• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Unreal Engine 5 fascinates with a photorealistic forest. This is what the next-gen games are supposed to look like



記事によると



・Epic Games社は現在、次世代ゲームエンジン『Unreal Engine 5(UE5)』の早期アクセスを開発者に提供している

・UE5のテクノロジーを使った真の次世代作品が世に出るのはまだ時間がかかるが、デザイナーのMelhem Sfeir氏がUE5で非常にリアルで印象的な熱帯林のプレゼンテーションを公開した

・このプレゼンテーションはリアルタイムで動作する技術デモで、GeForce RTX 3070でプロジェクトを立ち上げ、NaniteとLumenなどを使用して制作された

・Melhem Sfeir氏によるとこの作品は毎秒40~50フレームで動作するとのことだが、パフォーマンスに影響を与える可能性が高いDLSSが実装されていない




1





同じ作者による動画

UE5で作った海岸




2021y06m26d_183433834

2021y06m26d_183442988

2021y06m26d_183456076





UE5で作った雪山



2021y06m26d_183619842

2021y06m26d_183626532

2021y06m26d_183637259

2021y06m26d_183657952

2021y06m26d_183703526






関連記事
次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』新映像公開&早期アクセスがスタート!このクオリティの世界を簡単に作れちまうんだ

『ドラゴンクエスト12』は次世代ゲームエンジン『アンリアルエンジン5』で作られていることが判明!ディレクターは11を手掛けた内川毅氏

カニTPS作者さん「UE5の限界を確かめるためにカニを大量配置するわ」 → 300万匹配置してもパフォーマンスが変わらないため諦めるwwww





これがリアルタイムで動くの!?
ドラクエ12のグラフィックも期待してええか…?














コメント(956件)

1.投稿日:2021年06月26日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:41▼返信
これが動かないゲーム機あるらしいっすね・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:41▼返信
まずPS5売れよ!売ってねえんだよクソニー
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:41▼返信
switch以下で草wwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:42▼返信
>ドラクエ12のグラフィックも期待してええか…?
UE4であれだったドラクエに期待できるか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:42▼返信
もう散歩してるだけで楽しそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:43▼返信
実写じゃん🤔🤔🤔
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:43▼返信
映画みりゃええやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:43▼返信
ドラクエ班が使いこなせるわけねーだろw
1
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:43▼返信
10年後くらいには任天堂機でもこのくらいのグラフィックになってるといいね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:43▼返信
どうせこのレベルではゲームが出来ないんでしょ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信

PS5凄いな

13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信
ゼルダの方が自然に見える
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信
自動生成に近い?
まさかひとつひとつ某みたいに海外行って写真撮ってモデリングして一つ一つ作ってるわけじゃないだろ?おにぎり
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信
何故任天堂は敗北してしまったのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信
※3
お前みたいな無能は買えないんだよバーカ
俺は抽選で当たってすでに飽きて起動してない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:44▼返信



そう、PS5ならね


18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
UE5搭載のスイッチプロがどうのこうの
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
どうせドラクエはアニメ調でしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええええ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
あたたかみがないグラフィックだな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
リアルすぎて宝箱探すの面倒臭そうだな(笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信

PS5 ドラクエ12 UE5

いいね

24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
熱帯ウリンだけじゃなくて他もいろいろ見てみたい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
結局は人的リソースに掛けられるお金次第なんだろうけど
映像的な驚きっていうともうあんま無いな
クライシス出た時くらいがピークだった
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
Switchじゃ起動すら出来そうに無いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
???「うおー!グラフィックスゲー!」
(買うとは言ってない)
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
背景はもういい

それよりもっとキャラクターの作り込みにこだわろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信



アンリアルエンジンで描かれるドラゴンクエスト12楽しみ♪


30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
ブヒッチなんもねえなあ(´・ω・`)
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:45▼返信
DSLLはスイッチプロ独占だからな
ゴキブリざまあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信



アンチャ5


 
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
DLSSが使えるSwitchProなら普通に動きそうだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
ドラクエ12はPS5やろなぁ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
スローだけどわちゃわちゃするとカクカクすんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
DQ12がUE5ってスイッチハブ確定やんw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
そこでなんでドラクエになるんだよ・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
これをオープンワールドゲームに落とし込んで、諸々の処理込みで60fpsで動かそうと思ったら一体どれ程のスペックが必要なんだろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:46▼返信
ゼルダの方が暖かみがあるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:47▼返信
まぁゲーム内容つまんないと逆にいらつくんだけどね
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:47▼返信
グラフィックより面倒なのが当たり判定の設定
見た目通りに簡単に判定が作れるならいいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:47▼返信
さすがにゲームでこれは動かせんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:47▼返信
これスイッチよりおもしろいの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:47▼返信
もう風景がどれだけリアルになっても驚かないよ。人間が出ると一瞬でゲーム感出てしまう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
ps5は2060くらいのパワーだっけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
いつネイトさんが出てきて銃撃戦やるかと期待してたのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
あ、これPS5じゃ絶対無理な奴だw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
そのうち水の流れもリアルになっていくんだろうな🤤
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
>>12
これps5じゃないっす笑
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信
>>31
それだとニンテンドーDSのLLサイズだけどいいのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:48▼返信

PS5でこれが遊べるのか、夢があるわぁPS5

52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:49▼返信
すごいとは思うし他のゲームならバンバン採用して欲しいがドラクエでこれを使うのは違うと思うわ
堀井は一体何を考えてるのやら
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:49▼返信
これを簡単に作れるかが問題なんだよな、このおっさんの職人技見せられても意味ねーんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:49▼返信
この映像レベルのゲームが明日遊べるってんなら凄いけど
実際このレベルの映像のゲームが遊べるハードをその辺の人が買える値段になるには
5年以上先の話になるし、その間こういった映像が出続けるのでその頃には驚きもなくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:49▼返信
実際ゲームにすると超劣化するんだろ?
PS5程度の性能じゃこれは動かないっしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
>>45
PS5は3060と3060Tiの間
XboxXはだいたい3060Tiと同等
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
>>52
流石に馬鹿だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
クソッチングハブ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
なんか質感がドロっと溶けてるのが違和感
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
>>51
いや無理だろw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
実写やん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
>>51
バカ発見
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:50▼返信
>>47
EPIC曰くむしろUE5を最大限に活かせるのはPS5だとさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:51▼返信
>>53
バカは黙ってようか
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:51▼返信
これ以上背景なんかに無駄なメモリ使わせるなよ?
ゲームにおいて良い背景はいかに軽いかだ、
自然物なんて既にAIがモデリング出来てしまう時代にきてる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:51▼返信
なお豚はこれがスイッチで動かせると本気で思ってる模様
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:51▼返信
SIEならゆくゆくはこれ。もしくはこれ以上のものをPS5で動かせるかもだが
スクエニには無理やろなって思います(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
>>64
皆同じような事言ってるのになんで俺だけに噛み付いたの?w
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
この映像で60フレームのゲームが動かせるハードって
それこそpcだと20万円クラスのGPUが必要なんやろ

単なるデモを流すだけと、実際のゲームとでは違うしな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
※60
そもそもゲームじゃねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
当たり前ですがNaniteとLumenは次世代機でしか使えません
もっと言えばPS5に特化してます
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
次世代スイッチになればこれが当たり前になるんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:52▼返信
そんなにすごくは見えないなあ
木の枝の葉はポリゴンにテクスチャ張っただけのペラペラだし
草は風で揺れてるわけじゃないし
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
>>38
もうこれで終わってもいい
だからありったけを

二度と描写処理が出来なくなっても構わない
それほどの制約と誓約がGTX1050tiを、UE5を快適動作させるレベルまで強制的に進化させた
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
馬鹿は書き込むな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
アンチャのトレーラーが既にこのくらいだったから驚かんわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
>>64
この1枚絵でどんなゲーム作るんだゴミ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
>>56
だったらなんでXSXはまともなレイトレが実装できないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
>>53
最初がPS5のデモだったのもう忘れたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
ドラクエ12は鳥山絵が浮かないように写実的には作らんだろうから単にゲームエンジンとして使うだけと思う。
ドラクエに現代的なゲームを求めるのは酷
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
この中に鳥山キャラ置いても違和感しかないからDQに合うように表現方法替えるんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:53▼返信
>>68
際立って馬鹿だよお前
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
これがリアルタイムで動くんやぞ豚きち
橋が壊れるとか馬鹿なこと言ってんじゃねーぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
やっぱり圧倒的に木が少ない。
これ作った人、登山とかしたことないのかな。
この10倍くらい木が生い茂ってなきゃ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
これでかくれんぼやってみたい
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
これをそのまま出そうと思ったらPCじゃなきゃ無理やろ
けっこう落としてギリPS5って所だろう
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
やっぱ地面がしっかり凸凹してると没入感高くていいよ
のっぺりだとテクスチャの解像度高くても直ぐ分かるからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:54▼返信
>>77
そもそもゲームエンジン理解してなくて笑う
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信


で?何が面白いの?wwwwwwww

スイッチの売り上げ見て何が面白いか学んで来いよwww
 
 
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信
このままドラクエで使うとか言ってるアホはゲームエンジンが何かを理解してない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信
PS4のドリームユニバース?で作れそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信
>>56
PS5は5700XTと6700XTの間だろ

なんだよ2060とか3060ってw
それNVIDIAだぞ情弱さん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信
>>80
んなわけねーだろ
だったらUE5アーリーアクセス開始!→ドラクエ12はUE5です!なんて大々的に発表しなくていいんだから
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:55▼返信
だから?
背景だったらいくら綺麗でも綺麗な壁紙でしかない
問題はこれで何が出来てどれだけの期間で作れるかだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
Switchで動くのかー楽しみだなー
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
ま~た偽物ゲームであるムービーゲーかw
動画評論家のオタしか喜ばないような代物だね
一般人はswitchで本物のゲームを満喫中だからw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
>>88
じゃあ説明してみろクズw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
>>89
1億本負けてるスイッチの売上はたしかに面白いねw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
※86
PCならってほんの一部だろPS5が無理ならほとんどのPCが無理
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:56▼返信
>>65
マジでそこだよな
夕日綺麗とかいつまで言ってんだよ、このせいで重いしゲームの中身スカスカじゃねえか物が多過ぎる
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:57▼返信
でもマシンスペック必要なんでしょ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:57▼返信
ノーティがPS5ゲー作ったらこれより凄いの出せるんじゃね?
所詮素人でしょこのおっさん
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:57▼返信
DLSSついてもSwitchで出す事になったら携帯機モードで動かせるとこまで劣化させなきゃならんから開発面倒なのは変わらんやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:57▼返信
>>80
>>写実的には作らんだろうから単にゲームエンジンとして

そりゃ求める質感に応じてソフトメーカーが素材作るに決まってるとしか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:57▼返信
こんなん最新のPCでしか動くわけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
>>102
無理
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
この技術で美女が作れない海外のゲームメーカーは何をしているのかと強く問いたい。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
ドラクエ楽しみになってきたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
この技術で美女が作れない海外のゲームメーカーは何をしているのかと強く問いたい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
何というか、アップ画面以外が荒くねえ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
ゲーム性を活かすためにグラフィック性能が必要ってんならいいと思うがただ綺麗なだけじゃなあ...
そろそろ10万対10万くらいの大規模戦争ゲーできないもんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
なんかあんまりクオリティ高くなくね?
ラスアス2の森とかの方がよっぽど凄く見える
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
>>88
理解してないのお前だろゲハゴミ、さっさと自殺しろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:58▼返信
>>101
PCだとごく一部だけだな
PS5だと問題なく動いてるが
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
ドラクエってPS4のグラもしょぼかったろ
3DSと作り分けたのにあれかよって思ったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>106
初期のUE4デモ当時は凄い凄い言われてたけど
後期のノーティゲーのほうが明らかに上やったぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>5
むしろ、UE4でアレやったから開発がより簡単なUE5採用したのでは?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
ゴキちゃんがビビってるなw
クソステで自慢できるのは性能だけだしエンジンを使えばスイッチだってこのくらいのことは出来るんだから気が気じゃないんだろうなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>89
ハード売上に比べてソフト売上が低いのは面白いソフトがないからですかね。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
ふーん
でもこのグラで作るのはいつもの鉄砲バンバンゲーでしょ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>113
眼科行ってどうぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
完全に実写(5回目
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>102
そりゃ出してくるだろうさ
ただUE5はファーストじゃなくてもそういうクオリティを出せるようにってSIEとEpicが組んでやってるわけで
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
ぶっちゃけドラクエに関してはここまでやらんやろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>94
工数が減って開発楽になるのがエンジンだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 19:59▼返信
>>112
意外と面白くないと思うぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
>>2
ス...
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
>>119
何が言いたいのか分からん
アホは黙ってろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
switchで動く範囲で作るんだろうしドラクエ12にこのクオリティを期待したって無駄でしょ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
しかし人々はグラフィックもクソも無いアマングアスに熱中していた
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:00▼返信
ドラクエ12は鳥山絵をやめない限りリアルなグラは無理だろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
Switchだとロードで5分くらいかかりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>64
偉そうにゲハクズが住所教えろや
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>118
リアルなスライムが現れるんだよ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
でもfpsはカクカクでまともに遊べないんでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>115
何言ってんのこいつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>74
半導体が弛まぬ研究を続け、4,50年先にようやく到達出来るであろう地点

gtx1050ti「大丈夫、熱くないよ 強がりじゃない 少しだけ嬉しい やっと富岳と同じになれた あの時の…少しだけ 救われた」
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>125
いや普通にNaniteとLumen使ってくるだろ
そうじゃないとUE5使用を明言する意味がない
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
ぶーちゃん必死にPS5じゃ無理と言ってるが開発元のEPIC自身がPCやXSXでは使用に制限がある。制限無しで使えるのはPS5だけと公言してるんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>113
リリースされてから短い期間に作れてるのが脅威なんだよなぁ・・・
ps5の実機デモの奴もたった24人と開発期間5ヶ月で作ってんだぞ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>130
そもそもSwitchで出すならわざわざUE5使わんだろ
こなれてるUE4使うと思うぞ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>15
脆弱な低性能ハードしか作れないからだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:01▼返信
>>119
>>エンジンを使えばスイッチだって

ん?ゲームエンジン使ってるだろ今も特に任天堂はUnityとか今時ゼロベースからゲーム作るとこなんか稀だろバカ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
>>137
お前が何を言ってるんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
※39
switchは発熱スゲーからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
>>119
スイッチソフトがPS5で動くと言うことか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
AMDのFSR使ってるソフトもPS5
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
>>126
そう言って楽になったことないやん
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:02▼返信
>>142
UE4すらまともに動かせなかった結果がDQ11Sやぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:03▼返信
スイッチソフトの日常だねw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:03▼返信
>>112
Planetside2でもやってろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:03▼返信
>>119
スイッチは
UE4でつくったDQ11をあのレベルまでクオリティ下げなきゃならん訳やろ
無理やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:03▼返信
>>119
ものすごいアホを見た
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:03▼返信
>>132
それな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
※96
リアルタイムですよ
太陽の傾きや雲の量を操作してたじゃん動画みてないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
リアルかどうかは微妙だけど映画並みのグラフィック感はある
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
※81
キャラは原案で使って
ソウル系のARPGドラクエがやりてぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
PCじゃなきゃ無理とか言ってる奴は、去年の解説動画でGPU負荷は1080p60fpsでフォトナを動かすくらいしか掛けてないと言われてたの知らんのか?
重要なのはRAMとストレージの速さやぞ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
デモがすごいと、すぐゲームも出来て当たり前
みたいに思う人いるけど勘違いしないようにねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:04▼返信
>>132
やめたらドラクエじゃないじゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
PS5とか日本じゃほぼ持ってる人いないでしょ
日本で持ってるの友達いないガチのキモオタくらいやと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
つかまあ技術デモなんだからそこまで喧嘩する事でもないんじゃね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
>>140
実質PS5専用グラフィックエンジンみたいなもんだからな
お互いに開発協力も金のやり取りもしてるし
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
>>138
gtx1050ti「右側のRAMはやるよ だからお前も もう おやすみ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
ダメだカクカクすぎて気持ちわりい
120フレに慣れすぎてしまった
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
スーパースイッチすげえな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
>>113
この場合対した労力を掛けずともこれだけの物作れるってのがキモだからね確かにあなたの言うとおりラスアスの方が凄く見える
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
拡大した方がリアルっぽく見えるのがすごい
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:05▼返信
>>150
UE5はUE4より遥かに開発簡単やぞ
カニゲーの作者が300万体カニ置いても処理落ちしなくて諦めた記事読んでないのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:06▼返信
>>132
ラーヤと龍の王国見ると別に不可能じゃないと思うぞ
てかああいう感じを狙ってるんじゃね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:06▼返信
>>160
PS5オンのデモが初お目見えじゃなかった?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:06▼返信
またぶーちゃんがイライラして壁とお母さんに拳を向けてしまう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:06▼返信
ぐやじいぶひ~(´;🐽;`)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:06▼返信
どんなリアルなグラフィックで作っても鳥山明キャラなんだろ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:07▼返信
ん?でもラチェクラは1.4万本でしたよ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:07▼返信
>>170
お前はマジで何を言ってるんだ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:07▼返信
>>1
まるで実写
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:07▼返信
>>120
それまさにps5じゃ…
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:07▼返信
ホライゾンもそうだったけど、微妙に不気味の谷に入り込んでるよな…
本格的にスペック生かし切れるのはやっぱり6年後くらいか
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
>>149
開発者の方?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
>>160
すでにPS5でやってるんだけど
無知無知ポーク・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
もうぶーちゃんドラクエを敵認定したのかw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
まだムービー賛美してるのw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
リアルか?嘘くささしかないけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:08▼返信
>>126
減った工数分グラフィック詰めましたって話じゃないんか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
>>179
ハード最初期にも関わらずバイオで一番売れてるのがPS5とかやってたぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
UE5活かしたゲームバンバン出してくれよ早く
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
安楽死は安楽ではない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
なおゲームの面白さとは一切無関係の模様
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
この雪山でDeath Strandingやりたいわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
今PC買う奴はアホ
AMDのZen4CPUとRDNA3とDDR5メモリとWindows11の組み合わせが最強になる

NVIDIAとインテルじゃ既存の規格から抜け出せずにゴミとなるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:09▼返信
>>183
諦めきれずにバカなこと言い出してる感じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:10▼返信
>>180
ホライゾンはリアルさより、むしろ風景の鮮やかさ重視だから、あんまり不気味じゃないだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:10▼返信
>>190
まだそんな原始人みたいなこと言ってるのか
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:10▼返信
>>192
AM4にソケットも変わるしな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:10▼返信
>>192
PCは最新ハードオンリーのゲーム出すか互換保ってしょぼいままかどっちなんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
>>149
同一の開発期間で高品質のものが作れてるんだから相対的に楽になってるってことだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
>>157
今の映画CGはもっとヤバイよ
静止物ならマジで見分けつかないレベル
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
※52
そら懐古老害を切り捨てたいんだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
>>183
よほどのバカじゃなけりゃこの映像がスイッチでは無理な事は理解できるからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
あ〜 普通にゲーム画面っぽいすね
リアル目指すならドラマチックな照明やめたら?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
>>192
RTX IO来たらNvidiaでもいけるっしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:11▼返信
>>190
アニメの面白さに作画の綺麗さ関係ないと言ってるのと一緒やん
内容も作画も良いなら神定期
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:12▼返信
>>192
あ、今はその時ではないおじさんちっす
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:13▼返信
>>202
なんでイキってんの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:13▼返信
>>194
どことなく安っぽい色合いになってるんだよ
このUE5でも似たような印象受ける

たぶんあれが完成系ってわけじゃ無くて、世代の中の進化の過程にあるとは思うけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:13▼返信
すごいのは疑いのようもないんだけど
GTAの実写風MODほどの感激がないな…
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:13▼返信
デモの出来だけならPS5で動かしたデモのがすごかった
やはりUE5の性能を100%発揮するには現時点ではPS5じゃないと無理なんだろうか
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:14▼返信
>>165
右側のVRAMをUE5に突き刺した後、
大量のflopsを練り上げたgtx1050tiの演算ケンが

UE5をプログラムごと 破壊した
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:14▼返信
なんかGKはゲームエンジンをゲーム製作ソフトって理解してるけど何で豚はハードに積んでパワーアップさせる何かみたいに捉えてるの?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:14▼返信
>>203
RTXIOって、xboxのDirect storageと仕組み一緒やからあんま期待せん方がいいぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:14▼返信
可愛い女=究極のグラフィック
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:14▼返信
>>205
やっとsandyおじさん死滅しそうだってのにまた新たなおじさん生まれんのかよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:15▼返信
ハブッチ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:15▼返信
>>180
HorizonはUnreal Engine 5でも無いし、PS5専用ソフトでも無い
アレとこの映像を比較する意味は無いぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:15▼返信
>>213
UE5のニーアに期待
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
でも、これがリアルに動かないとつまんないんだよね
現状では風とか生き物が潜んでいるような動きを感じる作品はない
そろそろそっちにも演算ちゃんと回してもらいたい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
>>202
むしろリアルな光源計算を出来る様に進化してると思うんだけども
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
>>211
エモーションエンジンをソフトウェアと勘違いしてるような奴らやぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
こういうのじゃないんだよなー
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
覇権だな。
自社エンジンとか必要ねーわw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:16▼返信
>>181
いや年々開発期間伸びてるやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:17▼返信
ケチで有名なスクエニがこんなすごいクオリティでゲームつくるわけねーだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:17▼返信
やっぱ葉っぱの動きがしょぼいとか葉っぱのアングル変えるとペラッペラなのは変わらないんだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:17▼返信
>>202
・・・・・・🤔
酷なこと言うね
残酷な指摘だ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:18▼返信
>>203
AMDのCPUとグラボの組み合わせなら独自規格でPS5の魔法のSSDみたいな事も出来る

RTX IOなんてNVLINK並みに使いもんにならないと思うよ
228.投稿日:2021年06月26日 20:18▼返信
このコメントは削除されました。
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:18▼返信
だいぶいい感じにはなってきたけどまだCG感は否めない
ほんとにリアルと区別が付かなくなるまではもう何世代か必要かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:19▼返信
>>222
結局大手ソフトウェアメーカーは自社エンジンで越えてくるからなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:19▼返信
>>228
それで課金ガチャシステムじゃないとね
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:20▼返信
アニメだって背景は結構リアル寄りだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:20▼返信
2007年のcrysisからはあんま進化してないような
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:20▼返信
これで目に見える大半のオブジェクトが物理演算されて動いてたらすごいけど
購入動機にはならんな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:20▼返信
グラフィックが良くても面白いとは限らないのよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:20▼返信
なるほど、RTX3070でプロジェクト立ち上げてたやつか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:21▼返信
上から目線のやつらは何者?
イキりおじさん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:21▼返信
このグラでゲーム作って制作費ガーとか言うの?馬鹿じゃね?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:21▼返信
>>235
グラフィックゴミでも面白いとは限らないよw
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:21▼返信
>>235
グラフィックが悪くても面白いとは限らないけどね
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
>>238
制作費が削減できるって話なんだよなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
>>238
簡単にこのグラかつくれるからUE5は凄いらしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
>>238
むしろ、開発安くすむからスゲーと言われてんのがUE5なんですよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
やるやんRTX3070
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
木の葉の柔らかさはまだ再現できないんだな
すげぇ硬いものが揺れてる感じ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
※209
作りこんでるかどうかの違いだけだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:22▼返信
石ころ描いている作業員お疲れさま
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
>>235
残念だけど、グラに力を入れれば入れる程ゲームプレイの説得力が違うのよ
リアリズム目指すゲームでも、色彩的な美しさで魅了するゲームでも
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
>>231
あと腐女子用のキャラも作らないとね
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
もうこれで終わってもいい
だからありったけを

二度と描写処理が出来なくなっても構わない
それほどの制約と誓約がNintendo Switchを、UE5を快適動作させるレベルまで強制的に進化させた
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
そもそもPS5はグラだけじゃなくゲームの作り方自体が変わるって言われてるのに
すでにロードというわかりやすい情報もあるし
ニシくんって本当最新技術についていけない老人だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
まぁRTX3070のプロジェクトだとVRAM8GBがネックだからWQHDまでなのね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:23▼返信
Switch Proなら いける
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:24▼返信
>>250
才能限界値低すぎるだろw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:24▼返信
絵が綺麗なだけなら常に更新されてきた
待ってるのは面白いゲームなんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:24▼返信
>>232>>235
法で規制できるうちに再現していいものとできないものを線引きしておくべきかな
出発点が定まってないと終着点が大きくずれる
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:24▼返信
>>250
半導体分野と任天堂が弛まぬ研究を続け、4,50年先にようやく到達出来るであろう地点

Switch「大丈夫、熱くないよ 強がりじゃない 少しだけ嬉しい やっと富岳と同じになれた あの時の…少しだけ 救われた」
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:25▼返信
>>247
石ころをゲーム用に劣化させる作業が無くなるのがすごいんだよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:25▼返信
>>253
携帯機である限り無理
据置でも任天堂が使えるようなチップ(コスト的な意味で)はないけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:25▼返信
>>257
Switch「右側のVRAMはやるよ だからお前も もう おやすみ」
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:25▼返信
>>255
PS5のラチェクラくそ面白いぞ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:25▼返信
グラもいいけど面白いゲームがやりたいのじゃ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:26▼返信
動いてたらCGって分からないだろうな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:26▼返信
RTX3070プロジェクトのヤツか、前に雑誌か何かでスクショだけ見たやつかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:26▼返信
2015年スクエニとMSとNVIDIAによるDIirectX12発表時デモ
WITCH CHAPTER 0[cry]を見直してみよう

6年経ちグラボも2世代も進化したのに未だにあのグラのゲームは出せてません
技術デモのレベルまで達するのは今世代では無いからね
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:26▼返信
>>255
さっきから似たようなコメントしてるけど誰にも共感されてないやんw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:26▼返信
>>262
SIEファーストやればいい
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:27▼返信
フロストバイトエンジンハッカーに盗まれたからこれも盗まれそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:27▼返信
>>260
右側のVRAMをUE5に突き刺した後、
大量のflopsを練り上げたSwitchの演算ケンが

UE5をプログラムごと 破壊した …!!
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:27▼返信
>>265
すでにPS5で動かした超クオリティのデモがあるのにホント何言ってんだ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:27▼返信
アンリアルがゲームエンジンと思ってるやつ多いよね
映像も作れるから映画とかでもあるぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:27▼返信
>>262
面白くて綺麗なゲームいくらでもあるんだからそっちが良いです
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:28▼返信
>>265
普通にPS4pro、PS5上で動かしたホライゾン、GOWとかのが綺麗じゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:30▼返信
正直リアル追及にはそこまで魅力を感じないな
ゲームとしてのリアルさならとっくにもう十分だと思える域に達してるから
これ以上リアルにする努力するよりゲームの内容頑張ってほしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:30▼返信
スイッチはアンリアルエンジン積んでるから期待だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:30▼返信
>>265
あれフルHDだし、普通にFF7Rで超えてない?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:31▼返信
>>265
普通にラチェクラの方が綺麗だが…
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:31▼返信
>>274
>>275
ホントアレなことしか言わんなニシくんは
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:31▼返信
公開するフィールドがいまいち
RDR2みたいなフィールドにした方がよかったのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:32▼返信
これが任天堂の30年後?
無理か
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:32▼返信
リアル系は実写っていう目指す場所があるけどアニメ系ってどういう進化してくんやろな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:32▼返信
>>274
ゲーム用に劣化させる作業が無くなるから、ゲームの内容に力が入れられる!やったね!
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:32▼返信
このクオリティでメタルギアやりてえ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:32▼返信
>>274
まだまだだろうな
後数年もしたらPS4レベルのゲームは違和感感じてまともにプレー出来なくなるよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:33▼返信
光源とか影とかは昔のエンジンじゃただのフェイクの場合が多くて、存在しない偽物を苦労しながら作って配置していた
が、UE5ではこの作業が全く必要なくて、自動で現実世界と同じ仕組みで光源と影を描画出来るようになる
まあ要するにUE5になる事で作業が簡略化される事象が多い上に高度なグラフィックレベルになるから使う分には得しかないよって事
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:33▼返信
※275
ガーディアンズオブギャラクシーはクラウド版。
つまりソフトによってはまともには出せないのに期待とは笑える。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:33▼返信
ベセスダもtes6は新エンジン使うらしいなあ
フロストバイトエンジンも新しくなったし
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:34▼返信
>>281
新海みたいな手法と比べたらまだまだ差はあるわけだし
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:34▼返信
>>268
UEは登録すると登録内容によってはソースも取得してカスタマイズできるけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:35▼返信
>>281
格ゲーはギルティギアとかドラゴンボールファイターズみたいな進化しとるな
アニメ系はラチェクラ、ブループロトコル、テイルズ新作みたいな感じのグラで分岐していくんじゃね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:35▼返信
Switch proだとこれぐらい当たり前ですからwすまんなゴキちゃんw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:35▼返信
グラが綺麗になる程
規制も厳しくなってる印象
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:35▼返信
スイッチプロならUE5搭載なんだよなぁ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:35▼返信
>>281
アニメ系こそまだまだ進化の途上じゃね
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:36▼返信
スイッチングハブ確定
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:36▼返信
雪山はまじで実物かと思ったスゲーな
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:36▼返信
>>281
アニメっていう目指す場所があるじゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:36▼返信
>>293
Switchプロってなに?
ue5搭載ってなに?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
>>274
エンジンが進化することによって、ソフト開発者はゲームの内容により集中できるし、インディーズも開発しやすくなって新しいタイプのゲームも生まれやすくなるんやで
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
岩は自然だけど、森は不自然にのっぺらしてない?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
>>290
テイルズ新作ってアニメ路線捨てて普通の3DCG路線に舵取りしてない?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
※291
ブーちゃんFLOPsの倍率的に
PS4→Proくらいの高性能化ではPS4よりも高性能にすらなりませんよSwitchは
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
Switchでは未だにクラウド版のゲームを出しているのにプロとか意味不明なんだが?
普通に考えろよ、プロが出るならクラウド版なんか作る必要はないだろ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:37▼返信
>>294
だよな実写系は既に実写に近づいてるし
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:38▼返信
>>294
まだ「3DCGベースで2D風に手直しした物」と手書き風に作ったデジタル表現の差があるんだよなぁ…
答えなんか出ないのかもしれないけど、このギャップが埋められたら驚くと思うわ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:38▼返信
>>275
二世代ぐらい前のエンジンかな?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:38▼返信

わざわざ1から作ってアホみたいな作業量こなす必要あるかね

世界中の景色を撮ってきて3Dデータ化してRTRしてください(笑)
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:39▼返信
windows11でPC最強になるな

コアゲー向けにPC、友人や家族向けにスイッチ


あれ?ゴキステいらねーなww
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:39▼返信
>>294
だからこそどう進化してくんやろなって話でしょ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:39▼返信
不思議なことにゼルダのグラのほうが美しく見えるんだよなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:39▼返信
俺の目より綺麗じゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:40▼返信
一体何に熱くなってんのかと思えば前時代で止まった知識披露してる論外老害共かよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:40▼返信
>>310
不思議✕
目と頭の異常◎
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:40▼返信
※308
それはもしもしゲーマーこそコアゲーマーっていう寝言?
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:41▼返信
>>308 🐷(PCは仲間だブヒー)
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:41▼返信
本来個人制作ではなし得ないようなクオリティが誰でも実現可能になったと言うのがこの映像の肝
より手間が増えると思ってる人は壮大な勘違い
UE5ではEpic傘下のQuixelの映画向けのハイエンドアセットが無償で提供され
Naniteによってそれらが変換不要でそのまま動くから最低限の手間でこの映像が完成する
ライティングもLumenを使えば太陽一個設定するだけで複雑な照り返しなどは自動計算してくれる
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:41▼返信
>>309
だからよりアニメっぽくなっていくんだろう
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:41▼返信
>>309
まぁそこは>>290の分類がわかりやすいかなぁ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:42▼返信
>>307
むしろアホみたいな作業が必要なくなってきたって話じゃね?
そも現実に無いもの作るのがゲームの醍醐味でしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:42▼返信
実写よりきれいだな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:42▼返信
でも結局人の脳みそだったり指の限界だったりで
操作とかシステムの上限が決められるからやること変わらんのよな
オープンワールドも基本スカスカのエリア移動だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:43▼返信
ゲーム作り易くなるのはええなぁ
いつまでも削る作業してる馬鹿な所もあるけどさw
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:43▼返信
※287
それ既にMSと共同で作ったエンジンでスターフィールド制作中
E3のあのデモはインゲームで作られてる
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
※313
センスという意味合いではゼルダのがキレイだと思う。
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
任天堂のスーパーマリオエンジンの方がすごいよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
※266
わざわざ食いついて閲覧誘導してくれるなんてお前も策士だなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
アニメ系はゲームにして60fps以上出すと必然的に違う見た目になるだろうから難しいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
>>309
リアル系と違って、ただアニメっぽくっていうストレートな進化ではない感じよね
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
つか現実より綺麗じゃないか
ここまでする必要あんのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:44▼返信
グラとかそういう時代じゃないんよね。

と、豚が申しておりました
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:45▼返信
海岸のやつやばいな
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:45▼返信
>>329
現実ではできない体験をする為には必要だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:46▼返信
ラチェクラ→ディズニー系
ブルプロ→アニメ系
テイルズ→いいとこどりのゲームとしては正統派系

こんな感じか
ブルプロは背景は割とリアルだから今後は背景までアニメ的なゲームが生まれたりするのかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:46▼返信
>>324
そういうフワッとした方向に逃げていくのを指してオープンエアーとか言ったのかもな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:46▼返信
>>310
信仰心は目を曇らせるとはよく言ったもんだ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:46▼返信
>>324
??????
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:46▼返信
スイッチもUE5対応してるらしいからドラクエも行けるでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:47▼返信
>>337
対応だけならスマホでもしてる
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:47▼返信
>>337
対応してる=動く
ではない
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:47▼返信
背景なんて2Dでも良いのさ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
こんなグラでゲーム作られてもワクワクしないよ
やはりゼルダの様な夢のある世界じゃないとね
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
でも大手じゃUE使わず自社エンジン持ってるとこが強いよね
大手でUE活用してるのってバンナムスクエニくらいじゃね
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
>>337
これ勘違いしてる豚多くて笑う
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
>>339
は?動かなきゃ対応してると言わんぞ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
無知無知ポーク発狂w
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:48▼返信
まさにゲーム界のハリウッドや!
この技術で覇権間違いなし!
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:49▼返信
>>337
対応してないぞ
UE5をUE5たらしめる機能はPS5、XSX、PCでしか使えない
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:49▼返信
これがボタン一つでSwitchにも移植できるんから凄いよなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:49▼返信
UE5は確かにSwitchに対応してるかもしれんが
ルーメンやナナイトとかの中核機能には対応してないぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:50▼返信
UE4は5と互換性あるから移行もスムーズ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:50▼返信
>>342
格ゲーもUEが主流だし
アクション系はUEが強いぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:51▼返信
>>342
カプコン
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:51▼返信
※348
UE4はボタン1つ押すのに2年かかってたが
UE5は一体何年かかるんだろうな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:51▼返信
>>3
ここまでリアルだとゲーム1本クリアするより、映画3本見た方がいいってなりそう
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:51▼返信
>>342
いや自社エンジンもUEも使うってところがほとんどじゃないか
てかスクエニは自社エンジン持ってるしバンナムも開発中だぞ
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:52▼返信
だいたいドラクエを覇権ハードスイッチに出さないわけがないでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:52▼返信
UE5は光源のグローバルイルミネーションを自動で計算してくれるから開発側は楽
レイトレ実装してないのが気になるけど
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:52▼返信
>>356
落ち目やん
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:53▼返信
ユーザーはSwitchの温かみのある個性あふれるグラフィックを求めているのにな
フォトリアル一辺倒のソニーはホント分かっていない
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:53▼返信
もうUEとUnity無しじゃゲーム業界は成り立たないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:54▼返信
※356
UE5使う上に色々挑戦するって言ってんだからUE5の機能を使えないSwitchはハブられるに決まってるだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:54▼返信
スクエニの自社エンジンルミナスは完成したのか?
ルミナス使えないからUE使ってるんだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:54▼返信
うわすげ・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:55▼返信
>>359
そういうノリで自信満々で出したゼルワイ2が
E3で失笑されてたやんけw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:55▼返信
>>356
11S売れなかったし・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:55▼返信
※359
ブーちゃんってアストロやラチェクラがフォトリアルに見えるの?
医者行ってきたら?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:55▼返信
純粋にすごいな。
インドア派の俺はこれで観光してる気分に浸れるわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:56▼返信
スクエニは自社エンジン持ってる?けどFF15でしかルミナスエンジン使ってないよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:56▼返信
>>363
Forspoken出るやん
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:56▼返信
ブレワイも前作ほどの衝撃は無いし
それなりのゲームになるんだろうけどそこまで期待はできないかな
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
すごいよ
すごいんだけど、別にもうあんまり感動とかないな
結局今あるグラの延長線上だから「あー綺麗になったね」としか

あと結局プレイヤーが介入して「ゲーム」になると違和感ありまくりだし
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
>368
これからたくさんゲーム出すでしょそのためのルミナスチームだし
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
ショボくてびびった…
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
コナミもUE4→UE5コースだしなあ(ウイイレな)
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
Forspoken見てたらFF15臭が凄い
あの針葉樹林移動してるシーン見てたらスカスカFF15を思い浮かぶ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:57▼返信
ゲームじゃなくてVR映像とかなら有りだと思う。
ゲームにしてもどうせグラは30分で慣れちゃうしあんまり面白さにつながらな。
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:58▼返信
グラフィックが良くてもロード回数多かったり長かったりムービーあったりしたら興醒め
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:58▼返信
>>371
やってないのが一発でわかるコメだな
数年前のホライゾンですらすげえってなったのに
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:58▼返信
コナミウイイレエンジン捨てたのか
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:58▼返信
ドラクエって7以降同一ハードで2作続けて出した事無いんよね
てことは次は必然的にPS5じゃね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:58▼返信
SwitchProで普通にUE5独自機能対応してくるだろうし
ドラクエ12も心配してないわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:59▼返信
>>376
一休みしてまた来たのかw
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 20:59▼返信
ウイイレはFOXエンジン捨てたのか
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:00▼返信
なんでグラが良くなると他が悪くなるって前提で話しとるやつがおるんやw
成長ステータスの割り振りとちゃうんやぞw
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:00▼返信
ルミナスエンジンが優秀ならFF7RをUE4で作らないでしょ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:00▼返信
>>377
グラフィックが汚いのにロード回数が多くてロード時間が異常に長くて
操作出来ないムービーパートも普通にありまくるスイッチをディスってんの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
TES6はよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
※381
Switchの上位機種って位置づけじゃ無理だろ
せめて次世代機じゃないとな
まぁ任天堂がちゃんと高性能な次世代機作れるかは疑問だが
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
キレイはキレイだけど本物みたい…とはならんかなぁ。
どっちかと言うとプロのカメラマンが映した綺麗な瞬間を映像にしたって感じで
本物って思わせたいならもっと自然の汚さって言うと違うけどそれに近いものを表現しないと。
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
可能性を広げることはいいことだよ
これ見てフォトリアルのゲームしか想像できない人はゲーム作りとか向いてないんだろうな
ギルティギアとかもUE使われてるんだし
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
>>342
UE4の時は当初ドラクエがロードかかりまくりでこれじゃルーラできねえってなったみたいに
特化したエンジンにはかなわん部分もあったからね
今もそういう所は残ってるだろうけど、特にNaniteは他にない技術で
採用タイトルには大きなアドバンテージになる
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:01▼返信
>>385
FF7Rの企画開始時点じゃルミナスエンジン完成してなかったろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:02▼返信
※389
んで製作者が本物と思わせたかったというソースは?
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:03▼返信
>>377
PS5は速いよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:03▼返信
FF15は未完成のルミナスエンジン使ってたからあんなスカスカで狭いコピペのなんちゃってオープンワールドだったんだね
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
FF7RってFF15より前から制作してたのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
PS3のアンチャーテッドと変わらないやん…
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
ジャングルは植物に若干硬さと言うか造形に甘さが残ってる気がするが、
海岸と雪山はヤベーなこれw
言われなきゃ本物と思ってしまうレベル。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
UEはロードが遅いって欠点解消したのか
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
>>385
FF7Rは元は外注する予定のプロジェクトだったって事情もあるから
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:04▼返信
リアルすぎてもな。
ゲームだと、アイテム何処にあんねん状態になるからなぁ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:05▼返信
ブヒッチじゃ100%無理だよなあw
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:05▼返信
switchくん対応してません
でもswitchproで対応期待します!
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:05▼返信
ノーティーのエンジンが今のトコ最強
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:06▼返信
3070にビットコインなんか掘らせてる場合やないで
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:07▼返信
ドラクエはアニメ調だから性能発揮できんだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:07▼返信
FF15チームが作ってるForspokenはイマイチ期待が持てない
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:07▼返信
スイッチプロさえ来ればグラだけが売りのPS5が産廃になってしまうな
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:07▼返信
※380
PS4でDQ10と11が出てる
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:08▼返信
何年後だよ はよせい
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:09▼返信
>>401
そこは今でもわかり易いボックスや宝箱にしたり光らせたりで対処してるゲームが多いでしょ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:09▼返信
>>406
アンリアルエンジンはCGアニメにも使われてるエンジンだぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:09▼返信
switchでこのグラだせるの?
一応switchもUE5対応してるんでしょ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:09▼返信
このグラでMGS3のリメイク作ってくれ
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:09▼返信
いいね、ここのクオリティでサバイバルゲームしたい
あ、スイッチはこのクオリティでは動かせないから諦めろよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:10▼返信
ブレワイの方が綺麗
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:11▼返信
>>413
してないし出せない
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:11▼返信
>>416
はははっ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:11▼返信
米415
ヒント:クラウド
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:11▼返信
>>413
「switchでも動く」で対応するとどうなるかは、
ウィッチャー3の比較動画を見るとよくわかるよ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:12▼返信
>>397
眼鏡買いな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:12▼返信
※411
MHW程度でも散々言われてたぜ?これだけリアルだと・・・な。
忠実な3Dより、たとえばufotableが描く背景画を忠実に3Dに落とし込んだような世界の方がグッとくるって言うかね。
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:13▼返信
これ、任天堂スイッチョだわ…
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:14▼返信
クラウドw
まともにプレイできんぞあんなの
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:14▼返信
※383
FOXを弄れるやつが残ってないからバージョンアップができない
新しい汎用エンジンの方がいいというか、FOXエンジンを使い続けるって選択肢がない
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:14▼返信
UE5を最高のパフォーマンスで動かせるのはPS5だけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:15▼返信
>>419
クラウド版バイオ7やってねえの???
スイッチじゃクラウドストリーミングはまともに遊べたもんじゃねえってアレやれば分かると思うけど
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:16▼返信
>>13
豚目
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:16▼返信
ps5買えばこのクオリティのゲームができるっていうのは、いい時代になったな。
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:16▼返信
※427
やるわけないじゃん馬鹿なの?^^;
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:17▼返信
フロムのダクソエンジンぐらいのレベルのグラでシームレスなオープンフィールドでゲーム性突き詰めてくれた方がゲームとして楽しめる
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:17▼返信
>>426
SIEと共同開発みたいなもんだしな
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:17▼返信
※16 横からだけどさ頭の悪い書き込みしないほうがいいよ?w自分の事をまず無能だと思ったほうがいいよ?まぁ言っても無理でしょうけどwあ、ひろゆきじゃないから安心してw
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:17▼返信
これだけのエンジン開発を外部に任せられるならその方がいいし
よほどの利益が出ない限りは無料で使えるしな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:18▼返信
岩場や水面のリアリティは凄いけど植物に関しては葉っぱのあたりがまだ雑な仕事見えるわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:18▼返信
韓国の詐欺件数うは日本の50倍
詐欺の国 韓国
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:18▼返信
SIEは200億出資してるだけで共同開発してねえしw
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:18▼返信
>>4
めっちゃ悔しそうwww
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:18▼返信
※410
アーリーアクセスのプレビュー版が今年5月下旬に配信。
来年初頭にフルバージョンが公開予定。
なので2023年以降に早ければUE5のゲームが出てくるかもね。

440.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:19▼返信
>>8
映画とゲームは別物
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:19▼返信
ゲームオブスローンズのゲームやりたい
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:19▼返信
※437
まぁでも金だけだして口は出さないなんてことないだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:20▼返信
>>10
何十年後かなぁ…
任天堂それまであるかなぁ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:21▼返信
>>419
PSO2NGSクラウド版がまともに接続できるようになったの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:21▼返信
でもUEの親会社は中国のテンセントなんだよね
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:21▼返信
>>49
ps5でも出来るってことだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:21▼返信
>>437
>アンリアルエンジン用のコアI/OサブシステムをPlayStation5を念頭に置いて書き換えました

だからみたいなものよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:21▼返信
損益分岐点は2000万本ぐらい?
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:22▼返信
>>16
露骨なエアプ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:23▼返信
PS5、XBOXシリーズXの実機デモ動画も出てるぞ。
だから両方ともUE5には期待していいと思う。

451.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:24▼返信
>>445
それが?
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:25▼返信
>>342
しかって
それ日本の大手2社が普通に採用してるって事やろ
UE3の頃なら国内採用タイトルが話題になってたもんが普通になってると
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:25▼返信
※449
買えなくて悔しいのう無能wwww
転売屋の養分になれよ無能なんだからwwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:26▼返信
>>453
友達いなそう
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:27▼返信
>>450
最適化されてるのはPS5だからXSXはまず劣化版になるな
ただのデモならともかく実際のゲームになると特にな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:27▼返信
※455
プレステとか好きそうw
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:28▼返信
HMD向けのゲーム作ってくれ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:28▼返信
>>431
あえてグラを手抜きするメーカーなんて
ゲーム性もあえて手抜きするに決まってるじゃん
スイッチ独占で出たゲームみればわかりだろw
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
>>445
スイッチが中国に流してて正式に発売してないぶつ森でお祝いしてるのを気にした方がいいんじゃないの
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
※454
顔真っ赤で草
低脳はPS5すら手に入れられないんだよ
自覚しな
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
すごいな
Switchに近づいてきた
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
※453 君はまさか大人じゃないよね?自分で恥さらすだけだからやめたほうがいいよwと横からでしたw
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
馬鹿だろwドラクエ12とかスイッチ向けに決まってるやん
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:29▼返信
>>456
どういうレスなんだ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:30▼返信
>>463
UE5で作ってると発表しちゃってすまんな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:30▼返信
>>460
こんなとこで「顔真っ赤で草」
とか書き込んでるやつは低脳だろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:30▼返信
あ、スイッチはハブです
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:30▼返信
テンセントは共産党の国営企業としてアメリカの規制対象
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:31▼返信
スイッチプロはUE5に完全対応している唯一のゲーム機であると思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:31▼返信
そして白黒ウインドウでたたかう選ぶんやな
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:31▼返信
スクエニ「サガフロンティアリマスターはスイッチ版が最も売れている。残りのタイトルも再リリースしたい」
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
※466
はい低脳のオウム返し
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
豚ってUE5の凄さ何もわかってないよな
UE5の最大の利点は、映画用アセットをそのまま流用できることだよ

今ある3Dアニメーションがそのままゲームとして動かせるレベルだよ。やばい
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
なんか微妙じゃね?

バイオ8とかもそうだけど、ペラッペラのテクスチャ感がするんだよな
洋ゲーとかの方がスゴイと思う
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
これは現行機種では無理だな
スイッチプロなどの次世代機でないとな
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
現行機種であるゴキ捨てファイブでは無理だろうな
スイッチプロのような次世代機に期待するべきだ
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:32▼返信
※466 相手にするなバカがうつるよ、とひろゆきが言うと思うよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:33▼返信
馬鹿はゲームはグラじゃないって言うが、第一印象はグラだよね。

ラノベは表紙が良くなきゃ売れないまで言われるし、第一印象は大事だよ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:33▼返信
PS4+UE4、DQ11で結構カツカツになってたから
海外AAAとなると使えない、内製でって事なんだよな
汎用である分重い
今回のは必要充分となれば海外でも採用増えるかもな
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:33▼返信
現行期のゴキ捨てファイブでは対応は無理だろう
スイッチプロ世代に期待したほうがいいな
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:33▼返信
>>283
えー🤨
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:34▼返信
>>474
日本メーカーが作ったと思ってんの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:34▼返信
スイッチプロ世代にならないとダメだろうな
ゴキ捨てファイブ等今販売されている機種では無理だろう
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:34▼返信
>>474
???
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:34▼返信
UE5を最大限に活用しようと思うと次の課題は容量になってきそう
初期のUE5デモのマップデータで100GBあると言われてたし
今までは処理能力が容量に追いついていなかったのに、一気に逆転するのは凄すぎて笑う
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:35▼返信
※477
ひろゆきに影響されてる馬鹿が戯言吐いてて草
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:35▼返信
主要なソフトメーカーやディベロッパーはアンリアルエンジン使ってないやん
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
UE5に完全対応可能なのはスイッチプロからだろうな
ゴキ捨てファイブでは対応できないだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
>>445
一応言っておくけど、テンセントと任天堂は提携企業だぞ
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
>>487
具体的にどこよw
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
このレベルのグラで遊べるようになる時はUE6が出る頃
今のゲームのグラがやっとUE4のデモレベルだからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
>>1
雪山はガチでやばい
是非見て
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:36▼返信
やっぱりこれが出てから現行機の本番やな
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:37▼返信
>>354


???
?どういう…
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:37▼返信
>>491
まだそんなアホなこと言ってるのか
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:37▼返信
※486
IQ低い奴ほどひろゆきに影響されて
養分になってるね君のことだよ残念
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:38▼返信
こんなに日射しは射し込みません
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:38▼返信
>>487
ドラクエは主要なメーカーじゃなかったのか
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:38▼返信
>>497
???
お前の住んでる場所ジャングルなの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:39▼返信
>>499
なんか笑ったw
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:39▼返信
低性能Switchさん w
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:40▼返信
>>498
スクエニはルミナスエンジンが頓挫したからな
ロイヤリティーが発生するアンリアルエンジンよりは内製エンジンを使うだろ普通
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:41▼返信
いや凄いんだけどさ、グラフィックの進化なんて見る人の視力も影響するしもう頭打ちじゃない?

つまりはフルダイブ型ヘッドギアはよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:42▼返信
なお日本のPSはもう死んでる模様
だが買わぬのゴキブ李はゲハにだけは基地外レベルで盛況
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:42▼返信
>>502
内製エンジン開発するよりUE使った方が安く済むと思うぞ
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:42▼返信
スイッチプロじゃないと実現は無理だな
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:42▼返信
>>502
ルミナスエンジンのForspokenが出るのに頓挫したとは一体
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:43▼返信
遅い
熱が冷めた

ソニーのせいばかりじゃないけど、
転売どうにかせーよ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:43▼返信
>>506
スイッチプロの実現は無理だな
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:43▼返信
>>504
日本でもPS4を越えるペースで売れててすまんな
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
switchがもっと高性能だったら良かったんだけどな
しょぼ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
>>508
ゲーム引退しなよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
PSもうすでに大失敗してる定期
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
Switchでは100%無理で笑うw
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
去年の10月 

ジム・ライアン「クリスマスまでにはPS5を望むすべての人に届ける」


お前らの手にはもうとっくに届いてるよな?w
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:44▼返信
ぶーちゃん、EPIC自らPS4でしかUE5は全ての機能発揮できないと公式発言してるのにPS5じゃ無理なんだガー言ったところで虚しいだけよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:45▼返信
>>505
売り上げの数%をロイヤリティーとして取られるのに内製エンジンの方が高いねぇ………
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:46▼返信
>>513
wiiuは超えた
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:46▼返信
>>509 やめたれw
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:47▼返信
見た目の進化はもうここら辺でいいからもっと物理シミュレーションを
進化させてうまくゲーム性と組み合わせて欲しいわ
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:47▼返信
でそれで4Kフルゲーム作るのにいくらかかるの?
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:47▼返信
PS週販に1本も入ってないからな…
FF7Rやラチェクラですら1週で消える始末…
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:48▼返信
>>520
ue5って見た目だけだと思ってます?
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:48▼返信
>>521
千差万別
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:49▼返信
これ動かせたらまじで革新的すぎるな

石の一つ一つが実際に存在している
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:49▼返信
グラがすごい ラチェクラ 爆死
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:49▼返信
>>517
だから各社自社エンジン頓挫したりしてるな
REエンジンがあるカプコンにしてもその前のパンタレイは頓挫してるからな
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:50▼返信
そもそも現行のCS機に4Kフルゲームで動く性能ねえから
2Kでfpsやレイトレ・シェーダーリッチに使った方が次世代感あるのに
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:50▼返信
>>128
ステーションプレイ5!
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:50▼返信
>>522
まだファミ通で頑張ってるニシくんがいるんだな
決算でひっくり返されまくってるのに懲りないな
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:51▼返信
スイッチ?ああ、当面、PS3にどれくらい迫れるのか、勝負ってところだよww
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:51▼返信
>>528
これデモだよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:51▼返信
完全に蚊帳の外だよね、スイッチってw
次世代機(笑)
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:52▼返信
天安門事件や、三峡ダムの崩壊、ウィグル人の虐待とかいろいろ再現できるよ。

さすが中国テンセント社の子会社だけあるな。
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:52▼返信
ドラクエがこのレベルで出来るとは到底思えないんだけど
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:52▼返信
>>521
これらの映像、個人がUE5がプレリリースされてからのわずか一ヶ月の間に作ったんですよ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:52▼返信
PS5はもう死んでるからな
Switch Proに期待
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:52▼返信
>>531
戦国無双5での低性能っぷりは衝撃的だったなw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:54▼返信
映画で重宝しそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:54▼返信
>>537
いつでんの?
Switchプロ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:54▼返信
スイッチよりグラ悪いブヒwww
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:55▼返信
>>535
しょせんドラクエは外注だから進化する時は進化するぞ
DQHとかDQ11も当時は進化したなって感じだったからな
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:55▼返信
Switchプロはブレワイ2の発売日次第だろうね
ほんとにあるのならだけど
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:55▼返信
※301
テイルズ・オブ・ハーツ:ううっ・・・頭痛が痛い!
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:56▼返信
ぶーちゃんさ、Switchでこれが動くとでも思ってるの?
最低でも10Tflops前後は無いと無理だよ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:56▼返信
こんなテックデモよりエルデンリングはよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:56▼返信
だがスイッチでは動かぬw
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:56▼返信
このグラで クラフト系のゲームしたい
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:57▼返信
>>543
あるにしてもニシ君が望むような性能があるはずもなく
ブスザワ2にしてもスイッチレベルでしかないし
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 21:57▼返信
>>546
フロムに言えよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:00▼返信
>>10
マリオやゼルダにここまでリアルなグラは不要
コミカルな作品だってあるんだから
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:01▼返信
>>551
それでいいならいいけど
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:01▼返信
ブサイゾン2の方がゲームとしては綺麗
何でもかんでも写実的にしてもゲームとしては違和感ある
ジャンルによるがトータルバランスが大事
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:01▼返信
>NaniteとLumenなどを使用して制作された

2つともスイッチには非対応の機能で草
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:01▼返信
>>526
ラチェクラ新作が爆死してるんなら、
それ以上に売れたソフトが一本もないswitchはどうなるんだ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:02▼返信
PS5のUE5デモみたいにアニメチックなキャラクターに合わせることもできるからな
これはあくまで一例でしかない
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:02▼返信
ポケモンこれで作れよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:02▼返信
マリカーdx現時点で3600万本で未だに継続して売れてるんがが
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:03▼返信
>>558
んがが!
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:03▼返信
ラチェクラ新作もう数千万本売れたのか~
ゴキブリ信者の妄想半端ねえわ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:04▼返信
>>522
FF7RIGをパケ版で買う人いるのか?
新規と、集計外のスクエニストアで買うコレクターだけじゃね
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:04▼返信
>>560
おまえ、やばいよ
急に何の話してんだよ
病院行ったほうがいいよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:05▼返信
ラチェクラ新作世界累計でもうswitchの数ある化け物タイトル越えしちゃったの?
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:06▼返信
>>542
まぁ11からはプログラマーもメインプランナーも社内人員だし
コアメンバーは内製化してるんだけどね
12は公式求人見るに更に内製化を進めてる
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:06▼返信
555
ラチェクラ新作が爆死してるんなら、
それ以上に売れたソフトが一本もないswitchはどうなるんだ

急に何の話してんだよっておまエラのゴキブリ仲間が言ってるんだよw
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:07▼返信
やめてやれよもうスイッチにはドラクエ12は無理だって事をw
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:08▼返信
>NaniteとLumenなどを使用して制作された

この2つの機能に対応してないスイッチは
今後UE5製のゲームからハブられまくることになる
国内サードはUE率高いから影響デカいだろうな
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:09▼返信
UE5が早期アクセスで公開されてまだ一ヶ月よ
それでこういう絵が出てくるってのが何より重要
UE5の機能によってクオリティの高いリアルタイム映像を作るためのハードルがぐっと下がっている
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:09▼返信
Switch版はお情けのUE4製だろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:09▼返信
ラチェクラ新作プログラミングにフルボッコにされて早々にご退場されてお亡くなりになられましたよ
PSソフトはホントに初週で消失する命だね
お大事に
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
UE5は完全にSwitchでは無理であるという現実を突きつけられた豚は狂ってラチェクラガーと言うことしかできなかったのだ
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
ラチェクラに至っては1.5万本で頭打ちだが…
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
NINJA GAIDEN: マスターコレクション PS4売り上げ12,210本
NINJA GAIDEN: マスターコレクション Switch売り上げ6,574本

※これがスイッチ2000万パワーの実態だ!www
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
🐷「パケ以外は知らないのでPSの負けね」←豚理論は理解不能
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
○ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』内のToy-ConガレージVRを切り出して発展させ、商品化させたものである。
※つまりダンボールの残飯w
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:10▼返信
>>558
GTA5は1億4500万本
遠いね
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:11▼返信
ニシ君発狂しすぎw
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:11▼返信
12TFとブーストで10.2で大差ないと言ってるほうが恥ずかしいぞ
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:12▼返信
なんでもパケでしか物事を考えられない豚の相手なんぞしても無駄なだけや
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:12▼返信
「これでいい、これでいい」の末路

携帯機でも別にいいんだけど、時代相応のものは求めた方がいい
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:12▼返信
>>578
10Tflops台はマジで誤差だぞ
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:12▼返信
そのダンボールの残飯に駆逐されるゴキ捨てソフト達
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:13▼返信
クラウドゲームなら可能性はあるだろうが実際のゲームでこれを再現したら
とんでもないデータ量になって現実的ではないだろうな
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:13▼返信
それも、XSXのはジョギングレベルで12、
PS5は全力疾走で10.2ですぐにへばって8まで落ちるやつだからな
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:13▼返信
>>578
何がブーストなの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
>>584
いや、落ちないが?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
>>578
FLOPSにおいて20%未満の差なんて誤差でしかない
その証拠にPS5とXSXのパフォーマンスは勝ったり負けたりの状態
レイトレにいたっては今のところ明確にPS5の方が上
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
堀井がドラクエ11くらいのグラが丁度いいこれよりリアルにするとだめだとか言ってなかったか
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
>>578
ブーストつってもCPU使用率がピークに達する稀なタイミングでのみ
最大から落ちるってだけでだいたいフルスペックで動く
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
>>584
フィルが12Tflopsを自慢しなくなったのが答えだぞwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:14▼返信
PS5とそのソフトは売れてます

  あなたの(ゴキブ李)心の中に
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:15▼返信
>>588
聞いたこと無いぞ
ソース貼ってくれ
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:15▼返信
同じZen2を使ってるのに差が出るとでも思ってるのかね?
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:15▼返信
Switchは0Tflopsですw
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:16▼返信
※豚ハードでは動きません
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:16▼返信
最大で(10.2)と表記されてるから余計な憶測を呼ぶんだよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:16▼返信
>>583
Kraken圧縮なら行けるんじゃね?
今のとこのPS5版の方がPS4版より数割容量少ないのが当たり前になってるけど
こんなこと誰も予想できなかった
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:16▼返信
>>591
PS5とそのソフトは売れてません
わたし(ニシ豚)の心の中では

の間違いだろ
決算という現実があるんだし
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:17▼返信
※594
まぁ、500Gflopsだもんな…
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:17▼返信
また豚が買ってもいないXSXに泣き付いててウケるw
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:17▼返信
>>596
可変周波数でそれ自体は事実だからしょうがない
定格10.2と書いたら嘘になってしまう
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:18▼返信
>>596
可変だからそれは間違いないよ
CPUとGPUが両方同時にピークに達することはほとんどないっていう特徴を利用したシステムなので
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:18▼返信
現実はこれw
誰もPS5でゴッドフォールをプレイしなかったのでPS4に登場しますぅ

by Kotaku
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:19▼返信
豚は箱が定格12Tflopsだと本気で思い込んでそう…
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:20▼返信
ステイ豚はPS5のGPUが箱より一世代上だと本気で思い込んでそう…
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:21▼返信
>>603
PS4に出てなにが悪いのだろうか
PS5はまだ出て半年ちょっとというのが現実だが
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:21▼返信
>>603
ぶーちゃんが泣きついてるXSXには発売すらしないんだぜ
よっぽど市場が無いんだろうな
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:21▼返信
>>334
お前のコメがオープンエアー
妖精かよ草🧚‍♂️🧝‍♀️
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:21▼返信
>>605
フィルが12Tflopsを自慢しなくなったのが答えだぞw
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:22▼返信
吉田社長「PS5は来年度にPSの歴史において過去最大となる年間2260万台以上の販売を実現したい」

任天堂が新型と合わせてゼルダやスプラ爆発させようとしてる来年度に?
MSがホリデーにStarfield投入する来年度に?
PS4縦マルチのGoWしかない来年度に?
本気で言ってるのかい?
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:22▼返信
>>605
世代の話なんて誰もしてないのに急にどうした?

妄想もほどほどにしとけな
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:22▼返信
>>608
またフワッとしたコメ来たな
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:22▼返信
Switch「年間3000万台でスマン」
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:23▼返信
>>610
2260万台以上生産できる目処が立ったのは朗報でしかない
これで買いたい人みんな買えるな
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:23▼返信
とりあえず日本は言わずもがなでNPDでも殆どスイッチに負けてる現状
またソノタランド押し込みしかなくね?

返品修理品等の返送を一台換算するソノタランド
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:23▼返信
>>610
ソニー的にはMSも任天堂も眼中にないんですがw
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:24▼返信
>>613
そんなにハード売れたのに、ソフトはPSより1億本も少ないんか…
ショックやわ
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:24▼返信
>>615
Switchの紹介はやめろw
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:24▼返信
>>610
SIEの予想は堅実というかむしろ実際の売上のやや下になることが多いけど
実現したらニシ君憤死するの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:25▼返信
今までSIEが言ってた事守った事一度でもあったか?
真逆の事しかやってねー印象だけど
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:26▼返信
話が逸れてるけどこのUE5クオリティをゴミッチで出せるの?ん?
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:26▼返信
>>620
例えば?
2260万台に関してはソニー本社のトップがそう発言してるし
株主向けに正式に販売目標として出してる
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:26▼返信
>>620
いわっちのことディスってんの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:26▼返信
PSより1億本も少ないのに営業利益で圧倒的に任天堂に負けてるPS
セールで常時投げ売りしてんだからそりゃ本数だけは出るよね~w
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:26▼返信
>>621
出せません
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:27▼返信
>>624
ハードを安く作って高く売るで利益出してるだけだぞ任天堂は
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:27▼返信
ジムライアンが言った事全部真逆やん
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:27▼返信
>>621
上に「NaniteとLumenなどを使用して制作された」と書かれてるが
このUE5の主要機能2つにスイッチは対応してない
これが答え、つまり不可能ってことだ
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:27▼返信
>>605
どっちもRDNA1.5世代だよそれぞれ方向性に差異はあるが
開発時期的にPC向けのRDNA2の特徴をすべて取り込む事はできなかった
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:28▼返信
ハードはPS史上最高の売り上げ!!!
しかしソフトはまったく売れないから縦マルチします!!!

圧倒的矛盾😂
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:28▼返信
>>620
任天堂よりは守ってる方だぞ
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:29▼返信
>>627
決算絶好調だったなぁ
昨年の発表会で紹介したファーストソフトも8割が発売済み
逆にMSは1本も出せてないウソつき集団
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:29▼返信
2019年度Q4  6,530万本(PS4)
2020年度Q4  6,140万本(PS4+PS5)

これは酷すぎる
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:30▼返信
これでPSデジタルシフトしてるとか言ってるから笑える
ただ単にパッケージが減っただけじゃんって言う
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:30▼返信
>>624
ボッタクリを理解出来ないのか
そらチョーセンドーに騙されるわなw
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:30▼返信
>>630
そりゃ世代交代中であってもPS4の市場はまだまだ大きいからな
爆死したWiiUと違っておいそれとは切り捨てられねえんですわw
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:30▼返信
またソノタランドの闇に消えていくのか
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:31▼返信
>>628
豚にはその現実が見えていないんですよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:31▼返信
正直金払いの良い顧客層は丸ごとSwitchに持っていかれて
PSに残ってるのはセール待ちフリプ待ちの金落とさないクセに声だけはデカいステイトンだけという

まあPS5持ってるけど正直PSのソフトを定価でDL版で買うなんて絶対やりたくない
あっと言う間に価値暴落して損するのが分かりきってるからな
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:31▼返信
>>630
PS4 1億2000万台(満7年半)
PS5   1000万台(満半年)

何も矛盾してないが?
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:31▼返信
XSX最強なんだろうけどなー
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:31▼返信
>>627
どこが?

>私たちはこの会計年度の中で、PS4よりもPS5を多く売りたいと計画しています
この辺普通に実現したけど
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
ハードが逆鞘で赤字
生産体制整えて逆鞘じゃなくなってもプラマイゼロ
結局はソフト売らないと儲からないのにソフトが全く売れないのがPS5
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
>>639
Switchと任豚のことじゃん
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
こりゃすげえ
早くPS5でこのクオリティのオープンワールドゲーやりてー
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
現にPS5はデジタルエディションの出現で売り上げの実態が見えにくくなったからぶーちゃんからしたら爆死してる風に見えるんでしょ
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
来年度・・・?

2022年3月から2023年3月までの販売台数の話か?

あれ 今2021年度第一四半期だよな・・・・
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:32▼返信
>>639
という妄想だったのさ
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:33▼返信
>>639
ソフト売上高ではPS5の圧勝なのが決算で判明してるので
君の妄想でしかない
何かを主張したいなら数字を無視しちゃアカン
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:33▼返信
>>643
うん、それでSwitchでこのグラフィックを再現できるの?
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:33▼返信
転売屋需要へソニーの協力体制が整いつつあるね
でもソフトは売れないから逃げ出すサードが加速しそう
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:33▼返信
>>643
バイオ8PS5版が一番売れてすまんな
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
半導体供給不足は解消されたんか?

RDNA2-basedだから簡単に作れるんか?
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
>>643
売れてるから3400億円の黒字なんだけどね
逆ザヤなのに3400億円+になってる意味を考えた方がいい
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
凄いのはナナイトとルーメンって新機能を使うと
今までよりも凄いグラフィックが凄い軽く動かせることなんだよな
なので作業効率も格段に上がる
ちなみにスイッチはUE5には対応してるがキモであるその機能はどっちも使えない
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
また販売国を増やして台数を稼ぐんだろ
ソノタランドがどんどん巨大化していく
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
>>651
逃げ出すどころから任天堂から零が駆け込んできましたわw
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:34▼返信
PS5の登場と現状結果でSwitchにサードのソフトが増えましたか?
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:35▼返信
>>639
ニーアレプリカントとかこの間出たばっかでもうセールでしょ
ちょっと思うところはあるわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:35▼返信
PS大勝利なのにPS4縦マルチされる謎展開
大本営発表ってなんでどこも笑えるのか
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:35▼返信
>>633
PS4の発売タイトル数が減って、PS5のタイトル数が増え始めるタイミングだな
ぶーちゃんには難しくて理解出来なかったようだね
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:35▼返信
もう記事の内容そっちのけで妄想でPS5ディスることしかできなくなった豚w
UE5の話は豚には辛いよねw
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:36▼返信
>>653
確保できるとこはできるってだけでしょ
iPhoneが5000万台分確保してるの見ればわかると思うけど
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:36▼返信
ジムライアン縦マルチしねぇよ~とか言って箱煽ってたけど特大ブーメラン直撃しとるやんw
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:37▼返信
ソノタランドって中国に流れまくってるSwitchの話でしょw
ポケモンとかに出てきそうな名称だしw
666.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:37▼返信
>>659
あの程度の割引珍しくもないと思うが
パケだと最初から15%オフとかだし
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:38▼返信
スイッチはどんどんゲームテクノロジーのトレンドから外れてくな
トレンドから外れるということは、ソフトが出なくなるってことなんだよ

PCのトレンド握ってるNVIDIAと組んでるのに、何でこんなことになった?
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:38▼返信
豚がUE5の話から逸れだしたら敗北宣言の合図
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:38▼返信
ニーアレプリカント俺も発売日にDL版買ったけどもうセールしてんのなwww
まあスパイダーマンやGOWなんて半年も経たずに廉価版だもん
そりゃ俺も思うとこあるわwww
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:38▼返信
>>660
PS大勝利だからPS4に出るんだろ
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:39▼返信
PS5専用で作ってくれたらこれに近いぐらいのゲームが作れるのかな
サードはマルチだから期待出来ないけど、WWSにはPS5専用で作って欲しい
PS4とPS5の縦マルチは辞めて欲しいな
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:39▼返信
PS5専用で作ってくれたらこれに近いぐらいのゲームが作れるのかな
サードはマルチだから期待出来ないけど、WWSにはPS5専用で作って欲しい
PS4とPS5の縦マルチは辞めて欲しいな
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:39▼返信
>>649
ソフト売上高では圧勝してるのに純利益では逆転してんだよ
要は利幅が少ない商売してるってことよ
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:39▼返信
>>664
いまだに縦マルチどころかファーストタイトルすら提供できてないMSに文句言ってきたら?
HALO2020年末とは何だったのか
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:39▼返信
>>669
書き方変えて別人を装うなよニシ君
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:40▼返信
>>673
利幅が少ない=それだけユーザーに還元してくれてるってことだぞ
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:40▼返信
>>672
いうて今一番UE5デモのクオリティに近いのは縦マルチのホライゾン2だと思う
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:41▼返信
パケだと最初から15%オフとかだしとかやっぱだが買わぬのゴキだな
PSはDL版爆売れ妄想って設定どうなった
せめて最初からパケ価格同等の価格設定で売れよw
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:41▼返信
>>667
倉庫に死蔵してた不良在庫を、足元を見た上で押し付けただけの間柄だからさ。
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:41▼返信
>>678
言ってることが支離滅裂になってきたな
そろそろ限界かいニシ君?w
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:42▼返信
>>669
発売1ヶ月ちょっとでセール始めたスイッチのブレブリ2についてはどう思う?
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:42▼返信
豚はパケの話しかしねぇなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:43▼返信
ソフトが「海外でも」ソフトが売れない謎のハード
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:43▼返信
>>676
だからつまり結局それでみんなセール待ちフリプ待ちになってるってことだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:43▼返信
来年度の話か。
随分先の話だな。
その前に今年の北米の年末商戦で箱にボロ負けしないか心配なんだが。
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:44▼返信
一体どこで売れてるんです?ってのはPSの伝統だな
マジで世界的にソフト売れないの何でなの
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:44▼返信
>>684
何を言ってるんだろう…
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:44▼返信
>>682
業界がDLに傾いたおかげで毎回決算で憤死することになってしまったからなぁニシ君w
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:44▼返信
売れる事はいい事だがソフトが伴ってないのはただただ不気味
アプグレ需要かと思いきやPS4まで死んでるし
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:45▼返信
ぶーちゃん、ドラクエすらスイッチが逃げ出したのが現実なんやで?
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:45▼返信
UE5の話からもう目をそらすしかなくなって、全然違う話で騒ぎ立てるってさ、豚さんはそんな自分が悲しくないの?
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:45▼返信
海外じゃE3以降2倍の差でXboxのほうが売れてますよ
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:45▼返信
>>684
お前は何を言ってるんだ
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:46▼返信
ソフト売れない→セール→利益減の悪循環
だから純利益で任天堂に負けてる
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:46▼返信
>>689
スイッチのことを言ってるとしか思えないんだが
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:46▼返信
0TflopsのSwitchじゃどう頑張っても無理w
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:46▼返信
雪山は 言われないと気づかない 東北生まれの俺が断言する
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:46▼返信
決算はミエナイキコエナイで見える数字しか信じないぶーちゃん
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:47▼返信
今年度は1500万台な
来年度というのは2022年4月~2023年3月までということ
それでも2300くらいか
ちなみに昨年度スイッチは2800万台売ってます
どうすんの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:47▼返信
現場マジで大変そうだな
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:47▼返信
PS5はダメだろうね旧来ビジネス継続なのに任天堂に売り切りは勝てないしPC箱で同タイトルプラスアルファサブスク提供されて厳しくなってる

稼ぐためにはどうすればいいかが敵の足を引っ張るではどうにもならんわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:47▼返信
>>694
任天堂が利益上げてるのはぼったくってるだけだぞ
適度にユーザー還元してくれるSIEの方がずっといいわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:47▼返信
DQ12と、以降に出るであろうDQリメイクでこの世界観を堪能できるかと思うと胸熱
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
>>698
だからバラマキやってるSIEは純利益で任天堂に大きく劣ってるんだが...
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
え?発売から約一ヶ月でイーショップ内でセールやっていた
ブレイブリーデフォルト2?
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
ぶーちゃんさ…本気でヤバかったらPS5なんて出てないんだよ、理解出来る?
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
キッズ層を狙うなら値下げしなくちゃ話にならない
税込み5万超えのゲーム機では無理
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
>>692
それでも各国の週販でPS5に負けてるというねw
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
PCのハイエンドグラボの映像見せて
PS5やXBOXの性能盛ってパンピーを騙すのが流行りなの?
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:48▼返信
>>694
ハードに利益乗っけてるかどうかの違いだけだな

根拠? だって本数だけじゃなくソフト売上高でもPSが圧倒的に上だから
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:49▼返信
>>704
何も理解出来ないなら帰れよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:49▼返信
>>699
どうするもなにもそれだけ売ったはずなのにソフト全然売れないねとしか
しかもファースト率驚異の8割
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:49▼返信
ソフト買うと10%のゴールドポイントユーザー還元してくれる任天堂見習ってどうぞw
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:50▼返信
>>692
NPDの結果出てないのに妄想ですか?
相変わらずデマ流すことに必死だなぁ
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:50▼返信
PS4より盛り上がってないのは確かなのに
なんで史上最高なんだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:50▼返信
実際のUE5デモ見てバカなぶーちゃんでもスイッチでは動かない事を理解してしまったからな
UE5が動かない=DQ12はスイッチでは出ないって事だからそりゃ必死に現実逃避するわな
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:50▼返信
プレイステーション 3本体累計8,740万台に対してソフト累計売り上げ9億9,940万本

Nintendo Switch本体累計7,987万台に対してソフト累計売り上げ5億3234万本

ありゃ~スイッチソフト売れてないねw
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:50▼返信
また夢の国ソノタランドにどんどん出荷しなきゃね
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:51▼返信
豚は関係ない話だから
別にイラつく必要はないのよ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:51▼返信
>>713
保証期間内の修理費をちゃんと無料にしてくださいよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:51▼返信
>>703
頭お花畑?
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:51▼返信
無駄に被害者と赤字増やす前に
さっさと撤退してswitch箱に生産ライン譲ってどうぞ
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
>>701
ここまで決算無視した発言も滑稽だな
売り切りはPSが1億本差で勝ってるのが判明してんのに
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
>>721
それはニシ君でしょ?
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング
『Nintendo Labo Toy-Con 04: VR Kit』内のToy-ConガレージVRを切り出して発展させ、商品化させたものである。

要はダンボールの残飯
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
※685
MSはWindows11でGame Pass、Xboxアプリを全面的に押してきたからWindows11のアップグレードで一気にユーザー数取る戦略なんじゃない?
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
ゴキハードは盛れても利益は出ない
現実世界でソフトが売れる方法を早く考えなよw
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
>>718
スイッチがまさにそれをやってるね
だからソフト売上は全然増えない・・・
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:52▼返信
141 はちまき名無しさん 2021年06月16日 00:01
レイトレがゲームに必要なものならSwitchが独走してない
ゲームにグラは重要じゃないんだよ

44 はちまき名無しさん 2021年06月15日 23:49
新型スイッチが出れば8K240fps余裕だから
※プッw
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:53▼返信
倉庫に移すだけなんだから実現なんて簡単だろ
それとも保管料すら払えなくなってきてるのか?
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:53▼返信
>>711
決算見て話そうぜ?なあ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:53▼返信
立ち上げに失敗したハードは総じて失敗する、というのは
ジンクスでも何でもなくて当たり前なんだよな
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
>>722
主語を逆にするとピッタリだな
世界中でPS5に完敗してる箱は、需要ないんだから半導体のラインをPS5に譲ってどうぞ
スイッチ? 16nmとかいう旧世代プロセスは次世代機の生産と関係ないので
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
>>685
>>726
こういうのをお花畑っていうんだよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
>>731
豚に言え
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
PS5が仮に値下げしたら、そのタイミングでswitchの新型が発表されるだろうな。
PS5が売れるタイミングはもう無くないか?
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
でもスイッチには鬼滅の刃は出ませーん
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
最近の流れだと機種未定=スイッチングハブだからなあ
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:54▼返信
>>732
Xboxシリーズは終わりってことだな
立ち上げに大失敗したから挽回のチャンスもない
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
さっさと2260万台達成するためにノルマこなせよ大本営の命令やぞ
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
>>736
最速で売れてるんですが
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
PS5発売

スイッチから大量に和サードが逃げ出す
(例:テイルズオブアライズ、ロストジャッジメント、黎の軌跡、地球防衛軍6,鬼滅の刃、DQ12etc…)

バイオ8やFF16やエルデンリング? ←最初から出るわけ無いじゃん
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
>>732
過去最速で売れてるPS5は成功するってことだね
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
ゴキちゃんが「ダウンロード版が8割売れてる!フリプは含まれてない!証拠出せ!」って言ってた。
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
>>732
それは任天堂界の常識だろ
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
Crysisと大差なくね?
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
>>732
PS5は歴代ハード最高のスタートですよ?
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:55▼返信
※732
箱か。PSは好調だもんな
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:56▼返信
9月
PSユーザーが新作のテイルズオブアライズや黎の軌跡、ロストジャッジメントをやっている中、
スイッチユーザーは残飯の二ノ国2とドラゴンボールカカロットをやっていると思うと・・・

何か惨めだよね
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:56▼返信
>>744
ニシ君なにやってんの
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:56▼返信
>>736
ハイエンドゲームやりたい人が間違えてスイッチ選ぶ可能性ってあるの?
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:56▼返信
>>743
日本では過去最低なんじゃね?
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:57▼返信
FF16!DQ12!テイルズオブアライズ!国内3大JRPGが揃うPS5
ペルソナ新作も来るかなー
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
未だに転売!転売!と連呼してるだけのガイジ任豚じゃ何も理解出来る訳ないわな
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
そもそも豚はファミ通売り上げランキング至上主義だから
ファミ通売り上げの数字以外は信じてないんだよなw
任天堂の決算もw
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
こういうの、スクショや動画でみると、綺麗なんだけど、やってみると大したことないんだよなぁ。
現実に近ければいいなら、漫画とか全部、写真を貼り付けたやつになるけど、そうはなってないから

やっぱ任天堂みたいなマリオのほうがいいんだよな。
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
ぶーちゃん未だにコクナイガー連呼してるが
もうサードの判断基準に国内シェアなんて全く重要視されないのよ
それもこれも任天堂が台数水増しなんかやるからやで
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
ソニーは実は、チップ開発が上手くない。
PS2が成功したのは、ソニーのゲームエンジン『エモーション・エンジン』が傑作だったから。
ソフトウェアでソニーは勝ち、これがPSPの開発に繋がる。
ところがPS3ではチップ開発に失敗。
こう見ると、【任天堂】は一貫して、『チップ開発』が天才。
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
※736
即売り切れるハードを値下げする意味とは
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
>>726
Win10でもウザいくらいに推してるのに全く効果出なかったな
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:58▼返信
>>710
PS4だって今はとっくの昔に黒字だろ
フリプとか独占とかで出ていく金が多いだけ
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:59▼返信
ソフトがすぐフリプ落ちするのも寿命かな?
だったらステイトンはオワコンだね

すーぐセール廉価版出すからだが買わぬがゴキブリの中で常態化してる
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:59▼返信
✳バトルフィールド2042記事でのある豚のコメント

239 はちまき名無しさん 2021年06月10日 03:26
mod無しだとクソゲーにしかならんよなこのシリーズ
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 22:59▼返信
>>2
Switchってやつが動かないんだろ知ってる
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:00▼返信
>>758
いい加減バカをさらすのは止めた方がいいぞ
マジで
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:00▼返信
>>752
日本でもPS4の同時期を数十万台上回ってるのよ
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:00▼返信
>>762
発売前からガチのフリプ落ちのSwitchを馬鹿にしてるんか?w
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:00▼返信
※753
間違いなくPS5で出るだろ
今やペルソナは海外のが売れるタイトルだし
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:00▼返信
任天堂古川俊太郎社長
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
2021年03月23日 22:32
豚「そいつ(古川は)ゴキブリだろ」
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:02▼返信
葉っぱのα抜きがおかしなことになってんな
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:02▼返信
ハート連打し出したってことは追い詰められたってことかなニシ君
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:03▼返信
>>758
PS2の『エモーション・エンジン』はソフトじゃなくハードウェアなんやで
もし晒したくてコピペしてるなら、筆者の名前も書いとくといい
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:03▼返信
>>62
>>60にバカ発見って言ってるのかと思って♡押しちまったわゴメーン
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:04▼返信
頭おかしいふりしてコメ稼ぎかいバイト君
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:04▼返信
>>746
当時はすげーなーって思ったけど今見直したらしょぼかったわ...
記憶は美化されるもんだ...
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:07▼返信
ファミ通は最早ぶーちゃんにとって経典レベル
そのうち編集長とかを尊師とか言い出すと思う
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:07▼返信
この前のAMDの技術あれば4K60fpsは安定しそうだな
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:07▼返信
アンチャの外伝出んかな娘の話でもええぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:09▼返信
12〜13タイトルぐらい既存IPのPS5向けゲーム作ってるらしいので
アンチャは確実にあるでしょうね、含めないとそこまでの数思いつかないし
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:09▼返信
年末はRyzen 5000番台に3D-V Cacheを載せた新装版が出るんだっけ
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:09▼返信
正直そこまで凄くなくね
フォルツァ5とかRDR2とかのが印象的なグラだと思う
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:13▼返信
>>760
いや効果はめっちゃ出てんだよ
特にコロナの影響でめちゃくちゃ伸びてLiveのアクティブユーザーは9000万人超えを記録してる
Xboxのハードが5000万台ぐらいしか出てないのに
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:14▼返信
※スイッチでは不可能です
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:15▼返信
349. はちまき名無しさん
2021年06月25日 16:28
ドラクエスイッチ内定きてるわこれ
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:15▼返信
>>760
OS側によるアプリの制限だとかが嫌いだだからWindows使ってきたのに
全く正反対の事をはじめちゃってイヤんなるわ
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:16▼返信
>>781
メーカー製と比べるならエピック内製のUE5デモと比べないと
これは一人のデザイナーだけで作ってるのが凄いって話よ
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:17▼返信
>>781
これらがリリース後の一月の間に完成したってのがヤバいのよ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:18▼返信
Switchじゃ無理
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:18▼返信
NaniteもLumenもスイッチには非対応なので
任天堂ハードでのUE5は次世代機に期待するしかない
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:18▼返信
You Tubeとかで動きとか見れるんだからグラ偏重の報道やめろよいつまで経っても声のデカいだけの害悪グラガーが減らないだろ
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:20▼返信
こういうリアル系じゃもう感動とかはなくなってきたな。
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:20▼返信
現行機どれも無理そうだが
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:20▼返信
こういうのってデモだとすげーリアルなのに
ゲームになった途端ショボく感じるのは何故なんだぜ?
スターウォーズバトルフロントとかそうだった
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:21▼返信
SUPER SWITCHはこれくらいできるよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:23▼返信
>>792
無理なのはSwitchだけらしいよ
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:24▼返信
>>790
実際にグラフィック性能の低いゲーム機は和ゲーからもハブられまくってるやん
声のデカさじゃなくマーケティングでそうなってんだよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:24▼返信
>>791
ゲーム引退しなよ
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:24▼返信
>>792
3070で40から50ならコンシューマでもまあ30では動くだろう
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:28▼返信
最初の林見たら作り込みが激しいくらいしか思わないゲーム感覚しかなかったけど、雪山はやばいな
実際の動画かと思ったわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:30▼返信
>>791
10年前にも見たわ
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:31▼返信
>>758
エヌビディアの型落ちモバイル用のtegra x1やんけ…

無知って怖いわ…
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:34▼返信
>>792
現行機無理な開発エンジンなんか作るかよw
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:34▼返信
ドラクエが〜とか言ってる奴
日本の技術力と資金力なめ過ぎで草
こんなレベル国内クリエーターが作れるわけないやん
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:35▼返信
リアルになればなるほど見えない壁の違和感が大きくなるんだよな
布とかの柔らかいはずのものがらしくない動きをした時の違和感も
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:35▼返信
>>787
グラフィックは凄いけど
出来合いのアセットをエディターで並べて自動でコリジュンとかつけさせただけでしょ?
UEに限らずこの手のゲームエンジンわかってりゃ数分で出来ることしかやってないじゃん?
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:35▼返信
>>796
天井低いと詰将棋みたいなもんだから手間がかかって仕方ないしな
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:35▼返信
着々と進化してるのだろうけど記事にするほどかなこれ
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:36▼返信
ブヒッチでは厳しそう
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:36▼返信
VRで見てみたいな
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:37▼返信
UE5の機能に全対応してるのは次世代機とそれ相応の世代のPCだけなので
必然的にスイッチは省かれるし、PS4や箱1ですら無理
811.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:37▼返信
805の補足だけど
別にエンジンもこのデモ自体も貶すつもりはないんだけど
物事を切り分けないですごいのダメだの言ってるのってなんにも良いことなくない?
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:40▼返信
>>807
わかる人には何がすごいのかわかる
まだUE5はプレ版のリリースから一月しか経ってない
それで一人でこれらの映像を作れてしまったということ
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:40▼返信
>>805
逆にその理屈だとUE5が凄いってことだな
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:41▼返信
>>803
やめたれwww🤭
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:41▼返信
その辺の個人がこれ作れちゃうことが凄いんでしょ
メーカーが量産したらどうなるのかって話
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:42▼返信
>>803
別にそのままくると思ってる奴は誰も居ないだろ
まぁこの人はトップクラスなんだろうが1人でここまで作ったんならチームで無理って事もないだろうけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:44▼返信
スイッチングプロにはUE5エンジン搭載なんだよおおおおおお!
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:46▼返信
>>805
それは全然このデモの意義を理解していないというか
出来合いの高精度アセットを適当に並べただけだと本来負荷が大きすぎてリアルタイムでは動かんのだよ
それがNaniteだとアセットの物量無視でそのまま動くのがすごいわけよ
ライティングもLumenを使えば凝った照明配置もベイク処理もなしにここまで持ってける
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:47▼返信
>>793
表現とかテクスチャの問題じゃね?
一概に括って語ることでもない
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:48▼返信
NaniteとLumenでどれだけ開発しやすくなるものか楽しみだね
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:50▼返信
>>805
カニの話知らんのか??
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:52▼返信
NaniteがあればLOD用のモデルと調整に長時間費やす必要なくなる
Lumenは既にインディがUE4→5にコンバートしただけで実感できるぐらい
ライティングの処理が軽くなったという話が出てる
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:53▼返信
グラフィックが良くてもクソゲーは生まれるんやで
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:53▼返信
>>823
グラフィック悪くてもクソゲーは産まれるんやで
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:54▼返信
ちょっと綺麗でもソフトの出ないPS5のこと?
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:55▼返信
>>804
数分の1の簡易模型にモーションセンサーでやれそうだけどなテクスチャもとっくにキャプチャでしょ
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:55▼返信
こういうのってワンシーンだけなら今でも可能なんじゃないの?
828.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:56▼返信
>>809
散歩するだけでも楽しそう
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:59▼返信
2007年のCrysisが相当凄かったんだと改めて思ったわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月26日 23:59▼返信
開発費と時間も上がるんだろ
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:01▼返信
>>830
また1から説明させるのか?
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:01▼返信
>>827
ムービーにしか使わないアセットに手間暇かけるのとそこでそのまま動けるのは全然違うでしょ
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:02▼返信
これFPSは当たるけどRPGは向いてすらないのでは?
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:03▼返信
>>833
なんでそう思ったの?
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:04▼返信
>>824
むしろクソゲーの方がクソグラ多いな
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:04▼返信
>>827
とにかく最適化を自動でやってくれるっつーのがUE5
PS4だったら決め打ちのカメラでガチガチに手作業で最適化して実現してたカットシーンと
同じクオリティでそのままゲームがプレイできるようなものと考えていいと思う
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:16▼返信
UE5の肝って作業の簡略化だと思うのだけど
グラが綺麗だからって時間がとか作業がとか的はずれなこと言ってるやつ多すぎでしょ
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:20▼返信
なんで豚はUE5の記事で発狂してんの?w
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:23▼返信
ムービーシーンのレベルで遊べんのか
すげーな
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:23▼返信
※817
そもそも豚ってアホだよな・・グラフィックエンジンって搭載するものじゃねえし
豚はSwitch分解したら従来のアンリアルエンジン4が基盤のどっかに乗ってると思ってんだろうか

そうとうアホだよな
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:23▼返信
>>835
たしかにw
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:24▼返信
※839
現状ラチェクラがかなりそんな感じ
カートゥンな感じのライトゲーだから軽く見られるが
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:24▼返信
ノーティとか将来このレベル出してきそう
映画作るのにもええなこのエンジン
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:26▼返信
グラフィックショボいゲームって金もかけてないからそもそも
ゲームとしてもクソゲー
グラ凝ってるゲームはその時点である程度金かかってるから失敗出来ないからある程度作り込んではいる
ただそれもディレクターとかのセンスに偏るけど
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:26▼返信
※843
割とアンチャ4やラスアスの時点でこのレベルに近い映像つくってたな
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:26▼返信
物語はもういいからリアルを作ってくれ
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:31▼返信
綺麗なのは良いけど処理重くならないようにしてね。
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:33▼返信
確かに大して凄くない
ラスアス2のが凄い
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:34▼返信
雪山もデスストのが凄い
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:34▼返信
>>752
アホ
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:36▼返信
ホライゾン2のPS5版はプレイアブルがPS4のカットシーンと
同等のグラフィックで作られてるので
ラスアス2のムービーと同等品質でプレイできるぐらいのことはPS5で実現してくるでしょうね
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:36▼返信
どうせムービーだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:36▼返信
PS4とノーティどんだけ凄いんだよって話だ🤔
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:37▼返信
>>831
0から説明してください
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:40▼返信
ジャングルでの水辺表現をよく見たかったな、海岸のもよく見えなかったけど
川や海、湖、池、水たまりの水辺の表現って複雑だけれどちゃんと出来てると嬉しくなる
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:42▼返信
映画クオリティのCGモデルをそのままゲームに使えるのが売りだけどそうなるとモデルサイズの問題とかないのかね
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:43▼返信
スイッチにソフトが集まるわけだわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:43▼返信
これで凄いって言ってる奴は山や森行ったこと無いな
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:43▼返信
なんだ洋ゲーかよ
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:43▼返信
【Epic:UE5のPS5技術デモは据置機で『フォートナイト』をプレイするぐらいのGPU負荷しかない】
・Epic Gamesによれば、PlayStation5のUnreal Engine5技術デモはそれほどGPU負荷が高いものではなかったようだ
・「UE5デモのジオメトリのレンダリングにかかったGPU時間は、据置機で『フォートナイト』を60fpsで走らせるぐらいのレンダリングバジェットだった」とエンジニアリング副社長Nick Penwarden氏が言及していた
・『フォートナイト』といえば最適化が進んでおり、エントリーレベルのPCでも快適に遊べるゲームの1つだろう
・Epic Gamesは「UE5でCG映画や実写と同等のフォトリアリズムを達成したい」と述べている
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:44▼返信
✳あるはちま記事内のコメントより
115 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
✳112
FF7Rは和ゲーじゃなかったか

120 はちまき名無しさん2021年04月26日 18:25
豚「フォトリアルは半分洋ゲーだろうが」←このバカどうすんだよw
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:45▼返信
スクエニがルミナスエンジンで作ってるForspokenがめちゃくちゃ綺麗なんだよなFidelityFX Super ResolutionでPS5でも4K60fpsで動くらしいし背景がほぼAI任せの自動生成で作れるって聞いてびっくりした
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:46▼返信
豚「スイッチはクラウド機能がある!(どや顔)」
豚「スイッチはUE4を標準装備している!」
豚「スイッチはGOTYに対応している!(どや顔)」
豚「任天堂は自前の委託工場がある!」
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:48▼返信
>>763
やめたれw
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 00:53▼返信
※835
外見は内面の一番外側と言うからな
ゲームも人間も変わらん
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:01▼返信
>>756
一生マンマミーア言っとけよ
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:02▼返信
ドラクエは2度と買わないから好きにして
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:04▼返信
>>624
売上で勝負しろよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:05▼返信
>>492
見たけど俺は騙されんぞ
これはドローンで撮影した実写の映像に違いない
なんか3Dで作りましたっぽい演出してるだけ
お前らも目を覚ませよ
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:06▼返信
仮にごみっち版出るとしたら2Dグラになりそうだなw
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:08▼返信
このデモに関しては一人でもこれぐらいできるってことかね
全体的な環境デザインがやや不自然
引きとズームアップで自動的に最適なポリゴン数を表示する機能のデモはわかりやすくて面白いが
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:10▼返信
これで今までより開発が楽になるって触れ込みなんやからすごいわな…
873.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年06月27日 01:22▼返信
楽になるのに延期しまくってんのか
無能すぎるな
人間だけ成長してないって感じか
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:24▼返信
やっぱスイッチが一番。
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:28▼返信
>>874
一番クソ
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:31▼返信
スイッチ最高。
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 01:33▼返信
最近はむしろリアルを再現するよりディフォルメを作る方がセンスも時間も必要だな。
リアル表現は誰でもできる価値のないものになりそう
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:09▼返信
最初のトゥームレイダー紛いの超絶デモグラが本格的にゲーム化実現されるのは結局PS5から6に移行する過渡期になりそう。PS6になればガチで映画の「アバター」「ヒックザドラゴン」レベルのCG実現出来るかも。
879.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:13▼返信
>>874
一番ゴミだよな。
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:18▼返信
これが次世代のニンテンドーハードのクオリティよ
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:32▼返信
なんで日本のゲームメーカーはゲームエンジン開発で失敗するのか
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:41▼返信
まあ、石や岩の素材集めからスタートとか
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:42▼返信
>>874
1番ショボい
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:44▼返信
スイッチしか勝たん!
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:46▼返信
このグラでドラクエか・・・鳥山明のキャラはどうなることやら。
886.投稿日:2021年06月27日 02:47▼返信
このコメントは削除されました。
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:54▼返信
>>882
UE5ではEpicが買収した企業の持つ映画品質のアセットライブラリが無償で使える
Epicが出してるUE5デモもそれを利用して作られてるしおそらくだけどこれもそう
もうかっこいい岩を探してロケハンに精を出す必要もないのだ
でもおにぎりがライブラリにあるかはわからない
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:57▼返信
ドラクエは鳥山明のイラストを具現化することに注力すべきなんよ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:58▼返信
やりたいゲームが洋ゲーで無いから和ゲー出して
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 02:58▼返信
凄い!
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:00▼返信
※886
コリア産ポークがゲームエンジンが何なのか理解してないのがよく伝わってくるコメだなw
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:00▼返信
※11
コリジョンとか何も入ってないからな
人とか立たせたら底が抜ける
グラ全振りでα版以前の状態
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:04▼返信
すげぇ!まるでNGSだ!w
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:05▼返信
>>888
それでいうとDQ11の3DS版とか最悪だな
なぜか持ち上げられてたけど
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:10▼返信
悪いこと言わんから、任天堂社員は頭から技術の進歩を否定するの止めなさい
古い技術の水平利用なんて単なる言葉のまやかしに過ぎない
前進するのを否定するなんて、老人のやることなのだ
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:11▼返信
和ゲーのような、まあ別に和ゲーに限ることじゃないけど
今後は「リアルじゃない絵」を作る方がむしろ手間になってくるかもなあ
出来合いのアセットが使いにくいしリアルタイムGIみたいなのもアニメ調とはやはり相性良くない
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:14▼返信
任天堂嫌いな奴は任天堂株に空売り入れてくれ。
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:19▼返信
考えなしにハイポリアセットを無尽蔵に置いても問題なく動作するって事の凄さとメリットは
あとの記事に来てるモンハンライズの最適化の話を聞くとよくわかると思う
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:19▼返信
よう知らないが一般人には偽物ゲームである綺麗なだけのムービーゲーに興味はない
任天堂の本物の楽しい楽しいゲームしか一般人は遊ばないんだよね
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:24▼返信
※899
一般人のことよく知らないのに?
妄想の一般人の話?
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:26▼返信
ここまでくるとキャラが浮いて見えそうだわ
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:36▼返信
CMや映画のCGもUE5で十分かもな
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 03:57▼返信
>>895
任天堂の否定はただの嫉妬だからw
後々自分が開拓者のようにドヤ顔で乗り込んで来るのがパターンよw
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:07▼返信
ドラクエにこれ使うならさすがにキャラデザは変えるよな
リアル寄りになるほど鳥山絵は合わなくなる
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:12▼返信
>>899
良かった一般人は4K対応とか魔法のDLSS欲しがってなかったんだね
みんな狂ったのかと心配したよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:15▼返信
※904
グラの向上=リアル化って短絡的すぎない?
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:17▼返信
>>852
スイッチとか好きそうな知能してるな
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 04:50▼返信
それほど強烈なインパクトはないな
現状できる範囲でもこれに近いことは出来てるせいだろう
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 05:28▼返信
任天堂とそのファンが先行の技術を否定して、さんざんネガキャンしまくっといて
数世代後にしれっと任天堂がパクったら褒め讃えるの本物の害悪だよな
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 05:32▼返信
さすがに雪山はいまいちだな
雪の微妙な透明感がない
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 05:38▼返信
>>910
こんな所にいるゲームやネットばかりやってるやつらに本物の自然が分かるとは思えないんだが
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:57▼返信
もうあんまり驚かんな
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 06:58▼返信
まだまだだな。いくらグラが上がっても、コピペの大群にしか見えない。葉っぱなんて、一枚一枚状態が違うものだろ。枯れてたり、虫が乗ってたりさぁー。
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:00▼返信
>>908
重要なのは現状でこれに近いことをするには相応の手間がかるけどUE5ではその手間を省けるってことだよ
手間が省けるということは開発費を抑えたり開発にかかる時間を減らせるということだ
そして従来は人員や技術的な問題でその手間をかけることができなかった中小規模のスタジオが
従来できなかった表現を取り入れることができるようになるということ
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:05▼返信
何故ここの奴らは上から目線で批評してんの?
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:10▼返信
やっぱ植物はまだ早いな
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:22▼返信
ドラクエに期待するとか
どうせスイッチマルチだろうから、なんでわざわざUE5で作ったの?となるに決まってる
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:26▼返信
※915
任天堂にはまだすっぱいからね
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:36▼返信
これをインディーメーカーでも扱えるって話よ?
ロックスターみたいな最先端企業は5年前のPS4でもこのくらいは作ってた 
そういう技術が下って誰でも使える時代になったというはなし 雲の上の話じゃないから凄いんだよ?
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 07:43▼返信
>>916
さっそく上から目線やんw
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 08:24▼返信
グラフィックが綺麗と言われてもゲームがつまらないんだよね
ファークライ5
922.投稿日:2021年06月27日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:37▼返信
>>6
JIN「いや、PCでいいやん、これPCの画像だし」←任豚の代表的なコメントです
※ちなみに任豚はPCのゲームなどしません
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 09:59▼返信
>>921
今ファークライの話してねぇよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:33▼返信
出てきた動物って光ってる鳥だけか?
なんかシュールな動画だな
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:37▼返信
※914
中小規模のスタジオがこのクラスの映像を展開できるようになる頃
大手スタジオは桁違いのコストで更に美麗なものを作りそうで結局差が埋まらないかも
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:57▼返信
雪山とかスゲーけど森は草の生える位置とか何も考えてないからマネキン感際立つな
光とか川とかの影響知らないオタクにありがちなミス
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:58▼返信
スイッチの本領発揮って感じだなぁ
すごい
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 11:59▼返信
>>905
売れ行き見りゃあ分かるわな😊
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:12▼返信
>>927
お前だれ?
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:14▼返信
>>926
これ何人で作ったと思う?
製作期間どのくらいだと思う?
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:30▼返信
UE5のすごい所は比較的簡単に品質の高いマップが作れる事だろうな。


933.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 12:40▼返信
このくらいAIで自動生成できるでしょ
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 15:05▼返信
すごいけどまだ若干CGぽさがあるな
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 16:38▼返信
ゲームでこのレベルのCG求めたら開発費エグいことになりそうだが
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:00▼返信
>>917
現実逃避のうえに自演ハート連打とか本気で頭の病気だと思いますよ
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:24▼返信
>>935
開発費のメインは人件費
UE5は少人数、短期間で高クオリティが売り
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 17:54▼返信
※16一々噛み付かんといかんのか?余裕の子やなぁ。
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 19:55▼返信
ゲームじゃなくて映画でもつくればどうですかね?
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 20:26▼返信
リアル志向のゲームが増えるのはいいけど、ゲームとしての面白さも両立してほしい
きれいな映像だけを求めるなら映画でやればええ
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 21:21▼返信
これが新型スイッチの画像って信じたらダメなのかな?
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月27日 23:15▼返信
ゲームでは1分も掛からずに通り過ぎるだけのシーンに使われそう
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 00:40▼返信
正直、ここまできれいなのはゲームに必要ないと思う
VR方面には大いに有りだとは思うけど
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 03:40▼返信
大丈夫やで
任天堂信者害虫君は現実とか
別に関係ないんだから
信じたいこと信じてれば
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 10:04▼返信
フォトリアルなドラクエって雰囲気に合うかな?
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:43▼返信
任天堂信者よ任天堂のハードでこのグラで
ゲームが遊べるようになるのは
いったいいつになるのだ
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:52▼返信
任天堂のゲーム機でこのグラフィックで遊べるようになるのは
一世紀ぐらいかかりそう
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:57▼返信
ほんと20数年でゲーム機もすごい進化したな
残念ながら任天堂はGCで進化が止まっちゃってるけど
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 11:59▼返信
このグラフィックが当たり前になるんだな
ノーティーのゲーム早く遊びたい
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:02▼返信
新型switchの性能が今でてる現行機の十倍以上の
性能だったら即買いなんだけどな
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 12:38▼返信
この手のロケーションはFarCry初代とCrysisのクライエンジンの衝撃を超えられない
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月28日 15:09▼返信
ここまでくるとグラフィックの進化はもういいよって感じなる
正直、タイトル隠されたら下の雪山とか多分実写かCGかわからんと思う
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 09:29▼返信
でも作られるのはムービーゲーしかない真実
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 13:53▼返信
UE5仕様のドラクエ12は初めから世界同時発売と発表したからスイッチ切られる可能性も
あんだよね。それならPS5とXBOXSXとPCとでUE5の機能に注力できる。
スイッチ入れたらUE4でさえまともに動かないからどう削りまくるかのどうしようもない工程が発生する。
日本だけでいいなら今まで同様スイッチも念頭に入ったろうけどさ。
955.ネロ投稿日:2021年06月29日 16:27▼返信
あなたには夢がない✨
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月29日 16:32▼返信
UE5使いこなすにはPS5の高速ストリーミングが不可欠

直近のコメント数ランキング

traq