イケア(IKEA)がゲーミング用家具&アクセサリーで東京ゲームショウ2021初出展

記事によると
・ASUSのゲーミングブランドROG(Republic of Gamers)とコラボしたゲーミング用家具&アクセサリーを今年の4月から日本で販売しているイケア(IKEA)が、9月30日~10月3日に幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2021に初出展することになった。
・すでに発売されているゲーミング用家具&アクセサリー以外にも、
イケアとROGが共同開発した「UPPSPEL/ウップスペル」シリーズから10月に発売が予定されている電動昇降機能付ゲーミングデスクも展示されるという
以下、全文を読む
この記事への反応
・コスパ次第で欲しい
・ほえー
・買わねばぁ
・お値段がきになるやつ!
・待て、なんだその電動昇降機能付きデスクって
・ゲーム市場拡大してるな〜。
この市場にIKEAが参入となると競争が一気に激しくなりそう。
AKRacingやDXRacerが今後どう立ち回るのかが楽しみ。
・次引っ越したらこういうの買おうかな
・やばいな ほしいーー
・なぬ!?
・あんまりゲーミング感ないの良いね
関連記事
【IKEA、テレビ棚コーナーに便利すぎるモック箱を設置!「予想以上にデカくて入らなかった」を回避できるぞwwww
】
【【画像】IKEAがASUSのROGとコラボして『ゲーミング家具』制作!残念ながら光りません】
【【!?】IKEAの家具を組み立てるときに「普通のプラスドライバーを使うと壊れ易い」!!その理由が実は・・・】
「電動昇降機能付ゲーミングデスク」が気になるな・・・

つまんね
長時間座って疲れないイスを出し始めたから
IKEAも動くように成ったか
日中のテレワークで9時間ぐらい座ってたら
腰は痛くなるよ
それくらい
お前らみたいな低学歴底辺にはお似合いだなw
そこのテメエだよ図星でスルーもできない低学歴ププーッ
何を鏡に向かって独り言喋ってんの?キモ
アーロンは前傾姿勢で楽なタイプの椅子やん
ゲーミング的な姿勢って逆やろ
ROGのイメージカラーやからしゃあないやろそれは
他の家具だと1万円台とかそれ以下ばかりだし
椅子だと高級なのは10万以上するから、3~5万でも格安の部類に入る
しかしこの手の格安メーカーだと高単価の製品になる
ニトリもやってるけど価格の割には良いものを作ってる
正直ゲーマーみたいなずっと使用する人には向かないよ
オンライン開催やなかったんかい?
IKEAは数年で引っ越したりリフォームしたりする時に捨てるのにぴったりの耐久性と価格だぞ
子育てなんかに優しい
まぁたまにシンプル過ぎて耐久性高い家具もあるけど
東京の兎小屋に家具っておけるの?
>>1
ゲーミング≠光る なのだが、期待する所はソコなのだろうな。
以前購入したTVボードなんか、中央でたわんじゃってw あの品質からするとかなりボッてるぞ。
そりゃIKEAのスタイルは現地に来て買い自力で持ち帰って自分で組み立てろだからな
物自体も価格なりで精度や耐久性も組み立て家具でしかないぞ
これだからオタクは…って感じ
Razerが光るのを流行らせたからしょうがない。
近所だと数千円で重量無制限で送ってくれるぜ
レンタカー借りるよりは送った方が玄関まで運んでくれるから楽でいい
基本は車で買いに行って、自分で組み立てる店だけど
そんで数年使って進級や転職、子供が巣立つとかで
環境が変わったりしたら模様替えして捨てると
おしゃれ感出そうとして中途半端な感じあるな