記事によると
・新型コロナ感染者と濃厚接触した可能性を知らせる政府のスマホ向け接触アプリ『COCOA(ココア)』はグーグルとアップルの基本ソフト(OS)の最新仕様に未対応であることが判明した。
・今回の問題について、平井卓也デジタル改革担当相は記者会見で、「バージョンアップする以前のところ(の不具合)で引っかかっていたので、余裕がなかった」と釈明した。
・また、最新仕様への対応について「バージョンアップを強く推奨されており、非常に重要なテーマだと思う」「バージョンアップに当たって不具合が生じることがないよう、十分な検証を行う必要があり、総合的な対応をいま検討している」と説明した。
この記事への反応
・言葉がない。
本当に酷いし情け無い。
OSのバージョンアップなんて当然ある訳で、それに対応するようにアプリは軽くさっくり作って、バージョンアップに対応するのが常識。一度作ったら金輪際仕様変更が無いなんていうことはあり得ない。素人なんだな結局。
・機能しないだけならまだしも下手すりゃ予期しない不具合すら起こしかねないから、こんなものインストールできないよね。
・アプリ入れてても意味なし
もうやめようかな
・余裕じゃなく手腕でしょ。アプリというのは運用設計までが開発案件だよ。つまり開発出来なかったってことと開発のなんたるかを知らなかったってことでしょ。大臣の資格無いよ。技術力じゃなくて知識だからね。
・そんな安易な言葉で片付けられるような問題ではないんですけどね
・これ誰が責任とるの?真面目に入れたら馬鹿みたいじゃん。
人命がかかってる意識ないな
・能力がなかったの間違いでは
【【中抜き地獄】新型コロナ接触アプリ『COCOA』、元請けが3社に委託し、さらにその下に委託企業が2社あったと判明!不具合の原因企業は「分からない」】
【【ログボ】「『COCOA』修正したけど1日1回再起動するようにして」厚生労働省が発表
そんなアプリにいくらかかったんでしょうかね~

自民党政権でなら、まぁ、こんなもんでしょ。
正直でいいじゃない
この国のIT開発力なんてこんなもん
税金で何してんだ
開発の何たるか~とか言ってるやつは頭おかしい
本当にそう思ってるなら大臣を叩くんじゃなくて大臣の任命責任について叩けば?
進行不能バグとかメモリリークのてんこ盛りなんて論外
そうかそうか☺️
開発元との受注契約でリリース後の対応について記載するはずだけど??
非推奨になったAPIを使い続ける美しい国日本!!
これがぶっこみジャパニーズ
あぁ?
海外では一切見られない
何十億かけてコレって暇がなかった(中抜きで)ってことでしょ
関連会社全部リスト出させてせめて各会社の社長ぐらいはIT業界から追い出せよ
つまり税制廃止論は正しいってことだ
Appleのストアの承認も金掴ませてやってるんだろうし。
下手な出会い系アプリよりよほどやり方が汚い。
まー位置情報なんて普段オフだから更に無意味だな
ほんとそれ
コメント欄民主主義なら反映されていたよな
その元々の開発者に頭下げて金払って対応してもらえよ
作業員じゃなくて、上がそうさせた
そんなことも知らないで大臣やってるの?
IT人材の賃金上げろよ
税金さえなければ感染拡大を収束させる事が出来る
中抜きにどれだけ取られてるのか
結果がすべてなんだから
Windowsなら良くも悪くも旧バージョン向けのアプリにも互換モード用意したりしてなんだかんだで動くようにしてくれるのに
こういった仕様の変更に追随する体制はほぼ構築できない
ってやった方が圧倒的に早いし安いと思うんだが・・・
連続中抜きの結果ボランティア募集でゴミアプリ完成で数十億円の開発費とかアホでしょ
やらせれば対応そのものは難しくは
無いはずなんだがなぁ
それよりも税制を廃止した方が速いし安い
紙とFAXの国なんだから
金渡ってないならそれなりのものしか出来上がらんわな
※もう3月です
大手企業なら出来るはずとか思ってる
大手企業を優遇してきたツケを国民が払ってるんだけどな
レガシーモードあるよ 今のCOCOAはレガシーモード使ってる
ありがとう自民党
国民が協力さえすれば質の良いものを安く作れる事が出来る
それは世の中を知り尽くしている国民だからできること
つまり政府の出る幕はないってことだ
全てを知っている国民がやれば十分つまり税制は不要
実作業する会社が数百万で受けてる仕事で保守できるわけないやん
日本共産党に国政を託すべきだ
余計なもの挟まないなら作る意味ないからな
プライドだけ無駄に高い国会議員様よ
で終わる話
ハンコ押すアプリから始めたら??ww
民主以下だな
国会議員なんて選挙の事しか知らんだろ
中抜きで金も時間もないんやろなぁ
まともな物出来る訳ねぇだろと
失礼な奴だな、スプーンとレジ袋くらい知ってるわ
コロナ対策は各国の対比が出来るから自民党の実力がはっきりと目に見えたのが痛かったねw
このアプリ開発費あったら台湾からアプリ買って使えたよな
日本政府に接触確認アプリを作る能力も、運用する能力もない事は分かったから、もうゴミ(COCOA)のことは忘れよう
一般企業がどこでもやってる信用できるところに任すという
当たり前ができないのがお役所関係なんだが
政治家だけだと思ったらダメだぞ
日本の大企業の経営陣の老害って本当にこんな感じだからな
いくらで開発委託して、中抜きがいくらで実際の開発会社にいくらの予算で開発させたのか公表してほしいな
どこからも買う必要なんてない
車輪の再発明にならないようにグーグルアップルが公式提供してくれてるやつを使えばいい
運用以前に開発段階でこれじゃ保健所が余裕ない、利用者が余裕ないって言い訳容認で無駄アプリ化だわ
「OS側がきっちりハッシュ交換してるんだから、cocoaがする仕事は陽性確認者のハッシュをプッシュ通知するだけなので動作不良など起こりようがないはず、その作業を担当する保健所の業務逼迫が問題なのではないか」
正解
「主要OSが自動的に行っている確認アプリ用のハッシュ交換機能にcocoaが対応していなかった」
このアプリなにしてたん
うほうほ「だな」
うほうほう?「で、ほらころげておちてるじゃん?」
うほ「だからどうした、、」
うほうほうほ!!「だからさ おしてゆく木におれらの獲物をのせれば、ふもとまでかんたんにおちるじゃんかよ」
うほ「ちょっとなにいってるかわかんない」
血税が多額に使われてるんだぞ
不具合だらけのクソゴミ接触アプリ『COCOA(ココア)』
世界最底辺のIT後進国だけあるわ日本 何から何まで腐りきってて終わってるゴミみたいな国
不具合だらけのクソゴミ接触アプリ『COCOA(ココア)』
世界最底辺のIT後進国だけあるわ日本 何から何まで腐りきってて終わってるゴミみたいな国
対応?無理です
出来るだけOSをアップデートせずに
お使いください。
わりとマジなんだ・・
馬鹿馬鹿しいな、ホンマ
どっこい競争入札とは限らない
アプリが動こうが動くまいが後はどうでもいい
日本の立派な大人が世界に誇る
立派だから優秀有能礼儀正しくやる気と責任感に満ち溢れ高給貰って
当然の
高学歴体育会肉食系
コミュ強コネあり陽キャのお陰だよ
クソ無能は首吊って死ね
新APIに移行してほしいのはあくまでENAPIの開発元の都合だからな
旧APIのまま運用されてる国がある時点でGoogleやAppleが予告もなくサポートを打ち切るとは考えにくいのだから優先度が低くなるのは仕方ない
中抜きばっかで実質予算に回ってないからこのざまじゃないか。
すっかり、元・技術大国になり下がっちまった。
詰め込み暗記教育国家の末路
十分な検証を行う必要
総合的な対応をいま”検討している”
wwwwwwwwwwwwwwwww
お、その辺のワードが出るってことは本職の方やな
そのレガシーモードやレガシーなAPIが最新OSに対応してなくて、IDEで警告バンバン出たりするんだよね
スマホアプリ開発の一番の難しさがこのバージョンの差異・・・
逆に最新OSに対応したと思ったら旧OSでバグ出たりするんだよなぁw
とにかく言えることは、開発現場にもっと金を回してほしい・・・
そもそも外注でしょ?
で、何百億かけて何社で開発していたんでしたっけ?
そもそもどこがおかしいのかわからない言っている時点で管理できていないだから
ちゃんと受注受け取っておきながら開発せずに他所に丸投げした
パーソル プロセス&テクノロジーにちゃんと詰め腹きらせろよ。
入れない奴は非国民なんて煽り方してた奴らいたよな
政府の工作員なんだろうけど
権力犯罪集団自民党の常套手段だもの
まぁ業務用ソフトウェアなんてマジでこれやからな
リプレイスしようにも仕様書がゴミだったり機能の詳細は有識者しかわからないけど引退してるとかざらにある
「ネットには繋がずOSもアップデートしなければ永遠に使えます!」
今みんなみずほに駆り出されてるから無理や
自民党「頼んだで!」→受注お友達企業(経団連)400億円「任せて」→二次下請け190億円「僕たちが」→三次下請け120億円「みなさんのために」→四次下請け80億円「一生懸命」→五次下請け50億円「頑張って」→六次下請け20億円「みなさまの」→七次下請け9億円「税金を」→八次下請け5億円「使って」九次下請け1億円「良いものを」→十次下請け2000万円「作りました!」
↓
オリンピックアプリ「お待たせ!」
大臣や幹部の批判はともかく、公務員をまとめて批判する奴は実態を分かってない
まじで文系が社会を動かしてるこの国は
最初から胡散臭いんだよマイクロソフト
アプリによっては対応まで時間かかるのは確か
公共アプリだと毎回入札しないとならないだろうしそりゃ追いつかないわな
機能満載のアプリならともかくココアぐらいの機能と規模だったらベータ版配布と同時に余裕で対応可能では?
自民党「まあ仕方ないですよ。前を向いて行きましょう」
自民党「頼んだで!」→受注お友達企業(経団連)400億円「任せて」→二次下請け190億円「僕たちが」→三次下請け120億円「みなさんのために」→四次下請け80億円「一生懸命」→五次下請け50億円「頑張って」→六次下請け20億円「みなさまの」→七次下請け9億円「税金を」→八次下請け5億円「使って」九次下請け1億円「良いものを」→十次下請け2000万円「作りました!」
↓
オリンピックアプリ「お待たせ!」
随意契約って知ってる?
アクティブ層の多いバージョンに合わせて開発すべき
いつも通りだな
余裕なかった
ってこと?
リリース後に低評価が殺到しそれっきり
低評価の内容が海外の一般的なアプリで満たしてることが満たせてないこと
IT音痴にハンドルを握らせるのはやめたほいがいい
COCOAがあるからCOCOAを使えって言われる。邪悪すぎる
アホ面下げて壇上に上がってるよ、ハズカシ
集めなくても一人いれば作るだろ
立憲にこの件を理解できるオツムがあればね
神の奇跡どころか、オタクの変人が好きで作ってる簡単なものって思ってるよ
理解できないんじゃない、俺は忙しいんだって考えてる
今後廃止予定のAPIを使ってるから改修が必要って話で、今現在動かないってわけじゃないぞ?
よってたかってあっという間に吸い上げた出がらしで作ったんだから当然
中小だったら潰れてるどころか借金地獄だろうし大企業だとしても責任者の首は挿げ替えられるだろうな
まず中抜きを潰せ
それをしない限りはまともなアプリなど程遠い
苦労しているとかそんな話聞いたし、それでは普及はしないよなって
ちゃうちゃう。
元々有志が関係なくボランティアでテストプログラム組んでた未完成のを税金中抜き共が
これあるから自分では何もしなくていいやってそのまま名前だけ変えてだした。