前回記事
【月刊ホビージャパンの編集さん「転売されて困るのは一部のユーザーだけ」「頑張って買った人にマージン払うのは普通」 → 大炎上】
【【炎上】模型誌ホビージャパン編集、転売ヤー擁護発言を謝罪 → 更に非難殺到「紙面で謝罪するべき」「雑誌も古本屋で買うわ」】
この度は軽率な発言で多くの方を不快な思いをさせてしまい大変申し訳ありませんでした。また、アカウントに鍵をかけるなどして見苦しい真似をしてしまいすみませんでした。
— ぺ@HJ&HJEX👑 (@itod110) July 23, 2021
皆様からのご意見を真摯に受け止めて、これまでの考えを改めていく所存でございます。
誠に申し訳ありませんでした。 pic.twitter.com/MeydBOaWfX
↓
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』や『ガンダムビルドダイバーズ 』などに参加したアニメーターの坂本和哉さん
ホビージャパン編集の転売ヤー擁護発言に言及
僕がやってる仕事は言ってしまえばプラモの販促のための部分が大きいんだけれども、正直、転売はメーカーが潤うからいいよなんて思ってる人はアニメ作ってる側にはまず居ない。
— 坂本和哉 (@zzz_sakaz) July 23, 2021
とりあえず数が売れれば誰の手に渡ってもいいなんて、娯楽を提供する側は口が裂けても言っちゃいけない。
本当に欲しい人の手に渡らなきゃ、娯楽産業なんてぶっちゃけ必要ないんですよ。
— 坂本和哉 (@zzz_sakaz) July 23, 2021
精神面を除けば生命活動に必要不可欠なものではないので。
でも僕らが飯食えてるのは、その必要不可欠なものじゃない物を欲しいって言ってくれる人たちがいるからで、転売ヤーはそこに横槍を入れてくる害でしかない。
だから僕ら娯楽産業側は転売ヤーや違法アップローダーを許せないし駆逐しないといけないんす。
— 坂本和哉 (@zzz_sakaz) July 23, 2021
これを超要約すると、興味もねー知らねー奴が横から掻っ攫って行くのは超気に入らねーしムカつくから許せねーってことです。
— 坂本和哉 (@zzz_sakaz) July 23, 2021
恩師の小学生の息子さんがさ、何年か前に会った時にビルドダイバーズ見てくれてて。
— 坂本和哉 (@zzz_sakaz) July 23, 2021
僕が参加してるって知ったら、いっぱい感想くれてプラモもいっぱい買ったって言ってくれて嬉しかったのよ。
もしその子がプラモ買えない事態になっても、でもメーカーは潤うからね、なんて言えねーわ僕は。
僕がやってる仕事は言ってしまえばプラモの販促のための部分が大きいんだけれども、正直、転売はメーカーが潤うからいいよなんて思ってる人はアニメ作ってる側にはまず居ない。
とりあえず数が売れれば誰の手に渡ってもいいなんて、娯楽を提供する側は口が裂けても言っちゃいけない。
本当に欲しい人の手に渡らなきゃ、娯楽産業なんてぶっちゃけ必要ないんですよ。
精神面を除けば生命活動に必要不可欠なものではないので。
でも僕らが飯食えてるのは、その必要不可欠なものじゃない物を欲しいって言ってくれる人たちがいるからで、転売ヤーはそこに横槍を入れてくる害でしかない。
だから僕ら娯楽産業側は転売ヤーや違法アップローダーを許せないし駆逐しないといけないんす。
これを超要約すると、興味もねー知らねー奴が横から掻っ攫って行くのは超気に入らねーしムカつくから許せねーってことです。
恩師の小学生の息子さんがさ、何年か前に会った時にビルドダイバーズ見てくれてて。
僕が参加してるって知ったら、いっぱい感想くれてプラモもいっぱい買ったって言ってくれて嬉しかったのよ。
もしその子がプラモ買えない事態になっても、でもメーカーは潤うからね、なんて言えねーわ僕は。
この記事への反応
・聞いてるかホビージャパン
・今回のホビJ問題に対する答えの1つ。ありがたいよ。
・常々言ってますがアニメは販促CMなのでアニメを見て欲しいと思った人の手に渡らないと衰退しちゃうんですよね。
特にシリーズ物だと死活問題になりかねない。
・モノを売るって、同時に「次も買おう」と思ってもらうのも重要だからね
転売から割高で買ったものにいい印象を持つやつはいないだろう
ほんとに目先の狭い価値観で語るオタク多すぎ
・ホントそれ。今までそのコンテンツに投資してきたファンがいる事を忘れてないか?
・わかる。「売れればいい。儲ければいい。稼げればいい。」
物事がこんな安直な事になってしまったら、これほど寂しくつまらないことはない。
プラモデルは手に入れて買ってから夢が始まるんです。
・転売肯定してる人ってビジネスセンスもモラルの欠片もないと思うんだよな…。
どうしてもビジネスやりたいならバンダイから卸してもらって自分のネットショップで売れ。
・転売ヤーってその界隈を喰い荒らすだけ喰い荒らしていくからメーカー含め損しか無いと思う
・転売の話題がまた。
大人のユーザもそうだけど、子供が新商品をコロコロとかアニメのCMで見ても、詳しく無い親だと買ってあげられないんだよね今。
それも努力の問題とか言うなら人としておかしい話よ。
・ホビージャパンの転売の件、業者として(個人的な) 1番の懸念は「消費者の手に渡らない」じゃなくて「メーカーに"この数だったら捌き切れるんだ"って変な安堵感を感じさせて、1ロットの数を年々絞り始める」ことなんだよな
・転売のせいでガンプラ業界が死滅していくのは見るに耐えない。
・ホビージャパン、まだ鎮火せずに燃えてるのか。この機に諸々の問題が一気に噴出してる感じなのね
・転売はメーカーや小売店は経済的に困らないかもしんないけど、そいつら商品を使わないし、本来のユーザーから商品に対するフィードバックがこない。また予約段階での買い占め行為が本来の需要、必要な生産数を読めなくする。
その上で本来のユーザーの不満が上がるんだから、業界に良いことねえって。
ほんとこれ
「転売でも数が売れれば業界的には安泰」って考えは違うよね
「転売でも数が売れれば業界的には安泰」って考えは違うよね

市場を醸成する立場なら当然やな
任豚「ルデヤ様」
Sonyは、汚い転売
あれもう転売屋の金儲けに利用して貰ってやっと成り立ってるオワコンだからよwww
所詮害悪でしかないんだよ転売は
手に入らないのは金が無いあなたの責任でしょ
クソステは売れません
売れるより自分らが作ったものを好きな人が大事だなって思う
悔しいならバイヤーより先に並んで買いに来いよチー牛共www
いや、ていせいするわ、引き籠ってばっかりでくせえから出てくんな蛆虫、欲しいなら相場の倍で売ってやるわゴミ、頭下げて売ってくださいって言うならメルカリで提供してやっても良いが???w
ただそれに気がついたときはブーム過ぎてるから時既に遅しってなる
マジで立ち読みで十分だし
プラモ好きって言う義理で買ってるけどもう作例とか立ち読みでも行ける上に、3Dプリンターでパーツ作った方早いしホビージャパン自体がいら無くなってきたし
事実無根である 通報した
Takashi Mochizuki@6d6f636869
クリアした。50時間。超超超超よかった。Switch持ってるのにやっていないのは損ってレベルでよかった。すっごくよかった。めちゃめちゃよかった。
午前0:57 · 2021年5月2日
商売の基本でしょ?転売屋という大切な顧客に頭下げろ雑魚共
任天堂 「・・・・・」
そもそもガンダムのアニメーターが絡んでるコンテンツは転売されてないし
文句言われるの嫌なら転売やめたらいいやん
トリスタンだけじゃ雀の涙だろ
子供の頃にプラモ買った経験があるならハイエイジ向けしか生き残れないホビー市場見て悲しくなるだろ
長期的にどうなるのかって想像力がないからあんなことが言える。
山賊とか泥棒の思考で勝手に食べ物や金者が生えてくるとでも思ってるんやろ。
無くなるわけがない、欲しがる人が居なくなるわけがないみたいな。
カネ儲けだけじゃモチベーションもテンション上がらない
逆なんだよなぁ
そのままじゃ売れなくて在庫の山になるのを転売屋が買い占めて暮れるおかげでアホがこれ人気あるんだと勘違いして金落とすんだよ
転売屋がないとそもそもガンプラなんて不良在庫の山だって知ってたか?www
貴重なパートナー、これないと経済回らないんだよw
違法になってることをやってるなら論外だが、合法だったら害悪だなんだ言われる筋合いないわな
合法でビジネスやってるものを「駆逐しないといけない」とか横暴もいいところじゃないの?
自由競争の阻害でしかないし、独占禁止法にもひっかかりかねん
関係者みたいな面してるがメーカーと直接やり取りするわけでもないし大金を扱うわけでもない
割り振られた仕事をこなすだけの存在が偉そうに口をはさむ問題じゃないよ
転売屋のせいで長期的にみて売れなくなった、とかなんかそういうデータあるんすか?
ん?
問題発言したHJの社員が、いかに金にしか興味ない奴かってはっきり分かるよな
ガンプラなんて海外人気倍増してるし古いの消えたら新しいのが倍になって創刊するよ
ガチのキッズはもうこんなダサい玩具に興味持ってねえけどな
30代越えのお前等みたいな臭いダサいキモイ三拍子揃ったチー牛だけなんだよね顧客って
ついでに言うと規模が薄い、ニッチ層レベルなんでそれを誤魔化すには転売屋が捌いて人気あるって偽らないとならん
重要なビジネスパートナーになってんだよ、アホの言う事聞いてバイヤー消したら在庫余りまくりで一瞬で制作会社死ぬんだわwこれが現実ね
あいつらが転売してんじゃね。
今転売で儲かっても10年後どうなるかわかんないのかね。
ガンプラとか大きいお友達が買えなくなったら速攻廃れるぞ。
一度離れたユーザーは戻ってこん。
コンテンツ寿命激短なるのに。
次は境界戦機の番だな
紙媒体は苦しいやろ
電ホビも紙は逝ったした
任天堂 「黙らせないと・・・」
そんな事をやり続けていっても新規の若い層は興味持っても手に入れられずに
中高年ばかりの先細り産業になっていく運命なのにな
それを法整備とかで駆逐しないとうま味があるうちはこれからも続くぞ
図体だけ大きい頭キッズなお友達しか買わないから別に転売前提で正しいよ
どの道一般の顧客じゃ10年持たんわ
リアルキッズはチー牛のおじさんがウザったいコンテンツに興味持たんからね
メーカーの金勘定で言えば誰が買ってもマジで問題ない
ユーザー見ずに金だけ見てるからそんな事が言える
ちなみに10年後どうなるかってのは転売ヤー関係ないかと
PS5
Vジャンプも遊戯王ゴミカードしかつけなくなったら売れ無くなりまくってるからなwww
せめてアニメ監督やる立場になってからモノ言ってくださいよ
自分の監督したアニメが爆死しておもちゃも積み在庫まみれになったら転売屋でもいいから買ってくれってお祈りするよw
まあ爆死するようなアニメには転売屋も手を付けないが
子供(見た目は大人)www
そりゃ元々需要ない奴だから話違うでしょ?
っ頭悪いなぁこいつ
某ハードもメーカー箱まんまで貿易屋に持ち込まれてたな
川をせき止めてマージン稼ぐのを商売とは言わんわ
今後数十年と業界が存続していきたいのなら
転売なんて実害でしかないだろ
やめたれwww
何がビジネスだよアホか
頭子供な筈なのに剥げてる…妙だな?w
そもそも転売ヤーガンプラに群がった理由分かってなさそう
あそこは会社のお家騒動だろ何言ってんだよ
そらお前らガンプラで横行しだしたのここ数年だからな。
データなんぞなくても考えればすぐわかる。
規制が怖いんかw
数十年後プラモ産業衰退・・・
誰が買ってくれと頼んだよ 勝手に割り込んでおいて暴利貪ってよーいうわ
ビジネスと言うなら当然事業届け出してるよな?
企業は売れなきゃ続いていかないんだしそうかもな
だからアマチュアからの方がたまに凄いのが出てくるんだろうなぁ
需要ないのに現状は高額転売されてるのはおかしくない?
今のガンダムやヤマトが何十年前からあると思ってんの?
HGUCジムすら値上げされてるもんな
閉じコンなんだよガンプラなんてのは
ガイジの所為でそもそもが終わってんだよ
これでどうよ
ほんと豚って馬鹿だよなwwwwwwwwwwwwww
カンプラの転売騒動が起きた経緯知らんのか?
そこ知ってからにしたほうがいいぞ人気関係ない
つまり転売屋に金落としてでも手に入れたいって奴が一義的に害悪なのよね
既に衰退の道辿ってるけどな
昔と比べるとかなり高くなってるしお子様が手軽に買えなくなってるもの
いくらでもコピーできるわ・・・・
モデラーはゲーマーの比にならんほど積むんだぞw
何十年前からあろうと関係ないよ
日本人ってほんと気持ち悪いね
手軽に買えて楽しんでそれシェアしてても今度はガンプラおじさんとか言うガイジが煽って来るからな
クソつまんねえ不快なコンテンツと化してるからどの道人なんて入って来ねえよw
じゃあ、箱開けて内袋を開けたレシート入りの写真持参
これだ
まーた五毛の日本人叩きが始まったw
テンバイヤー同士で土地転がしみたいなことしてるだろ。
メルカリやオク見てると強くそう思うわ。
ソニーもそうやし
転害ヤーが規制されるんじゃないか、って焦り始めたっぽいなw
販売する側は利益がどーのとか価値観がずれるんだよなあ
ゲーム熱冷めてたのもあるけど実際PS5買えないのがきっかけでゲーム自体から離れつつあるからなー
欲しいっちゃほしいけど定価で買えないならいいやくらいの熱量のやつは消えるわ
たった紙一枚程度の薄い謝罪にお前らは騙されすぎではないか
吊り上げるバカと買うバカが同じ様な層で構築されててそれに釣られて人と金が流れ出す
嗜好品は品薄にならなきゃ後回しにされがちだから、買い占めされるレベルじゃなきゃ転売されるくらい注目度あるのは願ったり叶ったりだろ
まぁ正論は炎上するわな
合法でビジネスなら古物商証とって正規の手段でやってから言え?
フリマとかで金稼いで税務署から半数以上ご追徴課税される輩がいるから転売ヤーほ論外だな。
snsに上げなければって思ったけど今はあげないとシェアできんか
もうHJは買わんからなw
でもメーカーで働いてる制作担当らはそうは思ってないかもな
バカが
秋に選挙あるし、なんとかやらんもんかね
転売ヤーのせいで目に見えない損失がどれだけあるか
ホビージャパンを 絶対に許さない
うちの上司は中国転売屋とケンカ騒ぎになった
それこそ店員が好き放題できるね
転売は転売屋と店員の率そうかわらんのだから
バンダイに苦情送ったけど憂慮してる程度の反応やったわ。
プレバンで無限供給約束すればすむ話なんやけどね。
小売が死ぬとか言ってる奴は転売屋。
でも内閣支持率39%らしからな
先月号は餌食になってたけどね
Vジャンプはちょくちょくある
WiiUが売れなかったからって手抜きすんなよ任天堂
買おうとして転売ヤーに買い占められて定価より高かったら興味も失せる
なんだかんだで日本は娯楽に恵まれてて幅も広い。ちょっと油断すると他に移ってしまう
はちま、お前のことだぞ。
ほんとまず販促よりエンタメ回帰するべきやで。
長期的思考で考えれば「どれだけ信用を失おうが今金が入ればいい」とはならん
去年一年間丸ごとゴミで売れ行き落ちまくってて
今月号は産廃だから何処行っても山積みだったけどなw
先月売れて少しマシだった程度だぞ、焼け石に水だがな
ガンダムmarkVやスーパーミニプラの専売商品などなど
ついでに山賊海賊どもは、自分が恨みを買ってぶっ殺される事はないって思い込んでるから滑稽よな
そもそもの客がいなくなれば転売屋も買わなくなる
中国転売を認めてる任天堂とその信者は今回の騒動どう見てるんだろうね
どうしてもゲハに繋げたい任豚であった
VJはちょくちょくある言うけど
それ先月号位の話で後は全滅レベルで売れてないよ
全体の売り上げも年々落ち続けてて廃刊まで一直線なのに今回でまたゴミ付けたからガタ落ちしてる
VJはもう10年持たないんじゃないかな?
顧客層薄い漫画読みたい人向けに要の遊戯王カード産廃ばっかりで需要がないんだ
問屋もね
中には横流ししてる奴らもいるよ
遊戯王のみならずTCG業界はポケカ・MTG・遊戯王・デュエマの有名所は全部転売ヤーの餌食や……唯一餌食になってないのはTCG業界で名前を言ってはいけない方が作ってる炎上TCGにして転売ヤーを爆死させた〇ー〇〇ー〇ーだけだ。
オリンピックボランティアのグッズ転売で怒ってたのホントアホ
娯楽は本当に欲しい人に与えないとな
買占め売り惜しみとか極悪すぎる
転売というか中国輸出
お前らって「お邪魔虫」なんだよ。
仲の良い双方に全く関係のないお前がしゃしゃり出て時間と迷惑だけをかけて去っていく。
要は「ゴミ」ってこと。自覚をしなさい。
出きるかなぁ?www
本当に欲しい人に与える為に付録カードゴミにして爆死して首になった遊戯王アークファイブとか言う駄作マンガ思い出す
本来の需要見誤って転売屋も飛びつかない物出したらそれこそコンテンツ死ぬんだよね
謝った人ってこれで終わりねって約束したのにネチネチと謝罪と賠償要求する国と国民のが気持ち悪いと思うわ。
あのメーカーは特ア寄りの思想だと常々思ってる
それだけだ
この理論で言えば、ルアーのパクリ、転売はまったくもっておkだなw
自分から不良在庫抱えに行くとか無能オブ無能
転売の才能ないからやめたら?この仕事
ほとんど子供たちの手に渡らずスタートダッシュ失敗したボトルマンという悲劇の玩具
ガンプラに関しては巣ごもりで需要上がったから転売されるようになっただけで、品薄にならなきゃすぐに買わない日本のユーザーなんてとっくに見切り付けられてるから随分と前から海外とプレバンとガンダムベースに大部分の在庫が行ってて末端の小売には新商品殆ど回って来なくなってるし、ガンプラに限っては文句ばっかで金出さないオタクが悪いだけなんだよな
やったもん勝ちよw
先数年は転売品薄で良くても未来がなくなるもんな
「そう思ってる」って言ってますよね
アークファイブは、別に付録が原因では無いが?販促アニメがクソだったのが原因だが?
転売で儲けるヤツのために作るわけないだろ
どうせあんなプレミア価格で買うアホは日本人では無いだろう
※3
ヤフオクとかマジでCHAOS、買って届いたら純正と明記しながら全然違う品物で
発送元の名前は日本人じゃ無いし、クレーム付けたら何か奇妙な日本語で
「加工すれば無問題付くアルよ」とかそんな感じ・・・
思ってて実行してるんだよな
いい加減気づけよ
転売行為をする人が異常に増えたから定価で買えない事が起きてるしな
漫画版の話のなのが分からない低能ならレス付けてくんなカス
子供泣かせて経済支配してるって言ってた馬鹿転売屋がいたけど人間の屑やぞ
横から悪いがあの漫画肝心のカードマジでゴミ過ぎて需要皆無だったんよ
話の中身もクソだしアニメ煽る神輿に使われてただけで
漫画だけ読みたいとかそっちに興味ある人人なんて一切居ないから全く売れずに打ち切られたんだわ
そんで作画とシナリオ担当首ね
プレバン限定で新商品出る度に一般にしろと文句言ってたような奴ばっかだった癖によう叩けるなと思うわ。
流れ見てるか?
お前一人だけ関係ない話をしてるぞ?
それでも言えれば大したもんだけどな・・。安全なとこからリスクなしで言ってるだけじゃちょっとな。
大体、プラモ売れなくて在庫抱えることもあるのに、それで破産する覚悟とかあるの?
因みにその漫画アークファイブ
漫画付録以外も転売屋処かプレイヤーからすらも処需要のないゴミ塗れで大不評なんよ
アニメは寧ろテーマが人気なんだよねアークファイブって
その需要無視してゴミ出すから嫌われてる
在庫抱えてもプレミア人気需要!とか嘘ついてバイヤー同士で掲示板で煽って売りつけるから問題ないんだよ
転売対策してテンバイヤーの手元に物がないから
転売価格が吊り上がってるだけなんじゃないかな?
有耶無耶にしてトカゲの尻尾切りされただけで結局真相は分からず終いだったな
場所も取ってクソ重たくて現状は独占ソフトも少ないゲーム機なんて
需要が高くないと転売なんてやってられないわ
心の中で超否定してるから、口が裂けても言わないんだわ
真相は闇に・・・それが任天堂界の恐ろしさ
はけたら何でもいいんだよ
特にガンプラは国内生産で計画的にやっているから尚更ね
いまは全然作らなくてユーザーに行きわたらない。
本来手に入れたい人には手に入らず、投機目的の人間たちに買い占められるとバブルが弾けた後には誰も残らない
もうその商品自体に興味失って買わなくなったもの結構あるよな
でもセガサターンやドリームキャストみたいに作りすぎて在庫抱えたらメーカーが死ぬんだよなぁ。
セガなんて社員一人当たり6千万の赤字だってさ。そんな負債抱えて心から楽しんでくれるーとか
言ってる場合じゃないな。
アホはお前
転売屋がいなければ捌けるスピードはより加速する
後で入荷しても売れなくなる
たくさん作りすぎて、誰も買わないで死んでしまうこともよくあるけどな。
誰か買ってくださいっていう。ハイフリとかグッズ作りすぎたけど全然うれてなくて哀れだったなぁ。
論点ズラしか?
消えればええわ
そもそもメーカーが作らないで品薄になるのはメーカーの責任ってだけなんだけどな。
それと転売屋が大量に確保したら、今度はドリームキャストみたいに叩き売りになるから
いま転売価格が高騰してるのは転売対策で転売屋が確保できてないってだけ。
ガンダムに興味は無く金の事しか考えてねー奴が
市場を荒らすのだけは本当に許せん。
古川社長「この度ニンテンドースイッチは中国での正式販売を開始したが、実は正式販売開始前に中国ではスイッチは300万台売れていた」
正規販売開始前に転売で300万台売ったことを自慢するバカ社長
転売ヤダーっていうけど作りすぎたら死ぬってだけ。そもそも転売って品薄の状況で自然発生するだけなので
メーカーが作りすぎたら起きないことなんだよ。
昔はよくゲームソフトがワゴンに入ってたよな。ああいうやつさ。
自分の仕事がどういうものかという事とこういう想像力が致命的に欠けてるもんな。
そりゃ作りすぎたらセガみたいになるから作る側はこういう話をするさ。
そもそも、あんま売れなくても自分たちが飯食っていけるだけきちっと売切れればそれでいいんだもの。
作りすぎたらセガみたいな目に合う。
業界にいる資格ないからとっとと辞めてほしい
ガンプラも新作出ても最近じゃほぼ買えないし、PS5だって発売してから8ヶ月も経過してるのにまだ中古でプレ値
だしで本当に転売屋は今すぐ悉く滅びろと思うわ。
人気あるソフトを仕入れるために嫌々必要ないソフトを仕入れて駄々あまり、
結局抱き合わせとかワゴンとかやらざるおえなかったんだよ
因みに現在でも任天堂は平気にやっているけどね
日本経済新聞より:不条理で笑えるゲーム 任天堂、「優等生」から脱皮
本当に賢い転売屋はひっそりと息を潜めながら今もあらゆる商材に張り付いてるよ
そういう奴が脱税行為してんだよね
オリンピックだって子供たちに夢をとか言えば正当化されるじゃん
正当化ってなんだ?
普通に欲しい人に売りたいって話のどこに不当な部分があるの?
あたまだいじょうぶか?
不良在庫無くして手助けしてるだって?w
店には人気商品や新製品が全くない状態で本当の売れない商品ばかりが残って
店も客も誰も困ってるわけよw
ちゃんとそれらも買い漁ってから言ってくれる?wwwwwww
某量販店の社内販売で1万円引きで販売するとか
ひでえ状況だった
任天堂がスイッチ転売に力を入れる理由はそこにある
終わらねーよw
根本的に勘違いしてるのは品薄と転売禁止は両立するから。
プレ値が物凄くつく程需要>供給なら転売なんてなくても商品がそんな余る事はないし
逆にプレ値つかない位作りすぎてるなら転売屋も手を出さないしそもそも商品は余る。
なんとかしてくれやほんまに
転売屋は「希少性を煽って売り上げに貢献してるからセーフ」っていうけど、ガンダムAGEのプラモを見るに「希少性での売り上げ向上には限界がある」し「買えない事による客離れ」をフォローしきれてるとは思えないんだよな
中国人はガチでこう思ってるからタチが悪いのよね
法規制が必要だよな
粛々と対応してくれればいいよ
と も に し ず め
今一番の問題はレアでもなんでもない物がレアって事にされてる状況だと思うよ
それも不要な悪
ガンダムの事よく分かってない転売屋は手当たり次第やるから引っ掛かると思うんだ。
壮大に爆発すると笑えるしなwww
お前が頭大丈夫か?
誰も欲しい人に売りたいってことを不当なんて言ってないだろ
自分の主張に子供を理由付けすればだいたい正当化されると言ってるだけ
在庫を抱えるのは損失でしかない
値段が高くて売れないなら値段を下げるまでのこと
ゆえに流通が滞っているわけでは無いのだよなあ
それ普通の客も地雷にやられてんぞ
信用を失ったら見向きもされんようになる
大体売れるもんに群がるんだから本当に邪魔でしかねえ
アホか
売り手なら需要を満たすように供給するのが義務
それはその店の怠慢
需要のないもん仕入れる方が悪いでしょ?w
トリスタンの後釜今年の11月にいるぞ
これは完全に転売屋トラップ
世界で1番ダサいガンプラ2つあるけど転売屋に買わせるために今からポジっとくべ
「本当に欲しい人たちによって品切れが起きて需要と供給の関係から値段が上がるのはプレミア価値として正常な在り方このことを件の編集が差して言っていたら理解出来る
しかし、間に転売が挟まれると供給をコントロールして値段を釣り上げる行為が可能になる
これは他に言ってる方がいるがインサイダーに近く経済を破壊する行為
マスク転売で流通に影響及ぼしたのが記憶に新しい
これを容認することは経済へ攻撃してるも同然なんだよなぁ
真っ当な経済活動だと言い張るのもいるが、それならば古物商の認定受けてから言えって思う」
今年の11月発売の”ガンダムヘリオス”は超絶怒涛の神キット神デザインだから転売すれば間違いなく利益出るぞ!
乗り遅れるな!予約しまくれ!
レアでもなんでも無いものを転売価格で買っちゃうようなやつはもう救えないだろ
だって普通にそのへんで安く買えるのにそうしないんだから
キレイ事を言ってるんじゃなくて、何が何でもキレイ事を言えって話だろこれ
そんなもん客に売りつけるなよバンダイ
何度も買えないと普通は興味が薄れていく、それでも応援したいと思ってる人の事を今回の件で馬鹿にしたのは自分がなんの仕事してるのか忘れてる?って思ったな
転売ヤーを支持してる糞雑誌だし
古物商の認定を受ければよいという問題ではないだろ
経済の破壊が良くないって話じゃなかったのかそれ
ああいう考えでやってるって事実はもう消えないしクビにでもしない限りもう詰んでるわな
キレイ事だけ言って実態が伴わないなんて最低じゃないか
その程度で興味無くすチー牛とか端から客じゃないって話
例えば某花札屋みたいに売れない商品と抱き合わせでないと
人気商品仕入れさせてもらえないみたいな場合もあるのに努力でどうとか何を言ってるんだとしかw
今回ホビージャパンのエライさんが発言した内容は、このエントリーカーの概念の真反対。売れれば後は知らんがな、と言う事。
頭は良いのかもしれないが、商売下手なんだろうな。先を見通す目が無いんだな。
高い価格なのはそれでも買いたい奴が居るからだ
それってつまり 本当に欲しい人 だな
メーカーが本当に転売で損をするなら何らかの対策をするだろ
本気で対策しないのはそういうことだろ
いちおう一部の転売屋に親殺された奴らの矛先をかわすために対策っぽいことはするけどな
経済評論家みたいに転売屋が市場を潰すとか大袈裟なこと言ってる奴もいるけど、品薄でプレミア価格になれば消費者は購買意欲が一層掻き立てられる、いつでも買える商品にはさほど魅力的じゃない
商品が市場に溢れたら定価以下での販売になるしメーカーからしたら、プレミア価格になるくらいが丁度いいってことだろ
ヘリオスに至っては予約瞬殺だったし
こっからさらに価値上がりまくるだろうなぁ
転売してる奴ら許さん
誰が売れない作品金だしてつくるんや、だったら趣味や同人でやっとけと
まあ少量ならいっそ受注生産にでもすればと思うが
文句言うお前は端から客でも何でもないんよ、バカでも分かる簡単な話ねこれw
金に物を言わせて買うような人だけが残って
これからハマって行くような人が切り捨てられるんだよなぁ
つまり市場の広がりを阻害してるんだわ
メーカーが貧乏人にも届くぐらい沢山作ればいいだけだろ
ありふれた商品なら転売の付け入る隙などねえよ
当日クッソ並ぶんだろうなぁ転売屋には負けねぇぞ
売れない????
そんな昔の特異な例を出されても
まあ転売ヤーを否定しないと言ってるだろ
だが、転売ヤーが価格吊り上げて在庫抱えてる間に違うコンテンツへファン移ったら、長い製品サイクルや愛され続ける娯楽ブランドを持ちたいメーカーも利鞘稼ぎたい転売ヤーも楽しみたいファンも全員得しないやん。だから、転売ヤーの存在は黙認してもありがたがってはダメだ。
愛情あってなんぼの商売でこんなこと言ってたら信頼もクソもないだろ
貧乏人に届くのを邪魔してる側にそれを言う資格はないわなぁ
小売りはね買い占められるとどれだけ入荷すればいいかわからなくなるのよ
どんな物にも当てはまる話ねこれ
邪魔されたくなければたくさん作ればいいだけなのにあえてそうしない
それはメーカーの都合だな
つーかそこそこ有名なアニメーターのくせにこんな考えの奴が多いからアニメーター全体がクソみたいな給与水準なんだろうな。
末端を低賃金で泣かせながら作品作ってるくせに高く売れるもんは高く売って作り手の給料上がるように努力せーや。
そもそも転売目的の新品は法律上古物に当たらないからね。
ガンダム知らないのに市場荒らしやがって許せねぇなぁ
古物商の登録制度の目的は盗品売買のルートを洗うためだしな
不良在庫なくしてやってるなら他のも買えよ言ってること違うくね?って
疑問呈したら今度は店の怠慢だとかいいだす
アホなのかな
頭がお花畑だからアニメーターなんてやってるんだろ
どうなってんだよ
だったら行き先なんてしったこっちゃないというか
転売屋が商品を渡すだけで手間賃を取っても良いじゃん
根本的に法律が誰でも簡単に転売できる時代を想定して無いのよね。
まぁできるならやってるだろうけどね
売れれば利益になるんだから
特典で釣ったり色々してなかったっけ?
転売屋が押し寄せてたような
昔は大量にあった個人商店や中古屋的な店も転売の一種なのでは
え?運送屋が勝手に手間賃とったら批判されるよ?
売れないだろうと思ってたくさん作らなかった
結果 欲しい人に行き渡らなかった
それってメーカーのせいだな
転売屋が居ようが居まいが状況はほぼ変わらんよ
送料ゼロ円が本当にゼロ円だと思ってるタイプかなキミ
余計な手間増やすな無能
劇場のバイトが苦言を呈したんだけど
全社沈黙貫き通してたよね
そもそも転売屋と違法アップローダーを同列に語っちゃってるのがな
違法アップロードは犯罪だし、この辺が私情転売を叩いてるだけに見えるんだよな
いやいや 俺のようにいつも完全に出遅れる人間にも
ワンチャン転売価格で買えるチャンスがあるのだから
ありがたいよ転売屋の存在は
インターネットの普及で誰でも簡単に転売屋になれる時代と全然前提が違う。
個人の感想で草
転売屋がいなけりゃ一人でも多くの欲しい人の手に定価で届くよ
それはまぎれもない事実だけど
ネットのおかげで相場価格が瞬時に伝搬していくのはすごい時代だね
話をごまかさないでね
運送屋が「勝手に」手間賃をとったら批判されるよ
出遅れるのが無能なだけだろ
それで手に届くのって 都会に住んでる暇な学生とかだよ
時間はないけど金はある田舎の社会人には絶対届かないじゃん
そういう人種にもチャンスがあっていいだろ
無能にも手に入れるチャンスを与えてくれて本当にありがたい
需要に合わせて価格上げるべきと言わない時点でお察し。
株ってよく株価があがった下がったっていってるけど株価があがっても持ってる人(ここでいうところの転売屋)が儲かるだけで、企業には一円も入らないんだよな。
例えば机を売ってる会社だって木を買ってきて加工して自分の手間賃つけて売ってるからあれも転売なんだよね。世の中全部転売。転売以外のものなんてないんだよね。どっかから仕入れてきて自分の手間賃をつけて売るだけ。
田舎で小銭ため込んでるならそういう時に努力しろよって話でな
それは紛れもない間違いなんだけどね。
転売によって流通されて欲しいものの人に確実に届くんだよね。世の中の仕組みがそうなってるんだよね。
数年先にも同じこと言えたら認めたるわ
勝手 つまりメーカーに了承もらってるかどうかが気になるわけ?
中古屋ってだいたいメーカーに疎まれてるけど彼らも死ねというわけですな
勝手に安く入手したアイテムを高く売りつけて利ざやを得ているのだし
構造は転売屋と全く同じだね
批判も擁護も個人の感想に決まってるじゃん
今回の件は立場のある者がその立場にそぐわない発言したのが全ての原因だ
人間は立場で考え方も変わるのよ
野菜や株価なんかは、需要で値段が変わるんだけど・・。貴金属もそうだし。そうでないもののほうが珍しいんだけど。
そこに転売ヤーが買い漁るのはただのエンドユーザーへの機会損失
無くなって良いぞ
どうせ今後消えて行く商売だし
いちいち販売日にあわせて長距離移動して朝から並べるかってーの
その手間を転売屋が代行してくれるなら俺はありがたく利用させてもらうね
じっさい自分が動いたら転売価格より金かかることも多いしな
不当に搾取されてな
違うなぁ。品薄で売ってないものに値段(相場による適正価格)を
つけて市場に並べてるんだぞ?これにより誰にでも買える状態が維持されてるわけだ。
それを誰でも買えない状態にして楽しいってのがおかしい。
つまりレアな商品は発売時に手に入れられなければ
もう永久に手に入らないというわけだな
すっごい不便じゃんそれ
いちいち販売日にあわせて長距離移動して朝から並んでる人も
そういう転売屋のせいで買えないこともあるんだけどね
不当じゃなく、品薄状況による市場による適正な価格なんだよね。
買った私物をどうしようが、それこそその人の自由で、これは法律で保障されてる
それを駆逐するだと?こいつも結局カスオタの同類でしかない感情でモノ言ってるだけの馬鹿でしかない
だから「レア」なんだろ
数だけ売れてるように見えて実ユーザーが全く増えてないからゲームが売れないスイッチみたいになっちまう
? そういう買えるか買えないか博打が嫌なら
並んだりせず転売屋から買えばいいじゃない
リスクを避けるためのコストにいくら払いますかという話
野菜も株も転売ヤーで困ってないよね?
定価販売新品プレ値転売される様な商品で転売擁護はいても
小売価格上げろ!なんて主張してる人はほぼほぼ見ないよね。
本当に人生経験乏しいあたまでっかちのブタオタほど始末に負えない奴はいねぇわ
さらに品薄が加速して転売価格が上昇してるんだよなぁ。
そういう自由な競争を阻害していいことなんてなんもないのにね。神の見えざる手っていうか余計なことしなかったらちゃんとそれなりの値段で買えるようになるのに。(定価じゃないにしろ)
品薄状態を作ってる側の人間が「適正」とか言ってるのが笑えるけどね
転売屋なり中古屋なりが存在すればそのレアアイテムも手に入るぞ
金さえあれば
入手が難しいのだから価値がある 値段が高くなるのは当然
その「困ってない」ってのがわからん。品薄になって価格があがれば、みんな困るよ?
なんで困ってないんだ?
いや 適正だよ 転売屋が好きに値段を釣り上げられるわけではない
けっきょく買ってもらえなければ値段を下げざるを得ないのだから
転売屋は在庫を抱えていても損失でしか無い
ごめん 無能の低能だったかw
道理で青臭いっていうか幼稚な正義感でもの喋ってるわ
転売屋は「小売りがやってるのと同じ」とか言うけど
小売りと同じだと言うなら小売りと同じくメーカーから卸してもらって定価で売れって話だわ
定価以上で売ってる時点で小売りと同じじゃねぇんだよ
無能かつ低能にまで手に入れるチャンスを与えてくれるのだからもはや神だな
そういう買えるか買えないかのばくちの状況を生み出してるのが転売屋だって話なんだけど
オープン価格じゃろ
値段は君等で好きに決めなさいよと
社会に必要とされてないんだから何言われても受け入れろよw
客が買ってるわけで、別にカネも払わずに奪っていってるわけじゃない
その客が、自分の私物をどうしようが自由だし、それこそ口出しする方が何様だって話だわ
もちろん、売る目的で買うのも、どういう目的でモノを買おうが、それは世の中自由なんだよ
いいや 需要に見合わない供給しかできないのは生産者・メーカーが原因だよ
もし十分な供給があるなら転売する余地など無いよ
ただ転売ヤーは付加価値が皆無である以上
ダフ屋と同じく反社会的勢力のシノギでしかない
良心が殆ど無いカスでない限りいつまでも継続できない
そして残ってるのは本物の悪党だ
他国の規制を参考に新品商品の高値転売を規制する新法を作るべき
えっ?メーカーって定価強要してるの?
適正だと思われてないから批判されてるんじゃない?
転売屋は努力が足りてないと思うよ
批判されないくらいの価格を提示しないからダメなんだよ
だから品薄になってそもそもの売値が上がるのが本来の至上主義でしょ?
何で定価販売されてるものの転売を資本主義と擁護しながら元の値段上げろって言わないの?
野菜や株みたく調整させるのが本来の資本主義だろう。
独禁法違反してるメーカーがあると聞いて
そもそも品薄商品って転売屋が確保してちょっとマージンつけて並べてるだろ?それで「あ。転売屋が確保してくれてるから無理に買う必要もないわ」って思ってればなーんの問題もないのに、転売屋死すべし!欲しくない商品でも並んで確保すべし!みたいなことやるからますます品薄になるんだよね。そんで転売屋に買わせないように店が努力するんだけど、転売価格がさらに上昇するだけ。転売屋から買ってる人は困るだけ。品薄は全く解消されないっていう。
そもそもエンタメなんてなくったって人間生きていけるのだから不要じゃん
社会にとって不要なものは無ければいい というのは間違い
>>362
オープンでもメーカー希望小売価格というのは存在するぞ
だからまともな小売りはほぼ同額で売ってるんだろ
まぁ匿名ならそうなんだけど、名前出して発言してるからねぇ
少なくともHJの編集よりは馬鹿ではないよね
ダフ屋がダメで転売はokの理屈が分からんわ
一生崇めとけよw
モノをしらんって怖いなぁ。定価で売るのってそもそも独禁法違反なんですがね・・。モノの値段は自由な競争でつけないといけないんで、その値段で売れ!っていうのは違法なんだよ。
メーカーが決める定価はギリギリの値段だろ
もっと高い値段で売れると思うならとっくに値上げしてる
一生転売は悪だと決めつけとけw
そりゃダウトだわ
野菜や株と製造商品を同列で語ってるとか正気か?w
何も問題なくて草
転売屋がマスクに喰いついた時どうなった?
法規制が入って転売屋が買わなくなった途端どうなった?
つまりそう言う事だぞ。
ダフ行為では無いし
希望小売価格が有効なのは一時流通までだよ
転売屋擁護ではありませんが一応
馬鹿言うな。仮にメーカーが配慮やギリギリの値段設定しても
小売りは自由に値段上げて転売ヤー並みの商売していいだろう。
転売ヤーは小売り定額の方が自分達は得できるからそこに関して何も言わずに
自分達に都合いい資本主義とやらを持ち出している。
エンタメは多くの人に必要とされていて
転売は多くの人から必要とされてないんだよなぁ
こんなもんは民主主義の原理みたいなもんだろうが
てめーらも少しは自分の言ってることの不自然さに気づいたらどうだ
それはお前の視野の範囲で問題がないと感じているだけで
そのエゴをもし皆に押し付けたなら 困る人間は居るよ
どういう人間かはすでに書いたとおり ソースは俺
俺は転売ヤー擁護で使われる市場原理そのままで
言ってるんだがどこかおかしいか?
俺はお前が困ろうが一向に問題ないが
つまりボビージャパンはそっち側
最近の新作キットは発売日でも店頭で見ることないな
小6の息子がガンダムはまってシャアが好きになってガンプラ作りたいて店に行ってもザクもズゴックもゲルググも百式もサザビーも無いから熱が冷めつつあるわ
こういうのが増えれば、業界には遅効性の毒だわな
市場取引価格でアウトレットとして出すというね
1円だって値上げするのは恐ろしいことだ
不思議なことに10円値引きしたあと10円値上げしたら客は減ってしまう
コロコロ値段を変えることは客の信頼を失うことにもつながる
そういう身動きの取りにくい所を果敢に攻めるのが転売屋なんだろ
当然アテが外れたらリスクも有る それは転売屋なら容認できてもメーカーには容認できないリスクだ
つまり自分さえ困らなければ他のやつがどうなろうと知らぬ存ぜぬと
エゴだよそれはw
ちゃんと文字読めよw
小売りには当てはまらねえって書いてるだろw
野菜の値段変動して八百屋は信頼無くなってるのか?
気づいてないのか、時勢が読めないのか、アホとしか言いようがないわ
? ※395で書いたことは小売でも何も変わらんけど?
いちいち物買うときに、メーカーのことを思いやって商品買ってんのか?アホと違うか言ってること全て
そーじゃねぇだろ、んなもん自分の好きなように、好きなもん買ってるだけだろ消費者は
で、それをどうするかも、消費者の自由なんだよ メーカーのことなんて考える義理なんてハナクソほどもねぇんだよ
「ゲーム機製造業者の希望小売価格を極度に上回る値段で再販売する行為の禁止」
が審議されるようになった
日本やアメリカ、他欧州でもこの流れを広げないと連中のシノギは止まらない
「本当に生産者、消費者の利益になっているか」しっかり議論すべき
あんなのがまだ社員にいるんだからなw
地方でも少し前なら量販店行けば普通にどんなキットでも買えてたわ
今はプラモの棚スカスカじゃねえか
供給自体がころころ変動するものに関しては値段の変動はあるだろうけど
それにしたって毎回
これ以上高くしたら売れないかもしれない恐怖と戦いながらギリギリの値段を決めてるわけで
成立したら稼げる内に稼がないといけませんね!
単純に需要に生産が追いついていないね
コロナ効果すげー
で?
転売屋が商品を確保してくれていて その気になれば買える状況はありがたいよ俺は
そりゃエゴにはエゴをだわな
何も間違ってない
まだそんなこと言ってんのかこのキチガイ
買占めされなければ買える可能性が高まったのに
一部の人間が大量に注文してしまい
欲しい人に物が届かない事が諸悪の根源
人気の商品の値段を高くすることがエゴだと言うならもうそれは自由経済の否定だよ
共産主義の国にでも行くしかないぞ
何言ってんの?
ゲーム小売りは新品と一緒に中古品変動価格で売ってても何も言われて無いよ?
何で新品の価格を同様に需要に合わせて変動させたらいけないの?
あなたの妄想の中の信用とかを前提にしないでくれる?
イギリスだし、「極度に」だし、ザル法でしかないわ
典型的な「仕事してま~す♪」のポーズ法にしかならねぇ
いやいやw
そもそも小売りは明らかな人気商品でも定価で売ってるでしょ。何言ってんの。
変動させて良いんじゃない
その結果が今店の値札で見えている値段なわけで
で何?
不当に価格を吊り上げるアホが消えるならそれでもいいぞ
変動させてないよ?馬鹿なの?
PS5とか店頭で新品を転売価格で売ってるのみたことあるの?
だからそれも含めて、自由だろうが
いくつ買おうが個人の自由だし、私物をどうしようがそれも個人の自由
それをやめろというのは、自由の侵害以外の何物でもない
お前は人から指図されたり、自由を侵害されて、はい従いますって言えんのか?
オープン価格ならルール上は自由に決めて良いわけだが 定価以上では売らない
その理由は店なりに考えているんだろ
貧乏人にも売りたいとか 他の店に負けたくないとか 色々あるんじゃない
とにかく店が妥当だと思った値段に落ち着いているのは確かよ
人気商品が大量に買えるツール教えてクレメンス🥺
買占め→売惜しみを企むシノギ行為へのハードルが下がってる
更にBOT購入で規模が巨大化してるのが非常に危険
それに匿名で販売するから反社会的勢力の資金源になりかねない
法律が時代について行けてない、速く違法にしろ
客に文句言われるのが分かっているから やらないんじゃない
高く付きますぜ兄さん(転売価格)
匿名なのは買主に対してだけで
サイト運営者に対しては本人確認がいるばすだが
そういうことよな
つまり定価以上で売ってる連中なんて文句言われても当たり前ってこった
ダフ屋が規制されないとイベント物販が売れず
業界の死活問題になるのと同じ
勿論やめろと言うとも
これは消費者の「適正価格で買う権利」と
転売ヤーの「売り惜しみする権利」の衝突だ
公正取引委員会も度を越した高騰には規制が正当と認めている
販売開始から一定期間の限度を定めて
希望小売価格の何倍以上で売ってはいけない新法を作ればいい
その程度で金欠になるなら
転売屋から買ってる場合じゃねぇだろ
働けゴミが🤪
まあ文句を言われる覚悟もなく値段を釣り上げているヤツはバカだろうねえ
でも 嫌なら買わなくてもいいぞ と返されたらそれもまた真実なわけで
うるさい俺は時間を自分自身のために使うんだよォオオ
逆に考えよう。限定品を買えなかった分、通常販売品を買ってくれる可能性があるのだとw
メーカーの許可を取ってない取引禁じればいいだけだろ
年単位で期限を設けて期限が切れたものに関しては取引オッケーにすりゃええやん
自分の立場弁えてる分賢いよ
だから新法でも珍宝でも夢見てればいいけど、現実的には誰も彼も自由なんだよ
「どういう目的で買おうが」「どんな値段で売ろうが」「それは買った奴の自由」こんなもん初歩の商法
転売屋は売りさばかないと意味がないので カネが転売屋のところで滞留することはないぞ
つまり本来 貧乏なファンに渡るはずだった商品が 金持ちのファンに渡るだけだぞ
実質的には金持ちから余分な金をせしめる訳だな転売屋はw
実名・実商売だと信用が必要な以上転売行為を肯定できないからね
厳密には転売ヤーを擁護するほど仕事が減る
地下経済はモラルが必要でないから横行する訳で規制が必要になる
そうか?
思いあがってる若造の妄言以外の何物でもないと思うが
メーカーとの関係の話は置いておくとしてもそれは市場原理とは関係ない概念よそれは。
それが妥当だと思うならそもそも転売ヤー擁護で使われる資本主義とやらで転売ヤーは擁護できない。
俺は今すぐ某限定アイテムが欲しいんだよォオオ
そのためにはちょっとぐらい金を積んでも良いんだよォオオ
邪魔すんな
八百屋や中古ゲームショップで値段変動して問題になってるか?
最初からそう言うものであるなら問題になんてならんよ。
うーん それ っていう指示語が多くて言いたいことやどうしてその結論になるのかがよく分からんッス
そう思うならお前も実名出して真っ向から噛み付いていけよ
出来ないならそういう事だ
転売屋の屁理屈聞き飽きた
まぁそうやって屁理屈こねててもこれだけ世間の風当たり強いと一生転売屋で稼ぐのは無理だよ
転売で食っていけなくなったらどうするつもりなんだろうねぇ
商売柄タテマエは大事ですよね
「迷惑」っていうけどさぁ、それってお前らやメーカー?側の勝手な言い分だろ
個人が自由にできることを、自由にしているだけで、それは法律的に保障されていることであるにも関わらず
「自分らが迷惑」という勝手な私的なリクツで、そいつらの事情を押し付けて自由を侵害してんだよ
おまえらこそが、法律の敵であり、自由の侵害者なんだよ
まあせどりビジネスに発展性はあんまりないよね
俺は時々便利に利用させてもらってるので全滅してほしくはないけど
それは問題のすり替えw論点逸らししてるだけw同列に語ることじゃないw
失礼、確かに指示語が多いな。
市場原理が絶対正しいと言う前提なら転売ヤーは小売りに自由な値つけすべきと言わないのは二枚舌だし
小売りが貧乏人に配慮する事を是とするならば当然転売ヤーはそれを阻害してるから不要。
別に好き勝手やってもいいがきちんと対価は払うんだろうな?
古物無しの転売屋なら十分逮捕案件になるしオークションサイトだってそれ理由に出品者潰すことだってできる
当然その辺のリスクは十分考慮の上でやってるなら好きにするがいいさ
これからは悪質転売潰しが横行するだけだしね
どうやって買ってるのか聞いて来たら、正直に教える事にしてるんだ。
社会にとって不要なやつは居なくなれ!という暴論に対する反対だからそれほどそれてないよ
転売ヤーはBOTや各ツールで在庫を荒らしまわる例が多い
サイトも対策は取ってるが今の所イタチごっこ
対策コストもセキュリティリスクも上がるからかなり面倒な反社と化しつつある
お巡りさんに教えてあげなよ
なんて名前のbotですか?
そもそも古物商許可を持たず税金をきちんと納めない転売ヤーの行為は違法
久しぶりにムカついた
古物取って納税してたら文句言わない?
まぁそこを同列に語って良いというのであれば
一部の人が不快に感じているエンタメは結局時代とともに消えていったように
この不快な商売も消えていくと良いね
同感だが、それこそ法律違反で逮捕されやすいから嫌なのでは
商品だと個人情報は殆ど出さなくて良いけど
流石に金融は昔から逮捕者がいるように厳しいからね
だから反社のシノギになるリスクが高まってる(ダフ屋なんてまさに筆頭)
特定の人間だけが満足して世間が広く迷惑してるから問題なんでしょ 、特定の人間の自由だけ声高に言われても
「転売ヤーは小売りに自由な値つけすべきと言わないのは二枚舌」の部分はよく分からないな
転売ヤーがなにか言える立場じゃないだろうし 小売がどうしようがバイヤーはできる範囲で戦うだけ
「小売りが貧乏人に配慮~転売ヤーはそれを阻害してるから不要」の部分は違うと思う
小売の望みとは違う客層(金は持ってるけど時間はない層)に商品を供給するという意義はある
たとえば東京の某ショップで限定販売されても 俺わざわざ買いに行けないし
だったら多少値段上がってても手に入れられるチャンスがある方がいい
文句は諦めろ
文句言われたくなければ納得させられるような価格設定できるよう努力しろ
だからといって社会的に認められているわけではなく迷惑行為なので、正当化するのはヤメロ
ところが個人的には割りと世話になっているのでそれほど不快じゃないんだなーコレが
だから擁護的立場で色々主張してます
価格は売り手買い手の合意で決まるから一方的に設定出来ないでしょw
じゃあ諦めろ
文句言われながら頑張れ
消費者から買い取ったものは古物になるけど
2条1項の2の解釈は使用を目的とせずに買った新品は古物の定義には当てはまらないでしょ?
そのレアアイテムを転売屋なしでゲットしようと思ったら 一体どのぐらいコストが必要か計算してみたら
割りと妥当な値段だったりする場合もあるのだけれど
なぜか感情的に不当に高いと思っちゃうんだよなあ みんな
だから、それがお前らの勝手な私的な事情の押し付けだって言ってんだよ
「特定の人間だけ」って誰と誰だよ、名前上げていってみろよ
それぞれ個々人が「好きなものを好きな数だけ買って」その私物を「自由に値段をつけて売ってるだけ」で、
その結果どうなったとかいうのは個人的事情でしかなく、個々人にはとっては関係のない話でしかない
それを決めるのは個人じゃなくて社会だからまぁ頑張れや
感情的に納得させられるよう努力すりゃいい
文句言われているうちは努力が足りてない
実体化してやってるなら少なくとも新規制を言う人は出なくなる
特にお店を構えるなら誰も不満なんか出さないよ
別に店作れとは言わんが古物取って個人情報管理して納税までは最低限の義務
社会のゴミ宣言w
カッコイイ
私的な感情で何が悪いのか
社会がまあ良いんじゃねと思っているから特に違法行為でもないんでしょ現状
まあ数十年前のコントで不謹慎なことを言っただけで社会は大炎上だから
わりと社会もアテにならないけれど
私的な感情で善悪を決めるなら
となりのK国の裁判と同じじゃねえか
転売だって同じこと
適切な価格だと認めれもらえれば批判も減るだろ
文句言われているうちは努力が足りてないんだよ
批判するなってのは甘え
私的な感情だけで、法律で保障された他人の自由を侵害するなって言ってんだよ
誰がどこで何をいくつ買って、その私物をいくらで売ろうが、そんなもん個人の自由の範疇でしかない
「その結果こうなるから、やめろ」なんていうのが、お前らの勝手な私的な事情の押し付けだと言ってる
割と簡単な計算なのにねえ
というか転売に限らず 割高な商品や割安な商品は世の中にありふれているわけで
高いと思ったら買わなければいいだけなのに
レアアイテムになった瞬間 絶対欲しい欲望に目がくらんで みんなおかしくなるのだね
「意見」なんだからそれで問題ない
批判されているだけで別に自由は侵害されてない
何かその意見に拘束力でもあると思ってるの?
私的な感情をぶつけ合うのは不毛だな
ましてやそれを意見と呼ぶなんておこがましい
骨董品とは話が違うからな
メーカーの生産終了品や数年以上経った物なら
別に問題視しないだろう、鑑定団とかあるんだし
新品を買い占めるからヘイトが急激に高まるし
通報もされる、実名者は一気に炎上する 当たり前の話だ
言える立場も何も「小売りも自由に値つけすべき」って言うのに何がそんなに難しいの?w
経済ちゃんと学んでもいない市場の失敗とかも知らない人が市場原理持ち出す方が余程烏滸がましいと思うけど。
あなたが小売の望みとは違う客層ならあなたは客じゃないから我慢しなよ。
あなたが買えなくても社会は何も困らないし小売りもメーカーも困らないよ?
納得させられなければ意味が無いからね
転売なんて姑息な事をせずに
正々堂々と店を構えて小売になれ
大半が副業だと思うぞ
「転売」が目的ということは、購入者自身には、使用する意思はなくても、転売先の相手方が使用することを想定していると捉えることができる。
また、転売目的で購入した新品でも、転売人の手に渡った時点で、一度は市場に出たことになり「古物」と判断されます。
市場に出た物品である以上、盗品等の混入の可能性も出てくることから、「古物営業法」上では、「古物」に該当し、「古物営業法」の法の趣旨にも当てはまるといえる
書く場所間違えてるよオッサン
冷静になって考えれば 便利だったり妥当なコストだったりするのに
今すぐ欲しい欲望のせいでイラッとしてしまって
感情のままにそういう便利サービスを規制する流れになるのは結局不幸なこと
愚かだわー
いつか未来には、欲しいと思って注文したらそれから作って確実に届く、工作機械も金型も瞬時に姿を変えて、あらゆる商品のレシピが永遠に廃版にならない
という夢のような世界になるはず
そうしたら転売屋もいなくなるよ
購入者側の責任にするのは良くないね
妥当なコストだと感じてもらえないのであればその価格設定に問題があるんだわ
匿名コメ欄だからといって不毛な叩き合いをしなくちゃいけないなんてことはない
いつだって冷静に理性的に話したって良い そっちのほうが有意義だと思うわけですよ
ああ もちろん感情的に叩き合いをしちゃあいけない なんて言わないよ そんなこと言っても無駄だし
俺はあくまで上2行のようなスタンスで駄文を垂れ流すだけよ 空気なんて読まないw
お前個人がどう思おうが関係ない
客の大半がどう思うかだ
特に目につきやすい実店舗などで新品を買占めてれば
客の大半が怒って一気に炎上する、たったそれだけ
日の当たる商売じゃなく【ダフ屋筆頭に893のシノギ手法】なんだから諦めろ
転売屋にアシストしてる映画制作者側が何を言ってるのこれw
感情や欲望に流されずにもうすこし落ち着いて考えたらイライラもしないと思うのだけれども
「感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがなッ…」
個人の感情や意見を無視するというのであれば
こういう場所でやり取りすべきじゃないってことだよ
それ本当に専門家の意見?
議論はあっても通説では古物扱いでは無いはずだけど。
に一票
納得させる努力なんて言ってる馬鹿は無視して
好きにやれば良いよ。
合法かつ納税はしっかりやる前提な
やり過ぎに歯止めをかける法整備ぐらいはやったほうがいいとは思うけど、
基本的に売り買いなんて個人の自由なんだよ 他人の事情なんて関係ないんだわ
そんなルールなど知らん
そういう人相手に商売してるんだから諦めろ
古物に決まってんだろ
古物商もってないんか?
じゃあ勉強になったね
古物で逮捕された奴がいない時点でまぁそうなんだろうね
けっきょく誰も買ってくれない高値を設定したって売れないのだから
値段は誰かが買ってくれるレベルにまで自然に下がるよ 規制なんて無くても
需要と供給で値段が決まるシステムはよくできているじゃあないか
まあ生活必需品の買い占めだけは例外ということで
知った上で 従う気もない
筋通してやってるならいくら批判されようが文句言われようが問題はないからね
でも文句言わないでくださいってのは、そりゃ無理な話ってだけで
専門の行政書士の見解ですな
現在はただ単に立件が難しいから手を出せないだけ
結婚詐欺を証明するのが難しいのと一緒で言い逃れいくらでもできるから放置状態なだけで
リクナビの新卒向けの先輩コメントとか載ってたけど、もう偉そうなの恥ずかしくなるよね
倫理観ゼロの顧客を舐めプするような奴の下だと大変そう〜
まずその通説はどっから出たんだよw
俺は別に転売なんてしてないから関係ない。
それより古物営業法2条1項の解釈は通説だと使用目的でない新品は古物に当たらないはずだけど。
それだと小売業全般古物商の資格必要になるのでは?
そもそも古物商許可ルールの目的が盗品売買やロンダリングの防止だからな
店売りの新品を買って転売する行為が対象でないのも分からんでもない
流通上の取引とは別だよ
エンドユーザーの手にできる市場に出たかどうかだろ
後その通説はどこの通説?
行政書士の見解か、、
※504の解釈が正しいならどう考えても証明が難しいとは思えないが。
某マスク転売の地方議員とか1発じゃん。
あれも不当な高値で日本のオタクたちに売りつけているわけで
いわばメーカー自身が行う値段釣り上げ行為
転売屋は死んでしまえ論者は そういうのは気にならないんだろうか
問屋から直接大口で仕入れてるなら新品 古物の資格はいらない
それ以外はつまり他人の手を経るわけだから古物扱いになる
会社としてこの件ノーコメントや対応無しなら、企業体質なんだろうな
少なくとも専門の行政書士の意見のがど素人の思い込みより信頼性はあるわなw
会社としてのとしてのコメントは出してましたよ〜
繰り返し繰り返し仕入と販売を繰り返していれば業者として見做される
ただ、同じもん以外を色々売ってる奴なんかは、生活品や私物の処分と言い逃れできるし
追求も大してされない 大きく稼いでる奴は目を付けられる
確かに行政書士のサイトにそう書いてあるわ
まず、統計で9転売ヤーって9割以上きちんと納税してないとなっている中で、
納税してない個人と、脱税がない企業となら
犯罪であるかの側面からして論議にも値しない。
何必死になってる人居るの?古物がどうこう以前の問題よ。
確定申告してる転売ヤーなんて聞いたことねー爆笑
だから俺は法が追いついてない状況と言ってるんだ
転売屋が社会的に無駄な存在であることに変わりはないよね
結局グレーゾーンって事でしょうな〜
脱法ハーブが違法じゃないからいいだろ?って開き直ってるやからと一緒
そもそもコメント欄に書いてある情報の時点でかなり怪しい
自分で裏を取らないと
しっかりルールが決まってるみたいだけど
どこが追いついてないと思うの?
グレーと言うより 複雑
新品の転売を個人で行う場合は許可がいるけれど個人事業主や法人として行う場合は不要
ただし扱う商品の酒類によっては必要で さらに海外が絡むと うんぬんかんぬん
条件めちゃ多い
お前とは話が平行線になるだけレスバしたいならほか当たれ
俺が思った通りじゃないからだろ?
要するに転売屋は無駄な存在 ゆえに 法で取り締まるべき って主張なんでしょキミは
確かにw謎の通説とか便所の落書きだわなw
それは最もだが専門家も意見が食い違っててよくわからないな。
警察庁公式の解釈見ると新品でも古物に当たるっぽいが
結局業としてや商品の分類でで線引き変わったりよく分からない。
申請すれば良いみたいだしな
ここまで複雑だと警察に行っても専門担当官でないとはっきり分かってない可能性もあるなあ
署によって意見が分かれたりしかねない
弁護士方面の方々の出番かも
スイッチを見ればよく分かるよ
国内2000万台なんかとても売れているような成長している市場ではない
要するに問題があったときに警察から連絡が付く状態にしておきたいようだ
国内ゲーム市場、10年連続成長で過去最高額に
転売が居なければさらに100倍成長できたはず理論で対抗するパターン
草
ユーザーは正規販売店で直接買いたい
なのに間に割って入って利ザヤを取ろうとする行為はメーカーとユーザーにとって迷惑
違法じゃないと言われても迷惑には違いない
ただ最終消費者の手に渡っていないので、任天堂にとってはあまり意味がない
PS5のがわかりやすいんじゃない?
世界的には売れてるけど、日本では品薄と言えど定期的に市場に出てるのに転売の餌食で販売台数の割にソフトが売れない、国内市場が転売で先細ってるんじゃない?ハードがなけりゃソフトが売れるわけもないし
いやマジでそれでスイッチ市場のおかげとか思っていたら
お前の頭はおめでたいとしか思えないけどな
転売対象にならぬ不人気作品の関係者がなぜ?
転売対象にならないのに転売我慢ならん!とか草パエルなんだが?
国内の売り上げをファミ通売り上げランキングでしか見てないんなら論外だけどね
PSはほとんどDL版に移行しちゃったんじゃないかな
現在もサマーセールの真っ只中
ただセールはやりすぎると、セールでしか買わなくなる人が増えると俺は考えてる
エンドユーザーの手に来ないとソフトは売れんしね〜
PS5も同じで国内のゲーム市場が衰退したら転売が迷惑じゃないなんて言えないわけで…
それはホビージャパンで問題になったガンプラも同じだよね〜、いつまでも買えないからもういいやで去る人が多くなり市場が衰退する事を危惧してるんでしょうな
今更の感がある
10年連続売り上げ伸びているからというのは滑稽
確かにDLに移行したのもあるかと思うけど、売れ行きが良いならもっと国内メーカーもPS5で出すんじゃないかな〜?とね
俺はバリバリのプレステユーザーなんでソフトが少ないのはそのへんもあるのかな〜?とモヤモヤしとるんだわ
新作どんどん発表されてるのでは?
まさか縦マルチは除外なんて言わないよね?
あるよ
あと、1年やそこらでちゃちゃっとゲームは完成しないわけで
PS4のときも国内メーカーは腰が重かったしな、よくないことだな
そうすりゃバンダイも目が覚めるだろ
そんな事思ってないぞ〜
そんな発表されとった?1年たってもなかなか増えんな〜って残念になってたんだが
エルデンリングでお!ようやく国内ゲーが!って思ったくらいで
あとはスクエニの新規とFF16
いっぱいあるな
今度のテイルは縦マルチだったか
PS4しかない時に発表されてたやつだから見落としてた
需要ねぇからよ…
去年一年間で2000万本
残り5ヶ月でどう1000万本売るのかな?
転売屋が吊り上げた売り値は転売屋の懐に入るだけでアニメ業界には一銭も入らないんだが何馬鹿なこと言ってんだ?
すまんwスクエニのはいつ出るか怪しいから勘定に入れるとイライラするからスルーしてたw
カッコいいんだから6セットぐらい定価で買ってやれよ!
オタクは転売を批判する側なのでは?
それを頻繁にしてたら生業と見られて個人でやったら違法だって
名前あげろとかなんの関係もない、アホか
鉄血は終盤口あんぐり( ゚д゚)ポカーン状態だったんだからBDの代金返せよ
なにがダインスレイヴだよ…あの爪楊枝…お前らふざけてんのか?
転売ヤーさんチーっす
買えないならいならない=なくてもいいになるって考えなくてもわかりそうなもんだけどな
誤字ってるからもう寝なさい
転売とソシャゲのガチャは規制して消滅させるべき
そんなことよりさっさと受注販売に切り替えろよ
そうすりゃ転売もクソもなく全員に行き渡るし過剰生産せずに済むだろ
鉄血もビルドも転売屋横行してんじゃん
転売屋がアホのフリして書き込みしてんのか?
直売だけにするってことかな?
小売で予約取るとか?直売だけにしちゃうと小売店が死んでしまうからそれはやめて欲しいな〜
生業と見なされたら直接、警察のそういう係からヤフオク・メルカリの自分宛に「許可を得て下さい」と連絡がくる
そしたら手続きに従って、許可をとればいいだけの話 まぁ納税の義務から逃れられなくなるけどな
元の論調は生産抑えてそれでも売れないから割引までされていつ次が無くなってもおかしくない状態だからまだ転売屋の方が金出す分ありがたいって話なので全員が気軽に買えた所で儲からないし未来はないし次の作品も商品も出来なくなっていく
止まるんじゃねぇぞじゃないんか
だから増えていい理由にはならないから消えてなくなれ
真っ当な人間は先に許可を取るんだよ
メタルロボット魂のバルバトスシリーズや再販のHG調べてみな
だから良いとはならんけどね
素人がスマホ片手にやる時代なんだから、法律のことなんて大半がわかってやってるわけじゃないからな
最近は数も多いし、ケーサツから直で連絡行くやつなんて月額100万以上売り上げてる奴らぐらいと思うけど
あとメーカーに金を落とすなら開発費になるからまだ納得できるが、転売ヤーのマージンとかこっちに何の利益もない
だから良いとはならんだろw
(ミカやめろ、ソイツは売れねぇぞ…買うんじゃねぇぞ…武装が2本のソードだけでマクギリスにしか売れねぇんだからよ…買ってもその先未来はねぇぞ…だからよ、お前らは買うんじゃねぇぞ…ガクッ)
しかし、「迷惑だからやめろ」だの「迷惑だから潰す」とか言うのは、相手に個人的な事情を押し付けて、相手の自由を侵害するそれこそ迷惑行為でしかない
どうしてバエルの山にビルドを絡めるんだ?俺にはあのバエルの山しか見えない!!
それこそ業者でもなければ、税金払え払えってそこを責めても大して意味ないと思うけどな
経費抜いたら、払う税金なんてそれこそ1,2万円ぐらいってのが大半だし、警察も本気にはならんわな
それと善し悪しになんの関係もないだろw
捕まらなきゃOKなんてクズ以外の何物でもないw
おまえだって言われなければ1万の商品を、レジで打ち間違いで1000円って言われたら訂正しねぇだろ
世の中そんなもんだし、自分を棚に上げて文句言うなよとまでは言わんけど、やっぱり世の中そんなもん
俺はパエルの話をしているんだ!!
バルバトスが売れてたことぐらいしってる!!問題はバエルなんだ!!
レアでも何でもないものを高騰させてんだろうが
転売行為と転売の下地となるオークションサイト群に対して真剣に法整備を考えるべき
ならクズである事受け言えれてりゃいいだけだろw
正当性主張する必要がないw
もはや論点のすり替えになってるぞw
個人的に買って必要なくなったら売るてのが本来の考えなんだろうけど、多額の利益を得ようとしての行為と区別がつかんから難しいんじゃないかね〜
いや迷惑だからやめろは実際迷惑なら普通に言う言葉だろ
ああいう自由の押さえつけは普通はしないしできない
緊急事態だからこそ、勢いで強引に施行して、サッと何事もなく取り下げたという話
要領よくやれって話やで
転さん、いくら転売屋擁護発言しても、転売行為が叩かれなくなるなんてないんやで。叩かれるような事してるのが悪いんやで。なんでもコロナを隠蓑に出来ると思うなよ。
転売屋がいなけりゃ。リスク減るんだけど。
・迷惑だと思うのはお前の事情であって、相手は法律に従って商売してるだけで何の関係もない
・法律を守って商売してる相手に、迷惑だからやめろというのは法律を無視した越権行為で自由の侵害
金のためならと自分の倫理観を曲げやすくなるから
転売屋って古物商の資格持ってなかったり、納税してないのもいるから、法律に従った商売じゃないよね
法律に従って商売って言うなら、そもそも起業する所から始めるのが法律を盾にする確かな方法じゃないの
反社どころか物によったら中国へ流されてるからね
アホか
転売屋を叩いたところで転売屋は無くならないしクリエイターがコミケとかで本が欲しい人の元に必ず手に届くように売れるの?
趣味でやっている分には売れ残ってもいいからで増産かけまくればいいんだろうけどそんな簡単なことじゃないだろう
やっぱり欲しい人が頑張るしかないんじゃね
原則の話をしている
守ってないのに警察が取り締まらないのは警察がお目こぼししてるという警察の事情もあれば、単純に細かいことを知らないという駆け出しバイヤーもいるというだけの話
まぁそういうのが多いから問題だって言いたいんだろうけど、原則として転売行為は個人の自由が認められてるから、自分が迷惑だっていう事情でもって勝手にやめさせることはできないということ
アホかどうかはともかくまともなら転売も転売養護もしないだろ
なら原則を守って商売してるって考えはそもそも根底からズレとる
商売ではない
販売価格を引き上げるようなもん
一般消費者にとっては害しかないわ
それを元にプラモ作ったり雑誌作ったりしてる側は
言葉は悪いけど寄生で、売れりゃいいってことになっちゃうのかな。
転売擁護に必死ですね〜w
迷惑行為だから言論統制の迷惑行為をするっての?水掛け論がしたかったわけ?
業ではないが商売ではある
売り買いすれば商売だし、それを継続すれば業者になる
でもお前ベランダでタバコ吸うのとか叩くじゃん。
あれも合法だぞ。
ホビージャパンの編集さんおはようございます
廃刊しても誰も困らん
その競争で転売屋に負けている奴がぐちぐち言っているだけ
本来やるべきことは敗者がネットで転売屋にグダグダ文句を言うことじゃなくて転売屋に競争で勝つことだろう
消費者が転売屋に競争で勝てれば転売屋は大した利益も出せなくなるんだから
消費者が転売屋に対してできることは転売屋から買わないんじゃなくて転売屋との競争に勝つことなんだよ
負け犬根性を捨てろ
なんの話しだよw
湧いてんのか?
正当化したいなら頑張って信用買えばいいんじゃね?
このさきホタル族も安泰とは一概にいえない
萎えるわ
転売屋が憎いなら自分で頑張って転売屋の手に商品が渡る前に手に入れろ
アンテナを転売屋以上に張っておけ
弱さを認めて強くなれ
それは単なる売買契約ってだけ商いとは違う
ロボアニメは一次製作の時点で『玩具売れればなんでもいい』ですよ
富野はそれが嫌で40年以上苦悩してるけど
> 法律の範囲で行動してる人間の自由を侵害するやつこそ、法律を無視した反社でしかない
という話な。
転売の自由を侵害してはならないのなら、自宅での喫煙の自由を侵害するのもアウトだろ。
それ一般生活上で主張してみ?誰もお前の周りにいなくなるで
当然アウトだろう、わかりきった話
鼻せんでも耳せんでも詰めてガマンしてればいいだけ
昔からあったけど最近は個人売買できるツールが増えたからな。
自身でできることを最大限やらずに文句だけ一丁前の奴なんか周りにいらねーよ
あ、そもそも周りに人が居ないかwすまんなw
テンバイヤーがそんなガマンのできる人間だと思うか?
そう言う全滅論てなんかな〜…
あれやってるやつが転売屋とつぶしあってくれりゃいいんだけどな
自由を侵害するな!!という人間ならば、相手の自由も尊重する人間でなければいけない
だからタバコを庭で吸おうが、転売屋はゴミと言おうがそこは個人の自由だから別にいいと言っている
敗者は一生ネットで文句だけ言ってろ
転売屋が憎いなら転売屋との競争に勝つしかないんだよ情弱
かわいそwごめんねw1人きりなんだねw
面倒臭いんだからイチイチ触んなよw
ベランダのタバコは上の階の住人の洗濯物に匂い移りが激しいと訴えられて負けた事例もあるからなんとも…
ごめんw
よって転売屋は害悪害虫駆除対象でしかない
お前の会社は上から下まで存続するに値しないんだよ!
お前みたいなのが何千人集まってネットで転売屋許さないと呟いたところで転売屋は無くならないしそんなこと屁にも思わねーのよ
周りの人間にお前ら転売屋から買うなよなんて他力本願で糞みたいなけん制投げ合うようなことをしている暇があったら
欲しいものがあるなら必死で転売屋より先に手に入れる努力をしろ
ケースバイケースなんだろうけど、基本的には向こうの自由の方が上だから、忍耐しなきゃならんわな
転売なんかでも50個限定で1人に50個全部さらわれるのは、そんなもんただの店側の失態でしかないわけで、
買い手はただ自由に買ってるだけの話で、後ろに並んでる人に対しては上手いことできなかった店の責任
といっても、人海戦術とられたらお手上げだろうし、そこはもうタバコの問題と同じで諦めるしかないと思うわ気の毒だけど
そうなればそもそも転売屋なんて成り立たないんだから
どっちの自由が上って何を基準に決めてるんだ?
とか言ってる割にべちゃくちゃと効いてそうなんで続けるわ、少なくとも悪質転売まで含めて養護するような輩に都合のいい言葉なんか持ち合わせてねえよ皆
あ、注意されたからおもちゃにするの我慢したのにw
生活圏の侵害と、喫煙の自由がぶつかった時の相殺割合みたいなもんがあって、大体は判例として勝ててない
よほどひどい事情があったり、腕のいい弁護士がつけば別だろうけど、いずれにしても買ったところで恨みは買う
隣でタバコ吹かすような人間から深い憎しみを
できることやるべきことは転売との競争に戦って勝つことただ一つ
カッコイイwwwwwwwww
それに同調してる奴もゴミ
殊更に努力と勝利を語る奴はトラウマ抱えてるから適度にやれよ
あと、うるせーからお前も混ざっておやつ食いながらゲームしろ!と言っても混ざり方知らないから配慮してやれ
予約開始してもすぐ終了ってこともある
転売屋が業者だったら抽選でも業者が予約しまくるし太刀打ちできないよ
そうして客離れが進んだブランドは最終的に誰も買わなくなってブランドが終了する
その場合どっちが優先されてるの?
タバコ?洗濯物?
俺が見たのは洗濯物に絶えず異臭が移るってのでタバコの方が負けとったが
カッコイイ!もっと言って!
ここで転売屋に対して文句だけ言っている奴の中でどのくらいの人間が本気で商品を手に入れようと行動を起こしているのかってことよ
転売屋も組織ぐるみで活動をしているのは知っているがそんな組織の人数より欲しいと思っている奴の人数の方が遥かに多いだろう
結局本気度の違いだよ
本気度の違い(`・ω・´)ゝきりっ
タバコだろう
まぁ24時間吸ってて常識的なガマンの範囲ではないと見做されれば別だろうけど
たまに吸ってる分にはまず勝てない ガマンしろって話になるのが常
日本人のモラルは完全崩壊だね
1つ2つ商品がこぼれる場合が多いから、そういう二次的なチャンスを狙ってる方がはるかにマシと思うが
まぁ、どっちにしろタバコと転売って全然違う話なんでなんの意味もない比較だがなw
転売擁護したいだけだから何言っても無駄やぞw
ソニーにも言わないと
転売正当化論をツイッターや雑誌のコラムで展開したけど、新型コロナ感染拡大の1年目で世の中てんやわんやしてる時期だったのでほとんどの人に相手にされなかった
たぶんタイミングによってはぼこぼこに叩かれてたやつ
↓
ウォルター ブロック『不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ』
”〔転売屋は社会に役立つ〕ヤク中、ダフ屋、売春婦、悪徳警官……「不道徳」な人々を憎悪し、袋叩きにする現代社会。本当は彼らこそ、国の抑圧を耐えぬき我々に利益をもたらしてくれる「ヒーロー」なのに! 自由という究極の権利を超絶ロジックで擁護し大論争を呼んだ全米ベストセラーを、人気作家・橘玲が超訳!"
世の中君みたいな暇人ばかりちゃうで。
金あったら転売ヤーから買ってる
転売屋がゴミ。
はい論破。
四六時中スマホピコピコしてるくせにw
お前みたいなヒキニーばかりなら世の中回らんわ屑め
思想は個人の自由だけど、仮にそう思っててもわざわざ表に出す必要は無いって事でしょ
そんな事言って得する奴は誰も居ない訳だし
その理屈が正しいと思うなら、今後スーパーやコンビニ等で清算時に担当者から上乗せ分請求されても払えよ?誰のおかげで買えるんだって言われたら払え。宅配業者にもチップ寄越さないと荷物届け無いって言われたら払えよ?転売ヤーの理屈である誰のおかげで買えるんだってのはこれだぞ
製品販売の1年後まではそいつらは販売できない様にする。
実際そうやろ。
それお前やろ。
自分のイメージは商品買おうと正規の値段払おうとしたら、担当者から上乗せ分請求されたってイメージなんだが。上乗せ料金は自分の利益にしますって。これがビジネスで違法性無いなら今後はあらゆる事で追加料金請求されても払うんだよな?
禁止する法がない以上実名でもやるやろ。この屑共は。
メーカーが適正とした価格を「買い占め」て自分達の利益が出る価格に改変してるのは、どう考えても市場による価格変動では無いだろ
君ってアタマ悪いでしょ
そんなもの請求されたらそこを使わなくなるだけで、普通市場の価格競争が始まってそんなことにならない。
ニッチな業界で生活必需じゃなく、過度の需要から転売ってのは成り立つわけで、それについて
メーカに矛先を向けずに転売ヤーが悪いと脳死で言ってるから状況が変わらない
そんな事誰も問題にしてねーだろ
同じ人(転売ヤー)に何回も当たる抽選(笑)
悪いのは悪いからな
言うのはいいだろ
何いきなり的はずれなこと言ってんだこいつ
引きこもりは楽でいいねぇ
別に・・・俺の感想だし・・・
何言っても無駄だな、アホだ
今日もいっぱい書き込めたね
良かったね
ワロタw
このアニメータが言っているのはこういうこと。
大店舗だけじゃないが薄利多売も一見経済的な利益に見えても寡占が進んだり過当競争を生んだりだからな
昔だって大量に安く売ることが正義だと他店より安く安くと行った結果が経済悪循環からの市場の摩耗で全体を押し下げた
ダンピングも判断は難しいが大局的に見れば市場を破壊して流通や取引を不健全な状態に導く
ただ、個人レベルの小さな視点では一時的に利益を得たり違法ではなかったりと難しいだけに国家や行政による規制より業界人の大きな視点でのモラルというのが重要になるかもね
まあ行き過ぎるとカルテルになったりと難しいが
今回はそのモラルを判断する中核に位置した立場の人間から小さな視点での判断が出たということで反発も強いのだろう
結局のところ欲しいという欲求が生活レベの人間と娯楽レベルの人間とでは圧倒的に差があるからなぁ
生きるのに不必要な娯楽に本気を出せる人間なんていないが、生活に直結するから本気になる人間ならいる
脳みそ腐ってんのか
自分の金のために迷惑行為してもいいとか頭中国人か?
買えなかった人は苦労が足りないとかそんな話だったでしょ
値段以上の価値のあるものをみんな自分で遊ぶ分以外は我慢しようってか
なかなか買えないからみんな定価でも買ってくれる
いつでも買えて3割引になったら、
今まで買えなくてキレてた奴は見向きもしないんだ
開発費、人件費、その他材料費や運搬費などもろもろの経費と時間を掛けて販売した2000円の商品を
赤の他人で転売の弊害に何の責任も取らないクズ野郎共に5,000円〜10,000円で転売されて信用を殺され、利益まで奪われて怒らない人間がいるか?
この手の転売に被害を被っている人は、転売ヤーを見付けたら、自身の権利を侵されている被害を持って○しても良いだろ?相手はバカにしながら他人の人権や収入を無視してんだから。
他者の権利を屁理屈で犯しておいて、いざ○されそうになったらテメェの人権を喚くクズは世界に要らないわ。
被害者ぶって自分の人権を守れ!なんてふざけた事を抜かしているバカを守ってやる法律はこの国には存在しないよね?
転売を他者を苦しめる、バカにする手段になっているんだよな。
ひろゆき型 クズの亜種
フェイトΣ(;゚∀゚)【転売屋ージャパンの表3~4ぶち抜きで広告出したら売れるかも…】
PS5がプレイヤーの手に渡っていない結果ソフトメーカーが軒並み開発延期してんの知らんのか。
PSVRなんてそれでVR市場ごと焼け野原なんだよなあ。
ってことだよね?
自分達は経済圏の中に囲われた存在だってことをよ
こういわれてもなんとも思わない底辺プライドだからそんなクソみたいな金儲けしか考えれれないんだろうけどな
まじで恥ずかしい底辺だわ
それは暴論だと思う
転売屋も消費者も自分の利益になるもの、欲しいモノしか買わない
まるで消費者はメーカーや小売りの事を考えてるみたいな物言いだけど、転売屋も消費者も小売りやメーカーからしたら一緒
消費者もメーカー小売りの事を考えてるなら、転売屋や中古品を購入するべきじゃない
そうすれば自然と転売はこの世から消える、転売が蔓延ったのは消費者が自分のことだけを考え続けた結果ともいえる
そもそも転売屋がいなければおこらなかった問題じゃん
伊藤の文章並みに読みにくい
君は自分で何言ってるかちゃんと理解してんの?
転売屋がいなきゃ問題は起きないとか何がなんでも転売屋の責任にしたいんだな
需要があれば転売屋は蔓延るに決まってんじゃん、買わなきゃ転売屋は勝手に自爆するんだから気に入らないなら自爆させればいいんだよ
陳腐なおまけついてるやつだろ?笑
普通に転売に加担してる可能性だって大だし
転売ヤーの責任だからなw
前世代の互換さえ無い時点でどの道負けてたよ。
そのハードに自社の生命線と言えるシリーズを出す奇特なサードなんか無いから更にじり貧になる
ここでSEGAハードの話を出す君の方がどうかしてる
・生産者→小売り→転売屋→ユーザー に変わるだけだと思うんだけど
最終的にユーザーに届かないことなんてあるのかね
だからこそ転売屋って大事だよねw
こいつ等居なけりゃ在庫の山でしょwww
販売から1年以上経ってないと転売不可とかはできないのかな
URLの使用権原の資料提出も必要らしいので、税金逃れ目的で複数サイト使い分けてる輩とか追い詰めれるかもしれん
よく見かける転売垢は国税庁に通報しろってことだ
そもそも転売って欲しい人がいないと成立しないわけだが転売できるレベルまで需要ができるまで買ってくれた顧客がいるわけでその顧客の邪魔をするのなら害悪でしかない
最期の消費者に届くときに生産者側が設定した適正価格を大幅に上回る金額で強制的に流通させられているから「高くて買えない人」「欲しい時に在庫が無かった人」「金額に見合わないから買わない人」などの機会損失が出来て
本来の市場形成が損なわれる。
嗜好品に金に糸目をつけない人しか購入しないからね。
生産者や小売りにとって誰が買っても利益は一緒だからどうでもいいやって思考なら、消費者の足切りをしているので市場はニッチになって拡大することは無いよ。
ただでさえ新シャア板の荒らし達みたいな狂人のせいでコミュニティ壊されまくってるのに転売屋にホビー市場まで荒らされ…サンライズも何と言うか種擁護派、アンチ派が社内闘争してる気がするしお祓いした方が良い
せっかく革新的なジャンルだったのにVR衰退は悲しい
新しいシャアザクは余ってるじゃん。新作も発売日に店頭で買えてるし違う時間軸かな?
最近のコトブキヤはすげえ頑張ってると思う
ドリームキャストが作り過ぎ?
部品供給不足で初期需要を逃して
解消された頃にはPS2が発表されてユーザーの興味がそちらに向いて販売機会を逃したんだぞ
人気商品じゃなくて現在売れ残ってる商品も買い占めて貰えませんかね
プレバンの予約はキャンセル不可の受注生産にして受注番号を交付して
発送には時間がかかる場合がありますと説明をして番号順に発送すればいいのに
人気アイテムなんて予約後数年待ちとか普通にあるんだからさあ