【【クソ】「一人でした仕事が会社で表彰されて賞金10万円出たけど、上司に○○された。これって犯罪?」 → 圧倒的賛同が殺到!完全にパワハラ以上だろ】
上司に「俺らの飲み会代に使おうぜw」とたかられて
無理矢理おごらされる羽目になった
これってカツアゲだよね?」
と嘆いてた人のツイートが先日話題に
一人黙々と作ったシステムが会社で表彰されて、賞金10万円が僕の口座に入金された。
— 心動(こどう) (@kodo202006) May 25, 2021
上司から「全部飲み代にしよう」と言われ、全額上司との飲みに払ったんですが、これってカツアゲですよね?
その後、憂鬱な気持ちで飲み会当日を迎えるも
そこでまさかの奇跡が!!!
↓
会社から表彰されて貰った賞金10万円。上司がしつこく金額を聞いてきて、挙げ句の果てに「使う日決めたから」と言われて全額飲みを奢ることに。
— 心動(こどう) (@kodo202006) June 7, 2021
迎えた当日。
上司に誘われて同席した部長が「あなたが頑張ったんだから、家族にでも使ってあげなさい。」と全額奢ってくれて泣いた。
会社から表彰されて貰った賞金10万円。
上司がしつこく金額を聞いてきて、
挙げ句の果てに「使う日決めたから」と言われて全額飲みを奢ることに。
迎えた当日。
上司に誘われて同席した部長が
「あなたが頑張ったんだから、家族にでも使ってあげなさい。」
と全額奢ってくれて泣いた。
直属上司の器の小ささが暴露され、部長の株が上がり、人心掌握できたので、部長は充分元が取れたと思います。部長は、お金の使い方を心得ていますね。
— 月読 (@poorinvester) June 7, 2021
この記事への反応
・いや、これが本来あるべき上司の姿だよ。
部下に金を出させるのは恥という観念は
仕事の出来る人の中では当然のこと。
・結果どうなるかと思いましたがハッピーに終わって良かったです
・この部長なら一生ついていける!
・部下にたかるとか有り得ない上司です。
・話の続きがあったとは…心動かされました
素敵な部長さんですね
・クソ上司さん、部長にゴマすりしたつもりでその場に呼ぶも
部下にタカるつもりだったのがバレて
評価もガタ落ちやろうなぁ
・上司は反面教師、部長は教師にさせていただきます!
にしても10万が無事で良かったですね^^
あの胸糞パワハラ話に
ハートフルなオチがついてよかった…
人の上に立つ者は部長さんを見習って欲しい
ハートフルなオチがついてよかった…
人の上に立つ者は部長さんを見習って欲しい
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7

10万奢らされるのが先延ばしになっただけやん
飲みに毎回部長呼ぶのか?
最初に払わされた言うてるやん
その後に部長が全部払ってくれたって話おかしない?
個人的に上司のこと嫌いだっただけなんじゃ?
てかその上司の役職は何やねん?
価値世 価値世の中 価値世間 価値時空間 価値霊界 価値世界 価値国際
価値社会 価値資本 価値個人 価値学校
無価値大宇宙 無無価値宇宙 無価値銀河系 無価値太陽系 無価値太陽 無価値月 無価値地球
無価値世 無価値世の中 無価値世間 無価値時空間 無価値霊界 無価値世界 無価値国際
無価値社会 無価値資本 無価値個人 無価値学校
寂しいな…
部長がその上司にそうするよう仕向けてたんだけどね。
騒ぐほどの金額では無い上に嘘松。
なんでこんな承認欲求強いんやろ
無職の創作だから今のサラリーマン生活想像できなんじゃね?
はちまは嘘に踊らされっぱなしじゃねえか…
でも一回飲みに行ったら飲み代が異常に高くついて上司に割り勘にしてって頼まれたことならある
まあ二人で3万は飲み過ぎたわ
課長がどうかしてる
大事になりそうだから良かった方向にしよ!としか思えねぇわ
使う言葉が嘘つく奴と同レベルの知能なんよ
嘘の設定やから無理が生じてるんだろ
取り調べの時の「悪い警官」「良い警官」
飲みでアルコールが入ってる時にこれやられると
「オレ、この会社で頑張ります!」ってなっちゃうんよ
まあ、そのほうが本人には幸福そうだから問題は無いけどね
2人で3万ならそこまで高級店では無いような
そもそも嘘松だろうし意味がわからない
無料だからいいというものでもない
上司「ハッ!」
部長「家族に使ってあげなさい」
本人「部長~~😂😂😂😂😂」
部長&上司「シメシメ」
官僚の言質を取るべき。
裁判官の言質を取るべき。
専門家のMCの言質を取るべき。
評論家のMCの言質を取るべき。
(バラエティー番組の)MCの言質を取るべき。
(バラエティー番組の)コメンテーターの言質を取るべき。
フィロソフィー論文とかの賞金は絶対飲み会に使わされたなあ
何もしてないくせに当然に敬われると勘違いした年配者が意外と多い
終身雇用と平和ボケでなんか勘違いしてるんだろうな、長くいるだけで無条件に偉いと
練りに練った新ネタがこれですか?
っていうか部長ってかなりの役職だから、平におごられるとかありえないしな
部長が聞きつけて割って入ってきたなら理解できるけど
部下に払わせるつもりなのに、そこに上役を混ぜようとか普通考えないだろ
この話がおかしいのか、その上司が相当におかしいのか
10万全部を何度も行く飲み会に使うことになったてこと?
一回目はすでに終わって二回目の飲みで部長がおごった?
でも読む限りはそんな感じじゃないし意味わからんな
まぁ嘘松だろうけど
発言の責任 発言の自由 発言の義務 発言の権利
表現の責任 表現の自由 表現の義務 表現の権利
意見の責任 意見の自由 意見の義務 意見の権利
声明の責任 声明の自由 声明の義務 声明の権利
そもそも部長がその上司放置してる意味がわからんし
元々部長か自分が払うつもりだったにきまってるやろ
日本人はどんだけ韓国に憧れてるんだよw
事実も知らない外野がたった一方のツイートだけで善悪の判断つけた奴らも、今回の結末で感動してる奴らも、騙されやすいと自覚した方が良いな。
意地でもこっちが奢るわ
今のご時世を考えて冗談でしたとかクズのやる事だろ
こんな事書きたがる馬鹿なら当日までの間に奢れと言われたことを愚痴ってないとおかしいからな
嘘を付いているか炎上回避の為に上司が急遽奢ったかのどちらかだよなコレ
ウソ松臭っ
コンプライアンスガタガタや
会社ってこういうものなのかなぁなんて思ったわけですよ
この有能な部長がそれに気を付けてないわけないだろ
嘘松ー圧倒的ガイジー
上司にメリットないやん
え?
お前例えば数百万積まれてもどうでもいい部下の嫌われ役頼まれたら断るの?
嘘松だろうけど金額の問題ではないと思うわ
自身の仕事が評価された事に泥を塗られた気分になるだろ
ちなみにコロナかかったやつの半数以上がマジで直近で飲みに行ったり、不特定多数の人が集まる場所に参加してる(またはそこで働いてる)
そういう履歴見るともう感染しても不思議じゃなさすぎて同情の余地がない
ちなみに残りのコロナ感染者の多くは、その飲みに行ったやつの家族か友人か近くの席で働く同僚
つまりコロナ感染者のほとんどが飲み会と関係してる
IQ5くらいしか無さそう
5/26に「全額上司に払ったんですが」って書いてあるぞ。
そんなことが本当に起こると思う?
ただの平社員一人から少し信頼される程度に100万円以上の価値があるか?
この平社員がこの出来事を言いふらしても、言われた側からすれば、奢られてない限りは次の日には忘れてしまうぐらいどうでもいいことだ
百万以上積まれれば嫌われ役ぐらい買うやつはいるだろうけど、10万円程度だったら断るだろうな
この平社員が人事に「上司にパワハラされた」って報告されたときのリスクとリターン合わないし
>>105は>>97宛てだ
その方がまだリアリティあったわ
普通上司が部長誘うとかあまり考えられないわ
しかも一番下の部下の奢りとして誘うんだろ?
評価が下がる未来しかないだろ
後日に飲み会当日…?
2回目の飲み会?
さらに嘘っぽくなってしまったんだよなぁw
それな
最初のツイートの時点ですでに10万円使われてるんだよなぁ
仮に使った金額が一部だったとしても部長と飲む時になんでまだ10万円残ってるんですかねぇ
部長が払ったかどうかは不明
賞金もおごりも他人の話
前・後編 嘘松wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新連載スタートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ嘘松だけど!
くそウケるw
ほんと気持ち悪いやつなんでこんなにわくんだろうね。
人間ってのは醜悪な生き物だ
よってこれは嘘松
どういうこと??
そもそも騙されてるぞ。
大元のツイートには「払った」って書いてある。今回は「まだ払ってない」ことになってる。
あとで部長にヨシヨシしてもらう
予算もついてない、チームもない、市場調査もないまま開発が進むとか零細企業ですらそんな無謀なことはしない
この話は嘘っぽいがそれは普通にある話
うちなんかは全社的もしくは支社や部門別にクォーターごとに個人表彰して賞金として現金や現物やSOで配られる
現金配るとか税金どうしてるの
部長「やはり彼か、クロージングはこちらに任せろ、彼のツイートの監視をこれからも頼む」
上司「ふぅコンプライアンスも守れない部下を持つと苦労するわ」
これがあるべき姿
もう一回部下から奢って貰えるラッキーとしか思ってなさそう
時系列無茶苦茶だろ
普通にあるかどうかとコイツが嘘松かどうかは関係ないぞっと
普通に会社側で給与として処理してるぞ
会社が従業員に配るものなんだから当たり前だろ
俺もそう書いてるじゃん
よい警官と悪い警官のメソッドと思われる
スカッとジャパンでよくある展開やね
全然スカッとしないやつ
ただイライラしただけで終わる
普段飲まないからほとんど奢ってもらったことないしその日も一番飲まなかったのに。
10年以上前だけど今思い出してもハラタツわ
↓
>同席した部長が「あなたが頑張ったんだから、家族にでも使ってあげなさい。」と、”全額奢ってくれて”
言ってる事が変わってるんですけど?
自分の読解力が足りないのかと心配になったが安心した
これってあれだろ?
表彰されて10万円貰った事を自慢したいタイプの嘘松だろ?
参加するだけで下がるだろ
出す人見たことあるけど😢良き上司
ホント、死んでほしいわ
こいつよりも、アホバイトの方な
慌てて別の作り話し出した感じ
だって嘘松なんだもん
既に10万使わせられたのに後付けでエピソード追加するからこうなる
@kodo202006
6時間
「払った」ではなく「払うことになった」です。誤字です🥺
時系列のおかしさ指摘されたから今更こういう苦しい言い訳に走る
「払わされるハメになりそう」が正しい
ヤクザの恫喝する役となだめ役に簡単に騙されそう
推測お疲れ。
ただ既に5月26日のTwitterで飲み代として全額「払わされた」って書いてあるんだな。
とっくに嘘だと判明してるぞ。
無能の特徴、成功した奴の足をわざと引っ張る
クソ上司にボーナス取られた!って付ければ同情とお気持ち表明の怒り正義マンにRTで広めてチヤホヤして貰えるなw
これで気持ち良くなれてた所へ何処の会社?犯罪じゃん、なんで訴えへんの?って詰め寄られて嘘バレそうになったから
必死扱いて言い訳考えて美談に挿げ替えようって所だろうな
他のツイートもくっせくっせえくっせえわ
お前がそのシステム作ってる間に通常業務をやってくれてたチームの人間に感謝はないんか?
このサムネは2020.3.24 12:20検索時点最古記事以降、2日連続で会社内での出来事記事など、2021.6.5 08:30記事が最新の確認でmtmblgsmnmtmWiki個別ページ化サムネ年内単独2位の11記事目_月内3記事目_2日連続1度_例の肺炎記事1記事、2021.5.27 08:00関連記事でもサムネにしていた、変種も年内に2021.5.27 18:20・2021.4.8 12:00・2021.3.11 11:40・2021.2.17 08:00記事のサムネにしていた
後々サムネの権利者に報告予定、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmWikiも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ぴえろ、作品名:おそ松さん、キャラ名:実松、セリフ:不明、話数:1期13話