記事によると
・東京大学の教授がステルス値上げについて調べた際、実際に企業がどういう気持で商品を小型化したのか聞きに行った。
・某コンビニエンスストア大手のおにぎりを開発・製造販売している総菜工場で働いている担当者はいかにおにぎりを小型化して、コストを削減しているか試行錯誤している様子だった。
・担当者は「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、『こっそり小さくしている』とSNSに書かれるんです」と嘆いていたという。
この記事への反応
・残業してまでコストカットしてるのに人件費で台無し
・こっそり小さくするよう指示受けてなるべくバレないようにこっそり小さくしたけどSNSで叩かれる←当たり前じゃね
・小さくしたぶん米密度が上がってるなら許すが
・おめーのコスト削減努力をなんで消費者が喜ばなきゃならんのよ
・おにぎり開発するのに残業するのが謎だわ
・昔は弁当も上げ底なんかなかった
・でも小さくしてるんだろ?
小さくしてるって叩かれるのが嫌なら
小さくしなきゃいいじゃん
【弁当や総菜がひっそり量が減る現象の諸悪の根源が明らかに!!容器メーカー「見栄えはそのままで10%削減!!」】
【【悲報】ファミマ「え?おにぎり小さくなってないかって?マジだよ。糖質制限が流行してるから、米を減らしてる」
いつになったら、小さくしている事が原因で消費者から叩かれている事に気づくのだろうか

だから小さくしても許して!
ミニストップだとおにぎり全部108円とかだぞ
凄いと思わない??セブン
自らクレーマーに突っ込んでいってるようなもの
頑張ったんです言われてもやな
値段も小さくなるならまだしも据え置きやろ?
逆に言えばそれ以外は反感買ってるのが多いってことじゃ?
そんな事言われても関係ねぇよ
ゴミクソ詐欺企業セブンイレブン様か
某スタイリッシュ大臣みたいなのの集まりなんだろな
ゆとり思考も極まってんな
だいち他人の苦労なんかどうでもいいのだ
これは金と指示出してる側の問題
しかも値段も上がってるし意味わかんねえ記事だな
小さくする努力をするとかゲェジなのかな?
それに比べて中身が減ってたりするとすんげえ損した気分になるしな
何故見た目はそのままで空洞にするんだい? セブンイレブンよ
拡大して見えるようにすれば
大きく見せられるぞ
ランク落ちの食材使ってるのバレバレ
姑息な手段で内容量少なくした物を誰が喜ぶんだよ
その評価がマイナス方向に著しく振れてるだけ
プラス評価を求めるならば小さくすることが消費者のためになるという説明を強く求める
ブラック過ぎて脳壊れてるな
小さくする努力って叩かれて当たり前だろ
タヒね!
その努力は消費者のためじゃなく、自分たちのため消費者をだます努力じゃんね
この板挟みが辛いって事じゃないのかな、知らんけど
セブンイレブンだ
消費者が喜ばないって、何言ってんだアンタ。
頭がぶっ壊れてるのか?
さてはローソンだな?
方向が違うから残業する羽目になるんですよ
知ったこっちゃないやん
流石に調子乗りすぎ
小さくてマズいから怒ってるんだってばよっ!
そんな選択肢はねぇから!
頑張って小さくする→バレにくく気が付かないで買ってしまう。
タダの詐欺行為じゃないか!
手遅れになる前に何とかしたほうが良いぞ
(もっと小さくしろとは言ってないからね)
その前兆が、ハッタリ、苔脅しなどの消費者詐欺から始まる
円安だと物価上昇するのは当たり前だからね
俺たちは貧困を強いられてるんだ
限りなくairに近いおにぎりを求めて
今日も俺達は残業代を頂くのさぁ~ha~♪
ローソンてすべてが不味くね?
こんなんが2位だからね
値段も上がってるからな
客が望んでないものを残業までして作らされてる事実に疑問を感じろよ
「なんで小さくしてるのを叩くんだ?」って疑問なんかこれやべぇな
研究開発に従属すると感性が麻痺するんかな
消費者側からしたらお値段据え置き小型化で足らないから余分に買わされるより
今まで通りで値上げされたほうが出費が減るからな
値段そのままが一番売れる
税抜き150円以上のオニギリと以下のオニギリ、どっちの方が陳列してる?
結局一番最初に金、その後に品質だから仕方ないんじゃない?
数十年後にはブラックホールになるおにぎり
別に技術開発者がピンポイントで叩かれてるわけじゃないのに
板挟みもクソもなくね
世間が叩いてるのは小さくする案出してる方だろう
量の多さや、素材のこだわりとか、全部空洞仕込んで上底だったり絵に描いたものだったり悪質なミスリードを誘発する詐欺商法
詐欺師のほうがおもしろいよw
努力の方向が客を満足させないことだからな
こっそり小さくしているのを認めているし
消費者が喜ぶ要素が皆無なんですが
セブン「我々の容器開発は世界トップクラスだからね」
無能のたわごとだよ
実際カロリー低いと手に取るって客層も多い現状はある
だけど、普通に考えれば信用失ったら売上下がるのは当然だろ。そんな事してると先細りして結局やっていけなくなるぞ
苦しい時だからこそ、損して得取れで好感度上げる商品を出したほうが良いと思うけどね
とは言え、良い商品だから売れるとは限らないのが現実
その辺は宣伝広告部がSNSで話題になるようなナニカを仕掛けるしかない
無駄な仕事だからやめろ
ボロッカスにネットで叩かれて欲しいw
ダイエットのお供に!
女性に嬉しいカロリー!
美味しくなってリニューアル!
実際その位セコイ。
理由があるのは構わんのよ
コロナだし色々企業も大変なんでしょ
でもそれを隠してステルス値上げするから叩かれるんでしょ
申し訳ありませんがコストの関係で値上げさせていただきますって姿勢でいれば叩かない
不味い・腹も膨れない・牛丼屋より高価な弁当やおにぎりが売れるわけねぇだろ
堂々と小さくしないのは企業側の勝手なんだから自業自得
スーパーのおにぎりも今そんなに安くないぞ
我々の研究はそこからはじまった
冷めても美味しいおにぎりってコンビニ以外じゃなかなか売ってないからな
スーパーのはマズいし弁当屋は冷める前提で作ってない
味が認められてるから文句も出るんだろう
まず叩くべきは開発者ではなく経営者
なぜコンビニでわざわざ買って文句を言うのか(´・ω・`)
ローソンとミニストップは良心的な方だぞ
ファミリーマートは普通、セブンは言わずもがな
いい加減無駄な努力だって学べよ
低カロリーが大正義の時代になってしまったんだよ
ご飯の量がそのままカロリーなのにな
本気で言ってるならアホとしか
だって、上司から小さくしろ!コストカットしろっていわれるんだもん!
こっちは一生懸命対応してるのに、なんで誰もほめてくれないの?
( ' _ ' ) ゲーム開発現場でもこれ、残業してクソゲーって分かってても作らされる。
それを隠して行うために残業してるんだろーが
売れる訳ないってコンビニの弁当やおにぎりサンドイッチ売り上げ好調なのはミエナキコエナイなの?
お握りもコスカットしてんのは知ってるよ
セブンだけじゃないからな
文句を言う権利を買いに来た
安いぞ、ドンキは近くに競合があれば1個58円なければ68円だし
各地域の安いスーパーはさらにそれ以下の値段で買える
全然答えになってないからソース見に行ったがソースも分かりづらいな
要は賃金上がらないから可処分所得も変わらないのに値上げはしづらいからコスト削減らしい
値上げしてない努力を買ってよって言われても実質値上げだからな
むしろ無駄な残業減らせよと思ったがそれじゃ賃金が上がらないどころか下がるもんな
コンビニ使ってるから文句があるんやろ。
あとは米より安い具材探すだけだな!
それお前が勘違いしてるだけ
客のため~なんて最初から方便で言ってるだけなんだから
騙されたお前が間抜け
コスト度外視ならそらやそうよ
握った時間も賃金に換算してそのおにぎりがいくらになるか考えて見りゃわかるさ
用意してるとか消費者馬鹿にしてるだろ?
初めにやりだしたのがセブンなのは間違いない
客からしたらどうでもいい話
コンビニ食はまじで防腐剤が多すぎて、関係者は絶対食わない
ワクチンと同じ原理
そこで空気なんですわ
長時間営業、短い間隔でたくさん出店の便利さでコストがかさばるから高いのを受け入れられないなら使うなよという形態だからな
効いてるのが下っ端なら何の意味もないだろうけどなw
上層部やら経営陣にダメージがないと
それから私達は客に気付かれぬ薄さを算出して米を削る研究に昼夜を問わず没頭した
いかにバレない様に小さくしようとするから大変なんだろ
小さくして値段は据え置きどころか値上げして消費者が喜ぶ訳ないだろ
はい
カップ麺とかものすごく小さくなってるんだけど。あれ?っていうくらい。
その中でペヤングがデカイの発売したのはすごい。
一部の人が重さ測ったりして拡散する
我々の苦労を無駄にするな
ってことだろ
安く作る方法なんていくらでもあるけど日本の経営者はバカだから人件費を削るか質を下げるかモノを小さくすることしかしない
昔はコンビニの方が米とノリのクオリティが高かったんで太刀打ち出来なかったんだが今や逆転したねって話
コンビニ各社おにぎりは釣り品的にコストかけてたんだけど今や見る影もないな
内容量も20%オフ
ダイエットにいい
残業して研究した成果です
板ばさみでもなんでもないでしょ
それで給料もらってる当事者だし、自分たちが阿漕な事やってる自覚もあるわけだし…
極端なこと言うと、オレオレ詐欺の受け子が「上から言われてやってるだけなのに逮捕されてツライ」とか言ってるようなもんだろ
怪しいお米セシウムさんじゃないすか!やだー!
ドラッグストアのほうがお菓子も飲料も弁当も安い
深夜に開いてるのと店舗数が多いという利点以外にコンビニを利用する価値はもうない
お前は社会に出ろよw
人件費もカットできるぞ
あんな小さいのを食う位なら自分でおにぎり作って持ってくわ
でなければ消費者のためにがんばってるなんて思わないだろ
もう終わってるなこの国
空気を握るとか
空手裏剣じゃあるまいし・・・
人件費カットすれば
基本的に、日本の食料は海外から仕入れてるんだから、円安が続くとそうなる
じゃあ円高になれば安くなるのか?って思うかもしれないが、残念ながらそうはならない
円高だと不景気になって売上が下がるから、それを理由に価格は据え置きのままって企業が多い。で、円安にするとステルス値上げ
根本的な問題として、日本は自給率40%以下と低く、輸入に頼ってるのが問題(食品ロスもだけど)
自給率100%超えのアメリカやオーストラリアは食料が余り気味だから非常に安いんだけどね
底辺労働者は質より量が欲しい
現実のおにぎりの酷さに辟易として
VRのおにぎりに救いを求めた結果ぞ?
何がだ犯罪者w
値上がりとか色々大変な中俺達の為に残業までして小さくする改良をして値段据え置きを実現してくれてる
って所じゃね?
心底バカなのか、何か別の意味があるのかマジでわからん
分かってるからこっそりわからないようにやるんだろ
死ねばいいのに
騙す工夫されてやったー!なんて言う馬鹿居たら見てみたいわw
だからなやねんとしか
内容量そのままで値段上がる方がマシ
どうせもう心入れ替える気はないだろうし
何で小さくしてるの?
普通でいいのに、普通で
小さくすることに試行錯誤していて、それをSNSで突っ込まれると悲しくなる?
ん?
存在しない方がまだマシ
「値段上げて内容量キープ」or「値段キープのために内容量下げる」どっちを選ぶか客のニーズに合わせる開発をしてくれよ
客が喜んでくれない」
ちょっと何言ってるか分かんないです
というなら、胸を張って言っても良いかと思うが
そうではないだろ?
第3の選択「値段を上げて内容量も減らす」もあるぞ
仕組み作って定時内で時間作れよ。
辛い、じゃねえんだわ当たり前なんだわwww
元は消費者が買ったお金で給料もらってて会社から貰ってるわけではない
残業して見た目を変えずにおにぎりを小さくする開発とか客になんのメリットも無い
「働き方改革と言って必死で残業代を削ってるのに社員に文句言われる」
とか言うのと同じやで
「残業までして頑張っておにぎりを小さくしているのに、客は喜ぶどころかSNSで批判する」って言っているけど、おにぎりを小さくされて客が喜ぶと思ってんの?
こいつ頭おかしすぎね
それは何処の業界でも一緒。
特にコンビニは上げ底弁当みたいに、値段が上がったのにサイズは小さくなってたりするものもあるし。
ここがおかしい
「でも」じゃなくて「当然」だろ
「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。当然、消費者は全然喜ばず、『こっそり小さくしている』とSNSに書かれるんです」
これでまともな文章になった
一口サイズが望ましい
こいつバカなのか?
消費者が喜ばない努力をしてしまっているのは別のものとして、ちゃんと受け止めなきゃ駄目でしょ
小さくしていることに対しての苦情にあなたの残業関係ありますか?
くらいしてみたらどうか?
それでも売れなかったらもう小さい大きいの話じゃないからさ
こいつバカなのか?こっそりおにぎり小さくされて喜ぶ消費者がどこにいるんだよ
小さくされて何故喜ぶと思うのかこれがわからない
小さくする事が消費者の喜びに繋がってると本気で思ってるならやばい
長が変わったら金勘定優先でケチ臭くなるってどこも一緒だわ
消費者に喜ばれる企業努力ってのはああいうものだ
結論w
小さくしてさらに値上げが企業の勝利条件だぞ
なんで消費者が損をするような事されて消費者がお前ら褒めなきゃならんの?
並べた時、今のおにぎりの貧相感と割高感が悪目立ちするから無理か
頭どうかしとるんか
大きいおにぎりを作れ
お前の努力は消費者の反発を誤魔化すための努力だろ
消費者に愚痴るぐらいなら内部告発でもしてろやw
2個買ってね☺️
ローソンはパッケージやラベルをローコスト化してる分良心的でしょ
>でも消費者は全然喜ばず
当たり前だろが・・
「容量減らしてコストカットして、さらに値上げもしまくってる」
から叩かれてるんだろ テメーの残業なんか知らねーっつうの
"なぜ消費者が喜ぶと思った?"
残業しすぎて頭おかしくなったのかな
例えば酒を飲んでるなら値段同じでml減らされた時にどう思うかだよ
きっと残業してまで減らすのがんばってるんだ、応援するぜって絶対思わねーだろw
アホなのか
文盲
担当者「残業代うめぇw」
マケ担「テレビで情報特集風広告で何してもアホが買ってくれますよw」
経営陣「承認!」
残業のし過ぎで頭沸いてんな
おい、ロジハラやめろ
274が馬鹿に見えちゃうだろ
誰が量減らしたなんて書いた?
小さくなってると叩かれる
100%間違ってない
コンビニはコメだけは新米購入し、添加物も比較的少ないのでおにぎりだけは一応安心して食えます
って人がいるんですよ そこわざわざいじくらないでもらえます?
その残業、本当に必要ですか?
飲食店でそんなの珍しくもないしそっちの方がまだ好感もてる
塩むすびで中身が空洞のおにぎりを販売してるからそのうち、スカスカおにぎりも発売するじゃないかな
詐欺までしてケチるコンビニ業界で残業代が出ていると思うのか
コンビニなんかで買うのクレーマーと底辺しかおらんからな
SNSで反応してるやつらは普段コンビニで飯買ってるのかアホだな
底辺労働者が残業までして必死にやってる仕事が
誰からも望まれていない
日本の労働に対する皮肉を書いた記事でしょ?
大きくしろとは言わない。
元に戻すだけで喜んでやるよ。当たり前なんだけどな。
天国みたいな会社だな
叩かれることはなかっただろうな
レポート再提出
技術開発者だから顧客に望まれてると聞かされて作ってんだろ、本人たちが実際にどう思ってるかは知らんけど
騙されてるこっちの方が泣きたくなるわ屑
叩かれて当然でわろた
ほんとこれ
誰向けに嘆いてるんだこいつ
小さくして消費者が喜ぶと本気で思ってる?
しかも量を誤魔化したわけでもないのに、詐欺だとか言うなら自分で作ればいいと思うけども。
ステルス値上げが駄目なんだよ
量少なくするならワケワカラン理由つけずに普通に値段据え置きにする為に小さくしましたとか言えばいい
ダイエットが~だの食べやすいサイズに~だの理由付けて小さくしてるから文句言われる
サギをしておいて被害者面!! まったく反省するつもりは無し
努力してお安くするのは消費者にも利益あるからそりゃ褒めますよ?
でも努力して消費者に損益押しつけてるのをどうして褒められましょうや
ガチでおかしいだろ
開発者B 「アリエールかもね」
スーパーが儲かってるのにコンビニが終わってる理由
客のために商品作ってたら結果的に採算採れなくなったんでしょ
コストカットが上からの命題で「何とかクオリティを変えずにいけないか」と四苦八苦するのならご苦労様だけど
苦労して達したのが「小さくすればいいんじゃね?」という安易な結論というのがね
小さくしたんだから消費者に「小さくなっても値段そのままかよ」って言われるのは当たり前というか
他人に小さくしてるって言われてストレス感じるってサイコパスかな
まさにチャージ料金だな
つぎはレジ指名料と店内入場料とその延長代金かな
かさ増し以外にも納得できる利点がちゃんとあって
食べたら食べたでそれなりうまいものを開発できてるなら有能だと思うが
アホの一つ覚えみたいに空気で膨らますとかさ増し容器に逃げてる時点で無能なのがわかる
世間は仕方ないと言って納得する。
でも、実際は売れなくなるだけなんだよな。
はよ潰れろ
まだこんなアホがいるのか
どういう思考回路してたらこんなセリフが出てくるんだ
ガリガリ君とか潔く値上げします!って言ってむしろ好感度上げたくらいなのにな
クソみたいな言い訳して上げ底したり量減らしたりしてるのがクソだっつってんだよ
辛いらしいしいっそ新しい担当に買え他方がいい
マイナス評価をよ
典型的な落ち目企業の特徴だな~
社員、経営者がアホすぎる・・・
米も糞不味いし余程のことがない限り買わないわ
そろそろ内容量減らして値段据え置くことに罰則を設けろよ
内容量据え置いて価格あげたら良いんだよ
謙虚に受け止めろ
大手コンビニって言われてもほぼ名前出てるじゃん
>SNSに書かれるんです」
買うの誰か考えたことないんかい
クビでも吊っとけ
事実を指摘されてるだけやんけ
会社が頑張ってオメーらの給料削減したら泣いて喜ぶのかな???
業務量はむしろ増える
なんなら値上げした上でしょぼいもの売りつける事もあるぞ?
文句言われてるうちはまだいいぞ?そのうち誰も買わなくなったらその文句も無くなるぞ?
コストカットというのはあくまで問屋を通さない、
安くてもっとおいしいものを見つけ出すなど品質や量を落とさずに
コストカットしていれば褒められようモノなのに
品質や量を落とせばそりゃ叩かれるのは当然では?