関連記事
【平井デジタル改革相、「(アプリ受注企業を)脅しておいた方がいい」「徹底的に干す」と指示した件を認める「非常にラフな表現になったなと思います」】
【【脅し発言】平井デジタル改革相「うかつだった。『一度も怒ったことない怒らない大臣』と言われている」】
↓
【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い
記事によると
・東京五輪向けアプリの事業費削減を巡り、平井卓也デジタル改革担当相が内閣官房IT総合戦略室の会議で同室の幹部らに対し、請負先企業のNECを「完全に干す」「脅しておいた方がいい」などと指示していた問題。平井氏が同じ会議の場で、デジタル庁が発注予定の事業に、自身と近い関係にあるベンチャー企業を参加させるよう求める発言をしていたことが、「週刊文春」が入手した音声データでわかった。
・会議の模様を収録した音声データには、以下のようなやり取りが記録されている。
平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」
平井「彼が抱えているベンチャー。ベンチャーでもないな、ACES(エーシーズ)。そこの顔認証、はっきり言ってNECより全然いい部分がある。だから聞いて。もうどこから撮ったっていけるし、速い。アルゴリズムがとっても優秀」
・そして、この直後に朝日新聞が報じた「NECには死んでも発注しない」という発言が続いていく。
・元会計検査院局長で、日本大学客員教授の有川博氏が指摘する。
「入退室管理のようなシステムは本来、競争入札で事業者を公平に選定するものです。平井氏の発言は、いわゆる官製談合防止法に違反する疑いがある。同法の第2条5の2では、国の幹部を含む職員が『契約の相手方となるべき者をあらかじめ指名すること』『その他特定の者を契約の相手方となるべき者として希望する旨の意向をあらかじめ教示し、又は示唆すること』を禁じています。まして、大臣は発注機関の責任者。同法に違反した場合、発注機関の職員には5年以下の懲役または250万円以下の罰金が科せられますが、大臣に刑罰が及ぶ可能性もあります」
・平井氏に事実関係の確認を求めたところ、「会議において『ACES』に言及したことはありません」「何らかの調達行為を行う場合には、法令に基づき公正中立に行うべきものであることは当然と考えており、特定の事業者を指名することはありません」と回答があった。
この記事への反応
・この方は沢山ネタが出てきそうだよねと思ったらやはり文春砲。これは妻に叱られてじゃ逃れられないよ
・悲しいことにこういう話し方をする人は政府や政治家だけでなく、民間でもいっぱいいる。聞いてて思い出して嫌悪感を感じた。
・あ~これは、辞任に追い込まれるな。
・関係企業に仕事を回す為に「NECには死んでも発注しない」なんて言うなんて馬鹿だねぇ。
NECより優れた技術があるならそれを仕様書に書けば随意契約し放題なのにな。ホント馬鹿。
・香川県としてはこれはうれしい話。やはり政治家は同郷のために頑張ってくれるのが一番美しい
・この人の実力が実際どうかは知らんが、最近の政治家は聖人君子か役立たずしか務まらんなぁ。だから小粒ばかり。政治家はやることやってくれれば多少お茶目は目をつぶったほうが国のためと思うが。安倍さんの桜と同じ気がする。この人以外にITわかるやついんの?
・大臣は調達行為で特定の事業者を指名することはないと答えている その通りにやってくれるのなら問題ないのでは…? クソシステムを作っちゃう方が問題だわ
・この音声が本人のものだとしたら、もうこの男は大臣辞めさせたほうが良い。
話す内容も悪いがそもそも脇が甘すぎる
こんな事で日本のITを取りまとめる事などできません
・優秀な方使うのは当たり前。
ダメなところをなーなーで使う方が問題
・ダメだな、こいつ。
側近とも思える人間に次から次へとリークされるようでは。
こりゃもう辞任だな・・・

辞任確定かな
こわいこわい
国がITやれ
公務員として育てろ
大臣の辞任どんだけ多いんだよw
無駄なことしてねえでそこ正せよ菅w
民主党の時はこんなことなかったのになぁ
そんな事も分からんの?
そりゃまあ真っ黒だろうさね
あんなヤバい発言しといて他に何もないだなんて誰も思わないさ
パソナな発注すればwww
1980年03月 上智大学卒業
1980年04月 電通入社
1987年11月 西日本放送代表取締役社長に就任
1995年04月 高松中央高等学校理事長に就任
2000年06月 衆議院選挙に出馬、当選
言い方と法令の問題はあるけれど
談合だよ?ネトサポさんw
バレたのが問題なだけ
流石に無知すぎる
どこがあってるんだよ
業者名をだしたのでアウト
ファーウェイは技術力高いし当然だろ
ファーウェイを評価してるならデジタル改革相として正しい目を持ってるということ
これを問題だと思わない感覚がもう普通じゃないなw
底辺か無職は黙っとけ
なにもかも間違ってるがな
こういう盗聴まがいのやつって証拠として使えるの?
ほんとなあ・・・
さっさと政権交代して枝野幸男内閣に代わって欲しい。
そう思う人は多いと思う
どの世界線かな?
これまでの実績があるから
すげー情報が自然と集まりやすくなってるんだろうな
日本を内部告発も出来ない不正し放題の国にでもしたいの?
だから疑いがあるとしか書けないのにそれに乗せられてるバカ多すぎだろ
証拠にならないのは
「警察などの公権力が」
「犯罪をやって」
集めた証拠だけ
官僚も自分の身を守る為に録音してるでしょう
競争入札の結果が、コロナ追跡COCOAの中抜き企業パーソルなの?
正義面すんなよカス週刊誌
犯罪になるのは支那や南北朝鮮などの人権弾圧主義のヘイト国家だけ
どうしても日本が腐ったままじゃないと許せないやつが居るみたいだな
不正に協力させられて最後は自殺にまで追い込まれたり・・・とかなりたくないわな
これこそが癒着なんだけど何言ってんだ?
断定したら訴えられるからだろ~~~~
頭悪いのはおまえ~~~www
なんで潰れないの?後ろに一体誰がついてるんだよ
ほんとにな
パーソルにもう一回国の仕事頼め、って言うのかね
やらかした企業に仕事頼まないのは当然だろ。なぜ日本の腐敗を推進しようとするのか
不祥事はドイツもコイツも二階派
NECよりマシ定期
一度だけでいいから、政権交代
立憲、共産、れいわ、社民の連立政権に任せてみようよ。
ダメだったら戻せばいいんだし
が、オリンピックでごちゃごちゃ言うなら干すって方がアウトだな。全文はオマケでこっちが理由のメインなんだろうけど。
金と権力と欲に塗れた汚物の祭典なんぞ今すぐやめてしまえ。
癒着をなくしたいんだろ?
じゃあダメじゃん
自分の言ったことも忘れたのか?
cocoa中抜きって
情報出ても見ないし、答え決まっちゃってるアホやんw
大学卒業して7年でテレビ局のトップになれるわけない。間違いなくコネ
談合(だんごう)
盗聴は当たり前?
そもそもこんな発注を国のトップがするから日本のIT業界衰退していくねん。
擁護発言してる人らはそこんとこ理解してないやろ。
何言ってんだこの人
この会話の流れこそが腐敗だろうに
なくしたいなら批判していかないと
一応大企業だから変な擁護が湧くのか
平井は技術ある程度精通してるからどこの企業の技術がいい悪いとか言うのは普通だろ。。
スンマセン!
衰退先進国ならぶっちぎりなんすけどね…f(^^;
変な擁護はどう見ても君だよ
腐敗を推進してるんだから
東大のAIやってる松尾豊教授のとこの企業だろ
NECなんかよりこっちにやってほしいわ普通に
まあ変な金銭授受とか無ければだけど
刑事裁判では犯罪行為によって得た証拠に証拠能力はないが
盗聴行為が犯罪と認定されるかは実はケースバイケース
最も今回の場合彼は政治家であり検察より国民がどう判断するかのほうが重要なのだけどね
辞職せよ
発注内容を変更するべきだったというのはあるな。
売国奴だな
お前ってちょっとした事であいつが嫌いとか言ってるような人間だろ?
噂程度で嫌いになる時点でお前の程度も低いって気が付いた方がいいよ
ちゃんと運用されてる国や地方のシステムだって腐るほどある
発言の有無はともかく、懐疑の場でないなら自分の知っている企業の技術を提案するのは人間の流れとして当然とは思うしな……この辺り、コネとの見分けがまーじでややこしいしあれだけど、知り合っていたら全員アウトはそれはそれでロボ以外大臣出来なくなるやろ
NECはとんだ売国メーカーだよな!w
東大のAIやってるとこのスタートアップ企業が腐敗してると本当に思うの?
竹中の派遣企業なんかとは違うでしょ
NECはブラックの噂よく聞くし、大企業だから無駄にコスト高そうだし変な癒着もありそうだしもう良いでしょ
自民党政権ってこんなのばっかり
自分の権力をひけらかすことしか考えてないから
後ろから刺されるんだって
評価高いNECの顔認証と比べて東大のやつの性能はどうなんだい?
断定しても訴えられないよ?
ですよねネトサポさんw
結局はそこの透明性や公平性の問題だろ
パーソルみたいなゴミ中抜き派遣企業には絶対に国の案件を渡すな
自分の周辺で金を使いたいだけなんだろうけど、諸外国に対して恥晒すだけで終わるな
NECは嫌いだが今回の経緯はどう考えても大臣側が悪い。
優秀とかじゃなく金回したいだけ
大臣はクソ、NECはごみ
対消滅が国民にとって最善
はい
でも相手がNECじゃ擁護できねぇwwww
本音を言うとそれには同意したいw🤔
責任負わせるのなら、一方で権利も認めるべきなんじゃねぇの?そうじゃ無いと筋が通らないだろ
公職選挙法違反の疑惑もあっただろ
あの言動からして真っ黒だろ
LINEに情報抜かれまくっても国内では足の引っ張りあいに必死で代替アプリ一つ満足に用意出来ないんだからねw
ほんと業界内の悪評変わんねーな何十年もwwwwww
ガバガバすぎるわ
NECの送り込んだスパイにヤられたか?w
こいつもどうせ誤解を招いていたら申し訳ないで終わらせるぞ
消極的に投票するのは仕方がないけど、積極的にマンセーしているウヨは知的障碍者
入札なんてしてるから何千万かけても欠陥アプリしか出来ないのだと思う
これだけやらかしまくっても与党が選ばれるから勝つんやろな
日本は世界に負けまくってるけど
先生「中抜き出来ねーだろ!このタコ!」
ソフトウェア開発が弱いので結果的に残念ハードになる
NECより性能いいんだろ?じゃあいいじゃん
どうせ今まではよくわからんけど「NEC」だから選んでたんやろ?
裏で悪い事してそうだわ。
ハードもとっくの昔に海外の方がいいっす
てかなんか日本で生産してましたっけ?
部品の下請け工場っすよね?日本って
この国やだとか言いながら
自分の環境さえ変えられない底辺達
逮捕しろ
これは闇が深すぎるわ
日本の平均年収は韓国以下ですが、国民のせいですか?
ちゃうねん
アプリを作れる技術者は探せばいくらでもいるけど、ディレクションがど下手くそなだけ
ハードなんてどこも他社製品、部品の寄せ集めだし
どこで負けてるかって価格面だけどな
駄目だから中抜き談合連中が必死に盗聴やら揚げ足取りで降ろそうとしてる
足の引っ張りあいに必死でって書いたじゃん、わかってるよそんなことは
出来る技術があろうとも結局出来ずにタヒんでゆくのが日本人だからね
ダメな部分ばっか探してるってのもあるからな
安定稼働してるシステムの方が圧倒的に多い訳だし
日本が弱いってのはイノベーションの部分であって
あとブランド力だな
アップルのiphoneがなぜ売れたかと言えばブランド力
よく需要創出を国に求める人がいるが、そもそも日本企業は需要を生み出すことが下手
ハードは部品の集合体なわけで、
外側だけ見て日本じゃないじゃんはあまりに残念すぎる発想だな…
安定稼働してるシステムの方が圧倒的に多い訳だが、旧態依然としてそれを使い続けた結果、世界の三周回りで置いてかれているのが日本という国だろう
結果としておハンコIT大臣や恫喝デジタル改革大臣が爆誕してしまう
パソナ&電通「悪い奴等め!」
そういう方針で擁護しろって指示出ているんだろうけど、すげー分かりやすいよなww
少なくともNECの顔認証は米国標準研究所(NIST)のベンチマークで5回連続世界一って実績はあるだろ
ACESが持ってる優れた技術を入札の要件にすればいいのにな
そしたら自然とNECを蹴落とせるじゃん?
これ警察官僚にリークされたな。
安全保障に関わる分野で身内びいきすると、政治的に抹殺されるよ。
顔認証がどうこうってのは実際比べんとわからんやろ
まぁ負けの言い訳だけは得意だよね
どういう所が三周遅れてんの?
で、その部分は他にどれくらいの国が実施できてるんだい?
「だって天下のNECだぞ?他見る必要ある?」
って言いそうだからな…
?「責任は取ればいいというものではありません」
ずっと前からだけど
ひろゆきとか勘のいい
厄介者は入れないよなwww
未だにFAX使ってる国の民だからそんなことも知覚できないんだね…可哀想に
オワコン新聞紙で涙を拭くと良いよ
じゃあどこが負けてると思う?
スマホとか他にしても国単位でみたらぶっちぎってるとこは1つや2つで
どの国も内需でそこそこやれてるって感じは変わらんと思うけど
FAXなんて部分的だし
アメリカもFAX使ってるとこはあるぞ
お前も叩く事しか頭になくて中身ない事しかかけない可哀想な人間じゃん
ひろゆきが勘のいい厄介者?
口の悪い馬鹿者の間違いだろ
> 「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」
大体同じスタンスやろ
どう考えてもNECがどうのってのは記事の主旨じゃないのにそっちに話持ってこうとしてる書き込み多すぎるわ
今日で国会終わっちゃってじゃんよ
部分的てw 具体例を出されても負けを認められないから衰退してんだよタワケw
FAXがまったく使われてない国がなければ
FAX使ってない奴だって腐るほどいるけどな
スマホとか他にしてるから駄目なんじゃないですか?
そりゃ未だにガラケ使ってる奴もいりゃ、ガラケさえ使った事ない奴だっているしな
具体例が一部なのに、多くの割合を占めてるように思ってるお前がアホっぽいけど
こんなの通信方法の選択肢が多いってだけだぞ…
グヘヘへ
ついでにデジタル庁も解体してくれあんなもんいらん
NECに喧嘩売るってことは経産省や防衛省に喧嘩売るのと同義だからな
平井ごときでどうにかできる話じゃないよ
訴追されるまでは耐えろ。
もういい加減清廉潔白じゃないと駄目なんてことはない、二の次であることを、政府も国民も認めるべき。
ちょっとFAXで煽っただけで食いついてきやがるんだもん
これは完全にアウト
これまでの仕様書を永遠に書く仕事がなくなり、多重請負もできなくなる。受託側も完璧な仕様や完成品などもとめられなくなり、お互いにコストも下がる。
大手がぼったくれなくなるのと天下り先がなくなるだけで、それ以外は幸せの未来しか待っていないのに、こんな発言で潰されて、現行のままの方法で発注とかにはなりませんように。
談合するゴミはライン超えてる
人望というよりは改革派のデジタル庁がITで指揮を執り始めると
ベンダーと癒着しまくっている現政治家たちにとって都合が悪いから意地でも下ろしたい
デジタル庁が始動するのが秋からだからそれまでになんとしても出鼻をくじきたいんだろう
性格悪な
ええやん
逆、中抜きとぼったくりと天下りがなくすための改革がデジタル庁。
抵抗している人達が漏らしてるんでしょ。
大臣も袖が甘すぎる。
言い返すことしか能がないから
本質が理解できんお前ほどではない
競争入札を行うにあたって、公告にあたって特定の事業者に手を挙げるよう声をかけるのはなんら違法でもないだろ
ほんと知恵遅れのゴミ国民を煽るマスゴミにはうんざりするばかり
要るに決まってるだろ
理想でいえば駄目なんだろうけど、現実だと駄目だと思わないね
他にせずやってる企業もあれば、他の分野で世界トップクラスのとこもあるから
全ての分野で世界トップクラスってのは求めてるだけの人間からしたら楽だし理想だとは思うけど
バカすぎわろた
公告したうえで価格競争やってんだから指名じゃねえだろ知恵遅れ
行政手続き1ミリも理解してない低脳がよw
おらおら反論してみろや
その通り
知恵遅れ国民とそれを是とするメディアが総じて糞
良いことをしてるのにそれを是としない既得権益が邪魔すぎる
官僚が「この大臣あかんわ」
と思って流出させたからだろ
もう官僚の自民党離れ圧倒的だろこれ
談合でもなんでもない
契約規則に則って公告してるだろ
お前は何も理解してないのにマスゴミに煽られる底辺側の人間だったなw
FAXとか先に話しだしといてマウント取った気分になってるお前もやべえけどな
社名無しでどうやって議論するんだ?
なんで社名出しただけで談合なんだ?
受注者の指名を行うと談合になるが、社名出しただけは談合防止法にはひっかからんよ。
犯罪ど真ん中だろ
癒着を守りたかっただけじゃない? NECだし
日本の官僚なんて何の信頼も無いしな
糞なもの作ってなあなあにしてるなら干すってだけじゃん
だが実際に犯罪的な発言してる大臣が問題なんだから逃げられない
なんで国民てこんなに頭悪いんだろうな…
ニュース聞いてイメージで批判するだけ
自分で勉強する気皆無の無能ばかり
こんな奴らは生きてる価値がないと思う
10倍金かけてクソみたいなシステム買わされ続けてきたのが今まで。
責任を負わない党それが自民
追い落とす????
普通に入札の価格競争で負ける金額のもの出すんなら仕方ないだろ
でも正直すぎて政治家は向いてないw
安部以後は安泰すぎたせいか無責任な党に成り下がったな
たとえば共同研究パートナーの1社である電通とは、姿勢推定・行動認識技術を用いてスポーツ選手の動作分析を行うプロジェクトに取り組んでいる。
やはり電通
これのどこが談合なんだ?
求める仕様に適合したシステムを導入するためにベンダーの当たりをつけるのは当然のことだろ。
じゃないと入札時の仕様書なんて書けないよね。
なんでお前そんなに頭悪いの?
それよりやり方って話しだけど
結局は陰謀論を取り除く事なんて絶対無理だと思うわ
こいつは外道
そりゃいつから公告して、入札予定額いくらですよと具体的なこと言えばアウトだけど、近々調達するかもだから入札に手をあげてくださいね程度ならなんの違法性もありませんがw
どっちに汚い癒着があるか、って言ったらNECだわな
電通なんて大企業なんだからそりゃ一緒に仕事することくらいあるだろ・・・
お前がな
中抜きを是正しようとしたら、官僚がリークで猛抗議ってのが現状だろ
さすがにその擁護は無理があるだろ…
こんな世襲丸出しのパワハラボンボンの何を評価しろっていうんだよ…
談合ってのは入札予定額と入札者を入札参加者の間で具体的に取り決めることであって、めぼしいベンダーに当たりをつけて声かけする程度のことを禁止しているものではないんだが。
チンパンジー以下の脳みそでもう一度勉強し直してこいよ低脳www
談合ってのは入札予定額と入札者を入札参加者の間で具体的に取り決めることであって、めぼしいベンダーに当たりをつけて声かけする程度のことを禁止しているものではないんだが。
チンパンジー以下の脳みそでもう一度勉強し直してこいよ低脳www
談合禁止法以前に談合の定義でしょ
目星もつけずにどうやって話し進めるねんって話しで
2014年の第186回国会において、大臣、副大臣、政務官、補佐官、議長、副議長、委員長のいずれの要職にもついていなかったのみならず、質問、議員立法、質問主意書提出のいずれもなかったことが指摘された
2013年6月28日、ドワンゴおよびニワンゴが主催しニコニコ動画で配信された「ネット党首討論会」の中継動画に対して、同中継会場にいた平井が、福島瑞穂参議院議員に向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表について「橋下、逃亡か?」などのコメントをスマートフォンを使って書き込んでいた。
2020年5月13日に検察官の定年延長に関連する衆議院内閣委員会で、野党議員と担当大臣との質疑中にタブレット端末でワニの動画を約5分間視聴していた。
公正な処置を期待する
この人の話聞けば分かるけど、技術系の話にかなり詳しい
国のデジタル化を率先する政治家としてこれだけで十分評価に値すると思うが
2021年5月23日、平井はパンデミックの渦中で開催の是非が問われている2020年東京オリンピックについて、「まず、この話は、国民の命と健康を守るっていうのが政府にとって一番大きい責務です。これは動かないことです」とした上で「パンデミック下でのオリンピックの開催というモデルを日本が初めて作ることができるのではないか、と私はそう思っています」と述べた。
この発言に対し、識者やSNSでは「そんなモデルいらない」「パンデミックを収束させるのが政府の責務」「私たちはモルモットじゃない」など、批判が集まり炎上し、自民党内からも中堅議員の一人は「担当ではない人が余計なことを言っている」と不快感を示すなど、批判を集めている
ワニ好きに悪人はいません
なるほどね
こいつらは白紙に僕が考えた最強のシステム仕様書をまっさらの状態で描き出せる天才くんなんだろwww
NECから接待受けてれば話が終わってた官僚はより良いシステムなんて望んでないってだけ。
そうだね!民主党が共産党が与党に相応しいよね!
だからこそ全てを検挙して欲しい
同中継会場にいた平井が、福島瑞穂参議院議員に向けて「黙れ、ばばあ!」、討論会を欠席した日本維新の会の橋下徹共同代表について「橋下、逃亡か?」などのコメントをスマートフォンを使って書き込んでいた。また、自党の安倍晋三総裁に向けては「あべぴょん、がんばれ」などのコメントも書き込んでいた。平井は「申し訳なかったが、(国会の)やじみたいなものだ。画面には流れていなかったはずだ」と釈明した。
討論会直前の6月17日に自身のTwitter上で「自民党は他者の批判はせず、自分の政策を丁寧に訴えるのみです」と発言し、6月19日には自身らが中心となり、ネット上の誹謗中傷を監視する「トゥルースチーム」を自民党本部内に立ち上げたばかりであった。
観光客がほぼいないのに1000万人対応のままでお値段も変わらずです、では流石にきついしな
もちろんNEC側が適正なスケールダウン計画を提案した可能性もある
こんなんじゃ誰も発注が公正とは信じないやろ
そもそも入札公告前の段階で仕様書書かなきゃいけないんだから、一定目星をつけるのは当たり前だし、安いベンダー見つけてそこを基準にして予定価格調書作成することになるだろ。
そして、談合とは予定価格と入札者をあらかじめ決めておく行為であって内向けにあのベンダーが良いねって話をすることはただの通常業務。
何も知らないバカ国民はマジで黙ってろ。
自民党、自見はなこさんのコロナ対策本部不倫は壮絶でしたね
ああ、アホだったな
今のシステムも上部だけは構成だから情弱は公正だと信じてるけど、全然公正じゃないんだけどな
実質、発注条件の時点で大手ベンダーと談合状態になってる
日本で一番大きい自治体の電子入札に関わってたけど
特定メーカー外すために他のメーカーに声かけるとか100%アウトだよ
入札仕様検討するための検討じゃなくてNEC外すための検討だから100%だめ
そうか、いつかやらかしそうだなオマエ
オマエの上司が、俺が知ってるA社の方がいい。B社には死んでも発注しない。って言ってんだが?
平均的な役人上がりでここまで脇が甘い人間そうそういないわ
>>そこそこ大きい自治体でDX関連の調達
ニート臭のひどい妄想ですね
ラノベでも書いててください
それを大手ではなくベンチャーに目星つけたっって話
プレミアムフライデーやマイナンバーのダサキャラ担当してるんだろ?
だから具体的にどの法令に基づいてアウトなの?
特定事業者が高すぎる製品しか出してこない想定なら安いところに声かけするのって当たり前の通常業務だろ
お前事前調整なくゼロベースで入札公告してたの?w
どんだけ仕事できない公務員だよw
LINEを自治体に推進させて情報流出させているのもこいつ
だからそれの何がいけないの?
きちんと、入札公告出したうえで、純然たる価格競争をさせて高いところ弾くことの何がいけないの?
具体的に法的根拠を示して反論してみろや
音声録音もこの環境だと防ぐの難しいよなぁ
かと言って厳しくすればするで「デジタル庁なのにオンライン会議すら認めないんですかぁ?」とか言われそうだし
お前にとって地方公務員はラノベの中の世界にしかいない人種なの?
導入検討段階で担当者がどんな思いで検討しなければならないか定めた規則なんてこの世に存在しねえだろ
何がどうアウトなのか説明してみな
ほらほら100%アウトなんだろ
やめたれ
嵌めようとしてたわけ?
恫喝脅迫しかできない無能低能チンピラもどきの銭ゲバクズになんでIT大臣なんか任せんだよ
これまでアホ安倍内閣のマヌケ大臣どもがどんだけやらかしたことか
コロナとクソ五輪なかったらとっくに崩壊してんだろほんとバカ丸出しガラパゴJAP
とっくに個人情報取扱業務では使用禁止の通知出てますけど
世間の流れついてこれてます?w
他のメーカーに切り替えたほうがいいのは同意
事前に予定価格と入札者を参加者に知らせてたらそりゃあアウトだろうが、これは内向けにあそこは良いけど、あそこはダメだよなって話をしてる程度だろ。
顔認証は実際世界一
ユニバの入り口ゲートの顔認証もNECなの知ってるか?
まったく反省してないし初めから弾きたいとこもあるだろ
多分無理その前に逃げるかガースーに放逐されるぞ
どうやらガースー次の選挙もやる気らしいので平井は捨て駒にされるだろう
最低でも二階ぐらいの悪党で腹も座ってなきゃこれ乗り切れないよ
中小企業のすごい技術を積極採用するのは結構なことだが、
そら政界は魑魅魍魎が跋扈してますからなw
私設公設秘書か契約に関わってる何某かの人物が保険かけるのは常套手段の一つよ
それらを統べることができるかが政治家や政治屋の器よ
息子ですら他人の振りやぞ
自称都庁電子入札に関わってた先輩論破されて逃げてて笑う
ちなみに言うと電子入札って自治体の電子化のための入札という意味ではなくて、オンライン上で入札を行うための仕組みのことだから
お前が公務員ですらない知ったか打ってるだけのゴミなのは分かったから悔しさで震えとけやw
どこまで世間知らずなのか
認証技術なんぞそこらに溢れてる以上、誰が落札してもいいの
平井はわざわざ有力なNEC等を採用しないよう圧力をかけて
オトモダチの共犯無能企業を採用し、アホほど予算付けて丸投げ&中抜きさせようとしてるだけ
「上がやってるんだから、みんなやる」の典型がこれ
NECが入札に参加できなくなると逆に高くなるんだけど…
安くて優れてるならNEC排除する意味ないから、普通に入札すればいいだけだぞ
根本的に競争入札がどういうものか理解してない人なんだなお前
競争入札は誰が入札しても良いものではなく、仕様に適合したうえで最安価のベンダーが入札するもの
今回NECは価格が高すぎたから弾かれそうになったのであって有力でもなんでもない
もう少し勉強してから出直せよw
実際はNECレベルしか参入できないから高くなってんだけどな
悪いけどこれはギリギリ犯罪成立する案件やぞ、立件されなかったとしても辞任は必至
お前も政治家の意向受けて、分かってて同じことしてるなら、犯罪者や
別に参加できなくなってないが
普通に競争入札なら入札公告出されるから入札参加申込をすれば良いだけ
それに安くて仕様を満たすなら大臣の意向なんてなんの関係もなくNECが落札するんですが
お前が1ミリも理解してない低脳なのはよく分かったから二度とこの件でコメントしないようにしろよ
さすが自民、性根が腐りきってるとしか言えん
そら糞みたいに高いわりに糞みたいなもんしか納品せんような会社には死んでも発注したくないから、もっと実力あって信頼できるところに発注できるよう入札会社を厳選するのは当然。
これ大勢聞いてるweb会議か何かで発言してたらしいぜ?
実際はそうもいかんのよな
NECみたいな大手以外は実質入札無理な条件になってる、様々なしがらみ、利権でそうなってしまう
デジタル庁ではそういったしがらみを無くしたいんだろうけど
税金泥棒はガタガタ言ってないで、てめえのクビの心配しとけ
せめて最低限新卒公務員程度のリテラシー持ってるやつだけがコメントすべき
こんなバカどもが言論の自由の名の下出まかせを発信できるのはおかしいわ
しがらみのある業者だけ使わせようとしただけやんけ
アホなのかACESなのかどっちだ?
ACESとかどこのトンネル企業だ
徹底的に調べ上げられるぞ覚悟しとけ
論破されたら低レベルな暴言吐いて逃亡か?w
情けねえやつだなほんと
しがらみではなく、技術力高い事業者やね
まだまだ好き勝手にできらあ。
誰がなんのために録音してんだよ。日本共産党が象徴に潜り込ませたスパイか?
むしろ徹底的に調べてもらった方が助かると思う
もちろん週刊誌の記者とかじゃなくて技術に詳しい人に
そういう奴って理屈で生きてないから構うだけ無駄やで
IP調べてこのクソがどの自治体のどこの部署に勤めてるのか調べた方が良さそう
特定事業者しか提供してない機能を仕様に盛り込むようなことしてたらそれこそ議会答弁もたなくなってただろ
価格競争で落とせるんだからそんなことする必要1ミリもないじゃん
いじめグループの「遊んでただけ」と一緒や
なんだかキナ臭いぜ
そんな必死に自演しなくても
自称都勤めの落札妨害擁護者なんぞ
誰も信用してないから安心しろ
一体どの法に基づいて違法性があるんですか?
契約事務取扱規則上も官製談合禁止法的にもなんら問題はございませんが
きちんと何条何項何号に基づいて、どのような言動がどう違法なのか説明してくれよ
支持者装ったパヨクの酢飯か?
はじめから中小にスポットを当てて厳選するのは当然なのでは
小学生なのか?
違法だから平井は会議中の発言を否定してるんだよ
なんも問題なけりゃ「音声の通りですがなにか?」で済んでる。
ネトウヨさすがやな
都の公務員らしいし都に通報したろ~
予想通りのコメントきたなw
ちゃんと理屈として提示してる人間と
レッテル人間だったらどっち信用するかって簡単だと思うぞ
談合なんてしてないと言ってるだけで、事実これは談合にはあたらないんだが
お前個人は違法性があるというなら具体的にお前は法的根拠があってそう言ってるんだろ。それは何ですか?と質問してるんだからそれに答えろよ。事実を事実のまま答えるだけなんだから簡単だろ。
誤魔化してないで早く答えてくれよ。
もしかしてACES本人?
だったら今すぐそのアホみたいな会社名、改名した方がええで
はいはい御指摘には当たらない当たらない
違法な部分は具体的には言えません!
寧ろそれが今NECとかがのさばってる理由なんだが
違法性があるんなら何に基づいて違法なのか説明しなきゃさあw
子供じゃないんだからもう少し具体的に議論できないんですかね?w
談合とは予定価格や落札者を事前に入札参加者の間で取り決める行為であって、これにはあたらないし、契約事務取扱規則上もなんの違法性もないよね
そのほかの法規則に基づいて違法性があると言うならそれをまず具体的に示してくれや
マジで当たらんからな。
もっと反省しろよ。
入札前に入札に関わる会社名上げたらアウトやん
お前の部署でまかり通ってるなら、お前の部署はアウトやし、
公務員試験突破してその認識なら懲戒免職やで
問題ないと確信するなら、個人名はええから働いてる部署言うてみ
誰も都庁勤めとか信じてないと思うけど…
機能の動作挙動で判断してる当たり優秀です。
いや誤魔化してないで質問に答えろよw
具体的にどの法に基づいて違法性があるんですか?具体的にお答えください。
お前いいの?客観的に完全にこれお前が劣勢だよ
会社名も具体的に上がる
大体先に本人だ身内だ言い出す奴の負けだよな
別にアウトでもなんでもないがw
通常業務なんでこれ
そもそも庁内で企業名上げずにどうやって事前に検討すんの?
どうやって仕様定めて、予定価格決めると思ってんの?w
事前に提案や資料請求や調査したうえで入札公告して、めぼしいところには個別に手を挙げてくれよと声掛けするんだよ
これがアウトだと言うなら契約事務取扱規則上の何に違反してるのか示してもらっていいですか。あと部署は情報関連なんで当然総務部ですけどw
個人的にはセーフでいいじゃんという意見書くのはいいけど
自称都庁勤めというウソまでついて擁護するのは、なんか意図あると思われるの当然だぞ
くっさ
流石にそれは程度低すぎる
入札が決まってる汎用技術の発注で企業名挙げたら完全に違法や
どうしても任意発注が必要な技術なら発注の方法決める前にやっとかないといけない話
入札前になって政治家が担当者に対して企業名上げたらアウト
たぶん君は語れるレベルにないと思う
NECはこの分野ではトップクラスで実績もある
なんでこういうウソをついてまで擁護しないといけないのかが不思議なのよね
だとしたらみんな違法だな
任せられない等どれかしら聞いたことある
だろ。文春がNECとのやりとりの録音でも
出さないと総務省みたくはならないよ、多分
だから子供は寝ろって言ってんだよ
世の中そんなネトウヨの脳内みたいにはいかないのよ
みんなピリピリしながら最低限のルールだけは守ろうとやってる
そうしないと税金がいくらあっても足りなくなるからだよ
ここまで言ってるんやし
「都にヤバいやつおるで」と通報してあげた方がいいかもな。
予約管理システムが・・・なんかもう筆舌に尽くし難いクソシステムで予約が勝手に消えるとか
そんな呆れた代物なので高齢者が巻き込まれたらこりゃ適わん!と一斉に先行予約から消えて
今日も明日も明後日も誰も予約に来てくれません!!って
眩暈を覚えるほどのクソ会社と癒着するのはちょっともう止めてくれない?頼むから・・・
いや、平井は決裁権限持ってる大臣なのになぜベンダーをトップダウンで提案しちゃいけないんですか?w
それ何に基づいて違法性があるの?
そして庁外向けに公的に発したわけじゃなく、庁内向けのレクの中での発言だろ
お前の言い分じゃ昨年度末に予算取って事業執行決まれば、庁内で検討するときもコードネームで企業を呼ばなきゃいけなくなるのか?w
どれだけ頭悪いこと言ってるか理解してる?
だとするなら、今回名前の出たような小さい会社はどんなに良い技術を持っていても入札参加の情報も得られないだろう。
アニメの声優オーディションのように目ぼしい技術があるという条件ならオーディションに受けに来る人くらい決めれた方が良いと思うのだが。
法律自体がクソでは?
子供だ中高生だ中身ない奴との闘いをもっと見たかった
寝よ
まずは反論してみたら?
お前一度も切り返せてないままアンカーもつけないで情けない遠吠えしてるだけじゃん
俺が中学生だとしたらお前は何なの?
この記事見た?
NECより機能的に優れてるから入札参加するか聞いといてって内容なんだが。
会社自体は成果出しててクソではないのよ。
ACESかも知れないし、エース安田かも知れん
そりゃ今までも入札で有利なはずだわ
ACESがなんぼのもんか、本当に名前も知らなかったので何とも言えないけど、
生体認証システムで世界有数のNECより技術やノウハウが高いとは
到底思えないんだけど…
くっそオモシロイワー
小学生みたいなセンス!
妄想はじまっちゃったよ
いやでも本当にNECより技術高くて価格安いんだとしたら
にもかかわらず民間でもNECの方が採用実績あるという
歪んだ現実があるわけだからさ~
これ敵が巨大すぎるで~(棒)
NECという超巨大企業の悪の談合のせいで、
国や自治体だけでなく民間でもNECに仕事を奪われ続けていた――
こんな設定、TBSドラマの観すぎやろ…
自民党政権に反対運動続けるわ
お前ら二度と政権取れると思うなよ
どうせやめたって金に大した影響ないんだからさっさと辞めろ
ボソッ「技術力高くっても入札情報が膨大過ぎて大手が情報取っていきますんや。」
技術も人材人脈も資金力も構想も、京都産業大学より圧倒的に優れてた加計の岡山理大が
この学歴社会で、なぜか偏差値だけ圧倒的に負けてるようなもんやろ
ZIMINゾーンでしばしば起こる怪現象
国や公共機関だけじゃなく民間でも、
技術が高くて値段の安い方が負けてる理由がわからんのやけど…
とりあえず米国国立標準技術研究所のベンチマークでNECに勝って精度が世界一と示せばいいのでは?
基本的には安い方が勝つ、さらに技術まで高いとなったらNECを選ぶ理由なんてないはずだけど…
それでも民間でもNECの方が圧倒的に採用実績が多いってのはどういう事?
たまたま平井だけが折り込みチラシの中から見つけたんだろうな~(鼻ホジ)
選ぶ奴が馬鹿なんでしょ。
現代じゃIT系じゃない方が珍しいのよ。
松尾研、有名やん
なんかディープステート的なやつで、超優秀な日本の中小企業が潰されてるんだよ、きっと
平井大臣はそれを知ってしまったせいで…
一回滅ぶまでこのままだよ
実績の多さは基本は人の多さと年数で説明がつく。
あとはなぁなぁ
「もうからなければ意味がない」 AIベンチャーが続々、松尾豊の必勝法
まあ、ある意味有名かもしれんな
この国って滅んだことあったっけ?
それを大手であるNEC様が下請けに安月給で働かして実績を独占してるのが糞なんだわ。
何の説明もなくアクセス不能になってる現代のIT山師やぞ
それホンマに松尾研知らなかった奴の返しやん・・・
日本のAI関係者だったら知らん奴おらんで
NECの生体認証技術は世界一とも言われてて、下請けでもなんでもない三田本丸の事業やろ。
じゃなんでNECの技術力の高さ無視したんや
1円入札が行われる背景には、まずは実績作り、すなわち投資という考えがあるのだと私は思います。
民間企業で言ったら無料お試し的な手法です。特に、システム案件は1度入ってしまえば、次年度は別の会社へと簡単に変更できるものではないので、最初に入り込めるかどうかがポイントです。
「広告宣伝効果がある。」ということが理由だったらしいのですが、これも要するに先々の利益を見越しての投資です。
突然入院するルートですね知ってます
完膚なきまでに滅んでるから
記紀以前の歴史辿れず、遮光土偶がなんなのか不明やし、
天皇陵とされてる古墳の大半の主も不明で、銅鐸の使用法も製造法も不明なんやで
不明なのがなんなん?
ちなみに平井は急遽半額の38億まで値下げさせた模様。
皆まで言わすなよ
信仰や歴史文化と考古学は別物なんや
下げれたっちゅーことわ。
↑
はいはちま中国共産党うれしそう
有能じゃん笑
やっぱりはちま(中国)の反対が正解だね。
当初予算では150万人に対応できる顔認証とスマホGPS連動を予定してたわけで、
大会終了後は外国人観光客の追跡システムにする予定だったのを9月で完全打ち切りにした
76億でコロナ禍の外国人監視システム作る予定だったのに38億ドブに捨てて諦めたって事だよ
38億ドブに捨ててでも、エース松尾を公共事業に捩じ込みたかっただけ
それともその支配構造を理解して利用してんのかな。
官僚が汚染されてる証になってて深刻だな
富士通には税金無駄遣い事業として名高い
スーパーコンピューター富岳でアホほど予算食わせてます
この嬉しそうなレス見ろよ
事の次第も分からずにアホ丸出しやで
NEC干すとか無理なの分かってて、企業じゃなくて官僚の方を脅すために行ってるんだよ
遠藤のおっちゃんとか、知り合いでもないのに舐めたような口をきいて
官僚にマウント取ろうとしてるだけ
まず76億円中抜きなしで説明できるやつおる?
東京大規模ワクチン接種センターでは、「日本旅行」が会場運営業務を約19億円で受注
民主党政権の頃はよかった。今の若い人は知らないかもだけど。
ほんとあの頃は良い時代だった。
もう一度民主党に投票しようぜ。
ギリギリ自民が勝つなら
此奴らほんまに国難の時に大ボスの下痢三が利権中抜きやり放題し放題で捕まらんかったからって右にならえしとるな。
日本の自民政治屋ヤカラ業界、とことん地に落ちんと分からんらしい。
横だけど
「滅んでるから」「不明」なの?他の理由でなく。
与党は自民だけじゃないからな
NECやっぱり金だけ取って使えないんじゃん
絶好調
自分の発言が官製談合防止法に抵触することを認識してるのが更に笑いを誘う
システム導入するよりもはるかにまし
公務員が情報漏えい>公務員法違反機密保持違反背任行為
盗聴データ売ってたら更に犯罪行為
システム開発発注しなきゃいけない現状がおかしいんだろ
1円入札とかそれこそ海外じゃありえない不正競争行為じゃん
そりゃ自民党のせいで失われた30年になるわけだ
入札なんて頼めば同じ物が出来上がると言う楽観的前提に基づいた考えだろう
果たして現代でも通じるかな
NECの代わりは存在しているって趣旨の発言だろ
談合も何もない
謎の御託並べても平井の官製談合防止法は消えませんよ
松尾と平井は、この国のスタートアップベンチャーと知的財産権とそれを夢見る人々の夢を壊し、日本の産業が政治家によって衰退させられてきた事を証明しました。
経産省は、知的財産権などと言う妄想制度を無くし、今までの取得者に国費で買い戻し、スタートアップベンチャーには、解散する場合は慰労金を払うべきです。
この国に知財の夢、ベンチャースタートアップなどの夢はないのです
たしかNECって顔認証だけは優れてたやろ
あの暗黒時代を良い時代?
韓国人には良い時代だったね?
検査も免除されて安全性の怪しい食べ物を日本に輸出てきたし、今も民主党が残した糞政策を自民が尻拭いしている途中だし
その言い訳は苦しいわ
この後にNECには死んでも発注しないに続くんだから結果的にACESにしようとしてるも当然の発言ぞ
いや、代替先の一例を挙げたに過ぎない
そもそも発注の方法は入札以外に随契なんかいくらでもあるわけで
噂だけじゃなくていろんな報道されてんだろ
普段の行いが悪いと叩かれるのは当たり前だ
終身雇用も崩れてるし、「やると俺へのダメージもでかい」ってのも無くなってるしね
加えて更にこいつらは特アへの国民情報流しを居直った前科だからな
そもそも大臣なんてのは政治屋含めて存在しない方がマシな代物
表に引っ張り出して問題化する方が足引っ張ってる
あと維新の議員もみんな恫喝体質で悪い顔だよなと思う