
『バトルフィールド 2042』Bot兵士導入で常に満員状態の体験が可能―ソロモードで最大127人のBotと同時プレイも
記事によると
・エレクトロニック・アーツは、『バトルフィールド 2042』について、Bot導入により常にプレイヤーが最大人数で遊べるシステムについて公開した。
・アナウンスによると、Botプレイヤーはサーバー人数を常に満員にする役目を負い、全面戦争モードのマルチプレイヤーでは参加人数が128人(64人)になるようにBotが不足分に参加。ソロモードで127人のBotとプレイする、Co-opモードでフレンドとBotで遊ぶといったこともできるという。
「Battlefield 2042」のマップ規模が拡大されたことに伴い、コンクエストのマッチでは「セクター」と呼ばれる複数の小さなエリアが追加されます。各セクターには一群のコントロールポイントが用意され、マッチ中はマップごとにさらに多くの戦闘が同時に繰り広げられることになります。また、新たなビークルと移動方法が既存の選択肢に追加され、このような広大な空間を効率的に移動することができます。
また、新たにAI兵士(人工知能)がシリーズに導入されます。マルチプレイヤー専用の体験として、「Battlefield 2042」を好きな時、好きな方法でプレイできることが重要だと考えています。以下、コンクエストとブレークスルーのAI兵士に関する予定仕様です:
・マルチプレイヤー――サーバーを満たすのにAI兵士が使われ、場所を問わずマッチが満員である状態を保ちます。
・COOP――AI兵士を相手にフレンドと一緒にプレイすることができます。
・ソロ――マルチプレイヤー用のスキルを完璧にするために、AI兵士を相手に1人でプレイすることもできます。
そして最後に、「Battlefield 2042」に登場する2つのユニークなマルチプレイヤーコンテンツについて予告したいと思います。その1つはロサンゼルスの開発チームによって開発が進められており、7月22日のEA Play Liveでお披露目する予定となっています。そして最後に、「Battlefield 2042」には、まったく新しいゲームモード「ハザードゾーン」が登場します。こちらについては今年中に詳細をお話できることを楽しみにしています。
この記事への反応
・NPCの質がどれだけ良いかだよね…(´・ω・`) 最悪、PC版でチーターが現れても遊べるね! こればかりはやってみないとわからないけど…
・BF2042のBOT導入結構いいかも。最近の対人FPSはとてもじゃないけど片手間には遊べない感じがイヤだった。もしかしてフォートナイトが小学生を中心に流行ってるのってそういうことかもなー。
・良いシステムと思う。
・マルチだけではなく、ソロでも127人とのbotと戦えるのか。楽しそう。買っちゃうかも。
・マジでソロBOTとか延々にできるじゃん!買おう
・足りない人数bot入れるとか余計なことしないで欲しい
・入れるんならプレイヤーと互角ぐらいの戦いできるぐらいにはして欲しい。エンリステッドのようにはならんで欲しい
・これは練習にいいな 特にいつも飛行機とヘリは下手すぎて遠慮して乗れない
・BOTを試合に混ぜるのは良いけど名前にBOTって入れるとか見た目変えるとか一目で分かるようにして欲しいな
・BF2042プレイヤーのプレイ中の発言を予想します 「今のはBOTだね」
BOTで疑似マルチプレイできるの助かるわぁ
1人とかcoopでマップ攻略考えるの楽しそう
1人とかcoopでマップ攻略考えるの楽しそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
FPS雑魚は喜べ