• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「鬼滅の刃」の次は… 小学生が夢中になる「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」の魅力(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5c344d2f6f8eabcbd703fbca167740b8e2b3e8





記事によると


流行のバロメーターともいえる小学生の最近の動向だが、すっかり熱の冷めた「鬼滅の刃」に代わり、ここ最近は娘の口から耳慣れない言葉を聞くようになった。「銭天堂」。ご存知だろうか。

正式なタイトルは『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』。廣嶋玲子による児童小説で、2013年より偕成社から刊行された。20年9月からはNHK Eテレでアニメもはじまった。

漫画『笑ゥせぇるすまん』の小学生版といった内容といえばわかりやすいだろうか。子どもにとっては刺激的であり、大人が読んでも面白い作品となっている。

人気はというと「銭天堂」は2021年4月時点で現在15巻まで刊行し、累計発行部数300万部を超える。読者は小学校中学年から高学年が中心だ。全国の学校図書館、公共図書館でも人気で、SNSでは《市内の図書館全部借りられてる》《予約が100人待ち》と報告が相次ぐ。待ちきれず書店に買いに行くケースも多いようだ。


4036356100
廣嶋 玲子(著)(2013-05-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4




関連記事
男子小学生「鬼滅はもう古い!呪術廻戦も飽きた。やっぱ今は○○○だわ」 → まさか過ぎる作品が流行の最先端になってしまうwwwww



この記事への反応


   
任天堂の蔑称かと思ったら違った。

これ面白いです!
息子とよく一緒に見ていますが、
悪いことをすると罰があたるというストーリーは、
ちょっと怖い部分もあるけど(絵のタッチも少し気味悪い感じ)、
それがまた道徳を学ぶ上では大事かなと思います。
続いて欲しい番組のひとつです。


昔の鬼太郎もそういった要素が強かったけど最近のは薄くなったね。
そもそも妖怪自体が戒め的な事から生まれたんだから。


実際、寓話としてもとってもちゃんと展開があって魅せてくれて面白い。
我が家でも予約録画してまで子どもたちが何度も見ています。
半年くらい前から小学生を子に持つ親の間でも
ちょっとした話題になっていました。


学校で読書の時間があるのですが、
鬼滅が騒がれる前から、読んでいる子はいたようで、
学級通信で紹介されていました。


「鬼滅の刃」の次は「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」らしいね。

ふしぎ駄菓子屋、銭天堂毎週見てる。
すごく好きなんだけど、やっぱり思い出すのは
習慣ストーリーランドの不思議な商品売ってくるおばあさんの話。
覚えてます?似てますよね?!(三十代の皆さんへの呼びかけ)


ふしぎ駄菓子屋銭天堂 おもしろいよ。
笑ゥせぇるすまんとかY氏の隣人とか
好きなら好きなんじゃないかね。
そっち系の類(の、こども版)




アニメ一話見てみたけど
NHK枠らしくて面白かった!
子供の好きなもの全部盛り感あるな





4088826884
芥見 下々(著)(2021-06-04T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:01▼返信
銭ゲバ任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:02▼返信
鬼滅の次は呪術だったはずでは
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:02▼返信
大人にウケないから鬼滅にはなれないわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:02▼返信
さすがに鬼滅に失礼だろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
鬼滅の次はコレだ!みたいなステマアニメ多すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
いや、あらかじめ決めておくことじゃねーだろwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
なんでもかんでもブームにしようとすんなや
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
デジモン見向きもされてないw
まぁ見てるのあのくだらねえ手洗いのイラスト
見れば大人が書いてるのがわかるからなww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
じゃあ映画にして400億目指してくれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:03▼返信
ステマ
流行ってるって言えば飛びつく層狙った記事だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:04▼返信
中1と小5いるけど初めて聞いたわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:04▼返信
こんな出来で鬼滅並みのヒットになるわけないw
単に次に売りたい漫画ってだけでしょ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:04▼返信
や、これは無いっすわ😅
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:04▼返信
チョニー万歳
プルコギステーション最高
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
思いっきりディスってんな、任天堂w
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
こんなの初めて聞いたぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
銭天堂ってよくこんな名前で編集はOK出したなwww
どこぞのぶーちゃんが顔真っ赤にしてきそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
週刊ストーリーランドかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
何でもかんでも鬼滅の名前を並べてみっともないわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
鬼滅のような物がそうポンポン出るかよ。
色々な条件が重なった奇跡
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
何としてもヒット作が欲しい電通の焦りが見える
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
>20年9月からはNHK Eテレでアニメもはじまった。

なのに一ミリも話題になってなかったのはなんでなん?

>流行のバロメーターともいえる小学生の最近の動向だが、

子供をダシにするとか鬼畜の所業だな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:05▼返信
なにこれゴキによる任天堂ネガキャンアニメだろ
くそすぎるむかつくわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
ちょニーの工作の可能性が高いな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
外野は鬼滅を意識しすぎだろw
こいつらアホだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
あなた約束を守りませんでしたね
どーーーーん!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
千と千尋の銭婆のパクリ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:06▼返信
笑ゥせぇるすまんに妖怪要素が混じった感じの作品
喪黒程毒は無いので子供が見ても安心だが、笑ゥを知ってる人間だと味の薄さに肩透かしを食う
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:07▼返信
どう見ても任天堂にぶら下がったタイトル
これほぼ任天堂の力やん、、
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:07▼返信
銭天堂w買取保証の任天堂のことか? 笑える
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
せめて100億超えてから鬼滅のライバル宣言とか社会現象とか名乗れよな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
電通かな?全く知らんけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
流行りを作ろうとするな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
鬼滅がウケたのは子供でも大人でも楽しめるからだろ、これはただのクソガキ向けのクソアニメだろうが
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
最早堂々とこれ流行らせます予告か・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
>待ちきれず書店に買いに行くケースも多いようだ。

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 (日本語) 単行本(ソフトカバー)
Amazon 売れ筋ランキング: - 563位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:08▼返信
いっそ憐れですらある
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
鬼滅よりサザエさんやちびまる子ちゃんの分類でしょ
知らんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
銭ガメ堂なら毎週楽しみに見てたかもw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
任豚激怒 何故なのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
笑ゥせぇるすまん系は覇権になったらあかんだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
>20年9月からはNHK Eテレでアニメもはじまった
これ今期春アニメじゃないの?再放送なの?
店主のもちもちほっぺとどす黒さがたまらん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:09▼返信
ゴキって任天堂憎しで全てに任天堂チラついてんだなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:10▼返信
プペル見ろコノヤロウ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:10▼返信
それはお買いになった方だけが分かるのでございます。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
銭天堂まんまで草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
※1
それな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
銭(ゲバ任)天堂
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
>>28
教訓も拾えなさそうだし何がおもしれえんだそれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
ふしぎ豚小屋 任天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
1話完結ものは爆発的な人気になりにくいと思うけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:11▼返信
銭ゲバ任天堂
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:12▼返信
子供にドーーーンするとか酷い店主
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:12▼返信
ババアが不思議な商品売り付けるのって
昔週間ストーリーランドでやってたのが元ネタだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:12▼返信
鬼滅ってまだ熱冷めたって言うほどじゃなくね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:13▼返信
不思議売り上げ~銭天堂(´・ω・`)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:13▼返信
こういうのってジッジやバッバが

「GWで孫に会える、でもプレゼントをあげたいが何がいいかわからん、今小学生の間で何が流行っておるんじゃ?」

というのを騙そうとしてるんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:13▼返信
ちょにーからのマネーの流れを確かめたほうがいいな
ちょにーの工作の可能性は高いと思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:13▼返信
鬼滅は子供の熱は冷めてるよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
いちいち鬼滅を引き合いに出すメディアがホントにうざい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
※58
なんで鬼滅をディスるんだ
62.投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
ドラえもん + 田舎のおばあちゃん だから
人間関係に飢えた今の子供にウケるんだろうな
コンセプトが素晴らしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
鬼滅、呪術とか古いよなあ。今はこれとダイ大だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
タイトルから考えるに、任天堂にインスパイアされた作品なの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
鬼滅の名前を出さないと誰も記事を読んでくれないからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
はいステマ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:14▼返信
去年プリティ電王やらと一緒に映画化してたやつか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:15▼返信
400億に勝てるわけねえだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:15▼返信
何度もステマしないとすぐ忘れそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:15▼返信
アニメじゃなく漫画の話か
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:15▼返信
第二の鬼滅幾つあるんやw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:16▼返信
>すっかり熱の冷めた「鬼滅の刃」
ディスられててワロタ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:16▼返信
子供向け闇芝居みたいなもんやろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:16▼返信
スイッチでゲーム化
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:16▼返信
任天堂?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:17▼返信
ちょにー軍団の任天堂ネガキャン工作の一環だろう
わかりやすくて醜悪である
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:17▼返信
テイスペックス
半ライス
任パリティ 任パリBANBAN
銭天堂 不思議な錬金術リアル先輩シャチョ
スーパーニンテンドーワルドで大阪壊滅
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:17▼返信
これ任天堂不敬罪で訴えられるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:17▼返信
でもお前ら鬼滅が流行りだした頃も叩きまくってたしそのうち突然手のひらクルーするんやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:18▼返信
京都の銭天堂www
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:18▼返信
>>17
順天堂大学にも盾突く連中だもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:18▼返信
幅広い層に受けなきゃ流行は起きんのやで
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:18▼返信
>>18
企画者が同じなんやで
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:19▼返信
こうしてバカがNHKに洗脳されていくんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:19▼返信
なんかコントロール下のビジネスみたいな感じになってきたな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:19▼返信
酸いも甘いも人生なのにゃ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:19▼返信
こんなアニメ作らんでいいからNHKはさっさと解体しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:20▼返信
銭天堂 不思議な中国貿易巡回転売パリティのアトリエで半ライス
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:20▼返信
たまたま見たことあるが
かなりチープなアニメやで
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:20▼返信
ドラえもんのパクリ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:21▼返信
週刊ストーリーランドの露天商感あるわ
子供に人気でるのも分かる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:22▼返信
京都の銭天堂(´・ω・`)
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:22▼返信
はいはい・・・たった300万部で鬼滅を抜いた気になってこんなアオリ記事ですか?

ふ~ん、ま・いいのでは?
だって鬼滅の刃を本当に支えてるのは『お金を持ってる大人達』ですからね。

だから何度も映画をリピートしたり、関連グッズやイベントに群がり『お金を使ってくれるの』子供には無理
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:23▼返信
鬼滅疲れ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:23▼返信
>>1
ゲーム化決定もブチ切れて出させないようにするだろうね
圧力すらかけるかも
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:23▼返信
なんか昔占い師みたいな婆さんが不思議なアイテム売る感じで始まるのがあったなあ
それも笑うせぇるすまんみたいな感じだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:23▼返信
ここのコメ欄には電車とガンダム好きしかいないから理解されないよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:24▼返信
鬼滅なんて古い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:24▼返信
>>4
普通に学校の図書室に置いてあったりするんだよな
比較するようなもんでもないが、そのコメントがむしろ銭天堂に失礼
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:24▼返信
そもそも鬼滅はまだ終わってないのですが
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:24▼返信
企業名の由来は任侠から来てる
暴力団のヤクザだし…
ラブホ経営 賭博花札や賭博麻雀販売
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:25▼返信
このブームの予告なんなんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:25▼返信
なんとか鬼滅の刃を終わった物としたい業界関係者や企業連中が必死よねwww

もう何度目だろう?この『鬼滅ブームは終わった、次はコレ!』って記事は。

で?実際次のブーム来た? アメリカで外国映画歴代1位の記録を1日で出した鬼滅の刃を
超える? ブーム去った?? どの国も日本国内も全く終わってませんよwww ばかなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:26▼返信
こういう際物的なものがブームと称されるようになった来たらブームもお終いだね。昭和のスーパーカーブームとか動物ブームを思い出すオッサン。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:26▼返信
鬼滅ゲームの対抗馬スイッチに来たか!!
ゲーム化するでこれ
銭天堂
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:27▼返信
駄菓子屋なんて今の子は知らんから駄菓子屋=怪しいイメージが定着
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:27▼返信
よう知らんが任天堂が超絶大人気でボロ儲けして笑いが止まらず
貧乏チョニーの悔し涙が止まらないってことだけは分かる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:27▼返信
マイクソソフトも動きそうゲーム化とコラボ
げぇパすぅ来る!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
わかりやすい広告案件乙
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
ここ いい よどみ 加減
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
何この露骨なステマw
キッズ大好きYouTubeの再生数も大したことないし諦めろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
なんでヒロインがババアやねん
耳の尖ったウェーブ髪のお姉さんにしろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
銭ゲバ任天堂の略?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:28▼返信
>>96
1冊あたり20万部のザコやん。鬼滅と比較することすらおこがましいわwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:29▼返信
( ゚∀゚)o彡銭天堂 銭天堂 銭天堂 銭天堂 銭天堂 銭天堂 銭天堂 銭天堂
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:29▼返信
不可思議堂奇譚とかいうジャンプの漫画思い出した
アウターゾーンの再来を狙ったんだろうけど、2巻止まりだったはず
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:29▼返信
は?次の覇権アニメはフリーレンだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:30▼返信
>>3
正しく子供向け。
OPがネットで有名になったホラーゲーム、「つぐの日」的怖さは感じる。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:30▼返信
これはキッズやその親 祖父母に流行る
銭天堂うおおおおおお
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:30▼返信
駄菓子なんてパヨクしか食べないだろ
右翼は米を食べるからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:30▼返信
鬼太郎かー
昔はタバコ吸ってたな、そういや
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:31▼返信
不思議な錬金術 銭天堂
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:32▼返信
任天堂アニメ化か
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:32▼返信
駄菓子屋なんてもうねーよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:32▼返信
これからも子供向け商品沢山出てくるのにみんな興味なくなったんだなどうするんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:32▼返信
古物屋とか色々似たシチュエーションで根強いジャンルだよな
128.投稿日:2021年04月27日 11:32▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:33▼返信
(´・ω・`)君は銭天堂でオモチャ買うの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:33▼返信
妖怪ウォッチの逆張り?
お子様の教育にはいいんじゃない?
アニメはこういうのでいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:33▼返信
銭天堂の圧倒的なマネーパワーによる宣伝力にボロ負けするPS
もう金の力の前ではボコボコにされるしかないんだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:33▼返信
鬼滅ってもう漫画終わってるんだろ
次の作品に行くのは当然じゃないの
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:33▼返信
ギャラリーフェイクがなんとなく検索したら33巻完結後35巻まで続刊していた方が個人的にニュースだったわ
本屋に行ったら35巻しかなかったからそれだけ買ってきた。偶に出てくるキャラがコロナで死んでショックだった。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
銭天堂のプペルまりお
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
テンセン堂
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
EテレをNHKから分離して、Eテレを文部科学省へ移管するって話があるけど、Eテレ側もそれを意識しているのかねぇ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
鬼滅の次って言い方が不自然。鬼滅は鬼滅で一つの作品だというのにさ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
武漢の銭天堂
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:34▼返信
ゴキブリは【天堂】という単語に敏感だな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:35▼返信
任天堂は関係ないだろ!!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:35▼返信
銭ゲバ任天堂がどうしたって?(難聴)
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:35▼返信
ふしぎ生産出荷 銭天堂
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:35▼返信
ありがとう銭天堂
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:36▼返信
鬼滅じゃなくて100ワニだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:36▼返信
ふしぎ劣化 銭天堂
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:36▼返信
>>2
モルカーやぞ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:37▼返信
>>113
水有井あんま流行らなかったな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:37▼返信
絶対王者で覇権の銭天堂
超絶大人気で子供から一般人まで馬鹿受け
キモオタだけのPSとは次元が違うんだよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:38▼返信
いや鬼滅とは路線が違いすぎるだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:38▼返信
お前らついこないだまで鬼滅叩いてたろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:39▼返信
懐古アニメが子供に受けるとは思えないわ
駄菓子屋行ってもこの手の駄菓子はもう無いし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:40▼返信
安いCGアニメで売れる要素ゼロよく鬼滅級名乗れるな恥ずかしいわ
NHKでまだマシなのは不滅のあなたへとかだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:40▼返信
アンバサダー事件の巻、とかもアニメ化される?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:40▼返信
鬼滅超え作りすぎだろ
結局、実際に鬼滅抜いた作品あんのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:41▼返信
>>10
約1年前の放送開始から先週の回までには何も言ってないのにな
劇場版も公開してるが類似の記事も無し
製作東映、大株主テレ朝・フジか
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:41▼返信
銭ゲバ任天堂の略かな?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:41▼返信
ふしぎ美談あつまれ銭天堂
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:42▼返信
>>150
鬼滅→アニプレックス→ソニーの儲け
そりゃ銭が関わる話だからな叩くのは当然よ
銭天堂の邪魔をするのが悪い
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:43▼返信
ふしぎ買取保証・銭天堂
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:44▼返信
「鬼滅の次にヒットする」と豪語してたジュジュカイどこ行ったんだよ😂
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:44▼返信
※148
記事には小学生の間で人気としか書いてないぞw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:44▼返信
ふしぎ山下さん銭天堂
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:44▼返信
これ面白いよな
東京ストーリーランドを思い出す
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:45▼返信
銭天堂録画してる。
子供向けやし、まあえぐい終わりかたせんやろと思ってたら、子供でもバッドエンド有り
いやはや。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:45▼返信
これに銭天堂はどう答えるの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:46▼返信
最近今流行ってるのはダイの大冒険って言ってたよね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:46▼返信
笑うせーるすまんはそうなるように仕組んでるが
これは、自業自得な面もあるから違うぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:46▼返信
榊原良子さんの声で「ここはいい感じに澱んでるねえ」と言われそうなコメ欄
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:47▼返信
話は別にだけどCG使いと美術ええな

あぁアーヤを作った宮崎吾郎とジブリはまた間違ってしまったのかって印象
子供たちに向けた日本製のCGアニメはこうあるべきだった
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:48▼返信
銭ゲバの任天堂の話かと思ったw
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:48▼返信
>>115
これがハマるなら週刊ストーリーランドだって流行るはず
再放送してくれ!!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:48▼返信
宣伝文句に鬼滅使うのやめろよ  と言いたいけどそれで呪術成功したしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:49▼返信
絵と雰囲気がいいけど何話か見ると喪黒福造的にどこかで見た内容となって飽きる
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:50▼返信
アンチじゃなくて本当に聞いたことない作品なんだけど、どっかで配信してる?
とりあえず見てから判断するわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:50▼返信

東映か、じゃあ駄目だわ

176.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:51▼返信

鬼滅の刃、呪術廻戦の次はシャドーハウスに決まってるから

177.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:52▼返信
結構書店とかでコーナーあったりするんよな
名前だけは知ってたわ
アニメ化されてたのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:53▼返信
銭天堂って、守銭奴の任天堂かと思ったわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:53▼返信
鬼滅の次いっぱいあるねw
急に増えた親戚みたいな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:54▼返信
またそうやって国民を操るか
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:54▼返信
任天堂の銭ゲバっぷりを描いたアニメかと思った
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:54▼返信
覇権はガキが作ってるんじゃね〜。大人が作ってるんだよ!!
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:56▼返信
ダイのステマ失敗ww
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:58▼返信
なんだアウターゾーンのパクリか
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:59▼返信
守銭奴の任天堂?
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 11:59▼返信
信用ならんわあ。こういうのって大体嘘ついてるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:00▼返信
メディアは次の鬼滅探しに必死だな
そうぽんぽんヒットは出ないってアナ雪君の名は。と流れを経てまだわからんのか
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:01▼返信
鬼滅の次〜って、鬼滅の存在がどれだけでかいかって話だわな
呪術もそうだけどキャッチーな文言作りのためにダシにされてる感がすごい
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:01▼返信
銭天堂・・・センテンドー・・・テンセント・・・繋がったな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:03▼返信
TBS「鬼滅の次は呪術に決まっている勝手に奪うな」
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:03▼返信
鬼滅はヒットが読めなくて広告代理店やら色んな銭ゲバが噛む事出来なかったら次を作るのに必死よ
百ワニもポシャったしな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:03▼返信
このアニメのプロデューサーさん、どちゃくそ美人
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:04▼返信
わろた
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:05▼返信
計画的にヒットが作れたら苦労はしない
まあハリウッドがそんな感じのことをやってたけれども
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:06▼返信
銭天堂とか直球すぎて豚さん発狂しちゃうよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:06▼返信
気持ち悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:07▼返信
やはりというか鬼滅熱冷めてきたよなあ
食玩もワゴンで値引きされまくってるし
原作、アニメ人気はまだまだ続くだろうけど
グッズ関連の落ち込み半端無いだろうね
PS4ゲームも熱ある時に売っとかんと駄目だったわな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:07▼返信
「鬼滅の次」ねぇ…それ言うの何回目だ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:10▼返信
>>171
鬼滅って本当害悪だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:12▼返信
雨の日に割引になりそうだなとゲームらしいことも言ってみる
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:13▼返信
ゼニンテンドー・・言い得て妙だね(軌跡風味
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:13▼返信
>>1
何でもかんでも鬼滅で正直しつこい
何か流行ったらいつも鬼滅を引っ張って来る。いい加減うざい。
出たがりの構ってちゃんかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:14▼返信
銭ゲバな任天堂?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:14▼返信
週刊ストーリーランドの怪しい道具売りつけるババアのパクリですか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:14▼返信
>>197
第二期には合わせてくるだろうけどな
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:15▼返信
初めて聞いたわw
流石に無理があるだろw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:15▼返信
世紀の発明 ダンボールでボッタクリの巻
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:15▼返信
もう言ったもん勝ちだな
こんなのが鬼滅並みに流行るわけないじゃん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:17▼返信
電 通 案 件
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:17▼返信
バカ豚大発狂w
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:18▼返信
NHKが電通と癒着すんなクソが
いますぐ電波を剥奪しろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:18▼返信
>ここ最近は娘の口から耳慣れない言葉を聞くようになった。「銭天堂」。ご存知だろうか。

はちまのいつもの誇張タイトル釣りです
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:19▼返信
100日後に潰れる銭天堂か…
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:20▼返信
サムネがマツコデラックスに見える
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:21▼返信
覇権アニメ(無名)
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:21▼返信
全然知らんけど電通案件?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:21▼返信
ぶーちゃんそっとじ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:22▼返信
銭天堂と聞いてシュバって来るソニー信者…病気ですね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:24▼返信
池谷のぶえ さんが声優されてたのが、熟女マニアにはたまらん。
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:24▼返信
覇権アニメってはちまがいいたいだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:26▼返信
これ系で流行ったのって地獄少女が最後じゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:26▼返信
そりゃ必ず何かしらは流行ってるだろうけど
これ推すのはきついだろw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:27▼返信
銭天堂→NHK→NHKエンタープライズ→電通のステマルートな

冬のソナタなんかと一緒
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:29▼返信
銭天堂の決めゼリフ「騙されるほうが悪いんだよ」
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:30▼返信
週刊ストーリーランドでみた
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:30▼返信
なんか作画が中華っぽいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:30▼返信
>>171
ストーリーランドって視聴者原案じゃなかったけ?
今の時代じゃ著作やらパクられたで難しいんじゃないかな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:31▼返信
NHKエンタープライズ21     NHK Enterprises America Inc.   NHK Enterprises America Ltd.  NHKエディケーショナル   NHKソフトウェア           NHK情報ネットワーク   NHKプロモーション         NHKアート   NHKテクニカルサービス      日本放送出版協会   NHK近畿メディアプラン       NHK中部ブレーンズ   NHKちゅうごくソフトプラン     NHK九州メディス   NHK東北プランニング       NHK北海道ビジョン   NHK総合ビジネス          NHKアイテック   NHK文化センター          NHKコンピューターサービス   NHK営業サービス          NHKプリンテックス   共同ビルヂング            NHKサービスセンター   NHKインターナショナル       NHKエンジニアリングサービス   NHK放送研修センター       NHK日本放送協会学園   NHK交響楽団             NHK厚生文化事業団   日本放送協会健康保険組合    日本放送協会共済会   日本文字放送    放送衛星システム   NHK名古屋ビルシステムズ     総合ビジョン
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:32▼返信
週刊ストーリーランド復活はよぅ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:33▼返信
うっぜぇうっぜぇうっぜぇわ
一々騒ぐなマスメディア
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:33▼返信
NHKの番組の中でも最高傑作はチャングムだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:34▼返信
2期始まったら普通にまた鬼滅ブームよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:34▼返信
金はお札だと英数字までコピるから増やせなくて、500円玉を複製して金持ちになるけどその元の500円玉が偽物だったせいで主人公が犯人として逮捕される話

みたいなストーリーランドでよくやってたやつだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:34▼返信
「あの○○を超えた」というのは大したことのないコンテンツによくある宣伝文句
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:39▼返信
ぜにんてんどうwwwwwwwwwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:41▼返信
名前がよすぎる
銭プラス任天堂にしかみえん
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:42▼返信
15年くらい前に似たような読み切りがジャンプに載ってたような
結局連載されなかったぇど
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:46▼返信
3 2 1でめがさめる ぱっぷんぷぅ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:46▼返信
ダイの方が現実味あるな

あれは覚えやすい必殺技があるから、流行りやすい
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:47▼返信
※168
何気にキャスト豪華だよね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:49▼返信
鬼滅の次は呪術なんとか(キリッ とか言ってなかった?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:51▼返信
流行ってからいって
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:57▼返信
任天堂の蔑称かと思ったw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:58▼返信
見たけど、子供版笑うセールスマンだな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:58▼返信
たぶん逆立ちしても無理やで

鬼滅でも飽きられるのに
駄菓子屋の駄作アニメではね
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 12:59▼返信
初耳なんだがほんとに流行ってんの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:00▼返信
>>1
それのもじりだよな
攻めてるねえ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:03▼返信
腐女子が居なきゃ勝負にならんぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:04▼返信
流行るなら話題になってるはずだが??一切ないよね。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:12▼返信
任天堂も銭天堂に名前変えろよ。
その方がピッタリだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:13▼返信
子供騙しの任天堂も駄菓子屋で売ってるおもちゃみたいなもんだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:13▼返信
おしりたんていは?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:14▼返信
笑ゥせぇるすまんのアニメはマジで面白いぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:15▼返信
この絵でなぜ次が狙えると思ったのか?
記事を書いたジャーナリストがアニメに興味が無いのか
どこかに金を貰って宣伝しているのか
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:19▼返信
怪しい菓子食うなよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:21▼返信
多分一ヵ月もしないうちに話題無くなると思う
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:26▼返信
阿漕な 花札屋 任天堂
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:26▼返信
銭天堂・・・
ちょっと言いづらい
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:27▼返信
救済措置のある笑うせえるすまんだね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:29▼返信
>>253
内容的に見てて疲れる
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:29▼返信
原作はかなり人気があると聞いたことがあるし、アニメも確か映画化したんじゃなかったかな
ただEテレでやってる方は微妙に見づらい放送時間だし、配信もすごく少なくて見れない人が大多数だと思うんだよな
だから人気はあくまで原作であってアニメからの人気ではないと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:30▼返信
鬼滅って子供に受けたから流行ったんだっけ?
覇権の条件がオタクと違う気がするがなんの参考になるんだろう?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:32▼返信
ザマスおばさんがメガネクイクイしながら「残酷表現もスケベ表現もない、鬼滅とは違うアニメを流行らせましょう」って選んでる感じ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:32▼返信
明るい闇芝居。
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:38▼返信
鬼滅はR指定だから
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:39▼返信
ステマとそれに踊らされて前から面白いと思ってた先見の明がありますアピールするアホの共演
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:41▼返信



銭ゲバ低スペ守銭堂?w


268.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:47▼返信
鬼滅もここでの評価低かったからな、
流行るかどうかと、ここでの評価はつなげないほうがいいな
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:52▼返信
ふしぎ駄スペ屋銭天堂
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:52▼返信
銭天堂って、10分もない短いアニメだし
ストーリー単純過ぎて、熱心に見たいと思えるアニメじゃないけどな
見た時に薄っぺらい面白さを感じるくらいで、内容なんて殆ど覚えてないし…
まあ、仕方ないと言うか、短いアニメの宿命と言えるだろうけど
 
そう言えば、BS11で放送してた 『ポンコツクエスト』 って短いアニメはどうなったんだろう?
シーズン6まで放送されたけど、今年はやらないのかな? 短いアニメの中では面白くて好きだったのだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 13:59▼返信
鬼滅終わってて草
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:03▼返信
鬼滅これからアニメの続きやるのに完全に過去の物として扱われてて草
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:05▼返信
N○Kの子供向けEアニメのこれと、バリバリ深夜番組で青年、成人向け鬼滅が同列になってるのがいちばん笑えるw
普通にこれと比較するならおしり探偵やアンパンマンじゃねえの?
まあ「鬼滅」のキーワードで客寄せしてるんだろうけどさw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:10▼返信
キモっ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:11▼返信
鬼滅の次っていうのが今の流行りかい?
キツいっすわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:13▼返信
一話だけみたけど喪黒系でも救いのあるタイプだったな
しわしわ婆さんのヤツ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:13▼返信
鬼滅のようなヒットは十数年に一度
そんなすぐにはそこまで盛り上がるものは出ないよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:17▼返信
>>273
鬼滅は基本的には中高生向けの内容だが、炭治郎含めた主要キャラの年齢やキャラ付けが子供でも共感を持ちやすいのが上手くハマった。実際に呪術が鬼滅程伸びなかったのは子供ファンを取り込めなかったから。まあ、虎杖を始めとした主要キャラの性格や素行見ても子供が好きになりそうではないからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:19▼返信
うーん・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:21▼返信
初めて聞きました、そうなるといいですね
はい次のネクスト鬼滅なのるアニメさんどうぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:22▼返信
※64

ダイダイって何や?ノンストップゲームか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:48▼返信
※2
キッズに呪術は受けてないだろ…
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 14:49▼返信
面白いかこれ...?
劣化版でしかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:04▼返信
>>5
馬鹿が踊ってくれるからしゃーない
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:10▼返信
見てみたけど毒抜きオチ弱めの笑ゥせぇるすまんって感じだな
まあ膣痙攣までアニメ化した喪黒サイドがアク強すぎるだけだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:25▼返信
やべー
聞いた事ねー
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:35▼返信
流行らせたい定期
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:45▼返信
妖怪ウォッチとやらはどうなったの?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:45▼返信
今の今まで聴いたことねえぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:49▼返信
ごめんはじめてしったわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:50▼返信
笑うセールスマンだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:52▼返信
銭天堂とテキシコーは番組づくりに手が掛かってるのは解るけど再放送が多すぎや
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:52▼返信
鬼滅枠じゃなくて妖怪ウォッチ枠だろ、鬼滅は一応大人と子供に流行ってたけど妖怪ウォッチは子供だけだったからな、これも子供達だけで流行ってんじゃないの
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 15:54▼返信
いや、鬼滅枠ってそうそう出てくるもんじゃ無いだろw
20年に1本出ればいい方だと思うがw
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:05▼返信
任天堂ほど金に汚くなれない悲しい日本人の性
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:44▼返信
まんま笑うセールスマンのパクリで草
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:46▼返信
笑うセールスマン
Y氏の隣人
週刊ストーリーランド

全部のもろパクじゃねえか
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:47▼返信
鬼滅はまだ十分人気あるがグッズ類は目に見えて売れなくなってきてるな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:50▼返信
>>5
記事に中身無いから鬼滅に乗っかるしかないライターのせい
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:51▼返信
テンセン堂とかゲハがイジって遊びそう
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 16:52▼返信
>>2
てか鬼滅の次とかどういう順の流れ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:04▼返信
銭天堂は草
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:10▼返信
ふしぎ遊戯?
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:24▼返信
せめて単巻100万部ぐらい行ってから次の鬼滅かもって言ってくれ
単巻20万部ぐらいのちょっと流行ったぐらいならいくらでもあるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:29▼返信
笑うセールスマンというより、ちょっとブラックなドラえもんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:31▼返信
食玩(シール付き)で売ってほしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:34▼返信
>>304
鬼滅もアニメ化前はそんなもんだったろうが
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:56▼返信
子供に聞いたら知らんだと
一部じゃないか?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:57▼返信
❌流行ってる
○流行らせたい
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 17:58▼返信
ドラダイにてん道か・・4
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:05▼返信
銭天堂www
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:12▼返信
押し売りがすごい
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:12▼返信
銭天堂はライン越えてるでしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:19▼返信
>>202
別に鬼滅関係者が宣伝してるわけじゃない。鬼滅のネームバリューに乗っからないと宣伝できない無能の問題。すぐジブリジブリ言いたがる連中と同じ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:46▼返信
西暦202X年、マイクロソフトに買収された任天堂は同じくマイクロソフトの子会社であるゼニマックスと合併されることになった
ゼニマックスニンテンドー、いわゆる銭天堂の誕生であった
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 18:50▼返信
「覇権」とか「次に来る」とか
別にお前が偉くなったわけでもないのに
そんなことばっかり考えて、それに乗っかることばかり考えてて
むなしくない?
この作品がそうであったように
ブームなんて、思ってもないところからやってくるものだろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:04▼返信
闇芝居じゃねーか
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:12▼返信
銭天堂って名称は任天堂に対するイメージダウンになってる
最強法務部さん潰しちゃっていいぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:22▼返信
蔑称ワロタ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:31▼返信
シャーマンキングなんだよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:46▼返信
流行ってから言え
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 19:52▼返信
名前が最高だな
これは覇権アニメになるわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 20:09▼返信
鬼滅キッズがドラゴンボール並みに世界に愛され続けると豪語していたのは何だったのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 20:22▼返信
まんま笑うせぇるすまんだった
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:08▼返信
今の時代はどうか知らないけど
昔の小学校の流行とか若干ローカル的なのがあるよな
高校でガッシュやガンダム種知らないって言ったら引かれたな
こっちはこっちで世紀末リーダー伝たけしやナルトを知らない人多くて驚いたけど
男女問わず共通して流行ってたのはDBワンピ鰤コナン犬夜叉くらいだったな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:15▼返信
こんな糞作画アニメがヒットするわけないやろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:17▼返信
これウチの子だいぶ前から集めてたな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:36▼返信
おー、これは妖怪ウォッチ級だね。鬼滅みたいにヲタ層は取り込めないからコナンとか映画で何百億は無理だね
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 22:46▼返信
見たけど特に面白くはなかったな
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 23:31▼返信
EDのヌッコがかわいいやで
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月27日 23:34▼返信
EDがクソカワイイよなこれ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 00:14▼返信
銭天堂ってまんまじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 00:45▼返信
だがしかし
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 01:40▼返信
流行りって繰り返すというか、あるよね。
服とかもそう。
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 02:26▼返信
見たことあるけど子供向けの笑ゥせぇるすまんって感じの内容
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:09▼返信
これ結構面白いからずっと見てるわ
東映制作なのが意外と知られていない
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月28日 06:12▼返信
>>278
言っちゃ悪いが内容が幼稚なんだよ鬼滅…
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 06:30▼返信
このアニメのいい所は出演したモブキャラが後の話でも出てくるんだよな
1話限りじゃない
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 17:52▼返信
子供より自分が見てるよ短くてわかりやすいしね
あとエンディング可愛いめちゃ可愛い
子供はエンディング始まったら見出す

直近のコメント数ランキング

traq