前回記事
【Netflixがゲーム事業に進出!?Apple Arcadeのようなサブスク型ゲームサービスを検討中との報道】
【Netflixがビデオゲーム分野に本格進出!?1年以内に追加料金なしでゲームを提供する計画との報道】
【【噂】ソニーとNetflixが提携してXbox Game Passに対抗!?Netflixのゲーム用アプリからプレステ関連の画像が見つかる】
↓
Netflixがゲーム分野へ進出!まずはモバイルゲームにフォーカスし、ゲームプレイに追加料金を請求しない計画
記事によると
・Netflixは北米時間の2021年7月20日、四半期ごとの財務収益に先立つ株主への書簡で、ゲーム分野へ進出する戦略の詳細を明らかにした
・サブスクリプションサービスの会員が追加費用なしでゲームを楽しめる計画
・初期段階ではモバイルゲームに焦点を当てることも明かした
・Netflixは「オリジナル映画やアニメーション、脚本なしのテレビ番組への拡大と同様に、我々はゲームをもうひとつの新しいコンテンツ・カテゴリだとみなしている」と述べた
以下、全文を読む
この記事への反応
・あー、やはりスマホゲーからか。
ただ課金ゲーじゃないってのは期待できる感じか
・え、ゲームもできるようになるの?w
やば、金額追加なしとかすごい
・新しいゲームを一から作るというよりは、Netflixオリジナルの映像作品の世界観広げたり、没入するために作品モチーフのスマホゲームつくる感じかな?
・有料追加コンテンツ無しって本当かな。書いてないけどルートボックスはどうなんだろ?
・なんとなくクアンティック・ドリームの作品が出てきそう
・appleもGoogleもこの分野は大コケしてるので厳しいかと
・ネトフリ単体だと即終了。噂通り、SONYと組めばワンちゃんあるかな。
・ほぉーー😮
正直見たい動画が少なくなってきたから丁度いい。
・モバイルに注力するらしいけど、どういう形態になるんだ?
・ネトフリまさかのゲーム参入な上に入ってるだけで遊べるのか
良い意味で他の配信サイトと違う強みが出来た気はする
・ネトフリは見るものないから今はやめたけど、これ実装したら入りなおそうかなぁ。
・すでに配信インフラ持ってるし、国によってはクラウドゲーミングも現実的だろうな。
・自社製のゲームがヒットしたらネトフリ制作の高クオリティなメディアミックスが期待できるな。
追加料金無し!素晴らしい!
モバイルゲームでもガチャゲーにはならないよね?
モバイルゲームでもガチャゲーにはならないよね?

モバイルの時点でコケそうだが
失敗すると高くつくかな
Switchだけこんなこと起きたのなんでなん?
なんかでかい話になってくるなぁ
競合するところは頑張ってね
ゾンビモノ多すぎだろ
うおおおおおおおおおおおおお!
俺が来たぞ!!
PSNOWはコンテンツはあるのに、もう手あかがつきすぎてだめだわ
PS+と統合しないなら売った方がいい
小山田氏の動画の残ってるので
菅総書記「国民命より五輪。逆らうのもは 処する」
それ以上に資本に余裕あるとこでもうまくいってないし
ソニー終わったって
Netflixってソニーと業務提携してるんだけど
しかもNetflixのアプリコードからPlayStationのブランド画像とコンテンツを発見した情報出てるし
障害者の扱い方は視聴者がどれだけいるかで判別つくわけさね
負けは蒔け、勝ては糧。
NetflixってSONYとパートナーシップ結んでてコンテンツ配信だけじゃなく
こんごコンテンツ開発もやっていくのよな残念でした
サードはどやって儲けるのこれ
それともサードとかおらんのか?
MS・・のゲームパスオワタw
サブスク最強のNetflixとPSが結びついてるやん
動画と同じようにネトフリが配信権を買う形になるんかもな
任豚は9割方死んでるGeForce NOWをなんとかしてあげなよww
やくめでしょwwwww
こんなのいらないから安くしろや
ソフト会社(ゲーム会社) 囲うまでやんないと どっかの二の舞になりそう。
やはり任天堂のゲーム作りはどこも真似できないか
提携してるならネトフリのモバイルゲームにその時の資産を活用するのかも
ハードを買うメリットもでるし双方の会員で倍増できる
成功するかもしれないな
動画と同じ方法で利益分配するんでしょ
定額のサブスクだと試聴回数とかで分配されるみたいだから、ゲームもプレイ回数か時間か何らかの方法で配分するだろう
わざわざって・・Netflixなんて普通もう加入してね
プライムとNetflixなんてデフォで加入してるだろほとんどの家庭
終わるわけねーだろw
そこまで相手に依存はできないだろお互い
その辺が企業の限界
もちろん株の交換とかするならワンチャンあるかもしれないがそれはそれで踏み込み難い選択
しかもすでにゴーストオブツシマの画像も出てるから今後PSのサブスクはNetflix加入者はプレイか
音楽のサブスク取り込む方が有料会員増えそう
無料の代わりに毎月石やチケット配れば
というかサブスクなんもねえのよなアレ
なに見るんゲーム以外で
SpotifyともSONYは業務提携してるから
どっちにしろ強いな
魅力的なソフトがいっぱいあるだろう(´・ω・`)
ファミ通最新号より
ライアン「今後の取り組みとして過去何年もの間に培ってきた心に残るようなIPの数々を用いてモバイルゲームでの展開も検討している」
Q どこいつ、みんゴル、ワイルドアームズがモバイルで展開されましたがSIEの人気のIPは他にもありますよね?
「具体的には言えないがモバイルは私たちも楽しみにしている分野の一つ。」
おっと、これは…
ネトフリ経由でモバイルに再挑戦する気か
Netflixでオリジナル作品観ないってのはSwitch買って任天堂のゲームしないって言ってんのと同じだからな
余談だがSwitchでは未だにNetflixが観れません
裏でクリエイター使い潰すだけじゃね
任天堂が消えた後のシェア争いが今から始まってるのな
ま、タイトル次第だ
むしろゾンビものあったっけ?
最強の布陣過ぎる
任天堂はスーファミ以降何も作り出してないじゃん
自社IP擦り減らしてるだけで
ディズニーより金持ってるからな今じゃ
確かにうちもプライムとNetflix固定だわ
つエミュ
任天堂はもう居て居ないようなものでしょ
テンセントよりソニーが今上なんだけど
テンセン堂があるから
売れてないものを売れてるように見せかける手法なんだから
そりゃマネなんかしないわw
大資本に跪く構図がまた増えるわけや
やっぱサブスクで安定した利益を出せてるところは最強だな
10年後にクラウドゲーミングやってんのはネットフリックスかもしれないねえ
もうすでにPSPlusより契約者も多わけだしな。
(ネトフリ:2億760万人、PSPlus:4760万人) 凄いな・・・4倍以上の差か・・・。
テンセントに勝てるところなんか存在しねぇよwww
どこの情報見たんだwww
ガチャゲーが氾濫してたから
まあ世界の場所によって料金は違うのかもしれんが、単純計算で一ヶ月に2000億円の利益・・・ヤバ過ぎる・・・
ゲームとかの端末だとプライムとかは倍速で見れないからなあ
結局PCで見るのが最高という結論になるんだなあこれが。
任天堂・MS・アップル・Netflix・Amazon連合軍に勝てんの?
ゲームの会員がそんだけいるってめっちゃ凄くね?
倍速で見ない人には関係無いね
パソニシ必死w
豚の無知とキチガイここに極まれり
PSプラス会員数普通に凄いって理解出来ない?
ゲームだけで見ると売上はソニーが去年テンセント抜いて1位になったよ
ニュースになってたし
倍速で見るとか考えたこともねぇよ
すぐには無理でもいつかいい感じのゲームが出れば嬉しい
そんな物はない
うーん。。。あとは単純に使いにくさもあるかなあ
スマホアプリはまだマシだけど、ゲーム機はUIが使いにくいね
慣れれば出勤前に映画一本見れるしおすすめだよ
凄いけど正直サービス面では褒められたもんじゃないからなあ
フリプに来るのもあんまり良いゲームじゃないし、ほぼマルチのために年間5000円はなあ・・・
ごめん
映像作品って「間」とかも考えて作られてると思うから自分は無しだな
パヨクは情弱
やっぱサブスク最強だわ
日本はもうあらゆる分野で海外に固められてて無理だなこれ
そりゃ残念だ
間を大事にすんならそういうのだけ通常再生にすりゃいいだけだと思うけどね
時間は大切にな
だから値上げしまっす(笑)
利益の意味わかってるのかな
どう考えても利用料金が違いすぎて不満が出るな
いいかげん現実見ようぜ
時間の上手い使い方ってそういうことじゃないと思うんだけどな
そりゃやること沢山で時間は足りないけど
ファスト映画とか理解出来ないし
まぁ考え方の違いか
タイトル数でApple Arcadeを越えることは難しくないと思うけどその次の展開があるかどうか
買い切りタイプがサブスクであそべれはいいんだがな。
ネトフリと提携してるソニーの勝利
むしろネトフリはソニーのパートナーなんだけどw 豚は無知というよりもただの無能
…歯茎は出すな、気持ち悪い💢