
https://www.chunichi.co.jp/article/248283
記事によると
テレビ朝日系の「林修の今でしょ!講座」特別編として現役東大生500人を対象にした「勉強になるアニメ」ランキングが4日発表され、体内細胞擬人化アニメ「はたらく細胞!!」が1位になった。
番組では、主役の赤血球役を務める声優・花澤香菜が登場し「1位ですか、やりましたね!」と喜びを語っていた。
1 はたらく細胞!!
2 Dr.STONE
3 キングダム
4 銀の匙
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第4位は #銀の匙 Silver Spoon
食育を描いたシーンから命の大切さが学べる、農業高校を舞台にした作品です。#東大生ランキング
5 ポケットモンスター
6 新世紀エヴァンゲリオン
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第6位は #新世紀エヴァンゲリオン
聖書に関連する用語が多く使われているとの意見が!#東大生ランキング
7 もやしもん
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第7位は #もやしもん
微生物について、視覚的にわかりやすく学べる!
アニメの正確さは東大名誉教授も太鼓判を押すほどなんです!#東大生ランキング
8 デスノート
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第8位は #DEATHNOTE
「天才たちのやりとりを観ているだけで頭が良くなる!」との意見が!#東大生ランキング
9 ゴールデンカムイ
10 文豪ストレイドックス
11 呪術廻戦
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第11位は #呪術廻戦
なんと「数学が学べる!」という意見が多数!
さてベスト10にランクインするのは、どんなアニメなのか?#東大生ランキング
12 ドラえもん
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第12位は #ドラえもん
「ひみつ道具の働きで科学技術に興味をもてる」
「どのように使えばメリットになるか?を考えることで頭を使う」など
さまざまな理由で選ばれました!#東大生ランキング
13 名探偵コナン
14 進撃の巨人
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第14位は #進撃の巨人
作品の中で描かれる民族の対立。これが国際情勢を考えるきっかけになるとの意見が。
さらに主人公エレン・イェーガー役を務めた #梶裕貴 さんからもコメントをいただきました!本当にありがとうございます!#東大生ランキング pic.twitter.com/Oz1jKNRaP6
15 約束のネバーランド
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第15位は #約束のネバーランド
なんと意外にも、組織論が学べる!ということでランクイン! #東大生ランキング #クリティカルシンキング #初めて使った
16 ちはやふる
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第16位は #ちはやふる
百人一首の和歌の意味までしっかりと紹介されているんです!
東大生たちも「古文が得意になる!」と大絶賛!#東大生ランキング
17 鋼の錬金術師
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第17位は #鋼の錬金術師
作中の「等価交換」から物理で習う「質量保存の法則」が学べるとの声が!#東大生ランキング
18 ベルサイユのばら
19 恋する小惑星
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第19位は #恋する小惑星
地学が学べるアニメということでランクイン!
教科書にも登場する岩石がリアルに描かれているんです!#東大生ランキング pic.twitter.com/J4Zh4gX6AM
20 鬼滅の刃
現役東大生500人が選んだ!勉強になるアニメ
— 【公式】東大生ランキング (林修の今でしょ!講座特別編) (@imadesyo_ex) May 4, 2021
第20位は #鬼滅の刃
「大正時代の文化が学べる」ということでランクイン!
さてこの後はどんなアニメがランクインするのか!?お楽しみに!#東大生ランキング
呪術廻戦は、数学のアニメ?
— 雪だるま (@Yukidaruma_4488) May 4, 2021
五条先生の無下限術式の事かな?www
#東大生ランキング #勉強になるアニメ #呪術廻戦 #五条先生 #宮田俊哉 #宮田くん #林修の今でしょ講座 pic.twitter.com/ypBPirhNIq
この記事への反応
・オタクが強引に呪術を推すためでっち上げたであろう
「数学の勉強になる」の無理矢理感すこ
・ドラゴン桜が徹底的に外されてて草
・恋する小惑星:分かる(天文と気象を忘れるな)
はたらく細胞:分かる
名探偵コナン:分かる
ドラえもん:まだ分かる
ちはやふる:まぁわかる
鬼滅・呪術廻戦・エヴァ:なんでなん?どこに勉強要素ある?
・テレ朝が無理矢理ねじ込んだ感満載のドラえもん
・ポケモンが東大生ランキングの上位に入ってんの謎すぎるwwwwww
・どれも好きだけど子どもに一番読ませたいのは銀匙
・デスノートの理由が最高に頭悪くて草
・アニメファンが、呪術廻戦の数学要素でランクインしたことに疑問を持ち始める
↓
数学アニメを求める
↓
意外と数学アニメって無い
↓
『数学ガール』アニメ化
本当にお願いします!!!
15分アニメでも良いですから!!!

調べたら「英語や四字熟語が覚えられるから」
だそうです……うーん

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
プペル、モルカー、100ワニ