DICE: It Takes 6-12 Months to Create a New Battlefield Map; “Father of BF” Lars Gustavsson “Jumping Around” Over New BF 2042 Mode
記事によると
・『バトルフィールド』で、1つのマップにどれくらいの時間が掛かるか、DICEが言及した。
・これは、DICEのゼネラルマネージャーであるOskar Gabrielson氏が参加した開発パネル『Future of First-Person Shooters』で明らかになった。
・開発者によると、マップの大きさや構造などによるが、1つのマップを作るのに半年~1年かかると言及した。
・また、Gabrielson氏は7月22日に開催される『EA Play Live』で『BF 2042』の新モードの全貌が明らかになることを期待していると述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・マジで?
なら、今すぐ始めろよ
もっと必要だ
・実際、未発表のマップがたくさんあるらしい
・EAがBFを台無しにするとは思えないし、ちゃんとしたマップをいくつか用意してるでしょ
・12ヶ月も掛かる…?
それは、開発者が完全に無能であることをアピールしてんの?
・今まで使ったマップを基に作成しようと思えば、そんなにかからないんじゃないの?
・確か、『BF2042』は7つのマップが用意されていると言ってなかったけ
・7つということは少なくとも、3年半~7年前から『BF2042』を開発していたってことになるよね?
・これが本当なら、追加マップが来るのは来年ってことになるのか…
・マップが追加されるのが遅い原因で、過疎にならないか心配だ
【開発者「1インチのモニターで『BF5』のチャレンジをクリアしたら、無料で『BF2042』あげるわ」 ← 無理ゲーだろwwww】
【【朗報】『バトルフィールド2042』はサーバー人数を常に満員にしてくれるBot兵士導入!1人でも最大127人のBotと遊ぶことが可能に】
それほどマップを作るのは大変ってことなのか…
ちょっと不安な面があるけど、ゲーム自体は楽しみにしてます
ちょっと不安な面があるけど、ゲーム自体は楽しみにしてます

やっぱ、連続できめるならマリオゼルダポケモンが一番!!
石が転がるさまに何日かける、労力のかけどころも考えられねえマヌケと同じ
TERAの開発者「服1つ作るのに半年かかる」
カプコン「パクろうぜ」
いやあんな糞と違って対戦FPSだから公平になるような配置とか強ポジ修正とかもろもろ調整入ってくんだろ…
プレイヤーはマッチング開始時に始めて間取りを見せられ頭にいれてからスタートするんです
広いマップに適当にオブジェクト置いてとっとと出せ
同時に一つしか開発できないの思ってるガイジ
任天堂とか好きそう
グラや規模にこだわり過ぎてマップ量産できない上に完成度も低いんだろうな
無駄
その内訳の9割は無駄
ってこともあるかもしんねえな
それかもう、対戦相手がAIになってそう
これで騒ぐような人達は
それは手抜きだって騒ぎ出すよ
使っているから、google microsoftなどの大手サーバー事業のとこなら
ゲームに今後使ってそうだよね。
まさか全スタッフ一丸となって一つのマップを作っているとは思ってないよね?
たとえば「現実のものを完璧に再現することが良いこと」とか思い込んでる、
事の軽重が分かってない発達障害だから
ペプシコーラの缶なんかあってもゲームとして面白くなるわけではないのだが
ペプシを完璧に再現しないと!って強迫観念で何日もかけたりするようなもの
価値観が昭和
口だけの無能やないか
むしろ1〜2ヶ月でポンとできると思っているやつは物を知らなさすぎる
ペプシコーラの缶を完璧に再現すれば面白くなると思い込む
ってのがあるんだよな
「俺の考えてることは常に正しい」って身の程知らずのことを思って
石だのペプシだのを作ろうとするから、なおさらチーム作業に向いてねえ邪魔者
大規模マップでの対戦がウリだから時間かかるわな
お前、何と戦ってるの?
必死すぎだろ
そういう奴は作るのどんどん早くなるもんだがな
バトロワ系でなかなか新マップが出ないのを考えると、マップ作りもそう簡単じゃないんだろ
なんでかっていうとフィールドに出たら「これはつまらない」って必ず言われるから
ゲーム屋ってのは、「ゲームを作れるだけ」であってゲームを分かっているわけではない
必ず、プレイヤーにダメ出しされて直しが入るんで、そんなに時間をかけて練る意味はない
「仕上げたら直さない、これで決定」というときだけ、時間を使う意味がある
テクスチャ撮影してメーカーぼかして汎用メッシュに貼り付けるだけじゃん
BFやったことないのかな?
以前は有料DLCでもっとたくさんマップあったんだよ
しかも一年に2,3本とかで1本で4マップとか
128人対戦とかグラフィックとかユーザーが求めてるものと乖離していってるのがBF
プレイヤーからクレーム出たところを4か月で直していけばよい
こういう対戦ゲームは必ず直しがあるから、凝ったところで必ずダメ言われる
いうて地形、シーナリーってそこまで変更するかっていうとそうでもないが
結局それも「凝ったって意味ねえ」の証明
一年はかけ過ぎ
昔みたいに素人MODぐらいならサクサク行けるけど
だがBFってもう20年くらいやってるだろ
だったら「こういうことをしちゃいけねえ」「こういうマップにはしてはいけねえ」っていう
ノウハウは積んでるはずなんで、それで1年とかっていうのはおかしい
でも結局戦場が全てだからそこにリソース割くのは間違いではないな
たとえば日本の城、姫路城マップとかな
んで、これは突破すんの無理だろとなって、こういうデザインは不可、とノウハウを得ていくのだが
まさかそういうの考えないで、適当に(感性で)仕事してたわけじゃねえよな
本人たちはそういうノウハウを持ってるつもりみたいだけど実際はだだっ広いクソマップの連続だからなぁ
1マップにそれくらい時間かかるようなマップを作らなければならない方向性が無能
発達障害なんだろ
よくもまぁ飽きずに続けるもんだ
面白うはないだろ
ゲーム作れない無能は口だけは達者だ。
数億かかるやんコスト
と思い込むマヌケもいるわな
オンとオフの区別すらできないやつは書き込まないかも知れないが
性能高いのはいいが結局無駄な労力ばかりかかるっていう・・・
新マップ取り掛かってるんじゃねえ?
これマルチで全機種出るぞ
変な数年前の低スペ携帯機は出なくて当たり前だが
ゲームエアプかよ
psだけで出てるゲームじゃないし
それに一番低スペックのswitchがコストかかるって知らないの?
マリオポケモンマリオマリオゼルダポケモン…
レベルデザインをスクラップ&ビルドしている時間の方が圧倒的に長いんだろうな
買う必要なし
こいつマルチだしどっちかと言えばゴミ箱よりだろ
1人で何の話ししてんの?w
来年に伸びてもいいし
しばらくは2142っぽいMAPでも困らないよ
オンゲー特化のマップにするならそれくらい必要じゃね
EAとか糞ゴミ企業のゲームなんてどうでもいいわww
早く倒産しろ
DLCのマップ作るのに時間かかるんじゃねえ
だから飛行機の対処が非常に困難
空から見えやすい据え置き式のものしかねえから
ピーッピーッピーッピーッ
ピンポロピロピロピロピロピロピロピーーーーーーーー
ぼっしゅううううううううううううううう
発売して半年以上待たされるわけじゃないと思うが
BF4もBF3のMAPをDLCで出してたし
↓
売上が9割もダウン、スタッフを削られる
↓
EA「マップを作るのに時間がかかるわー」
バカなの、ポリコレを止めりゃあ良いだけ
的外れ過ぎて草
お前BFやったことないだろ
そんな原始時代の話されましても・・・
一個ずつ作ってるわけないだろ
どうやったらこんなアホに育つんだ?
「このマップの名前はリサ、黒人でトランスジェンダーです」とか言い出すんだろうな
むしろ相当早い方
建物に入れないやんw
マップ作るの簡単だと思ってるキッズ多すぎじゃない?
バランス調整だってあんのにこの手のリアル志向のマップがそんな簡単に作れるかよ。
お前よりはやっているよバーカwww
何でもマルナゲするバンナムと違って
BFはプレイヤーが新マップのテスターを兼ねる訳にはいかないから構築に時間が掛かるのだと思う
いい事じゃないか
バトロワやらないって既に言ってるけど
1人で1年かかるのか
1チームで1年かかるのか
3チームで1年かかるのか
1会社で1年かかるのかでも、結構変わるが
BFHLまではマップ追加早かったけど
1以降遅くなった理由って単純にBFのPremiumやめたからだろ
Premiumのほうが現状の課金より儲かるならそうしろよどうせ5年近く遊べるゲームなんだから
そいつそういうこと言ってないと思うが
BFって普通にコンクエでもバトロアゲーなみに広いんだぞマップ
1でもHLでも5でも
サイコロはPV作りが本業って言われてるから…
遮蔽物の配置とかゲームバランスも考えた作りなってるから適当なもんでもないし
むしろ、ゲーム開発会社としては十分なのでは?
色んな作品に手を出しまくって結局全部死んで、スタジオ買収と他スタジオ頼りになった某ソニーの開発スタジオもあってだな...
その点EAはよく作ってると思うよ。ちゃんとPS5とかにも対応させてるし
てかww純ソニー製のPS5専用ゲームってあのPS4ぐらいのクオリティしか無くてフリーズバグが発生してるラチェットとかでしょww
その点EAは128人とか対応してるし、マジでファースト情けないよねソニーは
それだけ時間かけてもどうせゴルムドの切り株みたいなしょうもないトラップがいっぱいんあるんだろう?
期待してないから無理せんと作ってくれやサイコロ
問題なかったら半年もマップ開発できるだろう
UBIとかもアサクリで死ぬほど広大で作り込まれたマップ出してきてるぞ
1マップに半年は無能すぎるでしょ
作ってテストしてを繰り返すんだし
探索が目的のアサクリと競技性が含まれるBFのマップ作りは全く違うでしょ
これを無能といって切り捨てるとかどんだけ頭足りてないんだよ
コイツ馬鹿すぎて笑う複数ラインあったことすら想像できないとか
まぁDLCマップは人気ないから初期マップさえある程度の数あれば問題ないでしょ