• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

小学生のとき嫌いだった学校行事ランキング! 2位は「運動会」、1位は疲労困憊のあの行事!


記事によると


・小学生だった500名を対象に「小学生のとき嫌いだった学校行事」について、アンケート調査を実施した。

-結果は以下の通り

1位 『マラソン大会』 210票

「学校を出て、外を走るので近所の人達が声をかけてくるのが恥ずかしかった」
「運動神経は悪い方ではなく、むしろ良い方だったが、風が強い中長距離走ること、走る練習がすごく嫌だった」


2位 『運動会』 180票

「運動が苦手だったので、それ関連のものは全て大嫌い」
「嫌々やっていたからなのか運動会の具体的な内容については一切思い出せない」
「少しでもミスするとリーダー格の人達が怒鳴ったりするのを見て嫌いになった」
「リレーで負けるといつも責められていた」


・3位『授業参観』 117票


・4位『避難訓練』 87票

「上履きで外に出たのに、戻った時にちゃんと靴底を拭かせてくれなかったので、嫌いになった」


・5位『音楽祭』 62票

「人前に出るのが恥ずかしくてダメ」


この記事への反応

運動会は学業が苦手な脳筋族にとって年に1度の晴れ舞台だからな

冬にマラソン大会とかバカみたい

全校集会で校長先生の長い話
倒れるのが何人かいた


運動会は自分の出る競技以外は基本待機
昔はクソ暑い時期にやってたので日差しの中ぼーっと座ってないといけなかった


登校拒否だったから運動会しか記憶無いわ
しかも準備に参加しなかったから大恥かいた


基本的に学校行事で好きだったものはほぼ無い
強いて言えば遠足位か


それほど嫌でもなかったわ

全部嫌いだったわー
学校に行きたいと思ったこともなかったな


オリエンテーリング
俺らのチームだけ迷子になって迷惑かけたからw
もう一生やる事はない。


授業が嫌いなオレは
行事はなんでも好きだった




関連記事
小学校教員「もうコロナ嫌。プール授業実施がありえない。定められた規定がどう考えても無理」

文科相「運動会など学校行事の中止が相次いでいるが、中止ではなく秋に延期するなど開催の可能性を検討して」




1位は納得のマラソン大会
その大会に近づくと体育の授業の内容が全部マラソンになるのも嫌だったな…



B093L1YM41
松本直也(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

B07CWPG8B3
アジチカ(著), 梅村真也(著), フクイタクミ(著)(2018-05-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3





コメント(218件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:22▼返信
男女別れての性教育だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:22▼返信
小学生でマラソン大会なんてあったか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:23▼返信
文化祭
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:23▼返信
マラソン大会やったことないし、なんなら見たこともない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:25▼返信
学園祭
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:25▼返信
登校
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:26▼返信
俺もマラソンだな
ただ黙々と長い距離を走るのだけで作業じみてて嫌だった
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:26▼返信
※2
学校によるんじゃない?
うちの学校は小6のイベントでマラソン大会あったわ
都会じゃなくて地方だから出来たんだと思ってる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:26▼返信
ゆたぽん「な?」
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:27▼返信
マラソンとかいって制限時間設定すんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:27▼返信
文化祭だろ
ただ適当な資料を展示するだけならいいが、劇とかやらされる場合は苦痛なんてもんじゃねーぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:27▼返信
音楽祭は寧ろ自由度高くて好きだったわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:28▼返信
マラソンと歌だなー
楽しんでるやつ1人もいなかったわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:28▼返信
卒業式が嫌いだった
校長もだけど来賓の祝辞が長いしいちいち立ったり座ったりしないといけないし面倒くさい行事だった
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:28▼返信
運動会は本番より練習が嫌
何回練習させんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:28▼返信
俺は楽しかったけどなあ
大会にでも出ないとあんな大勢で外を走るなんてことないだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:28▼返信
小学生なら、卒業式の練習がダルかった。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:29▼返信
無意味に走るのが嫌いだから嫌だったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:29▼返信
運動神経が良い俺でも、マラソン大会は嫌いだな~

無駄に疲れるし、チンタラ走っていたし・・・
50番以内に入らないと、坊主って決まりが部活であったし・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:30▼返信
※15
陸上競技系の中途半端な練習と入場行進を何度もさせられるの辛かった
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:30▼返信
短距離は上から数えた方が早いくらい得意だったから運動会では短距離走に出て嫌いではなかったけど、長距離がめちゃくちゃ苦手でマラソンは大ッキライだったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:30▼返信
俺は全部好きだったわ
学校行事嫌いな奴は100%陰キャ笑
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:31▼返信
卒業式を練習する意味がわからんよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:32▼返信
うちの学校は時間内に戻れないと後日もっかい走らされてた
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:32▼返信
マジでマラソン程度の運動は出来ないと人生楽しくないと思うけどなあ
身体機能は高いに越したことないだろうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:32▼返信
某子供革命家「な?」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
馬だって長距離できるかは遺伝子適正だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
今思えば利権の集合体が学校だな
強制的に道具買わされるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
そう思い返すと
運動ができない奴には怒鳴り散らすのに勉強ができない奴には怒鳴らないのなんでなんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
その年のマラソン大会でゴールした直後から翌年のマラソン大会を想像して憂鬱になったくらい大嫌いだった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
何かダンスかマッスルミュージカル的なの選ばされるの一番ゴミだった
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:35▼返信
クソ音痴だったから合唱が嫌だったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:36▼返信
オンラインでやれば学校そのものがいらない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:37▼返信
※22
あ陰キャだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:37▼返信
マラソン大会とかどんな田舎だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:38▼返信
マラソン大会と林間学校は一度も経験したことない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:39▼返信
そんなもんなかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:39▼返信
小学校の低学年の時に、全児童でのマラソン大会があったな
アホな俺は最初に猛ダッシュして疲れて、半分以上をほぼ歩きながらゴールした
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:39▼返信
>>28
それもあるけど、結局は従順な社畜や現代の奴隷を量産して社会に送り出すための洗脳機関だしなぁ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:40▼返信
>>36
林間学校か知らんけど、少年自然の家行くもんじゃないの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:41▼返信
富士山登山
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:41▼返信
クラスの全員が、マラソン大会嫌いだったけど・・・
マラソン大会を楽しみにしてる人っているの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:42▼返信
体形理由に毎年相撲大会に出されてたわ、あれ地味に嫌だった。
あと水泳も水恐怖だったなぁ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:42▼返信
野生の生き物は命がかかってるから走るわけで無駄にエネルギー使いたくないのは自然の摂理
好きに走るならまだしもタイム競わさせられるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:43▼返信
プールが嫌だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:43▼返信
マラソン大会なんかなかったけどこれって地域によるのかそれとも時代なのかどっちなんだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:43▼返信
>>32
歌うにしろ歌わないにしろ普段から発声が弱くて大きい声なんか出さない(出せない)タイプかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:43▼返信
>>2
むしろ無いとこの方が少数派じゃないか?
学校によっては本番前の1週間は休み時間に練習させたりする
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:44▼返信
水泳の何が嫌ってポコ珍出さないとクラスでハブ、
フリ珍で机の上で踊ったら英雄みたいな風潮
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:45▼返信
>>1
マラソン大会毎回1位になれて嫌ではなかったわ^^
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:47▼返信
1.5kmくらい?トラック何回か回る中距離走はあったけど外周マラソンはないなぁ
たぶん最近は都心だと異常者おるし外に出せないんちゃうの
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:47▼返信
※28
学校と同じことを個人でやろうとしたら死ぬほど金かかることもわからんのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:48▼返信
通ってた学校全部廃校になったわ
少子化の流れを感ディル
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:49▼返信
自分のとこは地区対抗で1年~6年でつなぐ駅伝だった
代表にならなければみんなで運動場だらだら走って終わりって感じだったけど、6年間あるからどっかで1回は代表になる番が来るって感じ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:50▼返信
冬になると授業で持久走やるのが通例だったけど
速いやつですらいやそうだったわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:50▼返信
行事ではないが三者懇談が嫌だった。
親の前で成績がどーのこーの、日常態度はどーのこーのと…帰る際に親の顔が怖くて見られなかったわ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:53▼返信
マラソン大会その年齢の子供にとって結構な距離走らせるよな
毎朝運動場10周走らされても本番の方がキツかったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:53▼返信
ヒョロガリが必死に「オレは楽しかった」と強がっているのを楽しむコメント欄です。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:53▼返信
文化祭と修学旅行は?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:54▼返信
子供の頃は走るの嫌いだったのに大人になった現在、毎日5kmのジョギングを日課とし、年に数回わざわざ参加費を払って市民マラソン大会に出るようになったんだから人生分からんもんだわ
最近はコロナ禍で大会が中止になって寂しい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:55▼返信
勝手にマラソンに参加させられ
勝手に順位をつけられる
納得いかない
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:55▼返信
>>2
さすがにフルマラソンはしないけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:56▼返信
マラソン大会はなかったな

体育の授業でマラソン(4キロ)のタイムを計る前に
準備運動は理解できるけど
1.6キロ(校庭4周)のランニングは意味が判らんと今も思っている
マラソンの時ぐらいランニングはなくしてと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:57▼返信
>>48
ウチの小学校、毎日全校生徒がマラソンやらされてたで
田舎なんで学校の裏山コースを
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:57▼返信
こういうものへのコメント見るとやっぱりネット陰キャってそういう奴らだったんだなって感想しかでてこないww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:57▼返信
>>60
自分で好きに走れるからだろ
学校だと少しでも力抜いてるとサボってるとか言われるからな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:57▼返信
中学は地域でサークル活動している色んな大人もグループで参加してるから元気マンマンのスポーツマンみたいなおっさんに走りながら延々話し掛けられて返事してたらペース乱れて死にそうになった
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:58▼返信
うちのマラソン大会はゴールしたらそのまま下校できたから楽だったな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:58▼返信
>>3
文化祭はむしろ楽しみでしょ?
準備期間も含めて
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:58▼返信
多分ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:59▼返信
応援とかあるのいいな
我が中学は誘導足りなくてコース間違うやつ多数だったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 11:59▼返信
運動会の練習かな
「全員が汗をかくまで練習します。」
「汗をかいた人は手をあげて」
先生がおでこを一人ずつ確認。
どの競技でも確認させられて嫌だった。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:00▼返信
マラソン大会は嫌だったな
結構な距離走らされた記憶があるわ
体育祭は別に嫌じゃなかったw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:00▼返信
本当にふるくさいよな誰だよこれ考えたアホわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:00▼返信
体育の授業は基本好きなの(楽しめたの)ばっかだったけど、小学生の頃だと、やっぱまだ堪え性がないというか、マラソン大会とか長距離走は地味だししんどいし苦痛以外の何物でもなかったな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:01▼返信
学校によっては文化祭がほんまゴミイベントだったりする
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:02▼返信
運動会とか朝礼とか夏休みの始め終わりとかの校長の長い言葉が最も嫌だったかな
人がバタバタ倒れてるんだからいい加減やめろよと思ってたわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:03▼返信
現在は分からんが母校の中学校は…
1年生は林間学校、2年生は苗場山登山、3年生は修学旅行と毎年イベントがあったが、2年生時の苗場山登山は地獄だった
途中数名の脱落者が出たし
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:03▼返信
うちの地域はマラソン大会とかなかったな
高校の頃になら歩きもOKな10㎞くらい全員で移動する運動大会みたいなのはあった
ただ底辺高校でサボりとか校舎裏でタバコとか当たり前な学校だったからそれに慣れた2年目からはサボってたw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:04▼返信
文化祭は準備期間が楽しかったな
グループで協力してやるあの感じが好きだったわ
普段あまり話さない女子とも仲良くなったりもするし
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:04▼返信
陰キャだらけやないか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:05▼返信
運動は苦手だったが体を動かすのは嫌いじゃなかったから運動会は好きだったよ
半分遊びみたいなもんだし普段の体育の授業より全然楽しみだった
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:06▼返信
マラソン大会なんかねえよw
カッペ多すぎだろここ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:09▼返信
運動会はあの真夏の行進練習がクッソ嫌いだった記憶が強いな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:10▼返信
高校入るまでは地元の友達多くて学校イベントはなにしてても楽しかったな
高校入るまではな…

って奴いたりする?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:10▼返信
マラソン大会は同意
スプリンターだったから長距離走とかやってられない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:11▼返信
>>83
カッペだけどマラソン大会なんて無いよ、東京の方がやってるんじゃないの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:12▼返信
俺の実家は割と裕福だったのもあって、小さい時から好きなもの好きなだけ食わせてくれたから、俺は小学生の時点で既に結構デブだったんだよね
しかも、ゲームが好きで外で遊ばないから、余計に痩せる要素がない
お陰でマラソン大会はいつもビリ
運動会とマラソン大会はほんま嫌な行事やったわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:12▼返信
>>83
都内でもあるんだよなあ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:13▼返信
マラソン大会はたまに死者が出たりするのにやり続ける謎イベント。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:13▼返信
大勢で外走るの楽しかった覚えがあるなぁ
疲れて歩きながら喋ってる奴も居たしw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:13▼返信
嫌いなものが1位なのにテレビではマラソンのインフラが整っていて毎度長時間流れるスポーツ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:13▼返信
苦手なものが嫌いというだけやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:15▼返信
※87
そのイメージあるなw
田舎は通学圏が広くて毎日の登校がマラソンみたいなもんやし
小中でマラソン大会ある学校ってはあまり聞かないな、高校ではあった
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:16▼返信
俺は教団で読書感想文を読み上げるたりするプレゼン的なやつが一番嫌だった
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:16▼返信
運動会とは別にクラス対抗の球技大会(クラスマッチ)ってなかった?
ウチの高校はバレー、バスケ、ソフトボールの3種目の総合ポイントで競ってたんだけど
結構盛り上がって個人的には楽しかったんだけど球技苦手な人には拷問なんだろうなぁ…と同情してた思い出
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:16▼返信
ダントツで一位なのは授業参観じゃね?
親には手を上げて回答するのを求められているわけだけどバカには辛いんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:17▼返信
小学校のマラソン大会って2〜3kmも無い短い距離だった記憶だし苦しいと思ったことは無かったな一応1時限の時間あるから
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:18▼返信
自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!自民党が日本人を2万人殺害した!!! 反日公明 反日自民を許すな!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:19▼返信
陽キャも喜んで無かったろ
変なのだけ喜んでたくらいだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:20▼返信
>>87
んなわけねえだろバーカ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:20▼返信
合唱コンクールちゃうんかい
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:21▼返信
大会じゃなくて、ある期間でマラソンしましょうってのがあって
校庭のトラック一周するごとに1マス色塗って、多い人が勝ちみたいな行事があったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:22▼返信
これに答えてるの陰キャ女子だろ
運動会ってたいしてスキル求められないのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:22▼返信
修学旅行の時に同室の奴が女子部屋に遊びに行ったのが見つかり、連帯責任で同室者全員で廊下で正座させられた京都の夜
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:24▼返信
合唱コンの方が無理だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:25▼返信
マラソンはマジもんのゴミ
やりたいやつだけやれば良い
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:25▼返信
リコーダーのソロ演奏もキツかったな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:25▼返信
リコーダーのソロ演奏もキツかったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:27▼返信
普通に合唱コンだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:28▼返信
合唱コンクールだな
絶対数人壊滅的な音痴がおるのがイラつく
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:29▼返信
小学校でやらされることって
全部羞恥プレイ合戦やろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:30▼返信
※106
まったくわからん
ピアノの伴奏があるし、適当に横にいるやつに音合わせておけばそこまで足引っ張ることもないし、楽じゃん
どうしても音が外れるなら口パクしとけばいい
あんな楽なイベント早々ないと思うが。何がそんなに無理なんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:32▼返信
マラソン大会ではないが、高校の夏休みの恒例行事で運動部対抗オールナイトマラソン大会というのがあって一晩中交代でグラウンドを周回し続けるという耐久走イベントがあった
大抵各部の1年生が出させられるんだが部員数の多い方が一人当たりの負担が少ないんだよな
自分もサッカー部1年生時に走ったが30分の割り当てで走った
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:32▼返信
運動系は好きな奴だけやってろ
勉強だけ教えてくれればいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:33▼返信
>>50
嘘松
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:33▼返信
走るの苦手だったけどマラソンは不思議と嫌じゃなかったな
学校の外で走れるのが楽しかったのかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:35▼返信
>>113
横だけど俺も合唱コンクール嫌だったわ
本番はむしろくっそ楽なイベントだけど何度も何度も練習で歌わせられる時間が地獄だった
純粋に楽しくねえんだわあの時間クソなげえし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:36▼返信
水泳大会
泳げないのに距離測定されるという羞恥プレイ
低学年の女子でも25m泳げる子いるというのに
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:39▼返信
帰りの会が嫌だった
会で悪事を告発された奴が立たされて告発者の言い分ばかりが聞き入れられてクラス総出で立たされた奴を糾弾する裁判ごっこ
こじれるとクラスみんなの帰りが遅くなるから関係ない生徒からしたら迷惑極まりない
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:41▼返信
避難訓練の理由が弱すぎる件
そもそも好き嫌いとかってものではない
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:42▼返信
>>114
補足
運動部対抗といいながら吹奏楽部も毎年参加していたが、あいつら下手な運動部員よりも体力あるからな
毎日練習前に運動部と一緒にロードワークしていたし
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:42▼返信
運動会や音楽発表会はお祭り感あるし、避難訓練も非日常感と消防士の火消し訓練みたいなやつが見れて楽しかった記憶だけど、マラソンはひたすらしんどいから確かに一番楽しくなかったかもしれない
小中と学校が山の上だったから、マラソンコースが全編心臓破りの坂みたいだったのも要因の一つかも
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:43▼返信
>>85
むしろ高校は心機一転して3年間大いに楽しんだ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:43▼返信
合唱コンクールは本番楽だけど練習がくっそだるかったわ
声出てないとか指摘してくる奴うざかったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:43▼返信
組織に忠実な人間を育てる
日本の学校
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:46▼返信
>>120
小学校の時クラスメートに若干障害入ってそうな子が毎日嫌がらせとかのトラブル起こしてて帰りの会で糾弾されるけど否認からの逆ギレを毎回1時間ぐらい見させられてたあの無駄な時間を本当に返して欲しい
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:47▼返信
マラソンも運動会も毛嫌いするほどではなかったがどれも校長のクソ長い話だけは嫌だったわ
前日とかに話す内容考えてるんだよね? なんであんなに長々とやれるのかまじで理解できない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:49▼返信
※118
いや、楽しくないのは俺も同意だから別に良いよ
俺も合唱コン嫌いだったし
俺が言いたいのは、どう考えてもマラソン大会と比べれば合唱コンのほうが疲れないし楽なのに、何故マラソン大会より無理なのか、という点
少なくとも、106はそういうニュアンスのコメントをしてたからね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:50▼返信
>>125
拘束時間も長いし、やる気のある担任の発狂につき合わされんのもクソだるかった
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:52▼返信
ガキんちょの時、近所の緑地公園に毎日、
”新聞の折込チラシ”を読みながら小走りにジョギングするおっさんがいて
同級生らとプギャーしてたんだが、後年になってなってこの人がテレビで
(ガチ競技としての)『オリエンテーリング』の世界ランカー
と紹介された時はすっげぇ驚いた
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:55▼返信
ちなみに、なんで折込チラシを読んでたのかと言うと
オリエンテーリングの競技のときには常にチェックポイントを記した地図を読みながら
野山を走り続けることになるので、その訓練だったんだって
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 12:58▼返信
マラソン大会って言うんだね、うちの地域では持久走やで。
でも何であんなにみんなタイム違うんだろ?体力には自信あったけど持久走苦手だったわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:00▼返信
学芸会がダントツだと思ったが
そもそもやってる所が少ないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:00▼返信
運動会のとき担任が走りたくない人は無理に走らなくていいからって言ったから木影で普通に寝てたらお前走らなあかんぞって言われて寝起き1分で100メートル走を走らされてゲロ吐いて倒れた。いまだに殺したいほど担任恨んでるわ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:01▼返信
>>1
全部ボッチには辛いよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:02▼返信
学校の外を走るマラソン大会とかアニメの中だけのフィクションだと思ってた
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:03▼返信
>>129
マラソンなかったんじゃね?
俺の学校もマラソン大会なかったし
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:04▼返信
行事の日もそうでない日も学校にいる間は死んでた

140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:04▼返信
>>135
運動会で木陰で普通に寝てるお前もどうかと思うけどな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:04▼返信
>>135
走らなくてもいいからって木陰で寝るなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:05▼返信
※8
なに適当なこと言ってんだ?東京都心の学校でもマラソン大会はあったわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:08▼返信
>>139
早く成仏して
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:09▼返信
>>142
そりゃ都心だからって0ってことはねえだろうからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:16▼返信
※138
マジカ・・・・
そんな学校あるのか・・・・
羨ましい・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:19▼返信
学芸会は何だかんだ楽しかった気がする
いちいち順位も気にして無かったし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:20▼返信
ランニング自体はそれなりに意味があるから納得してたけど、
授業最初に走る指示しただけの体育教師に給料が発生してるのが気に食わなかった
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:21▼返信
マラソンあったら1位だったけど小学校ではなかった
小学校の行事はゆるゆるだったから気楽にやれて嫌いな行事なかったな
しいてあげるなら夏休みのラジオ体操がだるかった
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:22▼返信

なんでワーストランキング?楽しかった行事は?でよくないか
それだと盛り上がらないと思ったのか
ワーストでも盛り上がってないけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:24▼返信
>>1
小学生の時ではなく高校の時だが、マラソン大会10キロ走るとかあったな
流石にこの学校バカじゃねぇの?ってその当時殺意めっちゃ湧いたの覚えてるわ、シンプルに夏場にマラソン10キロとか拷問だろ
今なんかマスクさせながら子供達にマラソンさせる学校もあるとか聞くし、こないだも亡くなった子居たな
そもそもマラソン大会なんて行事する必要あんのか?要らねぇだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:24▼返信
>>149
どこ気にしてんのお前w
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:30▼返信
デブに聞いたランキング?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:30▼返信
>>2
普通にあったよ
今でさえも俺の地元の小学校ではマラソン大会の行事は行われてる
たまに夏場とか車で出掛けた時に見かけるけど、夏のクソ暑い中をマラソンさせるとか子供達可哀想だろと思いながら、自分もそういう嫌な思いを子供時代に味わったなって、なんとも複雑な気持ちになったわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 13:45▼返信
何だよ1位で200人て…
もっと大規模にアンケート取れよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:00▼返信
運動会はいいんだけど、その前にさんざんやらされる入場行進の練習が大嫌い
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:02▼返信
なんで遠足とか林間学校がねーんだよ、不公平だろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:04▼返信
なんかもっと気軽にやってよかったんじゃないかと今なら思う
小中はクソ真面目にガチガチでやらされてたから全然楽しくなかった
高校で緩々のクラスマッチは普通に楽しかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:08▼返信
俺の代でちょうどマラソン大会はなくなったな
無理に走らせても危険なだけだからって
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:11▼返信
卒業式だな
知ってる先輩ほとんどいないのにわざわざ出なきゃならんのが意味わからん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:17▼返信
好きだった行事も同時にアンケート取らないと不公平だろうが
コロナの影響で運動会や文化祭が休止になって落ち込んでる子供も大勢いるんだぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:19▼返信
北海道だけどマラソン大会なんて無かったぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:23▼返信
マラソン大会あったけど学校の敷地内だった
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:24▼返信
ワイは持久走好きやったで
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:24▼返信
扁平足だからマラソン走ってると疲れる以前に足が痛くなってつらかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:38▼返信
野球部の全校応援とかは嫌な人多そうだなあ
俺の場合はスタジアムまで近かったからお祭りムードで楽しんでたけど遠方まで何度もとかだときついだろうし
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:49▼返信
マラソン遅いヤツのペースにつきあった事あるけど歩いた方がんじゃないかと思えるほど遅かった
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 14:54▼返信
>>50
はちまにスポーツマンが来るわけない!
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:00▼返信
全部楽で楽しかったぞ。走っている最中英単語の復習とかすきなことできるし
運動会も自分の出番以外好きなだけ復習とかできるやん
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:04▼返信
まぁゆとりガキの運動神経はボロボロだからな
かと言って頭脳面が秀でているわけではないが…
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:07▼返信
>>135
全校生徒に覚えて貰えたじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:08▼返信
運動会2位ってw
陰キャにアンケしたの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:11▼返信
マラソン大会が嫌だってちびまる子で見た記憶が
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:12▼返信
一位家庭訪問じゃないのって思ったけどコロナ禍でなくなったのかな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:13▼返信
修学旅行だろ
今時もっといいとこ家族と行ってるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:14▼返信
マラソンって自傷行為だからな。
これを学校が公式にやってるのが異常だよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:16▼返信
1位がマラソン大会ってマジなの?
修学旅行が1位じゃないのか
あれほんと嫌だったよ 集団がなじめない奴には地獄
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:28▼返信
終わってみれば全部良い思い出だよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:44▼返信
>>174
同級生や友達と行くから楽しいんだろ?
小学校高学年にもなれば家族旅行の方が苦痛だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:46▼返信
運動会だな
日に焼けるし、陽キャが仕切りたがるし、朝練もあるし
土埃も、つまんねー競技を見るのもやるのも大嫌い
マラソンはあくまで体育の時間と一日マラソンだけだから、一回だけならという感じ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:47▼返信
学校というもの自体が理不尽の塊
企業や官公庁が学歴での採用を止めれば大半の人は行かない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:50▼返信
貧血で毎回倒れてたから全校集会嫌だったわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:52▼返信
最近の子は学校外を走る事がないような感じだけれど運動部のロードワークもしないの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:54▼返信
>>180
ダメ人間の王国が出来るな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 15:57▼返信
おっちゃんが小学生の頃一番嫌だったのはインフルエンザ予防接種だったわ、マラソンよりも
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:02▼返信
>>184
昔は小中学校で集団予防接種があったから
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:20▼返信
つらいことをやるから意味があるんだよ

逃げてばかりいるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:22▼返信
運動部だったからめちゃくちゃ楽しみだったな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:23▼返信
俺は給食の時間が地獄だった
キムチがついてこない飯なんて食えない
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:51▼返信
合唱コンクールかなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 16:57▼返信
冬に町内を数キロ?走らされていたけど、歩いてサボっても問題なかったのは懐かしいわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:00▼返信
陰キャらしいアンケートだな
うちはマラソン大会なんて小中高無かった
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:03▼返信
>>174
家族と行くハワイ旅行よりも友達と行く江ノ島日帰り海水浴の方がいいな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:16▼返信
>>1
避難訓練は好きとか嫌いとかじゃねぇだろ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:17▼返信
>>69
おい、やめろ、コミュ障にそんなこと言うな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 17:18▼返信
>>7
この「俺は体力はあったんだぜ」アピールがなぁ…。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:00▼返信
マラソン大会が嫌いなんじゃなくてマラソン嫌いなだけだろ
行事が嫌いな理由になってねぇよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:03▼返信
年長に入り男女別身体検査が嫌った
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:04▼返信
1位だったから嫌いでもなかったわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:12▼返信
>>166
遅く走るほど足に負担かかるのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:32▼返信
それ運動神経の鈍い奴の言い訳だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 18:59▼返信
無賃強制労働のワックスがけ・掃除
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 19:37▼返信
短距離は得意だが長距離は死ぬほど嫌いな根性無しですみません
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 19:46▼返信
喘息持ちだから冗談抜きで半泣きで走ってた
あと裸足でランニングも足裏痛くて嫌だった
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 19:49▼返信
>>95
新興宗教かな?
205.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年06月04日 20:19▼返信
いや、それがおもしろいんやろ
運動音痴ども
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 20:41▼返信
家庭訪問は?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 20:43▼返信
マラソン全力でやり切った後
倒れこんでゼエハアしてると喉が血の味がして嫌だったなあ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 21:29▼返信
マラソンかぁ・・・・
運動会とマラソン何で一緒にやらんのかなとは思うよね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 21:41▼返信
>>4
10キロ程度だから大した事は無かったな。授業参観も気にする必要など無いし運動会に至っては逆に楽しかった
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 21:42▼返信
>>5
準備が面倒臭いよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 21:43▼返信
>>7
マラソンの呼吸法が分かれば楽しいぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月04日 21:43▼返信
>>10
授業だから仕方が無いかと
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月05日 01:24▼返信
戦前の教育課程も何も学徒動員を前提にしていたわけではないが
負けが込んで敗戦必至の状況を国民から隠そうと国民や小学生をわざわざ疲弊させ
カリキュラムやスケジュールを軍事教練に近づけて考える力を奪う事に必死だったからな軍部は
その遺風が戦後の児童教育にまで教育論語めいた異常性を今に遺すからタチが悪い
昭和って人の命が軽かったんよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月05日 05:13▼返信
マラソンなんて走るだけで済むのに何が嫌なんだ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月05日 05:47▼返信
>3位『授業参観』 117票

俺はこれが1位
正確には参観より母親が1番最初にくるのが嫌だった
最初には来るなと何回も念押ししてようやく改善されたけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月09日 14:53▼返信
うちはマンモス校だったから運動会は事前に記録会を行い上位者だけ出場。
俺みたいな奴らは全員参加のクラス対抗リレーでグランド半周するくらいしかなかったわ。
それ以外は待ちぼうけなのでつまらん事このうえない。
217.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2021年06月13日 20:13▼返信
長らくmtmblgsmnmtmWikiの個別ページを増やしていたのでコメントできなかったがやっと済んだので、誰も何も言ってないが、この状況でこの全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる
例の件以降、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」他複数のまとめブログも品種・亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネは2021.5.19 19:20・2021.5.18 14:30記事が年内1-2記事目、変種のみは2019.12.11 18:30記事でサムネにしていた
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年10月11日 10:55▼返信
イベントとはちょい違うけど、朝の会や帰り会の当番。それと何かの目標だのきのうおもしろかった事の発表。授業中のペア組みや教師の名指し。給食や掃除。テスト。楽しい時は声かけないくせに、欲しい物がある時や押し付けたい時、優越感にひたりたい時は声かけてくるヤツいたな。「それおいしいからちょうだい」「これやって」「何点だった?」「一緒に走ろう(こいつ遅いから早くなった気になれて特だわ)」

直近のコメント数ランキング

traq