払う必要ねーなって思った事しかない
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:51▼返信
金があればなんでも手に入るの意味がわからないうちは貧乏人
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:51▼返信
でも任天堂は技術料しっかりとったうえで
また再発するからなぁ・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:53▼返信
携帯電話の通信料も一緒
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:53▼返信
>>3
自分は賢いと思ってそうw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:53▼返信
何に対して言ってんのかで大きく変わるけど、工賃で数万のは対価に見合うかと言ったらそうでもないから
でもそれくらいはもらわないと面倒で誰もやらないというだけ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:53▼返信
失敗して壊れたりしたら責任取るだろうしな
自分でやって壊れても誰も保証してくれない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:54▼返信
多分一般人だとクーラー設置の件が多いだろうけど、2階以上の箇所への作業ならまだしも
1階でただブロック持ってきてその上に載せただけで1万取ろうとしてるやつすらいたからな
最近は販売店委託が多いからそういうの減ったけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:54▼返信
ケースバイケースとしか言えないな
独学にも限度があるから専門学校でも行かないと効率的に学べないようなレベルだったらさすがに金払った方が安いと思うけどね
独学で十分なレベルまで行けたりネットで調べりゃ解決できるじゃん程度だったらむしろぼったくりだなぁって再認識するだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:54▼返信
ボッタクリなんですけどね
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:56▼返信
原価とか手間賃の話ってほんとバカが好む話題だよね
1+1=2ぐらいの次元の話してる
原価厨もそれをわざわざ叩く奴も全員IQ低い
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:56▼返信
(´・ω・`)つまりPCデポは許された・・・?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:58▼返信
※193
めんどくせえ老害の相手した料金が含まれているんだよ 許そう
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:58▼返信
違法アップロードしてそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 14:59▼返信
まぁこの通りだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:00▼返信
ゲームハードの修理は明らかにボッタクリだぞ。
交換まで行かないレベルの故障って、ネットの分解動画とか見ながら
素人がやってもやれる修理しかないもの。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:01▼返信
某服屋に言ってやれ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:01▼返信
素人でも出来るマンは危険の概念がないのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:01▼返信
企業努力を賛美しろと言っているのか
ボッタクリも理由があるから許せということか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:02▼返信
よっしゃー

手間賃と称してボッタクるわw
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:02▼返信
>>197
まさに自分でやれば良いってやつやん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:07▼返信
作る時間あるくらいなら金稼げ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:09▼返信
バイクの修理なんてYouTube見たらすぐできる
簡単だし、一回覚えれば一生無料
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:09▼返信
相場の何倍も高けりゃ話は別だが
そういう意味では客もちゃんと調べてから依頼すべきだよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:10▼返信
客の言う値段が高いは、対価に見合わないから買わないって話で、そういうことじゃない。生きていく上でどうしても必要なものでない限りね。
そもそも客にそういうこと言い出す人は商売向いてないし、そっちを考えた方がいい。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:11▼返信
なんでもお金が掛かるのは当たり前だな。
今は工賃も安いよ。まさに自分でやってみろだよ。
お金は楽じゃないけど労働対価は気持ちよく払いたい。
巡り巡ってまた自分に返ってくるさ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:12▼返信
それでフィギュア作るようになったからな。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:14▼返信
※197
それが出来る人と出来ない人がいてな、出来ない人はいくら払っても直してもらおうとするんだからそれでいいんだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:14▼返信
エンジンオイル入れてエレメント替えて軽車両で2000円とかだよ。
オイルは無料。
助かるけど大丈夫かなってむしろ心配になるくらい。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:15▼返信
「あ、安いわ」って感じるようなものは当然あるけど
「あ、高いわ」って感じるものも多いから始末が悪いんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:15▼返信
例えば、ガンプラのMGを製作代行に依頼すると(個人じゃなくきちんとしたショップ)
ピンきりとは言え、キット代別で3万円弱は覚悟せにゃならん
これを高いと見るか安いと見るか
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:16▼返信
でもそれで自分が商売しようと思ったらぼったくりの額を取るんでしょ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:17▼返信
バカッターまとめサイトJIN
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:20▼返信
※210
業者経由だと廃油に処分料がかかるけど
個人だと、エンジンオイル用の固めるテンプルみたいなの使って処分すると
生ゴミで廃棄することが可能になる(法律上問題無し)
もっとケチに行くならテメェで変えるのもアリ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:20▼返信
言い値ってのもダメだけどな
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:21▼返信
PCが高かったころは頑張って自作してたから分かるわ
安いPCがジョジョに出始めてからは完成品を買うようになったら
動作保証もついて相性とか必死に翻訳して調べなくても良いとか楽すぎてやばかった
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:21▼返信
※209
最初の知識や工具から何もないからな
たかが一回の修理ならお金でお願いする方が安いし確実だわな
そこで法外な料金を請求してくるようなのはただの詐欺だけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:24▼返信
言いたいことはわかるけど

買う側は売る側が工賃や手間賃を乗せている額と利益が適正かどうかわからんからね。

開示した上でどうぞってやるならわかるけど はい 作業料金です って言われてもそれが良心的なのか高いのかわからんわな ボッタクリでしかないかもしれないしすごく安いかもしれない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:24▼返信
おっさんらの子供の頃は、チャリンカーでもないのに
テメェでチャリのパンク修理できる小中学生が多かった
そのせいか、自転車屋でもパンク修理代が500円以下だったな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:25▼返信
※172
瞬間的に返さずに少しは考えろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:28▼返信
>>212
わかりにくい場合は単純に人件費(日数か時間)と設備と消耗品の費用で考えてみるといいかもね
そこに原材料の価格とか利益や技術量は上乗せされて当然だし
逆に大きな会社で量産品なら大量生産の強みで少しは安くなるし
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:28▼返信
ギャーギャーうるせーよスキル無しの雑魚どもw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:28▼返信
工賃が高いと思うなら自分でやればいい理論で自分で車のパーツつけたら、工具や作業の用品でめっちゃ金かかったわ
しかも時間もめっちゃかかってとても元取れないレベル
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:30▼返信
途中で熱が冷めて買うのもやめるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:30▼返信
※220
そういうのや特売品は客寄せの意味もあるからな
割に合わなくてもやる場合があるから基準にすると変なことになる
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:34▼返信
PS5買えないからって自分で作れと?
で金で解決できるなら転売屋でも買えと?

何を言ってるんだ?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:34▼返信
いっぽうNTDは保証期間内に修理代を要求した
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:35▼返信
実際ぼったくりも大量にいるからなんとも
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:35▼返信
実際わかってるからボリすぎやろってのもあるから何とも
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:37▼返信
※192
うん、君もね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:37▼返信
その“工賃4万円”ってのを
6万とか8万取るようなやつがいるからぼったくりって言われんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:38▼返信
小学生くらいで商品価格の決定くらい教えとくべきだわな
何も知らないとラーメン屋で独立しても潰すようになる
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:39▼返信
わかってるなら適正な店や交渉するなりするのがよかろ
その方がちゃんとした店が残るからね
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:41▼返信
※224
そりゃそうだろ
大抵の人はそれが分かってるから高額でも店に頼む
好きなら工具も自分で揃えて自分でやればいいし、それでダメだったら恥を忍んでプロに頼みに行けばいいし
原価ぼったくり言ってるのはやったことも無いか、一つの事に固執したらそれしか見えないちょっと病気な人たちだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:42▼返信
まさにアホの幼稚な理屈
プロ野球のピッチャーが打たれて野次飛ばしたらお前が投げろっていうようなもん
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:44▼返信
技術費とか専門知識料かかってるからなぁ
なんてこと無いただの風邪だとしても医者に言われたほうがいいだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:45▼返信
ぼったくりの理論だな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:45▼返信
いやわかれよそのくらい
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:46▼返信
※215
エンジンオイルは燃えるゴミだろ
オイル単体だとアウト判断が多いけど布なんかに浸み込ませたなら可燃ごみ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:51▼返信
香港人が魔改造した超絶技巧の永野版キュベレイがクソ羨ましくて勝手に製品化した青バンダイみたいに
俺も欲しいから企業の力をフルに使う!!!という大人げない人たちもいるんですよ!?
技術料ってのは凄いんです
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:51▼返信
俺の場合、「売ってるケーキは高いから」と自分でケーキを作った直後に同じ感想を抱いたな。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:52▼返信
ps5を自作すると35万超えるからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 15:58▼返信
転売屋「高くて買えない人は自分で探したらいいよ。すげー大変だから。全然店に売ってなくてイライラするから、金で解決できるなら金だそうってなるよ。そうすると急に、「あ、安いわ」って感じるようになるよ。」
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:00▼返信
工賃が発生するような業種なら見積もりの段階で凡そ出てるんだから
ぼったくりと感じて納得できないなら そもそも依頼しなければ良い
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:01▼返信
異常なほど原価にこだわる人は理解できないわ。魔法で作ってるとでも思ってんのか。
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:04▼返信
こういう考え方が日本が価格戦争に負けた原因だろう。
値下げ努力をせずに商売だから高い料金を受け取って当然と考えるから。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:04▼返信
雑貨に関してだと100均が優秀すぎるのが問題
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:05▼返信
>>41
バカにバカが乗っかってマウントの取り合いしてるだけだな
同じレベル同士でしか争いは生まれないというし
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:06▼返信
場所や時期や店ごとで値段が違うのもなかなか理解してくれないのもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:06▼返信
手間なのはわかった上で
予想以上に取られるのがムカつくってだけじゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:10▼返信
こういう作り手がメイド・イン・ジャパンが売れなくなった理由。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:11▼返信
値下げなんて馬鹿でもできる作戦だからチキンレースでもやってただけで
簡単なマーケティングから見ても最大手以外は死ぬだけだ
だから逆に最大手は値下げで周りを潰すんだがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:16▼返信
>>5
店の前の100円ロー○ンで買ってぼったっくってたわ…
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:23▼返信
某国産コンパクトカーに乗ってるけどさ、エアコンの操作ボタンのバックライトが切れたんだよ。
で、ディーラーで直してもらおうと見積もりをとってもらったら、部品代は千円ほどで工賃が1万五千円。
なんで!?って聞き返したら、フロントのダッシュボード全部外さないと交換できないので時間料がめっちゃかかると。
エアコン自体は使えるから、このままでいいやって放置してるけど、ホンダさんさー。あんたの車メンテナンス性悪いよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:24▼返信
100円ライターを個人が100円で作るのは不可能だからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:24▼返信
※254 100円ならまだいいべ。
ライブハウスなんてスーパーで80円で売ってるペットボトルで600円取るし、強制だし。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:28▼返信
最近の格安カーナビは自分で付けられるから金かからなくていいよね
めんどくさいけど
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:32▼返信
相場からだいぶ高値でもOH済みの個体しか買わないわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:36▼返信
※151
ケーキって時短が殆ど出来ないからマジでキツイよな
ホットケーキミックス使うと多少楽出来るけど
それじゃあ、味的に店には到底及ばないし
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:37▼返信
西南戦争で弾丸なんぞ鋳物を溶かして作ればよか!と近代化全否定してた士族は
緊急輸入した製造設備で大量生産した弾丸を鉄道や蒸気船でピストン輸送する政府軍の前に負けたんよ
ハンドメイド全盛期の理論で原価で物は何でも作れると称する薩摩部族みたいになっちゃいかんよ
頭悪いわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:39▼返信
※258
今の車はある程度電装増やすのを想定してるからな
昔の車に付けようとするとかなりキツイ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:40▼返信
中間業者がぼったくってんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:41▼返信
>>2
最悪なら自分で作ればいいじゃん、社長でも指導出来るのは自分とこの従業員までだぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:41▼返信
4万は高いぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:43▼返信
物による
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:43▼返信
今の世の中SNSあるからそうそうぼったくれないよぶっちゃけ
部品持ち込みで修理依頼とか一昔前に比べると滅茶苦茶多い
その部品が使えないというトラブルも滅茶苦茶多いけどw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:49▼返信
>>264
だが、現実は自分で作らずにもっと安い海外のものを買うって事になるんだ。
その結果が今の日本。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:50▼返信
発言の経緯みたいなの調べたら、ねんどろの頭と市販素体を合わせた着せ替え用フィギュアに着せる手製の服を作る別の個人販売の人にたけーから安い簡素な服作ってよってのに反応した同業者の発言か
値段調べてみたら上下で6000?くらいだったからたけーっちゃたけえよね、本体費用と同じぐらいだろうし
でもまあ、狭い趣味のハンドメイドだろうし高いと思うなら自分で技術磨いて作るなり自分も参入したらいいんじゃねって気持ちもわかる
この手のオタ趣味縮小はないだろうし一生物の仕事持てていいかもよ、まじでw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:51▼返信
※1
住宅などに規格化された食洗機を付けるだけで2マンぼられるよ
いちど作業をしっかり見れば次からは自分でできる
ネットにも情報あるし

まぁ感電防止などは自分でやる必要あるけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:51▼返信
※247
価格戦争を持ち込んだ結果、物価が上がり給料が据え置き、ボーナス3分の1なのが30年続いているんですが
しかも中身減らす方式だからみんな気づいてるけど軽く見てる
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:51▼返信
じゃ金くれ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:56▼返信
高い→自分で作ってみよう
???
なんで価格の背景まで消費者が認識しなきゃならんのだ。物欲に対して金額が上回るなら買わないだけだが
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 16:57▼返信
※270
そういうのをボラれるとは言わないんだよ
一度見て分かるんなら最初からネットの情報だけで出来るだろw
口だけじゃないんならな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:15▼返信
逆に自分でやってみれば簡単に出来る事もある。5000円以内の作業料金の作業はある程度自分で調べればスキル無しで出来る事も多い。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:17▼返信
技術料と生産ごっちゃにするバカ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:17▼返信
この考えで生きてるけど、macbookとかダブルマットレスとか、10万超えても安く感じるからやばいけどね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:18▼返信
値段の価値に見合った対価を支払うだけ
そこらのゲーミングPCを遥かに凌ぐPS5と
糞ギミック糞スペックの糞ッチ

皆まで言わずに分かるな?wwww

オレのPCの性能抜かれた、、
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:21▼返信
あと素人が中途半端に手を出して
どうしようも無くなってプロのとこに持ってくと
余計に金掛かる事態になるケースも多々ある
自分の手に負えるかどうかはちゃんと冷静に判断した方がいい
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:22▼返信
※273
じゃあ黙って帰れ
なんでわざわざ言うんだよ、ただのうっぷん晴らしに店や生産者を付き合わせるなよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:25▼返信
漫画がまさにコレ!
チャチャっと描けてると思えてる馬鹿多過ぎ!
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:41▼返信
自作PCとかはBTOの方が安く付いちゃう時代もあった気がする。と言うか今もそうなのかな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:45▼返信
話の前後が分かんないから何言ってんのか不明なんだがw
急に「高いと思ったら自分で作ってみ?」言われてもw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 17:50▼返信
例えば、2万円の製品が壊れて、部品代1万円、工賃5千円とか言われると「じゃ、買い直すから要らね。ぽいー!」ってなるのが現代。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:00▼返信
>>282
BTOで買った方が安いね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:05▼返信
堂本光一 「Tシャツで1万円超え!?布だぜ」

モノによるよ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:05▼返信
このゲームが面白くないと言うなら自分で作れって人がたまにいるけど自分で作るとストーリーもキャラ設定も全て知ってるから自分で面白いと思えるゲームは作れないだよ
他人じゃないと楽しめないものもあるって事な
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:16▼返信
洋服なんてまず自分じゃ作れない
それなのにユニクロが高いだのほざく
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:21▼返信
物によるね
遥に自分で作った方が安上がりなヤツは世の中沢山ある
というのも手間というより時間を節約したいのがほとんど
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:29▼返信
工具が―って言うならその工具は俺の購入費用なんだよな?
なんでお前が使いまわしてんだよボケって事だよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 18:31▼返信
※288
ユニクロ高いとか言い出したらほんと乞食だと思うわ。
俺は今ならGUのほうがいいけど。見た目とかで言うとね。
仕事着とか家着にはそんな困らん。要は使い道をわければいいんだよね。
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:03▼返信
何かしようと思ったらそりゃ買うのが一番安いからな現実として
自分でやったら軽く10倍くらいはかかるんじゃね?
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:08▼返信
配送会社にクレーム入れるやつは一度配達してみればいい
自分が請け負う仕事がどれだけでどういった内容なのかわかれば、
とても人に文句なんて言えなくなるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:23▼返信
でもそれを安くやってくれるところがあったんですよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:24▼返信
じゃ少子化してもしょうがないっすね^^
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:35▼返信
はちまは全然意味が分かってないな
題材は「作る」についてだぞ
大抵のサービスは調べれば自分で出来るが、製作・製造は全く次元が違う話だ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:41▼返信
マジでこれ
プログラム作ってくれ。500万?高すぎるだろ!!
っていうなら、自分で作ればいいよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:47▼返信
作ったほうが安いと思うのは棚とか壁掛け収納とかそんぐらいだな
自分の欲しいサイズはなかなか見つからんし意外と高いし
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 19:57▼返信
家で少し凝ったご飯作るだけでわかるよなレストラン行くわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:15▼返信
高いなら自分で作れとか、嫌なら辞めろとか、極端な考え方しか出来ん奴多すぎ。
コイツの理論だと、携帯代とか電気代が値上げしても一切文句言えんことなるけどな。
自分にとって都合の良いか悪いかで、善か悪か判断してるクズ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:16▼返信
大型バイク乗ってると
オイル交換だけで一万とか飛ぶから
自分でやってるわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:22▼返信
まぁ好きで覚える気も続ける気もある場合は、そのまま自分でDIYするけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:28▼返信
原価厨はどうかと思うけどDIYで道具から全部揃えるコストと専用工場で量産するコストは比較できないと思うわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:29▼返信
携帯電話も通信料も高すぎ!
もう自分で端末とソフトウェア作ってアンテナを日本中に設置するわ!!

っていう感じ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:32▼返信
まるでプロにしてもらえば全部上手に仕上げてくれるみたいな言い方だけど
最近適当な仕事してる業者多いやろ・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:37▼返信
タダのぼったくりの正当化
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:41▼返信
ワンオフの人件費と技術料なんか高くて当たり前という常識すら無くなってしまったら人間として終わり
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:45▼返信
そんなん場合と状況によるわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 20:55▼返信
PS5のパーツ価格調べてぼったくりという人はそれらのパーツを買ってきて組み立てればいいさ
それで何ができるのか知らんけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:31▼返信
高いのは高い、高いと思ったのは自分でやってるよ、ペンキ塗りとか、外壁修繕とか、水回りの修理とかね
やってみたら意外と簡単だからね、やり方ならYouTubeとかにもあるし
業者に頼んだら本当に高い
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:38▼返信
ちょっと前水道業者はぼったくりが多いとか記事になかったか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:48▼返信
外食で考えると町中華なんかは高いと感じるけど、ケーキは安すぎだろって思うわ。

313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 21:54▼返信
バターにもそれ言えるのか
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 22:32▼返信
>>1
完成品と価格が自分の予算との兼ね合いで、釣り合ってれば買うよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:27▼返信
一度、自分でやってた作業が病気で出来なくなったから、店に頼んだら時間掛かるは高いしであの店は良くなかった。
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月08日 23:31▼返信
車の整備代高いとかよく文句言ってる奴らいるよなあ
難易度が高い上にミスったら最悪人が死ぬっていうリスクもあるんだから高くなるわ!っていう
プロだから責任重いのは当たり前だろみたいに言うやつの車は触りたくない
ゴネまくって値切ったやつもブレーキフルードやLLC実は変えてないとかって嫌がらせされる可能性も考えたほうが良い
そんなんしたらクレーム入れるって奴も居るけど車の不具合が命に関わらない程度の事故で済めば良いですね!
いい加減店も客を選ぶ時代にシフトしていかねえかなぁ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 00:00▼返信
その作業過程を楽しめる奴からすれば、手間がかかろうが業者には頼まん。
知識が無く初めてやる作業でも、やり方はYoutubeに誰かしらが上げてるからなんとかなる。
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:41▼返信
>>2
作り手が言ってしまうと駄目なヤツだなぁ。
そりゃお前の方が力量上だし、分かりきった事言うなって感じだし上から目線でキモい。
客商売としては三流だろ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:46▼返信
こいつ立ち位置常に変わってんな
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 01:47▼返信
なら面白いゲームも作れないのにクソゲーとか言うなや!

パーフェクトクローザー以上のゲーム作ってから言えよクズが!
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 05:05▼返信
ほならね理論やん
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 10:57▼返信
いあ国をあげて全業界でこれをしたから技術者が海外に流出特に中国、日本は衰退の一途を辿ってる現実な訳で。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:03▼返信
全てとは言わんが実際たいしたことじゃないのに
ぼったくっている物が多すぎる
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:17▼返信
でも、百円ショップのをいくつかで工夫したり代用するようなことはよくある。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 17:21▼返信
※286 でもやっぱり布だぜ。
結局はブランド代金か。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月09日 23:46▼返信
※6
でも同じもの作ろうとしたってできないし、作ったら商標権侵害じゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 02:51▼返信
>>16
転売ヤーはぼったくりだろうが
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 11:56▼返信
まぁ自分じゃ作れないから最初から作ろうとは思わず、私は作れないけどあなたは簡単に作れるんだから安く売ってとかいう謎理論を展開してくるから…記事で言ってる事は真っ当な事だが
言ったところで意味はないww
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 12:12▼返信
因みに見ず知らずの方に原価で寄越せと言われた時は原材料費+経費と実際に製作に掛かった時間×時間工賃6,000円を原価(材料費+経費+人件費)で提示させて頂いてます。儲け度外視のワンオフなので最初の売値の数倍から十数倍になります。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月10日 16:34▼返信
これは自分で家庭菜園をやって野菜を作ってみれば分かる。
見た目も味も良い野菜が100円200円で買えるなんて信じられないほど安いって思うようになるよ。

直近のコメント数ランキング

traq