• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



デニーズ秋葉原店 2021年7月8日に閉店へ










この記事への反応



ここのデニーズも閉店かー秋葉原まじで閉店RUSHやん

あぁ、、オフ会で何度使ったことか……

えー!いいとこだったのに

以前は秋葉原でドリンクバーのあるレストランが少なかったので重宝したんだよな、あのデニーズ。

アキバのジョナサンに続きデニーズも閉店とかマジでやばいって、、、、
ココスは残ってくれ


24時間or朝まで営業してる店の閉店が増えてるみたいだし、大型イベント解禁とかされても帰宅難民問題発生しそうだな

悲しみ.....,
お世話になったなんてもんじゃない、間違いなく一番通ったデニーズよ


あそこも閉店するのかよ…

デニーズ閉店かぁ…再開発計画割とマジで進んでるくさいわね

いろいろ終わっていくな。

うわ、あそこのデニーズ閉店しちゃうのか…電源使えるおひとり席あって重宝してたんだけどなぁ…

アキバの飲食店撤退具合やばくないすか?

1年以上行けてない間にアキバがどんどん変わっていく・・・😥





関連記事
秋葉原、ゴーストタウン寸前になってしまう…駅前の超一等地ビルがすっからかんだと話題に

【悲報】アニON STATION AKIHABARA本店が6月で閉店 また秋葉原が寂しくなるな・・・

【悲報】ゲーセン『アドアーズ秋葉原2号店』6月30日で閉店へ アキバからアドアーズ完全撤退か





あぁ…デニーズまでも…
いい場所にあったのに 残念





B096XDGLW3
フジカワ ユカ(著), 理不尽な孫の手(その他), シロタカ(その他)(2021-06-23T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(101件)

1.投稿日:2021年06月19日 01:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:03▼返信
キモヲタグループがたむろしてて臭いデニーズか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:03▼返信
都会の不動産マジでやべーな
地方都市も厳しいがここまで酷くはない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:04▼返信
武漢ウイルスの影響恐るべし
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:04▼返信
秋葉なんて食う場所が無い町で良いんだよ
飲食店増え過ぎだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:07▼返信
ワシントンホテルの中にあるじゃん
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:08▼返信
これが現代の中国式戦争アルヨ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:10▼返信
コロナ終われば開店ラッシュよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:11▼返信
昔のアキバはホント食うに困る街だったな
駅ビルの丼屋をよく利用したが
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:11▼返信
実際行ってみれば?
言う程変わってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:12▼返信
中国は賠償すべき
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:12▼返信
秋葉も中華に占領されてしまうのか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:12▼返信
>>1
ぶっちゃけアキバって
通り魔事件からの歩行者天国規制と
メイド乱立の頃で既に終わってた所やろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:12▼返信
どうせ撮り方でしょ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:15▼返信
>>9
秋葉原デパートのダニエルのお好み焼き食ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:16▼返信
次に何が出来るかの方が楽しみだわ、
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:18▼返信
学生時代に勉強してこないからこうなる
自業自得
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:19▼返信
ここのデニーズ1回しかいったことないや
メインとは外れててあんま行かない場所だし
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:19▼返信
コロナが終わったら中国資本店舗の開店ラッシュですね?わかります
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:21▼返信
ヲタ街の終端のところにちょうどあるサイゼに皆行くもんだと思ってたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:21▼返信
ここにデニーズあるの初めて知ったわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:22▼返信
UDXの中の飲食店に行くかな
23.投稿日:2021年06月19日 01:23▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:24▼返信
アキバ来てまでデニーズなんか行くかよ
アキバといったらやはり万世だろ!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:27▼返信
秋葉原がちゃんとオタクの街してたころは飲食店なんてほとんどなかったのにな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:27▼返信
>>9
俺一階の関西風うどん、たまに3階にあった中華料理屋に行っていたわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:27▼返信
よかったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:27▼返信
そもそも他でもデニーズ自体をあんま見なくなった気がする
他のファミレスに代わりまくってる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:28▼返信
歩行者天国の出店の食べ歩きがデフォ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:29▼返信
駅前にあったラーメンいすずが好きだったなあ
あれマジでうまかった
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:31▼返信
学生時代週に6回は秋葉原に言っていたけど~
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:31▼返信
デニスアキバ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:31▼返信
コロナ煽り
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:31▼返信
ほんとアキバって飲食店増えたよな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:34▼返信
アキバはしゃあねえよ
インバウンドに振りすぎててオタクの町じゃなくなってたからな
誰が買うんだよこんな値段の商品ばかりになってたしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:39▼返信
なんか観光地みたいになり始めてからちがったよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:41▼返信
詐欺件数うが日本の50倍の韓国
空気を吸うように嘘をつく!!
韓国は詐欺師大国
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:46▼返信
中国はどう責任を取るつもりだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:49▼返信
衆愚政治の末路ですね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:50▼返信
石丸電気の跡地がデニーズだったのか、しかもそこが潰れると、俺は一体何十年秋葉に行ってないのだろうw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:52▼返信
二階ロボ・ガースー「コクミンノイノチトケンコウヲマモルノハソウリノツトメデス」
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:54▼返信
チャイナウイルスのせいで世の中が変わる
もう全部通販で引き篭もるしかないのかもな
店舗型の商売はダメになっていくだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:56▼返信
店も宿も無くなってくなぁ
これからどういう暮らしになってくんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:58▼返信
裏側にあるココスも潰れるかなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 01:59▼返信
※42
ぶっちゃけ地方都市はもう普通の生活になってて草
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:10▼返信
本当にいい場所なら閉店しても代わりにどっかの店入るだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:19▼返信
「一年行けてない間に秋葉原が変わっちゃう(泣)」って皆がみんなこんな感じで外出控えてたらそりゃ潰れるわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:21▼返信
この糞店潰れるのか
店員カス過ぎて無理だったしざまあねえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:24▼返信
この間YouTubeで93年のアキバの映像見てたけどビルの広告に今みたいなアニメの広告がほとんど無かったんだね。リアルタイムで行ってたんだけど忘れてたよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:24▼返信
そんな場所にあるデニーズなど知らん
思い入れは全く無いからどうでも良いぞ
昔は無かったし
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:40▼返信
>>25
おでん缶しかなかったな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:40▼返信
※19
中国限定の自由先行者が入荷したアルヨ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:46▼返信
デニーズ全国的に急激に無くなっている
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:50▼返信
アキバにデニーズあったんかって地図見たら微妙な所にあるんだな あっちは行った事ないわ
55.投稿日:2021年06月19日 02:50▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:55▼返信
秋葉過疎ってんの?
コロナで地方からの客が減ってるから?
反社の進出で雰囲気悪くなったから?
実店舗で買い物する客がいよいよいなくなった?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 02:55▼返信
そして中国街になっていく
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 03:21▼返信
一回世話になったところで草
ありがとうおつかれさま
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 03:27▼返信
なんだかなぁ。
例えば、今から1年後コロナが終息したとしても、
こうやってなくなっていったものが再びもとに戻ることはまずないわけで。
これまで見てきた過去10年と比べて、これから見る10年はまったく予想もつかない変化が起こるんだろうなぁ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 03:34▼返信
試験前によく朝飯食べに行ってた
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 03:58▼返信
後で連中がキャバ店に開店するぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 04:11▼返信
経営もろくにできない無能共の街
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 04:31▼返信
秋葉はただでさえ飲食店ないのになー
おでんの自販機が儲かる位だったのに
あとはくっさいメイドカフェしかないがメイドカフェも最近ないw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 04:47▼返信
「アキバの」って言うけど秋葉原に限らず他所から集まった人で食ってた所はどこも似たようなもんだよ
原宿然り、池袋然り、観光地然りコロナで人が来なくなって売り上げ激減->閉店
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 04:52▼返信
駅出たら直ぐに空きビルだもんな今の秋葉原
あれは見栄えが悪いわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 05:04▼返信
もうとっくに旬過ぎてる街。ただのスラム
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 05:07▼返信
アキバにデニーズあったの初耳w 東京は大崎店が砦。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 05:21▼返信
オタクがたまりやすいとこはどんどん潰れろ

ジョナサン潰れたことに嘆くバカとかざまぁみろ
あそこはちょっとおしゃれでオタクの居心地の悪そうな店になって重宝してる
さっさと潰せさっさと潰せ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 05:36▼返信
アキバにわりと最近まで10年ぐらい住んでたけどこんなとこにデニーズあったの初めて知ったわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 06:31▼返信
ガストとサイゼリアがあれば十分
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 06:52▼返信
デニーズ自体がオワコン
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 07:26▼返信
知らんな立地悪すぎやろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 07:54▼返信
懐かしい
仕事で泊りになった時にお世話になったな~
深夜1時とかだと店員も気が緩んでグダグダだったわ
厨房でずっと話し込んでてドリンクのお代わりもコッチから言いに行ってた
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 07:54▼返信
>>1
周りに夜間も営業してる飲食店が多すぎるしな、仕方ない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:10▼返信
コロナ煽り倒したといたくせして店潰れたら悲しいとかどの口が言うねん
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:39▼返信

オペレーター「秋葉原も沈黙しました」
元ネタ(空牙OPより)
77.投稿日:2021年06月19日 08:47▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 08:52▼返信
オリンピックで 日本に訪れた 外国人(若年層)が

アキバに行ってみるー? の流れがあるはずだったのだが、コロナで。。。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 09:16▼返信
真夜中でも開いてる数少ない便利な店だったのにな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 09:21▼返信
まだ中央店があるから平気
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 09:50▼返信
>>13
アキバにデニーズなんてあったっけ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 09:54▼返信
行く目的が減ることで立ち寄る人間が減り負のスパイラルが始まるのだなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:00▼返信
マンカスと言われてピキるマンカスw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:38▼返信
もう別に電気街でもオタクの街でもないし、ヤ〇ザと特殊フーゾクの街だからイラネ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:47▼返信
なんで中央口のデニーズは閉店しないんだよ!
あそこ狭いし

秋葉原のデニーズ閉店することないんじゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:48▼返信
デニーズの人さん考え直してよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:49▼返信
メイドおばさんばっか増えてくな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:50▼返信
まあ普通に要らない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:51▼返信
未だに電気街オタク街と思ってんのは地方の田舎者だけだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:54▼返信
ジョナサンはしょっちゅう行ってたけどデニーズ印象ないな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 10:57▼返信
>>84
まじでそれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 11:07▼返信
収まれば何かしら入るから何も思わない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 11:38▼返信
今じゃ、とらのあなも同人通販が7割で3割をとらの婚活を収入源にしとるからの
秋葉原は死んだのだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 12:04▼返信
昔のアキバと違うからな
本当どうでもいい。
残念がっている連中だって大半はほとんど利用していないだろ?
大勢が利用しているなら閉店ということにはならない。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 12:26▼返信
再開発計画であの辺一帯の建物全て壊されるからな
デニーズは経営赤字以上に撤退費用貰えたんで喜んで店を畳んだっぽい
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 13:01▼返信
ぶっちゃけもう東京近辺に住むメリットもあんまないからなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 13:04▼返信
この辺家賃ヤバいからね
狭い所でも100万200万だもの
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 13:22▼返信
コロナで誰も使ってないし
閉店もしゃーない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 13:36▼返信
>>25
九州じゃんがらとミスドだかダンキンが命綱だった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 13:48▼返信
コロナ前からなんか行政がアキバをオタクの街からオフィス街に変えようとしてた動きがあったけど、コロナ後は実際そうなりそうだなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月19日 19:12▼返信
立地が悪いのかガラガラだったしね

直近のコメント数ランキング

traq