• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






記事によると



・今年度から国は、全国の小中学校に1人1台のタブレット端末などを配布する「GIGAスクール構想」を進めている

徳島市でも中国メーカー製のタブレット端末およそ1万7千台を導入し、市内の小中学校で今年度から授業を実施していた

しかし配布したタブレット端末のうち3台でバッテリーに不具合が生じ、膨張していたことが判明

・市教育委員会などでは、今週から市内の小中学校に配布した、およそ1万7千台のすべての端末の回収作業を進めている

・回収した端末は点検をしたあと問題のないものは随時返却する予定

この記事への反応



安物買うから

教育で使うならiPadやろがい
どうせ国産にしてもクソタブになるし


安物買いの銭失いとはこういうこと


そもそも中華とはいえ名の知れたメーカーならそんな粗悪品ないよなぁ
よほど返品在庫処分無名ブランド一掃しようとしたんだろな(´・ω・`)


安いのを見つけることが正義だと勘違いしてるだろ…

こういう事があるから勉強するときはちゃんとしたメーカーのを買うべきなんだ。
タブレットならiPad、パソコンならLet's note


高めの中華製にしとけよ

どのメーカーだろ

安上がりに済ませて中抜きしようとして中華なんか買うからこうなる

PC関連ほんと終わってる国





関連記事
小学校「タブレットは国からの貸与品、破損で実費修理もありえる、6年間使ったものは回収して次の一年生が使います」

公立高校「ここに入学したら、6~7万程度するタブレット端末を自費で購入してね」 → 保護者ブチギレ! 「どこにそんなお金があるというのか」

【知ってた】小中学生に配備されるタブレット、家ではゲーム機になってしまう フィルタリングは裏技で回避




バッテリー膨張はマジで危ない
どこのメーカーなんだろう





B08YG5RKCQ
コナミデジタルエンタテインメント(2021-06-26T00:00:01Z)
レビューはありません



B093PWG7BG
諫山創(著)(2021-06-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:41▼返信
アホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
でももうタブレットなんて中華製かiPadしかないよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
担当者青ざめてるだろうなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
スイッチ配れ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
December 22, 2020 Topic: Security Region: Africa Blog Brand: The Buzz Tags: African UnionSpyingEspionageHuaweiChina
How China Has Been Using Huawei-Made Cameras to Spy on the African Union Headquarters

 北京がアフリカで盗聴する機会は膨大です。中国企業(その多くは国営であり、そのすべてが中国共産党と情報問題について協力することが法的に義務付けられている)は 、大統領官邸、外務省、国会議事堂を含む、アフリカに少なくとも 186の政府の建物を建設しました。 。ファーウェイは、大陸の4Gネットワ​​ークの70%以上と、政府の記録全体を格納するザンビアのデータセンターを含む、少なくとも14の政府内ICTネットワークを構築してきました。
 中国政府のAUスパイの元の話を破ったレポート(現在、他の2つのメディアによって確認されている)は、北京が自社の1つの構造で何ができるかを示しています。AUの侵害されたICTシステムは、Huaweiによっても提供されました。Huaweiの機器は、 セキュリティの 脆弱性を備えていることが多く、 簡単に悪用される可能性があり ます。与えられたHuawei社の リンク への 国家安全保障の中国の省、それは北京が少なく、これらのバックドアへのアクセス方法の優れたアイデアよりも何が欠けているという信念を乞食。
 北京には、アフリカでの企業の活動が提供するスパイの機会を利用する多くの理由があります。それは彼らがアフリカ以外の相手と持っている敏感な会話を盗聴することができ、中国政府は大陸で活動している多くの企業に渡すことができる有用な経済情報を集めることができるかもしれません。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
平井卓也デジタル改革担当大臣

wikiに「Huaweiファン、Huaweiシステムを高く評価、デジタル庁に導入したい」と書いてあったので少し検索すると…
HUAWEI視察やHUAWEI迎賓館で開催された夕食懇談会に出席とか。
デジタル庁を作ろうとしてる人が、もう中国側に取り込まれてるんじゃね?と心配になるよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:42▼返信
家にあるipad使わせろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
バカじゃねえの?
普通不具合ないか確認するよな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
中国の業者とずぶずぶとかですかね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:43▼返信
※2
企業学校向けに日立あったような
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
利権メーカーと癒着
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
>>1
恵安のタブがゴミすぎて使い物にならないと話が何年かまえにあったな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
さすが中抜き大国ニッポンポン
行動がいちいち短絡的
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
中国製なんてクソだよなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
ちうごく「またなんかやっちゃいました?(^_^;)」
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
既に膨張していたとは、経年劣化したスクラップで組上げやがったな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
中華・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:44▼返信
>>1
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
俺が来たあああああああああ!
おりゃああああああああああああああ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
中国人ってクソみたいなもの作ったりしか頭にないんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
うちの子の学校も糞みたいな中華タブレット使ってる
自宅のiPadで慣れてるから使いにくいらしい
しかもローマ字習ってないからという理由で
全て日本語入力で教えてて無駄の極み
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:45▼返信
タブレットなんてもうiPadかギャラクシーしか生き残ってなくない?
よっぽどやべーとこから買ったのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
中華だと泥タブになるが、必然的にセキュリティ保護が無いから教育機関には向いてないんだが
まぁ値段しか見てないんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
安物買いの銭失い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
どうせ中抜きし過ぎで実際に買う資金なんて残ってない場合殆どなんだろうな(´・ω・`)
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:46▼返信
はいお金どこに消えたか確認
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:47▼返信
膨張しないとこないだろ
中華はクソだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:47▼返信
中華「え?いったい何のことです?売ったのはジャンク、ゴミですよ?先方もちゃんと理解してますよ、説明しましたし、使い物にならないって。なんで買ったかって?、、、知らないよそんな事!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:48▼返信
経年劣化でも発生するから6年も使ってたらどうせ膨張する
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:48▼返信
×安物買いの銭失い
〇安物買いの中抜きし放題
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
四国、九州の教育機関は本当に中韓とベッタリだよ
コロナ前はよく出張に行っていたし、おそらくハニトラも食らっているんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:49▼返信
しんどけ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
apple「法人、学生向けの割引やってるのに何で買ってくれないの?」
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:50▼返信
アホな大人たちに振り回されて子供たちが可哀想だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:51▼返信
>>32
真っ当な値段で中抜きする余地が無いから
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:51▼返信
中華は止めとけっての。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:51▼返信
ふざけんな、appleでもう固定しろ
粗悪品掴まされるなんて馬鹿でねーの??ww
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:51▼返信
なあにかえって免疫が付く
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:52▼返信



まるでスイッチ


39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:52▼返信
ノーブランド
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:52▼返信
中華製の製品の一括購入をすると担当者・決裁権者にもれなくキックバックが入る仕組みです。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:52▼返信
今後はこういうバカで欲深いおっさんの決定に無関係なガキが巻き込まれてゴミ買わされる事例は増えるだろうなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:52▼返信
どこが請けたか知らんけど
公的な受注だから受注実績重視で値段押さえてるのに全回収か
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
日本のNECと富士通も高かろう悪かろうの代表例じゃん
安かろう悪かろうの中国と五十歩百歩デスヨ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
膨張するって中国さよと思ったら中国だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
正直な話、爆発したらどう責任取るんや?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
中華製と日本製のタブレットは買ったらダメって常識だよ? 普通 教育に使うなら iPadとかGALAXY tabとかだよね😅
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
チャイナマネーに中抜き業者
もう地獄だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
中華タブレットなんて中国人も買わないのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
だから日本企業の恵安のタブレットにしろっていっただろ😡
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:53▼返信
長年売れずに倉庫に眠ってたゴミでも掴まされたんだろ
ただのアホ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
リチウムイオン電池使ってる限り膨らむのは仕方ない
充電しながら使えばiPadでも膨らむ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:54▼返信
タブレットに関してはiPadにしとけよ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
日本は何も作れなくなった
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
こういう学校指定は害悪すぎる
ゴミを買わせんじゃねーって昔から思ってたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
『もっと安いのあるだろ!』とか『利権ガー!利権ガー!』とか言う奴のいう事を聞いた結果がコレw

まあ、それでも富士通製はボッタクリだとは思うけどねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
最初から膨張だなんて粗悪品か
5~6年は酷使され続けてきたスクラップかだな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:55▼返信
まぁそうだろうねとしか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:56▼返信
高い授業料
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:57▼返信
※53
中華製なんだが???
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:57▼返信
中国製の出来の悪さは中国人が一番よくわかってるから

わざわざ爆買いしに来るのはそういうこと
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:57▼返信
子供に触らせるから安物で良いって考えが透けて見えるわ

こんな倉庫に眠ってたガンタンクでなく、ガンダム(iPad)に乗せてやれよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:58▼返信
よーく見ないとロゴが違うパクリメーカーだと思うけど
十中八九は軍工集団(中華版軍産複合体)が関わってるAmazonprimeでの虚偽表示で有名な奴だろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:58▼返信
徳島はアホなの?
品質のAppleにしとけよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:59▼返信


Chromebookで良いだろ、マジで神ハードだぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:59▼返信
これこそ安物買いの銭失い
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 18:59▼返信
中国製品は1素材の固形物ならコスパ的にも良いけど、2つ以上のパーツが組み合わさったらアカン・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:00▼返信
中華製はお世辞にも…ケーブルで繋ぐと本国に定期的に何かを送信してそうで膨張よりも怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
安物買いの銭失い
子供の事を本当に考えてるならせめてある程度品質良い物を使わせてやれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
asconのAT-08に似ているけど中国製なのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
相変わらずいらすとやは何でこんなイラストがあるんだろう……
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
フリーダムガソダムも自爆してしまうのん…?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:01▼返信
おい、アホかよ中国製とか今更何で選ぶんだよ。
ほんと学習しねーな。
73.投稿日:2021年05月14日 19:02▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:03▼返信
※66
中華製品ってカメラだけはソニー製の使ってたりするよね
もちろん型落ちのしょぼいのなんだろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:03▼返信
※60
中国人観光客も買いに来る郊外型の紳士服店に勤めてるけど
日本人以上に中国製品を嫌うからね・・・

『日本人が監督している専用工場製だ』って言っても聞いちゃくれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信
ゴミを騙して売りつける中華業者と、中抜きする気マンマンの役人
登場人物クズしかいねーw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:04▼返信


【チャイナボカン・シリーズ】を知らんのか?

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:05▼返信
USBメモリにすらバックドア仕込む中国製をネットワーク使えるデバイスで利用するとかアホかよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:05▼返信
他のバッテリーは大丈夫か?砂でも入ってんじゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:06▼返信
何故そんな危険物を学校で子どもに配るんだか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:06▼返信
不具合じゃねーよ劣化した数年物のゴミを使いまわしてんだよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:07▼返信
>>1
生産が中国製だと大丈夫なのに設計が中国メーカーってだけでこれだけ変わっちまうんだ!
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:07▼返信
中抜きは日本の国技ですよ?
批判してるのはチョーセン人かなにかか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:07▼返信
自分らの私服を肥すのは得意なくせに、しょうもないとこで金ケチるからこうなんねん。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:07▼返信
徳島市民は学生をエサにして中国から利得を貪っているクズ共を
とっとと浄化した方がいいんじゃねえの
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:07▼返信
中国ww
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:08▼返信
>>68
ごめん。

みんなは中抜き中抜き言うけど、単に徳島市は下から数えたらすぐにあるような貧乏県の県庁所在市ってだけのことなんよ。ほんま貧乏でゴメン。インバウンドの頼みの綱だった阿波踊りもアニメも利権争いやコロナ禍でヤバイし、もう中共に県ごと身売りした方がええかな?田舎の自然くらいしか売るもんがないけど…
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:08▼返信
使い物にならない中国製のゴミを買い付けてる欧州みたいなことやってんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:08▼返信
爆発物の持ち込みOKなのか徳島の小中学校は
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:09▼返信
充電しながら使用したんだろ? ハードもソフトも充電制御なんて信用したらアカン
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:09▼返信
安かろう悪かろうそれが中国メーカー
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:10▼返信
まさにこうやって税金の無駄遣いが膨らんでいくという典型例だな
どうせ一台予算7~8万で組んでおきながら、「すげぇ安いのがあるじゃん!」と
実態も下調べせず2万以下の無名中華メーカータブレットを導入して中抜きしたんだろ
公務員全員をこき下ろすつもりはないが、こんな頭の悪い連中が地方自治体、国を
動かしてるなら、今の日本の体たらくも当然だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
>>82
品質管理の考え方が根本的に違うから
中華製でも日本の工場なら管理は日本と同じで1つの質を高めるのにコストをかける
中国はとにかく安く大量に作って不具合が出たら交換すりゃいいでしょ、って考え方する
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
点検しようが爆発してからじゃ遅いぞ、全部返品しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
爆発してからが本番
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:11▼返信
徳島はまだ途上国と同じなのか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:12▼返信
※87
貧乏っつーことは最初から予算が無くて、こんな得体のしれないゴミしか買えなかったって事?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:12▼返信
>>97
徳島とか土.人しか住んでないからその通り
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:13▼返信
>>97
それも無きにしも非ずってことだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:13▼返信
安もの買いの銭失い
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:14▼返信
メーカーに返却しないと
生徒に戻してどうするんだ?
何を教える気なんだ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:14▼返信
どうでもいいけど膨張したタブレットのいらすとまであんのかよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
>>101
枝野幸男「ただちに問題はない」
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
そこはバッテリー交換までやって見せてのIT授業だろう
新品買い直すとかマシだろうに。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
何年も机の中に放置してたPSPのバッテリーが膨張してたの思い出した。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:16▼返信
徳島市「ガキにiPadとかふざけるな!!チャイナの安物で何とかしろ!!」
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:17▼返信
先生も何を教えたらいいか、わかってない説
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:17▼返信
※87
愚の骨頂
予算が無いのなら、余計に徹底的な下調べとエラー率は把握しておくべきだろ
膨張した個体があるから全回収?で、「現在問題ないもの」は返却?アホか
返却分で間違いなくまた膨張するのが出てくるだろうよ
やることなすこと全てが税金の無駄遣い
109.投稿日:2021年05月14日 19:18▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:19▼返信
まずチャイナリスクを学ぶ所から始めろ能無し
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:20▼返信
>>109
LINEを使って韓国を応援しよう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:20▼返信
中華タブなら、17,000台もあれば何台か不具合出るって最初からわかると思うし、不具合出たのだけ交換すればいいと思うんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:20▼返信
iPadでも同じことになると思うけどね~

作ってんのは同じ中国
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:23▼返信
国際情勢に左右されたくねーから日本のケータイ電話買ったけど、カメラがクソすぎた。
高性能カメラなんぞいらねーとおもってるワイだけど、それでもあまりにも基準を満たしていない。
形ばっかりアイフォンの真似して、ボトムズカメラにしてるけど、見掛け倒しでなんにも意味がない。
ファーウェイの数年前のカメラのほうがよっぽどきれいに写真が撮れる。。。という状況にかなしみを感じた。。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:23▼返信
チョ、ンブレットwww
教室で爆発しなくてよかったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:24▼返信
スイッチみたいブヒwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:25▼返信
まぁスマホならギャラクシーかiPhoneの二択だからな日本は
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:26▼返信
スマホ・タブレットは充電しながら使用すると危険、中国製は非常に危険。
開発で同時稼働させたことあるけど何台もバッテリー膨張で取り替えてもらった。
そのことからバッテリーの状態チェックまでプログラムで別管理するようになったわ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:27▼返信
馬鹿が喜んでるけどiPadも壊れるぞ
はちまの記事で修理費8万円以上でボッタクリだって盛り上がってたやろ

中華タブの卸業者は返金に応じるだろうけど
アップルは「うちアップルですよ、アップルケアに加入してなければ高額修理請求です」となる
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:27▼返信
中国製とか

情報消してから回収しろ

もう遅いか…
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:28▼返信
台湾製の方が信頼あるだろASUS
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:28▼返信
充電しながら使うと膨張するのは本来デフォ
それなりに電源周りに金かかってないと当たり前
ガキはバッテリー危機の基本的な使い方も分かってねぇんだろ
多分教員もだがw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:32▼返信
※121
台湾とかwww

日本と断交してるような国の商品はいらない

124.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:32▼返信
使ってたipodもバッテリー妊娠して液晶浮いてきた
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:32▼返信
>>122
膨張は完全放電すると起きる
充電せずに全く使わずに置いていただけで膨張が起きてしまったんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:33▼返信
典型的な安物買いの銭失い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:33▼返信
学校や生徒の家庭燃やす気だったんだから、回収する必要なくね?
中華タブだよね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:34▼返信
iPadは高いんだよ
安くて同じようなことができるんなら安いほうがいいだろ
保護者の負担が出る場合もあるし
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:34▼返信
珍天スイッチなら美談になってたのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:34▼返信
>>4
ゴミ配布業
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:35▼返信
おちんも膨張するしな
こればっかりはしゃーない
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:35▼返信
お前らあんだけ導入賛成してたのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:36▼返信
日本人って真似する力はあっても作る事はできないよな
PCだってスマホだってSNSだってみーんな外国ばかり
ほんと馬鹿な民族、何も生み出す事ができない後進国
コロナの対応見ててもハッキリわかる落ちぶれた国
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:37▼返信
>>46
ギャラクシー、機内持ち込み禁止
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:38▼返信
全て回収し点検して問題ないものは生徒に返却します

日本語の記事の読めないiPad信者が安物買いの銭失いとか言ってるのが笑える
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:39▼返信
ブヒッチ以下の技術それが中国メーカー
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:39▼返信
ポンコツ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
確認して返却ってそんなもん「今問題がない」だけやろ
同じ製品なんだからいずれ全部火を噴くぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
iPadはさすがに高すぎる・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
バッテリーが任信!
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
中国製の安売り機器をバラすと結構ヤバいwwwからなあ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
チャイナボカン回避!
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:40▼返信
利権がらみ辞めろよ
有識者なら安くて、もっと良いの買ってくるから
ほんとこの国アホしかいてないのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:41▼返信
>>92
地元に志願制の消防団があるけど、公務員って志願であって本来副業なんだ
コロナ禍だからこそ公務員が本業を見つけるんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:41▼返信
そりゃ安いの買うしかないだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:41▼返信
>>2
中華製なんて金輪際ねーよwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:41▼返信
情報が外にあんまでないから知らないだけでバッテリー爆発膨張は中国の日常
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:41▼返信
むしろ爆発してないから国内産まである
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:42▼返信
中国1万7千台のガラクタの歴史
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:42▼返信
中国人はデータを盗んだりぶっこぬき出来なければこれが限界
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:42▼返信
>>123
パイナップル・バナナ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
>>125
膨らむ原因は過充電と過放電
どんなデバイスも本来、総容量の20-80%内をキープさせるのが劣化の少ない使い方の基本
安タブ使うなら使い方気をつけないと
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
バッテリーはサムスンだったりして
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
>>143
職業公務員は国防意識がないなら自主返納しなきゃいけない
認知症のおじいちゃんが免許証を返却するのと同じ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
>>30
ハニトラはいかんぜよwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:43▼返信
>>133
ついに言い返してやったニダ!

言われたまんまを!
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:44▼返信
安かろう悪かろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:44▼返信
うちのPSPもぷっくり!
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:45▼返信
子供の学校指定品に中華製指定されたら猛抗議するわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:46▼返信
バッテリー100%なのに充電しながら使ってる情弱はいないと思うけど、それやってたらアイポンだろうが徐々にバッテリー膨らんでるからな
リチウムイオン電池ってそういうものなのよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:47▼返信
>>45
子供は宝です
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:49▼返信
>>49
代表取締役支那人じゃね?www
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:51▼返信
ワイの日本製スマホ 廉価版の下位グレードだから差別化するために、 (高いほうを買わせるために)
わざとこんな くそみたいな カメラをくっつけたんだろうなぁと推察していたんだが、
ちょいと調べてみたら、上位グレードのカメラが更にアカンらしい。 まじかよ。。
ワイのスマホでさえ、撮影した写真ザラザラでピンボケなのに これより悪いって怖すぎる。。ひえええ
評価できるのはバッテリーの耐久度とセキュリティー面?だけかな。。。ふぅ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:52▼返信
かの喜劇王チャールズ・チャップリンもLife is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot. <人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ。>って言ってる
中抜き業者に取り立てするところまでで喜劇
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:53▼返信
中抜き?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:54▼返信
担当者クビにしろよ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:56▼返信
殺人未遂だったアルか
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:56▼返信
情弱ワロタ
まぁ教育機関のやる事なんてこんなもんだろうけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:57▼返信
>>87
そう言う事じゃ無い。

地方の田舎も血反吐吐いて生きているのかすらわからないけど、魂まで中国に売るなって言ってるんだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:58▼返信
正直、子供がどうなろうと俺が得をすればいい。という気質は徳島人にある
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 19:58▼返信
Surface goにしておけよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:00▼返信
チャイナジャパン
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:01▼返信
>>97
中抜きしたに一票
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:08▼返信
情弱つうかナメて掛かってたというか…
自分らにそういう脅威とかの事情とは関わることないとか思ってたんだろうか
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:11▼返信
まともならiPadとか使う
国産はクソスペックでもサポートしっかりしてる分だけマシ
中華とか一番ありえない選択肢。金でも貰ったんだろう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:12▼返信
iPadなんて支給品としてはクソ無駄
コスパ最悪のゴミですわw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:15▼返信
>>177
無印iPadの値段調べてみろよ
そもそも3、4万出さないんだったらタブレット学習なんてするべきじゃない
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:16▼返信
CHUWI Hi10 Proの画像が出てるな
価格comで去年24000円、キーボードつけても+4000円くらいかな
CHUWI は家電量販でも扱いはあるな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:20▼返信
チャイナクオリティ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:22▼返信
爆発超大国の名物「爆発するバッテリー」。こうなるとテロレベルだな。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:23▼返信
貴重なレアメタルが欠陥品という形で失われる悲劇。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:25▼返信
中華はタブの性能のコスパいいけど画面と通信規格、充電規格やバッテリー周りに障害あるから
通信速度はなぜか出ないし純正充電器ですらまともに充電できなくて電池が劣化してすぐ膨らむからな
初めはよくても使っているうちにストレスフルでアンドロイドのわりにosやUI挙動変
ipadの方がどう考えてもいいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:27▼返信
戦争ネタ大好き中華大好きな日教組の活動が活発な地域みたいだな
だから対抗する徳教団なんてのがあるんだな
阿波市はNEC入れてるな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:28▼返信
やっぱ中国業者が絡んでたか
タブレットは新しい利権だから噛みたいやつ多い
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:29▼返信
>>20
そら未だにFAX使ってるような人種だぜ先生って
こいつらに何が教えられるんだろうな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:35▼返信
これだから中華はね
でもiPadなんて10倍くらいするし、役所は安いほうを選んじゃうわな
googleとか出してなかったっけ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:35▼返信
徳島県教組は朝鮮総連に金を流して裁判沙汰にもなってる団体だからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:38▼返信
何回も使い回すつもりならモノの良い品を買わなくちゃ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:40▼返信
で、学校側はいくら中抜きしたの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:44▼返信
ウチの娘の中学校がオンライン授業する事になったんやけど、どんな授業するのかと思ったら、自宅からpcで出席とるだけやった…それ以外は全く使用してない。pcは無料レンタルやから家計にはノーダメージやけど、税金は使ってるわけやから無駄金やろ。しょーもない事で税金使うなら給付金配れや💢💢💢
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:49▼返信
密です!テロです!
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:49▼返信
お前らImac使わないくせにIpad勧めんな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:58▼返信
けいあん!
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 20:59▼返信
>・教育で使うならiPadやろ
 
タスカにIpadだったな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:05▼返信
iPadにしろも微妙だったよな
選んだところで抱き合わせ商法で微妙だっただろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:06▼返信
Appleはウイグル奴隷に作らせてるから駄目
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:06▼返信
中国産なんだから不具合じゃなくて仕様でしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:12▼返信
中華タブの電池すぐ膨らむからなあ
1年でフレーム歪ませて膨らんだわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:16▼返信
1万7千台のうち3台なら不良品の交換でなんとかなりそうだが
その粗品を無駄にしないようにするか全部返品して被害を最初にしないと終わってるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:19▼返信
なんで社会で何の役にも立たんタブレットなんか使わせるんだ
PCにしとけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:20▼返信
中抜きやりまくり前提でしょうもない粗悪品を大量購入したんだろ?
担当を調査しろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:26▼返信
徳島とかいうド田舎はこれで十分だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:27▼返信
>>9
安価で仕入れて中抜きでしょ。
てかイラストやこんな絵もあるんかいw
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:27▼返信
>>201
学生さんたちはフリック入力は得意でもローマ字入力できないからでは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:29▼返信
日本もタブレット出せばいいのになんで出さないんだろうな
スナドラ865積んで3~4万くらいのタブレット出せば無印iPadに勝てるのでは?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:32▼返信
四国で1番ケチな県民なんで✌
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:35▼返信
>>206
安価で高性能なもの作れるところなんて日本のどこにも存在しない
そんな事できるならスマホで天下取れてるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:35▼返信
Ipadが高いとかいう貧乏人はもう死ねよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:36▼返信
>>205
だからこそだろ
フリック入力じゃ仕事にならんよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:37▼返信
とにかく安いのにしないと国民が文句を言ってくるからな
日本人って品質が値段に反映されるの知らないから
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:37▼返信
>>178
そもそもタブレット学習自体不要
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:39▼返信
※209
一番安いの38000円だもんなあ
公式で買えるから安心だし
ランドセルよりも安いんだろ?switchとかより余程有益なんだから買ってやれよって思うわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:40▼返信
アレだけ世界からチャイナボカンクオリティって言われてんだから知ってるだろうにわざわざゴミ買うのかクソどもw
予算をチョロまかしたくてわざと安いゴミ買いやがったな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:41▼返信
>>202
確実にこれよな
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:42▼返信
>>205
ローマ字入力すら出来ねーのかよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:49▼返信
衰退国の末路って感じで笑えるな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:55▼返信
安物でも間に中抜きが入るからクソたけえんだよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:55▼返信
レノボってメーカー名出さないはちまの中国忖度
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 21:56▼返信
今時中華でもよっぽどの粗悪品じゃないとこんなことにならんぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:00▼返信
某国産メーカーも結構やらかしてたからなぁ
バッテリーのシリアルナンバー照合を何度やったことか
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:00▼返信
そもそも爆弾バラまくな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:10▼返信
>>1
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:35▼返信
目先の安さに釣られてゴミを買ってしまう愚か者
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 22:59▼返信
いつ爆発するかわからないって事じゃねえか、点検してから生徒に返品って正気か
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:02▼返信
特アと日教組は癒着して汚職しているから追放しろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:03▼返信
>>223
手癖の悪い中国親のやるみちゃんの両親は離婚したぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:17▼返信
3台の不良で17000台回収する日本が無駄なんだよ
中国やアメリカなら不良品だけ交換だよ
自動運転でもドローンでもそんなんだから日本だけが遅れていく
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:18▼返信
ただでさえ小学生は扱い雑で割りまくるんだから安いのでいいんじゃね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:29▼返信
17000台のうちたった3台でわざわざ回収?
iPadだって不良率はそれぐらいあるでしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:49▼返信
P902isかな?
ドコモもバッテリーの妊娠は交換対象外と言い切ったから心配するな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:50▼返信
流石に中国製はアホすぎる
androidタブならAmazonのヤツのほうがマシやん
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:50▼返信
癒着で買うからそうなる。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月14日 23:52▼返信
あんなに中国製バッテリーの問題が出てたのになんで買うかねぇ
安い物なんて問題あるに決まってるのに
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:18▼返信
中華製で爆発しないのは爆弾だけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:26▼返信
こいつら多分フローリング床等に誤って落として衝撃加えてしまってる筈
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:39▼返信
利用しろや糞中華製品の二次被害回避に
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:45▼返信
チャイナリスク
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 00:49▼返信
安定の安かろう悪かろう
発火や爆発しなくて良かったね
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:00▼返信
安かろう悪かろう
銭失い
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:07▼返信
税金の無駄遣い

わざとか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:10▼返信
17000の内3台でしょ
iPadもバッテリーが膨れる故障もあるし、欠陥かどうか微妙じゃないか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 01:48▼返信
>>3
安い方のiPadで良いのにな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 04:51▼返信
なんだ、三台のうち一台が膨れ気味とかじゃなくて、全部で三台か
全回収するほどのことじゃないだろ、当たり外れの範疇
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 06:17▼返信
入札制度は見なおした方が良いよ、優良業者が萎んで落ちぶれていく
もちろん、デカくなる事で増長し、悪事に走る事もあるだろう
でもコストカットの影響で中抜きされる率が高いし良く分かって無くて
仕事受けて後から追加資金要求したり泣き寝入りで赤字になったりとかの弊害もある
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 08:32▼返信
わいが4年ぐらい使ってるiPad Proもバッテリー膨張でガラス浮いてきたんでAppStore持ち込んだら
1万2000円ぐらいで新品のように見える再生品に交換してもらえた
が、性能的にはいまのiPadの下位モデルのほうがいいんで買い替えたほうがよかったかも
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 09:49▼返信
安物買いの銭失い

行政が買う製品はこういうの多いな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 12:33▼返信
また粗悪品を高額で買っちゃったの?癒着とか疑った方がいい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 15:02▼返信
遊び用に中華タブ使ってるけど、不具合の無いタブに当たった試しが無いwww
5台共初期不良やぞw
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 16:59▼返信
今は行政も大小海外製品ばかり使うから、国内生産力が落ちるのよね
しかもそんなに安くない値段で買うし
みんな日本産嫌うよね
すべてではないが作れ・良いって言うくせに文句言う
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 19:58▼返信
相変わらずいらすとやさんがすげー
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月15日 22:18▼返信
チャイナ製が
遅かれ早かれ
 爆発シナいわけないwwwwwwwwwwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:53▼返信
>>51
そうなんだよな。
情シスやってるけど、国内メーカー製や大手果物メーカー製もバッテリー膨れでよく持ち込まれる。
寧ろ保証対応しっかりしてくれればそれでいいんじゃないって感じ。
中国製品は案外と壊れた時に連絡するとこちらの過失でも新品送ってくれたりするから、最近は積極的に採用しとるぞwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 01:57▼返信
>>74
いつの時代の話してるんだ?
DXOMARKの上位、中華メーカーばっかりやぞ。
そうやって馬鹿にし続けた結果、中国に抜かされて情けないったらありゃしない。
国内メーカーはもっと危機意識を持たないとヤベェだろ。。。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 18:19▼返信
iPadも中国製なような・・・
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 20:37▼返信
ソニーのパシリの平井卓也とハゲと楽天の媒介ハエの村井純を0.92秒で四つしねーとな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月16日 22:58▼返信
中華製でなくても膨張するけど?
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月17日 06:44▼返信
※257
そうだよな
チャイナメーカーの不良報告率が高いだけだよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月18日 20:30▼返信
関係者じゃないけど内情知っている人間が来ましたよ
・プロポーザル方式は市が自由に端末選べられない
・プロポーザルで選定された業者がアジア製品に特化している商社だったので必然的に中華製になった
・(この端末に言及している記事見たけど)メーカーの給電がType-CだけどUSB PDに準拠してなくて
多分市販の充電器で低い電圧で給電してしまったことによるバッテリートラブル??(予想)
予想だけど台数やスケジュールの関係もあって業者がそもそも集まらなかったんじゃないかな、結局2社しか参加しなかったみたいだし
それにプロポーザルで業者を決める際、選定委員はほぼ外部の人間(大学の教授とか)だからなあ…市の担当の人もITに従事している人じゃないし

直近のコメント数ランキング

traq