娘のそうめん消費量が最近ハンパなくて食費を逼迫するレベルになってきたので、内容量が揖保乃糸よりも3束多くて揖保乃糸と同じ値段のそうめんを茹でて出したところ、「………このそうめん何?( ・з・ )」「幼稚な味がする」とか山岡士郎みたいな事を言われた。
— デスポカ (@tea_cow_corn) August 2, 2021
娘のそうめん消費量が最近ハンパなくて
食費を逼迫するレベルになってきたので、
内容量が揖保乃糸よりも3束多くて
揖保乃糸と同じ値段のそうめんを茹でて出したところ、
「………このそうめん何?( ・з・ )」
「幼稚な味がする」
とか山岡士郎みたいな事を言われた。
※山岡士郎
「舌は肥えすぎないほうがいい」
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) July 27, 2021
山岡レベルになると、本人も作中で言うくらい苦労するので、井之頭五郎くらいがちょうどいいってことか。 pic.twitter.com/CmD7vyJuAZ
関連記事
【【画像】「舌は肥やしすぎない方が幸せになれる」 → これが一発で理解できる『美味しんぼ』のシーンがこちらwwwww】
昨日暑さでダウンした義母の荷物の中に、普段買ってるのとは違う桐箱入りの揖保乃糸があって、それを目ざとく見つけた娘に「辛い辛い!これは辛いそうめん!カラシが入っちゅう!」「こんなもん食べたらおおごと!👀」と箱を棚の高い位置に隠したら、ハットリくんのシンゾウみたいな泣き真似をされた。
— デスポカ (@tea_cow_corn) August 2, 2021
大昔、俺がスーパーで娘を抱いて菓子コーナーにいたら、同じく幼い娘を抱いて、娘に指をさしてお菓子を所望された父親が「違う違う!こらぁお菓子やないない!食べたらおおごと!👀」と騙してて、その子も俺の娘もキョトン( ・з・ )としてたんだが、相当インスパイアされる発言だったな。
— デスポカ (@tea_cow_corn) August 2, 2021
来るのに時間はかかりますが、ふるさと納税は割とコスパ良くてオススメです。
— クロマ@2y♀ (@chroma1125) August 3, 2021
【ふるさと納税】たっぷりサイズ 昔ながらの島原手延べそうめん5キロ
[楽天] https://t.co/nFtVKo9jGL #Rakutenichiba
※注意
おそうめんはひと束でご飯お茶碗一杯分(物によってはそれ以上)のカロリーがあり、たくさん食べると(とても)ふくよかになれます。表面に油を塗って乾燥させるため、うどんと比べてカロリー高めになっているのでご注意ください。あと、全部炭水化物…。
— まげぱ負傷中 (@Magepa) August 3, 2021
この記事への反応
・揖保乃糸クオリティ…w
・島原そうめんが、
揖保乃糸よりは安くて幼稚っぽくないから
よいかもしれません。
・舌が肥えてしまった娘さん....
・質が違うとすぐ分かるからなぁ。
・揖保乃糸が強すぎるんだよなぁ・・・。
普通にスーパーで買えるそうめんで間違いなく表彰台に乗るし。
・わかりみが深い・・・
1㎏198円の安物を常食してたけど、
何となく少しだけお高い商品を試してみたら
食感も喉越しも全然別物で驚いた
・冷奴か枝豆を添えると、手軽で腹持ちがよく、
食べ過ぎ抑制になるかと。
※要は植物性タンパク質なので、健康にもヨシ。
揖保乃糸より若干お得なそうめんでも
ここまで味が変わるの!?
「幼稚な味」って批評はじめて聞いたやで
ここまで味が変わるの!?
「幼稚な味」って批評はじめて聞いたやで

俺も揖保乃糸しか食わん
味がシンプルだし猶更
安いのってそんなまずかったっけ
でもスーパーの話は大昔…?
カップ麺二つ分ぐらいだろ 素麺を定価で買っても
それで食費がやばいって…黒帯のひねとかじゃないのならどんだけ貧しいんだ
付けタレ変えて食ってる
それで買うと思う?
市価200円程度の差が
露骨にクオリティに跳ね返ってくるのが実感出来る
というか出来てしまう食品なのだ…
基本的に細い程美味いと思ってて差支えない
蕎麦かうどんだな
そうめんのカロリーなんか気にするなよ
1束160円
一回つまんで汁に入れて終わり
麺160gが3つ入って158円ってのが多い中ですげえ割高
まあ南関素麺が最強だけどな
くだらんネタでギガ消費してんじゃねーよ(正論
さすがに揖保乃糸知らない方がアホ
書いてる人がいるけど、島原の手延そうめんは、
揖保乃糸と同じくらいか、人によっては
こっちのが美味しいと思うだろうけど。
何が損害保険よ
あれは別物
何でもうまい!
これだな。
損害保険が出てくる意味が分かんねえ
事故でも起こるんか
ゆでかたの工夫とゆでたて食べることで
多少マシにはなるけど、素人にも違いがわかる。
実際誰でも分かるくらい全然違うよ
別に揖保乃糸が特別すごいわけじゃなく安いのが極端に不味い
全国のコンビニやスーパーでも売ってるぞ揖保乃糸。
同時に惨め
まじでそれ
実家では地元の名産をお中元でもらったの食べたりしてたから一人暮らしで安い素麺食った時衝撃だった
個人的には揖保乃糸より好き
スーパーで買える赤ラベルは上級で
もっと上が5種類ぐらいあるらしいね
猛暑が続くなか、よくぞここまで冷ましてくれたね
安物契約していると糸を登る途中で切れて落ちます
栄養価の割にカロリーの塊だからな
炭水化物と脂質がまずくて炭水化物単体なら問題ないわ
細い分のどごしは良くなるが、幼稚な味・・・うーん大げさだ
なぜ人は嘘松林に迷い込んでしまうのか
出汁と麺の味しかしないんだからすぐわかる
上級の赤帯はあかん、最低黒帯の特級やないと不味いねん。
安くても普通にうまいよ
高いの食べなれてると違和感あるくらいには違うけど
太くて口触りがざらざらしてるなぁ
バカが糖質制限流行らせたからしゃーない
娘が3歳のころソファの後ろの虚空に話しかけててマジでビビッたよ。
だって「なんでお顔半分しかないの?」って聞いてたもの。その1回切りだったから、日が経つにつれて余計恐くなった。
そうめんやらひやむぎって好んで食べないんだよな
居ない娘の話しだすのガチで怖いから止めて
沢山買って外出る気力が沸かない時に食べる
ごま油とラー油で濃いめの味付けにすると気にならなくなるよ
味覚もそんだけ食えるのも凄いわ
「8月3日の13:00に○○いうサイトでこういう記事が出るから盛り上げて買わせろ」
みてーな
そういうのたまにあるもんな
焦点をぼかしたい心理が働いている
でも美味しいけど大量に食べると身体によくなさそうな味ではある
貰い物が底尽きて安物に切り替わるとこんなんだったな…ってなるけどどっちも食べ慣れりゃ別に
安いのはもっとまずいってのはあるんだろうけど
それは麺つゆが美味いんやで、てゆーか高くねーよ
食費どんだけケチってるんだ
安いそうめんは食べれたもんじゃない
揖保乃糸はコシがなくていまいち
グルメはうむ、この値段ならこれくらいかと思いながら食べる。
馬鹿舌はこれ高級ですよと言われて廉価品出されても気が付かない。スタバとかね
島原そうめんで手を打ってくれればまだいいが、お中元で来る特選揖保乃糸とか食わすともう他の食わない
スーパーで売ってるカラーそうめんとか食べる寸前までごきげんなのに一口食っておしまいにされる
普通だろ
分かるのはマクドナルドくらいなもの
そんな馬鹿なフランチャイズで味が違うわけねーだろと思ったが、店によって味が全然違う
さすがの俺も本社にクレーム入れるくらいの、精進料理なみに味がしない店とかあるもんな
東京でもお歳暮とかでよく貰ったりするしローカルってわけでもないぞ
味は普通
どういう意味
損害保険のし
損害保険ノシ (損害保険サヨウナラ)
損害保険に入るなと?ますますわからん
つーか食費逼迫するレベルで食ってるデブの分際で幼稚な味ってなんやねん
自分で買ってきて茹でろや
変わるぞ
良いものは小麦粉の香りが違う
幼稚な味とは絶対に言わない
実際、揖保乃糸は旨いしな
兵庫県の南西部を流れる一級河川の揖保川、この川の名に因み「揖保乃糸」と命名したといわれてる
肥えようが肥えまいが味の良し悪しは別
マズいもんはマズイ
伯母がお金持ちでしょっちゅういいもの食べさせるから、お肉とか色んな食べ物高級なものしか受け付けなくなった知り合いの息子(5歳)の話し聞いて、やっぱそうなるよなぁって
安いのは文句言って食べないらしい
安いのは地雷も多いし
安くても美味いのはあるけどそれはちゃんと探さないと
生意気だな
露骨なハズレなんて手打ちの店でも行かないと逆に味わえない
パーミセリーは業務なら500g88円で買えるんだぞ。
あんなもんめんつゆの味だけで食うとか無理無理
無知蒙昧で経験力もないクソガキの分際で品定めしてるとか笑えるw
味や食感が全く違う
一番安い麺でいい
それなりのやつは弾力があって麺にコシがある
これはマジ
麺つゆでは不味くてもカレー素麺なら美味い
確かに安い素麺と揖保乃糸は全然違うわ
ホント、俺がガキの頃なんて出された食い物に文句なんか言ったらぶん殴られて「もう食わんで良い!!」と飯抜きにされたもんだ。
そうめんと冷や麦の違いって、油を使ってるのがそうめん、使ってないのが冷や麦って思ってたけど
ちゃんとJAS規格で決まってたんやね
そうめん : 1.3mm未満
ひやむぎ : 1.3mm以上、1.7mm未満
家には 流しそうめん器があって、くるくる回っているのを箸でつかんで食べたりするけど、これを使うと次から次に食べてしまい食べるスピードが早くなってしまうw それから、そうめんの方がふやけるのが早いように思う、冷や麦の方が掴みやすく食べこたえがあるし、食べた後で流しそうめん器を洗うのもそうめんの様に隙間に入ったりすることもあまりないので楽かなと思う
まあどっちにしろ高いものは買わないんだけどねw
特にうまいもんを食いたいという欲はないし地獄に落ちるような罪もない
そうして生きるだけ生きたならば、後はただ死ぬだけではないかと思う
架空娘を作りたがる嘘松男
いやでも腹膨れるわw
ゆっくりしっかり伸ばされてて、風と日光に当たって乾燥している。
だからどんな低グレードのものでも茹でた時の香りが違う。
でもこういうのって自分の思い付きに自分で大爆笑して
私って天才!と周囲が見えなくなってからが本番だからなあ
冷静に見れる時期は過ぎてる
実際はそうめんばっか食うから量多い方買って多少の節約しようと思ったら子供にバレたってとこか
中空になってない安物と全然触感違うんだよな
安物はほとんど冷や麦に近い
パーミセリーより割安だな・・・今度売り場を捜してみよう。
あれローカルの食べ物だったのか…
東京でバンバンCMしてたから全国区だと思ってたわ
どうしたんだ急に。
多少でも節約の必要性を感じるならそれは食費が逼迫しているからに他ならない
そうめん一杯で1000円以上だからなぁ
太るのが嫌な奴なら自然と食わなくなると思うよ
よく買う食品だからグレード落としても同じならそれに越したことはないくらいの感覚じゃ圧迫とは言わん
そうめん如きでそんなこと言ったら他の献立の方が高い、まさかそうめんしか食ってないってことないやろ
ガチ太るわあれ
食いすぎて太って後悔という経験のあるやつは多いかと
買い物しない引きこもりは知らんだろうが揖保乃糸はマジで有名な商品だからな
雄山ならテーブルひっくり返す
やっすいそうめんは食えたもんじゃない
茹でるのも面倒だろ
ザル蕎麦にしとけよ
1束20円以下や週に2回ザル蕎麦1回かけうどんかザルうどん
蕎麦露とワサビが高く感じる後うどんスープと惣菜ネギと茹で玉子海老天ぷらとチャーシューも買ってしまうのだ
配偶鬼です。その節は。
↑
投稿がどれも臭過ぎて電波臭が半端ねぇ
エンタメ記事書いててつまんねー落にしたらダメでしょw
クビになるぞw
数年前、夢双てギフトにしか無いやつもらったら、今までにない喉越しで感動した。すんごいコシがある。オーストラリア産小麦混ぜてると知り、揖保乃糸にも新たな流れが!と思ったけど、今年ふるさと納税で頼んだら思ったより普通。調べたら国産小麦のみになってしまってた。
幼稚なのはあなたの貧相な想像力の方じゃないの?w
味じゃなくて喉越しが違う。揖保乃糸の贈答用は細いけど切れずにツルリと喉に入る。安いのは太くてボソボソ。
ちんほ゜の糸とか言われても
私も。実家は神戸で常に贈答用の揖保乃糸があった。一人暮らし始めてスーパーで買った安い揖保乃糸食べて全然違うことに驚いたけど、揖保乃糸以外の安いそうめんはさらに美味しくなかった。
一箱2、3千円で4人家族なら数日で消えるからね…
夏だからな
そうめんと蕎麦じゃゆで茹で時間がダンチだろうが
家事エアプは黙ってろ
ひねといって一年寝かせてあって、普通のよりツルシコしてるっていう話だ
揖保(いぼ) 手へんに口に耳
あの木の入れ物に入ったやつな
製造する製麺所や製造季節やひねのような保管期間で味もランクも違うのに
幼稚な嘘松も大概にしろ
揖保乃糸よりは安くて幼稚っぽくないから
その手の話をネットで見聞きしてAmazonで島原素麺箱買いしたらまずくて半分以上捨てたぞ😡😡😡
茹でたらほぼお湯やぞ
今はお中元自体が廃れかかってるのよね。
前に美味しんぼでやってた上を縛って纏めるってのをやったら
固まった方向に向かって固さがバラバラになったのでアホだと思った
普通に均等に茹でた方が美味しかったw
光熱費重視でそうめんを少量の湯で火を止めて調理するという人がいるがNGだぞ
粉臭さを飛ばすため大量の湯で茹でて、沸騰したらびっくり水、二度沸騰したらすぐに冷水張ったザルに映してジャブジャブ洗う。安物はここでプチプチ切れたりするが、高級品はまさに糸で強めに洗っても切れない
のどこしも歯ごたえも最高
お中元文化なんか廃れていいよ
贈り物に使う分をそれぞれで好きなもん買う方が良い
あれ量が増えるからめちゃ経済的だぞ
何お前、日頃の行い良くないくせにお中元貰えないからってキレてる乞食?
廃れるとか嘆く前にお前がお中元渡せよ
自分の好みは島原素麺なんだが
「底辺どもはそうめんとか乾燥うどんだけで一食済ませられるやろがい(なんなら毎食それで行け)」
と奨励してたせいで、戦前の少年少女(今の90代)はそうめん嫌いな人がちょくちょくいた
「おえっ」となるんじゃなく、口に麺を詰め込むと喉越さずに「んもっ」となる
しゃっきりぽん
しゃっきりぽん
しゃっきりぽん
しゃっきりぽん
別に特に美味しいわけではない、値段通りの味でしかないよ
清瀬一郎(後の東京裁判弁護人)も、戦中はそうめんばっか食わされてて
戦後季節外れな涼しい頃に余ったそうめん茹でたらガチギレしてたくらいそうめん嫌いだったらしい
あと、うどん県のように食べ続けてそういう病気の心配はないのかどうか
パンの耳でも食ってろ嘘松クソガキ
むしろ普段何を食っているんだろう…
こういう蔑称や臭い口語を安易に使うやつほど胡散臭いやつはいないな。
こんなもの誰が信じるんだかwww
そうめん如きの消費で食費が逼迫するわけねぇだろ、クソつまんねぇなボケ
それともクソ貧乏なんか?
舌が肥えてきた、だけでいいんだよこのクソ盛り松が
なに急に…何と戦ってんの?、最高に気持ち悪いなお前
これで食費圧迫とかどんだけ貧乏だよ。そうめんの時期じゃなくなったらもっと悲惨な事になりそうだな。
揖保乃糸も高級なやつはまぁ悪くない程度には美味しいけどそこら辺に売ってるものはショボ過ぎだし
真に旨いもんは紹介されないと買えないからコネ必要なんだけどな
実は値段はそんなに高くなかったりする
そりゃ味落ちるわ
まるちゃん製麺みたいなもん。あれ以上に美味い素麺はそれこそ幾らでもある。俺は定期的にネット通販で大門素麺買ってる。
揖保乃糸よりも全然美味いぞ!!
この話は嘘松な気がするがね
つってもたかがそうめんだし家系に響くほどの高級品じゃないわ
なんなら他のメニューにするより安くつくだろ
マジで味も食感もぜんぜん違う。ゴミ。
マルちゃん製麺って全国共通なのかな、近所だと味噌醤油塩の3種類しか売ってないんだが…
豚骨どこに消えた
野菜とか全然食べてなさそう
もちろん食べなれた味ってのがあるし好みもあるから絶対とは言わないけどおすすめ
漢字だから分からなかったのか
それとも本当に「いぼのいと」を食べた事がないのか…
おかげで今日空腹だわ
食パンの違いも分かってなさそう
揖保乃糸ってHIKAKINより知名度高いと思うぞ
すこーしお安い他のメーカー品なら
味もそんなにかわらんで 量も少し多いかも
五島うどんじゃあるまいし油ぬらんだろ
たまたま書き込んだら上のコメントが通は○○って書いてて笑った
気に障ったのならごめんね 君の事じゃ無いからね
雄山はテーブルひっくり返すぞ
まあ四国以外では通販で買わないと売ってないけど
流水麺の素麺とかでも食えなくはないが高いよなあ
もう揖保乃糸に戻れない
スーパーにある一般的なものだと平気でこれまずーいとか言っちゃうの
周りは笑ってるけど俺はドン引きで見てられない
他と倍くらい値段が違うだろ?
やっぱ高いだけあるんだなあと思ったわ
俺も揖保乃糸以外のを買ったら食べなくなったんで
俺も8束入り700g150円のそうめん完全放置してるわ
マジでまずいもんは食うだけ無駄よなあ・・・
揖保乃糸でも高いのと安いのでは4倍くらい値段が違う
いや流石に素麺の揖保乃糸は有名過ぎるわ
米でいったらコシヒカリって品種とかマイナー過ぎて知らんとか言ってるレベルだよ
半田そうめんがうちの味。
安物と高級はコシが違う
特に素麺みたいに細いと違いがすぐ分かる
レベルが違う
一緒に食べればわかるけど、前日に食べたものとの比較さえ無理。
揖保乃糸の袋に別のそうめん入れてやっても、やっぱり揖保乃糸は違うな、美味い美味いと食べる奴が殆どな気がする
兎角エラそうに言う奴ほど、舌より下手な知識ばかり優先して名前だけで語るよね
この損害保険は1ヶ所でしか生産していない
そんな程度も分からん知能のやつが食うのか
味も知れたもんだな
小麦の風味が自分にはあってた
普段は1袋300g88円のそうめんばかり食べてるけど、たまに1袋250円以上の奴食べるとほんと美味しいもん
手延べそうめんは延ばす時に油塗る
それが冷麦との唯一の違いじゃなかったかな
あれって夏の食費節約レシピの王道だろ
その家庭の収入がヤバイだけなのでは
娘よりも自分をなんとかしろ
味に幼稚もクソもあるかよw
いちいち例えの漫画が古すぎるし知らんわ
このバカ親いくつだよ
そしていくつの子供だよ
つまりそういう事である
俺はもの知らないバカだ!ってマウント取ってこなくていいから・・・
もっとまともな人間になれないのか。
女を不愉快にさせたぶんだけ、
地獄に落ちるね。間違いない。