• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






1 大学は4年で卒業します

2 大学在学中の生活費はアルバイトでやりくりします

3 卒業後は必ず就職します

4 大学卒業後は親に毎月3万円を
10年間返済します
(ボーナスが入ったら5万円)

5 留年したら学費は自分ではらいます

6 誰にも迷惑をかけないで生活します







  


この記事への反応


   
シートンも親から出産から大学(?)卒業まで
掛かった費用を羅列した紙を渡されて
「これからはお前はこれを帰すのだ」
って言われたのを思い出した


この誓約書、罰則規定がないから守れなくても...

↑大人の世界を教えてくれるんやなって
  
づつではなくずつが正しいので4番目は無効ですね(?)

むしろ多少の迷惑はかけてった方がいいと思いますけどね(;´∀`)
他人を頼るコミュニケーションは少なくとも悪では無いので。


大家族?

自分で奨学金借りるのとどっちがいいのだ?
まぁ結局親が連帯保証人なのだが。



関連記事
【真理】日本では「他人に迷惑かけちゃダメ」と教えられるけど、インドでは「◯◯◯◯」と教える → 素敵だと共感の声が殺到

まぁ誓約書っていうと大げさだけど
これらを自然にやってる学生は多いからね
6番は無理ゲーやと思うけど


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4





B08XXFZL3G
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(264件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:41▼返信
世知辛いねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:41▼返信
むしろ書かされるガキがどんな奴や
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:41▼返信
それだけ信用されてねーんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
意外と普通のことだった
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
信用されてないだけだろwwwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
>10年間返済します

オラずーっと払ってっぞ
早く孫を作ってくれという意味かね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
留年したら自腹は当たり前
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
>このツイートを見ただけで、私の家庭事情をわかっているかのように言いたい放題言っている方も居ましたが、私とあなたは面識がないということを忘れていないでしょうか。面識がないからこそあのような無責任で無神経な罵詈雑言を送れるのかもしれませんが。

じゃ公開すんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:42▼返信
ふつう破り捨てるよね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:43▼返信
毎月3万て結構厳しいぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:43▼返信
金ヅル
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:43▼返信
もはや他人の子供やな
子供の学費も払えないとか親失格だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:45▼返信
大卒になれたら何でもいいやみたいな思考が入ると必ずあるからむしろこの親は有能
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:45▼返信
高校時代に親が信じられるレベルぶち抜いてやらかしてんだろ
そもそも人に想像されるような物を公開してる時点で頭がその程度って知れてるわけで
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:45▼返信
嫌なら大学行かなきゃいいんじゃないかな
そんな親元に生まれた自分を悔やむしかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:45▼返信
自分で作ったんでしょ
奨学金があるんだから
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:46▼返信
3月12日にも同じ契約書の画像だしてるけど
バズらなかったから、二回目の挑戦でバズったね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:46▼返信
留年したことある奴しかコメントして無いな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:46▼返信
大学進学費用くらい親が出してやれよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:46▼返信
誰にも迷惑掛けずに生きるのは無理だろ・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:47▼返信
誓約書を書くよう言われるとかどんなけ信用のない子供なんだろうっていう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:47▼返信
大学なんて自分から行くところなんだから自分で学費出して自分で生活してらやつなんていっぱいいるだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:47▼返信
普通では?いつまで甘えてんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:48▼返信
無理言ってしょーもない私大学入れてもらったみたいだし残当
今金出してもらえるだけありがたいと思え
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:48▼返信
>>21
それぐらいの意志でやれって事でしょ
塾にはずっと通ってたみたいだし
それなりに金のある家なんでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:48▼返信
俺も留年して自腹だったわ
出せよと思ったけど入学時に留年したら自腹って言ってたから仕方ない
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:48▼返信
毒親疑うよりむしろここまで親にさせるコイツに問題があるんじゃと勘ぐってしまうわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:49▼返信
 何もとりたてて騒ぐことではない。父は子を愛し、また子に愛されると信ずる方がおかしいのだよ。
 誰もが一匹の狼だ。一匹の獣だ。
 それぞれの理由で牙をむくのが本来のさがだ。
 それを恐れて牙を抜けば、その子は他の獣の牙にかかるだけだ。
 親に叛く牙も持たぬ男に、何が出来る。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:49▼返信
これも追加しないと

所属するサークルは入会前に必ず報告し許可を請う事。

政治、カルト系サークルにのめり込んだら最悪キャリアを棒に振る事になる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:49▼返信
なんかなー
こんなことされたら介護してもらえんで
普通に応援してやればいいじゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:49▼返信
こんなんやったら逆に未来に嫌気がさして子供の働く意欲無くしそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:49▼返信
>>1
ただの世間知らず。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:50▼返信
国公立なら多少ちがったんじゃねーの
34.投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
わざわざ署名して書かせるのはちょっとな…
でも心掛けないといけないことではある
それを意識させるためだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
将来こういう親の面倒は見なくて良し
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
>>18
そもそもアフィブログのコメント欄なんてドロップアウトした人間が来るところだからな
成功している人間はこんな所にくる必要ない訳だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
家族ってのは一番身近な他人だからな
18の成人なら理解しておくべき
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
別にサインすればいいやん
都合が悪くなったらシカトすりゃいいんだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:51▼返信
書かされるくらいええ加減なヤツなんやろ。
いやなら自分学費そろえていくしかなかろう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
実家暮らしで働いてたら多少は家にお金入れるだろ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
中退するバカ多いしこのくらいやっといた方がいいんじゃない?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
気持ち悪いとか言ってるけどこれお前が親に信用されてないだけやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
>>32
でも親に入学祝いで高級時計と新車の車プレゼントされてるのよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:52▼返信
いま老後の親の面倒みないの増えてるから
親側がこういったことしても問題ないと思う
そして日本の大学生が学業疎かにしてるからいい傾向じゃないかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:53▼返信
>>18
留年前提で大学入る甘ちゃん多すぎやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:53▼返信
どうせWordで作ったんだと思うけど、手打ちじゃなくて段落番号使えよ
数字がズレてるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:53▼返信
>>1
生活費なんてフルでバイトしても足りないやん、実家暮らしか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:53▼返信
払い終わったら縁切る感じやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:54▼返信
まあ10年で400万位ならそんなもんじゃねえのって感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:54▼返信
Twitterには大学に遊びに行く奴らしかいねえ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:54▼返信
※当たり前定期

むしろこうやって紙で認めてくれるだけいい親だよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:55▼返信
>>16
奨学金もらえない成績って事だろ
親が誓約書書かせるのも納得だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:55▼返信
奨学金みたいな借金作るより、親から借りたほうが利子ない
借金をしているということを自覚させるためにも、こういうのは良いことだと思うね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:55▼返信
勉強になったやろ
お前の親に文句言ってる奴はお前の事なんかこれっぽっちも興味ないんや
これがSNSやぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:55▼返信
卒業後毎月3万、ボーナス月5万積み立てニーサをすることだったらくっそ共感出来たのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:56▼返信
自作自演松
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:56▼返信
いや毎月3万て奨学金の建替えやん
なに文句いっとんの
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:56▼返信
>>48
都心じゃなきゃフルでバイトすりゃいけるわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:57▼返信
>>53
奨学金を借りた分を親が一括で払っとくから、それを卒業したら毎月返済しろって話らしいぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:57▼返信
6は絶対に守れないよ
常識の範囲内で他人に迷惑をかけてもいいし、かけられても寛容になることを説くべき
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:57▼返信
普段の生活態度が知れますな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:57▼返信
随分緩い誓約書だな、俺は20年間毎月親に20万仕送りしてたよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:58▼返信
親は学生時代、この契約書の通りの生き方をしてたのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:58▼返信
入学時から留年したらとか考えるなよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:58▼返信
大事だと思うけどなこういうの
真剣味がないと大学中退とか平気でやるやついるからな
それだけお前の人生信頼されなかったんだろ
見捨てられてないだけええやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:58▼返信
これは嘘松扱いされないのはなんなんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:59▼返信
なんだろう、
踏み倒せば良くないすか?
裁判?
やれるもんならやってみろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:59▼返信
>>6
大学4年間の費用訳400万円分ってことじゃないの
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:00▼返信
>「借りた奨学金は俺が一括で返済するから、お前はその分を俺に返すってことで。その方が利子がかからないしいいだろう。」
これをいいだすあたりが経済オンチだな
低利子の貸し出しは実質資産の増加なのに、借り入れずに自社資金でまわすとか、典型的な島国土民経済オンチ日本人ムーブで草も生えない
親が借りた金を全額預かって、それを投資で増やすという思考に至れないのが、経済ズレした社畜リーマン思考そのもの
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:00▼返信
>>44
こんなヌルい条件書いたもんを「誓約書」なんて仰々しい名前で呼ぶなよ
「ぱぱとままとのおやくそく」
で十分
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:01▼返信
奨学金なんて数か月滞納ですぐさま信用情報に傷つくからな
そのリスクが緩和されるだけでもかなりありがたいのにそのどこに文句があるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:01▼返信
生活費は全額アルバイトで稼いだけど学費は親任せだったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:02▼返信
コメ欄で共感の声が殺到!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:02▼返信
どこが酷いの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:03▼返信
学費は自分で稼ぐのが当たり前だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:03▼返信
自演乙。こんな書類5分もかからん。あほらししんドケカス。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:04▼返信
Fランの私立に行ってるなら当然だな
親が可哀想だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:05▼返信
大学入学費用と授業料はお年玉と高校時代のバイトの貯蓄で何とかなるって大見えきったら、教材費の事完全に失念してて親に土下座して出してもらった事思い出したわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:05▼返信
親も手を焼くぐらいの常識のないクソガキなんだろ
はちま民みたいなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:06▼返信
>>70
実際奨学金は低利子なので、借りた方が常に手元の現金が多くて得だわ。その分アルバイト減らして勉強したり交流した方がよっぽど良い。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:06▼返信
大学時代の学費、生活費は全部親持ちでバイトは遊び金に出来てしかも遊び過ぎて留年した分の学費すら踏み倒し中で社会人やってます

ちなみに今でも毎年お年玉もらってるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:06▼返信
>>71
インド人なら6番みたいな発想にはならない!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:07▼返信
甘えたクソガキが共感ほしくてSNSにあげたんだろうなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:07▼返信
>>72
数年後に月数万も払えない生活とか、そんなのなら大学行く必要無いだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:08▼返信
未来のこどおじ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:08▼返信
6書いちゃった時点で低能ぶりが透けて見えるなバカ親だわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:09▼返信
メモ系嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:09▼返信
>>80
ソースは自分ってやつかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:09▼返信
6にイキるこどおじw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:10▼返信
6にやたら反応してる奴は自分が社会に迷惑かけてるだけのゴミ屑って自覚はあるんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:10▼返信
この程度のことで親に不信感を抱くとかどんだけ甘ったれで自己中心的なんだよ
親を家政婦兼ATMとでも思ってるのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:10▼返信
で?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:11▼返信
良い親じゃないか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:12▼返信
親には余裕があるけどそれに甘えていることを見透かされてるような内容だね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:12▼返信
1~3 5はまとも
4は俺なら払わせないで結婚資金にでもさせるかな
6は嘘松かな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:12▼返信
甘ったれたガキだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:15▼返信
底辺の奴隷家族環境で育てられると大変だな(笑)
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:16▼返信
下手にこういう縛りすると縛りが終わったら見捨てられるぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:18▼返信
別に普通では?支払いに関しては実家暮らしなら納得
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:20▼返信
>ボーナスは5万円づつ

おかんバカすぎね?蛙の子は蛙か…
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:22▼返信
4番が本命だな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:22▼返信
ワイは自力で行くつもりで高校3年間で300万貯め、大学に進学したが結局足りず親が160万くらい出してくれたなぁ。返さんでええと言われたし、結婚した時やマイホーム建てた時等要所要所でポンポン出してくれたわ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:23▼返信
親とて所詮は他人
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:26▼返信
誓約したからって100%達成できるなら誰も苦労しないんだよなあ

まあ未成年に金払わせる大学制度自体がクソなんだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:27▼返信
子供作らなければ良かったのに

ほんとそれしかないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:28▼返信
お金出してくれてるならいい親じゃん
いつか親に感謝できる時がくるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:28▼返信
>>12
高校卒業まで育ててもらって親失格?
そんな大学行きたけりゃ国立行けばいい話

年間60万弱くらいだから、頑張ってるやつは奨学金なしで自分で生活費学費稼いでた奴もいた

こいつの場合、親が奨学金代わりに学費払ってくれるんだからぬるい方だわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:29▼返信
内容云々より誓約書が出てきたことに傷つく
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:30▼返信
みんな大学の学費くらい自分で払うべきなんだよな
ろくに勉強もせず、まともな仕事にありつけないアホが大学に行くのは社会の害でしかない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:31▼返信
いちいち書かせる時点でこの家族の信頼関係ないよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:31▼返信
>>108
実家ぐらし前提のぬるい計算で草
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:32▼返信
信用されてないだけやな日ごろの行いの結果
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:33▼返信
そもそも子供に借金返済して学校行かせる時点で毒だわ。学費の事頭に置いた上で子供作れよ。出せないなら産むな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:33▼返信
世の中には放送大学というものがあってだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:34▼返信
大学ってほんと気持ち悪いんだよなあ

未成年で仕事も決まってないうちから金払うのを当たり前にするなよ
未成年に多額の借金させるとか頭おかしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:34▼返信
1で4年で卒業するのに5の留年したらなんて文章が出てくること自体間違い
2の4年間だけバイトでまかない、5の留年したら実家で親の支援を受けれるわけだ
4ボーナスがない企業なんていくらだってあるし、年1支給でも同額なのか
返済とは何に対しての返済なのか不明
6迷惑かけずに生きていくことなんて誰にも出来やしない子供でもわかるわ
内容が低脳すぎる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:36▼返信
金のやりくりの仕方を知らないでいるのは罪だわ
親子の間で気持ち悪い…って考えてる子供が甘過ぎるわ
親しき中にも、だ。大事な話よ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:37▼返信
奨学金なにもわかんないんだけど
親が一括で返済して親へ返済するなら奨学金借りなくてよくない?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:37▼返信
たぶん書かされた子供が我が儘で屁理屈ばかり言う奴やと思うわ
何かって言うと「親には関係ないでしょ!?」ってキレるすごく面倒くさい性格
ソースは妹
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:37▼返信
※114
ガキが偉そうにw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:38▼返信
いいね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:39▼返信
ダブらないつもりで行けよってことだな
契約書持ち出すのはかなり力入れてるけど
大学は油断しやすいし油断するとすぐ留年する
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:39▼返信
俺も毎月3万入れろって言われてなけなしの給料からすげー渋々返してたけど、それは浪費家の俺のために全部貯金してくれてたらしくて、結婚の時に生活資金にしろって渡されて人生で1番号泣した
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:40▼返信
親族間で誓約書なんて普通というか、大人になると相続やらで兄弟間や親子間で法的効力のある取り決めをする事もままあるし、そこんとこの認識もまぁ大学生やなって感じ。
書かせる時点で親も信用してない、もしくはもっとしっかりして欲しいって思ってるんだろうな。
普段の行いの所為じゃないかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:40▼返信
子供の経済力を試してるだけな気がする
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:40▼返信
理想の結果に対して言質とれば良いと思ってる時点でなんか危うい感じがするわ
むしろ留年しそうだと思った
行動とかやろうと思えば確実にできることに対して誓約させるべき
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:41▼返信
・卒業後は必ず就職します は当然なので分かる
あとは、あれだな。本分を忘れて勉強もせずに遊んでばかりいるようなら学費は自分で払えと言いたくなるな。大学によるかもしれないけど真面目に勉強してたら留年なんて1年以上はないだろ。
お金に関してはちょっと厳しめだな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:41▼返信
ツイートからしてやらかす奴なのは目に見えてるもんか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:41▼返信
そもそも大学の学費は自分で払うもんだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:42▼返信
大学生バカばっかりだからな。勉強しないんだったら大学はいるなや。行くだけ無駄。
行きたきゃ自分で払え。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:45▼返信
ペナルティ決めなきゃ何の意味も無いと思うけど、何か考えてるの?
なんか揉める気しかしない。正直親の頭はあまり良くなさそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:46▼返信
全ては親にすら信用されてないお前が悪い。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:46▼返信
親子でも誓約書くらい交わすだろ。特に金の問題なら。

そもそも誓約書か書かせるくらい、おまえに信用がないのが原因。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:47▼返信
信用されていないのだろうね。日ごろの行動を振り返ってみるといい。
とにかく「この家庭は大学4年間通わせるだけで経済的に精一杯」だということだな
さらに勉強せずに留年したり、卒業後も親のスネをかじろうとしたるする可能性があると疑われているのだよ
親からうちの息子はしっかり自立してやっていけると思われるように日ごろからしっかりやってればよかったんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:47▼返信
※117
4については「ボーナスが入ったら」なんだから、ボーナス無い月は3万ってだけだろ。年1ならその月だけ5万
返済は奨学金を父親が一括で代理返済してくれるからその返済でしょ
よく読みなよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:48▼返信
「しっかりやりなさいよ」という趣旨で冗談で用意したものなのか
「これくらい書かせないと信用できん」と思われてるのか
どっちなんだろうね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:49▼返信
子供に誓約書書かせる気持ち悪い両親だ!
     ↓
※ネットでボコボコに叩かれる。
     ↓
「大変恵まれた環境にいるということは重々承知しています。」
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:49▼返信
大げさに見えるけど、よくよく内容見返してみるとめっちゃ普通
奨学金の返済に関してはむしろ恵まれてる
学費出してやる経済力ありそうなのに本人に負担させるってことは、親御さん厳しい人なんだろね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:50▼返信
富裕層でもない限り普通のことしか書いてないだろ
「親子なのに誓約書を書かせること自体が~」とか言ってるけど、
わざわざ誓約書書かされないと親にすら信用してもらえない自分のことをまず見つめなおしてみたら?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:50▼返信
とはいっても大学行かせてもらえるんでしょ
毎月3万についてはどこの大学かも学部も分からないしなんともいえんが10年なら安い方じゃないかね
甘えた考えだけど親相手なら支払い滞っても利子付かないだろうし
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:51▼返信
>4 大学卒業後は親に毎月3万円を
>  10年間返済します
>  (ボーナスが入ったら5万円)


就職してからずっと毎月5万円わたしてる。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:51▼返信
>>137
信用してないやつにこんな曖昧な誓約書かかせても無駄なので、親が自分の不安を和らげるために苦し紛れに作った誓約書だろ

もう高卒で働いた方が良い気がするわ。借金して良い家庭には見えない
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:52▼返信
恵まれてる方でもこんな感じなのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:56▼返信
ネットにこう言うのを公開してしまうような性格だから親から信用がないんだろ
本人は気がついていないようだがな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:56▼返信
360万+αの奨学金を借りて親が一括で返して本人が親に分割で返すと・・・
直接親から借りるだけですむ話じゃねーの??
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:00▼返信
4はないわ
親が言う言葉ではない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:00▼返信
>>83
想像以上に当たり前のことなんだが、最近のガキはこれくらいしないと留年RTAし出すからな…
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:01▼返信
大学出てこれ払えないとこに就職するのきついし
社会人になったからって金使いまくったら支払いの調子で把握できるからそんな悪法でもない
大学は高校なんかより遥かに留年しやすいし、今はうざいかもしれないが子どもの為でもあるよこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:04▼返信
学費は親が出すのが当たり前じゃないの?奨学金みたいな借金を背負わせるとかクズだし計画性無さすぎ。経済力が無いクズが何で子供なんて贅沢品をつくるんだろ。身の程を弁えろよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:04▼返信
>>148
留年するやつはこんな誓約書つくっても留年するだろ。わざとするわけでもなし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:06▼返信
>>146
低金利で借りられるなら借りたほうがキャッシュ管理が楽よ。親がずっと今と変わらず健康で稼ぎ続けられる保障ないし。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:06▼返信
金を返せ!とか完全に基地外やん。勝手に親が産み落としたんだから教育費は全部出すのが当たり前やん。コメント欄って貧乏人の子供が多いのかな?こいつらの親の元に生まれなくて良かったーって思った。高収入家庭に生まれてよかった。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:08▼返信
>>150
ほんとそれ
コロナ禍でめちゃくちゃになったたくさんの子供や若者を見て学習すべき
人生の保証なんてできない。誓約書なんて当然無意味。借金なんて人生を破滅させるだけ
貧乏な家庭は子供を作らないしかない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:08▼返信
大学までの学費を出せないなら親になんなよ。子供を産むなよ。こんなの常識だと思ってたけど違うんだな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:09▼返信
まぁこんなの晒すような人だしね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:09▼返信
自分で稼いで学費を補いつつ大学通えじゃなくてあとでいいから払ってくれよ
って言ってるからまだ優しい部類やろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:09▼返信
月3万+奨学金返済は普通の職業なら極貧生活なるわ
カネに厳し過ぎる親は疎遠になりがちだから自業自得の世の中かも知れん
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:10▼返信
※156
そりゃ晒すやん。頭のおかしい契約書だしな。親ってだけで無条件に崇拝、尊敬するべきみたいな洗脳を受けている奴が多すぎて引くわ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:10▼返信
>>153
せっかくいい家に生まれていい学校出してもらったのに
人それぞれっていう一番根本的なこと学べなかったんだな、可哀そうに
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:11▼返信
※158
将来子供に切り捨てられて終わりだろうな。まぁ自業自得。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:11▼返信
こう言うドライな親子関係も良いんじゃねーの?
ウチは仲良くて学費出してもらって卒業後に仕送りと一緒に返したけど、親が認知症になった今は親の頭の中では学費を返してもらってない扱いになって毎日400万返せとか言ってくるからな
きちんと契約書なり明細つけるなり書面に残しておけば良かったと後悔してる
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:12▼返信
※160
いやいや笑。金ないなら子供を作っちゃダメでしょ笑。「人それぞれ!貧乏人でも子供を作る権利がある!」とか言っちゃう人なん?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:13▼返信
>>156
なんでお前らって隠蔽主義なの?
オープンの人間の方が周りから助けられるから成功するよ?
隠蔽主義のやつの方がよほど失敗する。DV、虐待、留年、ひきこもり、介護殺人、みーんなプライドの高い隠蔽主義者な
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:13▼返信
※162
無視すればいいじゃん。どうせもうすぐ死ぬんだし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:13▼返信
みんな共感してくれると思ってたのが笑えるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:15▼返信
>>163
高校まで出てるんだから十分でしょ
親の言うのがそんなに嫌なら勉強しまくって返済不要の奨学金もらえるまで頑張ればいいだけの話
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:15▼返信
※166
結構共感者多いし晒して良かったな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:16▼返信
こんなん書かされるってことは
本来は高卒で働くのが妥当なのを蹴って大学を選んだんじゃねーのって勘繰られる
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:16▼返信
遊び惚けそうだから釘刺したんやろ 家族だからこそ罰則やら何も書いてない訳で
要は素のお前はそんだけ信頼ないってだけの話

しっかりと学業果たしてみせれば良いだけなんだが、こうやってアホな不満晒してるし
卒業どころか進級すらできずに退学してニート化しそうな予感
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:17▼返信
※158
月3万が奨学金返済なんだと思うよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:18▼返信
※167
高校までで十分とか価値観古すぎ。大学まで出ないとまともな仕事に就けない時代ですよ。返済不要の奨学金を貰うのって超難易度高い。簡単に言い過ぎ。大学まで出せる経済力が無いのに子供を作るのはクズですよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:19▼返信
※169
親がおかしい可能性を考えられない人じゃん。将来、自分は悪くない!子供が悪い!って言いながら虐待してそう。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:19▼返信
子どもに学費負担させるぐらいなら
最初から産むなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:20▼返信
>>172
高校までで十分ってのは金の話な
大学の費用自分で払う人なんかいくらでもいる
法律で義務化されてない大学の費用を払えないなら生むななんて決まりはないね
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:23▼返信
※165
すぐ死ぬような状態なら笑顔で対応できるんだがな
ああいう癇癪起こして妄言吐いてるのは認知症の初期だからまだまだくたばらんのだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:23▼返信
卒業後に金払わせる誓約ってことは別に親に払う金がないわけじゃない
ってとれるから金の問題じゃないだろこれ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:23▼返信
父親が奨学金一括で返済する余裕があるなら最初から借りなくていいのでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:25▼返信
>>152
低金利で借りるのが有利だと、俺もそう思うけども
このツイート主は親が一括で返すって言ってるんだよね・・・
意味不明なことしてんなーと。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:27▼返信
※175
自分の子供に借金を背負わせることに何も感じないなら貧乏人でも子供を作ればいいんじゃね。俺からしたら有り得ない選択だけどな。子供が可哀想だから。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:29▼返信
>>180
何処までができなければ可哀想かはそれこそ人それぞれな訳
そりゃ何不自由ない生活送らせてやれるのが一番いいだろうけど
あんただってアラブの石油王ばりの生活できてるわけでもないだろうに
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:36▼返信
そんぐらいの心持ちで大学行って勉強せいと言う親心やろ
しらんけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:41▼返信
老後は迷惑をかけないで生活します
と、親にも書かせとけよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:41▼返信
子供にこういう事をやったツケは必ず老後に返ってくることが分からないバカ親
老いた親は子供より弱くなって仕返しをされる、介護の現場で日常的に見る光景
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:42▼返信
院進できねぇじゃん

大学院行きたくなったらどうすんだ

親が底辺だと大変だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:43▼返信
親から受けた恩は次の世代に返すもんだと思うけどね俺は
親のしがらみの中で生きていくのって、ただただ生きづらいだけやで
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:44▼返信
>>164
貧乏やひきこもりって言っても誰も助けないぞ?
助けられてるの見たことない
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:45▼返信
貧困家庭はこんなもんでしょ

可哀想だけどこれが現実
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:52▼返信
お前が生きてると酸素が減って迷惑だから誓約書違反か死かだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:54▼返信
>>48
大学時代は学費は別で、仕送り10万円と月6~7万円のバイト代で生活してたな
社会人になって収入は増えたけれど、それ以上に必要経費が増えたんで学生時代の方が生活は楽だったなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:56▼返信
普通のことでは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:56▼返信
パパダメじゃん甘やかしてんじゃん!
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:57▼返信
これなら高卒で働く選択肢もありなのでは
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:58▼返信
信用が無いだけかもしれんし
大学に入った経緯がわからんからなんとも
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 14:58▼返信
内容的に厳しいとは思うけどそうしなきゃならない家庭もあるだろうし
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:05▼返信
こんなもの子供に渡す親ってどうなん。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:08▼返信
こういうので脅しでもしないとまともに勉強しない子供だと思われてるんだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:11▼返信
気持ち悪いも何も自分が信用されていないだけの話だし、大学生が如何に「何の為に大学に行ってるのかが不明瞭なのが多い」のの表れだから当たり前だろう
それだけの覚悟を持って大学に行って勉強しろって言われてるだけだし
「誓約書は赤の他人同士で合意するために作るものだと考えていたからです」って考え方をして居た時点でかなりの甘ちゃんなのは明確だからなあ
これを作ったのは母親と言う事だが、その母親からの信頼がどれだけの物だったのかを表明されてるだけだろ
父親は自分の味方っぽく書いてるけど、本当にそうならそもそもこんなのを渡させるのを止めるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:26▼返信
学費返済はまあ奨学金借りたと思えば
普通の人はコレに
+仕送りもしてるんだが?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:31▼返信
暗黙の了解だと大抵はその通りに遂行しないしな。
このぐらいはしないと大学に行った価値を得られるかどうか疑わしい。
周りに迷惑を掛けるなよ。その点ですでに一罪だからな。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:37▼返信
親子の関係だからこそ約束がなぁなぁで済まされて踏み倒されるからね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:40▼返信
大抵は暗黙の了解でやっとる事を文書化しただけで内容はごく当たり前の事やんけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:57▼返信
クソ親で草も生えない まだ実感が湧いてないのかもしれないが、親に追い詰められて精神がおかしくなるだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 15:57▼返信
4以外は当たり前だろ
これすらする覚悟のない甘ったれが大学行きたいですとかなんのギャグだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:10▼返信
いや普通に親から突然こんなの渡されたら
うへぇってなるだろ??
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:14▼返信
大学行けるだけいいじゃん
家が貧乏なのを空気読んで就職したわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:15▼返信
大学行けるだけいいじゃん
家が貧乏なのを空気読んで就職したわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:17▼返信
ただ約束を忘れないように書面にしただけやん
公正証書にしたわけでもなし、親子に信頼がある証拠やろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:19▼返信
大学なんてたいてい社会が科した品質保証を買わされる機関にすぎないぞ。
入って何勉強したかも答えられずサークルや旅行の話しかしない連中が大卒の名目を手に入れる為に無為に四年を過ごさせる社会悪
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:21▼返信
>>117
最近は無い方が標準
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:21▼返信
当たり前だよなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:24▼返信
お前らいつもみたいに松とか自作自演で済ませろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:28▼返信
自分がどんだけゴミクズかって世界に自己紹介してる時点でこいつは脳タリンってわかるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:29▼返信
アカギ「ククク…こんなの卒業した後に反故にすりゃいい…」
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:41▼返信
約束事を守れない小さい子供にやるような文書を年相応っぽく書いてよこしただけだろ
それだけ親に信頼されてないってだけ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:43▼返信
6番目は難しいがそれ以外は普通のことだし、事故や大病などがなければ真面目に計画たてて努力すれば十分達成可能なこと
授業料免除や奨学金を使って親を頼らず進学してる人はいっぱいいる
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:44▼返信
大学行かせれる金が無いんだったら産むなよとか言うガキは大学行かせてやるから親の指定した所に必ず入れよ????
自分で希望した所に行かせてもらってるくせに何偉そうなこと言ってやがる。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 16:48▼返信
大学の金利息付かない様に貸してくれたり、親としては悪くなくね?

こういうのを安直にTwitterに上げたり、コイツの行動の方がヤバそう。
だから契約書なんて書かされるんじゃね?
過去の行動とかから親からの信用を失ってそう。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:03▼返信
なんでそれをTwitterにあげるんだろう
どんな気持ちなのか気になるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:17▼返信
※218
子育て投げやりになっていない感じはある。少なくとも18以上だろうし自分で考えて生きて欲しいんだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:24▼返信
それだされるぐらいお前ヤバいんやぞw
まぁそれも分かってないからあげちゃうんだろうなー、、、、、
親御さんに同情するわ、、、、
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:27▼返信
共感してくれる人が多いと思ってあげたんだろうなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:30▼返信
上げてるこいつ言っちゃ悪いけどバカなの???
親に甘えて育ってきたんだろうね
せめて立派な社会人になってほしいね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:32▼返信
介護しろって書かれてないだけマシこれを機に縁切れよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:36▼返信
別に親子間でしっかり契約交わすのは悪くなくね?
なあなあで踏み倒す気だったの?
自分の将来に関わることなのに?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:37▼返信
親や他人に無償の愛を求めたり演じたりするのは違うな。父親も改めた方がいい。
不満をぶつけられたとしても当人も同じ理不尽を受けてきたかもしれない。
受けた不満はまた誰かに対して突き付けないといけない。暗黙の了解を許してはいけない。
現実的に生きていこう。愛も損得で語られるべきもんだよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:37▼返信
どんだけゆとり脳こじらせるとこんな発想になるんだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:41▼返信
それだけ金借りる事には重みがあるってこと教えたいだけやろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 17:52▼返信
利用できるだけ利用して老後は捨てればいいよこんなケチ臭い親
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:17▼返信
義務教育終わったら任意やで 18才なら大人やん
お金と家族は別々やで
世の中舐めすぎやろ
働いたことあんのか?
金稼いでから金の重み知らなあかんで
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:29▼返信
金に関わることなんか近い間柄こそしっかりやらんと普通に刃傷沙汰になる
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:33▼返信
育てた費用を返せと言われた人は喜んで返したほうが良いよ。
それで今後は親の介護を拒否する理由にできるから大手を振って親に「子に介護をさせません。老後の費用と面倒は自己完結させます」って誓約書を渡せるからw
介護マジ墓場だから結婚は墓場とかのレベル凌駕するから。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:41▼返信
親ガチャで人生が決まってしまうんだとか。子々孫々まで考えたら親は子に金かけてやるべき。子はね、親からほぼ与えられたものしか返さないよ。そんな早めに全て返済させたらそれで終わり。子は納得してても心に遺恨が残る。そうゆう親だと学習したから距離はとるし、老後も孤独かもね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:41▼返信
医学部・薬学部とか物凄い学費が掛かる
しかし子供は「自分が頑張ったからなれた」と勘違いするヤツが居る
学生は勉強が本分だから当たり前、親はその為に必死に働き、学費と生活家計をやりくりする

そういった事を子供は気に掛けるべき
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:44▼返信
どうせ釣りでしたって言うか鍵かけて逃亡
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:45▼返信
ここまで子供をドライに突き放したら自分が将来老いて助けが必要な立場になったら同じ目に遭いそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:50▼返信
高校で余程目に余ることやらかしたんだろうな
つまり信用度限りなく0に近いって奴
まぁ親子だからひとまずは学費とか出すけどまたやらかしそうだから書いたとかそんな所じゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 18:51▼返信
利し付かないだけまだ良心的だろうw
学資ローンだと大変だぞ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:13▼返信
だれかこの毒親に滋賀の事件を教えてやれ。
8年かかっても医者になれずに、モンスターとして倒された。ってやつ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:16▼返信
後出しでだらだら語りだすのなんjのクズにそっくり
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:41▼返信
いいなぁヌルくてw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 19:57▼返信
こいつの親は成人してから誰にも迷惑かけてなかったんだろうな?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:02▼返信
>>202
冗談だろうがなんだろうが
人様の親にケチだの何だの言うような連中が批判してるんだから
何を言っても無駄なのだ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:08▼返信
バイトで仕事覚えるまで迷惑かけるんだからバイトもできないのか
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:10▼返信
ふーん
真面目だねぇ(笑)
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:13▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、2021.3.13 13:40千コメ超え記事でもサムネにしていた、今はまとめるまでもない
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:37▼返信
自分と同程度か一段階上の教育と、そのために必要な生活費くらいは親の金で授けてやりたい
医学部に行きたいって言い出す可能性があるから楽ではないけど、それって親の義務みたいなもんだと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 20:50▼返信
この親に貸を作るぐらいなら学資ローンを組んだ方がマシまである
金利分を浮かす程度の負担でなんでそこまで恩着せがましくなれるんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 21:10▼返信
親「今まで育てた費用は返さなくていいからお前の子供ができたときお前もその子供にこの分の費用を
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 21:21▼返信
>誓約書は赤の他人同士で合意するために作るものだと考えていたからです


何故そう考えてしまったのか経緯がよくわからんが、この人の考えでは親がして当たり前という固定観念があったんだろうな

奨学金1種2種に地頭はほとんど関係がない、優秀の証にはならない。優秀なら大学側が学費無償にしてくれるレベルだから勘違いしてらっしゃる・・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 21:27▼返信
誓約書までは書かせんが内容は普通のことやな。
よほどこいつに信用がないんか。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 21:58▼返信
俺は親子関係に甘えてる雑魚です宣言かな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 22:30▼返信
学費や生活費は全て親が払うものだと思うし、自分の子供が大学生になった時のために今貯金を貯めている。
新卒の我が子の少ない手取りから、親がお金を奪おうとする事が考えられん。
財力の差かー。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 22:49▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりで職歴は有りません
誰か助けて下さいお願いします
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 00:44▼返信
大学まで面倒見れない甲斐性無しなら親になるな
情けない
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 01:31▼返信
ただ信用のない馬鹿だったんだろ
腹いせに公開とかする性格のあたり親の行動が正解
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 05:12▼返信
>>8
「誓約書の内容に不満がある」というふうに受け取られているのは心外です。

説明不足なのに、心外です
だもんね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 05:41▼返信
消し逃げ…
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 06:31▼返信
第一種に年収制限で弾かれるってことは世帯年収1000万以上はある。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 07:18▼返信
@yukayuka_nao
tweetの無断転載やめてください
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 08:49▼返信
親に学費を返す義務はないんだよなあ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 08:52▼返信
>>236
学費とりあえず立て替えてくれるだけでめちゃくちゃ優しいぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 09:19▼返信
6番以外は別におかしなこと書いて無くね?
金のでどこが育英会か親かてだけだよね
親子関係でこんなこと書面にしないといけない関係性はキモチワルイかもしれんけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月20日 10:57▼返信
なんとなく大学行ってろくに勉強せず遊ぶ子どももいるだろうから
自覚させるには良いのかもね

直近のコメント数ランキング

traq