高校時代、電車内で数学の勉強をしていたら、隣のおじさんに話しかけられた。「三角比はやっとけ。俺は大工だから、サインコサインは毎日使うんだ。エジプト人もピラミッド建てるのに使ったんだぞ」。降りぎわに「兄ちゃん勉強がんばれよ」と言って去っていった。おじさん、僕も今、毎日使ってますよ
— Hiroshi Sasaki (@popeetheclown) May 25, 2021
高校時代、電車内で数学の勉強をしていたら、
隣のおじさんに話しかけられた。
「三角比はやっとけ。
俺は大工だから、サインコサインは毎日使うんだ。
エジプト人もピラミッド建てるのに使ったんだぞ」。
降りぎわに「兄ちゃん勉強がんばれよ」と言って去っていった。
おじさん、僕も今、毎日使ってますよ
ちなみに、あまりに強面のおじさんに急に話しかけられたので、当時高2だった僕は会話中、終始あわあわしていました。
— Hiroshi Sasaki (@popeetheclown) May 25, 2021
サイン、コサイン、タンジェントはカゴ編みでも大事なのよね。特に斜めに編み上げる北欧編みとか、底部を編むときに計算する必要がある。 https://t.co/vEDoEri7Hr
— Shoko Ogushi (@vostokintheair) May 25, 2021
指矩(さしがね)は、サインコサインの世界を描いてます。大工ではないですが、使い方を知った時、「三角比、ちゃんとやってりゃ、よかった(公文式ー古い?😅)」と思いました。
— オッキー@母親の介護が始まった・・・中小企業診断士試験も久しぶりに開始します (@okiger) May 25, 2021
キラークイーンの空気弾も当てられるようになる https://t.co/u3b4OcRuXZ pic.twitter.com/ISgXARbCfD
— ラーメン大好きしろくまさん (@Kumappus) May 25, 2021
関連記事
【現役東大生500人が選んだ『勉強になるアニメ』、トップ20が発表! → 1位は超納得のアレだけど、他がカオスすぎるwwwww
【画像】大工さん「一度お城作ってみたいのに誰も注文してくれない…せや!」 → 自宅をまさかのとんでもない形にしてしまうwwwww】
この記事への反応
・そうそう、私も仕事で普通にsin.cos.tan使ってますよ。
・これに限らず学校の勉強の内容が実社会でどう使われるのかが
生徒に伝えたらいいと思う。
学校の先生は学校の世界しか知らない。
・建築、意外と数学必須。
屋根屋だが、必要な瓦の枚数出す時にいるんだよ。
・忍たまたちも使ってますね。
三角関数をどう実用するかとともに学べば定着が早いと思います。
・デザインでもまさか使うと思ってなくて、
うろ覚えだったからネットで確認・復習したなあ
・CGでも釣竿でも、ちょっと凝ったことしようと思ったら
三角関数や微積は必須ですよね。
できれば統計も分散偏差くらいは出せるようにしておきたい。
%だと肝心のバリューゾーンの精度が低いので。
・数Ⅲ以外の数学は文系の人でもやってもいいと思う
「三角関数や微分積分が何の役に立つの?」
って思ってる人は見とくと良いツイート
建築は普通に理系だし、それ以外でも使うよね
って思ってる人は見とくと良いツイート
建築は普通に理系だし、それ以外でも使うよね
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

数学は宇宙語
あとは一貫して「無職」設定であり
大工とは縁もゆかりもない
学生時分だと具体的に何に使うか全くわからんかったし
電通?
麻生さんチッスw
「教育なんて小学校までで十分。高等数学なんて誰も使ってないんだから」って発言
誰か微積や因数分解は使わないって言ってたけど、因数分解は手段であって目的ではないし
そんな奴おるか!
飯食う目処がつかないならとりあえず間口は広げておくべきでしょう
なんで半間という基準単位があると思う?その倍数で作成するから計算しなくても、奴らは経験で答えがすぐわかるんだよ。
壁に寄っかかるときにコサイン意識するよな。
ふんぞりかえるとコサイン方向の摩擦が耐えきれなくなって足が滑る。
使う時に学び直せばいい
脳は使わない知識は忘れるようにできてるんだから
使わない段階で必死に覚えてもいずれ忘れる
難しい計算式もやってくれるサイトもあってね
たしかに三角関数も知らない男とは幸せに暮らせそうな気がしない。
大工に三角比が大事というのは確かにあるものなのだろうな
どういうこと?? 早まるんじゃない
スマホで計算は出来てもその計算式を作るのはやってくれないでしょ
同レベルしか近づいて来ないから、お前の所に来ないから安心しろ
でもお前、なんに使うかわかってない馬鹿じゃんw
ウ
ソ
松
ヒント 昔
別に仕事中じゃないだろ…はぁ😅
この短文だけですげー馬鹿そう
サインコサインタンジェント
うわあ…
子供に媚びようとして激すべりした数学教師やん…
宇宙の真理だぞ楽しいぞ
っ
こ
り
速度加速度の微積は知ってたほうが便利
微積使わないように無理に公式化してるだけだものな
範囲内で無理に教えられる様に使いにくくしてるの多すぎ
ガチで経歴詐称かもしれん
最近テレビかネットでこの知識が、三角比は大工でも使われているって見たんよ丁度
確かぺこぱ出ていたテレビ番組だった気がする
というか何かを作る時に数学を使わない事ってあるのかなあ?
開幕で嘘松ガー
さすがはちま民
差し金がカンペに成ってて計算しなくても答えがわかるの
Hiroshi Sasaki, Ph.D.
生物学者,テクノロジスト.博士研究員@ハーバード大学ヴィース研究所
wyss.harvard.edu/team/postdoctoral-fellow/hiroshi-sasaki/
大工に休日が無くていつも工具を持って移動してるとでも?
常にフル装備して移動とかゲームの世界かよw
コシャマイン
もう使い方忘れたwwww
カブスカウトからキャンプしてるけど計算した事無いわw
大体この辺に打つとピーンってなっていい感じとか
この感じで縄を結んでタープ張るといい感じとか感覚だわw
ゲームで使うのは球面調和関数とかもっと高度なものだから
嫉妬マンさんチース
大人になってから思い出す程度
陰謀論大好きそう
正弦余弦定理程度の初歩的な内容でもかなり役立つ
虚数はどう役に立つのか全然イメージが湧かなかった
お前家建てれるか!?
ゆたぼんも似たようなこと言ってたな
などと言ってる奴は、数学を必要としないゴミ人生を歩いてるだけだでなw
電気回路関係とかは虚数ないとやってらんない位多用するよ
災害の時に役立つし
嘘松にも使えてるし
嘘くさい話は眉唾で警戒するにしても普通は使える話かそうでないかが大元の判断基準だが
特定の人たちはそもそも教訓なり生活の知恵なりちょっと便利な話を生かせる人生が「無い」ので
嘘松認定からのマウントごっこに明け暮れるしかないのである
計算式でも出土したんか?
馬鹿かテメーは、勝手な基準作ってんじゃねえよ
使えるか使えないかで判断してたら、使える話をしてくる嘘松が野放しになるだろうが
あんなの覚えられるか!
関数電卓でいいだろ!
交流回路につかってるね。
今も仕事で関数を使ってるボク
みんなボクを見て!
どう?こんなにすごいボクがみんなうらやましくてたまらないでしょ?
数学ごときでそんな発想になるってなんかコンプレックスあんの?
勉強したら解消できるよ
それで困るのは使える話か選別出来ない低脳のお前みたいなのだけだよ
世の中は嘘かどうか分からないモノやコトが既にいっぱい蔓延してるのでした
残念だったね
それ設計考える人だろ
多くの人は何に使うかも知らないで勉強してるから
数学なんて意味がないって思うのは当然のこと
他のツイート見てみろよ
普段使いで必要なければ、実際の計算式まではみっちり覚えていなくてもなんの問題も無い
ぼく「ちゃんと理解できてないから使う場面を認識できないんだろ?」
それをはちまが記事にするこの無限ルーティン。
俺も航海士になるに当たって数学学び直さなきゃならんかったし
それが今じゃCGクリエイターだが、今度は英語がほぼ必須だから学び直しだ
一生勉強なんだよな
各偉人が人生で数個だけ発見できた素晴らしい公式のオンパレード、しかもそんなとてつもない数の公式を数年で頭にぶち込まないと100点取れない
数学は授業で寝てる暇など無い
登校拒否でも数学はどうにかして覚えれば将来役立つ
逆に数学なんて使わんしいいや~って人は何もできなくなるよ!
数学大事!☺️
アタマやらかいうちに使い方を覚えておかないと年食ってからじゃ体が使い方を忘れてたり苦労したりする点
大人になってからは当然時間もかかる始祖の時間を作るのも大変な点
過去マスターしたのならちょっとの復習で思い出すけど二度目ガッツリやらなきゃいけないというのは
単なる時間の無駄という点
丸暗記じゃとれねぇよ
どんだけ傾いてんだよw
知識を使う場はあるが、それに気づけないだけ。そもそも、学ばせてくださいと受験してまで入学したくせに、知識の使い途まで提供しろだなんて考えが甘すぎる。高校卒業という履歴を取得するために必要なものであると割りきることすらできないアホばかりだわ。
金取ってんだからそんくらい教えろケチ
オッサンの妄想丸出しやん
そんなもん覚えるよりソフトの使い方習得したほうが効率良く金稼げるで
もっと言えば他人にやらせた方がええで
現場仕事になればなるほど金稼げないのが資本主義やで
この無限ループやめろよ。
スポーツよりも
家を建てるには緻密な計算能力が必須よ
いや、大工やってるけど普通に使います
大工の底辺野郎が数学とか出来ないだろ
バカボンのパパは植木屋だよな
しかもアニメ版のみの設定
求める数をxと定義して計算すると色々と楽になれた
ビルドキングアニメ化の伏線きたな
三次元ベクトルと三角比の複合必須だろ。
大概の職で日常的に使う。
虚数は使わんな。
Oh…どんまい(;´д`)