• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより

EA社員が強い選手のアイコンやTOTYカードを
数十万で売る事をYouTuberなどに
持ちかけていた模様

FIFA21のガチャは渋いと有名で
数万円を掛けても目当ての選手が
当たらない事が多い

ガチャで手に入れたアイコンは
ゲーム内で選手として夢のチームを作ったり、
操作出来るようになる












これが事実ならEA社員はデータを改ざんして、
カードを用意して購入者に
渡していた可能性がある




公式が声明









この記事への反応


これデータいじって選手取ってRMTしてたってことこ?

ユーザーのRMTは即バン対象
それを自分たちはコソコソやってた


ゲーム内のキャラ売るってなんや
FIFAってソシャゲなんか?


企業じゃなくて社員が勝手にデータいじって小銭稼ぎってことか?
犯罪やないんかそれ


これFIFAやってる人ならわかるけどマジで胸糞案件だけらな

FIFAって1年でデータ消えるのによく課金できるな

くっそバレやすそうやが
バレずにやる仕組みあるんかな




関連記事
【!?】FGOに4000万円使ったアカウントがRMTサイトに出品!今なら2000万円で購入可能wwwwwww

【ヤバい】ゲーム会社エイミング従業員が『ログレス』の客アカウントをRMTしていたことが判明!詐欺等の容疑で逮捕




これが事実だとしたら、ガチであかんやつやろ…
FIFAのガチャは結構渋いってよく聞くんだが




B08VN52WZ2
おおのこうすけ(著)(2021-03-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7




コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:31▼返信
任天堂にかかわるから…
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:31▼返信
どっかの靴屋もやってたし問題ないな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:33▼返信
任天堂にかかわると何の誇張もなく腐るよな
かかわるような人間がいるような組織だからか
それが顕現したまでのこと
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:35▼返信
EA終わったな、二度とFIFAのゲームを作らせてもらえなく成るよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:35▼返信
 
こんなゴミガチャ回すバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:35▼返信
ゴキ捨ての法則だなあ
ゴキ捨てに肩入れしだしてからFIFAはおかしくなったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:36▼返信
Nゾーンの呪い
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:36▼返信
ガンホーみたいなことやってんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:36▼返信
※6
 
バカ豚の言われて悔しかったシリーズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:37▼返信
ガノタにも分かりやすく解説すると
ザクとヅダのコンペが本当にカネで売り買いされたジオニック社の陰謀だったと暴露されたレベル
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:37▼返信
まぁ止める事は無理なんだろうな
転売だったりRMTだったり止める方法が無さすぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:37▼返信
EAのゲームに当たり無し
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:38▼返信
なお日本では声優がソシャゲで渋いガチャをひいたらなぜか簡単に当たった
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:38▼返信
カネがからむと笑い事ではすまされない
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:40▼返信
ガチャ汚いさすがきたない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:42▼返信
つまりそういう商品を公式で出せば良いわけだ 売り上げは下がるだろうけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:42▼返信
小銭に目がくらんで永遠に稼げるドル箱のゲーム開発を手放すことに成ったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:44▼返信
ソシャゲの闇云々はよく言われるが一番やばいのがfifaだよな
一年で新作出て残りのゲーム通貨が次作に引き継がれることはないんだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:45▼返信
MMOだとGMとプレイヤーが取引してたとかはそこそこあったけどなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:46▼返信
PSって原神といい糞みたいなガチャゲーばっかだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:47▼返信
宣伝のためだろ
こんなのどこでもやってるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:48▼返信
その昔、ROでもガンホー社員がRMTしてたって事があったなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:48▼返信
スクエニ UBI EA

この三兄弟マジでしっくり来るな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:50▼返信
今や海外もガチャ病か
抵抗あると思っていたんだがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:52▼返信
海外のサッカーゲーの人気はすごい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:52▼返信
向こうでもガチャ受け入れられてるんやね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:52▼返信
数十万の価値ってヤバくね?

どんな排出率なんだろう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:52▼返信
FIFAはアルティメットモードで終わったと思ってる。
始まった人も居るのは否定はしないが
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:53▼返信
※21そうだな お前の身内の事故なども
すべて宣伝なんだろうな
そしてオウム真理教がえしのように、俺の身内は?ってことなんだよなあ
なんの宣伝なんだろう? お前にとってはな 黙れよまじでさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:53▼返信
さすが海外ガチャゲーで日本より悪どいことやってるんやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:57▼返信
日本で言うと、ピノ(足が速いやつ)をガチャで売るようなものか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:57▼返信
現物がないだけに靴屋の横流しなんかよりよっぽどバレないよなぁ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:58▼返信
ナイキの限定モデルを転売していた重役もいたしね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 16:58▼返信
バントでホームランになるようなやつをガチャで売るとか

ポキャン
ほぇぁ
フォォーームラン!!

てーてけてててててててててーてーててー
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:04▼返信
さすeスポーツwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:05▼返信
ガチャなんてあるゲームだったのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:10▼返信
FIFAが俺にもやらせろといってくるかもしれんねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:20▼返信
パケ売りでガチャゲーでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:23▼返信
チーター取締りも禄にやらんしええ加減にしろよほんま
bf5は未だに金返して欲しいと思ってるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:24▼返信
チーター取締りも禄にやらんしええ加減にしろよほんま
bf5は未だに金返して欲しいと思ってるわか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:29▼返信
UTのガチャって世界に数十枚とかいうレベルの絞りっぷりで、基本持っていないこと前提のようなもんだったと記憶してるけど、今もそうなのかな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:39▼返信
一年でサ終確定のゲームに課金奴wwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:41▼返信
何故か実際の選手に「お前最強格にしてやんよ」って話持ちかけたのかと思った・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 17:51▼返信
アンセムどうなったの
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:17▼返信
まぁEAだなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:23▼返信
去年の12月頃俺のFIFA21アイコン当たった垢規約に違反すること一切してないのにバンされたからコイン移動に使われたんだろうな問い合わせしてもチート行為したの一点張りで結局戻らなかったし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:27▼返信
まとめると
いい選手は数十万円、払っても獲得しづらい。
これを利用してEAがそういったいい選手を所有しているアカウントを作成して
数十万円でFIFAユーザーに売ってる可能性があるということか。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:34▼返信
人身売買
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:38▼返信
クソゲーじゃねぇか(笑)
EAもコナミも駄目だわ、特にEAは他もゴミ
2kがサッカーゲーム作れば終わるだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:41▼返信
EAのゲームって誤BAN多くねそれから不買してるからこのまま不祥事で潰れてほしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:43▼返信
>>1
FIFAでオンまともにやるには30万はガチャせんといかんのに、メーカーがRMTてもう無茶苦茶やな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:45▼返信
>>4
莫大なライセンス料払ってるから、FIFA自体が裏金で問題になった組織だから
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:49▼返信
>>51
EAは2020年までソニーとパートナーシップ契約してたのを今年からマイクロソフトに乗換えたから
ソニーを裏切ったらどうなるか知らしめる、わかりやすいやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:50▼返信
FIFAは集金用の終わってるゲームだからな1年で終わるの決まってる上めちゃくちゃ渋いガチャで天井も無しだからそこらのソシャゲが可愛く見えるレベル
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 18:56▼返信
>>53
日本がW杯招致活動に莫大な金を使って開催地決まりかけてたのをFIFAに金払って日韓共催にして、韓国のインフラに掛かる費用を日本に請求したキチガイ韓国
当時FIFA会長ブラッターは開会式に通訳が2人居ることで日本と韓国の言語が違うことに驚いたエピソードもある
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:01▼返信
>>51
FIFAが汚職まみれの組織だからセーフ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:05▼返信
RMTがなかったとしても、ガチャを導入してるゲームがフェアを語るのはどうなん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:05▼返信
>>8
スマホの鬼滅の刃はガンホーやろ、やらかしそうやな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:07▼返信
PlayStationアカウントも売買されてるからな、ソフトの購入本数やトロフィーレベル、珍しいID番号だけで高値で取引きもされてた
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:09▼返信
>>49
ライセンス独占してるから無理やぞ、昔のコナミみたいに似た名前もアウト
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 19:14▼返信
コンシューマーで最初にルートボックス導入したのはMS
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 20:48▼返信
知ってるか?ドイツではFIFAで課金しすぎでPEGI 18になるぞ!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 20:50▼返信
>>23
洋スクエニの間違いでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:09▼返信
>>1
ガチャが渋いってか、2万人近い選手が居る上にピックアップも無いところから目当ての選手を当てるなんて不可能だぞ
FIFA21は60万ぐらい課金してるけど、所謂レジェンド選手であるアイコンは一人も当たらない(確率的に当たり前)し
御三家と言われる、ネイマール、エンバペ、ロナウドも60万程度じゃ当たらないのが普通。ただ、課金すれば相応のリターンが確定で有るから、アイコンのR9、グーリット、カントナ、クライフも揃えられる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:14▼返信
契約解消かな、FIFAシリーズも終わりか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:21▼返信
何年も前からだけど、海外の有名なyoutuberがイベント度にガチャぶん回すんだけど
露骨に良い選手出すもんだから皆疑ってて、このニュースにも国内外で「知ってた」みたいな反応ばかりだからなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:24▼返信
>>41
FIFA12からUTやってるけど、そんなに絞られたカード無いぞ。スマホ版の事を言ってるならスマン
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:39▼返信
※42
FIFAに課金する層はそんな感覚で課金してる奴居ないと思うぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:42▼返信
>>64
ネイマール、ムバッペ、ロナウドとかその辺りはコインで買えばいいじゃん。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 21:56▼返信
>>69
分かりにくくて申し訳ない。60万課金したところで、アイコンですらないレアゴールド選手すら狙って当てる事は出来ないって事が言いたかったんだ。あと、課金すれば確定でリターンってのがコインの事ね。グーリットもR9も全部コインで買ったよ。開幕課金で数百万コイン稼げれば、序盤はアイコン転売で稼いで、ある程度稼いだ後に高レート選手を塩漬けしとけばコインに困る事ほぼないからね。18ぐらいからずっとそんな感じで遊んでる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月11日 22:13▼返信
すでにコメントにあるけど、ガンホーかよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 00:14▼返信
まぁFIFAのFUTは超渋い…だから皆んなシーズンミッションクリアとかしてパックをいっぱい貯めとくんだよ…お気に入りのイベント開催の時にパックを一気に解放して当てる事祈るんだよ…課金してもなかなか難しい…ちなみに81+ピックアップで3人の中から1人選択するパックがいい選手出やすい…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 06:57▼返信
フィジカルとスピードゲー
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 12:04▼返信
買い切りでオンライン対戦要素があるのに、ガチャがあるのかw
EAはアンセムというゴミを買ったのが最後のゲームになりそうだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:00▼返信
ガンホーかな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:22▼返信
>>72
ゴミみたいなパック貯めて軒並み値下がってるTOTY時期に賭けるのは馬鹿
最序盤に如何に稼いで転売しまくる。それが出来ない奴はUT無理だぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月12日 13:25▼返信
>>74
オン対戦が有るからこそ皆課金するんだぞ
EAは金巻き上げる事に関しては上手いから、FIFAの課金だけでも世界中で莫大な売り上げ出してる

直近のコメント数ランキング

traq