• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


『バトルフィールド 2042』Bot兵士導入で常に満員状態の体験が可能―ソロモードで最大127人のBotと同時プレイも


記事によると



・エレクトロニック・アーツは、『バトルフィールド 2042』について、Bot導入により常にプレイヤーが最大人数で遊べるシステムについて公開した。

・アナウンスによると、Botプレイヤーはサーバー人数を常に満員にする役目を負い、全面戦争モードのマルチプレイヤーでは参加人数が128人(64人)になるようにBotが不足分に参加。ソロモードで127人のBotとプレイする、Co-opモードでフレンドとBotで遊ぶといったこともできるという。




「Battlefield 2042」のマップ規模が拡大されたことに伴い、コンクエストのマッチでは「セクター」と呼ばれる複数の小さなエリアが追加されます。各セクターには一群のコントロールポイントが用意され、マッチ中はマップごとにさらに多くの戦闘が同時に繰り広げられることになります。また、新たなビークルと移動方法が既存の選択肢に追加され、このような広大な空間を効率的に移動することができます。


また、新たにAI兵士(人工知能)がシリーズに導入されます。マルチプレイヤー専用の体験として、「Battlefield 2042」を好きな時、好きな方法でプレイできることが重要だと考えています。以下、コンクエストとブレークスルーのAI兵士に関する予定仕様です:

・マルチプレイヤー――サーバーを満たすのにAI兵士が使われ、場所を問わずマッチが満員である状態を保ちます。
・COOP――AI兵士を相手にフレンドと一緒にプレイすることができます。
・ソロ――マルチプレイヤー用のスキルを完璧にするために、AI兵士を相手に1人でプレイすることもできます。

そして最後に、「Battlefield 2042」に登場する2つのユニークなマルチプレイヤーコンテンツについて予告したいと思います。その1つはロサンゼルスの開発チームによって開発が進められており、7月22日のEA Play Liveでお披露目する予定となっています。そして最後に、「Battlefield 2042」には、まったく新しいゲームモード「ハザードゾーン」が登場します。こちらについては今年中に詳細をお話できることを楽しみにしています。


この記事への反応



NPCの質がどれだけ良いかだよね…(´・ω・`) 最悪、PC版でチーターが現れても遊べるね! こればかりはやってみないとわからないけど…

BF2042のBOT導入結構いいかも。最近の対人FPSはとてもじゃないけど片手間には遊べない感じがイヤだった。もしかしてフォートナイトが小学生を中心に流行ってるのってそういうことかもなー。

良いシステムと思う。

マルチだけではなく、ソロでも127人とのbotと戦えるのか。楽しそう。買っちゃうかも。

マジでソロBOTとか延々にできるじゃん!買おう

足りない人数bot入れるとか余計なことしないで欲しい

入れるんならプレイヤーと互角ぐらいの戦いできるぐらいにはして欲しい。エンリステッドのようにはならんで欲しい

これは練習にいいな 特にいつも飛行機とヘリは下手すぎて遠慮して乗れない

BOTを試合に混ぜるのは良いけど名前にBOTって入れるとか見た目変えるとか一目で分かるようにして欲しいな

BF2042プレイヤーのプレイ中の発言を予想します 「今のはBOTだね」





BOTで疑似マルチプレイできるの助かるわぁ
1人とかcoopでマップ攻略考えるの楽しそう


B08ZJJ368R
コーエーテクモゲームス(2021-06-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


B097BNBXRS
任天堂(2021-09-10T00:00:01Z)
レビューはありません


B097BL85Y7
任天堂(2021-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:52▼返信
FPS雑魚は喜べ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:52▼返信
BOTって戦車とかヘリとかも乗ってくれるんかな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:52▼返信
BF3か4に一年前くらいに入ったんだ
その前にCSGOで一応瞬殺されない程度まで練習して
BFは一瞬だったよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:52▼返信
NPCの方が有能ってやつな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:53▼返信
えび通豚 (ニンダイは盛り上がったブヒー)
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:54▼返信
気持ちよくゲーム出来てれば相手がAIだろうがどうでもいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:54▼返信



じゃあクロスプレイは無しでいいなw


8.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
やっぱダイスは駄目だなあ
botと戦って楽しいわけないだろ

常に人が留まり続ける努力しろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
PC版のカスタムサーバーでBOT上限を無くせたらもっと面白くなるかも
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
でもBOTの正確なエイムでキレるんでしょ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
これ、自分以外全員botにしてキル数や勝率稼ぐやつが出てこないか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:55▼返信
ふーん ないよりはあったほうがええからええやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:56▼返信
これなら過疎でもクロスプレイ要らんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:56▼返信
昔のBF(1942~2とか)のBOTって、FPSとしては要素が多いからっていう理由もあっただろうけど
とんでもないアホ(ポイントを中継しながら進軍して会敵したら撃ち合うだけ)だったけど
さすがにCPUパワーも違う時代だしそんなんじゃないよなぁ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:57▼返信
BOT撃っててKDどーなるんだろ?
意味なくなるのはいいことか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:57▼返信
え?botキルにカウントされんの?
キル実績に付く?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:57▼返信
賛否あるだろうけど俺はFPS雑魚なんでBOT倒せて気分よくなって嬉しいw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:58▼返信
BOTクランくめる?
指示してくるBOTいたらオモロイんだが。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:58▼返信
botが多いチームが負けるゲームじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 00:59▼返信
というか遅報過ぎてワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:00▼返信
まぁ超絶AIMのBOTなんですけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:01▼返信
すごいし色々画期的なのは分かるが
無双して自分か上手いと勘違いしてしまいそうな仕様やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:01▼返信
ぼっちモードあるのか
最高だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:01▼返信
ようは単なるCPU戦ってことじゃん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:03▼返信
botありルールはクソ鯖

これはまず間違いない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:03▼返信
刺客を革新する 刺客を保守する 刺客を改革する 刺客を踏襲する
守護を革新する 守護を保守する 守護を改革する 守護を踏襲する
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:04▼返信
>>入れるんならプレイヤーと互角ぐらいの戦いできるぐらいにはして欲しい。

でもこういう輩ほどAIがちょっと強くて自分が弱いだけな場合、
アホなほどクソでか声でAIが強すぎてクソゲーとか言いそうなんだよなぁ。
100㎞ヘッドショット決めてくるAIが居るだけで発狂しそう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:04▼返信
キルゾーンのプレイヤーを戦術的に追い詰めてくるBOTは恐ろしかったな
あのレベルと戦えるならCOOPモードとして成立するだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:05▼返信
>>1
>ソロモードで127人のBotとプレイする
FPS好きだけどこれは苦行w
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:06▼返信
※8
今でもBF4もマップによっては埋まるのに何いってんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:06▼返信
チケ差負けてる方がチケット上の互角は演出出来てもプレイヤー数の差で丸わかりだったあれをどうにかしたいって事かな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:07▼返信
いつもすぐ過疎るからって
Bot相手に遊ぶのは余りにも草
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:07▼返信
今作は面白そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:08▼返信
これなら初心者も練習しやすいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:08▼返信
bot
あーあ やっぱクソダイスだわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:09▼返信
※8
ほんとそれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:10▼返信
虚しすぎる…
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:10▼返信
※25
こういうCSにわかはマジで消えて欲しい・・・。
BFはもともとBOTも有りのゲームだったんだっつの。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:11▼返信
バトロワ系だけは絶対にやめろよ
あれクソだから
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:11▼返信
※32
PC版は酷いからな
コンシューマは人多いけど、128人となると何年維持できるかどうか
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:12▼返信
原点回帰やね。家庭用機の処理能力があがったからか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:12▼返信
ソロモードでヘリ練習すっかな
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:12▼返信
相手が人間かどうかは重要じゃない
自分が楽しめるかどうかが大事だ

あんま理不尽な挙動で殺されまくったり
何の対処も出来ないくらい弱かったりバランスとるのスゲー大変そうだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:12▼返信
大規模ワイワイゲーがウリなのにbot相手に無双とか死にたくなりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:12▼返信
Bottlefield 2042爆誕
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:13▼返信
botあり鯖は早々に建てられなくなりそう
何が悲しくて22年にマルチでbot相手に戦うんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:14▼返信
なんか今日は調子いいな
と思ったらBOT相手だったときの切なさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:14▼返信
※41
多分いつでも人が入れるように計算してるだろうからサーバー側が管理処理するんだと思うぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:14▼返信
※40
まあここは家庭用機のまとめサイトやからね。2以前のBFを知ってるようないジジイは少ないと思うで。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:15▼返信
PC版は127人がBotになりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:15▼返信
>>27
そら100km先から殺されたら文句言うわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:15▼返信
広いマップでボイチャするから擬似軍隊気分が味わえるのにbot引き連れて何がおもしれーんだ?
なあ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:16▼返信
※46
どうせ初心者以外入らないだろうね
んでそこで練習した気になった初心者が普通の鯖に来て死にまくるまで見える
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:16▼返信
※28
キルゾーン2のBOTはマジで恐ろしかったな。普通に裏取って攻めてくるからw

AIじゃなくてアルゴリズムなんだろうけどちゃんとFPSプレイしてる人の思考が感じ取れて面白かった。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:17▼返信
次世代機でbotとかやめろ
ダイスさぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:18▼返信
>>52
ダイスは油断したらクソ要素入れてくるからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:18▼返信
お前の分隊、お前以外はBOTなんだな


お前の分隊、お前以外はBOTなんだな


58.投稿日:2021年06月17日 01:18▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:18▼返信
お前bot以下じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って煽れんのかやったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:19▼返信
※56
恥ずかしw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:19▼返信
今回のBFよさげよな
今作は久々にCoDに勝てるんじゃねーか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:19▼返信
KUNがbotって聞いた瞬間、爆笑してたのワロタ

そら笑うで
クソダイスとクソEA
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:19▼返信
>>11
プライベートマッチで稼いでなんの意味があんの
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:20▼返信
※62
kunはダイス信用してないからな
まあ田中は手放しで喜んでた
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:20▼返信
スイッチ版も過疎らず常に満員ってことじゃんすまんな
スイッチでやるわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:20▼返信
>>27
それは発狂するだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:20▼返信
PSユーザーには不要な機能だが
かっそかそオンラインのチカ君にとってはありがたいんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:21▼返信
botなし鯖行けばいいやん
批判してる老害
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:21▼返信
これ反対してるの任天堂信者なのすぐわかるなw
関係ないんだから黙ってろよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:21▼返信
>>67
黙れゴキ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:22▼返信
色々と昔のBFに戻りつつあるな。
ただ挙動がスポーツ系に寄ってるのは不安なんだが・・・。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:23▼返信
>>69
それ
botとか過疎るPCとチカくんの箱版でしか出番無いからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:23▼返信
BF>CoD時代再び?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:24▼返信
>>72
黙れゴキブリ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:24▼返信
psplusもbotで水増し
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:24▼返信
限界集落オンラインのチカ君でもちゃんと楽しめる神機能
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:25▼返信
実際
bot鯖とか誰も入らなさそうなんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:25▼返信
まぁ近未来物は買わないが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:25▼返信
割とまじでPSはマッチングに困らねーんで
箱用の機能だよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:25▼返信
>>77
箱とPCはbot無いと埋まらない
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:25▼返信
気楽にやれていいと思うがな~
マップとか覚えたりできるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:26▼返信
>>76
かなしいなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:26▼返信
毎作フリプ堕ちするソフト買うまでもない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:27▼返信
ネット環境イマイチでFPS雑魚の自分は嬉しい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:28▼返信
psユーザーソフト買わないから実質botみたいなもんだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:28▼返信
どうせならMAG並の256人にしてくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:29▼返信
22年の次世代にもなってbot埋めは草
もうps2のネット黎明期じゃねぇんだぞクソダイス
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:30▼返信
PSはbot要らんな
箱は過疎るから必要だと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:30▼返信
プレイ動画の方見るとめちゃくちゃ楽しそうなんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:31▼返信
>>88
そもそもpsユーザー誰も買わんからな
botいらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:32▼返信
練習限定なら良い手法だけど普通の試合中じゃ碌な調整できんでしょダイスに
実質敗北判定機だったBF1の巨大兵器を忘れたのか?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:32▼返信
BF1942の頃は全員1列に並んで拠点に向かって前進するだけだったな。
どれくらい進化したんか楽しみだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:32▼返信
だからbot嫌なら無しの鯖行けばいいだろ
頭ごなしに批判するな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:33▼返信
??「デスストはfpsの上を飛ぶゲームだ」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:33▼返信
>>90
そういうのがキチガイはチカニシ独占って言われるところなんやで
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:34▼返信
将来的にはAIに変えていくことを考えてるんだろうな
SIEも色々研究してるし
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:34▼返信
PC版買おうと思ったけど、よく考えたらチーターだらけか
オンメインだしPS5版にしとくかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:35▼返信
PS版とか全くbot必要ないだろ
今のBF4でさえしっかり埋まってるのに
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:36▼返信
>>85
チカニシくんなんでや…
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:36▼返信
これで人気マップ以外のマップでも試合できるね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:36▼返信
>>98
誰も買わない誰もプレイしないPSファンボーイ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:37▼返信
>>96
botもAIやんアホ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:38▼返信
必要人数多いと人がある程度集まるまでにどんどん抜けてっちゃってゲーム出来ずに過疎ってくからね
MAGもそこが解決できずに過疎ってたからいいシステムだね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:40▼返信
PS5では不要な機能だなあ

数年後のPC版
発売直後の箱
ではbot使わないと鯖埋まらない事は過去鑑みて予想出来るけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:41▼返信
>>103
まああの時代はネット整ってないし
更に258人とか多すぎた
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:41▼返信
>>101
これはエアプ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:42▼返信
BOTと戦ってもつまらん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:42▼返信
>>106
フリプで配らないとプレイしないんでしょ?w
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:42▼返信
PSは人口問題ないしbot鯖とかいらん
それよりビークル乗り捨てしないように教育してくれ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:43▼返信
BOT相手に練習プレー出来るってのは良いよな
芋に専念しても誰も文句言う奴いないから気楽にプレー出来るし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:45▼返信
本来MSがXboxに標準搭載するべき機能だよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:45▼返信
>>107
詰まらんってのもそうだが
そもそもマルチの意味が無くなるからな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:45▼返信
チーeスポーツ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:49▼返信
格ゲーも対人戦と同等のcpuとかにできんもんかね?
過疎った古いタイトルでも楽しめるようにしてほしいわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:49▼返信
BOTをどの程度強くするんだろうな
いくらでも強く出来るから誰も勝てなくなる
どう手抜きさせるかという話
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:51▼返信
botと気づかなければ歓迎
気づくと萎えるんだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:52▼返信
人に混じってbotいるの鬱陶しんだけど何が朗報なんだ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:53▼返信
そろそろAIも進化してプレイヤーに合わせて丁度いい相手が出来るようになってもいいんじゃないだろうか
手応えはありつつも最後には勝てるような接待BOTとか出来ないかねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 01:57▼返信
タイタンフォールやん
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:04▼返信
下手な奴も安心ってか
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:07▼返信
死体蹴りを学習した疑似BOTに散々な目に遭ってガチ泣きするプレイヤーの集団を幻視したが、大丈夫か?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:09▼返信
※121
伝説のAI煽り文句「いまのはhumanだねlol」が現実になってしまうのか
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:09▼返信
ずっと全力だすのしんどいからな半分以上BOTでエエ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:09▼返信
NPCをハックするチーターがでたりして
NPCを操作して分隊行動させるの
あれ、どっかのゲームであったかな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:11▼返信
おまえプレイヤーだったのかよ(笑)
っていうBOT以下の突撃マンはCoDモバイルでよく見る
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:14▼返信
>>1
レンタルサーバー今回あったら
日韓断交部屋作るからみんな来て欲しい
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:19▼返信
やめろ!ここで発砲したら雪崩が起きる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:27▼返信
本陣奥でズラリと伏せてるスナイパーが目に浮かぶ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:32▼返信
※102
あらかじめ行動を決められているアルゴリズム方式と自立思考出来るBOTは全く別もんやで。
まあ最近はメディアも理解しないまま報道するから全てがAIって思いこむのはしゃあないかもやが。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:37▼返信
今やもうマルチゲーが多くて東京一極集中みたいな一部のゲームにだけ人多い現象があるからな
そうなってくるとマッチングすら厳しいゲームはますます売れ行きが落ちるから、こういうのはありがたい
できれば格ゲーにも導入してくれ人少なすぎて実績解除すらままならねえよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:42▼返信
TFじゃん
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:44▼返信
誰もSWBFの名前出してないんか
基本あれのCOOPモードで鍛えられたAIが元だと思うが
発売後も調整続けてかなり人間らしい動作する
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 02:52▼返信
対戦ゲーでBOTの何が面白いのかわからんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:04▼返信
恐怖を感じない奴は怖いぞ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:27▼返信
botとやって何が楽しいんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:30▼返信
チーター対策にチーターキラーのボット入れてくれればいいよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:31▼返信
人少ない時間帯とかへの対策でしょ
1マッチの人数増えたし
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:35▼返信
>>108
最近配られたのは5だぞ
もう貰えないけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:36▼返信
>>85
あたおか
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:37▼返信
>>124
無敵の軍隊はアカン
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:54▼返信
>>83
鮮度落ちた対戦ものやって楽しいか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 03:55▼返信
Bot戦とか寂しくならないか
なんかのFPSでよくやったけどつまらないよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 04:12▼返信
64人のプレイヤー VS 強め設定のbot
とかやったらいいんじゃない?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 04:37▼返信
BOTばかりだと萎えるからいらんわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 05:04▼返信
これは助かる
オントロ取れるからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 05:05▼返信
逆に言えば今までのシリーズってそれ無かったの?
ゴミやん
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 05:18▼返信
>>19
迫撃砲正確に撃ってくる糞ならわからんぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 05:19▼返信
>>30
ロッカーか上海か?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:15▼返信
ONにもOFFにも出来るんだろうから良いけどね
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:16▼返信
128人でプレー出来ると言っても
128人サーバーなんて建てる人が居るのは最初だけでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:17▼返信
同じ様なゲーム延々とやってろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:27▼返信
>>151
何処が同じなんだよw
刺突爆雷を使ってた時代とジャベリンを使うような時代じゃ
立ち回り方も戦術もまるで違うんだよ
こういうアホが居るから日本は戦争に負けるんだろうな
いつまでもバンザイ突撃やってれば勝てると思ってるんだろうアホだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:30▼返信
AIだと人間に不可能な超絶エイムしてきそうな気がしないでもない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:31▼返信
戦闘機やヘリ、戦車の訓練とかしたい時にAIのビークルを出してくれるのは助かるね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:35▼返信
BOTレベルの下手くそとか芋砂が大量に居るんだからそれほど変わらんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:49▼返信
これを1と4とHに入れてくれ
人いなくてやれね^んだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 06:55▼返信
対人がやりたいのにBOT入れるアホ
何もわかってない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:03▼返信
次世代機だけ賢いBOTならいいけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:13▼返信
128人で対戦しようとすると
どう考えても人が集まるのに時間がかかるから付けた機能だろ
過去作から考えても鯖の最大人数も変更できるだろうし
AI兵士のON,OFFも設定出来るだろうから何も問題ないよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:22▼返信
Bot多いチームが確実に負けるやんけ
どーせ途中抜けだらけで結局PTゲーかよ
どんだけ同じ事繰り返したら分かるんだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:24▼返信
>>147
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:26▼返信
>>74
効いてて草😁
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:26▼返信
>>70
効いてて草😁
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:27▼返信
>>90
う〜ん、これはガ⚫︎ジww
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:40▼返信
どこもBotばっかり.....もぉオフラインゲームで良くない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:43▼返信
バトルフィールドは1で見切ったからもうやらんな。フリプもスルーしたし。
BF3が一番良かったな〜
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:47▼返信
未来ずらー
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:48▼返信
オバッチにも採用してくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:51▼返信
3は世界観とかなんとなくCODぽくない?
いやいいんだけどCODやCSGOという避難先あっていい
BF5とかはあそこしかない古き良き時代いうかプロペラ空中要塞とかロマン
30代のクリントイーストウッドとかの映画でよくある世界
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:53▼返信
※169
3と4の記憶曖昧だから間違いかもしれないけど
3が電車から始まるやつだっけ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 07:54▼返信
Botだと一目でわかるようにタイタンフォールのミニオンみたいな反応やアクションをするといいかも
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:09▼返信
片手間に遊ぶなよ

違う事をしろ
そんなにLINEが見たいのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:11▼返信
botが弾薬や回復くれるのか
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 08:26▼返信
乗り物なんて移動用の車だけでいいわ
それが無くなればまだやる気になる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:09▼返信
PC版の欠点であるチーター湧き…結局止められなかったもんなぁ。こうするしかないんだね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:32▼返信
ファーミングできそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:32▼返信
botの質によるな
あきらかにbotと分かるようなレベルならいらない
やるなら人と同じレベルで動くbotにしてほしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:35▼返信
>>146
初代~2辺りまではbotと戦う一人用モードはあったけど、お世辞にも出来が良いとは言えなかった
まぁあの頃はキャンペーンモードが無かったから、取って付けたような一人用モードではあったけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:47▼返信
批判してるやつの頭が悪すぎる
なぜそんな的外れなコメント出来るのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 09:53▼返信
ロボット兵士の学習に使われる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:45▼返信
フォートナイトはbot導入でゴミ化したけどな

182.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 10:50▼返信
俺からすりゃみんなボットみたいなもんだがな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:00▼返信
これはXboxユーザー専用機能だろwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:04▼返信
誰も買ってない持ってないPS5で人がうまると思えないw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:06▼返信
最初からオフラインでよくね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:20▼返信
敵だと思っていた奴らは全てAIでさらには戦友も全てAIとかSFホラーかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:30▼返信
※166
懐古厨
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:35▼返信
onoff出来るなら有りかも
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 11:48▼返信
白熱した試合だと思ってたら、Botしか居なかったとかあんのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:09▼返信
対戦に入ったら、広大なマップに自分一人敵10人とか普通に体験していたからな、BF5では
どう言う振り分けをしているんだって、毎々腹が立っていた
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 12:28▼返信
Botが航空機占領して即撃墜されてたら笑う
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:03▼返信
だからレア社はシミュラントを追求しろとあれだけ言ったのに…
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 14:52▼返信
>>152
全然意味分かんねぇ。
リアルとゲームの区別が出来ない馬鹿なんだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 17:13▼返信
NPCが馬鹿だと萎えるんだよなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 18:17▼返信
「弱すぎてbotかと思ったら人間かよ、才能ねえからやめろ」
という熱いファンメが届く事になりそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:38▼返信
たまに一人だけ凄腕のBOT入れてくれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 19:39▼返信
>>183
ほんこれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月17日 23:51▼返信
BOTに屈伸される未来が来るとはな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 00:00▼返信
BFの課題だったBOT撃ちは嬉しいわ
CoDにあってBFにないのはおかしいと思ってた
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 07:02▼返信
>>8
などとbotに勝てないカスが吠えております。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 07:04▼返信
>>16
カウントはプレーヤーキルとは差別化されると思うよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年06月18日 07:21▼返信
>>22
超絶エイムボット64人相手に勝てると思ってるの?

直近のコメント数ランキング

traq