
月刊ホビージャパンの編集さん、転売を容認するようなツイートを行い炎上
ツイ消し&鍵垢になってしまう
ホビージャパンの編集自ら転売を容認すか……… pic.twitter.com/cc94vcFzb8
— 和泉 (@izumi0083) July 23, 2021
※ツイート内容を抜粋
「ん??よくわかんない。転売して売れてるから、メーカーは潤ってるんじゃないの?」
「うーん…転売問題が難しいところは、転売されて困るのが一部のユーザーだけってことで、ものは売れてるからメーカーも小売りも問屋も売り上げがしっかり立つから、業界的には安泰なんですよ。逆に、いつでも買えて割引ガンガンのかつての状況って、店舗が死ぬので、業界へのダメージもデカいんです。」
「かつて行われてた模型3割引き販売は普通の店舗には激烈に痛い。あんなことができるのは薄利多売の大型店舗だけ。HGを売って売って売りまくって200とか300とか売って粗利数万。しかもそんなに売れるのは主役機だけ。
スケールなんてその1/100くらい?
ユーザー優先な状況が必ずしも良いとは限らない。」
「転売を憎んている人たちは、買えなかった欲しいキットが高く売られてるのが面白くないだけだよね?頑張って買えばいいのでは?頑張れなくて買えなかったんだから。頑張って買った人からマージン払って買うのって、普通なのでは。」

この記事への反応
・いや、定価と転売価格との差額で、本来メーカーの売上になってたはずの商品が売れない時点でダメでしょ。
・商品がエンドユーザーに届かなければ、工具類や付属品は売れないし、
その趣味じたいを手放して過疎るよ。
・恐れを知らない人なんだろうな。羨ましい。
・売る側からしたら売上出れば嗜好品な以上どうでも良いし正論って感じ
努力しないで手に入れるならもっと金払うのが基本かな
・率直に言って販売側の人間が行っていい台詞じゃない。
というか転売ヤー臭いな、擁護の仕方が
何故、転売ヤーは自分達が正しいと正統性を求めるんだ?🤔
・この人はあんまり自分の作ったものに愛着ないタイプなのかも?🤔例えばやけど、自分がプレゼントしたものを売られたり他人に譲渡されたりしてもショック受けないのかも?😞
・仮に本音で思ってても絶対言っちゃいけない職だよあんた…
個人の発言でも模型誌の看板掲げてんだからさ…
・これマジ?客の感情考えて無さ過ぎだろ…サイコパスか?
・転売屋がのさばると業界が縮小していくし客離れも起きるから最終的にメーカーが困るんだけどいい加減理解しろや。メーカーに敵対的なホビー雑誌とか馬鹿なの?
例えば自分の作ったものが転売ヤーだけに買われてファンに全く行き渡ってなかったとしても「自分は儲かってるからいいや」って思えるんだろうか

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
政権交代