OG

花澤香菜『はたらく細胞!!』1位に喜び「やりましたね!」東大生500人が選ぶ“勉強になるアニメ”:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/248283






記事によると


テレビ朝日系の「林修の今でしょ!講座」特別編として現役東大生500人を対象にした「勉強になるアニメ」ランキングが4日発表され、体内細胞擬人化アニメ「はたらく細胞!!」が1位になった。

番組では、主役の赤血球役を務める声優・花澤香菜が登場し「1位ですか、やりましたね!」と喜びを語っていた。

1 はたらく細胞!!

2  Dr.STONE

3 キングダム

4 銀の匙


5 ポケットモンスター

6 新世紀エヴァンゲリオン


7 もやしもん


8 デスノート


9 ゴールデンカムイ

10 文豪ストレイドックス

11 呪術廻戦


12 ドラえもん


13 名探偵コナン

14 進撃の巨人


15 約束のネバーランド


16 ちはやふる


17 鋼の錬金術師


18 ベルサイユのばら

19 恋する小惑星


20 鬼滅の刃



E0i4ACXUcAYHQdK

E0jKSrWVkAMO497






この記事への反応


   
オタクが強引に呪術を推すためでっち上げたであろう
「数学の勉強になる」の無理矢理感すこ


ドラゴン桜が徹底的に外されてて草

恋する小惑星:分かる(天文と気象を忘れるな)
はたらく細胞:分かる
名探偵コナン:分かる
ドラえもん:まだ分かる
ちはやふる:まぁわかる
鬼滅・呪術廻戦・エヴァ:なんでなん?どこに勉強要素ある?


テレ朝が無理矢理ねじ込んだ感満載のドラえもん

ポケモンが東大生ランキングの上位に入ってんの謎すぎるwwwwww

どれも好きだけど子どもに一番読ませたいのは銀匙

デスノートの理由が最高に頭悪くて草

アニメファンが、呪術廻戦の数学要素でランクインしたことに疑問を持ち始める

数学アニメを求める

意外と数学アニメって無い

『数学ガール』アニメ化
本当にお願いします!!!
15分アニメでも良いですから!!!


B07V9X7JXQ
日坂 水柯(著), 結城 浩(著), 日坂 水柯(イラスト)(2012-09-01T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0



E0iyzMhVoAgdbuJ

ポケモン5位の理由が謎すぎて
調べたら「英語や四字熟語が覚えられるから」
だそうです……うーん



B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません