• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより











この記事への反応

最近妙にイライラしてて自分でも原因がわからなかったけどまさにこれで腑に落ちた

ほんとにその通りです。
尊敬できない上司…まさに私の上司…近頃はかわいそうな人だなぁって思って腹立たしさを抑えてる(^_^;)


それそれ!

自分の意思を伝えるのに、いちいち「みんなが納得してくれそうな理由」を付け加える作法みたいなのに名前つけたい
私は、バカを説得するときにしか使わない


約1日考えてみて思うのは、チームは一緒に失敗して作るものだし、ダメだからと言って切り捨てるよりも経験を積み重ねて強くなっていきたい。だから自分も気をつけないといけない。。。

本当にごもっとも。

資源が無限にあればそうなんだろうな…

ホンマそれな!!!

ホントそう。もっと声を大きくして言ってあげて(笑)

ていうことは一周回ってきよきよしい?



関連記事
会社で真面目に6年頑張ってもほぼ昇給なし ⇒ 上司の不倫現場を目撃した結果・・・

クレーマーから「上司を出せ」と言われたため、「絶対後悔しますよ」と答える → 上司がアレな人でまさかの展開に…




そりゃまぁ、上司がアレな人だったらついていけねぇと思うわな



B08L4X6H46
井上淳哉(著), 白土晴一(著)(2020-11-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2





コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:23▼返信
そりゃそうなんだけど
完璧な人間はいないから難しいよねって話
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:23▼返信

フェミなんかに誰も従わない

3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:23▼返信
たしかに一理あるなと思うけど
自分の無能を棚に上げて上司のせいにするヤツと区別つかないよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:23▼返信
防犯カメラこっちに向けた櫻井
許さん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:23▼返信
共感したい
共感したい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:25▼返信
でも大半の奴は自己評価が無駄に高くて他人を認められないだけなんだよね。
上司が有能無能関係ないんだわ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:25▼返信
上司に管理されるのが嫌ってそれが上司の仕事じゃないの?
それが嫌なら会社勤めも無理だと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:25▼返信
分からなくはないけど、
だからと言って自分の悪いところを改善しようとしないのはダメだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:25▼返信
自分は棚上げだな
なんなら一人で会社立ち上げてやってみたら?
解消されるだろそのストレス
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:25▼返信
こいつ大嫌い
他に有名人で大嫌いな人も大好きな人もいないけど、
こいつだけは大嫌い

だってこいつって馬鹿だろ?
それなのに発言がいつも偉そう
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:26▼返信
ヒステリックなミソジニーおじさんの上司は嫌だなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:26▼返信
嘘つけただのいいわけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:27▼返信
>>1
そうです、そうなんです!みたいなバカ持ち上げコメント書くやつが一番無能そう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:28▼返信
こういう「自分以外の責任にできる」論はみんな好きだよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:28▼返信
ヒトによる、としか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:28▼返信
思い通りにならないとすぐにこの判断になりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:29▼返信
従わない結果は自分の責任だと理解してればいいんじゃないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:29▼返信
みんなそういう尊敬できる人間になるための努力なんかしたくない癖によく言うよな
無能な老害になって正社員制度と解雇規制で保護されて思考停止していたいのが日本人の目的だろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:29▼返信
短絡的過ぎない?自己中な人に多そうな意見だな
自分自身が100%の人間って思ってそう
無能な上司って言ったって
その人がどう動いているかなんて逐一確認出来ないし
どこかで助けられてる面もあるかもしれない
仕事じゃ根回しだって重要なんだから利用出来る部分は利用したら良い
ある程度は許容しないと何も進まない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
テレビはレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
テレビの質は最低だと思う。
テレビは質を上げないといけない。

ネットはレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
ネットの質は最低だと思う。
ネットは質を上げないといけない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
本田はそうかもしれないけど、共感してる大半が無能を棚上げしている可能性が高い。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
こういうやつも自分が監督や社長になったら言うことが180度変わる
責任のない立場でホンダに憧れるキッズにサッカー教えてあげてるぐらいの立ち位置にいると
上司は権限もってるだけで部下に理不尽な嫌われ方をするということが理解できない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
映画はレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
映画の質は最低だと思う。
映画は質を上げないといけない。

ゲームはレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
ゲームの質は最低だと思う。
ゲームは質を上げないといけない。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
音楽はレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
音楽の質は最低だと思う。
音楽は質を上げないといけない。

漫画はレベルが高いことをしているけど質が悪すぎる。
漫画の質は最低だと思う。
漫画は質を上げないといけない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:30▼返信
黙れ無能ども
お前らの未来の姿だ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:31▼返信
サッカーも野球も基本的には遊び
その縁をいかすか
何を生産するか
得点に価値を錯覚してはいけないと彼は言ってるんだろう
つまりあまり俺を尊敬してくれるなよと
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:31▼返信
そういう上司がいるところに行くには自分がそういう上司になれるような人間でなくちゃいけないのでは
上司に限らず同類が結局集まるんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:31▼返信
つまり
文句言わずにこっちの言い分だけ
聞く上司を「尊敬出来る」とおだてて
こき使ってるだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:31▼返信
自己顕示欲おじさん

30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
それはごもっともだけど、俺の考えは違った。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
>>25
本田の自虐だと気づけるかどうかを問われてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
君、君たらずとも、臣、臣たらずべからず
という言葉があるからな、中国発祥の
だから中国はああいう国に
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
質的レベルを上げる 日本は質的レベルを上げる
テレビは質的レベルを上げる ネットは質的レベルを上げる
映画は質的レベルを上げる ゲームは質的レベルを上げる
音楽は質的レベルを上げる 漫画は質的レベルを上げる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
量的レベルを上げる 日本は量的レベルを上げる
テレビは量的レベルを上げる ネットは量的レベルを上げる
映画は量的レベルを上げる ゲームは量的レベルを上げる
音楽は量的レベルを上げる 漫画は量的レベルを上げる
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
仕事は選べるのに上司が悪いと愚痴るだけの無能感
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:32▼返信
学びが感じられない人に言われても
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:34▼返信
日本人が組織のウソや矛盾にダマされやすい理由
鈴木博毅:ビジネス戦略コンサルタント・MPS Consulting代表 2018.12.26 4:50

絶対化とは、資質や条件を問わせない圧力  江戸時代からの支配体制も、日本の空気の蔓延に関係している可能性があります。『「空気」の研究』には、君臣の関係について二つの言葉が出てきます。
 「君君たらずんば、臣臣たらず」(トップの資質がなければ部下は部下ではない)「君、君たらずとも臣は臣たれ」(トップの資質がなくとも部下は部下であれ)本来、君主が君主であるためには、資質や全体貢献などの条件が不可欠のはずです。しかし、君主の条件を問われないために、神と同じ構造の権威をまとう。これは権威を世襲的に定着させるために、日本社会で行われたことだったと考えられます。ところが空気(前提)の絶対化を、集団の支配や規律、扇動の他、実際の問題解決に使用し始めると、恐ろしいことが起こり始めます。実現できる条件をまったく意識せずに、計画を推し進めていくのです。しかし「前提が間違えば、前提を絶対視した発想・計画・訓練はすべて無駄になる」のは、物理的な問題解決では当たり前のことです。ところが、前提の盲信と同調圧力で計画の推進力をつくり上げると、成立条件を無視する圧力が生まれるため、実行不可能な計画や訓練、発想がどんどん出てきます。
 西欧は、空気をまとうのは神に限定されていますが、日本ではその限定はありません。「君君たらずんば、臣臣たらず」から、「君、君たらずとも臣は臣たれ」への移行をするとき、日本ではトップの資質を問われない無謬性が利用されました。権威の絶対化のため、無謬性をまとう。つまり現実を無視することそのものです。
 この構造が、単に社会倫理や規律を構築すること以外に飛び火したことが、日本の近代以降の混乱を招いたと考えることができるのです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:34▼返信
※31
本田は自虐などしない
自らを戒めているのだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:35▼返信
なわけねーだろ
管理されることで管理される側にメリットがあるかどうかだろ
何夢物語みたいな事語ってるんだ
40.ネイマールさん投稿日:2021年06月20日 11:36▼返信
イタリア誌による本田圭佑の名称一覧
ブジャールド(嘘つき) 広告用の豚、ピッチを徘徊するゾンビ、火星人、カタツムリ、家畜の残飯、肉とも魚とも言えない物、遊園地の射的、ワーストワン、三輪車、悪夢の夜、鳥かごの中の鳥、UFO、空っぽのバッテリー、のろま遅い、砂漠で迷子、髪の毛が目立つだけ、エラーと言うよりホラー、透明人間、軟弱、落胆、キックボード、酸素が足りない、アマチュアレベル、サハラ砂漠でもブーイング、破滅的、靴磨きの方が役立つ、パラメトロゼロ(移籍金ゼロ)、右サイド失格、ジャングルで迷子、ミステリアス、引っ込み思案、全てがミス 異物、くすんだトップ下、消え行く存在、穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、足も頭もスロー、厄介な存在、足手まとい、放心状態、不可解なオブジェ、ファッキンサムライ、バーゲン軍団、鼓笛隊のおもちゃ、最悪の一人、足より口に毒、ダム、トーテムポール以下、刀のないサムライ、幽霊、パンキナーロ(ベンチ要員)、ハラキリ状態、マーケティングマン、ミラネッロに来た寿司配達員、魔法の杖を持たないトップ下、毒ガス撒き散らし、メディア男,、無益、ミラネッロの幽霊、家にいるべき、ユニークな10番自ら飛び出した魚、絶望的な選択肢、ミランの中で唯一の汚点、逃亡中、スヌーピーの毛布
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:36▼返信
>>13
無知や偏見、邪推から何もやってないと決めつけてるパターンも結構あるけどな笑
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:36▼返信
お前代表引退したんか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:37▼返信
人間って基本自分の立場から自分に都合の良い話しかできんからな
上司では無くても先輩な立場なヤツは多いと思うけど
じゃあその通りって言ってるお前らってネットで良く見かける先輩はかくあるべきって人になれてんの?っていったら逆に駄目な先輩でしたってパターンばっかじゃねーの
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:37▼返信
お前がACミランでクソにも役に立たなかったのは
監督のせいじゃなくお前が無能だったからやw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:39▼返信
監督やった経験か?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:39▼返信
>>42
もう実力度外視で選んでやればいいのにな

本田いなくなってからサッカーが不人気すぎてヤバい
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:40▼返信
勘違いしている無能程こういう事を言ってるけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:40▼返信
>>10
そらそうよ
コイツ、今までサッカーしかやってきてないやん
「世間知らずの極み」なのに、いつでも上から目線の物言いが腹立つ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:40▼返信
自分がそれを求められたらどうなのよ・・・?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:42▼返信
そういう時もあるかもしれんが、人のせいばっかりしてても環境はよくならんぞ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:43▼返信
黒い炭酸水を賭けてじゃんけん煽ってくる人がなんかゆってるー
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:44▼返信
>>1
そりゃそうなんだけど
結局はワガママよね
自分に取って都合のいいルール
まあ本田みたいに成功してる人はそれでいいんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:45▼返信
でも実際はこれに共感する奴らの大半は能力ある人間に寄生したいだけの無能力者たちなんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:46▼返信
上司を評価できる立場にあると本気で思えるなら良いんじゃないの
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:46▼返信
カンボジア代表「ほんまほんま」
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:48▼返信
自分がパッとしないことを上司に責任転嫁してるだけ
本当に有能な人間なら出し抜くか転職してる
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:51▼返信
そんな上司に管理されるのがふさわしい程度の人間だってことを自覚しろ
そんな環境に甘んじるしかできないくせに他人のせいにするな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:51▼返信
さすが経営者
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:53▼返信
自分の不遇を他人のせいにするのはラクで気持ちいいでちゅねー

自分を棚に上げて他人や世間にダメ出しして悦に入ってるヤフコメ民と同じ逃げの発想
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:53▼返信
※48
カスどもよりは遥かに知ってるやろカス
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:54▼返信
※40
穏やかな日本の海、皆既日食のような闇、スヌーピーの毛布
この辺すき
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:54▼返信
実際上司になったら一番最悪なパターンの感覚で物を言いそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:54▼返信
※48
お前より仕事してるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:56▼返信
良い会社に入るよりも
良い上司良い先輩に巡り合う方が難しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:57▼返信
学びなんかない好きか嫌いかだけ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 11:58▼返信
>>62
はい俺の勝ち、悔しかったら俺より成果を出してください、ほな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:00▼返信
新しいこと覚えようとしない年だからわからないだのいって態度だけは偉そうなくそ爺がいるんですよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:03▼返信
※67
いるいる。そこらのガキでも出来るようなことがお前らできんのかい。みたいな気持ちになる。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:04▼返信
遠回しの政府批判だろこれ
学習せずにまた宣言解除、なのに自粛要請で管理してくる
まあそもそも尊敬できる人に管理される側より
尊敬できる人と管理する側のほうがいいから
共感できないけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:04▼返信
上司が仕事しないから自分もしない、は違くねぇか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:04▼返信
こんなことまで人のせいしてたらそら底辺だよなぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:11▼返信
こういう考えの奴って30代になったらちゃんと教えられる立場になってんのかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:12▼返信
※70
時間が無いから、超簡単な仕事を上司がやってくれると思ったら、
それすら出来るスキルが無いほどの低レベル上司の事だよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:14▼返信
お前が下っ端なせいで管理される他ないんだから好きとか嫌いとかの話じゃないんだよなぁ
嫌なら出てって起業してどうぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:14▼返信
腑に落ちた(笑)

お前がそういう上司になれよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:15▼返信
最近、地球爆破作戦かエヴァでもみたんだろうな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:18▼返信
怒鳴りまくる上司
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:19▼返信
だからブラジルで退団するときパーティー開いたの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:20▼返信
>>70
みんなで腐るか、まんべんなく頑張るか
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:21▼返信
まあせめてダメ出しされるなら、顔も名前も判ってる人がいいよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:37▼返信
下の人を動かすなら まずは上が動かないと示されないんだよね
逆に上が休まないと下も休みづらい
日本は右えならえ的な所があるから
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:38▼返信
お前、サッカーしかやってないだろ。
何も知らない奴が言ったことに、何、共感殺到してんの?
その程度の内容だったら企業に就職した一般の社会人がつぶやいてるだろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:48▼返信
それはそう
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:51▼返信
※82
誰もが思うことを著名人が発言したから共感が発生するんだろ?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:55▼返信
※82
こういう奴に下に付いたら悲惨だな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:57▼返信
なんでそんな良いこと言ったみたいな扱いになってるのかわからない
だよねで済むようなことしか言ってなくない?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 12:59▼返信
なんと言うか自分にメリットがない事が問題なんじゃないかな?後、馬鹿ガキだと自分のメリットが理解出来ないとかね。まぁ、学校とかだと教える側もメリットを理解してない場合が多いけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:06▼返信
人のフリ見てなんとやら。自分の頭で考えなきゃいつまで経っても同じこと言ってそうだけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:14▼返信
完璧な人間なんていないと綺麗事言うなら完璧な管理をしようとするな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:15▼返信
誰かの信者になる人なんかは管理されるの大好きそうだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:15▼返信
だが、自分はそんな上司にならないと言えるのだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:34▼返信
何も意見を言わずにヤバい上司に育ててる環境も多そうだよな  
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:35▼返信
ハリル くん達反論して!😭
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:36▼返信
それはお前の感想だろ?
何が人は~だよ、勝手に決め付けんな
ヘディングで頭ぶつけ杉て脳細胞タヒんでんじゃねぇの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 13:44▼返信
人は何かに支配されたい生き物だ って言葉がコードギアスに出てきた
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:02▼返信
コイツといい西村と堀江といいお前ら本当に詐欺師が大好きだな

親や教師の言う事はまるで聞かないのにな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:09▼返信
本田△
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:17▼返信
「考えなくていい」という点ではその通りかもしれんが、余すところ無く「他人を暴力で支配するのがデフォルトの体育会系」に首までドップリ漬かってた奴がそれ言ってもブーメランでしかないわな

そんだけ発言力があるなら、今の脳筋根性論と暴力支配主義の体育会系全般(IOCとか)をこいつ自身がぶっ壊してからそれ言うなら説得力あるんだが。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:24▼返信
でもお前他の奴とつるんでパワハラやらかしたの認めたやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:25▼返信
イマジナリー上司
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:27▼返信
そう思われるのなら引き際は見極めてほしいけどな
先日契約終了したんだからもう完全に現役引退して後進の育成とか
事業家として大成するとかな
チャレンジャーとしては評価できるかもだがそれ以外はちと難しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:28▼返信
金持ちの間でこういう一見意味ありげな言葉呟くの流行ってるな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:38▼返信
あえて言わないが今の政府の事だろ
まあ共感するわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:40▼返信
尊敬できるとかできないとかじゃ無く
別に管理されてもいいけど、
そんなことは自由にさせろとか、管理多すぎだろとかにむかつくだけだと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:41▼返信
尊敬できない、学びが感じられない人間でも人柄が良ければいいよ。
意識高いだけで思いやりがない人間のほうがついていけない。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 14:43▼返信
そんなに仕事に対して向上心があるやつ滅多におらんやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:06▼返信
単なる見世物でしかないプロスポーツ選手ごときが何を抜かしてるのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:25▼返信
結局は自分に都合のいい人間だけとしか付き合えないって事でしょ
本田は自分に甘すぎる
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:25▼返信
無能な上司もそりゃいるだろうけど、
無能な上司の下に優秀な部下もほとんどいない。

少なくともツイッターで腑に落ちましたとか言ってる連中の中にはね。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:28▼返信
それって自分の気に食わない監督の言うことは聞かないってこと?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:32▼返信
>>41
それはある。
ホントにただの無能なら上司の立場になれない。
あと、自分が売るのは得意だけど部下に売らせるのが苦手な人もいる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 15:43▼返信
サッカーなんて何の生産性も無いのに、何を偉そうに言ってるのか
無くなったら無くなったで特に何も困りゃしねぇ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 16:02▼返信
傲慢やね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 16:13▼返信
つまりそんなやつを出世させる会社がダメってことだよな
やめろってこと
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 16:15▼返信
まともな上司でも
毎日毎日会社行ってノルマこなしてって嫌だけどな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 16:27▼返信
※112
じゃあ、フットボールで得られる商業収入を生み出してみて?
各リーグ、wカップ等々。
人々を熱狂させる何かを提供して?
それらを超えてからその台詞を聞きたい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 17:33▼返信
なに言ってんだ
世の中縦社会だろ
黙っていうこと聞け
なにが尊敬だアホ
いやなら独立でもしろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 17:39▼返信
無能教師に学んだわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 17:41▼返信
一理あるが言ってるやつが頭ポンコツってだけの可能性もある
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 17:41▼返信
管さん…というか政治家や与党執行部が今そんな感じになってるな
コロナで協力する意欲(信頼)がみるみる民衆から失われて行ってる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 17:57▼返信
いつまで上司に文句いってんの?まだ上司側になってないの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 18:03▼返信
捏造された大衆の声だけで自由権利を主張し続ける糞工作員達にも苦言示すべき
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 18:23▼返信
きよきよしい
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 18:49▼返信
たしかにな。例えばウインズで負けまくる無能の自分勝手なオッサンから指図受けたいか?無駄、無意味。
当てた氏素性もわからないオッサンに話しかけたほうがマシ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 18:52▼返信
自分より優秀であることを相手に求めるのは正直かわいそう
まあ役職は能力によらず固定されがちだし気持ちはわかるが
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 19:51▼返信
だけどバブル世代は全員馬鹿で無能だから回避不能なんだけどねwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 19:54▼返信
>>1
一番ムカつくのは元無職ニートの部下だろ
何も出来ないゴミである
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:12▼返信
※116
サッカーそのものには何の生産性も無いよ
それはあくまでも副次的な物
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:16▼返信
※116
生産性の意味を調べた後にその台詞をもう一度聞かせてもらいたい
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:37▼返信
駄菓子屋のババアでも言えるような話にいいねする愚民の構造がツイッター
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:50▼返信
おい存在X、言われてるぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 20:57▼返信
ハリルホジッチ元日本代表監督のことを指してるだけでしょ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 21:20▼返信
じゃぁお前がやれよって言われるだけやな
134.ネロ投稿日:2021年06月20日 21:47▼返信
無能は、滅ぼす以外意味無い
そう、殺す以外生かす価値も無い
俺は、正しい道を歩む
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 21:51▼返信
今の中国の姿がそれ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月20日 22:22▼返信
じゃあお前はちゃんもやっとんか?って話や
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 01:02▼返信
※10
貴方も偉そうですね
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 01:03▼返信
バブル老害世代発狂www
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 01:54▼返信
冗談無しに、日本にはそういう上司が多いもんなあ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 08:03▼返信
森保監督のことを言ってるのか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月21日 10:59▼返信
ちゃんと管理してって事?

ひどい他力本願

直近のコメント数ランキング

traq