• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






秋葉原のヤバさが一目でわかる画像つくった。



※周囲で観てみるとこの惨状




関連記事
秋葉原、ゴーストタウン寸前になってしまう…駅前の超一等地ビルがすっからかんだと話題に

【悲報】『デニーズ秋葉原店』2021年7月8日に閉店へ アキバの閉店ラッシュが止まらない(´;ω;`)

【悲報】ゲーセン『アドアーズ秋葉原2号店』6月30日で閉店へ アキバからアドアーズ完全撤退か

  


この記事への反応


   
アキバも家賃高そうですもんねー

そんなに空きビルあるんですか!?!?

もう少しの辛抱だから(怯え)
  
出店したところで家賃分回収不可能やしなー

むしろ普段の秋葉原の混雑が、
「インバウンド団体旅行者」で、
各ビルの店舗を支えていたことは、記憶から拾い上げたい。


家賃が高すぎてジャンクショップとかは入居は無理だよね。
なんか秋葉原感が薄れてきた、、


昔あった胡散臭いジャンク屋とかを格安家賃で入れて欲しい



インバウンド団体旅行者収益は
確かに秋葉原では相当でかい
ていうかうさんくさいジャンク屋、
そんなに消えてたの……


B097Y2XPB7
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-07-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B08WX3VM48
任天堂(2021-07-16T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:32▼返信
何回ヤバいヤバい言うんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:32▼返信
婚姻?
バイトちゃんと仕事しろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:32▼返信
中国が買い占めるから大丈夫
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:32▼返信
ゲーセンはオワコン
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
誰にとってヤバいのか
てめぇーらには関係ねーだろハゲ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
バイト、仕事雑すぎるぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
急な婚姻の話で草
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
赤い字の婚姻の言葉は何の関係があるんだね
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
秋葉原に行かなくてもグッズ購入しやすくなったしな
キャンペーンなんかも今じゃほとんどツイッター上だし
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
今どきゲーセンなんて行ったら死ぬ可能性があるからな
ゲームキャラじゃなくてリアルに
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
記事投稿する前に見直しってやらんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
秋葉…結婚するのか?
俺以外の男と
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
苗字の変更ってなんの話だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:33▼返信
空きビルと婚姻にそんな関係があっただなんて?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
サバゲーやろうぜ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
>>1
ヲタや外人に媚びた結果だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
このバイト頭おかしいのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
パチサンのジオン兵みたいなオタク集団は何処へいったの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
正直GIGOが良かったのはオープンした年だけだったよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:34▼返信
「今の秋葉の惨状」画像ネタが大量に量産されてるせいで
バイトもコピペ先を間違えてんじゃねーか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
秋葉原は結婚できるのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
数年後秋葉原は中華街みたいになってるから
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
アキバなんて今はオフィス街だっつうの
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
4つ空きビルができた程度でヤバいヤバい言ってたら新宿とかどうするん
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:35▼返信
中国人が作った記事
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
BNF氏はどうなったんやろうな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
秋葉原という名字に変更する人は注意。
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
アキバは変わった・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
ラクーンシティに行きますか?

それともゲーセンに行きますか?

これくらいの危険性がある
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
秋葉原ももうオタクの町じゃないしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
小池の日本浄化計画は着々と進んでいるようだな
あとは中華様にどうかって貰うかだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
頭わいとるやろ、適当な仕事しとんちゃうぞ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:36▼返信
なんで名字の記事をコピペしてくんだよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
秋葉原よりバイトの頭のほうがヤバいやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。
なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。

勉強になった
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
ところで秋葉原と婚姻時の名字問題との関連性は?

専門卒の低学歴だからわからねーや
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
なんか変な記事混ざってね?w
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
ゴーストタウンってレベルじゃねーぞ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
秋葉原行けばPS5手に入るかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
本文コピペはいいが、アップ前に一度見直し位すべきだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:37▼返信
ボークスの天国跡地にはジワジワくるものがあるw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:38▼返信
バイト寝ぼけスギぃー!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:38▼返信
カードショップも地方の方が勢いあるし商材も集まるから、今アキバで店構えてる連中は地獄でしかない
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:38▼返信
最近の若者は卒論もコピペばっかっていう話だが、ここのバイトはついにまともにコピペすらできなくなったか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:38▼返信
尾身の日本破壊計画完遂まであとわずかだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:38▼返信
ひろゆきの見解は?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
>>1
馬鹿なの
チャイニーズバイト
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
15年前家電街が衰退した時もこんな感じだった
何かしらの需要で変貌していくんだからヤバくない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
もしかしてこのバイトくっデマ君なのか・・・?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
天国跡地ってすげぇ中二病臭いなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:39▼返信
>あまり知られてないけど
>婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

????????????
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
このセガのゲーセン前で祈りささげてるチー牛の群れはなに?
キモすぎて吐く
新興宗教か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
暑いからね仕方ないね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
>>1
なんだかな
こういうわざとなミスでコメ稼ぎしないと
いけないくらい落ちぶれたサイトってなぁ……
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
最近はちまのバイトは記事作成すらまともにできない面々が集まってるようだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
ちなみにその空きビル もう中国が独占したからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
さいきん誤字脱字に加えてコピペミスも増えてるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
秋葉原とか要らんしw

オリンピックのおかげで東京が衰退していくのは楽しいなぁw
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
いっその事ほろびよ
治安の悪いいかがわしい店しか無いんだし
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:40▼返信
内容まちがってない?
関係ない話が書かれてるような
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
先を考えず不動産転がしして街を破壊する企業は潰れて欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
え?
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なにこれwwwwコピペミスか?wwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
分かったから記事を投稿する前に中身を一度見直そうな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
バイトは頭アレな人なの?
台湾以外の隣国の人?
それとも清水鉄平の肉〇〇?
それが昔からの謎。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:41▼返信
むしろ昔の秋葉に戻ってるだけだろう
飯などはなくプロ向けの電子機器や配線
パソコンの街に戻る
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:42▼返信
はちまのバイトって仕事できなそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:42▼返信
おい新人なのか?
ワンピのネタバレもタイトルでするし
ちゃんとしてwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:42▼返信
なんでだいぶ前の記事をコピペする事態が起こるんだ…
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:44▼返信
あと数年で中国の植民地状態になりそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:44▼返信
この程度でヤバイっていうなら新宿も池袋も渋谷も空きビル凄いよ
一等地だからコロナ落ち着いたら即効でどこか入るし
売られたら外資が速攻持ってく
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:45▼返信
空きビルこんなにあるんなら秋葉でオリンピックやれよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:45▼返信
>>54
お前さん。。。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:45▼返信
※68
そんな商売はもう成り立たないから街変わったんやで
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:45▼返信
※74
こっから代々木なんて目と鼻の先じゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:45▼返信
>>68
空になってるけどここから戻るか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:46▼返信
これもう埼玉より田舎やん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:47▼返信
秋葉原さんは再婚後の名前なんだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:47▼返信
需要がなくなったから消えるだけ。そうやって変わっていった場所だし問題ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:48▼返信
>>14
美味しんぼの主人公である山岡士郎は父との確執から母の旧姓である山岡姓を名乗ってるけど
あれってどうやって山岡姓になったんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:48▼返信
不動産業界は反省したほうがいい

お金がないってわかってるのにテナント料値下げしないから、そりや借りないでしょ

元々ぼったくりすぎ 家賃や地価、固定資産税もそうだけど
庶民の現実見えてなさすぎでしょ 
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:48▼返信
何回同じような記事作るんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:49▼返信
かつての電気屋街、ゲーム街は全国的に廃れとるね・・・
哀しいけど時代に取り残された街って感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:49▼返信
いや何回目だよ
わかったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:49▼返信
>>78
俺からしたら大通りの店なんて特に興味を惹かれるものは少ないからね
俺が行く店はもっと奥に有る店だから
別にビルが空こうがどうでも良い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:50▼返信
唐突にねじ込まれる苗字の話
サブリミナルかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:51▼返信
ダイオード1個からいつでも在庫が有って買える街は
他にあまり無いからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:51▼返信
下の画像がやばいもんな。
早く上の画像に戻ってくれないかな。気持ち悪くてかなわんわい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:51▼返信
コロナ禍じゃもう仕方ないからな。これからは在庫と流通を押さえて
ネット通販で成功するかどうかが問われる
もともと誰も雑踏に足なんて運びたくないからAmazon帝国が世界最強になった訳で
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:51▼返信
※90
クソワロタw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:52▼返信
不動産屋は北斗の拳の種もみの話を読んだほうがいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:52▼返信
急な婚姻関係の話題に戸惑いを隠せへんかったわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:52▼返信
売り出されたらチャイニーズが買っていくから心配しなさんな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:53▼返信
えっ胡散臭いジャンク屋もうないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:53▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。(適当)
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:53▼返信
東京オワタ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:54▼返信
全部自民党が悪い
民主党ならこうはならなかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:54▼返信
婚姻????
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:54▼返信
苗字は大事ですからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:54▼返信
まぁもともとグレーゾーンの商売で栄えてた街だしな
日本が清浄化したってことだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:54▼返信
記事チェックぐらいしろって
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:55▼返信
売れないなら値段を下げれば良いじゃない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:55▼返信
投稿時点だけどなんで婚姻の苗字の話書いてあるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:55▼返信
風.俗.街になる日も近い
すでになりつつある
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:55▼返信
突然トリビアを突っ込んでくるやつ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:56▼返信
まだこの値段でも売れる 日本はまだまだ元気で金がある
って信じてるんだろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:56▼返信
突然の夫婦別姓主張で草生える
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
一目と言うか表示が無かったら分からん。見せる対象はそうじゃないだろ?ホント、バカがネタ書くと内容も貧相だよな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
婚姻苗字のやつって先週か先々週くらいの記事だよな
どうやったらこんな間違い起こるんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
すでにオタクにとって楽しい街ではなくなってた
イベント目当てでもなきゃ23区名に住んでる人じゃなきゃ行く意味が薄い
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
なーにがメイド喫茶だ、なーにがモエモエキュンだってーんだよ

って喫煙所で話した近隣のおじさん達を思い出した
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
下手な田舎よりピンチじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
最近記事のミス多くない?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:57▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:58▼返信
やはりBNFは投資の天才か
秋葉原の駅前ビルは数年前に売却済みで利益も出しているらしいし
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:58▼返信
※82
具体的には語られてないけど山岡側の養子になったんじゃないかって推測はされてるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:58▼返信
はちまバイトは無能。チェックすらしないでGOを出すはちまも無能。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:59▼返信
投稿前に確認しようね
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:59▼返信
コロナ前からオワコンだったしね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:59▼返信
※113
そういう人に限って一度連れて行くとドハマリするんだよねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:59▼返信
今までが異常だっただけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 09:59▼返信
苗字の話になってんぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:00▼返信
※114
でも実際いくとなんだかんだ普通に人多い
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
>>115
もうわざとでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
中野も今は腕時計屋ばかり
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
秋葉原だけじゃないけどな
繁華街みたいな所はどこも似たような状態だよ
コロナが収束しないうちはこの状態がどんどん進む
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
そもそもそれ等のビルって秋葉原の動線的に人が行かない場所ですし
あの一帯は中国人ツアー用店舗が多かったエリアだから
空家になっても困らないです
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
あまり知られてないけど婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、戻れなくなってしまう。

これ秋葉関係ある?

131.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
なるほど離婚はめんどいね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:01▼返信
元々、再開発とかで立ち退きとかあったところで、コロナ禍での観光客減での追い打ちって感じかね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:02▼返信
中国人殺そうぜ、何か日本人同士で馬鹿みたいな事やってるばっかりなクソ雑魚日本人だらけだけど、中国人を殺せば良いのにね、クソ雑魚猿以下無能日本人は本当にクソ雑魚猿以下ドMヘタレ日本人だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
電気街()
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
きっと秋葉原みたいな街は中国に出来るだろうな
原神みたいなクオリティー高い作品出てるしアニメもゲームもグッズもこれからは中国だ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
「外国人観光客の街」になってたからこうなるわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
はちまのバイトの無能さが一発でわかる記事にタイトル変えろよバカ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:03▼返信
※99
確かに当たってるかもな
民主党政権なら、中国人とか入国の規制しなかっただろうしな
中国人観光客が大量のままだった可能性あるわな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:04▼返信
おもしろい街に
つまらない奴らが集まってつまらない街にしてしまった典型やね
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:04▼返信
>>133
通報しました
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:06▼返信
>>139
つまらない奴らにとっては面白い街なんだろ
けっきょくつまるつまらないはお前からみた評価なわけで
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:07▼返信
>>60
前からだろw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:08▼返信
人が集まること前提だしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:08▼返信
電子回路やカメラや電子機器やパソコンに興味が有る人でないと
楽しみずらい街かもね
俺からしたら最高の街
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:09▼返信
で、この画像で秋葉原のやばさが一目でわかった人いるの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:09▼返信
もしかして例のウガンダ人雇ってるのか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:09▼返信
※135
ご自慢の羽虫ガンプラも中国へ持ち帰ってください
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:10▼返信
アキバやべーな再婚前に苗字戻さなきゃ!
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
>>147
ガンプラw
日本人は昭和だなぁw
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
>>72
商業都市として価値はなくとも、侵略の拠点としてなら価値はある
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
※40
ほぼ毎週末アキヨドで店頭販売してるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
今日のバイトやる気なし
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
余ってた飲食店もどんどん減ってくな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:11▼返信
自民のおかげです。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:12▼返信
東京一極集中を本気でどうにかしようとしなかったことが原因だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:12▼返信
>>144
コロナ以前からそういう店がだいぶ駆逐されちゃって
萌だのメイドだのって店が増えてつまらなくなったんだよなー
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:12▼返信
婚姻の話
それで?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:14▼返信
中国人が次々買い取って
いずれ中国人街になるんだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:14▼返信
いきなり婚姻のこととか話しだすのやめてもらえませんか😢
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:14▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:14▼返信
何回も同じ間違いをするのでこの原稿代はナシになります
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:15▼返信
キャバもどきとカードの街になってから行かなくなったわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:15▼返信
エアコン買いにヨドバシ行ったけど秋葉原混みすぎやろ
緊急事態宣言ってなんやったんや
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:15▼返信
本当に読ませたかったのは

あまり知られてないけど婚姻による苗字の変更

この部分なのさ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:16▼返信
シユタゲとかいう昔話ではオタクの聖地だったらしいね
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:16▼返信
婚姻による苗字の変更の話が自分には関係ないからって喚くなよ豚ども
貴重な知識を教えて下さった著者に感謝しろや
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:16▼返信
推敲しろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:17▼返信
それでも日本の税収は過去最高、わかったか!
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:19▼返信
>>164
つまりは日本の不安を煽る系記事とTwitter記事のバイトくんは一緒ってこと?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:20▼返信
婚姻による苗字の変更のせいで秋葉原が大変なことに!?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:21▼返信
アキバと関係ない引用しとるやんけw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:22▼返信
>>17
上月景正なんでや
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:22▼返信
話題のツイート。

うわぁあああ。


174.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:23▼返信
電気屋やゲーセンは気の毒だがジャンクやみたいなショーケース屋は潰れた方がイイだろう。
インバウンドに依存し過ぎで既存客を疎かにしてたツケを払ってるだけだから自浄作用に近い。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:23▼返信
>>172
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。

東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。

同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:23▼返信
>>175
東尾社長は上月景正の甥
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:24▼返信
最近行ってないけどニュースサイトで閉店店舗教えてくれるから
そのたびに今のアキバやばくね?って思ってた
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:25▼返信
※1
【衝撃記事】はちまバイトの無能さが一目でわかる記事がこちら…うわあああああ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:25▼返信
地方の商店街を見ろ何も変わらない
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:26▼返信
新人バイトのウガンダ君に書かせたろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:26▼返信
その割には休日のアキバはアホみたいに人いるけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:26▼返信
一度ビルが空になると難しいという高度な暗喩かと勘ぐってしまったじゃないか
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:26▼返信
なんで唐突に苗字の話してんねん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:27▼返信
なんで昔の記事改変してるんだろう
テンプレくらい作っとけや
どんだけ無能なんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:27▼返信
家賃高すぎるから客減ったらそうなるわな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:28▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:28▼返信
は?秋葉原はラジオ会館が閉店して死んだんやで?
何言ってんだ?最早死体の町の普通の家電屋とゲーセン跡地が空いてますとかどうでもいい。
サブカルは中野ブロードウェイが引き継いでいるし、今の秋葉原は
店舗入っても風ぞくだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:29▼返信
中国人の性欲で維持されてた街秋葉原
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:29▼返信
オカリンも絶望しちゃうね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:30▼返信
メイドカフェとかキモい
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:31▼返信
心配するな中国資本が買い漁るわ・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:31▼返信
もともと振るってない所が淘汰されただけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:32▼返信
スガノミクスの成果が出てきてるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:33▼返信
チャイナタウンが出来上がるか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:33▼返信
でも秋葉にはアズレン運営がいるから・・・・
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:34▼返信
ライター:ばん
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:34▼返信
本文関係なくて草
これ何回目よ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:34▼返信
中国人に占拠され法律無視の違法建築で九龍城砦みたいになった秋葉原を見てみたい
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:35▼返信
中国人が動かす日本人風.俗街
主要客は中国人中流
頑張れば本国に行って富豪との玉の輿ルートもあるよ😄

数年後はこうだな
体の良い人身売買
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:35▼返信
本文は気軽に修正できないのかな
投稿前に間違いがないように気をつけないとね
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:36▼返信
むしろツッコミどころがある方がコメントが増えて良い
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:39▼返信
このサイトはライターの書いた文章をチェックする気が全くなく
コメ欄で指摘されたら修正する程度にしか考えてない節がある
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:39▼返信
他の構成をベースに記事を書くのはいいけどさ、その場合はちゃんとチェックしろよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:40▼返信
中韓に支配されそう
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:41▼返信
頭バグってるぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:41▼返信
苗字の話がここ最近のネット界隈でいちばん勉強になった

調べたら家庭裁判所に申し立てはできるらしい
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:42▼返信
公開前にコピー元の文章が残ってないかもう一度チェックしろと何度言えば
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:42▼返信
※3
すでに始まってんぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:44▼返信
秋葉と婚姻の何の関係が?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:44▼返信
あまり知られてないけど
婚姻による苗字の変更は「1つ進む・1つ戻る」しかできない。

なので、離婚後も相手の姓を使っている人は、
再婚前にいったん元の姓に戻してから再婚しないと、
戻れなくなってしまう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:46▼返信
ヤバいのは はちまバイト の質だと思うが
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:46▼返信
アキバは20年前が一番面白かった

メイド喫茶とかがまだ無く、ネットも普及し始めの時に掘り出し物探しによく行ってたな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:47▼返信
婚姻?何を言ってるんだ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:48▼返信

緊急事態宣言で潰された
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:49▼返信
ホビーは秋ぐらいにリニューアルするぞ
ちなみに空きテナントだけ注目してるけど、新しくなってる店もある
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:50▼返信
そもそも苗字は任意のものに変更できるのでは
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:52▼返信
どうせ終戦直後のどさくさに取ったやくざの土地でしょ
政治家と同じところに租税回避して潤沢に金あるから大丈夫だろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:52▼返信
どこがやばいの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:53▼返信
まともに日本語できて、まともにチェックできる日本人のバイトつかえよはちま
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:54▼返信
一瞬で解らない画像だった
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:55▼返信
>>216
出来るね。
ただ、それ相応の事情を説明して許可もらわないといけないから結構ハードル高いけど。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 10:56▼返信
衝撃でもなんでないし、この画像だけじゃヤバさ伝わらないし、コピペもまともにできてないしツッコミどころが多すぎるだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:02▼返信
苗字変更ってなんや
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:02▼返信
はちまミス多すぎる
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:02▼返信
どこの国でも土地バブルが起きて、家賃が高くなり過ぎて、
人を集められる雑多で楽しい空間や店舗群が消えると、
人が途絶えてバブルが崩れる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:03▼返信
お前らバカなのか?
改装して新店舗入るに決まってるやろ、、、、
ここらのビルは古いからどんどん改装するやろ、考えろや
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:04▼返信
家賃ぼったくりすぎだったからな
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:05▼返信
>>212
90年代後半が面白かったわ

ジャンク屋、部品屋、ゲーセン、32ビットゲーム戦争やWin95、iMacがあって、
AKBやメイド喫茶は無かった
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:06▼返信
そもそもSEGAやツクモとかは秋葉で複数店舗持ってるから
採算会わないところがサブ店舗撤退してるだけなんだよね
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:06▼返信
枚方のT-SITEも歯抜けになってきてるな
「オサレ空間」を俺様の城で実現したかったんやろけど・・・
寄るけど金を落とす気になれん
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:09▼返信
>>229
じゃあ、採算合うところはどこにあるの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:11▼返信
>>176
コロナは一生なくならないよ。
変異が早いほど根絶も難しいからね。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:14▼返信
一軒家で営業してた国際ラジオもニュー秋葉原センターに移ってそれも廃業。ジャンク屋なんてそんなもんだろ
ずーっと店頭の棚にタイヤ付きホイール並んでて意味わからんかったな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:15▼返信
街に魅力がない
これに尽きる
ネット通販で秋葉原に行かないといけない用事がなくなった
今や風.俗街みたいになってるらしいじゃないか、無料案内所まであるとか聞いたぞ
まるで歌舞伎町だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:16▼返信
へぇ、凡人にはこれがやばく感じるんだね、面白いねw
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:17▼返信
2010年代前半までは内需で採算取れてたのにな
目先の利益に飛びついてまぁ向こう5年分くらいの稼ぎ前倒しで手に入れたから
ほとんどがそれ元手に別の事業するんでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:18▼返信
今やPCもゲームもネットで買う時代だぜ
アキバに残された最後の魅力は裏通りの胡散臭い店舗くらいだったのにそれも無くなるのだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:18▼返信
賃料の関係で都会のど真ん中がドーナツ化するとか楽しそうやん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:20▼返信
再開発終わってからオタクは緩やかに減少して加藤事件でもうとどめ刺されてた
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:21▼返信
まぁコレが賃貸や貸しビルで延びた地位の惨めさだわな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:21▼返信
そもそももうリアル店舗なんて必要とされていない
コンビニ以外はネットで済むやろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:21▼返信
秋月とか千石は人でごった返してるなw
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:22▼返信
家賃が高騰したらそりゃね
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:23▼返信
ゲーセンくらいあって欲しいな
俺はまぁいかんけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:23▼返信
一目でわかるってどういう意味かわかってなさそう(´・ω・`)
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:25▼返信
>>237
裏通りの店なんて、買えれば何でもネットで買うような奴が元々行くような所じゃないから元々お前には関係ない街なだけだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:26▼返信
風、俗街になったりゴーストタウンになったり、秋葉原は忙しいな。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:27▼返信
固定資産税を下げない無能
観光地とかもシャッターガラガラでやべえよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:28▼返信
やり方次第では日本のシリコンバレーになり得たかもしれなかったのに、これが消費されるだけの街になった末路か。
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:28▼返信
そのうち食べ物屋とメイド喫茶だけになってしまうんやろうか
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:31▼返信
一番奥のって狭くて3、4階くらいまでゲームショップだったやつ?
2000年くらいにちょいちょい行って記憶
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:33▼返信
ゲーセンも終わりやね
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:34▼返信
空きテナントに全部会社がはいって只のビル街になる可能性もあるな
秋葉原には大手の企業の本社もあるみたいだし
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:34▼返信
上モノだけで済んでいるが
土地が買い上げられた時、アキバはこの世から姿を消すだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:35▼返信
周りはビジネス街だからそのうち飲み込まれたりしてな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:38▼返信
荒覇吐
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:42▼返信
アキバに行ってた時期は、90年代後半だったな
売ってたメインの商品は、NECのPC98シリーズだったわ
その頃を体験してたから今のアキバが信じられんね

そんな自分は、今じゃ地方の田舎で自然の中でノンビリと暮らしてる
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:44▼返信
>>249
いつからシリコンバレーは小売業の街になったの?w
むしろ店が潰れてオフィス街化が加速した方がシリコンバレー化するだろ。
渋谷新宿がもうオフィスに使える土地も空きもなくてIT企業が他に散りまくってるから、増えるのは歓迎されるぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:45▼返信
観光地だからな
それでいて家賃払うっていう歪な場所だからこうなるのは当たり前
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:47▼返信
>>258
なるほど、そう考えるとこれは良い転換点かもしれないな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:48▼返信
>>257
90年代後半にPC98って何かのジョークですかな。
PC/AT、Mac、LinuxディストロのCDや輸入PCゲーム屋、ぷらっとほーむみたいな鯖屋、フライトシム専門店、キーボード屋とかそんなだったろ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:48▼返信
職人を追い出して観光地にしちゃったからな
別の未来もあったのかなぁ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:52▼返信
中国も馬鹿じゃないから価値のないところは買わないニダ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 11:53▼返信
>>262
職人て。。。
レジ打つ時以外はソリティアをやるだけの人生を過ごしてる古き良き秋葉の個人ショップ店員達のことかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:02▼返信
なんでぶつ森とかスーマリよりパッケージソフト売れてるのに
なんでこういう町が消えていくんだ?

90年代とかPSがまだ出てない頃からゲーム屋だらけだったぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:04▼返信
あの一帯、超一等地なのに日本の九龍城砦だからな。
いずれ変なのが無くなって小綺麗になるのは必然。

今後、九龍城砦枠は池袋とかいう治安まで悪い街に引き受けて貰えば良い
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:04▼返信
想像以上にやばかった
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:10▼返信
中華に買いたたかれないよう気を付けろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:10▼返信
>>264
そうなの?ゴルゴ13でそんな説明があったから信じてたのに。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:11▼返信
>>235
自称天才のお前は特に何も感じないんだね、面白いねw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:13▼返信
秋葉は変わりすぎて魅力が無くなったからどうでも良いな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:13▼返信
安く貸したくないだけでしょ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:15▼返信
わざわざ秋葉原にある必要がない店だからなぁ
惜しがるほど歴史があるわけでもなく、比較的入れ替わりがあったビルだし
ヤマギワがなくなる、とかのインパクトに比べるとね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:19▼返信
>>269
そりゃマジコンみたいのはあかんけどさ。法律スレスレの怪しい商品も色々あってその厚みで街の価値高めてたんだけども、ぶっちゃけメーカーが自社製品勝手に修理されたり改造されちゃ儲からんから潰した側面もあるんだよな。経済的にも、文化的にもね。
そのせいで本当に技術あるような人は深センとかに行っちゃったんだ。んで、今、深センのジャンク街とか行くと、90年代の秋葉の10倍くらいの規模のものがそっくりそのまま、20年の技術的進化を遂げてそこにある。控えめに言って地獄巡りのような天国。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:22▼返信
何時もこれくらいならいいのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:23▼返信
土地持ってるだけの屑が震えたらいい。
そもそも秋葉にあれだけ店あって、客いないとこ沢山あったろ。不思議で仕方なかったわ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:24▼返信
薄型テレビ映らなくなったら、秋で1200円くらいの部品で直せるとか
そういうガジェット界のちょっとした畏敬の念で見られるような技術が、一時期、徹底的に目の敵にされたんだよな。『買い直した方が安い』とか中国製品奨めて、分解したら感電するとか火災の原因になるとか子供たちの分解心を死滅させていった。
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:28▼返信
>>277
秋月とかそういう店は今も変わらず栄えてるんで検討違いかな
まあラジオデパート枠殆どはアリに置きかわったけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:28▼返信
コロナ渦に出会歩くなよ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:33▼返信
中国辺りに買い占められる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:35▼返信
秋葉って大須みたいなアーケード感が全くないから、新しい店をどんどん入れ変えるってのが出来そうもないよな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:36▼返信
青田買いのシナ畜すら寄りつかんのか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:38▼返信
家賃取る側がコロナ禍の終焉までの期間、家賃を減額するなど出来たのにやらなかったからこうなった訳だ。
「今」が最重要なんだろうな。老人の考え方だ。、
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:38▼返信
ガチでやばいやん
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:41▼返信
菅になってからこんな話題ばっかり
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 12:52▼返信
そのうちチャイナに買われるな。
日本人はマンハッタンのビル買い占めようとした過去があるから文句言えないぞ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:18▼返信
西の電気街こと大阪のでんでんタウンは一足先に死んでたからアキバはまだよく持ったほうだよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:19▼返信
つか、表通りだけとかツルミロボは相変わらず薄っぺらいな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:28▼返信
>>226
そりゃ入るだろ、いつかは
何年かかるか知らんが
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:30▼返信
中国が賠償しろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:35▼返信
ついに秋葉原までシャッター通りに…
本当に日本はどうなってしまうんだ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:43▼返信
中国資本化されたラオックスが致命的な赤字出してたはずなので、
さすがにしばらくは中国資本も様子見じゃねえかな
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:45▼返信
池袋も飲食店の撤退進んで、今度ハンズも撤退だからな
オタク、サブカルの町はネットに勝てずに淘汰されるだけだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:52▼返信
首都変えようぜ
ワンモア大本営広島
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:54▼返信
いや家賃下げりゃいいだろ。
いつまでバブル期分なんだよアホ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 13:59▼返信
風〇街なんだから活気があっても困るわw
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 14:31▼返信
空きビルを放置するぐらいならタワマンにした方がいいんじゃないか
秋葉原なんて交通の便が良すぎだろ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 15:00▼返信
コロナで人出がかなり減ったからなぁ
最近は少し人出が戻ったらしいけど、東京観光できる状況でもないから焼け石に水状態という
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 15:06▼返信
ラ○ックス「計画通り」
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 15:18▼返信
消えるべくして消えただけ。
一番手前はセガのゲーセンだったとこいくらでもゲーセンがあるのに駅出て反対側のゲーセンになんていかん
三番目は元需要の消えた家電屋だったがラジオ会館建て替えでおもちゃや模型屋が退避してたところ
ラジカンが再建し大手は戻ったし、ボークスは別にビルを構えたりしてでていった
四番目もゲーセンだな腐女子もの多くて元々閑古鳥
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 16:08▼返信
秋葉原の不動産賃貸や売買はいわゆる収益性不動産という形で転貸を繰り返す悪徳業者の巣窟だったのだが
それがこうして撤退してみれば、地域の実情は無主の土地(相続する奴が居ない土地)同然の空白地と
何だったの電気街秋葉原の歴史は?と思わずにはいられない
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 16:28▼返信
アホリーマンと糞外人とヤンキーしかいない
劣化した新宿歌舞伎町なってしまった
秋葉原
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 16:51▼返信
需要なければ閉店して当然でしょ
時流に合わせたビジネス展開できない事業者は消えて叱りでしょ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:02▼返信
今更更今
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:12▼返信
インバウンドが収入大きいって大嘘だからな
日本人が買っていく方が何倍もでかい
平気で大嘘書くよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:34▼返信
ソフマップのアミューズメント館1Fが中国人向けの家電日用品で埋まったのは驚いたな
今はフィギュアだけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:44▼返信
小池のせい
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 17:54▼返信

中国様に土下座して契約してもらえ

チャイナタウンアキバにしちゃえよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:24▼返信
昔は毎週通ってたけどね、もう10年くらい行ってない
このまま一生行かないまであるかもしれん。そのくらい用事がない街になった
昔は秋葉原に行かないと手に入らないものがたくさんあったけど今は普通にネットで買えてしまう
ゲームやPCも秋葉原に店出してるとこよりネット通販のほうが安かったり値段が変わんなかったりするし家まで持ってきてもらって送料無料とかだもんな
実店舗存続のために送料無料禁止にした国とかもあったがあんなものは利用者の不利益にしかなってないからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:37▼返信
なにがヤバイの?w
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:53▼返信
コロナの感染対策のせいだぞ
家から出るな店を早く閉めろオリンピックを中止しろ
その結果がこれだ
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 18:57▼返信
※310
日本人が生きていくために必要なお金が減ってますという記事だ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:03▼返信
>>73
何が入るんでしょね...
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:05▼返信
>>135
もうできてるよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:06▼返信
>>179
地方に商店街なんてあるの?イオンしかなくない?
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 19:29▼返信
普通の街になって欲しくはないな
龍が如くの舞台になりそうな街になって欲しい
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:00▼返信
ゆうてコロナ下でも容赦なくテナント料取りまくってた不動産連中が原因じゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月19日 20:08▼返信
空いてる事そのものはさして問題が無い。問題はビル管理側が売りに出したり、
コロナ落ち着きそうな時に中華系が一気に攻め入って来る可能性が高い事
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 08:33▼返信
本当ならオリンピック特需があったのにね残念
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 20:17▼返信
名物(ガジェットオタク相手の商売)をなくして観光地にしたらそりゃ遅かれ早かれこうなるでしょうよ……。
個人的にはAKB48が一般向けに台頭した10年ごろには完全に終わった街だったと思うんだけど、むしろ今までよく持ったよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月20日 23:05▼返信
アホが行く街
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 01:12▼返信
そして安くなったら中国やマスコミの息がかかった者が買い取るんだろう
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月21日 12:32▼返信
コロナが終息すればきっと…。
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年07月26日 07:32▼返信
5年後位には元に戻っているといいね
全部、通販でおKなら寄ることはないけど…

直近のコメント数ランキング

traq