新型コロナの影響で「九九」の勉強がおろそかに 顕在化するコロナ禍の子どもへの影響
記事によると
・新型コロナによる影響で、昨年3月から最長で3ヶ月間におよび全国各地の学校が休校措置を取ることになった。
・小学校2年生の3学期は算数の学習においてとても大切な時期なのだが、その部分がごっそり抜けて落ち、算数の授業で「九九」の暗記を総仕上げするタイミングを逃したかもしれない。
・この演算の土台となる九九の暗記でつまずてしまうと、3年生になって学ぶ2桁×1桁とか、2桁×2桁の計算ができなくなり、当然、割り算や分数の計算などにも進めないという。
・そうなった場合、小学校中高学年での勉強はおろか、その先の中学校や高校の数学でも授業についていけなくなってしまう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・九九はまじで覚えさせられたわ
・コロナのせいなのかこれ??
・たかが九九、されど九九
・うちの子2人(現中2と小5)
この時期
毎日毎日毎日毎日九九カードで時間はかる宿題だったよ
覚えが悪い2人だったから
母狂うかと思ったよ↻(。Д。)↺
・義務教育の敗北
・自分が小学校の頃だと、
○の段が言えるまで帰れません!
っていう強制力があったからこそ、覚えられた。っていうのもあるよね。
・九九ぐらい学校なくても家出できるだろって、学校行って九九勉強してた人達が言ってて笑える
・九九もだけどそれ以外の事も充分に学べてないだろうから後々影響が色んなところに出てくると思うなぁ…。
・九九なんてむしろ学校行かなくても教えれば覚えられるだろ
【結婚式で新郎が九九の二の段が言えない事が発覚 → そのことを知った新婦が式場から逃げ出し、結婚式が中止に】
【【教育崩壊】高校教科書に「3×8=?」が掲載されてしまいネット騒然!! マジかよこれ…】
下手すれば、男塾の田沢みたいに九九が八十八!と豪語することになりそう
まぁ、まずありえないと思うけどね
まぁ、まずありえないと思うけどね

きっしょ・・・
お前キショいな
もっと言ってやれ!
フーゴがいるから大丈夫!
てわけでエクセルだけ覚えておけ
男児でもいいや
計算するとき必ずスマホ出すのクソダサってだけやな
簡単に覚えられないのもいるからボーダー上に居る子たちが苦労するのはあると思う
ソニー信者どんな気分だ?w
何言ってんだ?
風呂とかに九九のポスターとか貼ってろよ
九九を暗唱できなきゃいけない理由を聞いてんだよ
計算できりゃ問題ないだろ
このぐらいも暗算できないのー?ダッサープークスクスwwwとか言われても気にならないならいいんじゃない?
計算させる方法を教えろよ
九九くらいできないと将来、生活保護引きこもり無職になっちゃうぞー
コロナ禍のせいにするな
1年前半年前に話すならまだ分かるがいつの話してんだか
そもそも九九って授業中に覚えるもんじゃなく漢字書き取り同様に宿題で反復して覚えるもんじゃねえの
コロナのせいじゃなくて単に怠けてるだけだろ
「九九なんてネットで検索すればいい」
暗唱じゃなくて暗記な
歌覚えろとはこの記事に書いとらんぞ
授業中に念仏みたいに唱えさせられるだろ
100マス計算とかあったけどその後
九九は毎回授業の最初に音読とミニテスト、漢字は1漢字百回とか書かされて無理矢理覚えたわ
北条沙都子↓が一言
横だけど九九は暗記出来ないのに計算はできるようになる子は稀だと思うよ
計算できればいいはその通りだけど
九九すら検索とか恥ずかしくないんか?
最近のガキは甘ったれだなw
「僕が○○できないのは○○のせいだぁぁぁ~~」
親ガチャだの何だの喚いてるヤツと同じ
まともに教育してないだけでは
前世代(コロナ以前)までよりもその世代の子供たちは全体的に低脳化するらしい
多分ゆたぼんなんやろ
「いまどき」の境界知能はネット検索で全能感出してるよな
九九は歌で覚えるもんだろ。
YouTuberは今こそ九九ソング作ってアップする時だぞ!
学校だと先生に直ぐ質問出来るけど
宿題で授業数を補う感じだから解らない所を質問出来ない
俺も分数はもう解んないw
同士よ
少子化してるし丁度いいだろ
さすがトラックの運ちゃん!
足し算と一桁の掛け算が出来れば誰でも出来る
クックック・・・
話を聞かないんすよ
何にも考えてないバカ親の元に生まれたのが運の尽き
あとは計算問題をこなすだけ
実際に頭の中で計算してる訳じゃなくて
「くくはちじゅういち」っていう言葉を覚える
🤔
クサレ脳みそガァーッ!!(文庫版
単純に九九が覚えられない程の知恵遅れが増えてきた証拠
何でもコロナのせいにしようとすんなや
不登校麦わらバカは出来ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
授業以外で勉強をすることを教えるのは親だぞ
自宅で勉強、塾で勉強するのはまず始めに親の支援がないと出来ないだろ
バカ親はそれを教えず、ただ放置すれば勝手に育つと思ってるからな
親ガチャ失敗は間違ってない
子供は基本を親から学ぶもの
「し」の発音が好きじゃない
陰謀や!みんなそんなにバカじゃないから!!
でもお前強制されないと勉強なんかしねぇじゃん
つまり学校でテストしないなら覚える奴は減る
むしろ九九に代わる計算方法が見つけ出されるチャンスなんじゃないか?
間違えたらフォークで刺されるじゃないか・・・
大人になってから割りとマジで恥ずかしい思いするぞ?
簡単な計算漢字マナー敬語は知らないとアカンで
ワイは幼稚園で既にひらがな・カタカナ・漢字まで書けたぞ
入っているときに一緒に詠唱させて覚えさせたわ。
このくらいは親の責任だろ。
九九すらできないのとかこの先の勉強も含めたら劣化ゴミばかり生産されるもんだな
自粛する価値ないんだから登校させて普通どおりにやれば解決することなのにさ
国民すべてに10万円配れるぐらいなんだから
小学2年生だけなら余裕で税金で出せるだろ
子供の学力向上は国力の増強なんだから
ソースはライブドアのブロガー
石川奈津美
BLOGOS編集部
家で
勉強
させろ
ついてにインド式計算の学習ゲームもプレゼントして完全クリアしたら10万を給付するのどうかな
これだわ
ただの暗記なのにいちいちコロナのせいにすんな
関係ないだろ。バカだったりやる気がなかったりするだけ。
というただの空想
というかこんなもんだいたい家庭でやらすだろ。
家庭学習で何とかなるって。親の協力あれば。
ニシが恥は草
境界知能の方々は知らん
そろばん塾通わせる事になったわ
この方が忘れない
所詮暗記だし学習教材や動画でねえのか今は
クク八拾八!!
六イチが六
ロクに仕事もしてません
お前やぁああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
必要性がないと思われれば覚えにくいし、暗記が苦手なら時間はかかるが自分が納得して覚えやすいもの見つけたら案外すんなり覚えるぞ
もっと頭使えよ大人
我々もまずは 二桁の掛け算も出来る様にしよう
在日きっしょ…
スマホあればOK
日本はガラパゴス
それじゃ二の段言うてみい
「二イチが2,二ニが4,ニーサン寄ってらっしゃい」
お前やあああああ!!!
もしスマホが使えない現場だったら?
それよりは人間関係とかそっちの方が心配だわ
わざわざスマホを出して計算機アプリ開くとか
みっともないな
頭の中で瞬時に出せるのに
義務教育だからな
バカも一定の所まで行ける
大学生で算数できないやつが沢山いるとは聞いてたけど
そこまでいまのガキってバカになったのか
やる気の問題だな
九九の暗唱を親に聞いてもらう宿題とかあったな。家庭によっては子供が宿題をやらなくても放置、親が確認するの面倒だから連絡帳にやったと嘘の記入して終了とかもあり得るね。
ゆたぼんが目指した世界は九九も出来ない子供が大量に発生する世界だったのだな
九九=八十八
中学前の小学校の算数でも使うから何処かのタイミングで本人か家族がこのままじゃヤバいと気付いて改善するか、そのまま落ちこぼれるか。