• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

DICE: It Takes 6-12 Months to Create a New Battlefield Map; “Father of BF” Lars Gustavsson “Jumping Around” Over New BF 2042 Mode

1625957892889


記事によると


・『バトルフィールド』で、1つのマップにどれくらいの時間が掛かるか、DICEが言及した。

・これは、DICEのゼネラルマネージャーであるOskar Gabrielson氏が参加した開発パネル『Future of First-Person Shooters』で明らかになった。



・開発者によると、マップの大きさや構造などによるが、1つのマップを作るのに半年~1年かかると言及した。

・また、Gabrielson氏は7月22日に開催される『EA Play Live』で『BF 2042』の新モードの全貌が明らかになることを期待していると述べた。

以下、全文を読む


この記事への反応

マジで?
なら、今すぐ始めろよ
もっと必要だ


実際、未発表のマップがたくさんあるらしい

EAがBFを台無しにするとは思えないし、ちゃんとしたマップをいくつか用意してるでしょ

12ヶ月も掛かる…?
それは、開発者が完全に無能であることをアピールしてんの?


今まで使ったマップを基に作成しようと思えば、そんなにかからないんじゃないの?

確か、『BF2042』は7つのマップが用意されていると言ってなかったけ

7つということは少なくとも、3年半~7年前から『BF2042』を開発していたってことになるよね?

これが本当なら、追加マップが来るのは来年ってことになるのか…

マップが追加されるのが遅い原因で、過疎にならないか心配だ



関連記事
開発者「1インチのモニターで『BF5』のチャレンジをクリアしたら、無料で『BF2042』あげるわ」 ← 無理ゲーだろwwww

【朗報】『バトルフィールド2042』はサーバー人数を常に満員にしてくれるBot兵士導入!1人でも最大127人のBotと遊ぶことが可能に





それほどマップを作るのは大変ってことなのか…
ちょっと不安な面があるけど、ゲーム自体は楽しみにしてます



B097XNXXP8
あやめぐむ(著), 愛七 ひろ(その他), shri(その他)(2021-07-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6





コメント(134件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:01▼返信
知らんがな(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:02▼返信
もうドンパチFPSはいいよ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:04▼返信
EAは戦争ゲームとスポーツゲームしか作れないのかよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:04▼返信
いい年してゲームw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:05▼返信
※2
やっぱ、連続できめるならマリオゼルダポケモンが一番!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:05▼返信
どんなに金と時間掛けても昔のマップが良かったって言われるから辛いわな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:05▼返信
無駄に広くするからだろ人数増えたのはいいけどMAPまで広くしてどうすんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:06▼返信
てか処理の重くなった120人マッチングの同期取るだけで対戦ガバガバになりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:07▼返信
スクウェアの自意識高い系じゃねえんだからよ

石が転がるさまに何日かける、労力のかけどころも考えられねえマヌケと同じ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:07▼返信
>>1
TERAの開発者「服1つ作るのに半年かかる」
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:08▼返信
※9
カプコン「パクろうぜ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:09▼返信
何でもかんでもアクションにするのやめて
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:09▼返信
>>9
いやあんな糞と違って対戦FPSだから公平になるような配置とか強ポジ修正とかもろもろ調整入ってくんだろ…
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:10▼返信
一方日本もう何年かけても再起不能
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:11▼返信
ロッカーを128人に対応してくれれば当分そこ籠る
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:11▼返信
Googleアースを戦場マップにする技術ってないんだっけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:12▼返信
ランダム生成エンジンを作って、マッチングごとに変わります
プレイヤーはマッチング開始時に始めて間取りを見せられ頭にいれてからスタートするんです
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:12▼返信
すげー上から目線で簡単に作れるかのように言う反応コメの天才達をDICEは雇うべきだわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:12▼返信
BFのマップなんて雑に遊んで致命的な問題が発生しないか以上のバランス調整しないだろうしそんな時間かけなくてええわ
広いマップに適当にオブジェクト置いてとっとと出せ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:14▼返信
PVからの期待値が高すぎて初っぱなでコケそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:16▼返信
全部のモードで同じマップ使えるならじっくり作ってくれればいいけど過疎モード専用マップとか作るぐらいなら他に費やしてほしいわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:17▼返信
間違いなく発売までに年数空きすぎて古臭いゲームになってるパターンだな(失笑)
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:17▼返信
eaはそんな信用ないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:17▼返信
>7つということは少なくとも、3年半~7年前から『BF2042』を開発していたってことになるよね?
同時に一つしか開発できないの思ってるガイジ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:18▼返信
>>22
任天堂とか好きそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:20▼返信
鉄拳でさえ相当かかってるし、BF規模ならむしろ短いくらいじゃないか……?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:20▼返信
BF4がベストだったなー
グラや規模にこだわり過ぎてマップ量産できない上に完成度も低いんだろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:20▼返信
草に半年かけたポケモン開発陣
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:22▼返信
かけても意味がねえところに金と時間を掛ける

無駄
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:23▼返信
開発費が300億、あるいは500億時代は必ず到来するが

その内訳の9割は無駄

ってこともあるかもしんねえな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:23▼返信
効率化のエンジンを作るべきかな
それかもう、対戦相手がAIになってそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:24▼返信
今まで作ったものをベースに少し変更を加えるじゃだめなのか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:28▼返信
※32
これで騒ぐような人達は
それは手抜きだって騒ぎ出すよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:28▼返信
※16 micorsoft フライトシミュレータが、地形の3Dデータをゲームに
使っているから、google microsoftなどの大手サーバー事業のとこなら
ゲームに今後使ってそうだよね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:30▼返信
スタッフごとに担当するマップは違うだろ?
まさか全スタッフ一丸となって一つのマップを作っているとは思ってないよね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:30▼返信
こだわりが強いやつはチーム作業に向いてねえんだよ

たとえば「現実のものを完璧に再現することが良いこと」とか思い込んでる、
事の軽重が分かってない発達障害だから

ペプシコーラの缶なんかあってもゲームとして面白くなるわけではないのだが
ペプシを完璧に再現しないと!って強迫観念で何日もかけたりするようなもの
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:31▼返信
草に半年かかる開発もあるから…
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:31▼返信
>>4
価値観が昭和
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:32▼返信
>>18
口だけの無能やないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:32▼返信
FPSにとってマップは面白さを左右する重要な要素だから、ブラッシュアップを繰り返して、それくらいかかるだろ
むしろ1〜2ヶ月でポンとできると思っているやつは物を知らなさすぎる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:33▼返信
草野半年「世界ポケモン発見!」
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:33▼返信
しかも、発達障害の特徴として

ペプシコーラの缶を完璧に再現すれば面白くなると思い込む
ってのがあるんだよな

「俺の考えてることは常に正しい」って身の程知らずのことを思って
石だのペプシだのを作ろうとするから、なおさらチーム作業に向いてねえ邪魔者
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:33▼返信
シングルキャンペーン無くしたらしいしマルチにリソース割けるようになったんでしょ
大規模マップでの対戦がウリだから時間かかるわな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:35▼返信
>>42
お前、何と戦ってるの?
必死すぎだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:35▼返信
>>36
そういう奴は作るのどんどん早くなるもんだがな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:35▼返信
ガイジ暴れだしてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:35▼返信
そりゃまぁFPSゲームの中でも格段にマップ広いからな
バトロワ系でなかなか新マップが出ないのを考えると、マップ作りもそう簡単じゃないんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:36▼返信
また、時間かける意味ねえんだよな
なんでかっていうとフィールドに出たら「これはつまらない」って必ず言われるから

ゲーム屋ってのは、「ゲームを作れるだけ」であってゲームを分かっているわけではない

必ず、プレイヤーにダメ出しされて直しが入るんで、そんなに時間をかけて練る意味はない
「仕上げたら直さない、これで決定」というときだけ、時間を使う意味がある
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:38▼返信
PVがピークな気がしてならない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:38▼返信
現実を3Dスキャンしてテクスチャ貼り付けるだけでいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:39▼返信
>>42
テクスチャ撮影してメーカーぼかして汎用メッシュに貼り付けるだけじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:40▼返信
※40
BFやったことないのかな?
以前は有料DLCでもっとたくさんマップあったんだよ
しかも一年に2,3本とかで1本で4マップとか
128人対戦とかグラフィックとかユーザーが求めてるものと乖離していってるのがBF
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:40▼返信
同じ半年かけるなら、2か月で出して
プレイヤーからクレーム出たところを4か月で直していけばよい

こういう対戦ゲームは必ず直しがあるから、凝ったところで必ずダメ言われる

いうて地形、シーナリーってそこまで変更するかっていうとそうでもないが
結局それも「凝ったって意味ねえ」の証明
54.投稿日:2021年07月11日 10:41▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:42▼返信
120人規模のオンライン体制ならマップも広いしBF ならではの地形変形や高低差のある上下への建物の移動のための足場の設定、今回は気象兵器による演出もあるから、制作期間、半年〜一年なら普通か早いぐらいだろ。どこが無能だよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:42▼返信
今までより広いし半年はかかるだろ
一年はかけ過ぎ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:42▼返信
グラにこだわりすぎる弊害だわな
昔みたいに素人MODぐらいならサクサク行けるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:43▼返信
ノウハウがまったくねえ、っていうなら1年も理解できる

だがBFってもう20年くらいやってるだろ

だったら「こういうことをしちゃいけねえ」「こういうマップにはしてはいけねえ」っていう

ノウハウは積んでるはずなんで、それで1年とかっていうのはおかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:44▼返信
壊れたりするのは全部細かく組み込んでるから時間かかるんだな
でも結局戦場が全てだからそこにリソース割くのは間違いではないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:45▼返信
ノウハウがねえと「まず現実を真似て」ってのもよくあること

たとえば日本の城、姫路城マップとかな

んで、これは突破すんの無理だろとなって、こういうデザインは不可、とノウハウを得ていくのだが

まさかそういうの考えないで、適当に(感性で)仕事してたわけじゃねえよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:46▼返信
※58
本人たちはそういうノウハウを持ってるつもりみたいだけど実際はだだっ広いクソマップの連続だからなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:49▼返信
※55
1マップにそれくらい時間かかるようなマップを作らなければならない方向性が無能
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:50▼返信
>>44
発達障害なんだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:55▼返信
あの広大なマップのバグ取り作業を考えれば、そうなるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:56▼返信
どんだけグラフィック綺麗になっても、やってることが毎度変わらんドンパチだしな
よくもまぁ飽きずに続けるもんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:58▼返信
広すぎてもな

面白うはないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 10:58▼返信
ゲーム開発したことがないやつが好き勝手いってるなぁ。
ゲーム作れない無能は口だけは達者だ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:00▼返信
1年ってやべえな
数億かかるやんコスト
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:02▼返信
同時進行で作るからそんだけかかるだけでスタジオの全リソース割いて1年じゃねえだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:05▼返信
「こういうとこで書き込むやつは全員ゲーム屋に行ったこともねえやつだ」

と思い込むマヌケもいるわな

オンとオフの区別すらできないやつは書き込まないかも知れないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:10▼返信
プレステの弊害だよな
性能高いのはいいが結局無駄な労力ばかりかかるっていう・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:12▼返信
とりあえずBFは乗り物に対して弱体化入れるべきだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:14▼返信
もうマップはできてるだろう
新マップ取り掛かってるんじゃねえ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:16▼返信
>>71
これマルチで全機種出るぞ
変な数年前の低スペ携帯機は出なくて当たり前だが
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:16▼返信
>>71
ゲームエアプかよ
psだけで出てるゲームじゃないし
それに一番低スペックのswitchがコストかかるって知らないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:17▼返信
>>65
マリオポケモンマリオマリオゼルダポケモン…
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:20▼返信
純粋にリッチな見た目のアセットを作成している時間よりも
レベルデザインをスクラップ&ビルドしている時間の方が圧倒的に長いんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:22▼返信
年中マップ作りってことはまたチーターはやりたい放題だな
買う必要なし
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:22▼返信
>>71
こいつマルチだしどっちかと言えばゴミ箱よりだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:28▼返信
>>14
1人で何の話ししてんの?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:29▼返信
bfvも途中で力尽きたからなこっちも中途半端で終わりそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:31▼返信
いうても予定通り発売するとしても10月だし
来年に伸びてもいいし
しばらくは2142っぽいMAPでも困らないよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:31▼返信
PCと次世代機は最大人数128人対戦だからマップも広くなるだし
オンゲー特化のマップにするならそれくらい必要じゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:32▼返信
eaゲーやりたいけど絶対pc版だとチーター湧くのがなぁ、riot見習ってくれよフルプラで買う気せんよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:33▼返信


EAとか糞ゴミ企業のゲームなんてどうでもいいわww
早く倒産しろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:33▼返信
未来設定のFPSらしいしPlanetSide2でリハビリして待つよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:35▼返信
シングルタスクでしか物事考えられない奴多くて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:36▼返信
金掛かるなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:40▼返信
広いしなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:48▼返信
10月発売でもうほぼ完成してデバック作業やろ
DLCのマップ作るのに時間かかるんじゃねえ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:49▼返信
BFは2しかやったことがないが、あれの対空ミサイルがクソ遅すぎなんだよ
だから飛行機の対処が非常に困難
空から見えやすい据え置き式のものしかねえから

ピーッピーッピーッピーッ
ピンポロピロピロピロピロピロピロピーーーーーーーー
ぼっしゅううううううううううううううう
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:51▼返信
マップどんだけ広いと思ってんだよ、察してやれよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 11:57▼返信
いや、もうすでに裏で追加用のマップ作っとるやろ
発売して半年以上待たされるわけじゃないと思うが
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:04▼返信
人気だった旧作のMAPとか入れるんじゃないかな
BF4もBF3のMAPをDLCで出してたし
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:06▼返信
クソみたいなポリコレ押しをする

売上が9割もダウン、スタッフを削られる

EA「マップを作るのに時間がかかるわー」

バカなの、ポリコレを止めりゃあ良いだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:10▼返信
>>95
的外れ過ぎて草
お前BFやったことないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:15▼返信
>>91
そんな原始時代の話されましても・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:15▼返信
>7つということは少なくとも、3年半~7年前から『BF2042』を開発していたってことになるよね?
一個ずつ作ってるわけないだろ
どうやったらこんなアホに育つんだ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:19▼返信
まあアメリカのことだから、「このマップはゲイです」とか

「このマップの名前はリサ、黒人でトランスジェンダーです」とか言い出すんだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:19▼返信
マップの全ての地点で銃撃戦の攻防が成立するように作る上、非対称で勝率を50:50になるように調整するんだからそりゃな
むしろ相当早い方
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:20▼返信
>>50
建物に入れないやんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:32▼返信
この規模のマップなら半年から1年なら早いほうだろ。

マップ作るの簡単だと思ってるキッズ多すぎじゃない?

バランス調整だってあんのにこの手のリアル志向のマップがそんな簡単に作れるかよ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:33▼返信
※96
お前よりはやっているよバーカwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:39▼返信
バトロワもできる巨大マップなんだから当然だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:46▼返信
1つ言っておこう32vs32のps4版は真面に動かんだろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:49▼返信
竜巻要素なくていいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 12:59▼返信
マップバランスは良くないん!だよなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:07▼返信
最近の洋ゲーはゴミばかり
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:08▼返信
バトオペ2みたいにベータ版すぎて不安は多いけど取り合えず投入して改善は後から考えよう!と
何でもマルナゲするバンナムと違って
BFはプレイヤーが新マップのテスターを兼ねる訳にはいかないから構築に時間が掛かるのだと思う
いい事じゃないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:10▼返信
>>104
バトロワやらないって既に言ってるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:13▼返信
開発規模にもよるじゃないか
1人で1年かかるのか
1チームで1年かかるのか
3チームで1年かかるのか
1会社で1年かかるのかでも、結構変わるが
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:14▼返信
岩の写真を撮影する旅行を計画することから始めてるんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:31▼返信
単純に開発人数増やせよ・・・
BFHLまではマップ追加早かったけど
1以降遅くなった理由って単純にBFのPremiumやめたからだろ
Premiumのほうが現状の課金より儲かるならそうしろよどうせ5年近く遊べるゲームなんだから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:33▼返信
※110
そいつそういうこと言ってないと思うが
BFって普通にコンクエでもバトロアゲーなみに広いんだぞマップ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:34▼返信
普通にBF3以降のマップ使いまわしてもいいよ
1でもHLでも5でも
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 13:44▼返信
>>20
サイコロはPV作りが本業って言われてるから…
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 14:01▼返信
いつも通りならあの広さのMAP作るの大変だろうなぁ
遮蔽物の配置とかゲームバランスも考えた作りなってるから適当なもんでもないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 14:21▼返信
>>3
むしろ、ゲーム開発会社としては十分なのでは?
色んな作品に手を出しまくって結局全部死んで、スタジオ買収と他スタジオ頼りになった某ソニーの開発スタジオもあってだな...
その点EAはよく作ってると思うよ。ちゃんとPS5とかにも対応させてるし
てかww純ソニー製のPS5専用ゲームってあのPS4ぐらいのクオリティしか無くてフリーズバグが発生してるラチェットとかでしょww
その点EAは128人とか対応してるし、マジでファースト情けないよねソニーは
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 14:33▼返信
エアプが文句言ってら
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 14:34▼返信
MSにもっと金出して貰ってスタッフ増やそうや
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 15:00▼返信
>>1
それだけ時間かけてもどうせゴルムドの切り株みたいなしょうもないトラップがいっぱいんあるんだろう?
期待してないから無理せんと作ってくれやサイコロ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 15:06▼返信
マップは少なくても構わんし少ないマップを作り込んでくれればそれでいい その代わりチート対策を徹底してほしいわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 15:27▼返信
もう情報取られてんだし仕方ないのでは?
問題なかったら半年もマップ開発できるだろう
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 15:27▼返信
てか早くハッカーが作った方遊びたいね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 16:08▼返信
マップ作るってかなり時間かかりそうなイメージだからなんとも思わないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 16:47▼返信
評判の悪いフロストバイトやめてUE5に変えたら?
UBIとかもアサクリで死ぬほど広大で作り込まれたマップ出してきてるぞ
1マップに半年は無能すぎるでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 16:47▼返信
適当に作るのならともかく、ゲームバランス考えながら作るんだからそりゃ時間かかるやろ

作ってテストしてを繰り返すんだし
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 17:13▼返信
BFの新マップDLCはいつも3~4つまとめて3弾ぐらいまでやってるし全チームで1つだけ作ってるわけじゃないんだから別に騒ぐほどのことでもない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 17:15▼返信
発売日来年まで延期だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 17:53▼返信
>>126
探索が目的のアサクリと競技性が含まれるBFのマップ作りは全く違うでしょ
これを無能といって切り捨てるとかどんだけ頭足りてないんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 19:10▼返信
新作のマップは確か超広かったよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 19:16▼返信
なんで馬鹿はマップを作ってるチームがひとつしかないってな考えにしか到れないんだろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月11日 20:48▼返信
>>7つということは少なくとも、3年半~7年前から『BF2042』を開発していたってことになるよね?


コイツ馬鹿すぎて笑う複数ラインあったことすら想像できないとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月12日 00:34▼返信
128人対戦だからマップもバトロワ並みの広さ必要な上に建物破壊もあるからそりゃ時間かかるでしょうよ
まぁDLCマップは人気ないから初期マップさえある程度の数あれば問題ないでしょ

直近のコメント数ランキング

traq