関連記事
【カメラ大手の『ニコン』、過去最悪規模の営業赤字になる見通し! 「オリンパスの次はニコンか」という不安の声も… : はちま起稿】
ヤバイとは思っていたが・・・
ニコン デジタル一眼レフカメラ本体の国内生産を年内に終了 - ライブドアニュース
記事によると
・デジタル一眼レフカメラ本体の国内生産を年内に終了
・スマートフォンカメラの性能向上で、デジタルカメラ市場は大幅に縮小
・宮城県の工場からタイの主力工場に生産を移管
・宮城県の工場は雇用を維持して部品などの生産を続ける。
この記事への反応
・日本製って価値がなくなっていくの悲しい
・ニコン派の自分としたら寂しい。
・日本のCONTAXが無くなる、F4・500・コダクローム64・皆んな思いでだけになってしまうかーー。
・まあ、需要の変化だよなー
ゴープロとiPhoneあれば済んじゃうことも多いだろうし
・家電量販店のカメラコーナーの陳列を見ると店側の売りたい順が、ソニー > Canon > Nikonって感じだもんな
まぁカメラはつらいわなぁ。
マジでわざわざ持っていく必要ないもんな
マジでわざわざ持っていく必要ないもんな

あなたの事は永遠に忘れない。
はちまに居る社会のゴミ共
真っ当な人間はまだ活動してるよ😃
まあ仕方ない
キヤノンな?
2010年あたりからあらゆる家電がスマホに統合されて消えているので…
一眼レフとかも持つ人減ってるよな
キヤノン
国内で作れるほど余裕ないやろ
通報しといたるわ
ヤは大文字だ情弱
ゲームでは任天堂が勝利
Switch完全勝利
キャノンソルジャー
とっくにソニーに替えてるから技術の差は残酷だなぁと思う
すべての分野が成功してるから、参入した分野にいたメーカーにはマジ迷惑でしかない
正直ソニーがカメラ業界に入っていなければニコンは最強として君臨できるはず
キャノーラ油!
ソニーはレフ機じゃなくてミラーレスだろバカ
変わり者すぎて理解不能だわ
アクションカメラも海外勢に欠片ほども勝てる要素無いし
もうダメなのは判りきってたよ
トイザらスをトイザラスって書くタイプ
スマホのカメラはほぼソニーだから、ニコンもその路線に行けばよかったのに
ソニーってミラーレスだろ
そこまで競合してるか?
ニコンはミラーレス参入で遅れたのが痛手だったんじゃないか
・デジタル一眼レフカメラ本体の国内生産
が終了だぞクソバイト
まぁ今はソニーかパナソニックしか売れて無さそうだが
ドラえもんをドラエモンって書くタイプ
レフ機もだよ
精密センサーは他社が追従できない
何でもかんでも一眼レフって言うな
俺がガンダムだ
パナ?キヤノンじゃなくて?
ソニーは業界荒らしだよな、ゲーム機などやってなかったら任天堂が最強のままに居られるのに
俺はヴァンダムだ
カメラ業界はフジフィルムみたいに他にも手を伸ばしていかないと駄目だね
一眼関係ないけど...
センサーの話じゃんそれ
>>41
俺はガンガルだ
昔っからIC自社開発してる会社と同じは無理だわな
お前はガンダムではない
フジはうまく転換できたな
後は医療系に絞れたオリンパス
ソニーが独占してる一眼レフカメラって何?
NASAと言えばニコンだったんだがな
レンズも持ってるの活かして本体が潰れたら中古で買うから問題ない
俺はダンカンだ
つまり最強はソニーとお認めに?
そう言えばニコンは産業用ホト装置でもインテルから無能宣告出されてたしもう終わりじゃね?
俺はガムダンだ
あそこはもう怪しい健康サプリメントの会社だろ
それ宇宙ステーションのことじゃん、それはソニーも搭載してるわ
高精度の地球観測機のカメラはニコン関係ないし、ソニーやパナソニックだよ
ソニーも撮像素子のシェアが辛うじて40%あるだけでサムスンに猛烈に追い上げられている風前の灯火やろ
任天堂みたいに工場をもらう
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
俺はガイガンだ
↓
【カメラ】あなたの好きな「デジタルカメラメーカー」はどこ?【2021年版アンケート実施中】
※ステマ入ってるかは知らん
サムスンのシェアこそ死んでるじゃんww
センサーはサムスンにリード奪われそうだよ
高画素競争に負けて感度で勝負かけているけどもうダメそう
国を動かしてるくらいだからw
ソニー完全に負けてるよ
さようならサムスン米国から完全に制裁食らうことが決定してますから市場からサムスン自体が消えそうです
カメラ要らんわな
またそのコピペ、だから『チップ開発』が天才ってなんだよ
ソニーの一眼は信頼性(主に熱問題)が低いから別に一強ではないが
サムスンはもうLGですら勝ってない雑魚じゃん
スマホのカメラが一眼に追い付いた?
未来から来た人かな?
なおソニーのシェアは世界トップ、
iPhoneのカメラもソニー製だからね
それより上がないじゃん
「カメラ=気色悪い人たちの持ち物」ってイメージが付きすぎた
キヤノンも大々的に宣伝してるけど、カメラ本体はもう殆ど全自動化で機械が作ってるんだから、どこの国で生産とか言う発想は古い気がする。
それとも、まだ一台一台心を込めて手作りだと思っているとか…?
ファーウエイ需要がサムスンに来てて好況やがなw
スマホ厨は現実を認めろ
キヤノンは特許屋だし自社でcmos作ってるからSONYに追従してるけど、ニコンはセンサー類はSONYに頼りっきりだし、自社ステッパーはインテル見ればわかるだろうけどゴミみたいなのしか作れないからいずれ消える定めだった
デジイチでもそうだがミラーレスも乗り換えミスってるからオワコン
懐かしい選手が出てきたw
ミノルタ引きずってた頃はどん底だったけどな・・・
コニミノのエースはパナソニックに行っちゃったし、
レンズ部門は結局コニミノに残ってソニーはコニミノにパテント払い続けることになった
NEX7あたりからの路線変更が無かったら今頃どうなってた事やら
安かろう悪かろうで良いやという世界的な流れだわな
もちろんゲーム機も
キムチ製とSONYじゃスペック違いすぎるから
ニコンも本業はとっくに別に移ってるぞ
撮り鉄はキヤノンじゃないの?
キャノンがr3とレンズラインナップ更新していってるからSONYも時間の問題
レンズ口径が狭いから高画素してく度にSONYは苦しくなっていくからな
ニコンみたいに
ファーウエイ需要なんで中国しかないじゃんwww
タイの自社工場で作れば正社員で作れるからな
圧倒的に後者のほうが精度は上がる
ダサっ
首から下げてるデカいカメラが売れなくなったって事?
要らんし欲しくないしどーでもいいよな
撮り鉄にとって本当に地獄だ!この国!
CM上の発音はキャノンだぞ。
キ ・ヤ ・ノ ・ンなんて一度も聞いた事がないわ
紛らわしくしてる方が悪い。
それもあるんだけど、どちらかというとスマホと
同じようなサイズのカメラ(一眼じゃない)の方が
不特定多数に売れるから主流だったんだけど
それを全部iPhoneに取られた
動画用はソニーかパナだし
「トーシロ」って言葉で思い出したけど
はちまの専門的な話題で「素人はわからねーだろうが」とか相手をバカにするような言い方する人が語る事って
ピュアオーディオみたいな自分が詳しいと勘違いしてる人か、ワードプレスやGoogleサイトで量産された提灯ブログから拾ってきた一方に都合の良い偏った話だったりして
真面目に相手するのがバカバカしくなってくるんだよな・・・
確かに
綺麗に写れば何でもいい
ニコ爺は「気軽に買えるフルサイズα7」の発表で、みんな一斉にカビの生えたD90から乗り換えたよ
一番の問題の携帯性をクリアできるし、ヨドバシの店員がiPhone勧めるのは
別に伊達でも何でもない
昔は小文字使うとしょぼいとかの理由で大文字使う傾向あったしね
職人集団というより、カメラオタク集団なんだよね。折角レンズ事業も手掛けてるのに視野が狭くて動けない。動いても、いつも一番最後。
iPhoneのカメラはホント便利だよな
小型なことならではのメリットが全部詰まってる
俺もミラーレス機さげててもちょっとした道端の花とか犬猫とか料理とかiPhoneで撮ってるもの
ニコ爺「キャノンってセンサー性能ゴミだしシャッター音がしょぼいし買うやつアホwww」
↓
今
「国内工場全部閉鎖します」
>LVに露出が反映されない
ほ~ ニコンは使ったことないから知らんかった
α7Sシリーズは肉眼で見えない星をLVやEVFで確認しながら撮れるくらいに滅茶苦茶便利なんだけどな
前は安くて気軽に使えるデジカメがたくさんあったのに
スマホで十分というけど、レンズのあるなしで全然違うからなあ
昔と比べたらだいぶマシ
APSーCですら20万オーバー
5Dに至っては50万とかだったし
フルサイズが10万台で買える2020年代は幸せだよ
エントリー層向けの商品が価値なくなったんだろうなあデジカメ市場
カメラがついてるスマホを持つのが当たり前になった結果
安くてそこそこのカメラの需要がなくなって、「スマホ」と「スマホじゃマネできないようなカメラ」に二極化した
専門用語で語られても分からない
これだからカメラオタクは
不規則勤務・夜間勤務ってのがあるのは知ってる?
その点スマホ、Goproあたりは軽い、綺麗、ぼかしもできる、やっぱ軽い。(接写はまだ苦手だけど)
どこか出かけた時に必ず持ってるのはスマホだし、ふとした時に撮りたくなって、綺麗な写真すぐ撮れるってすごい便利だもんな…
専門用語って少しググれば出てくるワードなんだから調べろよ
スマホでもセンサーサイズで購入決める時代なんだから
光学倍率3000mmは他社でも真似できん
最近のスマホは画質は良くなったけど少し暗くなるとノイズがやばいからなぁ
使い分けだろうけど最近の一眼はISO1万とか余裕だから三脚不要ってのがデカい
ニコンも落ちぶれたもんだわ。
昔は登録表記申請で小文字を書けなかったから仕方なくとかじゃなくて
いつまで鏡パカパカしてんだ
センサーサイズも重要だけど、一眼で大事なのはどんなレンズを使えるかにかかってるだろ
本体代が安くても使えるレンズゴミなメーカーなら安物買いの銭失いになるだけや
個人的にはスマホかフルサイズのどっちかでいいと思ってるが。
自分の主張を理解させるために相手にググらせようなんて傲慢過ぎない?
仕事もできないくせに自己顕示欲とプライドで凝り固まってる上に、分からない人に自分の知識をわかりやすく伝えられない世代なんだよ…可哀想だけどね
他国に年単位の技術供与とか平気でしまくって技術流出や盗難の自衛が全くできなかったので自滅した
?
レンズなんて銀塩時代と違って性能上がりきってるから適当なキットレンズで十分だから
それにデジイチは処理性能で全てが決まるから色々間違ってるぞ
フルサイズより売れてはいる。α6400とかバカ売れだったし
ただ各メーカーともなんかAPSC機は手を抜きがちなんだよね
あとレンズ付きの動画メインになってくると
α7SIIIみたいに耐熱機構なんかを付けてないと数十分で熱暴走するから
そこそこの動画趣味で納めたい人がAPSC機やマイクロフォーサーズを買う
ソニーのα6000番台はレスポンスもいいしサイズと性能のバランスも良いから普段から鞄に入れてる
元々一眼レフαシリーズのサブとしてNEXの頃に買ってみたのが始まりだったが、気に入ってその後も更新し続けてる
ただな~ α7シリーズがヒットしすぎたせいか明らかに停滞してる
レンズラインナップも利便性優先で、突っ込んだことやりたい人はフルに行ってくれってのがあからさま
動体撮るのに普通に使うけど、最近はミラーレスの転換期でレンズが出揃ってないからAPSーCミラーレスは後回しになってる印象
>キ ・ヤ ・ノ ・ンなんて一度も聞いた事がないわ
情弱アピールとか恥ずかしいゾ
就活したことがある人ならそこそこの人が聞いたことがある小ネタなんだから聞いたことないってのはつまり・・・
まぁ好意的に解釈しても農業・建設系の人かな?って感じだわ
アホだなお前は
古いレンズでもいくらするか中古価格を見てこいよ。本体より高いから
7Sも結局FX3出しちゃったけどな
多分シグマやBMD対抗なんだろうけど
はちまの専門的な話題で「素人はわからねーだろうが」とか相手をバカにするような言い方する人が語る事って
ピュアオーディオみたいな自分が詳しいと勘違いしてる人か、ワードプレスやGoogleサイトで量産された提灯ブログから拾ってきた一方に都合の良い偏った話だったりして
真面目に相手するのがバカバカしくなってくるんだよな・・・
高いってサードパーティ製なら5万円も出したらf2.8レンズ買えるレベルだぞ
オートフォーカスゴミだけど画質重視ならA09とかなら金無い人でもでも買いやすいし
つかアホとか言う前に自分で考えてレンズ買えば相場わかるはずなのに急にどうした?w
仕事できない奴ほど自分で調べないからこんな社員持った会社可哀想
まずは、相手が調べてまで読みたい思わせるような価値のある書き込みをすることはできないんでしょうか?
傍から見てても何一つ話がかみ合ってなくて微笑ましい
ユーザーからしたら修理やら色々問題あるんだよね。
フィルムカメラじゃないんだから多分そうはならんわ
中央のデッパリいらんだろ 光学式のクソなとこを無理やり残してるだけやん
究極カメラの形なんてスマホかSAMURAIみたいな形でいいんだよ
日本の企業はちょっと時代が読めないガラパゴスが多すぎないか。
上が固定概念の強いジジイが多いからこうなってんじゃねーの?
マジで昔はこうだったな。
現像の色味なんかもキャノンより垢抜けててみんなニコン使ってたわ。
プロも今はニコンよりキヤノンだしな
60代以上のカメラが趣味のおじいちゃんたちはニコン推しだろうけど
今コロナでどこにもいけないからカメラも買わなくなってる
アホ理論w
西側諸国による戦後教育と一緒で各社の都合の良い歴史が語られていくんだなぁと考えてちょっと恐ろしくなった
横だけどわざわざキャノンを就職先に選ぶ時点でFラン確定だわ
軽くスレ見ていったけどキャッチボールできないの多すぎてヤバイ
こう言う奴がマナーが悪い撮り鉄に転身するんだろうなぁとしみじみ思う
観音光学
その一部も海外にシフトってだけで、何にも驚く必要は無いかな、その海外製でも出来はちゃんとしてるから
さっきから自演ばっかやってて草
IPで地域被ってるからわかるぞ
恥かしい奴だなぁ・・・
fushianasanでもやってろ
ソニーはこんなのも開発してんのか
フルサイズってのが最高級機で5Dとかはこれ。30万から50万越えまで。
apscはその下のモデルやな。
大体10万から20万前後。
争うなw
キャノンのR5ってどうなんやろ
太刀打ちできん
ただ単に国内メーカーとの競争に負けただけ
人間の肉眼は5億画素相当。我々はそれを超える6億画素のイメージセンサー実現を目指すことで技術の限界に挑戦する」──。韓国Samsung Electronicsは2020年4月、同社EVP,Head of Sensor Business Team,System LSI BusinessのYongin Park氏の寄稿という形で、今後のCMOSイメージセンサーの開発戦略を発表。その中で、同センサーの画素数としては常識を超える数字を目標として挙げた。これは2019年からの同社のスマートフォン向け製品の大幅な多画素化の流れを受けた発言といえる
URLだと規制かかるから上の文で検索してみるといいよ
実際開発してからドヤれと言いたいw
いつサムチョ・ンが6億画素のイメージセンサーなんて出したwww
ソニーはマイクロフォーサーズのセンサーまで作り出したぞ
ソニーはセンサーのシェアー率上がってる
スマホのレンズとメモリで6億画素なんて実用的か?
とは思うが2400万画素のα900が出た時でさえ「画素数が多すぎる」「実用的じゃない」とキヤノニコのユーザーに叩かれてたからな
技術的ブレイクスルーが起きた際に世の中がひっくり返ることも多いのでソニーもウカウカしていられないだろう
なんせソニー自身がデジ一からミラーレスへの転換で大躍進を果たしたわけだし
しかしソニーは誤魔化すためか最近は小さいのに高性能をアピールし始めてる
人気のYoutuberを使って宣伝させているから信じ込む人も多そうだ
これはソニー、キャノンもよくやるセンサーサイズでの高画素化テストだからね
実際ここ数年間でオムニビジョンがサムスンにシェアぶち抜かれてソニーセンサーに接近してきてるからあと5年もすれば拮抗、又は抜かれて2位に転落する可能性だってある
ミラーレスに以降するのが遅すぎた
シェア率1位2位ソニーキヤノンが争って3位はフジフィルム
ニコンは4位ぐらいに落ちた
音がしょぼいってキャノンユーザーに噛み付いてきてたし
ゲームはソニー圧勝だけど頭大丈夫?
文字読めないガかな?
ここ数年で2年前のソニーセンサーレベルまで数字が追いついてる
シェア奪還してカメラ出したらソニーみたいにカメラ業界に参入できる可能性が10%は出てくる
今の日本は貧乏人増えて生活必需品以外に金つぎ込めなくなって
カメラ、PC、家庭用ゲーム機を買えずスマホで済ましてるだけ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2020年第2四半期(4~6月)はCOVID-19の影響が本格化しイメージセンサー市場全体が34億1300万米ドルと大きく減少、両社とも売上高を下げたが、シェアとしてはソニーが48.5%と上がった一方でSamsungは18.8%に低下、再び差が開いている。
18.8 %wwwwwwww
最近は中華スマホ規制されたりでシェア平行線だぞソニー
>amsungは18.8%に低下、再び差が開いている。
朝鮮。人は字も読めねえw
千ョン出てきてソニーがーしてるんだ?
任天堂信者=韓国人だからな
運動会とかあらゆるイベントがやってないからな
使う機会がめちゃくちゃ減ってるのが原因だと思う
近い将来中国に吸収されて終わりだな
カメラとかオワコンやねんw
あらゆる産業が空洞化するな
自動運転もトヨタは駄目そうだし
VHSデッキの国内生産がなくなったようなもん
ゲハ以外で迷惑かけるなよ
ゴキブリとか言ってるお前が言うなマヌケw
バ韓国に負ける日本はなんと呼べばいいんだ?
編集無しならフジの絵面が最強だと思ってる
以後デジカメの時代になるんだと思ってたけど、
そのデジカメが虫の息になる日がこんなに早くくるとはね
写メ作った奴の功罪はどっちもでかいな
ミラーレス一眼は生産継続なのか?
そうだよ
ミラーレスと一眼レフの区別のつかない奴は早とちりしてる様だけどね
まあニコンがジリ貧なのに変わりは無いんだけどw
草