DRbF4RXVAAEkX9s

ゆとり教育過ぎ、高校の教科書に「3×8=?」小学2年の問題が掲載され衝撃が走る事態に | ニコニコニュース
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9300650






記事によると


5月4日の静岡新聞に掲載された衝撃的な記事に目が留まりました。

「3×8=?」

小学2年生で習う掛け算を、高校1年生の教科書に載せ大真面目に学習させるというのです。


何かひっかけ問題なのかと思いきや、「3×8」を「3+3+3+3+3+3+3+3」と、3を8つ足したもので、『答えは27』と丁寧に解説をしているというのです。


学び直しのニーズに対応した教科書を東京書籍が作成したということですが、さすがにバカにし過ぎじゃないの?いくらなんでも掛け算くらい誰でもわかりますよ!

と思った方も多いと思いますが、バカにしているわけではなく大真面目に学び直しをする層のために作られた教科書だったのです。





関連記事
【悲報】算数の「8+2x4÷2」の答えが難しくてわからない人がいると話題に…お前らは当然解けるよな?



この記事への反応


   
こんなん男塾一のインテリ、田沢にしか解けんわ。

なぜごく「少数」のために
「みんな」が使う教科書を変えるのかコレガワカラナイ


高校受験ってなんのためにあるんでしょうね。

3×8が27って記事書いてるやつさぁ

5月で一番笑った。ありがとう

27って嘘だろお前・・・

え?今の高校生って「さんぱにじゅうし」が瞬時に出てこないのか?
しかも27……だと?




九九やんけ!
元記事記者の27に突っ込んだら
負けだと思ってる



B093HH4TLT
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2021-05-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B093L12XJL
芥見下々(著)(2021-06-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません